22/09/13(火)06:26:00 昨今のA... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/13(火)06:26:00 No.971147774
昨今のAI技術って凄いね…そのうちこんな秘密道具みたいなもんも世の中に出回るのかなぁ
1 22/09/13(火)06:29:32 No.971147935
作家とかエッセイストの全文章を読み込ませて 本人の言い回しや単語のチョイスに流れの中で挟むギャグの選択なんかの 文章に現れる傾向を完全に再現したAIにお題を与えて 逝去した作家の新作を作ろうという話はある
2 22/09/13(火)06:31:16 No.971148018
手塚治虫を学習させたAIの漫画って実際にもうあるよな確か 作業の多くはまだ人の手でやってたけど
3 22/09/13(火)06:35:15 No.971148251
画風寄せさえなきゃAIだけで話考えて漫画描けるんじゃね?
4 22/09/13(火)06:45:16 No.971148761
えっ!?火の鳥現代編をAIが!
5 22/09/13(火)06:51:42 No.971149139
原稿料は…?
6 22/09/13(火)06:52:33 No.971149192
タダ
7 22/09/13(火)06:54:17 No.971149301
あんまり話題にならなくなったね
8 22/09/13(火)06:59:46 No.971149659
伊藤計画の新作読みたいなぁ
9 22/09/13(火)07:04:05 No.971149965
>あんまり話題にならなくなったね ここに限って言えば荒らしのおもちゃ段階が去ったからな
10 22/09/13(火)07:24:12 No.971151496
話と絵を個別に学習させるのと総合的に漫画として学習させるのどっちがいいんだろう
11 22/09/13(火)07:47:40 No.971154024
よく見たら結局アトムのパチモン出てきてるあたりにひみつ道具の限界を感じる
12 22/09/13(火)07:48:35 No.971154142
>よく見たら結局アトムのパチモン出てきてるあたりにひみつ道具の限界を感じる アトムしか学習させてないからじゃね
13 22/09/13(火)08:15:05 No.971158200
締切守るし先生よりいいねタダだし
14 22/09/13(火)08:18:34 No.971158821
未来でパートからすれば手塚治虫作品集はぜんぶ著作権フリーなの?
15 22/09/13(火)08:22:38 No.971159492
>未来でパートからすれば手塚治虫作品集はぜんぶ著作権フリーなの? 未来だからまぁ著作権切れてるだろう
16 22/09/13(火)08:23:10 No.971159585
でもなぜかディズニーのは切れてないの
17 22/09/13(火)08:26:57 No.971160182
>かきはじめられた ずっと張り付いて急かし続けなければいけない
18 22/09/13(火)08:27:31 No.971160264
(目を離すと消えてるコンピューター)
19 22/09/13(火)08:30:59 No.971160830
誰だ移動機能つけたやつ!
20 22/09/13(火)08:33:49 No.971161390
まだこの頃はデータがネットワークから引っ張って来れるようになるとはF先生でも思わなんだか
21 22/09/13(火)08:35:27 No.971161662
ドラえもんがオカメ仮面代筆したのも同じようなもんだ
22 22/09/13(火)08:35:38 No.971161690
メロンとチョコレート要求してきそう
23 22/09/13(火)08:36:00 No.971161751
どんなにAIが発達しても藤田和日郎みたいな漫画はかけないきがする
24 22/09/13(火)08:38:51 No.971162235
テラさんの画風を学習させて… エログロ破廉恥なギャグマンガ108ページ!
25 22/09/13(火)08:40:07 No.971162440
AIがハンターハンターレベルの話作れたらもうみんな廃業するしかないと思うが そんなの相当先な気がする
26 22/09/13(火)08:42:40 No.971162870
みんな廃業したら学習元になる漫画がなくなっちゃうよ AIの書いた漫画を学習してAIが書いて 「はて?この漫画の本当の作者は誰だろう」
27 22/09/13(火)08:43:51 No.971163058
えっ秋山瑞人の新作を!?
28 22/09/13(火)08:45:13 No.971163312
AIが化物生成してるの見ると全然先の話に思える…
29 22/09/13(火)08:46:02 No.971163455
>どんなにAIが発達しても藤田和日郎みたいな漫画はかけないきがする 知らないのも無理はないけど実は漫画家って……
30 22/09/13(火)08:46:48 No.971163604
プログラミングとか既にあんたのコード参考にしたよ それ作ったの俺じゃないよって感じの世界らしい
31 22/09/13(火)08:46:58 No.971163628
ノベリストに作らせた話をお絵描きAIにぶち込もう
32 22/09/13(火)08:48:28 No.971163867
>えっ秋山瑞人の新作を!? https://twitter.com/yoshimiru_SS/status/1569452684994019328
33 22/09/13(火)08:49:02 No.971163949
島本理論はAI化できそう
34 22/09/13(火)08:59:22 No.971165646
>プログラミングとか既にあんたのコード参考にしたよ >それ作ったの俺じゃないよって感じの世界らしい ねえこのバグその部分のせいで出てるっぽいんだけどどうしたらいいのかな
35 22/09/13(火)09:03:04 No.971166348
えっ猫の地球儀の天使編を!?
36 22/09/13(火)09:04:00 No.971166494
自動で小説も自動で絵も書けるんだから 自動で漫画も描けるってことになるよな
37 22/09/13(火)09:35:39 No.971171759
逃 げ た !
38 22/09/13(火)09:40:05 No.971172450
AIの方が最終話まとまってるな…ってなりそう
39 22/09/13(火)10:06:48 No.971177056
>えっ猫の地球儀の天使編を!? 混ざり過ぎ!