虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • じゃあ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/13(火)06:29:03 No.971147906

    じゃあ私スコットランド帰るから! みんな元気でねー!

    1 22/09/13(火)06:32:52 No.971148115

    転属の話が出てきたと思ったらもっとエライことになってる…

    2 22/09/13(火)06:34:02 No.971148192

    モフィ帰ってくるとは信じてるけどそれはそれとして転属は消えないしなあ

    3 22/09/13(火)06:34:35 No.971148219

    ブリタニア空軍「…えっ?」

    4 22/09/13(火)06:35:04 No.971148242

    一身上の都合により退社

    5 22/09/13(火)06:36:57 No.971148328

    今グレイス隊長の対応力が試される

    6 22/09/13(火)06:39:34 No.971148462

    ガリア式典までは二ヶ月あるから…

    7 22/09/13(火)06:39:45 No.971148471

    どうなってしまうんだ…

    8 22/09/13(火)06:41:23 No.971148550

    モフィがいないとライブが成り立たないってアイラ様言ってた 音響機材のモフィが必須なんじゃないか

    9 22/09/13(火)06:42:01 No.971148585

    魔法力を喪失することで転属命令自体をキャンセルするのRTAテクみたい

    10 22/09/13(火)06:42:15 No.971148599

    一身上の都合で14歳でウィッチ引退ってえっちな想像されそう

    11 22/09/13(火)06:48:54 No.971148953

    モフィ成長するんだ… 群れるんだ…

    12 22/09/13(火)06:50:18 No.971149046

    モフィとジニーちゃんの編曲能力がないといのり…さんの作曲負担が

    13 22/09/13(火)06:51:12 No.971149107

    結局何なんだろ 無害なネウロイ?

    14 22/09/13(火)06:53:02 No.971149224

    >結局何なんだろ >無害なネウロイ? 普通に鳥だよ!

    15 22/09/13(火)06:53:03 No.971149225

    スト魔女ってこんなスピリチュアルな作品だったんだな…

    16 22/09/13(火)06:53:58 No.971149284

    ウィッチってこんな辞め方もあったのか…

    17 22/09/13(火)06:55:32 No.971149378

    鳥かな…鳥かも

    18 22/09/13(火)06:55:39 No.971149387

    鈴木さんが落ち込んでたのは使い魔との別れ的な部分アフリカの魔女で履修してない視聴者が多いからだろうか…

    19 22/09/13(火)06:56:31 No.971149445

    契約があるなら契約破棄もあるよねって エリーの例とかアフリカのとか見る限りは精霊側から一方的なのも多いんだろうけど

    20 22/09/13(火)06:56:57 No.971149476

    >鈴木さんが落ち込んでたのは使い魔との別れ的な部分アフリカの魔女で履修してない視聴者が多いからだろうか… 死別は別じゃない?

    21 22/09/13(火)06:57:24 No.971149509

    でもなんか寝て起きたらまた枕元にいそうな気はする

    22 22/09/13(火)06:59:33 No.971149637

    お別れした途端見えなくなるってことは使い魔から魔法力借りてるような状態なのかな?

    23 22/09/13(火)07:00:01 No.971149678

    502のサーシャとか望まずにウィッチになる例わりとあるようだし… というか基本はなんかウィッチになったわって感じなのかな

    24 22/09/13(火)07:00:03 No.971149680

    受信しかできない不完全な状態だったから帰りたかったの?

    25 22/09/13(火)07:01:31 No.971149790

    >スト魔女ってこんなスピリチュアルな作品だったんだな… ミリタリーとズボンで忘れそうになるけど 少女の間だけ使える魔法で使い魔と一緒にみんなを守るって いかにも魔法少女って感じのプロットだしな…

    26 22/09/13(火)07:03:30 No.971149928

    使い魔との契約の参考になりそうなの天空の乙女とかいうなんの参考にもならない何かしかない

    27 22/09/13(火)07:03:56 No.971149950

    >お別れした途端見えなくなるってことは使い魔から魔法力借りてるような状態なのかな? そこは特に理屈とかじゃなくてジニー自身に使い魔を見る必要がなくなったからじゃないかな

    28 22/09/13(火)07:05:12 No.971150031

    エリーもリオと出会うまでなんも見えてなかったし相棒と出会うことで見えるようになるんじゃないか

    29 22/09/13(火)07:05:18 No.971150042

    まばたき一回の間に使い魔もモフィの羽も見えなくなる演出いいよね…

    30 22/09/13(火)07:06:08 No.971150104

    神秘の世界だし理屈や法則はあってないもんなんだとは思う 上がり来ないババアもいるし

    31 22/09/13(火)07:06:13 No.971150110

    >スト魔女ってこんなスピリチュアルな作品だったんだな… キリスト教が力をつけなかったので魔女狩りが起きず魔法が発展したっていう背景があるので

    32 22/09/13(火)07:06:58 [もっさんの使い魔] No.971150182

    は?俺ここで消える?のか?

    33 22/09/13(火)07:07:43 No.971150240

    >エリーもリオと出会うまでなんも見えてなかったし相棒と出会うことで見えるようになるんじゃないか ウィッチの才能は伝播するんだっけ

    34 22/09/13(火)07:08:14 No.971150288

    >>スト魔女ってこんなスピリチュアルな作品だったんだな… >キリスト教が力をつけなかったので魔女狩りが起きず魔法が発展したっていう背景があるので 洋の東西を問わず王侯貴族がウィッチを保護したり積極的に社会参加させてたのも大きい

    35 22/09/13(火)07:08:27 No.971150308

    >神秘の世界だし理屈や法則はあってないもんなんだとは思う 原則としては大体こうだけどこういう例外もあるよみたいな感じで わりと何でもありなとこあるのは作劇上の縛りにしないためかな

    36 22/09/13(火)07:09:01 No.971150345

    今まで存在してたけど1期の映像化の際に作劇上キャラクターが単純に2倍になるからと省略されてアフ魔とかの極一部の物語で触れられる程度だった使い魔の設定がここに来て主軸に居るから面白い

    37 22/09/13(火)07:09:21 No.971150374

    つまりアガリになると使い魔が去る…?

    38 22/09/13(火)07:10:00 No.971150415

    >>エリーもリオと出会うまでなんも見えてなかったし相棒と出会うことで見えるようになるんじゃないか >ウィッチの才能は伝播するんだっけ 根本的には遺伝的な形質だけど 強力なウィッチと接したり特殊な土地で暮らしたりすると後天的にウィッチになることがままある

    39 22/09/13(火)07:10:18 No.971150433

    使い魔は見えない訳だから過去のアニメは一般人目線で見たこの世界だったんだろう

    40 22/09/13(火)07:10:52 No.971150473

    >つまりアガリになると使い魔が去る…? あがりを迎えたのに飛べる人とかは見えなくなっただけで側にはいるとかだったりしてね

    41 22/09/13(火)07:11:20 No.971150515

    ドーベルマンくんは八年間戦ったからいいじゃないか

    42 22/09/13(火)07:11:56 No.971150556

    >つまりアガリになると使い魔が去る…? 隊長の使い魔の馬だったかが出てこないあたりそういうことなのかな

    43 22/09/13(火)07:11:59 No.971150558

    サーニャママのとこにも双子の片割れずっといたしな

    44 22/09/13(火)07:12:11 No.971150576

    >使い魔は見えない訳だから過去のアニメは一般人目線で見たこの世界だったんだろう じつは背景に常に白熊がいる基地

    45 22/09/13(火)07:12:18 No.971150582

    >使い魔は見えない訳だから過去のアニメは一般人目線で見たこの世界だったんだろう 実際一期DVDのライナーノーツではこの画像は一般人向けのプロパガンダですって本編のキャプション使ったりしてたね

    46 22/09/13(火)07:12:40 No.971150604

    >わりと何でもありなとこあるのは作劇上の縛りにしないためかな 個人差あるとはいえアガリ設定を20歳を境にしちゃったせいで首絞めたからな!ガハハハハハ

    47 22/09/13(火)07:12:50 No.971150614

    >つまりアガリになると使い魔が去る…? ウィッチとの契約が失われて使い魔でなくなって元の精霊に戻るだけなら存在自体が消えるわけじゃないから ずっとそばにいて見守ってくれてる子も中にはいるんじゃないか

    48 22/09/13(火)07:13:38 No.971150672

    世界中飛び回ること考えたら馬はちょっと邪魔だしな… 実家とかにはいるかも

    49 22/09/13(火)07:15:33 No.971150824

    キューちゃんが食べてたのも霊体ミミズらしいし あの世界の精霊ってだいぶカジュアルにその辺にいるんだね

    50 22/09/13(火)07:15:58 No.971150846

    力はなくなる戦えなくなるおまけにペットロスってあがりでダメになるウィッチ一定数いそう

    51 22/09/13(火)07:16:26 No.971150873

    >世界中飛び回ること考えたら馬はちょっと邪魔だしな… ランカスターに馬乗せるのは窮屈そうだ…

    52 22/09/13(火)07:16:48 No.971150899

    魔法力と使い魔との契約はどっちが先にあるのかなかなか謎 そもそも演出での見栄え優先してて深く考える部分じゃなさそうだが

    53 22/09/13(火)07:17:25 No.971150934

    リオを落ち着かせるのにモフィの羽根使おうとしてたしリオはそんなにモフィ好きなのか…

    54 22/09/13(火)07:17:49 No.971150966

    オタク達も高齢化になって今となっては20代なら十分ピチピチじゃん!な考え方が当時から根付いてればよかったねほんと

    55 22/09/13(火)07:18:31 No.971151017

    >オタク達も高齢化になって今となっては20代なら十分ピチピチじゃん!な考え方が当時から根付いてればよかったねほんと そういう問題じゃねえから

    56 22/09/13(火)07:18:50 No.971151041

    モフィお前何も考えてないような顔して本当は帰りたかったのか…

    57 22/09/13(火)07:19:05 No.971151059

    ガランドさんがジェット部隊結成とかできないのはあがり設定の勿体無さを感じる

    58 22/09/13(火)07:19:20 No.971151080

    どちらかというと少女の間だけ見える世界っていうファンシーでファンタジーなんだろう

    59 22/09/13(火)07:19:36 No.971151098

    >モフィお前何も考えてないような顔して本当は帰りたかったのか… モフィ「 (ちょっと帰省するだけなのに大袈裟じゃない?)」

    60 22/09/13(火)07:19:41 No.971151105

    大人が使えたら魔法少女ものとして成立しないから駄目だな

    61 22/09/13(火)07:19:48 No.971151114

    >つまりアガリになると使い魔が去る…? 姿見えなくとも近くで見守ったりするかもしれない7話的に

    62 22/09/13(火)07:19:50 No.971151119

    >モフィお前何も考えてないような顔して本当は帰りたかったのか… まあやっぱり家族には会いたいだろう そっからどうするか決めるのはモフィって話で

    63 22/09/13(火)07:19:58 No.971151132

    >モフィお前何も考えてないような顔して本当は帰りたかったのか… 自分が何者なのか分かってないせいか調子悪いままだったな

    64 22/09/13(火)07:21:03 No.971151229

    希少も希少なナイトウィッチ候補が魔法力喪失したんで転属無理です!とか言ってきたらまず男の存在を疑うな…

    65 22/09/13(火)07:21:08 No.971151238

    ガリア陥落の時に黒鳥達もブリタニアに逃げてきた感あるな モフィはその時にはぐれた

    66 22/09/13(火)07:22:55 No.971151380

    転属命令来た瞬間ファックしてくるとんでもないやつと思われてるのか…

    67 22/09/13(火)07:23:13 No.971151416

    それとわかってからコクチョウのヒナを見るとなるほど色味が同じだ

    68 22/09/13(火)07:23:37 No.971151450

    >希少も希少なナイトウィッチ候補が魔法力喪失したんで転属無理です!とか言ってきたらまず男の存在を疑うな… ただでさえ芸事でドサ回りしてる部隊だし悪い虫が入り込む余地ありそうだもんな…

    69 22/09/13(火)07:23:38 No.971151453

    自分が何者なのかわからないってのが存外ストレスだったのかなモフィ あんな顔して意外と繊細だな

    70 22/09/13(火)07:25:06 No.971151566

    >希少も希少なナイトウィッチ候補が魔法力喪失したんで転属無理です!とか言ってきたらまず男の存在を疑うな… fu1438902.jpg アニメ2期(2010年頃)のコンプリートファイルにはまだ記載されていた設定

    71 22/09/13(火)07:25:15 No.971151578

    転属命令発生→魔女じゃなくなる→転属命令消失→もう一度魔女になる→入隊にあたっての契約内容を変更→ルミナス専属 これね!

    72 22/09/13(火)07:25:51 No.971151633

    >転属命令発生→魔女じゃなくなる→転属命令消失→もう一度魔女になる→入隊にあたっての契約内容を変更→ルミナス専属 >これね! ここでパトロンのおばちゃんが動くんだな

    73 22/09/13(火)07:26:36 No.971151696

    宮藤の兼定とかエイラの黒狐とかみたいな いかにも精霊らしい精霊もいたりする 皇族ともなれば幻想動物を使い魔にしたりするらしいし

    74 22/09/13(火)07:28:24 No.971151843

    いい感じに転属のがれ成功しました!オチは他媒体でナイトウィッチ渇望してるの見てからだとなんとも…

    75 22/09/13(火)07:30:31 No.971152066

    世界的に有名になった歌姫を戦場へ!っていうのが ナイトウィッチ適性っていう貴重な人材をどうしても使いたいという戦時だからこそのやむにやまれぬ事情なのか ブリタニア的アイロニーに基づく判断なのかわかりかねる

    76 22/09/13(火)07:30:39 No.971152084

    そうは言ってもナイトウィッチは過酷な仕事だから逃げられるなら逃げてもええよ…と思っちゃう

    77 22/09/13(火)07:31:52 No.971152217

    >他媒体でナイトウィッチ渇望してる 503も少なくとも7話に出てきた隊員の中にはいなかったしな

    78 22/09/13(火)07:31:58 No.971152225

    >じゃあ私スコットランド帰るから! >みんな元気でねー! 今回のEDの最初のカットエリーは荷ほどきしてジニーは荷づくりしてるんだよなジニーの行動力が徹頭徹尾しゅごい……

    79 22/09/13(火)07:31:59 No.971152226

    ジニー推しバッジつけてる軍上層部の間で緊張感が走るんだ

    80 22/09/13(火)07:33:00 No.971152347

    現に一回ジニーちゃんの索敵のおかげで有利になった戦いがあるので逸材だよなあ

    81 22/09/13(火)07:33:03 No.971152352

    RtBのブックレットを久しぶりに読んでたらこの時期のブリタニアは連合国軍の501をブリタニアだけの指揮下に置こうとしたとか書いてるのを再確認して こいつら…ってなった

    82 22/09/13(火)07:33:58 No.971152445

    >魔法力と使い魔との契約はどっちが先にあるのかなかなか謎 ジニーもエリーもまず精霊が見えてて接触して契約って感じだから ウィッチとして魔法力の才があってそこに使い魔が寄ってくるのかな 恐らく契約なしでいきなり暴走車をシールドで弾き返したサーシャすごいな…

    83 22/09/13(火)07:34:26 No.971152496

    隊の航空ウィッチ一番の新人にストライカーの点検任せる部隊があるですって!?

    84 22/09/13(火)07:34:59 No.971152548

    フクロウじゃないの!?

    85 22/09/13(火)07:35:29 No.971152589

    言うて実力無いくせに混乱の元になるガリアよりはマシよ

    86 22/09/13(火)07:35:31 No.971152595

    >隊の航空ウィッチ一番の新人にストライカーの点検任せる部隊があるですって!? ジニーちゃん作詞も作曲も衣装も飯炊きもできないから仕方ねえよ こう考えるとジョーの負担すごいな

    87 22/09/13(火)07:35:34 No.971152601

    ジニーちゃんがナイトウィッチやってもハイデマリーがタイマンで倒してた新型ネウロイみたいなのと戦って生き残れる気がしない…

    88 22/09/13(火)07:36:17 No.971152685

    >RtBのブックレットを久しぶりに読んでたらこの時期のブリタニアは連合国軍の501をブリタニアだけの指揮下に置こうとしたとか書いてるのを再確認して >こいつら…ってなった 作中でも示唆されてるけどネウロイ居なくなったら即戦争再開しちゃうんだろうな

    89 22/09/13(火)07:36:23 No.971152693

    >恐らく契約なしでいきなり暴走車をシールドで弾き返したサーシャすごいな… あれを見るに使い魔より魔法力が先に本人にありそうな感じはある

    90 22/09/13(火)07:36:49 No.971152743

    一応料理は当番制だったけど 何人で回してるのかな

    91 22/09/13(火)07:37:35 No.971152823

    自分で装備の点検ができるのは軍人向きだ

    92 22/09/13(火)07:38:42 No.971152958

    ジニーに関してはルミナスにストライカー使えるようになるまで預けてただけだからな ただ送信できずメンタルも兵士向きじゃないから帰って来たところで…とも思う

    93 22/09/13(火)07:39:10 No.971153016

    時間経過的にはジニーちゃん高速で空中パフォーマンスできるようになってるから才能はありそう 理由不明だけどしれっと戦闘部隊から断られてたから射撃がダメだったか

    94 22/09/13(火)07:40:25 No.971153168

    20歳超えても魔法力減衰しなかったウィッチの人たちが魔法使ってるのにケモ耳出てない描写もあるので 使い魔はあくまで魔法力を底上げする存在って感じなのではないかとは思う

    95 22/09/13(火)07:41:22 No.971153273

    ウィッチと使い魔の関係だいたい仮面ライダー龍騎か…

    96 22/09/13(火)07:42:30 No.971153405

    10年モノのコンテンツでまだまだこんなにも不明な事があるなんて…

    97 22/09/13(火)07:42:32 No.971153414

    >>恐らく契約なしでいきなり暴走車をシールドで弾き返したサーシャすごいな… >あれを見るに使い魔より魔法力が先に本人にありそうな感じはある そもそもウィッチの才能は遺伝するものだし純然たる本人の資質なのでは

    98 22/09/13(火)07:42:37 No.971153425

    みんな何かしらの弱点持ちなんだよね?

    99 22/09/13(火)07:42:42 No.971153439

    >この時期のブリタニアは連合国軍の501をブリタニアだけの指揮下に置こうとしたとか書いてるのを再確認して マロニーちゃんもブリタニアだったしなんかブリタニアだけ腐ってない?他の国もこうなの?

    100 22/09/13(火)07:43:36 No.971153525

    ガリアも腐ってるから安心してくれ

    101 22/09/13(火)07:43:47 No.971153550

    本人由来だと思ってたんだけど本人由来ならなんで今回ジニーが使い魔と一緒に魔法力まで失ったのかなって

    102 22/09/13(火)07:43:57 No.971153568

    >マロニーちゃんもブリタニアだったしなんかブリタニアだけ腐ってない?他の国もこうなの? 解放まもなく貴族ウィッチ同士で殺し合い始めたガリア

    103 22/09/13(火)07:44:14 No.971153609

    扶桑は殿下がウィッチなので安心感がある

    104 22/09/13(火)07:44:17 No.971153616

    >>この時期のブリタニアは連合国軍の501をブリタニアだけの指揮下に置こうとしたとか書いてるのを再確認して >マロニーちゃんもブリタニアだったしなんかブリタニアだけ腐ってない?他の国もこうなの? ガリアも腐ってるから安心して欲しい

    105 22/09/13(火)07:44:33 No.971153647

    >>この時期のブリタニアは連合国軍の501をブリタニアだけの指揮下に置こうとしたとか書いてるのを再確認して >マロニーちゃんもブリタニアだったしなんかブリタニアだけ腐ってない?他の国もこうなの? カールスラントとガリアが目と鼻の先にあるせいで 自国の防衛を何よりも優先したいブリタニア軍人が多い時期ではある

    106 22/09/13(火)07:44:41 No.971153660

    >マロニーちゃんもブリタニアだったしなんかブリタニアだけ腐ってない?他の国もこうなの? 501の基地がブリタニア領土にあるからブリタニアが目立つだけだよ

    107 22/09/13(火)07:44:46 No.971153675

    >解放まもなく貴族ウィッチ同士で殺し合い始めたガリア 信じられねえ まだ世界にはネウロイの巣があるっていうのに人類に申し訳ないと思わないのか

    108 22/09/13(火)07:45:30 No.971153759

    遺伝したりしなかったりウィッチのそばで影響受けると発現したりしなかったりするから ウィッチになれる素養自体は誰でもあってなんかしらのきっかけで力が使えるようになったりならなかったりするんだろう つまり…よくわからない!

    109 22/09/13(火)07:45:39 No.971153775

    気前の良すぎるスオムスや扶桑が異質なだけで 基本的にはどこの国も明日は我が身と思って蠢動してるよ

    110 22/09/13(火)07:46:11 No.971153854

    返したがってたのはみんな知ってるけどそれでもこれで居られなくなっちゃったよごめんねバイバイ!されたらミラーシャとかめっちゃ怒りそう

    111 22/09/13(火)07:46:21 No.971153872

    ブリタニアもガリアにも覇権国家になるの狙ってるグループは普通にいるからな ガリアに関しちゃそれどころじゃないはずなんだが…

    112 22/09/13(火)07:46:30 No.971153889

    その点ルミナスは出てくる大人が基本的にいい人しかいないので良かった

    113 22/09/13(火)07:46:48 No.971153925

    スオムスはあんまアレな大人の描写がない気はする 扶桑は零で若干

    114 22/09/13(火)07:47:49 No.971154042

    ミラーシャはなんか半泣きになりながらめっちゃ怒りそうなイメージ でしゅんとなる

    115 22/09/13(火)07:48:10 No.971154085

    モフィリリースはどれくらい覚悟決めてやってたのか次回見るのが怖いまである

    116 22/09/13(火)07:49:03 No.971154190

    当時カールスラントとガリアが滅びたばかりで次に狙われるのどう考えてもブリタニアではあったから 自国防衛の為に汚いことする大人がいっぱいいたのは仕方ないよ 最終的にマロニーちゃんがスケープゴートとなったが

    117 22/09/13(火)07:49:11 No.971154206

    そこら辺の内部で争う的な描写は小説とかでやってるの?

    118 22/09/13(火)07:50:27 No.971154366

    >スオムスはあんまアレな大人の描写がない気はする そもそもあんまり軍上層部の思惑とか出て来ない国なのよね エイラが出世欲なさすぎて困ったから無理矢理栄転させたとかそのくらい

    119 22/09/13(火)07:50:35 No.971154385

    ペリーヌも暗殺対象だったんだっけ?

    120 22/09/13(火)07:50:43 No.971154403

    飛べなくても歌うことはできるんだし ウィッチじゃない女の子がウィッチーズにいてもいいずじゃない!

    121 22/09/13(火)07:50:53 No.971154421

    音楽隊メンバーはジニーに協力してたからそんなに動揺はなさそう 隊長はものすごく苦労しそう

    122 22/09/13(火)07:51:39 No.971154516

    >飛べなくても歌うことはできるんだし >ウィッチじゃない女の子がウィッチーズにいてもいいずじゃない! ジニーの歌のうまさからしてそういう方向で話をまとめそうだと思う

    123 22/09/13(火)07:52:17 No.971154592

    >そこら辺の内部で争う的な描写は小説とかでやってるの? 501周りのいざこざはDVDのブックレットとかが多いかな 人類同士の殺し合いに関しては小説ノーブルウィッチーズが特に詳細

    124 22/09/13(火)07:52:38 No.971154644

    使い魔設定いる?

    125 22/09/13(火)07:53:21 No.971154724

    ネウロイのおかげで人類が争わなくなってよかったね!

    126 22/09/13(火)07:53:41 No.971154767

    fu1438932.jpg fu1438933.jpg fu1438935.jpg 結構大変だった501

    127 22/09/13(火)07:53:58 No.971154793

    >飛べなくても歌うことはできるんだし 魔法力なくても機関銃でネウロイ撃退したウィッチもいるしな…

    128 22/09/13(火)07:54:19 No.971154844

    補給や人員の奪い合いも激しい

    129 22/09/13(火)07:56:10 No.971155105

    >補給や人員の奪い合いも激しい 北欧に人類の敵もいますものね(暗黒微笑)

    130 22/09/13(火)07:58:29 No.971155425

    10話の為の使い魔設定だった こういう話しない部隊では映像化しなくてもいい気もした

    131 22/09/13(火)07:58:41 No.971155446

    何であんなに姿が違ったんだモフィー

    132 22/09/13(火)07:59:29 No.971155544

    >結構大変だった501 扶桑陸海軍が仲悪くてダメだった

    133 22/09/13(火)07:59:41 No.971155575

    >fu1438932.jpg >fu1438933.jpg >fu1438935.jpg いつどの媒体で見てもウォーロックや大和の顛末はボカされてて ものは言いようだな…ってなる

    134 22/09/13(火)08:00:34 No.971155720

    >理由不明だけどしれっと戦闘部隊から断られてたから射撃がダメだったか ストライカー履いたことないなら音楽隊で慣らして来てってことだから今になって見るとエリーコースだった疑惑欧州の実戦部隊は余裕ないんだろうな

    135 22/09/13(火)08:03:10 No.971156144

    実戦部隊で余裕あるウィッチなんて爆乳を捧げる奇祭やってる501くらいだよ…

    136 22/09/13(火)08:03:19 No.971156166

    >何であんなに姿が違ったんだモフィー 自分が何なのかわからなかったんだろう 仲間と出会うことで自己を再定義した

    137 22/09/13(火)08:03:24 No.971156183

    >何であんなに姿が違ったんだモフィー 魔力溜め込んで太ってたんだろう

    138 22/09/13(火)08:04:01 No.971156285

    今でも有用だし成長モフィーが戻ってきたらなかなかスーパーウィッチになりそう 送信できないのも成長フラグだったのかな

    139 22/09/13(火)08:04:11 No.971156322

    第501統合戦闘航空団 (Ⅰ) 1941~1944 ブリタニア 第501統合戦闘航空団 (Ⅱ) 1945 ロマーニャ 第501統合戦闘航空団(Ⅲ) 1945~ ネーデルラント

    140 22/09/13(火)08:04:19 No.971156339

    >実戦部隊で余裕あるウィッチなんて爆乳を捧げる奇祭やってる501くらいだよ… 食事にも補給にも基本困ることないしなあそこ…

    141 22/09/13(火)08:04:39 No.971156396

    エリーさんが訓練間に合わなかったから空戦は無理にしても魔力篭め部隊送りもされなかったのは よほど当時のエリーさんがメンタル崩壊してたと想像する

    142 22/09/13(火)08:04:48 No.971156426

    自分が何者かわからないまま成長したらまんまるになったモフィ

    143 22/09/13(火)08:05:15 No.971156511

    発信できなくても強力な緑光で導くってのを2回やったからルミナス!的にそっちで行くのかなって後の光通信である

    144 22/09/13(火)08:07:42 No.971156908

    見返して見ると固有魔法とか本人の資質や武装が特攻だったネウロイがそこそこいるので 軍事の常識からすれば補給効率悪いだけの混成部隊の必要性がわかる

    145 22/09/13(火)08:08:17 No.971157015

    エリーさんサクサク飛んでるしガリア防衛に間に合わなかっただけでそれなりにウィッチ経験は積んでたのかなとも思った ジニーちゃんもサクサク飛んでるからルミナス次元はそういうものかもしれないけど

    146 22/09/13(火)08:08:34 No.971157060

    この時代だと結婚もなくはないよなぁ

    147 22/09/13(火)08:09:03 No.971157141

    ルミナスで飛ぶ時に手を引っ張ってもらうのは2人だからな…

    148 22/09/13(火)08:11:26 No.971157542

    使い魔を返すことをずっと忘れなかったってことはあの面子の中で楽しくしながらいつでも去る心の準備してたってことだよねジニー…

    149 22/09/13(火)08:12:56 No.971157794

    借り物の力ってずっと思ってたっぽいから仕方ない

    150 22/09/13(火)08:14:41 No.971158104

    >ジニーちゃんもサクサク飛んでる F評価だった雁淵ひかりさんは特別できない方だったのかもしれないね あとは戦闘ウィッチと違って防御やら筋肉やらに魔力使わなくていいのかもしれないという考察はあったな

    151 22/09/13(火)08:17:37 No.971158635

    >使い魔を返すことをずっと忘れなかったってことはあの面子の中で楽しくしながらいつでも去る心の準備してたってことだよねジニー… 一話から仕事しながら転々としてたし割り切り力があるよね

    152 22/09/13(火)08:20:06 No.971159077

    エリーさんがある程度は訓練積んでた設定じゃないと8話冒頭が居た堪れなさすぎるのでそこはなんとか…

    153 22/09/13(火)08:28:49 No.971160477

    モフィを返すというのが最大目標で他は成り行きみたいなスタンスだという事はずっとやってたからな 転属命令出した上層部はええ~…って感じになるかもしれないけど

    154 22/09/13(火)08:29:17 No.971160564

    モフィ自体も帰りたがってるのか?ジニーと一緒がいいのでは?ってエリーさんが言ってたけどなんか普通に帰って行ってしまった

    155 22/09/13(火)08:40:10 No.971162450

    音楽隊に推薦してくれたいのり…さんに申し訳ない気持ちもちょっとくらいはあるかもしれない でもモフィを返したいってのは最初に出会った時から言ってたことだからな…

    156 22/09/13(火)08:43:07 No.971162946

    >モフィとジニーちゃんの編曲能力がないといのり…さんの作曲負担が 石田大尉呼ぼう

    157 22/09/13(火)08:55:16 No.971164953

    もしも何かあったらもしも何もなくてもいつでも傍にいたいとかここにいる意味を探しながらとか わたしとみんなのうたの歌詞がわりとポイントになるのかどうか

    158 22/09/13(火)09:09:07 No.971167273

    10話初見の時はエリーの色気が凄くてそればっかり見てごめんなさいと思った内容だった… 俺は飄々とした女の子が小さい頃の自分と廃墟になった思いでの場所に歩いていくアニメに弱いんだ

    159 22/09/13(火)09:10:14 No.971167451

    ノーブルで内輪の政治劇やってウィッチ同士の対人戦まで起きてるからな…

    160 22/09/13(火)09:11:02 No.971167592

    皆優しいのになんでこう辛いんだろうね

    161 22/09/13(火)09:11:56 No.971167771

    >皆優しいのになんでこう辛いんだろうね 優しいから辛い

    162 22/09/13(火)09:15:19 No.971168339

    次回予告の隊長のコメントが辛くてなあ

    163 22/09/13(火)09:18:20 No.971168880

    使い魔が見える、見えなくなるのがどういうことなのかをしっかりと描いてからのモフィとのお別れのシーンには舌を巻いた つらい

    164 22/09/13(火)09:22:32 No.971169587

    隊長には使い魔見えないということをここで持ってきやがる…

    165 22/09/13(火)09:22:48 No.971169628

    思い返してみると確かにジニーちゃん自身がどうしたいってなかったんだよね みんなの話を聞いて受け止めてはきたけど

    166 22/09/13(火)09:23:15 No.971169702

    これ下手したら端から見たらセックスしたんやろ!案件だよね

    167 22/09/13(火)09:28:22 No.971170547

    隊長自身も実戦部隊率いてきたしなんなら反撃作戦やる前にあがった人だから来週は素敵なところ見せてくれそうだよね 経験者として

    168 22/09/13(火)09:29:34 No.971170730

    fu1439061.png 隊長の口からこの人語られるかな

    169 22/09/13(火)09:35:44 No.971171772

    正直パトロンおばさんと隊長の距離感近くてちょっとドキドキしなかった?変な癖に目覚めるところだった

    170 22/09/13(火)09:38:44 No.971172232

    そこらの名前も知られず落ちてく様な木っ端ウィッチならなんともなかったろうけどルミナス所属だとゴシップ記事にはなっちゃうよね…軍部が統制かけるか

    171 22/09/13(火)09:47:23 No.971173573

    使い魔が行方不明になりまして…で押し通そう

    172 22/09/13(火)09:47:29 No.971173592

    >そこらの名前も知られず落ちてく様な木っ端ウィッチならなんともなかったろうけどルミナス所属だとゴシップ記事にはなっちゃうよね…軍部が統制かけるか むしろ軍部が血眼になって原因究明のガサ入れ始めそう 何も見つからないのに

    173 22/09/13(火)09:51:26 No.971174308

    まあ軍部的にはグレイス隊長が管理問題で詰められる展開だよね...

    174 22/09/13(火)09:52:23 No.971174480

    >むしろ軍部が血眼になって原因究明のガサ入れ始めそう >何も見つからないのに 使い魔を返したって言ってもウィッチ以外は信じられないだろうしウィッチでも半信半疑だわな

    175 22/09/13(火)09:53:43 No.971174726

    >まあ軍部的にはグレイス隊長が管理問題で詰められる展開だよね... セックスしたんやろ!なあ!セックスしたんやろ!

    176 22/09/13(火)09:55:04 No.971174967

    軍部のお偉方相手に真っ向からルミナス開設を迫った女だ きっと何とかしてくれるだろう 最悪リベリオン上層部に掛け合ってロジスティクスから手を引かせるとか脅せば…ないなこれは

    177 22/09/13(火)09:55:20 No.971175029

    はい…私がジニーとセックスしました

    178 22/09/13(火)09:55:43 No.971175104

    隊長だけなら糾弾かもしれないけど公女様も言ってくれればギリ回避できるかもしれない

    179 22/09/13(火)09:56:36 No.971175248

    いっそ年頃の女の子なんだからセックスくらいしますよ?くらい言ってくれ大事になるが

    180 22/09/13(火)09:57:02 No.971175319

    >使い魔が行方不明になりまして…で押し通そう 事実だからどうにもならん…

    181 22/09/13(火)09:57:09 No.971175338

    魔力が弱まるのとセックスにどんな関係が…?

    182 22/09/13(火)09:57:23 No.971175372

    隊長が突然うぉーろっくしょんってクシャミするかもしれないし

    183 22/09/13(火)09:57:56 No.971175461

    >魔力が弱まるのとセックスにどんな関係が…? 一応処女捨てると魔法力なくなる設定がある ジニーの場合魔法力自体はまだあるんだろうけど

    184 22/09/13(火)10:00:07 No.971175857

    >fu1438902.jpg >アニメ2期(2010年頃)のコンプリートファイルにはまだ記載されていた設定 純潔失うとウィッチじゃなくなると言われている

    185 22/09/13(火)10:03:22 No.971176419

    処女設定はあくまでこういう風にしておかないと前線の兵士が絶対手を出すしウィッチだって男がほしくなるからだと解釈してる 妊娠したらそれこそだ戦えないし 精霊と接続できなくなるとかはありそう

    186 22/09/13(火)10:04:33 No.971176660

    >隊長が突然うぉーろっくしょんってクシャミするかもしれないし ブリタニアとリベリオンのパワーバランスを完全に逆転させるくしゃみ外交

    187 22/09/13(火)10:05:16 No.971176779

    「 >>fu1438902.jpg >>アニメ2期(2010年頃)のコンプリートファイルにはまだ記載されていた設定 >純潔失うとウィッチじゃなくなると言われている よく見返してみたら「発揮できなくなる」って書いてるな…

    188 22/09/13(火)10:08:48 No.971177386

    でかい fu1439101.jpg