虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/11(日)13:28:22 ガレキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/11(日)13:28:22 No.970522710

ガレキってどう組み立ててるのか知らなかったんだけど 動画で見て俺には無理だし完成品が安いものではないのはよくわかったよ… https://www.youtube.com/watch?v=kTZFlPwP99g

1 22/09/11(日)13:30:07 No.970523247

顏完全に描いてるし…

2 22/09/11(日)13:32:47 No.970524037

絵の練習したら君にも出来るよ

3 22/09/11(日)13:34:23 No.970524500

顔は要は化粧の要領だからベースさえしっかりしてるならそこまで難しくはないんだ 複雑な服はやめろやめてくれ

4 22/09/11(日)13:56:54 No.970531551

人生の趣味としてやるにはすごく楽しいよ 手間も時間も掛かって大変だけど完成した時の苦労が報われる瞬間は格別だし 何台も組んで失敗したところは次に活かして経験も積んでいけば自ずと成長も実感できるし ガレキという数少ない存在を自分の手元に置ける所有欲を満たしてくれるのもいい

5 22/09/11(日)14:01:32 No.970533023

オタク系の趣味としてはかなりハイクラスな部類だなって感じある 車趣味で言う高級車みたいな

6 22/09/11(日)14:07:20 No.970534871

>絵の練習したら君にも出来るよ 絵は描けるけどこんなに何回も何回も何回も何回もマスキングして塗って剥がしては 見てるだけで疲れるよ!

7 22/09/11(日)14:08:40 No.970535283

なんか型とって透明のパーツ作っててなんだろうこれ? と思ったらヒールの下に噛ませて立たせるやつか…

8 22/09/11(日)14:09:50 No.970535638

俺はBB戦士の金以外のパーツ塗装ですら音を上げてるから…

9 22/09/11(日)14:10:01 No.970535693

出来ないとかいちいち言わなくていいよ 出来なかったは声を大にして言え

10 22/09/11(日)14:11:34 No.970536187

絵が描けるならもうガレキの7割はクリアしたと言っていいぞ! だから積みを崩そうね…

11 22/09/11(日)14:12:52 No.970536591

あれ 友達の家で半日で塗装まで仕上げた城之内君ってわりとすごい…?

12 22/09/11(日)14:13:31 No.970536808

初っ端切り出したやつのディテールアップから入ってるあたりまともな組み立て方じゃねえ

13 22/09/11(日)14:13:38 No.970536835

すごいよ 後半日じゃなくて友達が着替えてる間にだよ すごいね

14 22/09/11(日)14:17:23 No.970538119

俺は絵描けないけどガレキ完成させてるし面相もやり方分かれば根気のほうが重要だから大丈夫だよ 絵描けないといけないとかやる前からハードルは上げないほうがいいと思う 確かに1番大変なのは最初の一歩目かもしれないけど

15 22/09/11(日)14:25:14 No.970540740

スレ画のアスナみたいに髪が長いキャラはガレキは敬遠されがちである

16 22/09/11(日)14:26:34 No.970541193

一昔前のガレキと比べて昨今のガレキは組みやすいのが増えたね あとカラーレジンで塗装不要なガレキも増えてきた

17 22/09/11(日)14:35:14 No.970544043

城之内君の所業は超人とかじゃ説明できない奴だから一緒にしちゃダメ

18 22/09/11(日)14:38:16 No.970545083

塗装を生業にしてる人が居るのも頷けるわ

19 22/09/11(日)14:40:25 No.970545798

画像はハイクラスの人間が手間暇かけて作ってる上澄みの作品だから 初心者が参考にするにはキツすぎるよ!

20 22/09/11(日)14:41:57 No.970546268

仕事でやってる人が合間の膨大な作業を圧縮してる動画だからもっと手間かかるが 手間かければクオリティ多少下がってもなんだかんだ完成するのがガレキのいいとこ

21 22/09/11(日)14:42:38 No.970546487

>ガレキという数少ない存在を自分の手元に置ける所有欲を満たしてくれるのもいい 多くて200個少なくて一桁しかないのが自分の部屋にあるって割とコレクター意識満たしてくれるよね

22 22/09/11(日)14:43:34 No.970546780

フィギュア量産する会社ってこんな感じでパーツ仕上げしていく肯定やってるもんなんかな 型からしてもっと精密?

23 22/09/11(日)14:46:00 No.970547599

マスプロのは大体PVCだからちょっと違う 眼の塗装はタンポだしマスキングもテープじゃなくて窓の付いたたい焼き器みたいなのでやる

24 22/09/11(日)14:46:43 No.970547852

>城之内君の所業は超人とかじゃ説明できない奴だから一緒にしちゃダメ あれ単色の塗装にしてもおかしいよ ソフトビニールゆがいて乾かして接着剤塗って乾かしてプライマー塗って乾かして塗装して乾かしてって乾燥工程4回も飛ばしてるもん

25 22/09/11(日)14:48:25 No.970548376

トレフェスやってるしなんか買ってみてもいいんだぜ 今だとBOOTHとか個人ショップでの通販とかもあるし

26 22/09/11(日)14:48:32 No.970548413

やってみたいけどまずそれ用の部屋が欲しい…

27 22/09/11(日)14:48:44 No.970548465

城之内君は塗料が乾燥するまでの時間の問題と 工作道具やお湯どこから出したとかどこでスプレー吹いたとかの空間的問題をクリアしてるからな… 時間と空間操作の能力者が凄くない訳ない…

28 22/09/11(日)14:52:46 No.970549643

作るのはもっと楽しいんだろうけど 見るのが好き

29 22/09/11(日)14:56:39 No.970550670

立体に描くのと平面に描くのはまた別スキルなんだよな…

↑Top