虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/13(火)01:58:39 福島県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/13(火)01:58:39 No.971131769

福島県民だからワクチン摂取を促す県のバナー広告をたまに見るんだけど 地元の名物をとにかく盛りまくった絵の割になんかきれいにまとまってていいなと見るたびにいいなと感じる

1 22/09/13(火)02:01:02 No.971132082

会津の蔵と赤べこと野馬追と磐梯山は分かるが 達磨とこけしも福島名物なのか あと電車とビルは何だろう…

2 22/09/13(火)02:01:05 No.971132094

亀頭イヤリングいいね

3 22/09/13(火)02:01:40 No.971132176

こけしはもう完全に置き場に困ってるだろこれ

4 22/09/13(火)02:02:36 No.971132293

福島ではこけしを飛ばす風習があるのか

5 22/09/13(火)02:02:54 No.971132327

>会津の蔵と赤べこと野馬追と磐梯山は分かるが >達磨とこけしも福島名物なのか >あと電車とビルは何だろう… ビルは郡山のビッグアイだった

6 22/09/13(火)02:06:44 No.971132808

べこもうnうnかわいいね

7 22/09/13(火)02:06:53 No.971132828

こういう地元名物集合ネタって他所者でも知ってる名物と 地元民しか知らない名物がゴチャ混ぜになるから興味深い

8 22/09/13(火)02:08:28 No.971133032

電車は会津の只見線だった 他の画像だと下まで映っててわかりやすい fu1438721.png fu1438726.jpeg

9 22/09/13(火)02:11:04 No.971133372

>亀頭イヤリングいいね 桃だよ!

10 22/09/13(火)02:11:05 No.971133376

福島「」居るか分からないけどエスパル3階か4階のエスカレーター前の物産屋に在庫限りでレモン牛乳べことか売ってたからダイマしとくね 酪農カフェオレべこは俺が買った あと桜べことレモン牛乳べこはそのうち再販かかるみたい

11 22/09/13(火)02:12:23 No.971133524

実物の野馬追は見たことないんだけど南相馬IC使うからやたら印象に残る

12 22/09/13(火)02:12:25 No.971133528

何故か知らんけど新海誠感がある…

13 22/09/13(火)02:13:08 No.971133611

>福島「」居るか分からないけどエスパル3階か4階のエスカレーター前の物産屋に在庫限りでレモン牛乳べことか売ってたからダイマしとくね 書き忘れてた郡山駅のエスパルね

14 22/09/13(火)02:15:46 No.971133903

三春駒も入れてあげて

15 22/09/13(火)05:23:14 No.971145493

こうやって見るといわきって無駄にでかくて人多くて観光資源あるのにこれってのが無いなってなるいわき市民

16 22/09/13(火)05:27:09 No.971145609

>福島県民だからワクチン摂取を促す県のバナー広告をたまに見るんだけど つながりがあるようでないな… >地元の名物をとにかく盛りまくった絵の割になんかきれいにまとまってていいなと見るたびにいいなと感じる いい話だった

17 22/09/13(火)05:29:41 No.971145689

夏に郡山旅行したかったけど仕事がクソ忙しすぎて行けてない

18 22/09/13(火)05:36:29 No.971145926

コミケの次の週に49号線から郡山行ったよ 日差しが暑いじゃなくて痛い!ってなったからマジおすすめ fu1438843.jpg

19 22/09/13(火)05:40:19 No.971146054

>電車は会津の只見線だった >他の画像だと下まで映っててわかりやすい >fu1438721.png >fu1438726.jpeg ただまだ只見線全線復旧して無いんでキハE200とか走って無いんだよな

20 22/09/13(火)05:41:31 No.971146103

>こうやって見るといわきって無駄にでかくて人多くて観光資源あるのにこれってのが無いなってなるいわき市民 あるじゃねえか原発災害伝承館

21 22/09/13(火)05:43:53 No.971146176

>あるじゃねえか原発災害伝承館 すみませんそこいわき市じゃないです

22 22/09/13(火)05:45:25 No.971146232

>>こうやって見るといわきって無駄にでかくて人多くて観光資源あるのにこれってのが無いなってなるいわき市民 ぐ、グリーンフィールドとかJヴィレッジ…

23 22/09/13(火)05:46:09 No.971146263

>>あるじゃねえか原発災害伝承館 >すみませんそこいわき市じゃないです 流れがダメだった

24 22/09/13(火)05:48:26 No.971146355

アクアマリンかハワイアンズでも入れよう

25 22/09/13(火)05:48:31 No.971146358

>>>あるじゃねえか原発災害伝承館 >>すみませんそこいわき市じゃないです >流れがダメだった 浜通りの代表格だからちゃんと認知しやがれいわき市

26 22/09/13(火)05:49:12 No.971146387

>>>こうやって見るといわきって無駄にでかくて人多くて観光資源あるのにこれってのが無いなってなるいわき市民 >ぐ、グリーンフィールドとかJヴィレッジ… どっちもいわき市じゃねえとごねそう

27 22/09/13(火)05:50:21 No.971146427

いわき市民は同じ浜通りに冷たいから排他的って言われるんだ

28 22/09/13(火)05:50:36 No.971146440

平競輪場!

29 22/09/13(火)05:52:25 No.971146503

>浜通りの代表格だからちゃんと認知しやがれいわき市 それでいいなら相馬野馬追だっていわきになっちまうだろ!?

30 22/09/13(火)05:53:07 No.971146526

会津と郡山といわきで共通する話はあんまない

31 22/09/13(火)05:53:13 No.971146530

勿来…

32 22/09/13(火)05:54:57 No.971146597

いわきっぽさって小名浜に集約されてて平とか好間とかはアピールするものがないイメージ

33 22/09/13(火)05:54:58 No.971146598

>会津と郡山といわきで共通する話はあんまない 酪王のコーヒー牛乳が美味しいぐらいだな

34 22/09/13(火)05:56:25 No.971146652

いわきと湯本離れすぎじゃね?

35 22/09/13(火)05:58:15 No.971146718

>いわきっぽさって小名浜に集約されてて平とか好間とかはアピールするものがないイメージ 平駅前マジで何にもねぇもんな

36 22/09/13(火)06:05:22 No.971146977

いわきにはハワイアンセンターがあるだろうが

37 22/09/13(火)06:06:10 No.971147015

>いわきにはハワイアンセンターがあるだろうが 湯本はいわきじゃねえとゴネてるぞ

38 22/09/13(火)06:08:40 No.971147124

>湯本はいわきじゃねえとゴネてるぞ 一体何が見えてるんだ…

39 22/09/13(火)06:08:50 No.971147131

>湯本はいわきじゃねえとゴネてるぞ そんなやついる?

40 22/09/13(火)06:13:06 No.971147283

>>湯本はいわきじゃねえとゴネてるぞ >そんなやついる? >いわきと湯本離れすぎじゃね?

41 22/09/13(火)06:15:51 No.971147381

離れてるのといわきじゃないのに一体何の繋がりがあるんだ…?

42 22/09/13(火)06:18:31 No.971147499

旧平市民的には湯本は湯本町って思ってそうだしな

43 22/09/13(火)06:21:29 No.971147606

アクアマリン福島は?

44 22/09/13(火)06:21:54 No.971147621

市の中に町があるんだから当たり前では

45 22/09/13(火)06:22:10 No.971147630

四ツ倉の道の駅で食べた海鮮丼美味しかった

46 22/09/13(火)06:23:05 No.971147662

>市の中に町があるんだから当たり前では 同じ市内では無いって意識だろう 市町村合併の弊害だ

47 22/09/13(火)06:25:31 No.971147752

>同じ市内では無いって意識だろう >市町村合併の弊害だ 合併の弊害っていつの話だ? 少なくとも俺に物ごごろ物心つく前だぞ?

48 22/09/13(火)06:25:55 No.971147769

元からのいわき市生まれとその前の市町村合併世代では色々感覚違うだろうね

49 22/09/13(火)06:26:26 No.971147798

>合併の弊害っていつの話だ? >少なくとも俺に物ごごろ物心つく前だぞ? >元からのいわき市生まれとその前の市町村合併世代では色々感覚違うだろうね

50 22/09/13(火)06:26:47 No.971147815

>>同じ市内では無いって意識だろう >>市町村合併の弊害だ >合併の弊害っていつの話だ? >少なくとも俺に物ごごろ物心つく前だぞ? 調べたら68年前らしい おじいちゃんこんなとこ見てちゃだめよ

51 22/09/13(火)06:28:06 No.971147871

マジものの長老実在したのか…

52 22/09/13(火)06:33:52 No.971148182

こづゆが美味しかった

53 22/09/13(火)06:38:10 No.971148390

湯本は安く入れる公衆温泉が好き

54 22/09/13(火)06:38:52 No.971148427

レイアウトは中村佑介っぽいね

55 22/09/13(火)06:41:33 No.971148560

湯本と言えば大震災直後に温泉噴出が相次いでたけど流石に収まった?

56 22/09/13(火)07:16:15 No.971150862

カタ妖怪ウォッチ

57 22/09/13(火)07:30:17 No.971152034

肩乗りべこ好き

58 22/09/13(火)07:37:06 No.971152771

只見線から見る風景は本当にすごい 子供の頃見た紅葉の景色とか今でも覚えてる

59 22/09/13(火)07:42:35 No.971153421

>只見線から見る風景は本当にすごい >子供の頃見た紅葉の景色とか今でも覚えてる 良かったなやっと復活するぞ 線路が福島県持ちの上下分離で

60 22/09/13(火)07:55:10 No.971154974

郡山のアティで今ならちいかわショップやってるぞ fu1438938.jpg

61 22/09/13(火)07:59:48 No.971155596

>あと電車とビルは何だろう… スイッチバックの磐越西線とかかも

62 22/09/13(火)08:32:18 No.971161097

70越えワク信初めて見た

63 22/09/13(火)08:33:08 No.971161273

きれいにまとまってるかなあ!?

↑Top