22/09/13(火)03:01:50 敏腕編... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/13(火)03:01:50 No.971138273
敏腕編集貼る
1 22/09/13(火)03:04:13 No.971138450
今のジャンプに足りないセンス
2 22/09/13(火)03:04:57 No.971138506
ジャンプでダンス漫画のヒット作は無かったから忌避されたのかな
3 22/09/13(火)03:06:09 No.971138600
ダンスのマンガはあったけど鼻毛のマンガは今まで無かったから鼻毛で行こうって言われたんじゃなかったか
4 22/09/13(火)03:06:09 No.971138602
>ジャンプでダンス漫画のヒット作は無かったから忌避されたのかな まるで鼻毛漫画のヒット作はあったかのような言い方やめろ
5 22/09/13(火)03:07:18 No.971138694
鼻毛とダンスを天秤にかけるのこの人ぐらいだと思う
6 22/09/13(火)03:08:49 No.971138812
今だったらマイナースポーツ漫画が強いから普通にダンス推されそう まあ澤井だしどこまで真面目なダンス漫画を描くつもりだったのか分からんけど
7 22/09/13(火)03:12:56 No.971139106
今のジャンプここまでキレッキレの作品無いよね…
8 22/09/13(火)03:15:36 No.971139307
ボーボボのデザインは先に作ったっぽいな ゴツいダンサーだし
9 22/09/13(火)03:16:19 No.971139355
確かに言われてみればダンサーぽい見た目だボーボボ
10 22/09/13(火)03:16:49 No.971139395
そもそも鼻毛かダンスで2択するような漫画がそうそう出てきてたまるかよ
11 22/09/13(火)03:18:03 No.971139501
>確かに言われてみればダンサーぽい見た目だボーボボ どっちにしろ不条理ギャグになるやつだコレ…
12 22/09/13(火)03:20:15 No.971139656
鼻毛で戦ってるビジュアルだけでもう子供たちは笑うから鼻毛は強い
13 22/09/13(火)03:20:32 No.971139681
>今のジャンプここまでキレッキレの作品無いよね… こんなもんそうそう気軽に出てこられても困る
14 22/09/13(火)03:20:41 No.971139692
後々まで語られる漫画およびアニメが生まれた瞬間である ギャー何故生まれてきやがった
15 22/09/13(火)03:22:40 No.971139840
>後々まで語られる漫画およびアニメが生まれた瞬間である >ギャー何故生まれてきやがった 呪術廻戦とチェンソーマンに影響を与えた名作だぞ
16 22/09/13(火)03:23:47 No.971139935
ボーボボスタイルいいもんな
17 22/09/13(火)03:24:06 No.971139955
読み切りの時点で当時の連載陣にちらほらネタ拾われてたからな…
18 22/09/13(火)03:24:15 No.971139967
>こんなもんそうそう気軽に出てこられても困る でもまたみたくない? あの狂った黄金時代をさ
19 22/09/13(火)03:24:41 No.971140000
>>ジャンプでダンス漫画のヒット作は無かったから忌避されたのかな >まるで鼻毛漫画のヒット作はあったかのような言い方やめろ まあ今となってはスレ画という鼻毛漫画のパイオニアが誕生してしまったからな
20 22/09/13(火)03:25:17 No.971140038
ロボコやウィッチがたまに狂うから良いだろ
21 22/09/13(火)03:25:52 No.971140083
読み切りが強烈過ぎて読み切りなのに2度目が載りそのまま連載に 当時学校でも話題になった覚えがある
22 22/09/13(火)03:26:04 No.971140100
モテ王だって呪術とthisコミに影響を与えたんだ ギャグ漫画は後進を育てる効能があるのかもしれない
23 22/09/13(火)03:26:40 No.971140142
ダンスにしてたらピューと吹くジャガーのダンス版みたいなのになってそう 破天荒ダンス講師ボーボボが全然まともなダンスを教えてくれない的な
24 22/09/13(火)03:26:43 No.971140147
実際ボーボボがダンスで敵を倒すダンスバトルの話にしで成り立つ
25 22/09/13(火)03:27:17 No.971140190
鼻毛を提案する作者もおかしい
26 22/09/13(火)03:28:17 No.971140255
>ロボコやウィッチがたまに狂うから良いだろ そこまで狂ってるかなぁ…?
27 22/09/13(火)03:28:29 No.971140269
ギャグ漫画は自らの精神を蝕む毒のようなものだからな ギャグ漫画を描き続けられる奴は異常なんだ
28 22/09/13(火)03:28:42 No.971140281
全ステージに専用ボーカル付きBGMがある気の狂ったゲームも出たしな… シミルシミナーイ
29 22/09/13(火)03:29:36 No.971140341
>ギャグ漫画は自らの精神を蝕む毒のようなものだからな >ギャグ漫画を描き続けられる奴は異常なんだ そうだよな…古賀先生…増田先生…
30 22/09/13(火)03:29:49 No.971140353
読み切り時点で当時の読者投稿コーナーにてボーボボネタすげえあった
31 22/09/13(火)03:30:34 No.971140392
>ロボコやウィッチがたまに狂うから良いだろ 逆にたまにだから続いてんだよな…
32 22/09/13(火)03:31:02 No.971140421
>全ステージに専用ボーカル付きBGMがある気の狂ったゲームも出たしな… これのせいで最初アニメのキャストに違和感が凄かった
33 22/09/13(火)03:31:09 No.971140427
元はアフロダンサーだったのか
34 22/09/13(火)03:31:49 No.971140473
鼻毛漫画なんてこの漫画以外存在しないだろ
35 22/09/13(火)03:32:02 No.971140492
言われてみればダンサー要素もあるな
36 22/09/13(火)03:32:28 No.971140525
でもこやすくんボーボボ大好きだし…
37 22/09/13(火)03:33:02 No.971140564
PS2のゲームを怖いもの見たさで買って遊んだはずなんだが記憶がない
38 22/09/13(火)03:36:02 No.971140729
>これのせいで最初アニメのキャストに違和感が凄かった ボーボボに水木一郎を呼んでくる判断は正気の沙汰ではない
39 22/09/13(火)03:36:34 No.971140767
鼻毛にしてもダンスにしても その上で北斗の拳パロディの世界観にするなら結局似たようなもんになるのでは
40 22/09/13(火)03:37:55 No.971140849
>鼻毛にしてもダンスにしても >その上で北斗の拳パロディの世界観にするなら結局似たようなもんになるのでは ダンスなら今で言うインド映画みたいなやつになるかもしれんだろ!!
41 22/09/13(火)03:39:02 No.971140927
PS2版はゴキゲンなBGMにあわせてダンスバトルで戦うゲームだったな
42 22/09/13(火)03:39:05 No.971140933
ダンスの漫画だったとしてもダンス神拳してるだけだろう
43 22/09/13(火)03:39:36 No.971140968
ダンサーでも納得するボーボボのスタイルの良さよ
44 22/09/13(火)03:42:12 No.971141130
でもダンスで戦うってなると新鮮味に欠けるしな…
45 22/09/13(火)03:44:21 No.971141272
おやすくんおのさかの代表作
46 22/09/13(火)03:44:51 No.971141300
>今のジャンプに足りないセンス ボーボボのセンスが常駐してたらこの国は終わりだ
47 22/09/13(火)03:48:56 No.971141564
もう終わりだ猫の国ってテーマでちょっとしたミュージカルがはじまって最後ギャアアアアで終わるのがボーボボという漫画
48 22/09/13(火)03:49:39 No.971141609
ダンスだと結局直接攻撃は殴る蹴るだろうしな…
49 22/09/13(火)03:50:01 No.971141629
>今のジャンプここまでキレッキレの作品無いよね… 今のジャンプに限定しないでください どの時代のどの雑誌にもねえよ!
50 22/09/13(火)04:09:45 No.971142632
まあ多分ダンスを選んでも同じくらい狂ったものが出力されてたとは思う…
51 22/09/13(火)04:12:04 No.971142753
>ダンスだと結局直接攻撃は殴る蹴るだろうしな… まあ鼻毛真拳にもわきチョップとかあるし…
52 22/09/13(火)05:14:55 No.971145218
最近のギャグマンガは時代のせいかお上品だもんなぁ
53 22/09/13(火)05:26:54 No.971145599
>最近のギャグマンガは時代のせいかお上品だもんなぁ ボーボボは上品とか下品とかそんな次元じゃなくない…?
54 22/09/13(火)05:28:11 No.971145640
いやボーボボもアニメじゃ吐血カットされてるから時代関係無いよ!
55 22/09/13(火)05:28:15 No.971145642
まあ毛の王国がダンスの王国になったりキングDANCE様とかが出たくらいしか差はないだろうな…
56 22/09/13(火)05:32:43 No.971145789
ジャンプがあほだから無濾過で垂れ流されてただけであって これを許容できる土壌があったとかいう話ではない
57 22/09/13(火)05:41:30 No.971146101
ボーボボがダンスマンの格好なんじゃないの?
58 22/09/13(火)05:46:08 No.971146262
ボーボボの逸話は証拠もついて本当のことばっかりで困る
59 22/09/13(火)05:52:33 No.971146509
多分編集の人そこまで考えてないと思うよ
60 22/09/13(火)05:53:38 No.971146546
ギャグマンガ前提で沢井くんの絵なら10忍中7忍は鼻毛選ぶと思う
61 22/09/13(火)06:24:45 No.971147731
>ギャグマンガ前提で沢井くんの絵なら10忍中7忍は鼻毛選ぶと思う 忍者が言うなら間違いないな…
62 22/09/13(火)06:30:19 No.971147975
>多分編集の人そこまで考えてないと思うよ ボーボボ連載しないなら編集やめます!
63 22/09/13(火)06:31:36 No.971148047
トイレット博士ってジャンプだっけ?
64 22/09/13(火)06:40:28 No.971148499
ダンスって勝敗わかりづれえもん…
65 22/09/13(火)06:42:06 No.971148589
今やお国にもハジケリストが潜んでる時代だもんな…
66 22/09/13(火)06:42:19 No.971148600
今後ジャンプからどんなに狂った漫画が産まれようとボーボボの名からは逃げられないんだろうなと思うととんでもない作品だよやっぱり
67 22/09/13(火)06:43:13 No.971148654
初期の一枚絵の必殺技シーンとかダンサーっぽいよね
68 22/09/13(火)06:44:20 No.971148720
なんでダンス?って思ったけどボーボボの格好って普通に見るとダンサーだ…
69 22/09/13(火)06:46:10 No.971148816
ダンス真拳になってたのか
70 <a href="mailto:アニメ制作会社">22/09/13(火)06:54:02</a> [アニメ制作会社] No.971149286
スポンサーいなくなったけど……そのまま制作続けちゃお
71 22/09/13(火)07:00:00 No.971149675
ダンス漫画が難しいのは分かるが鼻毛は未知だからな
72 22/09/13(火)07:03:41 No.971149939
ダンスバトル漫画だったとしても亀ラップが生まれてたと思う
73 22/09/13(火)07:08:46 No.971150329
>スポンサーいなくなったけど……そのまま制作続けちゃお お前までハジケるな
74 22/09/13(火)07:10:52 No.971150477
バストアムーブにいそうなキャラだもんなボーボボ
75 22/09/13(火)07:11:12 No.971150503
当時から令和に至るまでボーボボの着ぐるみを保存保管するハジケリストだ 面構えが違う
76 22/09/13(火)07:17:21 No.971150929
株主に怒られるまでの半年間ローカル局にまで文句言われても続けてた程度のハジケ具合
77 22/09/13(火)07:21:21 No.971151255
ボーボボは編集部が読んで全員笑ったから連載決定したとか
78 22/09/13(火)07:22:35 No.971151352
テレ朝もだいぶどうにかしてる
79 22/09/13(火)07:23:22 No.971151425
正直前衛的すぎて最初はちょっと読み方がわからなかった 思考を放棄して読んだらすごい面白かった
80 22/09/13(火)07:26:03 No.971151650
作者ももう作れないよね鼻毛
81 22/09/13(火)07:27:38 No.971151773
まあハジけるって単語がダンス漫画案の名残だしな バトルもお互いの技を見せ合うような展開にしてあるんだよね
82 22/09/13(火)07:32:11 No.971152254
何なら本人も真説時点でもう燃え尽きてたんじゃないか
83 22/09/13(火)07:34:08 No.971152462
>ボーボボは編集部が読んで全員笑ったから連載決定したとか 嘘か本当かは分からんけど1話からこれ出されたら笑うわ fu1438908.jpg
84 22/09/13(火)07:35:21 No.971152575
ダンス神拳よりは鼻毛神拳だな…
85 22/09/13(火)07:35:48 No.971152625
実は「鼻毛のスレ」か「ダンスのスレ」を立てようと思ってるんです
86 22/09/13(火)07:37:35 No.971152822
「鼻毛のスレ」を立てよう「」井君
87 22/09/13(火)07:38:28 No.971152934
この後りぼんの編集長になったと聞いた
88 22/09/13(火)07:43:53 No.971153560
>fu1438908.jpg 野菜なのに果汁100%なんだ…
89 22/09/13(火)07:51:19 No.971154472
攻める姿勢は良いけど真似しちゃいけないセンスだとは思う
90 22/09/13(火)08:02:37 No.971156062
でもボーボボは初期以外話題にならんなぁ
91 22/09/13(火)08:07:35 No.971156890
この編集順当に出世して2018年にはりぼんの編集長にまで出世してるし本当に仕事出来る人なんだと思う
92 22/09/13(火)08:10:53 No.971157459
ギャグ漫画家は大変だから特に苦労なく賞取って連載に漕ぎ着けて続きものも何個かあるけど基本単発でギャグを連載し続ける増田こうすけはヤバいよね…
93 22/09/13(火)08:10:55 No.971157466
当時はこの漫画半分しか理解できなかったけど今読み返したらちゃんと理解出来るんだろうか
94 22/09/13(火)08:11:35 No.971157567
半分も理解できてたのかよ…
95 22/09/13(火)08:19:42 No.971159020
「ボボボーボ・ボーボボだと意味わかんないからボーボボ・ザ・ファイヤーとかにしない?」って言われて「ボボボーボ・ボーボボから変えるんなら俺は会社を辞めるぞ」とか言ったのもこの人なんかな
96 22/09/13(火)08:22:34 No.971159478
>当時はこの漫画半分しか理解できなかったけど今読み返したらちゃんと理解出来るんだろうか 作者すらもう描けないって言ってるんだぞ 理解できてる奴がいたらもうそいつが描けよ
97 22/09/13(火)08:24:32 No.971159812
現りぼん編集長様だぜ
98 22/09/13(火)08:28:22 No.971160398
「タイトルはボーボボでいいよね?」って担当から言われて「ボボボーボもつけてくれなきゃやだ」って作者が言ったって話は覚えてる
99 22/09/13(火)08:29:20 No.971160574
敏腕だなあ…
100 22/09/13(火)08:29:24 No.971160588
1部は最高に面白かったけど真説はシリアスバトル寄りになりすぎたせいで人を選ぶ ドンパッチ達との合流も遅くてエンジンがかからなかった
101 22/09/13(火)08:29:54 No.971160667
二度とない漫画というかこんな漫画幾つもあっても困るというか
102 22/09/13(火)08:29:57 No.971160675
>最近のギャグマンガは時代のせいかお上品だもんなぁ ボーボボと対比して最近のギャグマンガは上品だと言うのは理解できない ボーボボってかなりお下劣なギャグ少ない方だと思うし言ってみれば上品に狂ってるタイプだ
103 22/09/13(火)08:31:10 No.971160858
鼻毛はあるけどうんこちんこはあまりないもんな って言いたかったけど超かっこいいうんこがいたわ
104 22/09/13(火)08:32:42 No.971161186
>1部は最高に面白かったけど真説はシリアスバトル寄りになりすぎたせいで人を選ぶ >ドンパッチ達との合流も遅くてエンジンがかからなかった 普通の漫画なら十分なギャグなんだけどボーボボだからな…
105 22/09/13(火)08:34:18 No.971161482
>>全ステージに専用ボーカル付きBGMがある気の狂ったゲームも出たしな… >これのせいで最初アニメのキャストに違和感が凄かった ディオも異世界おじさんもそうだったのになんだかんだ慣れさしてきた子安はすげーよ
106 22/09/13(火)08:36:12 No.971161781
>現りぼん編集長様だぜ はじけてるなぁ
107 22/09/13(火)08:36:52 No.971161902
じゃあ「」はボーボボを上っ面だけ真似したつまらねぇ理不尽ギャグ漫画読みたいの?
108 22/09/13(火)08:37:00 No.971161921
>鼻毛はあるけどうんこちんこはあまりないもんな >って言いたかったけど超かっこいいうんこがいたわ ソフトクリームだよ
109 22/09/13(火)08:40:03 No.971162425
ボーボボ連載中は絵が下手でギャグも下手な地獄みたいな漫画ばかりが賞に送られてきたという…
110 22/09/13(火)08:44:21 No.971163147
言われてみれば似たような読み切り何回かやって本連載になったのワンピとボーボボと河童レボリューションくらいだな
111 22/09/13(火)08:45:01 No.971163274
>ボーボボ連載中は絵が下手でギャグも下手な地獄みたいな漫画ばかりが賞に送られてきたという… 編集が「あのさ関東野菜連合から始まる漫画もうやめない?」とか説教するのか
112 22/09/13(火)08:48:36 No.971163889
>言われてみれば似たような読み切り何回かやって本連載になったのワンピとボーボボと河童レボリューションくらいだな ダイもそうだよ 二回読み切りやって読者の反応が良かったから連載
113 22/09/13(火)08:48:44 No.971163907
またボーボボのアニメなんないかな…
114 22/09/13(火)08:55:50 No.971165044
漫画だけじゃなく関わった先まで狂ってくるんだよこの作品
115 22/09/13(火)09:00:12 No.971165808
(何々のイベント)、二日目── は目から鱗の発想だった