22/09/11(日)18:27:51 昭和の夫婦 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/11(日)18:27:51 No.970619764
昭和の夫婦
1 22/09/11(日)18:30:40 No.970620707
他の人にはわからないと言うなら貴様も他所の夫婦の実情などわかるまい!
2 22/09/11(日)18:31:36 No.970621024
とはいえ母親がこき使われて辛そうという子供の心証も本物だからな 健全な訳ねえ
3 22/09/11(日)18:32:01 No.970621171
こういう夫婦が熟年離婚するんだ
4 22/09/11(日)18:32:37 No.970621367
こういうの嫌い 親は子供のために表向きも仲良くしろ
5 22/09/11(日)18:33:31 No.970621696
少なくとも子供が拗らせて母方の姓名乗る程のもの見せるのは良き夫婦ではない決して
6 22/09/11(日)18:35:03 No.970622322
ナチュラルに店で売ってるほうじ茶ディスるな…
7 22/09/11(日)18:36:28 No.970622893
いやあ殴る蹴るはどんな場合もアウトじゃねぇかな
8 22/09/11(日)18:36:43 No.970622982
その作品を描き始めた当初の作者は当然主人公の立場でモノを考えてたんだけど 作者自身が年を取り社会的な立場も上昇するに従って 本来は主人公の壁役として設定した大物悪役のほうに感情移入が移っていく っていう現象を俺は雁屋哲現象と呼んでるからパクってほしい
9 22/09/11(日)18:38:02 No.970623548
>ナチュラルに店で売ってるほうじ茶ディスるな… そういう漫画やぞ
10 22/09/11(日)18:39:38 No.970624149
焙烙いいよね
11 22/09/11(日)18:40:06 No.970624309
まあこの回は割といい持っていき方だったと思うよ 他はみんな「士郎が悪い」の一点張りじゃん ちゃんとサディストとマゾヒストの実例の結果を見せているこれが説得だ
12 22/09/11(日)18:40:40 No.970624543
店で売ってるほうじ茶はカスや
13 22/09/11(日)18:40:41 No.970624551
実はグルマンくん並みのトンデモ漫画
14 22/09/11(日)18:40:56 No.970624647
この夫婦に子供が出来たら第二の山岡士郎なんだろうな…
15 22/09/11(日)18:41:52 No.970624993
>少なくとも子供が拗らせて母方の姓名乗る程のもの見せるのは良き夫婦ではない決して DVしてたとかエラい言いがかりだって父親はなってるからな… 気付かない位ナチュラルにやってたかもしくは山岡さんの勘違いか…
16 22/09/11(日)18:43:20 No.970625535
18巻でもう梯子外されてるのね
17 22/09/11(日)18:43:55 No.970625773
昭和のリベラルって工業化とか欧米追従自体に批判的で江戸以前の封建的なノリ持ち上げるとこあった気がする
18 22/09/11(日)18:43:57 No.970625781
この辺りは登場人物と展開総出で雄山がDVやってたって初期の設定をどうにか丸く収めようとしてるよね
19 22/09/11(日)18:44:00 No.970625807
>いやあ殴る蹴るはどんな場合もアウトじゃねぇかな このおばさんのパンティがネトネトに濡れているかもしれない それは他人にはわからないことなのよ
20 22/09/11(日)18:44:16 No.970625917
>とはいえ母親がこき使われて辛そうという子供の心証も本物だからな >健全な訳ねえ こういう問題点をわかりやすく短く言語化出来る人に憧れる
21 22/09/11(日)18:44:28 No.970626000
そうかこの夫婦には子供がいなさそうだから違和感があったのか
22 22/09/11(日)18:44:39 No.970626060
>18巻でもう梯子外されてるのね もっと前から中川とかがそれは違います!って言っても頑なだったから ほうじ茶の話で表面化した感じ
23 22/09/11(日)18:45:20 No.970626305
>まあこの回は割といい持っていき方だったと思うよ >他はみんな「士郎が悪い」の一点張りじゃん うn >ちゃんとサディストとマゾヒストの実例の結果を見せているこれが説得だ 言い方!!
24 22/09/11(日)18:47:43 No.970627191
>もっと前から中川とかがそれは違います!って言っても頑なだったから >ほうじ茶の話で表面化した感じ 海原家の家族関係に関しては最初からしっかり固めてたんだなあ
25 22/09/11(日)18:48:26 No.970627445
まあ理屈だけだと夫が働けなくなったから別れるとかそう言うことにもなるからなあ… それがダメなわけでもないけど夫婦っていう仕組みが難しい
26 22/09/11(日)18:48:27 No.970627452
SMプレイって言われたらそうなんだけど 病弱な母親をこき使ってワシが頑張らせたから寿命が延びたは一線超えてると思う
27 22/09/11(日)18:48:28 No.970627454
夫婦のプレイに子供を巻き込むな
28 22/09/11(日)18:49:25 No.970627792
雁屋先生の作るもんだしその辺踏まえて読む必要がある…
29 22/09/11(日)18:50:13 No.970628101
>その作品を描き始めた当初の作者は当然主人公の立場でモノを考えてたんだけど >作者自身が年を取り社会的な立場も上昇するに従って >本来は主人公の壁役として設定した大物悪役のほうに感情移入が移っていく >っていう現象を俺は雁屋哲現象と呼んでるからパクってほしい あたしンちの作者も最初はみかんの方に感情移入して描いてたけど 年食ったら母側の気持ちで書くようになっちゃったらしいしな
30 22/09/11(日)18:50:13 No.970628102
親のセックス見せたら猟期殺人鬼が産まれるんだっけ
31 22/09/11(日)18:50:38 No.970628240
>SMプレイって言われたらそうなんだけど >病弱な母親をこき使ってワシが頑張らせたから寿命が延びたは一線超えてると思う そういう見方もできるかもくらいに止めとくならともかく 子供を説得する理由にそんな理屈持ち出すな
32 22/09/11(日)18:50:59 No.970628365
まあ夫婦の幸せは人それぞれよね…
33 22/09/11(日)18:51:13 No.970628439
夫婦の在り方として正解はないのは分かるが子供の前でそれをするな
34 22/09/11(日)18:51:50 No.970628677
SMが~とかはちょっと言う側に面白い言い回し感透けてて嫌いだな 芸術面でも人生においても相棒って定めた相手だからもう休んでいいよって言う事は 役立たず扱いする事になるから出来なかった葛藤自体はあったし
35 22/09/11(日)18:52:58 No.970629084
まあ両親がいくら幸せだろうと こんなの見せられる子供は辛いだろうな
36 22/09/11(日)18:53:02 No.970629105
山岡完全敗北初めて見た
37 22/09/11(日)18:53:11 No.970629171
>病弱な母親をこき使ってワシが頑張らせたから寿命が延びたは一線超えてると思う 医者の先生が山岡さんを産んだら命が危ないと言われていたのに 雄山の血を残さないとで産んで寿命をすり減らしたとかいうけど そのまま山岡さんが大学行くまで生きてたのはもう医者がやぶだったとしか言いようがない
38 22/09/11(日)18:53:11 No.970629172
隙あらば既製品下げ
39 22/09/11(日)18:53:16 No.970629194
問題点言うなら雄山の理解者多すぎて 頑なになり過ぎてるとはいえ山岡の傷ついた気持ちの理解者が少なすぎたと思う
40 22/09/11(日)18:53:23 No.970629240
>山岡完全敗北初めて見た よく見ない?
41 22/09/11(日)18:54:14 No.970629546
山岡スイッチOFF
42 22/09/11(日)18:54:30 No.970629644
栗田の汎用品をディスるときだけ語彙センス飛躍するの好き
43 22/09/11(日)18:54:37 No.970629682
主人公側のハシゴ外すのはやめてあげろ
44 22/09/11(日)18:55:41 No.970630044
ここに関しては本当に似たような夫婦だから納得はできる 栗田母は本当に腹立つ
45 22/09/11(日)18:56:06 No.970630200
こんなのが通用するのはほんのごく一部の変態マゾヒスト相手だけなんですよ
46 22/09/11(日)18:56:42 No.970630449
栗田は長良川可動堰も悪魔の要塞とか言ってたし見るもの全てにフィルターかかりすぎてる
47 22/09/11(日)18:57:04 No.970630590
プレイはプレイでいいから子供巻き込まないところでやれ
48 22/09/11(日)18:57:15 No.970630655
>夫婦のプレイに子供を巻き込むな 子供はプレイの結果だもんな
49 22/09/11(日)18:57:42 No.970630799
>その作品を描き始めた当初の作者は当然主人公の立場でモノを考えてたんだけど >作者自身が年を取り社会的な立場も上昇するに従って >本来は主人公の壁役として設定した大物悪役のほうに感情移入が移っていく >っていう現象を俺は雁屋哲現象と呼んでるからパクってほしい 刃牙じゃん
50 22/09/11(日)18:58:22 No.970631076
欲しがりマゾがいっぱい出てくる
51 22/09/11(日)18:58:45 No.970631223
喧嘩したり衝突してしまった日ばかりが強く残りがちだからな もちろんその日に傷ついた山岡の心もあるんだけど 山岡が自分でなにげない日の思い出を口に出来て和解になったのは良かった
52 22/09/11(日)18:59:50 No.970631635
山岡の味方ってチヨぐらいしかいないのが可哀そう
53 22/09/11(日)18:59:59 No.970631698
まあ焙じ立てのほうじ茶旨いのは店でも同じだし…
54 22/09/11(日)19:01:06 No.970632243
でも病弱で余命数年って状態の妻に お膳ひっくり返して気に入らんから何度も作り直させたのはどうやっても肯定出来ないのでは
55 22/09/11(日)19:01:10 No.970632275
子供そっちのけでSMプレイされても理解が及ぶわけもなく…
56 22/09/11(日)19:01:26 No.970632389
中川夫妻が一番辛かったろうな 「親子どっちも頑固!!」って何度も言ってるし
57 22/09/11(日)19:01:32 No.970632442
こうやってどんどん甘やかされて傍若無人な芸術家が出来上がるのか
58 22/09/11(日)19:03:29 No.970633341
>中川夫妻が一番辛かったろうな >「親子どっちも頑固!!」って何度も言ってるし ちゃんと山岡さん側にも理解あるから余計に辛かっただろう だから山岡さんが一時的に美食倶楽部切り盛りする事になった時は本当に嬉しかっただろうな
59 22/09/11(日)19:03:37 No.970633394
まあ不器用だけど愛情がある頑固おやじなんて幻想でしかないから 熟年離婚が増える訳だが
60 22/09/11(日)19:03:58 No.970633568
どっちが正しいとかって話ではないだろう 山岡さんも複雑そうな顔してるし
61 22/09/11(日)19:05:08 No.970634173
父親&母親「これはこういうプレイで相互の了解も得ている」 父親「わしは母さんに当たり散らさないと作品が作れないタイプの芸術家」 母親「本当に困った人でしょ?」 いくら山岡さんが若くして家から離れたと言ってもこれぐらいは言っとくべきだよね…
62 22/09/11(日)19:05:32 No.970634368
雄山皇帝してた栗田さんが山岡さんに同じようなことやられてブチぎれてたのが印象に残ってる
63 22/09/11(日)19:06:02 No.970634608
バカ息子呼ばわりはするけど母親とのSMプレイに関しては雄山本人は一切言い訳してないからな それがまた仲違いを助長させてはいるが…
64 22/09/11(日)19:06:08 No.970634642
子どもが見てる前でやるなってのがあるから いくら同意の上のSMだとしても雄山が反省するべきだと思う
65 22/09/11(日)19:06:17 No.970634719
俺がこういう話題で思い出すのはレインボーライブのクソ猫の両親だな… 元ヤン女と元チャラ男が仕事一筋の堅物夫と夫に尽くす妻のロールプレイしてたら 娘はその両親しか知らないから転勤族のパパのせいで友達が全然できなかったし 最終的にそれに気づいてパパを説得しようとしても聞いてくれなかったママがブチ切れて パパを段ボールに詰めて転勤先のシンガポールに送っちゃうの
66 22/09/11(日)19:07:13 No.970635193
街で売ってる焦げ臭い生ゴミみたいなほうじ茶とは違ってとても香ばしいわ!!
67 22/09/11(日)19:07:23 No.970635243
>中川夫妻が一番辛かったろうな >「親子どっちも頑固!!」って何度も言ってるし アイツらも板挟みプレイでギン勃ち濡れ濡れに盛り上がってんだよどうせ
68 22/09/11(日)19:07:29 No.970635292
新婚当初の味噌汁の具や漬物の切り方とかの話を 雄山と同じ!って言うのはだいぶ的外れてると思う
69 22/09/11(日)19:07:44 No.970635427
そういや新婚の話は山岡さんが酷いと思ったけど 作品の流れから言うと栗田さんが黙って作り直すべきなんだよな…
70 22/09/11(日)19:08:12 No.970635695
>雄山皇帝してた栗田さんが山岡さんに同じようなことやられてブチぎれてたのが印象に残ってる 山岡さんは芸術作品作ってないし…
71 22/09/11(日)19:08:31 No.970635854
ぶっちゃけてしまえば作中の雄山の立ち位置が変わって初期の暴虐な設定を無難に着地させるために無茶解釈を重ねた結果だからね それによって雄山と母がSMプレイしてて山岡がそれを理解出来なかったわがままボーイになったのは普通におかしいけど漫画だから仕方ないんだ
72 22/09/11(日)19:08:48 No.970635989
色々乗り越えて仲直りできたからヨシ
73 22/09/11(日)19:08:48 No.970635993
栗田は雄山に同調してるだけでマゾ役やるなんて真っ平な女だから
74 22/09/11(日)19:09:01 No.970636091
まぁちゃんと説明しろって言われても士郎に対して「お前のおふくろは淫売」って説明をすることになるわけで それは言いづらいかなって
75 22/09/11(日)19:09:02 No.970636105
新婚の喧嘩の話は明らかに分かってて描いてて雁夜は性格悪いな!ってなる
76 22/09/11(日)19:09:19 No.970636247
>そういや新婚の話は山岡さんが酷いと思ったけど >作品の流れから言うと栗田さんが黙って作り直すべきなんだよな… 栗田さんはそういうタイプの妻じゃないってだけの話だろ
77 22/09/11(日)19:09:21 No.970636269
まあ後は老いるだけの親父なんだから息子が許してやれってのは必然的な流れである
78 22/09/11(日)19:09:38 No.970636417
栗田も怒ったけど山岡は悪気無くて落ち込んだし すれ違ってしまった話だからだいぶ違うよな
79 22/09/11(日)19:09:44 No.970636450
>刃牙じゃん 刃牙もそうなんだよね たあこれの最大の問題は自分の描いたキャラクターを踏まえての事じゃなくなっていく事なんだ 初期の親キャラの延長線上じゃなく親としての自分の延長線上として描いちゃう 結果として元々の親キャラは姿が同じだけの別キャラになってしまう
80 22/09/11(日)19:10:19 No.970636744
雄山が妻に辛そうだから休んでいいよって言ったけど いいや作り直すから投げつけて下さいましって話を少しでも挟んでおけば皆納得した
81 22/09/11(日)19:10:50 No.970637019
知り合いに滅茶苦茶奥さんとラブラブだった小説家の人いたけど亡くなった次の日に奥様が脳卒中で倒れて二年間寝たきりになったまま死んじゃった 愛が深すぎるのも考え物だ
82 22/09/11(日)19:10:52 No.970637030
>>作品の流れから言うと栗田さんが黙って作り直すべきなんだよな… >栗田さんはそういうタイプの妻じゃないってだけの話だろ 夫婦にはいろんな形があるんだよってことなんだけど子供にはそう感じさせないんだから酷い
83 22/09/11(日)19:11:04 No.970637150
>そういや新婚の話は山岡さんが酷いと思ったけど >作品の流れから言うと栗田さんが黙って作り直すべきなんだよな… キレる気持ちはわかるけど山岡さんは事前に俺はこういう奴だからって言ってたのに栗子がそれでもいいって押し切ったわけだしね その上で同じ事してた雄山は悪く言わないんだから困る
84 22/09/11(日)19:11:21 No.970637309
雄山皇帝は偉いからな
85 22/09/11(日)19:12:33 No.970637907
山岡さんはまだひっくり返して作り直し要求してないからな… それやったら栗田さんも従ってた
86 22/09/11(日)19:12:37 No.970637949
面前DVって言って子供の前で夫婦喧嘩見せるのは虐待なのでプレイのつもりなら子供の見えないところでやるべきだった
87 22/09/11(日)19:13:27 No.970638352
(デーモンコアを弄る山岡母)
88 22/09/11(日)19:13:33 No.970638398
山岡はんは絶対俺やらかすから駄目だって!って嫌がってたのに押し切ってアレなのが酷すぎる…
89 22/09/11(日)19:13:38 No.970638437
結婚前に言ってたのはどんな気の合う奴でも数日一緒に居ると飽きてしまうから 君に飽きてしまうのが怖いとかそういう話で 俺は亭主関白だからその通りにしろ!とかではないしな…
90 22/09/11(日)19:13:45 No.970638515
関係性が成立していた雄山夫妻と 新婚ほやほや時点の山岡夫妻だとまたちょっと話が違うでしょ
91 22/09/11(日)19:13:51 No.970638595
モラハラを無理やり美談にしようとした結果登場人物みんな異常者になってるじゃないか…
92 22/09/11(日)19:14:08 No.970638756
プレイだとしたら誰かにみてもらいたいじゃない 最愛の肉親とかにバレる時が最高潮だし…
93 22/09/11(日)19:14:46 No.970639082
す胸あ るがあ !せ ` い せ い
94 22/09/11(日)19:14:51 No.970639113
夜の夫婦生活は立場逆転してるから昼はこんなんで別にいいとか そんなん山岡に言えるわけないだろ
95 22/09/11(日)19:15:03 No.970639231
グータラ平社員で究極のメニュー作りも成し遂げられない山岡はんはカスや…
96 22/09/11(日)19:15:11 No.970639309
よく言われるけど美味しんぼ連載開始時にはすでにいい年齢で 大物原作者だったので作者自身が大物になるにつれ感情移入するキャラが変わったってのは間違ってるぞ
97 22/09/11(日)19:15:14 No.970639338
山岡さんより私のほうが強いという栗田を理解していなかったのが悪い
98 22/09/11(日)19:15:20 No.970639393
父親が子供を虐待していたが夫婦で子供を虐待していたに変わっただけだろ
99 22/09/11(日)19:15:21 No.970639407
子供にはわからねえよで全部切り捨てたら子供は人間不信か暴君にしかならねえな
100 22/09/11(日)19:15:40 No.970639584
まあ親子どっちかに折れて貰うって場合は 士郎に折れて貰った方が一番話が早いのだ
101 22/09/11(日)19:15:55 No.970639712
>関係性が成立していた雄山夫妻と >新婚ほやほや時点の山岡夫妻だとまたちょっと話が違うでしょ 夫婦というのは相互理解と歩み寄りが大事って話だけどそれはそれとして父親そっくりに料理にケチつけて喧嘩するって流れは分かってて描いてると思う
102 22/09/11(日)19:16:23 No.970639982
>栗田さんはそういうタイプの妻じゃないってだけの話だろ あの場面は駄目なとこがあったら言ってねって 栗田さんが自分で駄目出しを求めてるので 山岡さんは律儀に何の遠慮もなく言っただけだから
103 22/09/11(日)19:17:28 No.970640533
>父親が子供を虐待していたが夫婦で子供を虐待していたに変わっただけだろ 子供の前での夫婦喧嘩は脳を破壊する効果があることが研究でも出てるしな https://diamond.jp/articles/-/173692
104 22/09/11(日)19:19:17 No.970641432
夫婦間の問題はともかく雄山が茶碗割った子供時代の山岡に この茶碗ほどの価値もないゴミが死んで詫びろって言ったのは事実だからな なんで人格者扱いなんだろうな雄山…
105 22/09/11(日)19:19:57 No.970641819
若い頃の雄山とかいうスピンオフエピソードが挟まってもっと意味不明になるのひどい
106 22/09/11(日)19:21:17 No.970642522
虐待してたって山岡さんが思ってるって話聞いて雄山はなんと!?って言ってたよね… あれって全然DVの自覚無かったって事だよね?
107 22/09/11(日)19:21:22 No.970642574
雄山視点だと目にかけて素晴らしい成長をしてた息子が急にグレて 作品をむちゃくちゃにして家出したってことになっててそれはないだろ…ってなるなった
108 22/09/11(日)19:21:41 No.970642724
結局最後の和解まで雄山の反省とか無かった気がする うろ覚えだけどそれっぽい流れの時は全部士郎め…で済ませてたような
109 22/09/11(日)19:21:45 No.970642759
自身の後継者に足る資質がちゃんとあったせいで虐待じみたスパルタ教育を受けさせられたのは事実だからな… まぁ結局それでも料理や芸術に関して目の色輝かせるあたり同じ穴の狢だよこの親子
110 22/09/11(日)19:22:07 No.970643008
>雄山視点だと目にかけて素晴らしい成長をしてた息子が急にグレて >作品をむちゃくちゃにして家出したってことになっててそれはないだろ…ってなるなった そうなった時点でもう駄目だろ...
111 22/09/11(日)19:23:40 No.970643748
当時はディスってなんぼというか「本当の〇〇は俺だけが知っている」みたいな優越感得られるためなら何でも言うから… それを拗らせたまま老化した結果が福島の真実変だよ
112 22/09/11(日)19:23:48 No.970643815
一番悪いのは雄山夫妻の口数が少なすぎる事だな!
113 22/09/11(日)19:24:00 No.970643927
>一番悪いのは雄山夫妻の口数が少なすぎる事だな! それはそう
114 22/09/11(日)19:24:18 No.970644064
>実はグルマンくん並みのトンデモ漫画 グルマンくんを舐めすぎ トンデモのレベルが違うわ
115 22/09/11(日)19:24:46 No.970644289
>一番悪いのは雄山夫妻の口数が少なすぎる事だな! 結婚式の時にぽつりぽつり話し出すのとかはいいシーンなんだけどね… もうちょいそういう話いっぱいして
116 22/09/11(日)19:24:57 No.970644369
美味しんぼ以前の野望の王国の時点でもうメッタメタに叩く口調だからもうそういう癖としか言いようがない
117 22/09/11(日)19:25:53 No.970644820
>結局最後の和解まで雄山の反省とか無かった気がする >うろ覚えだけどそれっぽい流れの時は全部士郎め…で済ませてたような 雄山からすれば山岡さんが家出する時に壊したコレクションの 数億円規模の損害を許した時点で禊は大体すんでるからな
118 22/09/11(日)19:26:25 No.970645062
>雄山からすれば山岡さんが家出する時に壊したコレクションの >数億円規模の損害を許した時点で禊は大体すんでるからな 絶対そういう問題じゃない!
119 22/09/11(日)19:26:45 No.970645223
陶人くんを騙くらかす手口が完全に一緒なとことか血は争えないすぎて困る
120 22/09/11(日)19:27:31 No.970645588
>一番悪いのは雄山夫妻の口数が少なすぎる事だな! 「これは私達のSMプレイだから貴方は気にしなくてもいいのよ」
121 22/09/11(日)19:27:36 No.970645621
中川夫妻と陶人くんが何度も説得してるけど 親子どっちも頑固だからな…
122 22/09/11(日)19:28:24 No.970646015
コキ使ったせいで早死にしたのもまた事実
123 22/09/11(日)19:28:59 No.970646302
実際はともかくプレイに巻き込むなら息子の理解を得ておくべきではあった
124 22/09/11(日)19:29:20 No.970646455
>SMが~とかはちょっと言う側に面白い言い回し感透けてて嫌いだな >芸術面でも人生においても相棒って定めた相手だからもう休んでいいよって言う事は >役立たず扱いする事になるから出来なかった葛藤自体はあったし 仕事の相棒として見てるからってその理屈は分かるんだけど妻の為とかあげく寿命がおかげで伸びたとか言い出すから鼻につくんだろうな
125 22/09/11(日)19:29:39 No.970646613
士郎が間違いなく雄山に匹敵するだけのプロデュース能力とカリスマがあるのがまた厄介だったるする
126 22/09/11(日)19:30:26 No.970646978
陶人くんは陶人くんで自分の新作茶碗壊した子に同席した奴が激怒して自殺強要するのを黙って見ているような人なので…
127 22/09/11(日)19:30:47 No.970647180
変態同士ならしょうがないじゃん! ってコト…!?
128 22/09/11(日)19:30:49 No.970647194
あーそういや雄山がコキ使ったおかげで人生にハリが出てむしろ寿命が伸びたことが発覚したんだっけ…やるせないな士郎
129 22/09/11(日)19:30:52 No.970647217
というか美食倶楽部が腕のある若手や中堅自体は居るんだけど 雄山がいないと機能しなさ過ぎるから本当に跡取り必須
130 22/09/11(日)19:31:35 No.970647591
>子供の前での夫婦喧嘩は脳を破壊する効果があることが研究でも出てるしな >https://diamond.jp/articles/-/173692 つまりNTR趣味の裏側には機能不全家庭の虐待があったりなかったりする?
131 22/09/11(日)19:31:49 No.970647708
幸せかどうかなんてそんな形になってないものに基準があるわけがない
132 22/09/11(日)19:31:53 No.970647732
>士郎が間違いなく雄山に匹敵するだけのプロデュース能力とカリスマがあるのがまた厄介だったるする 雄山倒れた時考えたら継げるのコイツしかいないって分かるからな 板前修行とかさせたのはそこら辺の事情もあるのは分かるけど説明しろよって話だわな
133 22/09/11(日)19:32:34 No.970648040
>あーそういや雄山がコキ使ったおかげで人生にハリが出てむしろ寿命が伸びたことが発覚したんだっけ…やるせないな士郎 この仮定ってコキ使われず穏やかに過ごした場合どうなってたか分からない以上無意味じゃない?
134 22/09/11(日)19:32:35 No.970648053
>幸せかどうかなんてそんな形になってないものに基準があるわけがない 才能ある人間ならこき使われてもいいってのも理解出来るしな
135 22/09/11(日)19:33:10 No.970648319
なまじ性格も親子そっくりだからな…
136 22/09/11(日)19:33:14 No.970648351
共同生活をする上で機嫌の悪いときにどう付き合っていくのかって難しい問題だよな
137 22/09/11(日)19:33:43 No.970648581
>この仮定ってコキ使われず穏やかに過ごした場合どうなってたか分からない以上無意味じゃない? その場合優しさではあるけどパートナーとして役立たずと言われたに等しいので 穏やかだったどうかもわからん
138 22/09/11(日)19:33:47 No.970648619
いや病気なんだから普通に休ませろよ ちゃんとした休む理由があるんだから役立たず扱いもクソも無いだろ 漫画かよ 漫画だったわ
139 22/09/11(日)19:34:45 No.970649061
>美味しんぼ以前の野望の王国の時点でもうメッタメタに叩く うっ…!コンクリート・ブロック
140 22/09/11(日)19:35:29 No.970649421
夫婦の形はそれでいいかもしれんが子供を持つ資格はないな