虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/11(日)19:44:44 ビーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/11(日)19:44:44 No.970653850

ビームサーベルって初代の時点で完成されてる技術だよね 時代が進んでも基本的な構造は変わらずに出力が上がっていくだけな感じだし

1 22/09/11(日)19:49:05 No.970655952

刃の省エネ化でアイドリング機能とか付けた事もあるし…

2 22/09/11(日)19:50:19 No.970656648

コートされてると意外と通らない

3 22/09/11(日)19:50:19 No.970656651

ビーム形状の維持もビームジャベリンとか初代から完成してたな

4 22/09/11(日)19:50:46 No.970656858

色は気分で決めてるんだろうか ピンク、黄色、緑、青とあるけど

5 22/09/11(日)19:53:00 No.970658005

斬る瞬間だけ伸びるタイプもスマートでいい

6 22/09/11(日)19:55:00 No.970659042

将来的にEパックが廃止されてビームサーベルが共通規格になるんじゃないかと思ってる

7 22/09/11(日)19:57:05 No.970660117

バレバレに出しっぱなしするのは馬鹿でしょっていうおハゲ論好きだわ

8 22/09/11(日)19:57:53 No.970660469

結局腰にマウントするのが正解だったんだろうか

9 22/09/11(日)19:58:31 No.970660757

>バレバレに出しっぱなしするのは馬鹿でしょっていうおハゲ論好きだわ 正直絵的にちゃんと出して構えた方が好きだわ

10 22/09/11(日)19:59:31 No.970661209

>結局腰にマウントするのが正解だったんだろうか なんで?

11 22/09/11(日)19:59:51 No.970661341

初代はほぼ一撃必殺の武器だったようなイメージあるけど チャンバラみたいに切り結びすぎるのもどうかと思う

12 22/09/11(日)20:00:11 No.970661487

>結局腰にマウントするのが正解だったんだろうか 富野は後年のマウント方式は肩部に載せがちだな X1∀Gレコあたり

13 22/09/11(日)20:00:19 No.970661577

>バレバレに出しっぱなしするのは馬鹿でしょっていうおハゲ論好きだわ それが関係してるか知らんが逆シャアに出てきたMSのサーベルは振る時だけ伸びる仕様に バトルユニバースでしっかり再現されてたけど他に再現されてるゲームがいくつあるやら…

14 22/09/11(日)20:00:56 No.970661888

>>結局腰にマウントするのが正解だったんだろうか >なんで? だって背中だと腰より手を伸ばして掴んでから刃発振するまで時間かかりそうだし…

15 22/09/11(日)20:02:10 No.970662541

>>>結局腰にマウントするのが正解だったんだろうか >>なんで? >だって背中だと腰より手を伸ばして掴んでから刃発振するまで時間かかりそうだし… たぶんそんなに変わらないと思う…

16 22/09/11(日)20:02:31 No.970662720

Gセルフの位置は一番合理的だなって思う

17 22/09/11(日)20:02:49 No.970662862

最適解はVガンダムみたいに腕から出すやつだと思う

18 22/09/11(日)20:02:52 No.970662896

腰肩腕あたりに収納するのがポピュラーだけど 変わったとこに入ってるMSってあったっけ

19 22/09/11(日)20:03:31 No.970663204

>腰肩腕あたりに収納するのがポピュラーだけど >変わったとこに入ってるMSってあったっけ 何かいなかったっけ 盾の表面にマウントしてるガンダム

20 22/09/11(日)20:03:37 No.970663248

肩とか腰とかで抜刀するモーションが好き 合理性あるマウント位置より

21 22/09/11(日)20:03:43 No.970663294

>腰肩腕あたりに収納するのがポピュラーだけど >変わったとこに入ってるMSってあったっけ 腕ってそんなにポピュラーかな… mkⅢの盾とか

22 22/09/11(日)20:03:44 No.970663304

手首からシュッと出てくるやついるけど全然流行らない

23 22/09/11(日)20:03:53 No.970663396

>盾の表面にマウントしてるガンダム マークスリー

24 22/09/11(日)20:03:58 No.970663429

どう考えてもスナイパーカスタムやキュベレイみたいに腕につけるのが正解 なんでごく一部しかいないのか謎

25 22/09/11(日)20:04:12 No.970663523

>>バレバレに出しっぱなしするのは馬鹿でしょっていうおハゲ論好きだわ >正直絵的にちゃんと出して構えた方が好きだわ プラモにサーベル持たせて飾る時にこのクリアパーツのサーベルは外した方が正解なんだろうか…?と一瞬悩む 結局ついてる方がかっこいいからつけたままにする

26 22/09/11(日)20:04:17 No.970663582

ショットランサーと見せ掛けて空いた手でサーベル振り抜いてジェガン落とすドレルかっこいいよね

27 22/09/11(日)20:04:37 No.970663744

>どう考えてもスナイパーカスタムやキュベレイみたいに腕につけるのが正解 >なんでごく一部しかいないのか謎 腕は精密な駆動部分も多いからおいそれとつけれないとかそういう説

28 22/09/11(日)20:05:00 No.970663930

>どう考えてもスナイパーカスタムやキュベレイみたいに腕につけるのが正解 >なんでごく一部しかいないのか謎 キュベレイはつけっぱなしじゃなくて使う時取り出すぞ

29 22/09/11(日)20:05:42 No.970664348

>最適解はVガンダムみたいに腕から出すやつだと思う ビームガンにもなるキュベレイが一番合理的だと思う

30 22/09/11(日)20:05:55 No.970664448

ウイングだったかゼロだったか忘れたけどシールドの中にわざわざ入れてるの意味あるのか…?ってなる

31 22/09/11(日)20:05:58 No.970664474

サーベルのオン/オフやジャベリンのような形状変化とか出来るのにVSBRまでやたらと時間かかった印象

32 22/09/11(日)20:06:20 No.970664709

あのサイズで収まるんだからハリネズミみたいにして突っ込んだら

33 22/09/11(日)20:06:20 No.970664715

>最適解はVガンダムみたいに腕から出すやつだと思う あれ落としそうで怖いんだけどな 正確には肘から出してるし

34 22/09/11(日)20:06:23 No.970664742

>バトルユニバースでしっかり再現されてたけど他に再現されてるゲームがいくつあるやら… F 91もその仕様だったけど劇中で省エネサーベルだったっけ? あとその出しっ放しのビームシールド…

35 22/09/11(日)20:07:04 No.970665102

>サーベルのオン/オフやジャベリンのような形状変化とか出来るのにVSBRまでやたらと時間かかった印象 ちょっと方向性違う技術じゃね?

36 22/09/11(日)20:07:27 No.970665317

サーベル持ってない主役機ってバルバトスくらい?

37 22/09/11(日)20:07:41 No.970665465

>あのサイズで収まるんだからハリネズミみたいにして突っ込んだら このドッゴーラ改は…

38 22/09/11(日)20:07:44 No.970665499

武士が腰に刀さしてたの考えると腰のが理にかなってるなとは思う まぁでも創作なら見てくれのかっこいい方や作者の好みが正解なんだろうな

39 22/09/11(日)20:07:47 No.970665523

クロスボーン勢が使うとにかく傷をつけたらなんでもいいんだよって形してるの殺意あって好き

40 22/09/11(日)20:07:52 No.970665576

Zや百式みたいにビームライフルやハイパーメガランチャーがサーベルの代わりになるのあんま他のガンダムじゃ見ない気がする

41 22/09/11(日)20:08:14 No.970665776

ビームソードになると若干大型かつ高出力になってる気がする不思議

42 22/09/11(日)20:08:17 No.970665811

>サーベル持ってない主役機ってバルバトスくらい? 素のストライクには付いてないね

43 22/09/11(日)20:08:19 No.970665829

キュベレイみたいに手首からニュッと出すガンダムいない?

44 22/09/11(日)20:08:23 No.970665861

メタスがなんかいろんなところになんでそんなにって数つけてなかった?

45 22/09/11(日)20:08:47 No.970666065

>Zや百式みたいにビームライフルやハイパーメガランチャーがサーベルの代わりになるのあんま他のガンダムじゃ見ない気がする 正直使う局面あまりないだろうしな…

46 22/09/11(日)20:09:56 No.970666672

ユニコーンみたいに腕から直接出すのが便利そう

47 22/09/11(日)20:09:58 No.970666688

富野はエルガイムで手首に収納ってやったのに ガンダムだとVくらいしかやらなかったね

48 22/09/11(日)20:10:06 No.970666748

>>Zや百式みたいにビームライフルやハイパーメガランチャーがサーベルの代わりになるのあんま他のガンダムじゃ見ない気がする >正直使う局面あまりないだろうしな… ビームジュッテさんが日の目を見る日は来るのだろうか…

49 22/09/11(日)20:10:17 No.970666875

どれもそれぞれ理由があるんだろうけどジッテより無意味なのはたぶん無い

50 22/09/11(日)20:10:51 No.970667180

ユニコーンのビームトンファーは合理的な気がする

51 22/09/11(日)20:10:56 No.970667219

ジュッテはバンシィノルンで使ったし最近

52 22/09/11(日)20:10:56 No.970667221

効率的なことを言うと手首か前腕に括り付けとくのが良いんだが画として映えにくい

53 22/09/11(日)20:10:57 No.970667239

ビームサーベルってあんな小さい装置にMS切断できるパワーがあるなんてすごい技術だよね

54 22/09/11(日)20:10:57 No.970667244

ガラッゾの指サーべルが好き

55 22/09/11(日)20:11:06 No.970667341

出る描写は多いがしまう描写を見たことがない

56 22/09/11(日)20:11:13 No.970667405

>ユニコーンみたいに腕から直接出すのが便利そう 実は一年戦争時代に似た様な事をスナカスがやってるという

57 22/09/11(日)20:11:16 No.970667430

Vの腕はあそこにシールドと変形ギミックも詰まってるの考えたら死ぬほど玩具に優しくない

58 22/09/11(日)20:11:46 No.970667726

宇宙世紀のはIフィールドで形整えてるんだよね? 他のは知らんけど

59 22/09/11(日)20:11:58 No.970667827

省エネ設定がやってくるけどゼットガンダムの時は刃渡りが1.5倍ぐらいになってるの好き

60 22/09/11(日)20:11:59 No.970667834

>効率的なことを言うと手首か前腕に括り付けとくのが良いんだが画として映えにくい 機体によってはこいつの抜刀シーンやりたいんだなってのあるもんね 種は特に顕著

61 22/09/11(日)20:12:07 No.970667902

>実は一年戦争時代に似た様な事をスナカスがやってるという 正直使いづらそう

62 22/09/11(日)20:12:26 No.970668118

GNフラッグのケーブル接続しながら使うサーベルが無理矢理合わせた感あって好き

63 22/09/11(日)20:12:35 No.970668195

刀身部分が無いわけだから腰は別に合理的でも何でもなさそう アレ重いし嵩張るから腰に佩いてるだけでしょ

64 22/09/11(日)20:12:42 No.970668253

ボックスビームサーベルが好きなんだけど流行らない 突きはダメかね

65 22/09/11(日)20:12:58 No.970668379

効率考えるならまず接近戦とかいらんよな

66 22/09/11(日)20:12:59 No.970668390

>効率的なことを言うと手首か前腕に括り付けとくのが良いんだが画として映えにくい そんなに効率いいかな…

67 22/09/11(日)20:14:19 No.970669192

>刀身部分が無いわけだから腰は別に合理的でも何でもなさそう >アレ重いし嵩張るから腰に佩いてるだけでしょ は?Rジャジャのサーベルが合理的じゃないっていうんですか…? まあかっこよさ全振りだけどさ…鞘なんて必要ないんだけどさ…

68 22/09/11(日)20:14:23 No.970669224

せっかく刀身無くて軽いんだから手首にくっつけとくのが一番合理的

69 22/09/11(日)20:14:39 No.970669378

>効率考えるならまず接近戦とかいらんよな 格闘戦がなかった戦争なんて無いのかもしれない

70 22/09/11(日)20:14:46 No.970669452

ヒゲのビームサーベルが細くて良く切れそうで好き

71 22/09/11(日)20:15:09 No.970669639

インジャの脚サーベルがいいと思うが使えこなせそうにない

72 22/09/11(日)20:15:09 No.970669642

多分だけど重量はあるんじゃないか

73 22/09/11(日)20:15:15 No.970669685

Vのシールドと共用なのがLMの財政にもマッチングしてて良い

74 22/09/11(日)20:15:28 No.970669822

効率考えたらジオの隠し腕みたいにサブアームで振るのが良さそうな気がする

75 22/09/11(日)20:15:30 No.970669842

あんま定着しなかったジャベリン

76 22/09/11(日)20:15:35 No.970669884

何だかんだで止めになりやすい

77 22/09/11(日)20:15:40 ID:iqLxaRiM iqLxaRiM No.970669931

使わないとき電源消える方面での不意打ちじゃなくて 間に距離あるし遠距離だけ注意してたらいきなり数百m伸びて不意打ちっていう方面の武器はないだろうかね

78 22/09/11(日)20:15:47 No.970669982

>インジャの脚サーベルがいいと思うが使えこなせそうにない あんな全身刃物MS使えるのアスランぐらいだよ

79 22/09/11(日)20:15:55 No.970670054

ボックスタイプとトンファーは手首のスナップとか回転を活かせないのが辛いとは思う

80 22/09/11(日)20:16:07 No.970670160

>せっかく刀身無くて軽いんだから手首にくっつけとくのが一番合理的 向き固定なんて使いづらいだろ

81 22/09/11(日)20:16:16 No.970670282

ユニコーンとか砂カスとかのトンファー形式が1番合理的だと思う

82 22/09/11(日)20:16:21 No.970670346

シールド構えながら取り出す事考えると上半身が無難なのかな

83 22/09/11(日)20:16:25 No.970670400

効率考えたらそもそも人型じゃないほうがいいんじゃないか?

84 22/09/11(日)20:16:36 No.970670517

>Vのシールドと共用なのがLMの財政にもマッチングしてて良い シールドと共用はボツ設定だぞ

85 22/09/11(日)20:16:50 No.970670645

カタエンデ先生

86 22/09/11(日)20:16:58 No.970670719

>せっかく刀身無くて軽いんだから手首にくっつけとくのが一番合理的 そもそも両腕にこだわらなくていいんじゃないか ジ・オの隠し腕が最適解な気がする

87 22/09/11(日)20:17:07 No.970670788

ビームトマホークとかあの形にする意味はあるのだろうか?

88 22/09/11(日)20:17:27 No.970670989

>ヒゲのビームサーベルが細くて良く切れそうで好き ウォドム切った時はかなり広範囲が熱で融解してたよね…こっわ….

89 22/09/11(日)20:17:28 No.970670997

機体はそのままパイロットには死んでもらうができるから便利な兵器だよね

90 22/09/11(日)20:17:31 No.970671033

>>効率考えるならまず接近戦とかいらんよな >格闘戦がなかった戦争なんて無いのかもしれない 実際の戦闘機も格闘戦なんかせんやろ…バルカン外してミサイルだけ積んどけやとか 実際の戦争でも格闘戦なんかせんやろ…ナイフ捨ててピストルだけ持っとけやとか そういうの全部裏目に出たからな…まあどっちも米軍の話なんだが

91 22/09/11(日)20:17:48 No.970671190

MSの手は人間も掴める精密機械だからサーベル掴ませないと勿体ない

92 22/09/11(日)20:17:49 No.970671198

みんなもっとF91みたいに回すべき

93 <a href="mailto:サーシェス">22/09/11(日)20:17:53</a> [サーシェス] No.970671224

>>インジャの脚サーベルがいいと思うが使えこなせそうにない >あんな全身刃物MS使えるのアスランぐらいだよ コッチにもあるんだよ!!

94 22/09/11(日)20:18:02 No.970671301

頭に取り付けておけば鍔迫り合いの時に不意打ちできるぜ

95 22/09/11(日)20:18:14 No.970671391

キュベレイ方式が好きだな

96 22/09/11(日)20:18:17 No.970671408

>実際の戦闘機も格闘戦なんかせんやろ…バルカン外してミサイルだけ積んどけやとか >実際の戦争でも格闘戦なんかせんやろ…ナイフ捨ててピストルだけ持っとけやとか >そういうの全部裏目に出たからな…まあどっちも米軍の話なんだが MSはバルカン積んでるんだからサーベルはいらんだろ

97 22/09/11(日)20:18:20 No.970671430

GXはサテライトキャノンの砲身が鞘みたいになってるのカッコいいよね

98 22/09/11(日)20:18:25 No.970671485

>ビームトマホークとかあの形にする意味はあるのだろうか? ジオンの魂が形になった様だろ?

99 22/09/11(日)20:18:36 No.970671609

>ビームトマホークとかあの形にする意味はあるのだろうか? つーか基部が細くて折れそう しかも本来対艦艇用だし

100 <a href="mailto:カテ公">22/09/11(日)20:18:55</a> [カテ公] No.970671780

>頭に取り付けておけば鍔迫り合いの時に不意打ちできるぜ

101 22/09/11(日)20:19:02 No.970671836

>ビームトマホークとかあの形にする意味はあるのだろうか? 発生面がそのまま刃の方向だから分厚い装甲とかも溶断しやすい ムラマサブラスターと同じ

102 22/09/11(日)20:19:13 No.970671951

ありそうであんまりないダブルゼータのごんぶとビームサーベル

103 22/09/11(日)20:19:26 No.970672068

>MSはバルカン積んでるんだからサーベルはいらんだろ バルカン外した方が整備性良さそう

104 22/09/11(日)20:19:58 No.970672342

>>>インジャの脚サーベルがいいと思うが使えこなせそうにない >>あんな全身刃物MS使えるのアスランぐらいだよ >コッチにもあるんだよ!! アイツのは脛部分に出る お前のは足のつま先から出る 違うのだ!

105 22/09/11(日)20:20:02 No.970672382

ライフルから出せるビームサーベルもサーベルから出せるビームガンも両方あるけど初見殺しできそうでいいアイディアだと思う

106 22/09/11(日)20:20:04 No.970672394

脚がリーチあるし脚につけよう

107 22/09/11(日)20:20:07 No.970672428

>>MSはバルカン積んでるんだからサーベルはいらんだろ >バルカン外した方が整備性良さそう 話がズレてってる…

108 22/09/11(日)20:20:21 No.970672567

ダブルオーがメメントモリぶった切った時とかもう接近戦用の兵器じゃなかったよね

109 22/09/11(日)20:20:37 No.970672697

>効率的なことを言うと手首か前腕に括り付けとくのが良いんだが画として映えにくい 手首のひねりで角度を変えれないから前腕固定は使い勝手が悪いのだ

110 22/09/11(日)20:20:40 No.970672725

格闘武器役立ってるの戦艦潰しな気もするな

111 22/09/11(日)20:20:45 No.970672768

>ライフルから出せるビームサーベルもサーベルから出せるビームガンも両方あるけど初見殺しできそうでいいアイディアだと思う 実際の戦いで敵のMSの武器とか形状とかあまり見てる余裕ないと思う

112 22/09/11(日)20:20:50 No.970672807

そろそろビームサーベルでライフル打ち返すガンダム出た?

113 22/09/11(日)20:20:50 No.970672808

>脚がリーチあるし脚につけよう GレコのMSがそんな感じ

114 22/09/11(日)20:21:21 No.970673066

ダブルオーのガ系MSのビームサーベルは指から5本サーベルが出て手刀を作るとそれが一本になる 例えばグフの指をくっつけると大砲になるような…

115 22/09/11(日)20:21:22 No.970673070

手首クルクルが便利だし手持ちのままでいいでしょ

116 22/09/11(日)20:21:25 No.970673098

>脚がリーチあるし脚につけよう 付けました!腕にも付けました!可変機構も付けました! イージス出来た!

117 22/09/11(日)20:21:26 No.970673109

>話がズレてってる… まず接近戦しないって話からバルカンあるじゃんがずれてるからな

118 22/09/11(日)20:21:45 No.970673267

指先から出そうぜ!

119 22/09/11(日)20:22:03 No.970673429

>>話がズレてってる… >まず接近戦しないって話からバルカンあるじゃんがずれてるからな バルカンを持ち出したのは米軍の戦闘機持ち出してきたやつだからな

120 22/09/11(日)20:22:10 No.970673504

>指先から出そうぜ! >ガラッゾ出来た!

121 22/09/11(日)20:22:18 No.970673581

>そろそろビームサーベルでライフル打ち返すガンダム出た? 残念ながらまだまだSAMURAIには及ばない

122 22/09/11(日)20:22:21 No.970673599

>そろそろビームサーベルでライフル打ち返すガンダム出た? なんか記憶が曖昧だけどシャアゲルの時にアムロが似たようなことしてなかったっけ?

123 22/09/11(日)20:22:22 No.970673610

サーベルさえあればFAZZ部隊はマーク5に負けなかった

124 22/09/11(日)20:22:30 No.970673676

おれはガンダムパンチを持ち出すけど

125 22/09/11(日)20:22:31 No.970673682

>手首のひねりで角度を変えれないから前腕固定は使い勝手が悪いのだ 超人のタイマンならともかく兵器として考えた場合格闘戦でそこまでやるやついる? なんだけどまあロボットアニメだしな…

126 22/09/11(日)20:22:38 No.970673751

尻から出るのは無いかな

127 22/09/11(日)20:22:40 No.970673773

>サーベルさえあればFAZZ部隊はマーク5に負けなかった いや無理やろ

128 22/09/11(日)20:22:43 No.970673789

狙撃機にサーベルなんていらないよね!

129 22/09/11(日)20:22:52 No.970673882

>尻から出るのは無いかな 可能性の獣…!

130 22/09/11(日)20:22:55 No.970673907

肩とか腰にあるとプラモ化したときなくしやすいから収納系がいい

131 22/09/11(日)20:22:59 No.970673936

ビームサーベルをファンネルにして飛ばせばよくない?

132 22/09/11(日)20:23:07 No.970674051

>おれはガンダムパンチを持ち出すけど なんだかんだ好きだよビルドナックル

133 22/09/11(日)20:23:09 No.970674075

手いらねえ

134 22/09/11(日)20:23:20 No.970674180

>ビームサーベルをファンネルにして飛ばせばよくない? 行けよ!ファンギャァ!

135 22/09/11(日)20:23:23 No.970674206

>そろそろビームサーベルでライフル打ち返すガンダム出た? 返してはいないけどフリーダムがプロヴィ戦とかで弾いてはいる

136 22/09/11(日)20:23:24 No.970674208

>富野は後年のマウント方式は肩部に載せがちだな そもそも富野は佐々木小次郎の刀を背負ってるイメージから おっちゃんの肩にビームサーベルをつけてズバッと斬りかかれる形にしたわけで こだわりあるのは肩部のほうなんだ

137 22/09/11(日)20:23:24 No.970674210

>指先から出そうぜ! ジオングやらサイコガンダムと指先からビームを撃ち出す機体もいるんだからそこからサーベル出すのも可能だよな

138 22/09/11(日)20:23:30 No.970674271

>ビームサーベルをファンネルにして飛ばせばよくない? ファング!

139 22/09/11(日)20:23:32 No.970674286

>バルカンを持ち出したのは米軍の戦闘機持ち出してきたやつだからな それ接近戦なんかしないよねに対する返しだから話ズレてるね

140 22/09/11(日)20:23:32 No.970674294

>狙撃機にサーベルなんていらないよね! 結局抜いただろ兄さん!

141 22/09/11(日)20:23:33 No.970674298

>肩とか腰にあるとプラモ化したときなくしやすいから収納系がいい そういう奴は収納系でも無くす

142 22/09/11(日)20:23:35 No.970674327

>手首のひねりで角度を変えれないから前腕固定は使い勝手が悪いのだ でもGNソードかっこいいぜ!

143 22/09/11(日)20:23:42 No.970674389

ビーム切り払う奴はいるけど跳ね返す奴はまだいない気がする…

144 22/09/11(日)20:23:48 No.970674433

>>バルカンを持ち出したのは米軍の戦闘機持ち出してきたやつだからな >それ接近戦なんかしないよねに対する返しだから話ズレてるね 戦闘機持ち出した奴がな

145 22/09/11(日)20:23:59 No.970674527

>そろそろビームサーベルでライフル打ち返すガンダム出た? 初代からやってるだろ?!

146 22/09/11(日)20:23:59 No.970674529

拳にアレコレ機能詰め込むと整備するメカニックが憤死しそう

147 22/09/11(日)20:24:06 No.970674588

手首の可動域ってだいぶ馬鹿にならんからな

148 22/09/11(日)20:24:40 No.970674903

>手いらねえ サイコリユースデバイスでも使っておられる?

149 22/09/11(日)20:24:41 No.970674909

>手首の可動域ってだいぶ馬鹿にならんからな あの世界じゃそれがスタンダードにならなかったってことは 何か駆動系とかで不都合があったんだろう

150 22/09/11(日)20:24:43 No.970674938

ガンダムいらない

151 22/09/11(日)20:24:44 No.970674952

>>そろそろビームサーベルでライフル打ち返すガンダム出た? >初代からやってるだろ?! いつやったのか教えてくれ

152 22/09/11(日)20:24:52 No.970675011

>>手首のひねりで角度を変えれないから前腕固定は使い勝手が悪いのだ >でもGNソードかっこいいぜ! 初代GNソードとⅢが好きだ…

153 22/09/11(日)20:25:14 No.970675242

>拳にアレコレ機能詰め込むと整備するメカニックが憤死しそう 拳の時点で憤死ものだから誤差だろ

154 22/09/11(日)20:25:33 No.970675429

GNソード系列は剣自体がクソでかいから用途がやや違う

155 22/09/11(日)20:25:43 No.970675518

>ガンダムいらない プル声の女の人に売ってしまおう

156 22/09/11(日)20:25:44 No.970675529

もっとみんなビームジュッテを愛してよ

157 22/09/11(日)20:26:09 No.970675794

>ガンダムいらない 戦車でいいよな

158 22/09/11(日)20:26:22 No.970675930

手のひらちょっと開いてそこからサーベル握ったような感じでビーム出せないかな

159 22/09/11(日)20:26:32 No.970675996

>戦車でいいよな 洗車いらない

160 22/09/11(日)20:26:32 No.970676008

>もっとみんなビームジュッテを愛してよ ロングビームサーベルのほうが好きかな…

161 22/09/11(日)20:26:43 No.970676089

あの世界のマニュピレーター技術凄いから手に固定するの勿体無いし腕のとこはミサイル積めるじゃんされる

162 22/09/11(日)20:26:44 No.970676105

接近戦するならエネルギーのいらないガンダムハンマーいいよね 物理最強

163 22/09/11(日)20:26:46 No.970676127

戦争しなきゃ兵器なんていらないぞ

164 22/09/11(日)20:26:49 No.970676147

>拳にアレコレ機能詰め込むと整備するメカニックが憤死しそう 指関節からビームが出てくるシャイニングフィンガーが許されるんだしセーフセーフ

165 22/09/11(日)20:26:49 No.970676148

キュベがガンもサーベルも腕からやってるの見るとなんでみんなそれやらないんだよってなる あと手は何に使うんだろうアレ

166 22/09/11(日)20:27:16 No.970676410

>戦争しなきゃ兵器なんていらないぞ 人間いらない

167 22/09/11(日)20:27:38 No.970676622

>手のひらちょっと開いてそこからサーベル握ったような感じでビーム出せないかな それやるならデスティニーみたいに手のひらの真ん中からビーム出すほうが形状の説明がしやすいだろうしな…

168 22/09/11(日)20:27:43 No.970676659

みんなニュータイプになれば戦争なくなるぞ

169 22/09/11(日)20:27:54 No.970676755

戦艦からビームサーベル出そう

170 22/09/11(日)20:28:08 No.970676868

>人間いらない バグなのかデビルガンダムなのかイゼルカント様なのか…

171 22/09/11(日)20:28:21 No.970676967

>戦艦からビームサーベル出そう 了解!ビームラム!

172 22/09/11(日)20:28:26 No.970677004

>拳にアレコレ機能詰め込むと整備するメカニックが憤死しそう 指先から○○系ギミックは見てるだけでもそうはならんやろ…って無茶苦茶さだし 整備泣かせなんだろうなあ…

173 22/09/11(日)20:28:31 No.970677040

>戦艦からビームサーベル出そう Vガンダムですでに…

174 22/09/11(日)20:28:32 No.970677048

>戦艦からビームサーベル出そう ビームラムを使うのだな?

175 22/09/11(日)20:28:39 No.970677114

ビームライフル同士でぶつかると爆発するからサーベルで受けると大変なことになるのでは?

176 22/09/11(日)20:28:44 No.970677146

>みんなニュータイプになれば戦争なくなるぞ 理解できるのと受け入れられるのは別っていうか…

177 22/09/11(日)20:28:48 No.970677187

>>戦争しなきゃ兵器なんていらないぞ >人間いらない 人間を超えた純粋種が世界を支配すべきなんだよ

178 22/09/11(日)20:28:58 No.970677264

>人間いらない エンジェルハイロゥで地球上の人間を安らかに絶滅させよう

179 22/09/11(日)20:29:03 No.970677311

νガンのサブの方は結構珍しい位置についてる気がする

180 22/09/11(日)20:29:08 No.970677341

全体の作業割り振りでMSもいろいろやらされるだろうから手はいるのはわかる

181 22/09/11(日)20:29:08 No.970677343

>>ガンダムいらない >戦車でいいよな モビルスーツは平時は作業用機械としても有用だったから普及したので

182 22/09/11(日)20:29:08 No.970677345

>キュベがガンもサーベルも腕からやってるの見るとなんでみんなそれやらないんだよってなる >あと手は何に使うんだろうアレ サーベル握るだろ? あとなんかファンネルのアンテナになってるって話も聞いた

183 22/09/11(日)20:29:21 No.970677468

>戦争しなきゃ兵器なんていらないぞ だからこそ最終回でズタボロになった主人公機と別れるのが好き

184 22/09/11(日)20:29:21 No.970677474

地球いらない

185 22/09/11(日)20:29:28 No.970677530

>エンジェルハイロゥで地球上の人間を安らかに絶滅させよう 動物も寝ちゃってるぅ!

186 22/09/11(日)20:29:33 No.970677578

>バグなのかデビルガンダムなのかイゼルカント様なのか… イゼカン様はそんな思想ではない 光だ

187 22/09/11(日)20:29:35 No.970677585

>>人間いらない >エンジェルハイロゥで地球上の人間を安らかに絶滅させよう できたよ!エンジェルコール!

188 22/09/11(日)20:29:43 No.970677654

>>戦争しなきゃ兵器なんていらないぞ >人間いらない こうして人類は滅び無限に増殖と壊し合いを続ける機械達が残された

189 22/09/11(日)20:29:50 No.970677719

>モビルスーツは平時は作業用機械としても有用だったから普及したので 戦闘を追求するとMAになるあたり 本当に人型いらんのかもしれん

190 22/09/11(日)20:30:07 No.970677875

ニンジンいらない

191 22/09/11(日)20:30:20 No.970677990

Gセルフの末路は作品の思想を表現してて好き

192 22/09/11(日)20:30:22 No.970678002

imgいらない

193 22/09/11(日)20:30:27 No.970678071

>ビームライフル同士でぶつかると爆発するからサーベルで受けると大変なことになるのでは? 実際に小説だとちょいちょいサーベル同士の衝突で出た粒子で装甲が穴だらけになったり周囲に被害が出たりする描写が結構ある

194 22/09/11(日)20:30:29 No.970678084

>νガンのサブの方は結構珍しい位置についてる気がする あれユニコーンのトンファーみたいに取り付けたままビーム刃出せないのかな

195 22/09/11(日)20:30:35 No.970678133

>キュベがガンもサーベルも腕からやってるの見るとなんでみんなそれやらないんだよってなる ロングビームサーベルって技術でZのビームライフルとかにも同じ機構がついてる 手持ちだろうが固定武装だろうが壊れたら使えなくなるのは同じで 固定武装は壊れたときすぐに捨てて持ち帰ることができないんで手持ちできるならそっちのほうがハードな戦いには向いてる

196 22/09/11(日)20:30:37 No.970678152

>みんなニュータイプになれば戦争なくなるぞ 脳味噌で通信出来るようになったって戦争なんて無くならねえよ!

197 22/09/11(日)20:30:42 No.970678198

省エネモードで突き刺したりするのも好き ライフルサーベルとかジュッテも好き カミーユが1回だけしか使ってないけどビームコンフューズも大好き!

198 22/09/11(日)20:30:59 No.970678387

なんかキュベレイが手首にしまったままサーベル出すと勘違いしてる人いない?

199 22/09/11(日)20:31:06 No.970678463

鍔迫り合いや切る瞬間だけ出すとかそんな刹那の瞬間に操作の手数が増えるのが現場の兵士に大不評で 出しっぱなしに戻った説が好き

200 22/09/11(日)20:31:11 No.970678507

>斬る瞬間だけ伸びるタイプもスマートでいい アイドリングストップ機能みたい すぐ消えそう

201 22/09/11(日)20:31:12 No.970678519

>>ビームライフル同士でぶつかると爆発するからサーベルで受けると大変なことになるのでは? >実際に小説だとちょいちょいサーベル同士の衝突で出た粒子で装甲が穴だらけになったり周囲に被害が出たりする描写が結構ある ビームコンフューズ!!

202 22/09/11(日)20:31:13 No.970678521

Zで飛行機になれた方がつええ!ってみんな変形してんの今考えるとお前それMSの存在意義的にいいのかってなるな…

203 22/09/11(日)20:31:16 No.970678544

人参嫌い

204 22/09/11(日)20:31:17 No.970678555

>ニンジンいらない 勝利者などいらない

205 22/09/11(日)20:31:35 No.970678738

νガンの全周囲モニターとか伸縮ビームサーベルとか速射ライフルとかボール型操縦桿とか「効率考えたらこっちの方がいいんだろうけど扱いにくいわ!」で後で途絶えてる系の技術の塊なの好き

206 22/09/11(日)20:31:40 No.970678780

手首から飛び出してくるやつは仕舞うのめんどくさそう

207 22/09/11(日)20:31:46 No.970678848

>Zで飛行機になれた方がつええ!ってみんな変形してんの今考えるとお前それMSの存在意義的にいいのかってなるな… 特化型とか以外にそういうのいらんな!って結局なっていくからブームだった

208 22/09/11(日)20:31:50 No.970678880

ニュータイプ同士でも死ね!お前が死ね!したカミーユハマーンシロッコもいるし…

209 22/09/11(日)20:31:53 No.970678916

>鍔迫り合いや切る瞬間だけ出すとかそんな刹那の瞬間に操作の手数が増えるのが現場の兵士に大不評で 出しっぱなしに戻った説が好き 絵的に分かりにくいしなアイドリング方式

210 22/09/11(日)20:32:06 No.970679009

>鍔迫り合いや切る瞬間だけ出すとかそんな刹那の瞬間に操作の手数が増えるのが現場の兵士に大不評で >出しっぱなしに戻った説が好き 操作自体は変わらないだろ? 信用できるかって言われるとちょっとアレだけど…

211 22/09/11(日)20:32:20 No.970679185

>>戦争しなきゃ兵器なんていらないぞ >人間いらない 戦争の自動化…そして厄災戦の始まりである

212 22/09/11(日)20:32:26 No.970679243

>Zで飛行機になれた方がつええ!ってみんな変形してんの今考えるとお前それMSの存在意義的にいいのかってなるな… 戦闘時は大体人型に戻るから強いのは人型なんだろう

213 22/09/11(日)20:32:34 No.970679335

>カミーユが1回だけしか使ってないけどビームコンフューズも大好き! あれいきなり「ビームコンフューズ!」とかやり出すから初見は理解できなかったよ

214 22/09/11(日)20:32:46 No.970679445

キュベはあれいちいち出すのがネックなんだろうな モーション登録とかあっても微妙な座標ずれとか頻発しそう

215 22/09/11(日)20:32:54 No.970679533

>操作自体は変わらないだろ? >信用できるかって言われるとちょっとアレだけど… 出しっぱと振る瞬間伸ばすのを比べると伸ばすのがオート出ない限り操作増えると思う

216 22/09/11(日)20:32:55 No.970679547

なんで技名付いてるんだろうなアレ

217 22/09/11(日)20:33:02 No.970679603

>鍔迫り合いや切る瞬間だけ出すとかそんな刹那の瞬間に操作の手数が増えるのが現場の兵士に大不評で >出しっぱなしに戻った説が好き あれ昔から自動でビーム出るから設定よく知らない層が言ってるだけじゃないかなそれは あれが廃れたのは違う設定

218 22/09/11(日)20:33:23 No.970679797

>>操作自体は変わらないだろ? >>信用できるかって言われるとちょっとアレだけど… >出しっぱと振る瞬間伸ばすのを比べると伸ばすのがオート出ない限り操作増えると思う オートだろ

219 22/09/11(日)20:33:26 No.970679833

分かり会おうが殺し会うやつは殺し会うから皆平和になれました!なイノベイターはあれ相当民度の高い世界じゃないと成り立たないよね

220 22/09/11(日)20:33:29 No.970679857

>出しっぱと振る瞬間伸ばすのを比べると伸ばすのがオート出ない限り操作増えると思う オートだけど?

221 22/09/11(日)20:33:33 No.970679895

>Zで飛行機になれた方がつええ!ってみんな変形してんの今考えるとお前それMSの存在意義的にいいのかってなるな… あくまで移動のための形態だし… ガチで人型になる意味がほぼ無いのはパクり元のバルキリーの方だし…

222 22/09/11(日)20:33:38 No.970679946

そもそもZが飛行機になるのは単独で飛行移動するためであって戦闘そのものは基本MSだよ

223 22/09/11(日)20:34:00 No.970680139

>>Zで飛行機になれた方がつええ!ってみんな変形してんの今考えるとお前それMSの存在意義的にいいのかってなるな… >戦闘時は大体人型に戻るから強いのは人型なんだろう 連邦は概ねケチなのでいらん機能でコスト上がると買ってくれないから… 結局普段も使える人型がシェアを取っていく

224 22/09/11(日)20:34:11 No.970680233

オートで展開されても俺のタイミングに合わないんだよなぁ みたいなクレームで消えたんだろうか

225 22/09/11(日)20:34:22 No.970680364

人間いらないからモビルドールに戦わせるのが一番いいよね

226 22/09/11(日)20:34:24 No.970680386

>あくまで移動のための形態だし… >ガチで人型になる意味がほぼ無いのはパクり元のバルキリーの方だし… ゼントラーディーのもの操作する為だろう!?

227 22/09/11(日)20:34:27 No.970680414

バルキリーの方は格闘戦やる意義ほぼないし人形で使える武器は飛行形態でもほぼ全部使えるからマジで意味が薄い

228 22/09/11(日)20:34:31 No.970680454

回してバリアーにする技術が出だしたのっていつくらいからだっけ

229 22/09/11(日)20:34:47 No.970680652

ソードとかブレードとかじゃなくてサーベルなのがいいよね

230 22/09/11(日)20:34:48 No.970680658

>回してバリアーにする技術が出だしたのっていつくらいからだっけ 初代

231 22/09/11(日)20:34:52 No.970680709

バルキリーはミサイル強すぎて戦闘ならミサイル垂れ流してるだけで解決する

232 22/09/11(日)20:34:54 No.970680723

変形で言うとハンブラビはマジでどうかと思うけど別の話だな…

233 22/09/11(日)20:35:07 No.970680832

>連邦は概ねケチなのでいらん機能でコスト上がると買ってくれないから… >結局普段も使える人型がシェアを取っていく まあパイロットの教育の手間だって二倍だしできればやりたくないよそりゃ

234 22/09/11(日)20:35:08 No.970680848

>回してバリアーにする技術が出だしたのっていつくらいからだっけ 最古の話で言うならゲルググのぐるぐるビームナギナタ

235 22/09/11(日)20:35:09 No.970680861

ビームサーベルくるくるしてバリアにできるのはどういう理屈だよマジで

236 22/09/11(日)20:35:16 No.970680911

>人間いらないからモビルドールに戦わせるのが一番いいよね 誰の良心も痛める事のない良い作戦だ

237 22/09/11(日)20:35:16 No.970680917

人型に関してはMAが強い時点で人型である必要ないな

238 22/09/11(日)20:35:32 No.970681046

>なんで技名付いてるんだろうなアレ チャクラエクステンションみたいなものだろう

239 22/09/11(日)20:35:48 No.970681178

人型ロボット作って運用させられる技術力あるなら不整地で作業させるにはもってこいだからなぁMS

240 22/09/11(日)20:35:51 No.970681203

>Zで飛行機になれた方がつええ!ってみんな変形してんの今考えるとお前それMSの存在意義的にいいのかってなるな… 可変機構は戦闘力を上げるためにあるんじゃないよ 可変MSは飛行機になることで単騎で遠くまで早く行けるから拠点とか配備数を減らせるねって技術で 可変MAは基本的には戦闘機的で戦うしかできないMAを戦闘時以外は雑用できるよう人形になる機能だから どっちも交戦中以外に使うのが本来の使い道だよ

241 22/09/11(日)20:35:54 No.970681241

鉄球クルクルよりは分かる…かなぁ…くらい

242 22/09/11(日)20:35:59 No.970681326

>分かり会おうが殺し会うやつは殺し会うから皆平和になれました!なイノベイターはあれ相当民度の高い世界じゃないと成り立たないよね サーシェスみたいなのは死んでもらわないとどうしようもないしね…

243 22/09/11(日)20:36:08 No.970681414

>>あくまで移動のための形態だし… >>ガチで人型になる意味がほぼ無いのはパクり元のバルキリーの方だし… >ゼントラーディーのもの操作する為だろう!? 敵の戦艦に乗り込んだ時に使うとかじゃなかったっけ?

244 22/09/11(日)20:36:15 No.970681477

>ガチで人型になる意味がほぼ無いのはパクり元のバルキリーの方だし… 人型にならないとゼントラーディに変装できないじゃん

245 22/09/11(日)20:36:20 No.970681528

>人型ロボット作って運用させられる技術力あるなら不整地で作業させるにはもってこいだからなぁMS 人型である必要はなくね 安全性考えるなら多脚がいいだろうし

246 22/09/11(日)20:36:24 No.970681560

>ビームサーベルくるくるしてバリアにできるのはどういう理屈だよマジで Iフィールドが…

247 22/09/11(日)20:36:33 No.970681633

ダブルオーに出てくるディフェンスロッドも回転の隙間をすり抜けた弾丸とか飛んできそうで怖い

248 22/09/11(日)20:36:36 No.970681658

富野監督くるくる切り好きすぎるけどロボット感あるお芝居としてはすごいいい演出なのは分かる

249 22/09/11(日)20:36:42 No.970681697

ジャスティスとかフリーダムとかよく連結サーベルにするけどなんか意味あるん?

250 22/09/11(日)20:36:45 No.970681726

>分かり会おうが殺し会うやつは殺し会うから皆平和になれました!なイノベイターはあれ相当民度の高い世界じゃないと成り立たないよね だから戦わず民度を上げる役割のマリナと両輪なのだ

251 22/09/11(日)20:36:58 No.970681887

>ビームサーベルくるくるして空飛べるのはどういう理屈だよマジで

252 22/09/11(日)20:36:59 No.970681907

ゲルググのは真ん中の持つ所でもサーベル受けられるもんな あれ大分ビーム耐性高いナギナタだと思う

253 22/09/11(日)20:37:03 No.970681941

>操作自体は変わらないだろ? >信用できるかって言われるとちょっとアレだけど… 完全自動だと ビームサーベルの柄の先端に来たのが敵か切っちゃだめなやつか判断できないだろ

254 22/09/11(日)20:37:06 No.970681966

>ジャスティスとかフリーダムとかよく連結サーベルにするけどなんか意味あるん? カッコいい

255 22/09/11(日)20:37:54 No.970682492

セイバーバラバラにした時のフリーダムの逆手持ちビームサーベル好き

256 22/09/11(日)20:37:55 No.970682494

>ダブルオーに出てくるディフェンスロッドも回転の隙間をすり抜けた弾丸とか飛んできそうで怖い 回転で弾くんじゃなくていい感じの角度に計算して跳弾させるとかじゃなかったっけ?

257 22/09/11(日)20:37:55 No.970682496

>オートで展開されても俺のタイミングに合わないんだよなぁ >みたいなクレームで消えたんだろうか ローテで乗り回す時はいちいちタイミング個別に設定して降りる時に次の人用に解除しなきゃいけないとかで不評はありそう

258 22/09/11(日)20:37:56 No.970682521

>>出しっぱと振る瞬間伸ばすのを比べると伸ばすのがオート出ない限り操作増えると思う >オートだろ 絶対誤チェストするわ

259 22/09/11(日)20:38:02 No.970682583

>分かり会おうが殺し会うやつは殺し会うから皆平和になれました!なイノベイターはあれ相当民度の高い世界じゃないと成り立たないよね まぁ50年の間に散々戦争あったし あと人種差別する手合こそイノベイダーに覚醒しちゃうという構造的な問題もある

260 22/09/11(日)20:38:22 No.970682760

>完全自動だと >ビームサーベルの柄の先端に来たのが敵か切っちゃだめなやつか判断できないだろ 自機以外は斬る設定じゃないかな でも現場から無くなったのは実際に使う人が不安になったからだから その声は実際の仕様はともかくとして消失の理由の説明として正しい

261 22/09/11(日)20:38:26 No.970682788

まあ連結サーベルはエースでないとわからん領域の使い心地があるんだろう…たぶん…

262 22/09/11(日)20:38:35 No.970682873

どうでもいいけどナギナタってああいう武器じゃないよなビームナギナタ

263 22/09/11(日)20:38:45 No.970682983

>>>出しっぱと振る瞬間伸ばすのを比べると伸ばすのがオート出ない限り操作増えると思う >>オートだろ >絶対誤チェストするわ だから滅びた

264 22/09/11(日)20:38:48 No.970683012

>ダブルオーに出てくるディフェンスロッドも回転の隙間をすり抜けた弾丸とか飛んできそうで怖い あれは一応センサーとかが弾丸の飛んでくる位置を判断して最適な角度に動くやつだから… 回してお祈りするものじゃないから…

265 22/09/11(日)20:39:09 No.970683211

>ビームサーベルくるくるしてバリアにできるのはどういう理屈だよマジで 他のアニメで槍クルクルして実弾はじいたりするほうがおかしいだろ

266 22/09/11(日)20:39:09 No.970683216

>どうでもいいけどナギナタってああいう武器じゃないよなビームナギナタ 刃の部分は薙刀みたいな形だけど絵が短すぎて普通に太刀

267 22/09/11(日)20:39:10 No.970683229

デブリが柄のセンサリング範囲に入った瞬間ズビュウウウ!!ってサーベル伸びたりして怖そう

268 22/09/11(日)20:39:11 No.970683237

ビルドファイターズの腰にマウントしたまま刃出して奇襲的に使うのいいよね

269 22/09/11(日)20:39:28 No.970683435

サーベル伸縮オートだと敵のダミーバルーン勝手に伸ばして切って爆発!みたいなのはありそう

270 22/09/11(日)20:39:31 No.970683478

>富野監督くるくる切り好きすぎるけどロボット感あるお芝居としてはすごいいい演出なのは分かる 首とか腕とか腰とか360度回転させるのって富の以外やらんね

271 22/09/11(日)20:39:35 No.970683527

>どうでもいいけどナギナタってああいう武器じゃないよなビームナギナタ 宇宙人の認識なんてそんなもんだよ

272 22/09/11(日)20:39:39 No.970683581

プロヴィデンス倒したときの突撃はアンビデクストラスの方が映えてるしな

273 22/09/11(日)20:39:44 No.970683628

キラは連結サーベル全然使わないけどアスランは毎回カッコいい抜刀バンクで使ってくれる

274 22/09/11(日)20:39:53 No.970683709

>あれは一応センサーとかが弾丸の飛んでくる位置を判断して最適な角度に動くやつだから… >回してお祈りするものじゃないから… そんな高性能センサーがあるならそれ使って回避しろよ…

275 22/09/11(日)20:40:06 No.970683811

>どうでもいいけどナギナタってああいう武器じゃないよなビームナギナタ サーベルもちょっと怪しいからそれ以上の詮索は止めるんだ

276 22/09/11(日)20:40:17 No.970683925

>あれユニコーンのトンファーみたいに取り付けたままビーム刃出せないのかな マウントしてる場所ぶち抜いても良ければ

277 22/09/11(日)20:40:20 No.970683953

>完全自動だと >ビームサーベルの柄の先端に来たのが敵か切っちゃだめなやつか判断できないだろ ビーム出しっ放しでもその辺は変わらなくない? あとビームシールドは自機に当たりそうなところはビームを自動でカットするらしいからその辺は大丈夫なんだろ

278 22/09/11(日)20:40:31 No.970684056

>まぁ50年の間に散々戦争あったし >あと人種差別する手合こそイノベイダーに覚醒しちゃうという構造的な問題もある だから50年戦争してたって言ってもイノベイター側は全く攻撃してないからな?

279 22/09/11(日)20:40:38 No.970684115

>あれは一応センサーとかが弾丸の飛んでくる位置を判断して最適な角度に動くやつだから… >回してお祈りするものじゃないから… ずっと回転する意味ってあるの?

280 22/09/11(日)20:40:42 No.970684147

>>あれは一応センサーとかが弾丸の飛んでくる位置を判断して最適な角度に動くやつだから… >>回してお祈りするものじゃないから… >そんな高性能センサーがあるならそれ使って回避しろよ… 全身動かして回避するのと腕だけ動かして防御するのはまるで別でしょ

281 22/09/11(日)20:40:45 No.970684168

>首とか腕とか腰とか360度回転させるのって富の以外やらんね お禿様はMSがあくまで機械だって表現をしたがる気がする 洗濯するヒゲとかほのぼのして好き

282 22/09/11(日)20:40:48 No.970684185

新訳Zのコロニーレーザーの新規コンテをノリノリで切ってた富野

283 22/09/11(日)20:40:48 No.970684190

>そんな高性能センサーがあるならそれ使って回避しろよ… 弾丸を機体に回避させるのと直撃圏内でロッド動かすのじゃジャンルが違いすぎるだろ 回避できるもんは回避してるに決まってる

284 22/09/11(日)20:41:09 No.970684337

>どうでもいいけどナギナタってああいう武器じゃないよなビームナギナタ 馬鹿め油断したな!ビーム・ナギナタとはこういう兵器だ!

285 22/09/11(日)20:41:10 No.970684345

ジOはビームサーベルじゃなくビームソードという謎判定

286 22/09/11(日)20:41:10 No.970684347

>デブリが柄のセンサリング範囲に入った瞬間ズビュウウウ!!ってサーベル伸びたりして怖そう 整備中にうっかり発振部覗き込んでジュワ…って蒸発した整備兵とかがその年のダーウィン賞貰ってそう

287 22/09/11(日)20:41:23 No.970684450

>だから50年戦争してたって言ってもイノベイター側は全く攻撃してないからな? 旧人類なんて下位種だしね

288 22/09/11(日)20:41:32 No.970684508

>ゲルググのは真ん中の持つ所でもサーベル受けられるもんな >あれ大分ビーム耐性高いナギナタだと思う ビームジャベリンだって負けちゃいませんよ なんせ柄の部分でガウの装甲を切り裂くんですから

289 22/09/11(日)20:42:29 No.970685004

>ジOはビームサーベルじゃなくビームソードという謎判定 サーベルじゃなくね?ってシロッコ思っちゃったんだから…

290 22/09/11(日)20:42:53 No.970685205

ビームジャベリンは普通のサーベルの柄があそこまで伸びるのもすげぇわ

291 22/09/11(日)20:43:12 No.970685371

>まぁ50年の間に散々戦争あったし >あと人種差別する手合こそイノベイダーに覚醒しちゃうという構造的な問題もある 小競り合いはあったが戦争と呼べるものは起きてない 一度大きなものが起きそうになったがマリナやソレスタルビーイングを始めとした多くの人の奮闘により回避されその功績を称えマリナは聖女と呼ばれるようになったという設定がある

292 22/09/11(日)20:43:19 No.970685436

フォトントルピードの技術でビームサーベルみたいなの作ると強そう 防御不可なの

293 22/09/11(日)20:43:42 No.970685642

イノベイダーに限って言えば割りと素で上位互換な上に覚醒条件ガバガバだからな… いやエルスみたいな来ると脳量子波で頭やられる可能性はあるんだがそれって聴覚なければ爆音でショック死することもないよねみたいな話だし

294 22/09/11(日)20:43:50 No.970685733

>フォトントルピードの技術でビームサーベルみたいなの作ると強そう >防御不可なの フォトントルピードの時点で完成されてるようなもんだろ…

↑Top