キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/11(日)16:13:32 No.970575653
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/11(日)16:14:38 No.970576013
街路灯も反射板の光じゃないかな…
2 22/09/11(日)16:19:51 No.970577640
蛍光灯とは違う光に見えるけど
3 22/09/11(日)16:20:47 No.970577911
自発光なのと38万キロ離れてることになんの因果関係もなくない?
4 22/09/11(日)16:20:48 No.970577915
裏コロナってなに…
5 22/09/11(日)16:22:12 No.970578296
ピントが合うのがおかしいって言われても何がおかしいのかさっぱり分からん
6 22/09/11(日)16:22:58 No.970578509
無害寄りな統失好き
7 22/09/11(日)16:23:19 No.970578621
おかしい人の言うこと理解しようとするとおかしくなるぞ
8 22/09/11(日)16:24:08 No.970578874
逆に思考実験として楽しそう でも引き合いに出すの街灯なのはちょっとな…
9 22/09/11(日)16:24:23 No.970578948
月の場合ピントは無限遠になってるはずだが
10 22/09/11(日)16:26:30 No.970579625
光り方も完全に一致してるようには見えないが…
11 22/09/11(日)16:26:35 No.970579655
知識として知ってるだけで自分で確かめたことないんだよなぁ 確認方法ってどういうのあるんだっけビデオ通話とかは禁止で
12 22/09/11(日)16:28:01 No.970580084
あー…気づいちゃったかぁ
13 22/09/11(日)16:28:06 No.970580109
陰謀論者の最近の流行は地動説と地球球体説の否定だって聞いた
14 22/09/11(日)16:28:17 No.970580169
ビデオ通話で夜だからとか季節が逆とか言われても それは機関が情報操作してることが考えられるからな
15 22/09/11(日)16:29:37 No.970580594
フラットアースでも月が自ら発光していないといけないんだっけ? 平面の裏側に太陽があるなら反射してていいじゃん
16 22/09/11(日)16:29:41 No.970580617
>陰謀論者の最近の流行は地動説と地球球体説の否定だって聞いた 陰謀論も宗教みたいなもんだし 頭中世なのはしかたがない
17 22/09/11(日)16:31:30 No.970581135
fu1433807.jpg
18 22/09/11(日)16:37:19 No.970582860
書き込みをした人によって削除されました
19 22/09/11(日)16:37:26 No.970582894
フラットアースを唱える人の中でもちゃんと実験をしてなんとか定説を覆そうと頑張る人もいるんだよな… 結果は球体であることを補強するものになるんだけど
20 22/09/11(日)16:38:07 No.970583093
>陰謀論も宗教みたいなもんだし >頭中世なのはしかたがない 実は地球球体説は古代ギリシャ時代に出たあとキリスト教社会でも別に否定されずに定説として残り続けてたし 地動説は近世に修正されるまでは天体観測結果と合わない不合理な学説だった 庶民はともかく学者はなんだかんだで頭いい
21 22/09/11(日)16:39:08 No.970583393
コロナからハマって以降逆を正解にし続けてたんだろうな
22 22/09/11(日)16:39:31 No.970583505
遠くにある月にピントが合ってるから街路灯にはピントが合ってないだけだよね?
23 22/09/11(日)16:42:19 No.970584387
>fu1433807.jpg これじゃ風流じゃなくて物流だよってリプ好き
24 22/09/11(日)16:42:38 No.970584491
一地点からの観測だけで地表の曲率って論じることできるのかな 曲率収差を無視できるレンズの中央で水平線を撮影するとか?
25 22/09/11(日)16:48:18 No.970586167
フラットアース派はさっさと地球の端っこの映像を公開すればいいのに
26 22/09/11(日)16:49:16 No.970586441
夜コジ坊光ってた時は太陽があるのに夜じゃゾイ!と言っていた
27 22/09/11(日)16:49:30 No.970586496
流行りのマンガのせいで地動説と天動説への風評被害が増してる
28 22/09/11(日)16:49:43 No.970586550
じゃあ具体的に何km離れているとこの画像から言えるのかまで触れてほしい
29 22/09/11(日)16:50:24 No.970586748
頭悪い人って理由にならない理由で結論に飛躍するよね
30 22/09/11(日)16:50:49 No.970586865
平らだが端が繋がってないとは言ってない
31 22/09/11(日)16:52:54 No.970587443
「月」は10mより“近く”にあった!
32 22/09/11(日)16:54:17 No.970587817
「」のハゲも自分で発光してる
33 22/09/11(日)16:55:41 No.970588186
こういうの学歴高い人もいるのが謎
34 22/09/11(日)16:58:11 No.970588917
>こういうの学歴高い人もいるのが謎 文系は理系の基礎知識ないの居るし その逆もあるし
35 22/09/11(日)16:59:12 No.970589213
>「月」は10mより“近く”にあった! 空を覆うプロジェクターから投影された像が網膜に写ってるだけなんだよね
36 22/09/11(日)17:02:58 No.970590251
「頭のいい自分だから気付いた真実」ってのは気持ちいいものだ
37 22/09/11(日)17:03:27 No.970590386
>こういうの学歴高い人もいるのが謎 大学出てからの人生で脳が壊れる要因は無限にあるんだ…
38 22/09/11(日)17:04:57 No.970590798
>こういうの学歴高い人もいるのが謎 学歴高い人の中には教えられたことを覚えたり理解するのが上手なだけで 何が正しいかを自分で判断するのがうまくない人もいるんだろう
39 22/09/11(日)17:12:19 No.970592939
フラットアース論唱える人でもガチで信じてる人から そうでもないと精神の均衡が保てないからそうだったらいいなって思ってる人まで幅広い
40 22/09/11(日)17:13:05 No.970593182
大学教授クラスまで行っても専門外になると頓珍漢な事言う人いっぱいいるしな…
41 22/09/11(日)17:14:15 No.970593535
>そうでもないと精神の均衡が保てないからそうだったらいいなって思ってる人まで幅広い 地球が丸いもしくは地球が平面じゃないと困る精神状態ってのがあるのか…
42 22/09/11(日)17:16:04 No.970594083
まあ月と電球の区別付かない生物は珍しくないしな 虫とか
43 22/09/11(日)17:16:27 No.970594204
月は反射光で蛍光灯も蛍光塗料に紫外線当てて発光してるから同じ光方だよ
44 22/09/11(日)17:17:09 No.970594432
大事なのは「大いなる存在が何かを隠している」ってことじゃないの だから私が困っている何かはその大いなる存在のせいといことにして精神を安定させる
45 22/09/11(日)17:17:09 No.970594434
>フラットアース派はさっさと地球の端っこの映像を公開すればいいのに アメリカ政府に世界の端に行くことは禁止されてる 当然だろ?
46 22/09/11(日)17:18:02 No.970594719
フラットアースを証明するために色々と実験したけどどれもフラットアースを否定する結果にしかならなくて頭抱えてる人がいたの思い出した
47 22/09/11(日)17:18:07 No.970594742
めっちゃ月の模様綺麗に撮れてるな… 最近のスマホのカメラすげぇ…
48 22/09/11(日)17:18:53 No.970594963
>フラットアースを証明するために色々と実験したけどどれもフラットアースを否定する結果にしかならなくて頭抱えてる人がいたの思い出した こういうのはまあスタート地点が陰謀論なだけで真面目に科学やってるから嫌いじゃない
49 22/09/11(日)17:18:58 No.970594986
>そうでもないと精神の均衡が保てない これをガチと呼ばないでなんというんだ ただの精神病じゃないか
50 22/09/11(日)17:19:00 No.970594999
画像に写ってる言葉がことごとくやべー
51 22/09/11(日)17:19:44 No.970595244
どうせ妄想するならこの宇宙の外側とか天の川銀河の未来とかにしてくれよ
52 22/09/11(日)17:20:27 No.970595470
>フラットアースを証明するために色々と実験したけどどれもフラットアースを否定する結果にしかならなくて頭抱えてる人がいたの思い出した 車輪の再発明にすぎないことでもちゃんと実験できるのは偉いね…
53 22/09/11(日)17:21:00 No.970595644
こういうのも相手しないといけない接客業って大変だな
54 22/09/11(日)17:22:24 No.970596087
光ってるならどう光ってると…電力?
55 22/09/11(日)17:22:25 No.970596095
統失になる割合って案外高いからいろいろ出てくるな
56 22/09/11(日)17:22:33 No.970596140
38万キロは疑わないんだな
57 22/09/11(日)17:23:20 No.970596377
ピントが合うのはおかしいもなにもこの人が合わせたんじゃねえの…?
58 22/09/11(日)17:24:52 No.970596903
チーズでできてんだろ確か
59 22/09/11(日)17:27:02 No.970597604
月ではウサギさんが餅ついてるらしいな
60 22/09/11(日)17:30:34 No.970598952
あらゆる人が自己を発信できるこの時代だとおかしい人って思ってたよりいっぱいいるのか…?ってなる
61 22/09/11(日)17:31:20 No.970599202
ピントが合うということの原理が理解できてないんだろう
62 22/09/11(日)17:31:41 No.970599332
仮に地球が平面だったり空洞だったりしたからってなんなんだよ 別にどっちでもいいだろ
63 22/09/11(日)17:32:47 No.970599759
平たい地球と天体ネタ絡めたら全部狂うじゃないか…
64 22/09/11(日)17:33:23 No.970599960
>あらゆる人が自己を発信できるこの時代だとおかしい人って思ってたよりいっぱいいるのか…?ってなる SNSでこういうことを調べずに自信タップリに語る人は 間違いや勘違いを認めてごめんなさいできない程度に高いプライドを持ってることが多いというだけでは
65 22/09/11(日)17:34:53 No.970600488
月は政府の陰謀?
66 22/09/11(日)17:35:13 No.970600587
>間違いや勘違いを認めてごめんなさいできない程度に高いプライドを持ってることが多いというだけでは 「」じゃん!
67 22/09/11(日)17:36:59 No.970601182
>>間違いや勘違いを認めてごめんなさいできない程度に高いプライドを持ってることが多いというだけでは >「」じゃん! つまり「」とかじゃなくて 人間の業みたいなもんなんだよ
68 22/09/11(日)17:38:58 No.970601826
この真実を握ることで世間のインテリ層にマウントが取れる(と思い込んでいる)ってのがミソだからな
69 22/09/11(日)17:39:20 No.970601960
月の裏側にはうさぎの卵がびっしりあるよ
70 22/09/11(日)17:39:26 No.970601999
既存の科学の積み重ねを勉強するなんてただの後追いだけど新説を唱えればワンチャンあるというか…
71 22/09/11(日)17:40:56 No.970602471
近年の陰謀論はロマンよりマウントの性格が強くてつまらん…
72 22/09/11(日)17:41:47 No.970602784
>頭悪い人って理由にならない理由で結論に飛躍するよね 頭が悪い以上にちょっと壊れてるんだよね 思考が1センテンスしか継続できない
73 22/09/11(日)17:43:03 No.970603214
フラットアースはアメリカで作られたドキュメンタリー映画がめちゃくちゃ面白い
74 22/09/11(日)17:44:14 No.970603641
しかし何で今の時代にフラットアースなんて19世紀の遺物が
75 22/09/11(日)17:44:24 No.970603702
別に勉強できない自分を認めて許してやれば終わる話なのに
76 22/09/11(日)17:46:03 No.970604241
フラットアース系の疑似科学と Qなんちゃら系の陰謀論はある程度は区別して考えたほうがいい 後者の動機は「世の中にはなんか黒幕がいるはず」ってのがある
77 22/09/11(日)17:48:01 No.970604988
フラットじゃないと何か困るのか
78 22/09/11(日)17:48:29 No.970605158
要は遠く離れてるのに近くにあるものよりボヤーッとしないのはおかしいみたいな事が言いたいんだと思うが 太陽や月ほど遠く離れているものから見える光はレーザーのように直進するので実は何もおかしくない 地球は丸いけど地平線はおおむね真っ直ぐに見えるでしょ それと同じことが言える