虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/11(日)18:36:09 作品は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/11(日)18:36:09 No.970622756

作品は好きなんだけども出てくるスタンドがどれも変則的でちょっと苦手 6部以降は全体的にそんなんばっかりだけど

1 22/09/11(日)18:44:46 No.970626101

そうですか

2 22/09/11(日)18:46:08 No.970626599

おれは得意だぜ

3 22/09/11(日)18:47:14 No.970627019

好きと苦手って共存するものなんだな

4 22/09/11(日)18:47:29 No.970627113

その方向も好きだけどたまには分かり易いスタンドバトルも見たい

5 22/09/11(日)18:47:38 No.970627170

3部が直接的な殺意に溢れすぎている…

6 22/09/11(日)18:50:15 No.970628109

回りくどくてバトル映えしにくいから3部みたいなオラオラ系見たい人には合わないと思う

7 22/09/11(日)18:51:35 No.970628580

>好きと苦手って共存するものなんだな むしろ好きなら全肯定嫌いなら全否定の方が極端すぎねえか

8 22/09/11(日)18:52:21 No.970628854

自分に隕石落とすぐらいがちょうどいい

9 22/09/11(日)18:53:05 No.970629129

苦手だったら読まなきゃいいのにね

10 22/09/11(日)18:53:45 No.970629364

俺はスタンドバトルを雰囲気で読んでいる

11 22/09/11(日)18:54:47 No.970629738

8部の岩人間のウザすぎるスタンドめっちゃ好き 全部ウザい

12 22/09/11(日)18:54:50 No.970629752

>むしろ好きなら全肯定嫌いなら全否定の方が極端すぎねえか 言われてみればそうかもしれん 軽率なレスしたわ

13 22/09/11(日)18:55:16 No.970629899

キャラクターやストーリーは好きだがスタンドバトルは苦手とかそういうこと?

14 22/09/11(日)18:55:43 No.970630065

苦手だから見たくないのと 苦手だけど引き込まれて好きってのはあるだろう

15 22/09/11(日)18:56:31 No.970630385

6部は能力以前に見た目がキモいの多いな

16 22/09/11(日)18:56:44 No.970630467

ネトフリでやったのやっぱり失敗だと思う

17 22/09/11(日)18:56:58 No.970630536

分からなくはない 6部からは特殊なルールを相手に押し付けるみたいな戦いが増えた

18 22/09/11(日)18:56:59 No.970630543

スタンド能力が複雑化し過ぎてるきらいはあったと思う

19 22/09/11(日)18:57:44 No.970630813

俺も6部はキャラは好きだけどバトルはそんなにだな

20 22/09/11(日)18:58:07 No.970630954

作品を構成する全ての成分がピッタリ好きなんてそうそうないし作品全体としては好きだけどその中のこの要素はちょっと苦手なんてのはまぁ普通にある

21 22/09/11(日)18:59:20 No.970631431

SBRが1番好きだけどバトルで重傷を負いまくってもきれいに回復してるのは気になる ゾンビ馬だけで説明つかないだろ!みたいな負傷もあるのに

22 22/09/11(日)18:59:24 No.970631459

懲罰房の戦いが終わった後のプッチ戦が面白く感じる

23 22/09/11(日)18:59:50 No.970631638

5部の方向性で固定して欲しかったレベルでバトルは好き 空気感とかは4部

24 22/09/11(日)19:00:29 No.970631934

6部はなんか洋画見てる気分

25 22/09/11(日)19:02:18 No.970632831

時が加速してからの展開はめちゃくちゃ好き

26 22/09/11(日)19:02:22 No.970632862

呪術廻戦もそのうちこうなりそう

27 22/09/11(日)19:02:32 No.970632935

バトルとしては好きなんだけどウエストウッド看守戦の爪剥がしがかなり苦手 植物人間も怖い

28 22/09/11(日)19:02:34 No.970632947

というか最近のスタンドは読者の俺からして超能力に目覚めてこれなら自殺したくなるわ…みたいなの多い しかもスタンドって別のスタンド使いと引き合うんだろ?

29 22/09/11(日)19:03:42 No.970633443

ややこしい感が強いってのは確かだと思う

30 22/09/11(日)19:04:53 No.970634030

>ネトフリでやったのやっぱり失敗だと思う 地上波でやっても話題的にはそんなに変わらないと思う

31 22/09/11(日)19:06:16 No.970634714

結局風水ってなに?

32 22/09/11(日)19:07:08 No.970635161

>結局風水ってなに? コパに聞け

33 22/09/11(日)19:08:37 No.970635904

ネトフリなのはいいけど感想語る間が1話ごとにほしい この形態日本じゃ失敗だとは思う

34 22/09/11(日)19:09:25 No.970636300

>地上波でやっても話題的にはそんなに変わらないと思う でもやっぱりみんな同じタイミングで話し出せるかそうじゃないかの差はでけえよ…

35 22/09/11(日)19:09:31 No.970636370

OP変わってリアタイ大盛り上がりがないのは残念だろうなあ

36 22/09/11(日)19:10:34 No.970636861

お前ジョジョ見た? え?14話まで? うーんじゃあこの話はこれで終わるね… 24話まで見たら教えて…

37 22/09/11(日)19:11:25 No.970637339

もう目減り中の元々見てたひとしかみてない

38 22/09/11(日)19:11:34 No.970637401

アナスイのイントネーションが思ってたのと違った

39 22/09/11(日)19:12:03 No.970637637

週イチなら一週間その話するからクールが積み重なるとすげえいっぱい話した感じになる

40 22/09/11(日)19:12:04 No.970637641

>アナスイのイントネーションが思ってたのと違った 似ちゃダメなイントネーションがあるから…

41 22/09/11(日)19:12:20 No.970637786

ネトフリへの文句は別にスレ立ててからやって

42 22/09/11(日)19:12:26 No.970637848

6部は元々意味わからんから細切れに出されてもどうかなぁ

43 22/09/11(日)19:13:09 No.970638199

単に俺の記憶力の問題か6部の敵ってこれで倒した!みたいな印象があんまりないんだよね なんかぬるっと勝ったみたいな 決着ぅー!は覚えているけど

44 22/09/11(日)19:13:20 No.970638296

ウルトラセキュリティの一連の流れは一気に見られて良かったと思ってるよ

45 22/09/11(日)19:14:07 No.970638745

5部のチャリオッツレクイエムあたりから ボール投げたはいいけど未来の荒木が思いつかなくなったのを隠せなくはなってた

46 22/09/11(日)19:14:12 No.970638789

やたらゴキブリが飯に入るのすげえやだよこのアニメ!

47 22/09/11(日)19:14:47 No.970639086

釈然としない決着が多い気はする カエルをスタンドの脳に繋ぐ…?

48 22/09/11(日)19:14:59 No.970639190

風水は波紋と同じ技術ぐらいでいいよ

49 22/09/11(日)19:15:10 No.970639301

手に刺繍出来るから似顔絵刺繍したら一発だったんじゃ

50 22/09/11(日)19:15:49 No.970639657

なんで風水的に良いと強いのか未だにわからないけどシール貼ると2つに増えたりするのもよく分からないからそういうもんだって思うようにした

51 22/09/11(日)19:16:15 No.970639890

ドラゴンズドリームは好きだよプラネットウェイブスも ジェイルハウスロックは記憶3つしかできねえのがよくわかんなかったわ

52 22/09/11(日)19:17:08 No.970640370

シールわからないはクレDで殴ったら直るのわからないレベルのアホでは

53 22/09/11(日)19:17:22 No.970640478

能力が変則的になった結果バトルの決着も変則的というかこれ合ってんのかなみたいなのはある

54 22/09/11(日)19:18:07 No.970640846

ダイバーダウンがちょっと万能すぎるわ

55 22/09/11(日)19:18:17 No.970640924

風水はあれだろ ミスタが4の時に不調になるみたいにこの向きから何かやると絶好調になる! この向きからは不運!!

56 22/09/11(日)19:18:26 No.970641014

6部くらいからタルカスとブラフォード的な嘘を読者に信じさせる気がなくなってきてる気がする そういう滅茶苦茶なところが好きではある

57 22/09/11(日)19:18:42 No.970641152

シールがわからないのは人型出ても別に貼るのは変わらないのと その人型のスペックがスタプラクレDストフリに並ぶレベルの暴力のわけわからなさ そこは殴って増やすじゃダメなの?

58 22/09/11(日)19:18:54 No.970641244

アニメでボヘミアン・ラプソディーどうしたか気になる

59 22/09/11(日)19:19:13 No.970641404

>シールわからないはクレDで殴ったら直るのわからないレベルのアホでは いやどっちもそういうスタンドって納得するしかなくねってこと 殴ったら直るってアホが機械は殴ったら直るって言う時くらいしか聞かないし

60 22/09/11(日)19:19:28 No.970641525

ケンシロウとラオウは出てきたのかな…

61 22/09/11(日)19:19:54 No.970641783

>アニメでボヘミアン・ラプソディーどうしたか気になる まだやってない

62 22/09/11(日)19:21:17 No.970642523

ケンゾーコンビの声が強すぎる

63 22/09/11(日)19:22:15 No.970643062

深く考えず風水を条件にバフデバフかける能力と解釈するくらいじゃないとやってけない

64 22/09/11(日)19:23:13 No.970643503

ファイトクラブだ!

65 22/09/11(日)19:23:18 No.970643548

個人的に脱獄までがしんどくて以降は大好きだからアニメ3期が楽しみ できればOP変わってほしいな…

66 22/09/11(日)19:23:39 No.970643730

6部はマジで食事しながら見るにはアレな場面が多すぎる

67 22/09/11(日)19:24:41 No.970644256

シールを剥がすと破壊と共に元に戻る←わかる 2枚剥がすと破壊が塞がる←そうなの?

68 22/09/11(日)19:24:43 No.970644270

今期の辺りは一気に勢いで見ないとって感じもあるから 話題にはのれないがネットフリックスで一気見出来てよかったと思う箇所でもあると思う

69 22/09/11(日)19:25:37 No.970644703

豚の反対はシャケだぜ!

70 22/09/11(日)19:25:37 No.970644706

>できればOP変わってほしいな… 監獄は終わったからもう変わるでしょう

71 22/09/11(日)19:26:17 No.970645001

アニメでストーンフリー見て ああこれは3Dプリンタから着想を得たんだな…って思ったけど よく考えたら原作連載当時3Dプリンタなんて全然一般的じゃないな

72 22/09/11(日)19:26:36 No.970645148

早送り一巡どんなふうに表現するんだろうな

73 22/09/11(日)19:26:42 No.970645203

>豚の反対はシャケだぜ! もうちょい勢いある感じで見たかった

74 22/09/11(日)19:27:11 No.970645432

メビウスの輪はそれ内蔵裏返ってんだろ!?ってなる 臓器半分裏返って死なないならいいよ 死なないキャラ割といるわ

75 22/09/11(日)19:27:11 No.970645433

気に入ったーっ!

76 22/09/11(日)19:27:22 No.970645521

>6部はマジで食事しながら見るにはアレな場面が多すぎる 新シーズン配信されてた!ご飯食べながら見よーっと!ってしたら 1話から徐倫が糞まみれになって兄貴に穴が空いて指吹っ飛んで下水まみれのゾンビがモブの脳食い始めた!

77 22/09/11(日)19:27:56 No.970645789

特殊OPで知らない承太郎が

78 22/09/11(日)19:28:16 No.970645962

ボヘミアンラプソディはどこまでやれるのか全然わからん キャプテン翼は出せなかったから多分ラオウとケンシロウは出ないと思う

79 22/09/11(日)19:28:22 No.970645997

2期はそこ気合入れるの!?って箇所とそこ気合入れないの!?って箇所があったね 看守同士の喧嘩シーンの作画しっかりしてて好き

80 22/09/11(日)19:28:53 No.970646250

>アニメでストーンフリー見て >ああこれは3Dプリンタから着想を得たんだな…って思ったけど >よく考えたら原作連載当時3Dプリンタなんて全然一般的じゃないな もっと前に花京院がやってることだしなあ

81 22/09/11(日)19:29:55 No.970646730

>キャプテン翼は出せなかったから多分ラオウとケンシロウは出ないと思う ネトフリでやってんならネトフリで出せるキャラを広告代わりに全員出してきかねない懸念が逆にある

82 22/09/11(日)19:30:09 No.970646836

>2期はそこ気合入れるの!?って箇所とそこ気合入れないの!?って箇所があったね >看守同士の喧嘩シーンの作画しっかりしてて好き その話だけやらら気合入ってたね アナスイに初めてスポット当たる回だからかな?

83 22/09/11(日)19:30:10 No.970646848

>できればOP変わってほしいな… 5部も変わったの3クール目からじゃなかった?

84 22/09/11(日)19:30:11 No.970646850

>>アニメでストーンフリー見て >>ああこれは3Dプリンタから着想を得たんだな…って思ったけど >>よく考えたら原作連載当時3Dプリンタなんて全然一般的じゃないな >もっと前に花京院がやってることだしなあ ああ徐倫は母親のスタンドから着想を得たんだな…

85 22/09/11(日)19:30:12 No.970646861

>もっと前に花京院がやってることだしなあ つまり徐倫は承太郎と花京院の娘…??

86 22/09/11(日)19:30:24 No.970646956

アニメはそういえばこんな話だったなーって見てる マンハッタントランスファーから時の加速始まる間は殆ど印象に残ってない

87 22/09/11(日)19:30:38 No.970647093

ちゃんと新シーズンの1話は主人公の食事シーンが何回かあるじゃん!

88 22/09/11(日)19:30:58 No.970647274

>ネトフリでやってんならネトフリで出せるキャラを広告代わりに全員出してきかねない懸念が逆にある ネトフリ出資作品でそんなことしたやつ観たことないけどあるの?

89 22/09/11(日)19:31:28 No.970647529

ケンゾーの話からミューミューまで釈然としないオチが続く 一話ずつだと挫折してたと思うわ

90 22/09/11(日)19:31:41 No.970647639

一人くらいは正統派の敵がいて欲しかったのはある 神父戦意外で一番ガチンコだったのが因縁も何もない看守だし

91 22/09/11(日)19:31:42 No.970647641

アニメ版の喋り方が特にくどい

92 22/09/11(日)19:32:14 No.970647887

ケンゾーお前かよ! ドラゴンズドリームお前かよ!! からヨーヨーマお前かよ!!!!!!でもう耐えられなかった

93 22/09/11(日)19:32:18 No.970647922

今んとこシリーズ唯一の女主人公なのにダントツで環境が劣悪なのと怪我が容赦なさすぎる

94 22/09/11(日)19:32:57 No.970648214

>>キャプテン翼は出せなかったから多分ラオウとケンシロウは出ないと思う >ネトフリでやってんならネトフリで出せるキャラを広告代わりに全員出してきかねない懸念が逆にある ディズニーじゃないんだから

95 22/09/11(日)19:32:59 No.970648233

>5部も変わったの3クール目からじゃなかった? 5部は造反してから変わったから真ん中くらい

96 22/09/11(日)19:33:15 No.970648367

アニメ2期はグロい話の詰め合わせだったけど特に徐倫の目が潰れるシーンが見ててぐえーってなった

97 22/09/11(日)19:33:26 No.970648451

やっぱミューミュー戦はアニメで観ても攻略法がフワフワしてたな…

98 22/09/11(日)19:33:28 No.970648469

>今んとこシリーズ唯一の女主人公なのにダントツで環境が劣悪なのと怪我が容赦なさすぎる 女性主人公だからって容赦しないぜと荒木が気合い入れた結果なので…

99 22/09/11(日)19:33:46 No.970648610

ホワイトスネイクが変身してたあたりがよく分からなかった 幻覚能力の応用なのかな

100 22/09/11(日)19:33:51 No.970648635

>豚の反対はシャケだぜ! 七不思議おばさん出番増えてて笑う

101 22/09/11(日)19:34:03 No.970648722

>ディズニーじゃないんだから ディズニーもディズニー作品ならともかくお金出してるだけの作品ではやらないよ

102 22/09/11(日)19:34:04 No.970648735

>ネトフリでやってんならネトフリで出せるキャラを広告代わりに全員出してきかねない懸念が逆にある 出資者とコンテンツホルダーの区分があまりにもいい加減だけど 朧が徐倫に気功を打ち込むシーンが見れるならそれはそれでいいよ

103 22/09/11(日)19:34:38 No.970648996

>やっぱミューミュー戦はアニメで観ても攻略法がフワフワしてたな… ほっときゃ射殺されるのに殴られて脅されたからって能力使って逃すミューミューはほんとさあ

104 22/09/11(日)19:34:50 No.970649093

>幻覚能力の応用なのかな 幻覚だ!って言ってなかったっけ?

105 22/09/11(日)19:34:54 No.970649129

>徐倫の目が潰れるシーンが見ててぐえーってなった 治し方がまた酷い

106 22/09/11(日)19:34:55 No.970649141

5部はボス戦以外が熱かった反動で神父に集中させようとしたのかなとは思った ネタにされる凄みのシーン好きなのよ

107 22/09/11(日)19:34:58 No.970649169

攻略法とか割と忘れてるもんだなって思った カエルの脳をスタンドの追跡センサーに繋ぐって何だよ!?

108 22/09/11(日)19:36:19 No.970649816

原作だと記憶失ってリピートの流れがめちゃくちゃ読みにくく感じたけど アニメはわりとすんなり見れた

109 22/09/11(日)19:36:23 No.970649854

>朧が徐倫に気功を打ち込むシーンが見れるならそれはそれでいいよ なんかスタンド使えても勝てる気がしない相手だな

110 22/09/11(日)19:36:30 No.970649911

かっぺー変な役しかやんねえな

111 22/09/11(日)19:36:45 No.970650044

>ネタにされる凄みのシーン好きなのよ 昔は分からなかったというかネタとしてしか捉えられなかったけど今は理解できるわ 神父にたどり着くまでの徐倫の道のりを真剣に考えると凄みが何なのか分かる気がしてくる

112 22/09/11(日)19:37:01 No.970650165

攻略は出来るからとしか言いようがねぇ

113 22/09/11(日)19:37:10 No.970650245

OP、ジョジョ感と最近のトレンド感が合わさってめっちゃすき ネトフリで見てるけど飛ばさず見ちゃう

114 22/09/11(日)19:37:38 No.970650494

ネタにされてるけどそれはそれでジョジョの全シリーズのあれこれの説得力に一助になってると思う凄み理論

115 22/09/11(日)19:38:34 No.970650914

一桁の年齢でアレッシー殴り倒す承太郎は凄みの権化

116 22/09/11(日)19:39:25 No.970651343

シーズン2ってどこまでだった?イチローのスパイクでた?

117 22/09/11(日)19:39:28 No.970651372

実際DIOと戦ってる時の承太郎とか吉良と決着付ける時の仗助とかは凄みギンギンになってると思う

118 22/09/11(日)19:39:39 No.970651460

3部のDIO倒した時もキレたら凄いからだから…

119 22/09/11(日)19:39:45 No.970651508

テメーは俺を怒らせたで苦戦しまくったラスボスをぶっ飛ばした男の娘だぜ 凄みで圧倒ぐらいするわ

120 22/09/11(日)19:40:58 No.970652120

イチローのスパイクでてたら連日スレ画になってるわ

121 22/09/11(日)19:41:13 No.970652259

>テメーは俺を怒らせたで苦戦しまくったラスボスをぶっ飛ばした男の娘だぜ 言い方!

122 22/09/11(日)19:41:43 No.970652478

>シーズン2ってどこまでだった?イチローのスパイクでた? 脱獄まで 息子たちは次から

↑Top