22/09/13(火)00:16:08 EU入り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/13(火)00:16:08 No.971106773
EU入りてえなあ
1 22/09/13(火)00:21:34 No.971108587
最近出ていったあの国はどの口が言ってんだ
2 22/09/13(火)00:25:17 No.971109839
ウクライナ入れてやれやEU
3 22/09/13(火)00:27:33 No.971110560
沈みゆく泥舟に入りたいとは物好きだ
4 22/09/13(火)00:28:45 No.971110950
安定のスイスノルウェー
5 22/09/13(火)00:31:37 No.971111784
イギリス48%は笑っちゃった
6 <a href="mailto:トルコ">22/09/13(火)00:32:10</a> [トルコ] No.971111935
ダメ
7 22/09/13(火)00:33:24 No.971112321
>イギリス48%は笑っちゃった 笑い事じゃねぇんだよな ウクライナの分断だってそのくらいの数で国内が二分されてたからこそ起きたわけで
8 22/09/13(火)00:35:54 No.971113348
元々脱退が投票で僅差で勝ったからだし当然と言える
9 22/09/13(火)00:37:21 No.971113817
トルコはまずイスラム教を捨てるところから始めないと… 違う宗教は間違いなく問題の元でしょ
10 22/09/13(火)00:38:43 No.971114337
イギリスはもう4つに分裂してよくない? 北部アイルランドがアイルランドになるかは知らん
11 22/09/13(火)00:44:17 No.971115813
旧ユーゴの何ヵ国かは受け入れてるし…
12 22/09/13(火)00:46:05 No.971116275
アイスランドはどうせ反対されるんだから諦めて独立しとけよ
13 22/09/13(火)00:48:36 No.971116907
イギリスはEU離脱についてはマジ半々くらいのレベルだったし…
14 22/09/13(火)00:51:53 No.971117794
>ウクライナ入れてやれやEU 入ってないからギリギリ他人の家の庭で起きてる戦争扱いにできてるけど入れたらウチのなかで起きてる戦争になるから…
15 22/09/13(火)00:52:49 No.971118066
ジョージアはヨーロッパ判定でいいのか…?
16 22/09/13(火)00:54:13 No.971118432
>トルコはまずイスラム教を捨てるところから始めないと… >違う宗教は間違いなく問題の元でしょ アルバニアさん…
17 22/09/13(火)00:54:32 No.971118516
スイスはそれはそうって数字だな
18 22/09/13(火)00:55:55 No.971118871
>EU入りてえなあ ぴよぴーよ声で再生された
19 22/09/13(火)00:59:02 No.971119635
>>EU入りてえなあ >ぴよぴーよ声で再生された EU入る入れない入れろ入れないで動画一本つくれそう
20 22/09/13(火)01:00:13 No.971119908
今ロシアがよく分からない暴れ方してるけど EUって西側一枚岩なの? 急に経済的にアメリカや韓国台湾を危惧して強硬策取るよね
21 22/09/13(火)01:00:38 No.971120007
>EU入りてえなあ やめとけやめとけ もう斜陽だアイツら
22 22/09/13(火)01:02:34 No.971120524
EUが斜陽だとしてもコソボの方が先に滅びる自信あるわ
23 22/09/13(火)01:03:56 No.971120857
国民投票で離脱決定した後イギリスでEUってなに?EU離脱したらどうなんの?の検索が急増したの好き
24 22/09/13(火)01:04:29 No.971120986
今回たまたまだけど ウクライナが前からEUだったら全面戦争になってた可能性あるの?
25 22/09/13(火)01:04:39 No.971121029
>国民投票で離脱決定した後イギリスでEUってなに?EU離脱したらどうなんの?の検索が急増したの好き 選挙行かない層っていつもそうですよね!!
26 22/09/13(火)01:05:01 No.971121142
ウクライナが前からEUだったらウクライナには手出してないと思う
27 22/09/13(火)01:06:12 No.971121417
トータルで言うとドルがインフレを解さない高騰してるのを除いて 通貨経済圏でEU独り勝ちではないの?
28 22/09/13(火)01:08:29 No.971122023
>ウクライナが前からEUだったらウクライナには手出してないと思う でも旧ソ連系の東欧諸国ってどう考えてもロシアが自分のものって主張するのがわかってたからEUに入れなかった部分も多いし…
29 22/09/13(火)01:10:45 No.971122624
>>ウクライナが前からEUだったらウクライナには手出してないと思う >でも旧ソ連系の東欧諸国ってどう考えてもロシアが自分のものって主張するのがわかってたからEUに入れなかった部分も多いし… EU圏内にロシアの手の掛かった住民を入れたくなかったってのはある そいつらがロシアに引き揚げてウクライナ国内も反露で固まってるいまこそ加入チャンスではある戦争中でさえなければ
30 22/09/13(火)01:22:21 No.971125287
そもそものところをまじめに誰かに解説してほしいんだけど EUって通貨統一して中の関税緩めただけではない特別な効果があるの? マジでよくわかってなくて最近のウクライナ系ブレクジット系のニュース全部置いてけぼり
31 22/09/13(火)01:24:32 No.971125764
>イギリス48%は笑っちゃった こないだ辞めたボサ髪クソ野郎が率先して国を割った成果だぞ 女王が死んだ城があるスコットランドなんかもっと高いし
32 22/09/13(火)01:30:35 No.971126987
不安定さの度合い
33 22/09/13(火)01:31:18 No.971127136
>EUって通貨統一して中の関税緩めただけではない特別な効果があるの? ギリシャ危機みたいな有事の際の援助とかメルケルじゃなければ融通が利く
34 22/09/13(火)01:33:22 No.971127565
>イギリス48%は笑っちゃった もともとEU脱退の声が圧倒的ではなかったからな 相当な量の反対があったまま僅差で脱退が勝った >開票の結果、残留支持が16,141,241票(約48%)、離脱支持が17,410,742票(約52%)であり、離脱支持側の僅差での勝利となった
35 22/09/13(火)01:35:14 No.971127925
イタリアみたいな借金沢山ある国がユーロに統一されたことで借金が他の国にも分担になったとは聞く 大学時代にドイツ語教えてくれたドイツ人の先生が何であいつらの借金を税金で肩代わりしないといけねえんだよクソって暴言吐いてたのが忘れられない
36 22/09/13(火)01:35:30 No.971127970
>通貨経済圏でEU独り勝ちではないの? 通貨が強くても売るものが無ければ勝ち組にはなれないのよ
37 22/09/13(火)01:36:14 No.971128097
人モノ金の行き来も自由だしEU全体での行政機関もあるし 思想としては他の大国どもに対抗する為にEU全体で一つの疑似国家にしたいに近い
38 22/09/13(火)01:37:07 No.971128259
軍事なら加入急ぐのはEUじゃなくNATO
39 22/09/13(火)01:39:55 No.971128738
>イギリス48%は笑っちゃった どの辺がお笑いポイントなんだろう
40 22/09/13(火)01:44:54 No.971129550
ドイツはEUの枠組みで経済的には損しかしてないからな… WW2で負けたツケで強請られ続けてるようなもん
41 22/09/13(火)01:47:34 No.971129988
スウェーデンがトルコの求めるクルド人の引き渡しを拒否したので加盟できるか怪しくなった
42 22/09/13(火)01:53:41 No.971131024
>>イギリス48%は笑っちゃった >どの辺がお笑いポイントなんだろう EU脱退がまずお笑いポイントだし…
43 22/09/13(火)01:55:49 No.971131353
でもイタリアもやっぱEUおかしくねえかなあって声も割とあるという
44 22/09/13(火)01:58:13 No.971131700
イギリスがEU脱退派が僅差で勝って脱退したってのを知らなくて 今になって48%もEU加入したいとか言ってる!面白い!! なんて思っちゃったんだろう
45 22/09/13(火)02:00:39 No.971132033
無知蒙昧を笑ってあげよう
46 22/09/13(火)02:00:41 No.971132038
>ドイツはEUの枠組みで経済的には損しかしてないからな… >WW2で負けたツケで強請られ続けてるようなもん そんなわけないわ 通貨安で輸出ブーストしてる上に安い労働力が簡単に手に入るメリットを最大限家容受してる
47 22/09/13(火)02:08:45 No.971133075
UKは今はEUより何より自国の分裂なんとかしないと…
48 22/09/13(火)02:14:38 No.971133787
むしろイギリスはなんやかんや言ってもまだ半分超えないんだなって感じだ
49 22/09/13(火)02:15:08 No.971133845
>ドイツはEUの枠組みで経済的には損しかしてないからな… >WW2で負けたツケで強請られ続けてるようなもん ドイツがめちゃくちゃ得してるんだよ!? 第四帝国とか言われてるだけある
50 22/09/13(火)02:29:23 No.971135418
>トルコはまずイスラム教を捨てるところから始めないと… >違う宗教は間違いなく問題の元でしょ 安心しろ その為にムスリムをEUに送り込んでおいた
51 22/09/13(火)02:39:27 No.971136427
>ウクライナ入れてやれやEU 街もインフラも産業もボロボロになって働き盛りの男も大勢死んだウクライナがEUに入ったら 今の円安も終わって代わりに全通貨に対して超ユーロ安の時代が来るかな
52 22/09/13(火)02:42:44 No.971136703
EUなんかよりNATO入れ