虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/11(日)22:55:11 意外と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/11(日)22:55:11 No.970745658

意外と奈良に行く学校も多いんだな

1 22/09/11(日)23:01:16 No.970748204

奈良に行くというか東京から京都行くまでの時間調整で奈良寄ってるだけでは?

2 22/09/11(日)23:01:49 No.970748407

京都と奈良はセット売りって感じ

3 22/09/11(日)23:03:25 No.970749054

京都はありがちだから奈良にする学校も意外と多いよ

4 22/09/11(日)23:04:52 No.970749627

千葉はディズニーだろうけど神奈川行かされるところはどんな悪いことしたの

5 22/09/11(日)23:05:38 No.970749968

>千葉はディズニーだろうけど神奈川行かされるところはどんな悪いことしたの みなとみらいに騙されて山奥に…

6 22/09/11(日)23:06:19 No.970750279

本能寺ホテルに泊まって信長の霊を見よう

7 22/09/11(日)23:06:52 No.970750532

奈良だけ行って終わりなんて無さそうだしな…

8 22/09/11(日)23:08:14 No.970751136

奈良って意外と宿泊施設ないんだよな… たしかホテルの宿泊室数が全国ワースト1だったはず まぁ飲食店も7時8時で閉まっちゃうし 京都行けばいくらでもあるし…ってなるよね

9 22/09/11(日)23:08:40 No.970751310

>本能寺ホテルに泊まって信長の霊を見よう 本能寺跡地そのものは老人ホームなんだっけ

10 22/09/11(日)23:08:54 No.970751416

奈良行って大阪で遊んで来るのかな?

11 22/09/11(日)23:08:56 No.970751436

奈良に行こうと思ったら大抵京都通過するし…

12 22/09/11(日)23:09:51 No.970751798

高校では大阪京都奈良を少しずつ移動したな

13 22/09/11(日)23:14:32 No.970753829

地元が長野だがなんか修学旅行らしき団体をたまに見かけてた どこからの修学旅行なのかは知らん

14 22/09/11(日)23:15:47 No.970754398

>地元が長野だがなんか修学旅行らしき団体をたまに見かけてた >どこからの修学旅行なのかは知らん 長野はよく林間学校やスキー旅行で行ったなぁ 白馬とか軽井沢あたりにいくんじゃない?

15 22/09/11(日)23:17:43 No.970755193

>地元が長野だがなんか修学旅行らしき団体をたまに見かけてた >どこからの修学旅行なのかは知らん 奈良県民だけど中学で松本辺りに行ったよ

16 22/09/11(日)23:17:47 No.970755218

>千葉はディズニーだろうけど神奈川行かされるところはどんな悪いことしたの 北関東辺りの小学校は箱根辺りに泊まる

17 22/09/11(日)23:20:55 No.970756554

神奈川と兵庫って行って何見んの

18 22/09/11(日)23:22:11 No.970757133

1日目奈良2,3日目京都ってだけで奈良メインに行くわけじゃない

19 22/09/11(日)23:22:19 No.970757187

兵庫…?兵庫のどこに…?

20 22/09/11(日)23:22:47 No.970757374

>神奈川と兵庫って行って何見んの 神奈川は横浜辺り見て回れば面白いだろ

21 22/09/11(日)23:23:36 No.970757737

>兵庫…?兵庫のどこに…? 甲子園

22 22/09/11(日)23:24:22 No.970758051

異人館と南京町かな……長崎行けやと思うけど…

23 22/09/11(日)23:24:26 No.970758087

>神奈川と兵庫って行って何見んの 神奈川は横浜 兵庫は神戸でめちゃおしゃれ修学旅行だろうよ

24 22/09/11(日)23:25:18 No.970758445

世界遺産の姫路城とか…

25 22/09/11(日)23:25:19 No.970758451

キョナラ

26 22/09/11(日)23:25:27 No.970758515

>異人館と南京町かな……長崎行けやと思うけど… 南京町でタフ君の好きな豚まん…と思ったけど短い自由時間で買えないか

27 22/09/11(日)23:25:36 No.970758581

寺社仏閣を見ようとすれば必然的に京都奈良

28 22/09/11(日)23:25:37 No.970758590

それこそ鎌倉なんか旬のネタだろう

29 22/09/11(日)23:26:40 No.970759067

兵庫は姫路があるぞ

30 22/09/11(日)23:26:57 No.970759187

おっさんになると寺社仏閣巡りたのちい!!ってなるけど若い子楽しいのかな…

31 22/09/11(日)23:28:32 No.970759922

>おっさんになると寺社仏閣巡りたのちい!!ってなるけど若い子楽しいのかな… 三十三間堂は楽しかった また行きたい

32 22/09/11(日)23:28:51 No.970760058

北海道あんま無いんだな

33 22/09/11(日)23:29:09 No.970760219

>北海道あんま無いんだな コストが…

34 22/09/11(日)23:29:19 No.970760300

>北海道あんま無いんだな 修学旅行のタイミング的に北海道は厳しい

35 22/09/11(日)23:29:28 No.970760375

北海道の歴史巡るのに二泊三日じゃ足りねえ…

36 22/09/11(日)23:30:09 No.970760685

高校の修学旅行は新幹線で広島着いて 4日後に京都から帰りの新幹線出るからそこまで好きなルートで来いだったな

37 22/09/11(日)23:30:20 No.970760797

バス移動ばっかりな思い出って言われてその記憶に上書きされる北海道

38 22/09/11(日)23:30:44 No.970760984

奈良か 修学旅行じゃないけどレンタサイクルで明日香村古墳スタンプラリーはたのしかったな

39 22/09/11(日)23:30:53 No.970761059

絶対他所はこんなとこ行かねぇだろみたいな辺鄙な場所に連れてく学校もどっかにあるんだろうか

40 22/09/11(日)23:31:14 No.970761243

広島県民だけど修学旅行で広島来る子可愛そうとしか思えない 漏れなくグロ画像巡りだぜ?

41 22/09/11(日)23:31:23 No.970761325

>おっさんになると寺社仏閣巡りたのちい!!ってなるけど若い子楽しいのかな… 実は仲の良い友達と一緒だからどこに行っても楽しいんだ

42 22/09/11(日)23:34:19 No.970762778

北海道は大沼公園で修学旅行集団を久々に見たな

43 22/09/11(日)23:35:19 No.970763267

大阪の学校は大体広島じゃないかなぁ 京都奈良が近すぎる

44 22/09/11(日)23:35:26 No.970763322

来年の夏季休暇は大人の修学旅行と銘打って京都リベンジしてみようか

45 22/09/11(日)23:35:32 No.970763364

>広島県民だけど修学旅行で広島来る子可愛そうとしか思えない >漏れなくグロ画像巡りだぜ? 沖縄も3日中2日はそんなもんだ

46 22/09/11(日)23:35:49 No.970763487

夏の京都とか地獄だぞ やめとけ

47 22/09/11(日)23:36:06 No.970763612

仙台ってあんまないのね

48 22/09/11(日)23:36:07 No.970763626

北海道は移動中の虚無時間が多い

49 22/09/11(日)23:36:20 No.970763736

グロ画像巡りするぐらいなら寺社仏閣巡りでいいよな…

50 22/09/11(日)23:36:51 No.970763949

>仙台ってあんまないのね 伊達政宗って別に有名な建物建ててないからなあ

51 22/09/11(日)23:37:02 No.970764036

原爆ドーム見て宮島行くぐらいなら個人でいいよな

52 22/09/11(日)23:37:24 No.970764202

修学旅行で北海道行ったけどバスの中で寝てた記憶ばかりだ…

53 22/09/11(日)23:37:25 No.970764217

関東しか知らないからNARA行ったときに俺のSUICAだけ改札通過できなくて NARA県民が謎のカードでぴっぴ通っててびっくりした

54 22/09/11(日)23:37:43 No.970764370

>>仙台ってあんまないのね >伊達政宗って別に有名な建物建ててないからなあ 瑞鳳殿めっちゃいいところだったけどまあ修学旅行で来る場所じゃないか

55 22/09/11(日)23:37:48 No.970764403

小学校が長崎 中学校が奈良京都 高校が沖縄 って感じだった

56 22/09/11(日)23:38:05 No.970764550

渡月橋とか金閣寺とか夢殿とか自力で見ないと見ることはなかった

57 22/09/11(日)23:38:08 No.970764575

奈良県はSuica使えるし嘘乙

58 22/09/11(日)23:38:27 No.970764713

箱根だって神奈川だかんな

59 22/09/11(日)23:38:59 No.970764942

広島はあそこ良かった 鹿がいっぱいいて海に鳥居立ってる神社の島?もみじまんじゅうと穴子?

60 22/09/11(日)23:39:01 No.970764952

大仏出来立てくらいの頃に行ったけどSuica使えなかったぞ

61 22/09/11(日)23:39:06 No.970764997

京都と大阪の人は逆に奈良に行く

62 22/09/11(日)23:39:10 No.970765037

シンガポールとマレーシアだった 熱いしご飯美味しくないし普通に国内が良かった

63 22/09/11(日)23:39:16 No.970765076

奈良京都大阪はセットな気がする

64 22/09/11(日)23:39:42 No.970765281

>大仏出来立てくらいの頃に行ったけどSuica使えなかったぞ 奈良時代かよ…

65 22/09/11(日)23:39:52 No.970765360

渡月橋は名探偵コナンで使われてバズッてなかった? 違う橋だっけ?

66 22/09/11(日)23:40:00 No.970765415

大仏建立って何年だよ…

67 22/09/11(日)23:40:08 No.970765482

奈良行っても修学旅行生が泊まれる場所が無いから1日だけで京都に戻る

68 22/09/11(日)23:40:15 No.970765552

>シンガポールとマレーシアだった >熱いしご飯美味しくないし普通に国内が良かった 見栄張って海外行くのマジで辞めて欲しかった 国内で良くない?ってみんな言ってたし

69 22/09/11(日)23:40:18 No.970765583

近鉄ってSuica対応してたような…

70 22/09/11(日)23:40:20 No.970765603

>広島はあそこ良かった >鹿がいっぱいいて海に鳥居立ってる神社の島?もみじまんじゅうと穴子? 1400年の歴史を誇り日本三景の一つとも呼ばれている厳島神社がある宮島!1400年の歴史を誇り日本三景の一つとも呼ばれている厳島神社がある宮島じゃないか!

71 22/09/11(日)23:40:49 No.970765799

>京都と大阪の人は逆に奈良に行く 行くは行くけど近場だから修学旅行じゃなくて幼稚園や小学校の遠足で消化済みじゃない?

72 22/09/11(日)23:41:02 No.970765899

兵庫県民だけど >小学校が奈良・伊勢(京都は日帰りバス旅行) >中学校が長崎 >高校が長野(スキー) >って感じだった

73 22/09/11(日)23:41:03 No.970765906

家族旅行でシンガポール行ったことあるけどご飯美味しかったからたぶん修学旅行で行ったのが間違いなんだと思う

74 22/09/11(日)23:41:12 No.970765967

書き込みをした人によって削除されました

75 22/09/11(日)23:41:21 No.970766036

>近鉄ってSuica対応してたような… 流石に大仏建立直後には無いんじゃねぇかな…

76 22/09/11(日)23:41:32 No.970766115

>奈良行っても修学旅行生が泊まれる場所が無いから1日だけで京都に戻る あるわ 実際奈良で一泊して二日目に京都入りしたぞ

77 22/09/11(日)23:41:48 No.970766262

ICOCAっていうの使うんでしょ?

78 22/09/11(日)23:42:04 No.970766387

広島は海軍の学校見学したり大和ミュージアム行ってもいい

79 22/09/11(日)23:42:23 No.970766553

最近は奈良にも宿増えてるよ

80 22/09/11(日)23:42:51 No.970766757

>兵庫県民だけど >>中学校が長崎 本州から長崎きてもやっぱりとりあえず平和公園見て出島行ってハウステンボスみたいなルートなのかな? それとも島原とか行った?

81 22/09/11(日)23:43:22 No.970767005

俺が奈良でSUICA使えなかったのは15年くらい前だな

82 22/09/11(日)23:43:32 No.970767094

首里城焼け落ちたのもしかしてかなりやばい?

83 22/09/11(日)23:43:50 No.970767221

中学の修学旅行がクラスでコース違ったんだけど キャナルシティと吉野ヶ里遺跡で明暗分かれてた

84 22/09/11(日)23:44:16 No.970767443

あんまり聞きたくないけど今でも修学旅行でグロ画像巡りやってんの…

85 22/09/11(日)23:44:35 No.970767603

>最近は奈良にも宿増えてるよ 奈良はむしろ近年減ってるってニュースや記事は見たんだけどな 「」みたいなオッサンが修学旅行行った当時はむしろ全盛期だろう

86 22/09/11(日)23:44:39 No.970767647

東京だけど 小学校が会津 中学が岩手宮城 高校が奈良京都大阪 だった 地味…

87 22/09/11(日)23:44:54 No.970767762

東京修学旅行は無能班長のせいで台無しになった 桜田門なんて歴史オタク以外興味ねーよ!

88 22/09/11(日)23:44:58 No.970767789

>中学の修学旅行がクラスでコース違ったんだけど >キャナルシティと吉野ヶ里遺跡で明暗分かれてた キャナルシティも楽しいかな…?

89 22/09/11(日)23:45:12 No.970767884

>首里城焼け落ちたのもしかしてかなりやばい? 焼けた後見に行ったけど本殿以外にもみるところあったしそんな困らなかった

90 22/09/11(日)23:45:23 No.970767969

小学校が日光 中学校が奈良京都 高校が韓国

91 22/09/11(日)23:45:29 No.970768016

>首里城焼け落ちたのもしかしてかなりやばい? あれ原作カラーで復刻するのか中華版で復刻するのかどうするのかねえ?

92 22/09/11(日)23:46:12 No.970768367

東京に修学旅行に来る学生がどんな思い出作るのか気になる いつでも行けるからあんま観光しない

93 22/09/11(日)23:46:20 No.970768429

>小学校が日光 >中学校が奈良京都 うん >高校が韓国 かわいそ…謝罪行脚したの?

94 22/09/11(日)23:46:38 No.970768573

奈良行くというか 京都とセット扱いだった

95 22/09/11(日)23:46:57 No.970768706

文字にすると他の関西弁とあんまり変わらない気がするのに 奈良の方言ってアクセントがなんかほげ~っとしててかわいいよね

96 22/09/11(日)23:47:11 No.970768799

>東京に修学旅行に来る学生がどんな思い出作るのか気になる >いつでも行けるからあんま観光しない 電車やべー!ってなってなんか日本銀行と東大見に行ってモノレールすげー!ってなった事は覚えてる

97 22/09/11(日)23:47:22 No.970768874

修学旅行シーズンになると結構混む我が京葉線…

98 22/09/11(日)23:47:26 No.970768908

>かわいそ…謝罪行脚したの? 急にどうした

99 22/09/11(日)23:47:30 No.970768935

沖縄の修学旅行の下見に行った先生がホテルから転落死して例年使ってたホテルから変更になったんだよな…

100 22/09/11(日)23:47:49 No.970769080

キャナルシティは近くにソープ街があっていいのかこれって思った 東京とかだと風俗街や繁華街は多いけど学生が遊ぶ場所と結構距離あるから

101 22/09/11(日)23:47:58 No.970769153

大仏の柱の潜り抜けで他校の女子のパンツ見てた

102 22/09/11(日)23:48:13 No.970769275

東京はまあ霞が関皇居辺りで勉強して 自由行動は浅草上野スカイツリー辺り見て回れば満足できる気がするな

103 22/09/11(日)23:48:31 No.970769399

>キャナルシティは近くにソープ街があっていいのかこれって思った >東京とかだと風俗街や繁華街は多いけど学生が遊ぶ場所と結構距離あるから あのあたりは福岡と博多のちょうど中間地点で両方の文化が交わるとこだからなんでもありになってる

104 22/09/11(日)23:48:48 No.970769529

神奈川は観光スポットは沢山あるけどなんでか修学旅行感はないな 東京に修学旅行で数泊するならその内の1日2日を神奈川 とかは丁度いいと思うけど

105 22/09/11(日)23:49:28 No.970769831

奈良も吉野とか天理とか行ってみたいな…

106 22/09/11(日)23:49:39 No.970769911

東京は来てもしょうがないだろ 日常の遊びが充実してる街だけど非日常は何もない

107 22/09/11(日)23:49:51 No.970770003

東京の小学校だけど修学旅行か何かでディズニーランド行って みんな再入場スタンプ押してバスで学校に帰って解散した後に電車でもう一回ディズニーランドに向かった

108 22/09/11(日)23:50:28 No.970770265

>かわいそ…謝罪行脚したの? クソ安い海外旅行という事で結構需要はある 謝罪云々の所はまぁクソだけど買い物と食事と散策くらいならまぁ普通よ 特に高校生の腹には割と合ってるからな韓国料理 辛さ!炭水化物!肉!チーズ!

109 22/09/11(日)23:50:56 No.970770443

>日常の遊びが充実してる街だけど非日常は何もない その日常の遊びが貴重なんじゃよ…地方では

110 22/09/11(日)23:51:16 No.970770582

>東京は来てもしょうがないだろ >日常の遊びが充実してる街だけど非日常は何もない 東京の駅とか街とか非日常そのものでは…? あと日高屋とか立ち食い蕎麦とか他所だとまず見ないチェーンが乱立してて異世界みたい

111 22/09/11(日)23:51:33 No.970770711

東京は堅い所ばかりになっちゃうなあ

112 22/09/11(日)23:52:14 No.970770998

中学の時奈良京都広島に行った記憶があるんだけどどういうスケジュールだったのか全く思い出せない 別のイベントの記憶が混じってんのかな

113 22/09/11(日)23:52:25 No.970771069

東京住んでても対してそこら行かないしな

114 22/09/11(日)23:53:21 No.970771468

今気づいたけど高校の時修学旅行行ってないわ!! なんで行ってないかの記憶もない!!

115 22/09/11(日)23:53:32 No.970771542

東京在住でもちゃんとスケジュール組んで都内観光したら下手に遠く行くより満足度高いと思う

116 22/09/11(日)23:53:34 No.970771560

そんなこと言ったら地方の人にとっちゃただの日常だろうしな

117 22/09/11(日)23:53:37 No.970771585

天理の異界感いいよね…

118 22/09/11(日)23:54:40 No.970771967

>東京は来てもしょうがないだろ >日常の遊びが充実してる街だけど非日常は何もない お前部屋からろくに出ないタイプだろ…

119 22/09/11(日)23:54:41 No.970771974

>奈良はむしろ近年減ってるってニュースや記事は見たんだけどな >「」みたいなオッサンが修学旅行行った当時はむしろ全盛期だろう 昔ながらの旅館とかが減ってホテル系が増えてる感じだな

120 22/09/11(日)23:54:43 No.970771985

地方の高校の理数科がうちの研究所見学したい!みたいな連絡が来て学生の時に相手したわ 修学旅行なのに可哀想…

121 22/09/11(日)23:54:48 No.970772014

>みんな再入場スタンプ押してバスで学校に帰って解散した後に電車でもう一回ディズニーランドに向かった ナイトディズニーというわけだね?

122 22/09/11(日)23:54:49 No.970772021

高校で韓国行った人だけど ソウル散策したり迫力ある伝統舞踊見せてもらったり 焼肉とか辛い料理とか食べたり面白かったよ お互いの国に失礼になるようなことはなかった

123 22/09/11(日)23:54:54 No.970772053

>>兵庫県民だけど >>>中学校が長崎 >本州から長崎きてもやっぱりとりあえず平和公園見て出島行ってハウステンボスみたいなルートなのかな? フェリーで新門司着いてハウステンボス行って小浜温泉泊まって 翌朝長崎市入って平和公園で千羽鶴納めてその後市内グループ行動だったかな… 島原は行ってない 帰りはひたすらバスで秋吉台行って山口か広島のどこかで一泊したけど覚えてないな

124 22/09/11(日)23:55:18 No.970772194

今の子達下手すると小中と二連続で修学旅行取りやめになってるんだろな

125 22/09/11(日)23:55:27 No.970772245

天理って言っても観光する場所はなぁ… 夏に小学生が来るならコロナ前ならおぢば帰りがあったけど…

126 22/09/11(日)23:56:23 No.970772594

>フェリーで新門司着いてハウステンボス行って小浜温泉泊まって >翌朝長崎市入って平和公園で千羽鶴納めてその後市内グループ行動だったかな… >島原は行ってない >帰りはひたすらバスで秋吉台行って山口か広島のどこかで一泊したけど覚えてないな 長崎要素ちょっとで範囲広いな

127 22/09/11(日)23:56:27 No.970772616

おぢば帰りは参加してるやつの話聞く限りは楽しそうだったけどな ウチは真言宗の家庭なんで縁はなかったが

128 22/09/11(日)23:56:31 No.970772634

関東に住んでると気付かないけど鎌倉湘南横浜と割と修学旅行しやすいんだぞ神奈川その地域はバスでもまわれるし

129 22/09/11(日)23:56:44 No.970772700

>天理って言っても観光する場所はなぁ… 石上神宮いって七支刀のレプリカ見て御朱印もらおうぜ

130 22/09/11(日)23:57:05 No.970772822

>帰りはひたすらバスで秋吉台行って山口か広島のどこかで一泊したけど覚えてないな 秋吉台は学生の時に懐中電灯だけ持って入る探検コース(明かりがなくて手すりとか道もないけど入洞の管理とかはされてる)に仲良いグループで入ったけど胸まで水に浸かりながらなんとか行けそうな道探したり楽しかった

131 22/09/11(日)23:57:21 No.970772925

高校で広島長崎は嫌だなぁ

132 22/09/11(日)23:58:38 No.970773379

地元の観光地ってあまりいかないよね 鹿児島出身だけど桜島行ったの上京後に帰省した時が初だった

133 22/09/11(日)23:58:43 No.970773392

奈良って何もなくない…?

134 22/09/11(日)23:59:35 No.970773709

鹿が居る

135 22/09/11(日)23:59:47 No.970773779

歴史的な建造物は腐るほどある

136 22/09/11(日)23:59:49 No.970773785

本当に何もない県に失礼すぎる!

137 22/09/12(月)00:00:45 No.970774155

奈良の南の方も温泉がわりとあるよ

138 22/09/12(月)00:01:01 No.970774270

>本当に何もない県に失礼すぎる! そんな県はない

139 22/09/12(月)00:01:04 No.970774285

>奈良って何もなくない…? 大仏とか歴史の授業で習う奈良時代の建物や跡地がある あと鹿

140 22/09/12(月)00:01:32 No.970774455

きみも大峯奥駈を踏破しよう!

141 22/09/12(月)00:03:18 No.970775053

>本当に何もない県に失礼すぎる! 地元民は何もないって言うけど その地域でしか売ってない食い物とかそこにしかない建物は他県民からすると十分珍しい物なんだ

142 22/09/12(月)00:03:24 No.970775084

いろいろあるけど奈良市周辺以外は距離が離れててなかなか修学旅行で行くのは…って感じがね

↑Top