虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/13(火)06:16:59 なんに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/13(火)06:16:59 No.971147425

なんにもわからん…

1 22/09/13(火)06:17:52 No.971147466

定番問題なだけだよ

2 22/09/13(火)06:18:27 No.971147496

>定番問題なだけだよ 定番なの…!?

3 22/09/13(火)06:19:11 No.971147512

>>定番問題なだけだよ >定番なの…!? 形容詞よっつを並べて説明するものの定番なんだろう

4 22/09/13(火)06:19:43 No.971147542

形容詞、形容詞、形容詞、形容詞助詞はピンと来るかも

5 22/09/13(火)06:20:45 No.971147578

甘い、丸い、大きい、うるさい

6 22/09/13(火)06:23:39 No.971147685

分かる「」は即分かったんだろうか… 幽白のポロロッカで答えが出てくるの思い出す…

7 22/09/13(火)06:28:10 No.971147874

俺これのスキージャンプの問題正解した高校よりも近い数字当てた おれは頭がいい?

8 22/09/13(火)06:28:17 No.971147879

このレベルの人たちはクイズを百人一首か何かだと思っているからこういうことができる

9 22/09/13(火)06:28:23 No.971147885

ガンガン

10 22/09/13(火)06:30:01 No.971147954

>分かる「」は即分かったんだろうか… >幽白のポロロッカで答えが出てくるの思い出す… うん

11 22/09/13(火)06:30:04 No.971147958

解説!

12 22/09/13(火)06:30:17 No.971147973

ギンガ算?

13 22/09/13(火)06:31:29 No.971148040

こういう形式自体が変化球の問題で 問題内容まで初見のやつだったりすると成立せんしね

14 22/09/13(火)06:31:39 No.971148052

>解説! 最初の形容詞4つはあまおうの名前の由来になったあまい、まるい、おおきい、うまいを指している 形容詞4つが最初並ぶ普通のクイズなんて他にほぼないので答えはこれになる

15 22/09/13(火)06:31:47 No.971148060

これ多分、の連打が最大のヒントになってる

16 22/09/13(火)06:32:11 No.971148079

こういうクイズ慣れしてる人同士しか楽しくない問題ってイマイチだと思う

17 22/09/13(火)06:32:21 No.971148085

>解説! とりあえず答え 解説は…俺には出来ない…教えてほしいぐらいだ… fu1438865.jpg

18 22/09/13(火)06:32:44 No.971148104

ギンガマンっちゃギンガマン

19 22/09/13(火)06:33:20 No.971148147

問題文自体がマスクされてるのか…

20 22/09/13(火)06:33:41 No.971148172

クイズノックのyoutubeとかこんな問題ばっかりだよ

21 22/09/13(火)06:34:41 No.971148223

>クイズノックのyoutubeとかこんな問題ばっかりだよ やりこんでる人なら楽勝って事か…

22 22/09/13(火)06:35:51 No.971148280

>>クイズノックのyoutubeとかこんな問題ばっかりだよ >やりこんでる人なら楽勝って事か… スレ画がめっちゃ簡単なだけであまり見ない形式とかにしたら普通に苦戦するよ スレ画は形容詞が4つも並んでるのがパッと見で異常だから分かりやすいけど

23 22/09/13(火)06:36:10 No.971148297

>最初の形容詞4つはあまおうの名前の由来になったあまい、まるい、おおきい、うまいを指している >形容詞4つが最初並ぶ普通のクイズなんて他にほぼないので答えはこれになる マジで幽白のゲーム王みたいな事してるな… これだけでそこまで絞れるのか…

24 22/09/13(火)06:36:35 No.971148312

うまい!安い!早い!しか浮かばなかった

25 22/09/13(火)06:36:44 No.971148322

読点区切りで要素複数列挙してから説明が始まる形式のクイズというのはよくあるし この形式なら中身はベタ問だろうという読みと合わせると結構普通にわかるはず

26 22/09/13(火)06:37:05 No.971148338

>>クイズノックのyoutubeとかこんな問題ばっかりだよ >やりこんでる人なら楽勝って事か… 同じ形式の問題で動画撮ってたけどみんな普通に時間かかってたよ

27 22/09/13(火)06:37:06 No.971148340

クイズノックのチャンネルでやってた問題でこっちに出して許されるのは1問目くらいかな…

28 22/09/13(火)06:37:16 No.971148350

他にも当てはまる答えありそう…

29 22/09/13(火)06:37:56 No.971148385

>他にも当てはまる答えありそう… ないと思う 無理やり当てはめても汚すぎる問題文になるだけじゃないかな

30 22/09/13(火)06:38:45 No.971148423

すげぇなぁ…俺全くわからんし解説されたあと問題見返してもなるほど…? ってなる…

31 22/09/13(火)06:39:11 No.971148445

>他にも当てはまる答えありそう… 出題内容や答え最初から絞ってあんのかね?

32 22/09/13(火)06:41:35 No.971148561

>こういうクイズ慣れしてる人同士しか楽しくない問題ってイマイチだと思う これ今月やった高校生クイズの決勝だから慣れてる人しかいねぇ!

33 22/09/13(火)06:42:47 No.971148625

>クイズノックのチャンネルでやってた問題でこっちに出して許されるのは1問目くらいかな… 他どんなんだっけ...

34 22/09/13(火)06:43:23 No.971148662

うんとこしょどっこいしょ

35 22/09/13(火)06:43:38 No.971148679

>>クイズノックのチャンネルでやってた問題でこっちに出して許されるのは1問目くらいかな… >他どんなんだっけ... https://youtu.be/8zjDhQC4MLQ

36 22/09/13(火)06:45:15 No.971148759

fu1438878.jpg

37 22/09/13(火)06:45:58 No.971148804

壊れない、止まらない、狂わない

38 22/09/13(火)06:46:15 No.971148823

>fu1438878.jpg あんあん イクイク

39 22/09/13(火)06:46:54 No.971148851

てっきり歌詞か何かだと

40 22/09/13(火)06:47:07 No.971148863

解読した上であまおうの名前の由来も知らないと駄目なのか…

41 22/09/13(火)06:48:01 No.971148902

>解読した上であまおうの名前の由来も知らないと駄目なのか… そのレベルの超定番問題も知らずに高校生クイズの決勝までは行けないよ…

42 22/09/13(火)06:49:04 No.971148965

そもそもそのあたりはベタ問っていわれるやつで クイズ大会だから参加者全員知ってる問題だよ

43 22/09/13(火)06:49:36 No.971148995

今日の8は? みたいなその界隈では常識みたいな問題なのか

44 22/09/13(火)06:50:08 No.971149041

まずは軽く篩にかけるレベルなんだ…

45 22/09/13(火)06:50:20 No.971149048

>そのレベルの超定番問題も知らずに高校生クイズの決勝までは行けないよ… そりゃ雑学や知識を極めんと決勝にはいけんだろうよ… 記憶力の高さも羨ましいな…

46 22/09/13(火)06:51:36 No.971149136

ここで実況とかあったのかな…「」の解答率とか気になる

47 22/09/13(火)06:51:55 No.971149151

7項目なら曜日を疑え!12項目なら月を疑え!形容詞4つならあまおうを疑え!的な…?

48 22/09/13(火)06:53:48 No.971149271

事前にYoutubeの方見てたのでわかる 見てなかったら混乱してた

49 22/09/13(火)06:56:18 No.971149430

お名詞…

50 22/09/13(火)06:57:03 No.971149487

まあこれベタ問だな 出してる方も答えてる方もテレビ用のパフォーマンス問題だなって思ってるよ

51 22/09/13(火)06:57:27 No.971149513

ガンガンギギンって並んでてギンガ?ンって最後の行にあったらスッとマって答えるじゃん 一緒よ

52 22/09/13(火)06:59:06 No.971149615

問題自体はお茶の間レベルだからいい塩梅

53 22/09/13(火)07:02:10 No.971149832

ギンガマンの思考法ってなんかの役に立つんじゃないかと思ってたけどこういうのになるのか…

54 22/09/13(火)07:02:36 No.971149861

知らない人からするとエスパーみたいだからウケがいい 長くyoutubeやってるとどんなのがウケるか分かってくるんだろうな

55 22/09/13(火)07:03:20 No.971149916

腕につけるアクセサリーと聞こえたらアンクレットと答えたくなる人種だからな

56 22/09/13(火)07:04:49 No.971150007

>ギンガマンの思考法ってなんかの役に立つんじゃないかと思ってたけどこういうのになるのか… 文字以外の形状や記号かなんかで表してるタイプは普通にクイズやってる状態だったね

57 22/09/13(火)07:04:53 No.971150012

ひをしんs

58 22/09/13(火)07:15:05 No.971150778

○○○○ ○○○ ○○○○○?

59 22/09/13(火)07:17:49 No.971150964

今のクイズ番組ってこんな末期の弾幕シューみたいなことになってるの?

60 22/09/13(火)07:18:50 No.971151040

>今のクイズ番組ってこんな末期の弾幕シューみたいなことになってるの? なってないよ?そもそも高校生クイズよ

61 22/09/13(火)07:21:40 No.971151276

Youtubeでこれ高校生クイズで出すって聞いた時はオイオイオイってなったがあまおうなら(クイズプレイヤーなら)初見でも何とかなる程度にはバランスいいな

62 22/09/13(火)07:23:07 No.971151399

あまおうの名前の由来は知っててもよく問題文に当てはめられるな…

63 22/09/13(火)07:23:36 No.971151448

>○○○○ >○○○ >○○○○○? ちんちん ままん まんちらん

64 22/09/13(火)07:24:02 No.971151479

>Youtubeでこれ高校生クイズで出すって聞いた時はオイオイオイってなったがあまおうなら(クイズプレイヤーなら)初見でも何とかなる程度にはバランスいいな 視聴者も「なんでこれで答えられるんだ…!?」ってなる良作問だよね

65 22/09/13(火)07:24:50 No.971151545

由来を知ってるからとかじゃなく ベタ問は問題文自体が同じなんだよ

66 22/09/13(火)07:24:57 No.971151553

>>○○○○ >>○○○ >>○○○○○? >ちんちん >ままん >まんちらん まんちかんにしとけば収まりよかったのに…

67 22/09/13(火)07:25:41 No.971151615

>>ちんちん >>ままん >>まんちらん >まんちかんにしとけば収まりよかったのに… 母を!?

68 22/09/13(火)07:25:49 No.971151632

高校生クイズってもっとこうエンタメ全振りみたいになってなかったっけ…?

69 22/09/13(火)07:26:01 No.971151647

置いてけぼりクイズで遊んでるだけの変態集団じゃなかったのか…

70 22/09/13(火)07:26:21 No.971151672

>高校生クイズってもっとこうエンタメ全振りみたいになってなかったっけ…? エンタメ全振りにしてみた ヤフーニュースに乗った

71 22/09/13(火)07:27:47 No.971151786

視聴者的にはエンタメ感あっていいと思う

72 22/09/13(火)07:28:54 No.971151892

ヒ見たら幽白のゲーム王思い出してる人多くて駄目だった というか幽白のアマゾ…にポロロッカ も元ネタあったんだな…

73 22/09/13(火)07:30:27 No.971152052

あまおうの由来は最初の「甘い、」で決め打ちできるくらいの定番問題だから Youtubeの方でクイズノックがやってる頭おかしい魔改造変化球クイズでも何度か出てきてるはず

74 22/09/13(火)07:31:02 No.971152128

適度に視聴者が凄いと思える範囲にはおさまってると思う クイズノックが普段あげてる動画の後半問題とか全くついていけないからな…

75 22/09/13(火)07:32:37 No.971152300

>あまおうの由来は最初の「甘い、」で決め打ちできるくらいの定番問題だから >Youtubeの方でクイズノックがやってる頭おかしい魔改造変化球クイズでも何度か出てきてるはず 甘い、だけならいくらでも作れそうだけど決め打ちできないような引っ掛けを増やしたりはしないんです?

76 22/09/13(火)07:32:53 No.971152331

マニアックでもダメ運ゲーでもダメ 難しいよね

77 22/09/13(火)07:34:19 No.971152485

>甘い、だけならいくらでも作れそうだけど決め打ちできないような引っ掛けを増やしたりはしないんです? クイズ界隈でいくらでも議論されてることだと思うよ だから前フリをいじって簡単に答えれないようにするみたいなことは何度もやられてきてるしやってるよ

78 22/09/13(火)07:34:26 No.971152498

RTAやってるもんか

79 22/09/13(火)07:35:08 No.971152556

実際こういう問題があるわけじゃないけど読み上げ問題で「天気…」ときて 次に「の」や「で」や「が」とかの接続詞の違いで答え用意してるのがマニアックで面白い

80 22/09/13(火)07:35:51 No.971152634

>実際こういう問題があるわけじゃないけど読み上げ問題で「天気…」ときて >次に「の」や「で」や「が」とかの接続詞の違いで答え用意してるのがマニアックで面白い プロだ…プロが来たんだ…!

81 22/09/13(火)07:36:03 No.971152653

>だから前フリをいじって簡単に答えれないようにするみたいなことは何度もやられてきてるしやってるよ 嘘フリクイズ思い出した

82 22/09/13(火)07:36:55 No.971152752

マジカル頭脳パワーで所さんがやってたみたいなやつか

83 22/09/13(火)07:37:05 No.971152770

適度に流行り物の考察ネタとかもやってたりして面白いよねクイズノック

84 22/09/13(火)07:37:10 No.971152779

出題者を一般募集して素人に問題を造らせればいいのか

85 22/09/13(火)07:37:31 No.971152813

文字だと分からないけど単語読むときの抑揚やらでも答え変わってくるみたいだしな

86 22/09/13(火)07:37:59 No.971152872

>出題者を一般募集して素人に問題を造らせればいいのか その答えがあってるかの確認とかその類あるからそっちの方が手間かかるぞ

87 22/09/13(火)07:38:18 No.971152907

>甘い、だけならいくらでも作れそうだけど決め打ちできないような引っ掛けを増やしたりはしないんです? 作ろうと思えば作れるだろうけど「甘い、」で句点が入った時点で特徴の羅列になるからだいぶ絞られるし 次に「ま」まで読まれた時点で確定みたいなもんだから大体句点入った時点で読ませ押しするよ

88 22/09/13(火)07:39:37 No.971153070

>作ろうと思えば作れるだろうけど「甘い、」で句点が入った時点で特徴の羅列になるからだいぶ絞られるし >次に「ま」まで読まれた時点で確定みたいなもんだから大体句点入った時点で読ませ押しするよ スレ画は早押しじゃないから読み上げないっぽい…?

89 22/09/13(火)07:39:42 No.971153077

>文字だと分からないけど単語読むときの抑揚やらでも答え変わってくるみたいだしな 「日本」で一番高い山は富士山ですが 日本で「一番」高い山は富士山ですが 日本で一番「高い」山は富士山ですが 日本で一番高い「山」は富士山ですが

90 22/09/13(火)07:40:14 No.971153152

音、音、音、名詞

91 22/09/13(火)07:40:45 No.971153208

クイズガチ勢「」多くない…!?

92 22/09/13(火)07:40:50 No.971153217

>「日本」で一番高い山は富士山ですが >日本で「一番」高い山は富士山ですが >日本で一番「高い」山は富士山ですが >日本で一番高い「山」は富士山ですが ですがですか?ですよクイズすき

93 22/09/13(火)07:41:07 No.971153249

>>文字だと分からないけど単語読むときの抑揚やらでも答え変わってくるみたいだしな >「日本」で一番高い山は富士山ですが >日本で「一番」高い山は富士山ですが >日本で一番「高い」山は富士山ですが >日本で一番高い「山」は富士山ですが なるほどなー

94 22/09/13(火)07:41:21 No.971153269

ガソリンガソリンガソリンガソリン

95 22/09/13(火)07:41:53 No.971153338

どうでもいいけど日本に富士山ってわかりやすい山あってよかったよね

96 22/09/13(火)07:42:03 No.971153359

「」だって 02:04:34と言えば?って言われたらすぐ分かるだろ

97 22/09/13(火)07:42:21 No.971153388

サービス問題兼足切りでもあるわけか これ分からんはずもないよな決勝に来るならって

98 22/09/13(火)07:42:39 No.971153432

りんごじゃだめなんですか…?

99 22/09/13(火)07:42:43 No.971153440

>「」だって >02:04:34と言えば?って言われたらすぐ分かるだろ 無言か不正解が正解な気がする…

100 22/09/13(火)07:42:47 No.971153447

手首につけるアクセサリーをブレスレットと言いますが、 足首につけるアクセサリーはアンクレットですね。 さて、6の10乗は?

101 22/09/13(火)07:43:42 No.971153541

>>文字だと分からないけど単語読むときの抑揚やらでも答え変わってくるみたいだしな >「日本」で一番高い山は富士山ですが おそらくエベレスト >日本で「一番」高い山は富士山ですが おそらく北岳 >日本で一番「高い」山は富士山ですが 日和山 >日本で一番高い「山」は富士山ですが 野辺山駅かなあ…?

102 22/09/13(火)07:43:49 No.971153553

>りんごじゃだめなんですか…? 形容詞4つだから…りんごにそんな品種あるかな…

103 22/09/13(火)07:43:51 No.971153556

これ見てたけどよく分からないけどうおー!すげー!ってなったから良問だよ

104 22/09/13(火)07:43:54 No.971153562

>どうでもいいけど日本に富士山ってわかりやすい山あってよかったよね 日本で一番大きな山は富士山ですが の後に一週間時間与えるから答え予測してねってのもあったな

105 22/09/13(火)07:43:56 No.971153567

五匹の鮎…!?

106 22/09/13(火)07:44:12 No.971153601

めどい もどい くどい ひどい の 初代四天王 から 生みだ され た メイドの 養成機関 は 何?

107 22/09/13(火)07:44:30 No.971153643

>音、音、音、名詞 ガンガンギギンギンガマン?

108 22/09/13(火)07:44:53 No.971153688

うまい、太い、大きい

109 22/09/13(火)07:44:57 No.971153693

「」は定型が大好きだからな…

110 22/09/13(火)07:45:02 No.971153705

>>「日本」で一番高い山は富士山ですが >おそらくエベレスト ゲルチェレチュース山ではないのか…

111 22/09/13(火)07:45:19 No.971153731

>手首につけるアクセサリーをブレスレットと言いますが、 >足首につけるアクセサリーはアンクレットですね。 うん >さて、6の10乗は? うん…??

112 22/09/13(火)07:45:51 No.971153802

>「」は定型が大好きだからな… ある程度覚えればスレ画とかスラスラ解ける素質があるって事か…

113 22/09/13(火)07:45:52 No.971153807

>手首につけるアクセサリーをブレスレットと言いますが、 >足首につけるアクセサリーはアンクレットですね。 >さて、6の10乗は? またquizknockが身内にクソ問題出してる…

114 22/09/13(火)07:45:53 No.971153813

>>「日本」で一番高い山は富士山ですが >おそらくエベレスト オリンポス山の可能性もあるから油断できない

115 22/09/13(火)07:46:27 No.971153883

クイズimg…

116 22/09/13(火)07:46:27 No.971153885

でかい いい うまい

117 22/09/13(火)07:46:39 No.971153909

>「」は定型が大好きだからな… 「」やとしあきが考えたギンガ算の数以上にこういうクイズの定型は研究されてるんだろう

118 22/09/13(火)07:46:56 No.971153945

日本で一番高い山は富士山ですね

119 22/09/13(火)07:47:31 No.971154005

>日本で一番高い山は富士山ですね ピコン!「そーですね!」

120 22/09/13(火)07:47:33 No.971154009

クイズ解くのも凄いけどこういうクイズ作るやつが一番すげーわ やろうと思えば誰も解けない問題が完成するけど「」や読点をあえて入れて解ける問題にしてんだから

121 22/09/13(火)07:47:41 No.971154030

日本で一番高い山は富士山ですよ

122 22/09/13(火)07:48:07 No.971154077

https://youtu.be/o4hJchwoUUc 名作

123 22/09/13(火)07:48:15 No.971154099

>クイズ解くのも凄いけどこういうクイズ作るやつが一番すげーわ >やろうと思えば誰も解けない問題が完成するけど「」や読点をあえて入れて解ける問題にしてんだから 誰も解けないクイズに価値はないからな…

124 22/09/13(火)07:48:46 No.971154161

作問もちゃんと解けるレベルに落としこまなきゃだから 作る方も解く方もどっちも苦しむ

125 22/09/13(火)07:49:03 No.971154189

ずーっとクイズノックの動画ばっかり見てたら脳が最適化されてきたのか 特殊なクイズ出されてもそこそこメンバーと張り合える速度で解けるようになってきた

126 22/09/13(火)07:50:00 No.971154305

>高校生クイズってもっとこうエンタメ全振りみたいになってなかったっけ…? 同期の友人がエンタメ全振りの時の大会に出た 友人は突然キレた

127 22/09/13(火)07:50:15 No.971154331

>ずーっとクイズノックの動画ばっかり見てたら脳が最適化されてきたのか >特殊なクイズ出されてもそこそこメンバーと張り合える速度で解けるようになってきた 生きる上で不要な能力過ぎる…

128 22/09/13(火)07:51:55 No.971154548

>ずーっとクイズノックの動画ばっかり見てたら脳が最適化されてきたのか >特殊なクイズ出されてもそこそこメンバーと張り合える速度で解けるようになってきた 脳トレで鍛えられるのは脳トレをやる能力だけだぞ

129 22/09/13(火)07:52:03 No.971154566

>日本で一番高い山は富士山ですし

130 22/09/13(火)07:52:05 No.971154569

>誰も解けないクイズに価値はないからな… 素人が同じような問題作っても無数の組み合わせの答えが登場するだけだわ クイズノックの類題見ても一応ちゃんと理屈で解けるようになってる

131 22/09/13(火)07:52:45 No.971154658

ナイスガイとかクイズ素人だったのに最近伊沢といい勝負してて凄いなってなった

132 22/09/13(火)07:53:47 No.971154776

>脳トレで鍛えられるのは脳トレをやる能力だけだぞ 一応どうでもいい雑学知識は増えていくし…

133 22/09/13(火)07:54:27 No.971154861

いわゆるクイ研がやるようなクイズって先鋭化されすぎて特殊な訓練をしないと解けないから ある程度クイズ沼にハマらないと面白さが薄れる

134 22/09/13(火)07:54:45 No.971154907

漢漢漢漢あああ☆アアア好き

135 22/09/13(火)07:55:10 No.971154973

>なんと

136 22/09/13(火)07:55:55 No.971155077

「いまにお」の四文字を聞けば「佐渡ヶ嶽部屋」が答えになる らしいけど説明されてなおそんなのを数百問も数千問も覚えるのは正気じゃねえと思った

137 22/09/13(火)07:55:57 No.971155081

◯×◯× □□× □×◯☆× みたいなもんだろう

138 22/09/13(火)07:56:01 No.971155087

でも「」だって ○○○○ ○○○ ○○○○○ 即答出来るじゃん

139 22/09/13(火)07:56:26 No.971155143

アタック25だと視聴者が一緒に答えられるように知名度高い単語をマスクするから 大会クイズのノリで早押しすると読み間違えると聞く

140 22/09/13(火)07:56:57 No.971155215

>漢漢漢漢あああ☆アアア好き ⭐︎でわかった

141 22/09/13(火)07:57:07 No.971155241

>漢漢漢漢あああ☆アアア好き 俺は12 13 2 2 2 1 15 29が好き

142 22/09/13(火)07:57:19 No.971155278

>でも「」だって >○○○○ >○○○ >○○○○○ >即答出来るじゃん 流石にそれだけだとimg問題って付けられないとわかんない 121233232142 だったら横並びでも分かるけど

143 22/09/13(火)07:58:39 No.971155442

それでもいわゆるクイズ大会に出てくるような問題はまだマシでマジで誰も知らんだろ!を突き詰めた学生系とかいう闇もある

144 22/09/13(火)07:58:48 No.971155460

皆さん普通のクイズにはもう飽きてきましたよね?

145 22/09/13(火)07:58:52 No.971155473

img早押しクイズだとギンガ算はどのタイミングで確定早押し行けるだろう 121くらい?

146 22/09/13(火)07:59:24 No.971155533

>皆さん普通のクイズにはもう飽きてきましたよね? クソ問題が襲ってくる前フリやめろ

147 22/09/13(火)07:59:28 No.971155541

漢a.a.aAAAA

148 22/09/13(火)08:00:09 No.971155657

>img早押しクイズだとギンガ算はどのタイミングで確定早押し行けるだろう >121くらい? その段階だとまだゲッターロボの可能性が捨てきれないと思う

149 22/09/13(火)08:01:03 No.971155805

エスパー検定やってるの初めて見た

150 22/09/13(火)08:02:57 No.971156118

>ナイスガイとかクイズ素人だったのに最近伊沢といい勝負してて凄いなってなった マニアックな雑学問題だと流石にそもそも知らなくて相手にならないこともまだ多いけど 自分の専攻ジャンルの時強すぎる…

151 22/09/13(火)08:03:53 No.971156253

矜羯羅

152 22/09/13(火)08:03:56 No.971156264

クソ問題出すときに謎設定のしょうもない茶番入れてくる奴好き

153 22/09/13(火)08:04:02 No.971156290

>自分の専攻ジャンルの時強すぎる… イカちゃんの考察やってる時にだからSいけないんじゃないって身も蓋もないツッコミされてたのすき

154 22/09/13(火)08:04:29 No.971156366

>矜羯羅 これ押したら負けでは?

155 22/09/13(火)08:06:53 No.971156779

あまおうはクイズに使われすぎてて要素四つ並ぶ時点でちょっと候補として疑うよね

156 22/09/13(火)08:07:23 No.971156868

>実際こういう問題があるわけじゃないけど読み上げ問題で「天気…」ときて >次に「の」や「で」や「が」とかの接続詞の違いで答え用意してるのがマニアックで面白い 百人一首みたいだな…

157 22/09/13(火)08:08:05 No.971156973

>矜羯羅 矜羯羅童子やキンカラの別名を持つ 高田裕三作漫画3×3 EYES敵キャラクターといえば?

158 22/09/13(火)08:08:55 No.971157117

QuizKnockの人達マジで頭の回転がやべーなって多々ある 伊沢に関しちゃもうクイズのために脳みそ最適化されてない?ってなる

159 22/09/13(火)08:10:06 No.971157328

?に入る文字は何か ?よ 多具メチ よが 出専ス よう 乃麺

160 22/09/13(火)08:10:34 No.971157410

>伊沢に関しちゃもうクイズのために脳みそ最適化されてない?ってなる 代償でしりとり力が…

161 22/09/13(火)08:10:50 No.971157452

クイズノックの人らはクイズやり込みすぎて縛りプレイやっちゃう系の人達なんで…

162 22/09/13(火)08:11:02 No.971157479

形容詞 形容詞 形容詞 接続詞 形容動詞 補助動詞 助動詞

163 22/09/13(火)08:12:00 No.971157639

>>伊沢に関しちゃもうクイズのために脳みそ最適化されてない?ってなる >代償でしりとり力が… やはり何かを得るためには何かを失うんだ…

164 22/09/13(火)08:12:37 No.971157743

画像のはあまおうって答えを知ってからだとあーはいはいなるほどねってなるけど地力では解ける気しない…

165 22/09/13(火)08:13:38 No.971157921

割とクイズ弱い須貝でさえハチャメチャな知識あるしな…

166 22/09/13(火)08:14:29 No.971158061

>QuizKnockの人達マジで頭の回転がやべーなって多々ある >伊沢に関しちゃもうクイズのために脳みそ最適化されてない?ってなる クイズと雑学とダジャレに最適化されすぎてるのか たまにそれ苦手なんだみたいなすごい苦手な回来ることあるよねあのクイズ王

167 22/09/13(火)08:15:14 No.971158240

乾は相対的にクイズめちゃくちゃ下手だけど普通に頭いいし動画の編集も上手い

168 22/09/13(火)08:15:58 No.971158356

>クイズノックの人らはクイズやり込みすぎて縛りプレイやっちゃう系の人達なんで… (巻き込まれてクイズ経験0から散々無茶振り叩き込まれた結果なんか開花した須貝)

169 22/09/13(火)08:15:59 No.971158361

山上がいなくなった今変態クイズで河村に勝てるやついないんじゃないか?

170 22/09/13(火)08:17:13 No.971158566

>伊沢に関しちゃもうクイズのために脳みそ最適化されてない?ってなる たまにルールを理解していないおじいちゃん化するクイズ王

171 22/09/13(火)08:17:30 No.971158608

世代だからあああああああこれハレ晴レユカイだあああああ!!!ってなる伊沢さんすき

172 22/09/13(火)08:17:59 No.971158709

>割とクイズ弱い須貝でさえハチャメチャな知識あるしな… クイズ力低かっただけで知識は元々トップクラスだったから…

173 22/09/13(火)08:18:11 No.971158749

一番おかしいのはふくらP

174 22/09/13(火)08:18:18 No.971158768

世の中の事象を幅広く知るとかじゃなくてクイズの世界の中の問題を知っておくって感じだよね

175 22/09/13(火)08:18:50 No.971158872

>一番おかしいのはふくらP 自分の中に自分を飼っているからな

176 22/09/13(火)08:18:54 No.971158883

>クイズ力低かっただけで知識は元々トップクラスだったから… たまにダジャレ飛ばすと博士号の注釈つけられるの好き

177 22/09/13(火)08:19:58 No.971159056

たまに訳の分からないハンデ戦を強いられるクイズ王 たまに自分から付けなくてもいいハンデ付けるクイズ王

178 22/09/13(火)08:20:02 No.971159068

>>クイズ力低かっただけで知識は元々トップクラスだったから… >たまにダジャレ飛ばすと博士号の注釈つけられるの好き 鶴崎とゲームナックしてるの好きなんだけど鶴崎卒業したらどうなるのかな

179 22/09/13(火)08:20:50 No.971159219

1145141919810?

180 22/09/13(火)08:21:03 No.971159254

こうちゃんの強いんだか弱いんだかたまによく分からなくなる実力不安定感

181 22/09/13(火)08:21:35 No.971159340

>こうちゃんの強いんだか弱いんだかたまによく分からなくなる実力不安定感 狂人に頑張って食らいついてる一般人の雰囲気ある

182 22/09/13(火)08:22:44 No.971159505

とりあえずリズムゲームはクソ雑魚であることは分かる

183 22/09/13(火)08:22:48 No.971159515

>こうちゃんの強いんだか弱いんだかたまによく分からなくなる実力不安定感 世界史や日本史なら無双するから…

184 22/09/13(火)08:25:08 No.971159890

こうちゃんリズムゲームだとマジで?ってなるくらいひどいミス連発してまず勝負にならないからな…

185 22/09/13(火)08:25:29 No.971159937

伊沢さんは定期的にポンコツになるからこの人は本当にクイズ王なの?って気持ちにさせてくれる

186 22/09/13(火)08:25:45 No.971159982

ここでしか通じない定型ネタをスレ画みたいな問題にしたら解ける「」は多そう

187 22/09/13(火)08:26:27 No.971160094

>ここでしか通じない定型ネタをスレ画みたいな問題にしたら解ける「」は多そう ギンガマンとかチクチン穴埋めはそういう奴

188 22/09/13(火)08:26:49 No.971160164

伊沢 ふくらP 河村 須貝の初期メンツすき

189 22/09/13(火)08:27:27 No.971160257

甘い 苦い しょっぱい 酸っぱい の 4種 に 含ま れ ない 5つ目 の 味覚 は 何?

190 22/09/13(火)08:27:34 No.971160273

形容詞 名詞! 形容詞 名詞! 形容詞 名詞!

191 22/09/13(火)08:27:44 No.971160303

>ここでしか通じない定型ネタをスレ画みたいな問題にしたら解ける「」は多そう ジャンルimg問題で限定されてるなら 問題 ジョジョ… って来る問題が来たら続く言葉が第何部かによってはその時点で押せる気がする

192 22/09/13(火)08:28:38 No.971160442

おまま

193 22/09/13(火)08:29:57 No.971160676

>形容詞 名詞! >形容詞 名詞! >形容詞 名詞! 問題を金で買ったらダメだよレオリオ

194 22/09/13(火)08:30:52 No.971160814

分かる? fu1438968.jpg 答えはこっち fu1438969.jpg

195 22/09/13(火)08:31:24 No.971160913

この人たち0文字クイズとかやってるからな…

196 22/09/13(火)08:31:47 No.971160995

フラッシュ暗算のチャンピオンが街を歩いてて数字が目に入ると脳が勝手に計算モードに入っちゃうからナンバープレートが目に入る車の運転が超怖いって言ってたけど そう言う病気みたいなのになってそう

197 22/09/13(火)08:32:10 No.971161064

知らない言語クイズの時の推理ゲー好き

198 22/09/13(火)08:32:40 No.971161180

>分かる? >fu1438968.jpg > > >答えはこっち >fu1438969.jpg 意味がわからん!

199 22/09/13(火)08:33:49 No.971161388

>この人たち0文字クイズとかやってるからな… ...?

200 22/09/13(火)08:34:49 No.971161560

>この人たち0文字クイズとかやってるからな… エスパー検定か何かをやってるのか…?

201 22/09/13(火)08:35:37 No.971161687

「」にギンガ算出題したら全員即答できるし それと似たようなもんだな 驚くほどのことじゃない

202 22/09/13(火)08:35:40 No.971161701

>>この人たち0文字クイズとかやってるからな… >...? 上のあまおうみたいな問題文で鉤括弧と句読点以外全部消すクイズ 鉤括弧が四つあるってことはあまい、まるい、おおきい、うまいって聞いてるなと推測して答える…

203 22/09/13(火)08:35:52 No.971161733

AIのべりすとの回がみんな楽しそうで好き

204 22/09/13(火)08:35:55 No.971161740

https://youtu.be/JXl7-xxhGso 見よう!

205 22/09/13(火)08:36:47 No.971161888

アマゾ…ポロロッカ!

206 22/09/13(火)08:37:05 No.971161940

書き込みをした人によって削除されました

207 22/09/13(火)08:37:13 No.971161954

たまにメンバー間でもこれわかんのぉ!?って驚愕しあったりする…

208 22/09/13(火)08:37:29 No.971161998

ギンガ算って合理的なクイズだったんだなあ

209 22/09/13(火)08:37:30 No.971162003

>AIのべりすとの回がみんな楽しそうで好き あの世界猫いないからな

210 22/09/13(火)08:37:49 No.971162047

>意味がわからん! 『』で括られている項目が連続で並んでるから何らかのタイトルが並んでる可能性が高いまではぱっと推察できるので 一番特殊な置かれ方してる名詞、助動詞、助動詞になってるタイトルを考える問題だと思う あと疑問符の前が名詞で終わってるのもぱっと推察できるヒントだと思う

211 22/09/13(火)08:37:50 No.971162050

ゴリゴリのエピソード

212 22/09/13(火)08:38:15 No.971162130

「」って未だに松本幸四郎さんのこと松本幸四郎さんだと思ってる奴いるから松本幸四郎の写真見せたら松本幸四郎さんって答えるやつ半分ぐらいはいそう

213 22/09/13(火)08:39:08 No.971162278

ナイスガイはちぬられた宴Aでこいつも十分おかしいなってなるなった

214 22/09/13(火)08:40:01 No.971162417

クイズの形式変えるだけでもう一生遊んで暮らせるんだろうな

215 22/09/13(火)08:40:08 No.971162442

再翻訳掛けすぎて原型消し飛んでるクイズ好き

216 22/09/13(火)08:40:21 No.971162497

>>>クイズノックのチャンネルでやってた問題でこっちに出して許されるのは1問目くらいかな… >>他どんなんだっけ... >https://youtu.be/8zjDhQC4MLQ 面白いな…

217 22/09/13(火)08:40:24 No.971162514

Googleで海外語翻訳問題好き 繰り返し同じヨショツイ人をゴイゴリゴリのエピソードから何という?

218 22/09/13(火)08:41:05 No.971162607

クイズを扱うって内容でしっかりとした会社体系にしたのは本当に凄いよ

219 22/09/13(火)08:42:20 No.971162811

>エスパー検定か何かをやってるのか…? 問題を読みました!(読まない見せない)はい答え書いてね!ってして 答え書いた後に問題ちゃんと読み上げるクイズもやったぞ

220 22/09/13(火)08:43:49 No.971163051

スレ画も問題形式が定番とか簡単とかじゃなくて あまおうの問題文がクイズプレイヤーなら一度は触れるレベルで頻出何だよな

221 22/09/13(火)08:44:30 No.971163182

https://youtu.be/JXl7-xxhGso いいよね0文字 ふざけんな

222 22/09/13(火)08:44:37 No.971163205

サマーウォーズの暗号解説でとある自然数nを閃いたか啓示を受けたと思われるってくだりでキレ散らかすの好き

223 22/09/13(火)08:45:29 No.971163353

いいよねラマヌジャン2回分

224 22/09/13(火)08:45:36 No.971163377

百人一首の決まり字?みたいなことしてんのか…

225 22/09/13(火)08:45:47 No.971163414

先日のQuizKnockの動画で高校生に一問出すと言ってて視聴者みんな(無茶しやがって…)ってなってたの笑った

226 22/09/13(火)08:46:17 No.971163498

>いいよね0文字 >ふざけんな 0文字より1文字のほうが難しい…

227 22/09/13(火)08:46:42 No.971163583

正解すると1そうだねが貰えます

228 22/09/13(火)08:48:02 No.971163801

>あまおうの問題文がクイズプレイヤーなら一度は触れるレベルで頻出何だよな クイズプレイヤー向けのガチガチのクイズ大会とかじゃなくて 家族で見るようなバラエティのクイズ番組でもたまに見るぐらいだから本当に定番なんだろうなあまおう問題

229 22/09/13(火)08:48:33 No.971163878

問題をブルーアイズホワイト倍するクイズ好き

230 22/09/13(火)08:49:14 No.971163994

お あ し ○?

231 22/09/13(火)08:49:52 No.971164095

https://youtu.be/bZIKEML8-2Q 再生時間倍取られるけどこれしょうもなくてめっちゃ好き

232 22/09/13(火)08:49:55 No.971164103

>問題をブルーアイズホワイト倍するクイズ好き ゴールデンブリッジクイズ本当好き

233 22/09/13(火)08:50:28 No.971164176

>>あまおうの問題文がクイズプレイヤーなら一度は触れるレベルで頻出何だよな >クイズプレイヤー向けのガチガチのクイズ大会とかじゃなくて >家族で見るようなバラエティのクイズ番組でもたまに見るぐらいだから本当に定番なんだろうなあまおう問題 ???「これは実は候補では選ばれてません!!」

234 22/09/13(火)08:50:48 No.971164233

5位 ボボボーボ・ボーボボ

235 22/09/13(火)08:50:59 No.971164261

闇鍋クイズも好きだな

236 22/09/13(火)08:51:07 No.971164284

しょうもない前振り好き

237 22/09/13(火)08:51:29 No.971164339

imgの定型のクイズだしたい

238 22/09/13(火)08:51:43 No.971164374

>しょうもない前振り好き あっ!問題文が黒塗りにされちゃってる!(棒読み) ふりがなだけは読めるので読みますね…

239 22/09/13(火)08:51:54 No.971164407

ふくらPや鶴崎やばいなって思ってたらふくらPよりパズル大会で上がいたり鶴崎ですら数学オリンピック予選落ちとか怖いってなる

240 22/09/13(火)08:52:05 No.971164440

クイズ素人のはずだったナイスガイは今ではれっきとしたクイズプレーヤーになってしまった

241 22/09/13(火)08:52:29 No.971164509

形容詞3つまでならキャッチコピーとかでいくつかあるけど4つとなると意外とないんだな

242 22/09/13(火)08:52:40 No.971164531

>>しょうもない前振り好き >あっ!問題文が黒塗りにされちゃってる!(棒読み) >ふりがなだけは読めるので読みますね… (河村さんが作問したという体なのに何故か調べた情報を知っている)

243 22/09/13(火)08:52:46 No.971164543

>>こうちゃんの強いんだか弱いんだかたまによく分からなくなる実力不安定感 >狂人に頑張って食らいついてる一般人の雰囲気ある あんなに歴史と長期記憶の強い一般人がいてたまるか

244 22/09/13(火)08:52:53 No.971164559

[ひらがな][ひらがな][ひらがな][ひらがな][記号]

245 22/09/13(火)08:53:44 No.971164701

>ふりがなだけは読めるので読みますね… 答え出たあと確認の為想像で復元した問題文読みますね…っていってくるやつ

246 22/09/13(火)08:53:49 No.971164711

>>しょうもない前振り好き >あっ!問題文に落書きされちゃってる!(棒読み)

247 22/09/13(火)08:54:47 No.971164855

>しょうもない前振り好き ○○疲れました!

248 22/09/13(火)08:55:02 No.971164905

>>しょうもない前振り好き >あっ!問題文が黒塗りにされちゃってる!(棒読み) >ふりがなだけは読めるので読みますね… こういう系のクイズでの「元の問題文が分からないけど頑張って読むと…想像して読むと…元の問題文があるとすると…」みたいなクソみたいな言い訳しつつ原文出すくだりが好き

249 22/09/13(火)08:55:24 No.971164975

案件回もちゃんとクイズ企画に落とし込んでるのが何気に凄いというか偉いと思う

250 22/09/13(火)08:55:26 No.971164981

ギュタンテシロコ!!!!!!

251 22/09/13(火)08:55:39 No.971165011

「」「」「」「」 これはなにか答えよ

252 22/09/13(火)08:55:47 No.971165037

未だに「 み すと」で「あ…読み下したな…」ってなる神だけは思考回路が理解できてない

253 22/09/13(火)08:56:58 No.971165228

>案件回もちゃんとクイズ企画に落とし込んでるのが何気に凄いというか偉いと思う お前ら半導体になる気あんのかよ!!!とか保険に加入してたら1デス回避できるやつとかいいよね

254 22/09/13(火)08:57:07 No.971165255

>「」「」「」「」 >これはなにか答えよ 「」!

255 22/09/13(火)08:59:05 No.971165606

>お前ら半導体になる気あんのかよ!!!とか保険に加入してたら1デス回避できるやつとかいいよね アルミ製品が景品になるクイズの山本が好き

256 22/09/13(火)08:59:08 No.971165615

逆早押しクイズみたいな謎の心理戦が始まるの好き

257 22/09/13(火)08:59:32 No.971165678

>ギュタンテシロコ!!!!!! こう「舌」 須貝「ナイバッチ!!!!」

258 22/09/13(火)09:00:34 No.971165871

>お前ら半導体になる気あんのかよ!!!とか保険に加入してたら1デス回避できるやつとかいいよね 株かなんかの奴で答え持ってくる時に辞書読みに行く山本の回すき

259 22/09/13(火)09:00:34 No.971165872

お気に入り春 https://youtu.be/AISo8I4xYL4

260 22/09/13(火)09:00:55 No.971165935

問題、『おれじゃな

261 22/09/13(火)09:01:04 No.971165964

>闇鍋クイズも好きだな というかこのあまおうの問題闇鍋の時のやつそのまま使ってない?

262 22/09/13(火)09:01:11 No.971165992

矜羯羅童子 ピピニーデン 松本幸四郎 この3つから導き出されるものを答えよ

263 22/09/13(火)09:01:27 No.971166048

>問題、『おれじゃな あいつがやった!

264 22/09/13(火)09:02:23 No.971166217

河村がとっさに古代人になって無理矢理正解もぎとろうとするの笑った

265 22/09/13(火)09:02:28 No.971166230

今回の高校生クイズはガチ感出しておきながら近似値クイズ出したりとなんか方針がめちゃくちゃなところあった

266 22/09/13(火)09:02:59 No.971166329

手首につけるアクセサリーをブレスレットと言いますが 足首につけるアクセサリーをアンクレットと言いますね

267 22/09/13(火)09:03:00 No.971166331

>問題、『おれじゃな おあしす!

268 22/09/13(火)09:03:17 No.971166385

>河村がとっさに古代人になって無理矢理正解もぎとろうとするの笑った 我は!

269 22/09/13(火)09:03:29 No.971166419

闇鍋クイズは1発目はともかく2本目の伊沢が大戦犯過ぎる…

270 22/09/13(火)09:03:48 No.971166465

>>河村がとっさに古代人になって無理矢理正解もぎとろうとするの笑った >我は! 吾は!!

271 22/09/13(火)09:04:00 No.971166495

闇鍋クイズはちゃんと食べ物持ってこいや!

272 22/09/13(火)09:05:04 No.971166661

あまおうって甘い苺の王くらいの意味かとおもってた

273 22/09/13(火)09:05:16 No.971166697

アメクメーネや秋田県はライン越えだったので霞や一杯食わされるものを持ってくる

274 22/09/13(火)09:05:39 No.971166756

名詞ごちゃまぜクイズは伊沢すげーってなった

275 22/09/13(火)09:05:52 No.971166792

闇鍋でアネクメーネ持ち寄られて秋田県入れざるを得なくなった鍋奉行好き

276 22/09/13(火)09:05:56 No.971166802

437ならギンガマン的なやつの発展系?

277 22/09/13(火)09:05:58 No.971166808

>吾は!! ミスったすまない…

278 22/09/13(火)09:06:14 No.971166849

問題 アザラシ競馬で

279 22/09/13(火)09:07:17 No.971167005

闇鍋クイズでなぞなぞやエビがかぶるの好き なんでだよ

280 22/09/13(火)09:07:35 No.971167052

問題、とある特撮番組の主題歌が元ネタである数字や記号4種類

281 22/09/13(火)09:08:31 No.971167178

               ①老人 ②老人                ③老人 ④老人

282 22/09/13(火)09:09:27 No.971167315

謎の暗号やり取りしてるようにしか見えん…

283 22/09/13(火)09:09:49 No.971167378

>問題、とある特撮番組の主題 ここで押せそう

284 22/09/13(火)09:09:59 No.971167410

>謎の暗号やり取りしてるようにしか見えん… 俺らが人の事どうこう言えた義理かぁ?

285 22/09/13(火)09:10:32 No.971167504

極端な言い方すると伊沢ってあの面子だと一番アホなんだよな たたクイズへの情熱と努力が常軌を逸してる

286 22/09/13(火)09:10:40 No.971167529

カプリティオチャンネルのクイズ王も言ってたけどクイズは参加者が解けるように考えられてるんだなって思うよね

287 22/09/13(火)09:12:02 No.971167792

おぺにす

288 22/09/13(火)09:12:05 No.971167804

定型で会話してる姿見ると知らん人は暗号のやり取りにしか見えんよ

289 22/09/13(火)09:12:30 No.971167863

「」ってほんとアレだよな

290 22/09/13(火)09:13:09 No.971167982

      0 0                       

291 22/09/13(火)09:13:16 No.971168007

おれ東大王の世界遺産の問題好きでさ 地球の引きの画からだんだんズームしていくから当てろってものなんだけど地球の絵でボタン押すヤツらがたくさんいるのよ 理由が今話題になってるからみたいな こういうクイズの解き方面白いなって

292 22/09/13(火)09:13:38 No.971168074

>      0 0         ガンダム!

293 22/09/13(火)09:14:13 No.971168154

>極端な言い方すると伊沢ってあの面子だと一番アホなんだよな >たたクイズへの情熱と努力が常軌を逸してる 総合的な知識量だけなら一番多そうだし何だかんだ本人も元東大生だし普通に分野外の専門問題とか計算も対応出来るし勉学的に見ても一番アホではないんじゃない? 1点だけめっちゃ突出してるみたいなのがあんまりないだけで

294 22/09/13(火)09:14:51 No.971168257

>   ? >

295 22/09/13(火)09:15:11 No.971168314

伊沢は開成で成績は下の方って言ってたね 高校生クイズでは学校トップクラスって二つ名を背負わされるが

296 22/09/13(火)09:15:19 No.971168337

>>問題、とある特撮番組の主題 >ここで押せそう それだと他の特撮元ネタの定型とかミーム化したネタがぶつかる危険があるぞ

297 22/09/13(火)09:15:50 No.971168436

東大王で高専が優勝した途端に「そこだけ5年なんてずるすぎ!!!!」 ってtがキレ始めたのは滑稽で面白かった

298 22/09/13(火)09:16:40 No.971168607

スレ画のあまおうって何…?

299 22/09/13(火)09:17:07 No.971168675

>スレ画のあまおうって何…? そこから…?

300 22/09/13(火)09:17:11 No.971168688

東大生に○○させてみた(東大生がいない)

301 22/09/13(火)09:17:21 No.971168709

>スレ画のあまおうって何…? そこから!?

302 22/09/13(火)09:17:33 No.971168736

テレビとかの仕事も増えて現役クイズプレイヤーにはインプットで負けるみたいなことも言ってた 押しとか経験とかテクニックで補ってるみたい

303 22/09/13(火)09:18:15 No.971168861

学業はともかく得手不得手が結構はっきりしてる他メンバーと比べると 何だかんだ総合力的に見ればトップなのではクイズ王

304 22/09/13(火)09:18:28 No.971168903

ちょいちょいマジで疲れはてたテンションで動画収録をしてるメンバーがいる…

305 22/09/13(火)09:19:21 No.971169066

>ちょいちょいマジで全員疲れはてたテンションで終盤を収録をしてる動画がある…

306 22/09/13(火)09:19:28 No.971169091

>スレ画のあまおうって何…? 目の前の端末使え

307 22/09/13(火)09:19:37 No.971169115

>>>問題、とある特撮番組の主題 >>ここで押せそう >それだと他の特撮元ネタの定型とかミーム化したネタがぶつかる危険があるぞ 誤答罰が小さいと押し得大きいならじっくり聞く みたいなテクニック聞くと面白いよね

308 22/09/13(火)09:20:01 No.971169173

>>ちょいちょいマジで全員疲れはてたテンションで終盤を収録をしてる動画がある… 一問解くのに数十分必要なクソ問題を出すから…

309 22/09/13(火)09:20:28 No.971169253

>ちょいちょいマジで疲れはてたテンションで動画収録をしてるメンバーがいる… スタイリスト付いてからはほぼなくなったけど昔の動画寝癖酷いのあったよね

310 22/09/13(火)09:21:12 No.971169373

>一問解くのに数十分必要なクソ問題を出すから… RSA暗号を解いてみましょう

311 22/09/13(火)09:21:18 No.971169393

>一問解くのに数十分必要なクソ問題を出すから… じゃあRSA暗号解かせるか

312 22/09/13(火)09:21:30 No.971169430

問題 これからある製造過程の映像が流れます そして映像は逆再生です

313 22/09/13(火)09:22:05 No.971169513

電卓なしでnの三桁乗を計算させるのはクソというか頭がおかしいんですよ????

314 22/09/13(火)09:22:20 No.971169559

誤答罰が面白い企画だと間違ってもネタになるからいいやみたいなテンションで逆に攻めだしてちょいちょいひどすぎる成績残すクイズ王

315 22/09/13(火)09:22:25 No.971169570

>問題 >これからある製造過程の映像が流れます >そして映像は逆再生です 貯精ボトル!

316 22/09/13(火)09:22:36 No.971169597

>一問解くのに数十分必要なクソ問題を出すから… そういう難問出ると「勝負はさておき全員で協力して解いてやろうぜ!」って空気に自然となるの好き

317 22/09/13(火)09:22:47 No.971169622

なんかわかんないけどやべえクイズ番組なのはわかった

318 22/09/13(火)09:23:16 No.971169703

今何問目?

319 22/09/13(火)09:23:51 No.971169794

>誤答罰が面白い企画だと間違ってもネタになるからいいやみたいなテンションで逆に攻めだしてちょいちょいひどすぎる成績残すクイズ王 未来予知クイズの伊沢とか一問でたくさん早押しできるクイズの山本とかなんかもうズタボロになってる回いいよね

320 22/09/13(火)09:23:58 No.971169817

クイズのライフハック

321 22/09/13(火)09:23:59 No.971169821

>今「今何問目?」問目?

322 22/09/13(火)09:24:40 No.971169927

「国民的人気マンガ」の枕詞なら今ならシャンクスが答え率高そうな気がする 要はこういう勘を極限まで研ぎ澄ますってことでしょう

323 22/09/13(火)09:24:49 No.971169957

おちんぽの礼儀正しい言い方はなに?

324 22/09/13(火)09:24:51 No.971169966

今ニューヨークに行きたいかー!ってやらないのかと思ったら違う番組だった

325 22/09/13(火)09:25:11 No.971170024

>おちんぽの礼儀正しい言い方はなに? おぺにす…

326 22/09/13(火)09:25:16 No.971170033

>「国民的人気マンガ」の枕詞なら今ならシャンクスが答え率高そうな気がする >要はこういう勘を極限まで研ぎ澄ますってことでしょう グレンダイザーのせんもある

327 22/09/13(火)09:26:09 No.971170171

>「国民的人気マンガ」の枕詞なら今ならシャンクスが答え率高そうな気がする >要はこういう勘を極限まで研ぎ澄ますってことでしょう 勘でなくそれをデータでほぼ確実にするってことだよ

328 22/09/13(火)09:27:58 No.971170471

国民的マンガとなると ワンピドラゴンボールドラえもん鬼滅サザエさん辺りまでは勘でいけるかもしれん

329 22/09/13(火)09:28:51 No.971170621

国民的アニメ、サザエさんで までではまだ全然わからんな

330 22/09/13(火)09:28:52 No.971170622

>国民的マンガとなると >ワンピドラゴンボールドラえもん鬼滅サザエさん辺りまでは勘でいけるかもしれん クレしんまる子乱太郎あたりの可能性もあるぞ

331 22/09/13(火)09:30:08 No.971170816

ピンポンブーって4コマがクイズ題材にしてたけどクイズ出来る奴は頭おかしい!ってなった 過去問暗記は基本とか

332 22/09/13(火)09:30:34 No.971170882

>国民的マンガとなると >ワンピドラゴンボールドラえもん鬼滅サザエさん辺りまでは勘でいけるかもしれん 「国民的マンガで、ゴ」「国民的マンガで、青い」「国民的マンガで、大泥」「国民的マンガで、警」 とかで(ほぼ)確定するポイントを作るって感じだな

333 22/09/13(火)09:31:31 No.971171036

>「国民的マンガで、ゴ」「国民的マンガで、青い」「国民的マンガで、大泥」「国民的マンガで、警」 >とかで(ほぼ)確定するポイントを作るって感じだな 那須川天心と伊沢のクイズ勝負はそれを明記してあるやり方で楽しかったな

334 22/09/13(火)09:31:32 No.971171038

>とかで(ほぼ)確定するポイントを作るって感じだな そして読ませ押しをするので実際に押すのはで、を読んだ辺りという

335 22/09/13(火)09:31:36 No.971171051

imgで人気の国民的歌舞伎俳優といえば?

336 22/09/13(火)09:32:39 No.971171215

「国民的人気マンガで、」の始まり方はほぼパラレルだから次の文字でかなり絞り込みやすそう

337 22/09/13(火)09:32:43 No.971171224

幼稚園クイズの最終問はすぐわかったよ!

338 22/09/13(火)09:34:29 No.971171536

というのも踏まえて自分の不利を覆したり他を出し抜くために間で推したりニブイチで早押したりする

339 22/09/13(火)09:36:10 No.971171842

カプリティオの夢クイズが頭おかしくて好き

340 22/09/13(火)09:36:27 No.971171895

>というのも踏まえて自分の不利を覆したり他を出し抜くために間で推したりニブイチで早押したりする 須貝「考えること多すぎ!!!」

341 22/09/13(火)09:36:50 No.971171949

要するに内輪ネタみたいなもんか

342 22/09/13(火)09:37:39 No.971172066

>そして読ませ押しをするので実際に押すのはで、を読んだ辺りという 国民的人気マンガで…だと範囲と解答パターンが多すぎて次の要素だけじゃ不確定の確率高すぎるからもう少し待ってから押すと思う けどどこまで待つかは誤答罰次第だな

343 22/09/13(火)09:37:52 No.971172101

話聞いてると俺競技カルタやってたから早押しクイズ出来るかもしれん

344 22/09/13(火)09:39:01 No.971172271

>要するに内輪ネタみたいなもんか 簡単なパターンいくつか分かればただの知識の殴り合いだから内輪じゃないよ 過去問だけで分かるもんでもないし

345 22/09/13(火)09:39:25 No.971172330

世界で1番大きな面積の国はロシアですか? みたいな問題絶対出そうにない環境だ

346 22/09/13(火)09:39:26 No.971172331

競技クイズは確定ポイントを作ってくれるんだよな… 逆に確定が分かりにくいと悪問とか言われたりするし

347 22/09/13(火)09:39:30 No.971172346

ですがですよクイズの解答までのプロセスと先読みの解説が毎回同じになるくだり好き

348 22/09/13(火)09:40:17 No.971172476

>要するに内輪ネタみたいなもんか 競技クイズという対戦ゲーム形式にするとどうしてもルールとかテンプレとか攻略法とか生まれちゃうな

349 22/09/13(火)09:40:45 No.971172537

>ですがですよクイズの解答までのプロセスと先読みの解説が毎回同じになるくだり好き 日本で一番大きい山は富士山(ピコーン) あっ… みたいなの好き

350 22/09/13(火)09:41:57 No.971172729

子子子子子子子 子子子子子子子 みたいな

351 22/09/13(火)09:42:53 No.971172879

日本で一番高い山は? 日本で一番高い山は富士山ですが… 日本で一番高い山は富士山ですよ 日本で一番高い山は富士山ですし 日本で一番高い山は富士山ですか?

352 22/09/13(火)09:43:21 No.971172947

>世界で1番大きな面積の国はロシアですか? >世界で1番大きな面積の国はロシアですよ。 >世界で1番大きな面積の国はロシアですね? >世界で1番大きな面積の国はロシアです。

353 22/09/13(火)09:43:58 No.971173038

答えがそうですねになるのほんとシュールで好き

354 22/09/13(火)09:44:03 No.971173050

スレ画の問題は内輪の定番ネタと言っても過言ではないかも

355 22/09/13(火)09:44:31 No.971173117

水曜どうでしょう?

356 22/09/13(火)09:44:44 No.971173153

ですしの意味のなさが毎回笑う

357 22/09/13(火)09:45:27 No.971173263

こうちゃんの遺した爪痕は大きい

358 22/09/13(火)09:45:38 No.971173301

私○○は、このたび結…

359 22/09/13(火)09:46:53 No.971173497

quizknockの場合は逆にお約束を破壊するネタばっかやってるからそのうち普通のクイズ下手になりそう

360 22/09/13(火)09:47:45 No.971173638

>quizknockの場合は逆にお約束を破壊するネタばっかやってるからそのうち普通のクイズ下手になりそう ??「皆さんそろそろ普通のクイズにも飽きてきた頃ですよね?」

361 22/09/13(火)09:48:00 No.971173678

クイズ王なのにクイズ全く関係ない化かし合いとか屁理屈こじつけで水を得たように輝きはじめるCEO

362 22/09/13(火)09:49:16 No.971173901

灘高生の前で六角精児の話しようとしたら六角の時点で内角の和を聞かれてると思って720°って答えるのでは?ってレスが忘れられない

363 22/09/13(火)09:49:39 No.971173968

QuizKnockのクイズばっかりやってると 普通のクイズ答えるときに素直に答えていいのか一回悩む必要があるからな…

364 22/09/13(火)09:50:09 No.971174046

早押しクイズプレイヤーにも初心者にも視聴者にもお手軽に楽しめるのがカプリティオの簡単クイズだと思う

365 22/09/13(火)09:51:10 No.971174250

>??「皆さんそろそろ普通のクイズにも飽きてきた頃ですよね?」 ??に当てはまる犯人が多すぎる

366 22/09/13(火)09:51:20 No.971174287

ひたすら難問ばっかやってた時より好き

367 22/09/13(火)09:52:08 No.971174434

>quizknockの場合は逆にお約束を破壊するネタばっかやってるからそのうち普通のクイズ下手になりそう 普通のクイズ多い12時間クイズでは現役に近い人が圧勝してた気がする 山上さんは-350点だったやつ

368 22/09/13(火)09:53:29 No.971174682

>山上さんは-350点だったやつ 正解数はめっちゃ多かったよね

369 22/09/13(火)09:53:40 No.971174718

訳わかんないクイズやりすぎてシンプルなクイズ来たときにみんなボタン押してから解答するまで2テンポくらい遅れがちだよねQuizKnock

370 22/09/13(火)09:55:03 No.971174964

>訳わかんないクイズやりすぎてシンプルなクイズ来たときにみんなボタン押してから解答するまで2テンポくらい遅れがちだよねQuizKnock 出題者を疑うフェーズを挟むからね

371 22/09/13(火)09:55:49 No.971175119

>>山上さんは-350点だったやつ >正解数はめっちゃ多かったよね あの人間違いを恐れない狂人だから…

372 22/09/13(火)09:55:55 No.971175131

問題文自体にはギミック含まれてない企画来たときに(これ普通に答えていいんだよな…?)みたいな怪訝な顔で少し停止してから解答するメンバー

373 22/09/13(火)09:57:07 No.971175334

定番無いクイズさせたらどうなる

374 22/09/13(火)09:57:14 No.971175348

まずそこまでの問題文が全て嘘の可能性すら何度もあったからねQuizKnock…

375 22/09/13(火)09:58:15 No.971175520

最近だと文字当てはめクイズ好き ●●●:伝統芸能 ●●○:野菜 ○●●:道具 ●○●:果物 みたいなの

376 22/09/13(火)09:58:52 No.971175631

>定番無いクイズさせたらどうなる 当たり前だけど定番は一部しかなくて主に雑学の殴り合いなので ただの知識勝負だとそれぞれの得意な専門ジャンルの人が答えるか変な知識詰め込みまくってるクイズ王が普通に答える

377 22/09/13(火)10:00:44 No.971175956

温野菜は割と海の外

378 22/09/13(火)10:03:14 No.971176391

2極点のあとにお出しされる1不可説不可説転点

379 22/09/13(火)10:03:19 No.971176412

定番ネタに対応するための要素も大事だけど それ以前の問題として賢いのも知識量が多いのも勉強してるのも前提も前提だからね 新しい問題なんて日々生まれる訳だし

380 22/09/13(火)10:03:33 No.971176455

物理のナイスガイ 数学の鶴崎 野菜マイスターのふくら

381 22/09/13(火)10:03:51 No.971176505

>野菜マイスターのふくら (野菜嫌い)

382 22/09/13(火)10:03:53 No.971176511

今回は…早押しクイズ~!の時の絶対違うだろ…感凄い

383 22/09/13(火)10:04:29 No.971176643

ちゃんとわかったら押してくださいね

384 22/09/13(火)10:05:59 No.971176913

たまにある不意打ちでシンプルに地頭要求してくる問題とそれに短時間で解答するメンバー見ると 何だかんだこの人たちすごいわってなる そもそも勉強めちゃくちゃできる人しかいないんだから当たり前だけど

385 22/09/13(火)10:06:11 No.971176942

ヒントが出るたびに難しくなるクイズもいいよね

386 22/09/13(火)10:07:14 No.971177133

>ちゃんとわかったら押してくださいね 明らかに疑って掛かってルール説明来るまで全然押してないクイズ王がいる…

387 22/09/13(火)10:08:50 No.971177392

>シンプルに地頭(じとう) というわけで地頭王!

↑Top