22/09/11(日)16:40:33 >強そう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/11(日)16:40:33 No.970583828
>強そうだけど別にそうでもないカード
1 22/09/11(日)16:41:05 No.970584002
当時はトップレアとかそういう気持ちでこのカードを見ていました アンコモンの方がやばかったかもしれん
2 22/09/11(日)16:41:54 No.970584261
カッコいい ただそれだけで みなぎる力
3 22/09/11(日)16:42:49 No.970584534
速攻が欲しかった
4 22/09/11(日)16:42:53 No.970584557
火吹きの代わりに速攻が欲しい
5 22/09/11(日)16:43:36 No.970584800
レギュとかよくわからないからヤヴィマヤの火を使って殴ってた ブラストダームでいいじゃんって言われた
6 22/09/11(日)16:43:36 No.970584802
エコーのせいで火吹きが2ターン目封印されてるようなもの
7 22/09/11(日)16:43:57 No.970584917
エコーってクソでは?
8 22/09/11(日)16:44:19 No.970585012
今の環境ならエコー持ちはもっと能力盛られそう
9 22/09/11(日)16:44:34 No.970585088
>エコーってクソでは? 使い捨て前提のクリーチャーならまあ…
10 22/09/11(日)16:45:05 No.970585237
エコーじゃなければ強化し放題でつよい!ってなったかも
11 22/09/11(日)16:45:08 No.970585248
大体のエコー持ちはそこまでして維持する価値無いからな…
12 22/09/11(日)16:45:16 No.970585290
エコーこそ速攻欲しいよな…と言っても当時のカードパワーでは考えられん
13 22/09/11(日)16:45:16 No.970585292
いまだにスレ画がMTGで一番かっこいいドラゴンだと思っている
14 22/09/11(日)16:45:22 No.970585328
子守りが俺のエースアタッカーだったが!
15 22/09/11(日)16:45:38 No.970585391
イラストの力強さだけで6/5ぐらいはあってもいい
16 22/09/11(日)16:46:01 No.970585510
骨砕きとかは割と便利だったね 釣り上げ手段があったからだけど
17 22/09/11(日)16:46:02 No.970585517
こういうのをフィギュアにしてほしかったんだけど…
18 22/09/11(日)16:46:44 No.970585710
毎ターン維持に4マナ払うの?
19 22/09/11(日)16:47:56 No.970586051
なだれ乗りって当時のクリーチャーのカードパワー考えると割と無法
20 22/09/11(日)16:48:10 No.970586130
>毎ターン維持に4マナ払うの? 出した次のターンだけでいいよ でもライブラリーから直接出たり釣り上げたときでも払う必要がある あとコントロール奪ったときも払わなきゃいけない
21 22/09/11(日)16:48:35 No.970586250
すげえなクソ弱いけど昔のカードだもんな…
22 22/09/11(日)16:49:02 No.970586374
カッコいいからラースのドラゴンもいれるぜー!マナが…
23 22/09/11(日)16:49:40 No.970586544
いくらクリーチャーが控えめだった時代とは言えこの時期はドラゴンに厳しすぎる
24 22/09/11(日)16:49:53 No.970586605
>すげえなクソ弱いけど昔のカードだもんな… 当時の基準でもうーんって性能だった ボーライと使える期間ちょっとだけ重なったしね
25 22/09/11(日)16:50:45 No.970586848
ナマコスト分割払いってコンセプトはいいよねエコー
26 22/09/11(日)16:50:48 No.970586864
令和ならエコーの代わりに速攻付いてた
27 22/09/11(日)16:51:10 No.970586959
エコーついてても基本1マナくらいしか軽くならないからな CIPが強いやつとPIGが強いやつしか恩恵を受けられない能力だった
28 22/09/11(日)16:51:18 No.970587000
分割払いだとしても手数料高すぎるんだよこいつ
29 22/09/11(日)16:51:40 No.970587091
>いくらクリーチャーが控えめだった時代とは言えこの時期はドラゴンに厳しすぎる 欲深きドラゴンは使われてた気がする…インベまでしかやってなかったけどドラゴンだけでもカード取っておけばよかったなぁ今見てもカッコいい
30 22/09/11(日)16:51:51 No.970587147
久しぶりに見たけどイラストクソかっけぇな
31 22/09/11(日)16:52:19 No.970587272
ケルドのチャンピオンのほうは結構強かったんだけどね
32 22/09/11(日)16:53:06 No.970587502
ボガヘルくらいの時代にならないと一線級が出てこないの冷遇期間長すぎない?
33 22/09/11(日)16:54:00 No.970587741
これ計3マナくらいでエコーなら強かったのかな 2マナだったら強すぎな気もする
34 <a href="mailto:厚皮のゴブリン">22/09/11(日)16:54:24</a> [厚皮のゴブリン] No.970587851
俺を使え!
35 22/09/11(日)16:55:50 No.970588235
ワームが強かった頃だっけ? パリンクロンってあれどんな生き物なんだよ
36 22/09/11(日)16:56:06 No.970588312
エコーは農夫使ってた記憶
37 22/09/11(日)16:56:30 No.970588433
ジャガーくらいなら気にならないけどスレ画は重すぎる
38 22/09/11(日)16:58:13 No.970588926
エコーと言えばシヴの猛竜には結構世話になったな
39 22/09/11(日)16:58:59 No.970589148
エコーはETB使ったら後はどうとでもなれの雰囲気だった
40 22/09/11(日)16:59:37 No.970589326
霊体の先達は現役なカードだし…
41 22/09/11(日)16:59:41 No.970589346
アングリーハーミットは大暴れしてた
42 22/09/11(日)17:00:15 No.970589497
想起がリメイクみたいなものか
43 22/09/11(日)17:00:39 No.970589613
アクリディアン 宏
44 22/09/11(日)17:01:39 No.970589854
ハーミットなだれ乗りが強くて生物破壊のやつも適性かなって感じだと思う というか他のイメージがない
45 22/09/11(日)17:03:04 No.970590276
モグの戦争司令官が強い
46 22/09/11(日)17:05:15 No.970590878
見た目は最強なのに
47 22/09/11(日)17:09:36 No.970592133
ロンスペンサーが最後に描いたのいつだ
48 22/09/11(日)17:13:08 No.970593198
プレリfoil版が中々良い値段するようになった
49 22/09/11(日)17:13:48 No.970593377
あんまり流行らなかったけど変則的なエコーコストとかあったよね
50 22/09/11(日)17:13:54 No.970593420
使い捨て呪文扱いにするかクリーチャー残すか選べるエコーはいいデザインしてると思うけど クリーチャーとして残すことほぼないからやっぱだめかな……
51 22/09/11(日)17:15:23 No.970593893
>使い捨て呪文扱いにするかクリーチャー残すか選べるエコーはいいデザインしてると思うけど >クリーチャーとして残すことほぼないからやっぱだめかな…… 駄目だけどコンセプト自体は悪くないから想起って実質後継が出来たのかもしれない
52 22/09/11(日)17:16:26 No.970594202
>シヴの猛竜 恐竜なのかこいつ
53 22/09/11(日)17:19:12 No.970595064
こいつが戻されてる送還もかっこよくて好きだった
54 22/09/11(日)17:19:14 No.970595086
>ロンスペンサーが最後に描いたのいつだ ダブルマスターズ2でイラスト違いのカード何枚か描いてたからかなり最近
55 22/09/11(日)17:25:34 No.970597134
ドラゴンが環境を取った事ってあるんだろうか
56 22/09/11(日)17:26:32 No.970597446
まずワールドゴージャーだろ?
57 22/09/11(日)17:28:07 No.970598029
ドラゴンストームだろ
58 22/09/11(日)17:29:20 No.970598472
ドラゴンストンピィ!は環境とってないか
59 22/09/11(日)17:30:44 No.970599014
結構あるなドラゴンデッキ
60 22/09/11(日)17:32:02 No.970599471
赤茶単もまぁ一応ドラゴンデッキ?
61 22/09/11(日)17:32:20 No.970599585
ポンザ系に1~2枚程度入ってたぞスレ画は てかエコーの話してんのにアルビノトロールが忘れ去られて無いか…
62 22/09/11(日)17:32:33 No.970599682
ドラゴンデッキが環境ってのはほぼなくても 強いドラゴンフィニッシャーにデッキは結構あったと思う
63 22/09/11(日)17:32:42 No.970599727
それこそつい最近まで黄金架が環境取ってただろ
64 22/09/11(日)17:34:37 No.970600385
ルールあやふやになったから聞きたいんだけど メダリオンあってもエコーで支払うのは通常のマナコストだよね?
65 22/09/11(日)17:34:50 No.970600448
構築で使われたという意味ならグロブリ・濁浪・黄金架あたりも
66 22/09/11(日)17:34:52 No.970600473
ちゃんとデッキ名にもドラゴン入ってるしドラゴン部族参照カードも入ってるエスパードラゴンとかもあった
67 22/09/11(日)17:36:32 No.970601019
ドラゴンがフィニッシャーになってるで言えばドロマーとか エターナルドラゴンはなんか違う気がするな…
68 22/09/11(日)17:36:57 No.970601167
ドラゴンの名前を関してるがドラゴンは一切入らなかったアタルカレッド…
69 22/09/11(日)17:37:44 No.970601431
俺が書いといてなんだけどワールドゴージャーをドラゴンデッキ扱いにするのも割とだめだと思う
70 22/09/11(日)17:42:24 No.970602979
>俺が書いといてなんだけどワールドゴージャーをドラゴンデッキ扱いにするのも割とだめだと思う コンボパーツがドラゴンとかたまたま環境にあった優秀なフィニッシャーがドラゴンとかじゃなくエルフやゴブリンみたいにドラゴンを部族として参照してるのとなるとドラゴンストームとエスパードラゴンくらいしか残らない気がする
71 22/09/11(日)17:46:42 No.970604464
街裂きくらいにはなってほしいよね
72 22/09/11(日)17:53:55 No.970607174
出てる…
73 22/09/11(日)17:54:48 No.970607509
エコーは払い忘れみたいなうっかりでゲームが変わりかねない欠陥があった その上で失態連発のウルザブロックだったのがまずかった システムとしての面白さはふつう
74 22/09/11(日)17:56:41 No.970608200
なんで出てるの?
75 22/09/11(日)18:00:26 No.970609562
ブラストダームとか同期にいなかったっけ?
76 22/09/11(日)18:06:21 No.970611645
エコーは純粋にデメリット能力だからつまらない