虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/13(火)02:09:34 70年代... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/13(火)02:09:34 No.971133169

70年代のロッカーっておクスリのエピソード多すぎない?

1 22/09/13(火)02:13:15 No.971133624

そうだな多いよな80年代

2 22/09/13(火)02:16:01 No.971133932

この人はクスリに限らず変なエピソード多すぎる

3 22/09/13(火)02:16:58 No.971134022

70年代はヒッピーの時代だから音楽に限らず映画も絵画も文学もキメまくりよ

4 22/09/13(火)02:18:44 No.971134220

>70年代はヒッピーの時代だから音楽に限らず映画も絵画も文学もキメまくりよ スレ画はアンチヒッピーだったんだけどね そういうのに限らず若者は軽率にキメてた

5 22/09/13(火)02:21:53 No.971134598

その頃のロッカーで明確にアンチドラッグだったと聞くのはザッパぐらいしか知らないな

6 22/09/13(火)02:26:42 No.971135125

オジーはそれほどお薬トラブルないような ジャズやってる連中のほうがやばかったかんじ ヘロインキメてご機嫌にラッパ吹いてたゲッツとか

7 22/09/13(火)02:30:19 No.971135525

シラフでコウモリ食うのはそれはそれでどうかしてる…

8 22/09/13(火)02:31:43 No.971135672

>オジーはそれほどお薬トラブルないような >ジャズやってる連中のほうがやばかったかんじ >ヘロインキメてご機嫌にラッパ吹いてたゲッツとか 一番キメまくってたサバス時代はあまりにキメすぎてメンバー全員当時の記憶が曖昧だからな…

9 22/09/13(火)02:33:37 No.971135861

イギリスはその辺緩すぎるのか日本に来た瞬間に捕まるポールマッカートニー

10 22/09/13(火)02:34:05 No.971135903

血液全交換ってヤク抜きに効果あるんだろうか

11 22/09/13(火)02:38:36 No.971136339

レイン・ステイリーとかスコット・ウェイランドみたいな 完全薬中で死んじゃった有名なミュージシャンはまあいる でもマイケル・ジャクソンもプリンスも普通に薬中で死んでんだよな

12 22/09/13(火)02:43:24 No.971136764

日本も睡眠薬の錠剤が大流行してたよ

13 22/09/13(火)02:44:28 No.971136861

オジーはクスリの耐性を持った新人類らしいから…

14 22/09/13(火)02:46:45 No.971137060

海外に関しては事件や中毒になってないようなミュージシャンでも一度はキメてておかしくない感じの時代だったと思う

15 22/09/13(火)02:50:22 No.971137338

ヘビメタの人はみんな根が真面目なので長生きします

16 22/09/13(火)02:50:32 No.971137354

基本的に依存があまり無いというLSDとか若者は一回くらいやってる感じがある

17 22/09/13(火)03:21:10 No.971139725

誰か忘れたけどこの頃のアーティストでなんであんなヤクキメ生活してたのに長生きしてんのって質問に 純度高いのキメてたからとか答えてたのに笑った

18 22/09/13(火)03:23:52 No.971139939

オジーは薬で何回か強制入院になってなかったか

19 22/09/13(火)03:23:53 No.971139942

洋画見てると海外では今でも軽く違法薬物に手を出せるように見える

20 22/09/13(火)03:32:02 No.971140490

レディガガも昔はやってたけどやっぱダメだわやめよやめよ!みたいなこと言ってた気がする

21 22/09/13(火)03:37:22 No.971140810

メガデスの大佐なんか元ヤクの売人だとか

22 22/09/13(火)03:38:31 No.971140888

やっぱ親父の遺灰を吸い込まないとな

23 22/09/13(火)03:39:20 No.971140946

>やっぱ鼻からアリを吸い込まないとな

24 22/09/13(火)03:40:47 No.971141058

>シラフでコウモリ食うのはそれはそれでどうかしてる… まずライブで生肉や動物を投げ込む習慣ができてるのがおかしい…

25 22/09/13(火)05:35:25 No.971145881

投げ込まれたのおもちゃだと思って齧りついた 本物のコウモリだった

26 22/09/13(火)05:36:21 No.971145920

>投げ込まれたのおもちゃだと思って齧りついた >本物のコウモリだった (即座に入院するオジー)

27 22/09/13(火)05:39:16 No.971146022

ブラックミュージックもヤバい ブーツィーは演奏中にネックが蛇になってそっからLSDやめたとか

28 22/09/13(火)05:39:34 No.971146034

モーターヘッドのレミーがバンド結成以来死ぬまでずっと酒飲んでたってマジなんかね

29 22/09/13(火)05:40:08 No.971146050

90年代も多いし00年代も多いし10年代も多いし20年代も多いのでは?

30 22/09/13(火)05:43:41 No.971146168

>モーターヘッドのレミーがバンド結成以来死ぬまでずっと酒飲んでたってマジなんかね マイクを異様に高く設置して上向いて歌うのは普通の高さで歌うと吐くからだとか…

31 22/09/13(火)05:44:35 No.971146210

>ジャズやってる連中のほうがやばかったかんじ >ヘロインキメてご機嫌にラッパ吹いてたゲッツとか チャーリー・パーカーはヤク中で死んだし マイルス・デイビスもビル・エヴァンスも薬で寿命縮めたからね シャブで早死したジャズの巨人多すぎ

32 22/09/13(火)05:45:18 No.971146228

>90年代も多いし00年代も多いし10年代も多いし20年代も多いのでは? 00以降はマシにはなってると思う

33 22/09/13(火)05:49:36 No.971146398

レミーは酒もヤバいしHawkwindにいた頃はヤクやってなんぼのラリパッパバンドだったのにヤクのやり過ぎで解雇されるくらいだし明らかに寿命縮めたな

34 22/09/13(火)05:52:27 No.971146504

70年代後半のディスコブームが失速したのは 楽屋で注射打ちまくってる様子に嫌になった有能ミュージシャンがどんどん辞めていったのも一因という話もある

35 22/09/13(火)06:30:56 No.971148004

洋画見るととりあえずビール感覚でマリファナ出てくるからビックリする

36 22/09/13(火)06:34:11 No.971148201

ヤクやりまくってたって割には死人とか廃人少ない気がする

37 22/09/13(火)06:39:11 No.971148444

20th century boyのベースラインがどう聴いてもミスってんのにそのまま世に出てんのは バンドもエンジニアも全員ラリってたから?

38 22/09/13(火)06:41:08 No.971148536

アンプの脇にジャックダニエルのストレート置いてたからねレミー ステージドリンクで

39 22/09/13(火)07:13:37 No.971150671

アルコールもヤクも常に身体の中にある状態ってどんなんなんだろう

40 22/09/13(火)07:14:51 No.971150755

ロッカーだなんだの言ってる割に流行に乗ってるだけなんだな

41 22/09/13(火)07:28:44 No.971151872

レミーの好物確かコーラのジャックダニエルズ割だったっけ ジャックダニエルズのコーラ割ではなく

42 22/09/13(火)07:36:12 No.971152669

>ヤクやりまくってたって割には死人とか廃人少ない気がする 27クラブってのがありまして

43 22/09/13(火)08:18:06 No.971158724

>>90年代も多いし00年代も多いし10年代も多いし20年代も多いのでは? >00以降はマシにはなってると思う ロッカーはともかくラッパーがめちゃくちゃおクスリで死ぬからトントンかな…

44 22/09/13(火)08:23:05 No.971159573

グランジが一番ひどいぞ 有名なバンドのメンバー大体死んでる

↑Top