22/09/11(日)13:17:44 機動戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/11(日)13:17:44 No.970519514
機動戦って男の子だよな… fu1433318.mp4
1 22/09/11(日)13:19:19 No.970520001
突破した後の動きがすごすぎる
2 22/09/11(日)13:22:00 No.970520819
なんで赤い方はチンタラしてるの?
3 22/09/11(日)13:23:34 No.970521259
動画にすると戦力の集中が分かりやすいな
4 22/09/11(日)13:24:00 No.970521395
後世に残りそう
5 22/09/11(日)13:25:05 No.970521704
陽動で主力を南に抽出させて砲兵しかいないから それでもまとまった数の戦車が残ってるのロシアーって感じ
6 22/09/11(日)13:29:43 No.970523133
冬将軍まで粘れなかったか
7 22/09/11(日)13:30:57 No.970523513
一応包囲はされずに逃げまくってるの…?
8 22/09/11(日)13:31:34 No.970523687
分散して充分に防衛できる程の兵隊ももう残ってないのか… 一瞬でやられている…
9 22/09/11(日)13:32:23 No.970523922
装備を捨ててまで人命重視で退避させてるのはロシアらしくないと思った
10 22/09/11(日)13:33:31 No.970524245
制御不能で逃げまくってるだけとかではないのかな
11 22/09/11(日)13:34:34 No.970524550
ロシアが一ヶ月も猛攻かけてやっと取ったのに なんで一瞬で取り返すのですか
12 22/09/11(日)13:35:56 No.970524973
赤いアイコンがわっと出てきたから反撃するのかと思ったら全部逃げ出してってびっくりした
13 22/09/11(日)13:35:56 No.970524975
>装備を捨ててまで人命重視で退避させてるのはロシアらしくないと思った そんなにしっかり統率できるなら中将がおいてかれて捕まったりしてないしもう少し粘ると思う
14 22/09/11(日)13:36:48 No.970525212
軍板のカタログが真っ白けだよ…
15 22/09/11(日)13:37:06 No.970525300
針先が通った後の相手への圧の掛け方が凄い
16 22/09/11(日)13:37:38 No.970525465
>そんなにしっかり統率できるなら中将がおいてかれて捕まったりしてないしもう少し粘ると思う それどっかソースあんの?
17 22/09/11(日)13:38:16 No.970525651
イジューム脱出のしんがりになった前衛部隊は生きた心地がしなさそう 何か北から消えかけの味方も逃げこんでくるし…
18 22/09/11(日)13:38:18 No.970525660
これでソ連の末裔は紛れもなくウクライナだってことがよくわかった
19 22/09/11(日)13:39:46 No.970526112
予め特殊部隊と偵察部隊を敵陣に忍ばせて機甲部隊の突撃と同時に後方を攻撃! 敵は混乱しまくって死ぬ
20 22/09/11(日)13:41:10 No.970526565
ロシアがキーウでやりたかったことをウクライナは成し遂げたぞやーいやーい
21 22/09/11(日)13:41:42 No.970526728
電撃戦と言うべきか縦深攻撃と言うべきか悩ましい
22 22/09/11(日)13:42:21 No.970526926
侵攻の速度も凄いしウクライナ凄いって評価はわかるんだけど この状況で凄い早く撤退して戦力温存できるロシアまだまだやばい
23 22/09/11(日)13:42:59 No.970527117
日本海海戦以来とか言われてるね
24 22/09/11(日)13:43:05 No.970527154
南部に戦力集中させるための意図的な再配置らしいけど 後ろからウクライナに撃たれながらレーダーや将校も置いてきぼりにして全力後退する再配置ってどうよ
25 22/09/11(日)13:44:28 No.970527549
国境越えれば安全だし国境は越えないだろうって魂胆だろうけどそれはそれで情けない話だ
26 22/09/11(日)13:44:47 No.970527663
ロシアの撤退も見事だと思う
27 22/09/11(日)13:44:49 No.970527676
これ投入できる予備戦力なかったのかロシア
28 22/09/11(日)13:44:58 No.970527722
ロシアがそんなに温存できてるならまともな防衛兵力置いとける筈なんだよね
29 22/09/11(日)13:45:06 No.970527773
>侵攻の速度も凄いしウクライナ凄いって評価はわかるんだけど >この状況で凄い早く撤退して戦力温存できるロシアまだまだやばい 弾薬庫も兵器の類も放ったらかしで逃げだしてるしほぼ潰走じゃないかな…
30 22/09/11(日)13:46:32 No.970528243
見てて気持ちいい…
31 22/09/11(日)13:46:47 No.970528307
>>侵攻の速度も凄いしウクライナ凄いって評価はわかるんだけど >>この状況で凄い早く撤退して戦力温存できるロシアまだまだやばい >弾薬庫も兵器の類も放ったらかしで逃げだしてるしほぼ潰走じゃないかな… つまり補充しづらい人員の撤退を優先させるって判断 負け戦の判断が速い軍はまだまだ強い
32 22/09/11(日)13:46:52 No.970528343
イジュームの物資そのままだわ戦車や自走砲までそのままだわで敗走というか最早潰走状態じゃないか?
33 22/09/11(日)13:46:59 No.970528385
北から砲弾買うしちょっとぐらい置いてってもセーフ!
34 22/09/11(日)13:47:07 No.970528420
>南部に戦力集中させるための意図的な再配置らしいけど >後ろからウクライナに撃たれながらレーダーや将校も置いてきぼりにして全力後退する再配置ってどうよ はー?一向に転進ですが?がロシアの口から出てくる21世紀を誰が想像しただろうか
35 22/09/11(日)13:47:17 No.970528474
>日本海海戦以来とか言われてるね こっちをリアルタイムで見てるから逆に日本海海戦がそんなデカい扱いでいいのかって気になる
36 22/09/11(日)13:47:51 No.970528669
>弾薬庫も兵器の類も放ったらかしで逃げだしてるしほぼ潰走じゃないかな… 終わってみるまで勝負はわからない いまは浮かれたりロシアを舐めるよりも油断しないことが大事
37 22/09/11(日)13:47:54 No.970528682
バルジの戦いとかそんな感じで歴史的に柴犬の戦いって呼ばれたりするのだろうか
38 22/09/11(日)13:48:07 No.970528756
>つまり補充しづらい人員の撤退を優先させるって判断 >負け戦の判断が速い軍はまだまだ強い 企業に徴兵ノルマ課すらしいからどうかなあ…
39 22/09/11(日)13:48:09 No.970528765
潰走とか勝手に逃げてるなら捕虜とかいっぱい捕れそうなもんだろうけどどうなんだろうね 士気がないってずっと言われてるからこの後反撃できるかはまた別なんだろうけど
40 22/09/11(日)13:48:23 No.970528829
この3日間でロシア軍の捕虜は7000人に達したとか言われてるけどマジかは分からない
41 22/09/11(日)13:48:27 No.970528845
今ロシアって物資や兵器は捨てて逃げてヨシって出来るほど補充出来る感じだっけ?
42 22/09/11(日)13:48:47 No.970528950
>この3日間でロシア軍の捕虜は7000人に達したとか言われてるけどマジかは分からない 本当なら大漁が過ぎる…
43 22/09/11(日)13:48:52 No.970528979
やっと物価落ち着く?
44 22/09/11(日)13:49:18 No.970529115
まあ腐っても大国だから流石に兵器の補充はされるだろう これが何回も続くと怪しいが
45 22/09/11(日)13:49:20 No.970529123
>やっと物価落ち着く? わけがあるか
46 22/09/11(日)13:49:31 No.970529177
ロシアが本気を出せば万単位のロシア軍捕虜が取れるはずだ
47 22/09/11(日)13:49:37 No.970529205
>この状況で凄い早く撤退して戦力温存できるロシアまだまだやばい 装備放棄して逃げてるってよ
48 22/09/11(日)13:49:38 No.970529209
>やっと物価落ち着く? コロナ禍終わってないから無理ですね
49 22/09/11(日)13:49:43 No.970529239
>やっと物価落ち着く? 仮にロシアが核撃ったらここからが本当の地獄だが
50 22/09/11(日)13:49:44 No.970529245
組織的な撤退が出来てないから戦力温存のための後退とかそんな綺麗なもんじゃないよね
51 22/09/11(日)13:50:24 No.970529466
ロシア弱いなぁ
52 22/09/11(日)13:50:41 No.970529550
レーダー関係もそのままとかガチの潰走じゃん
53 22/09/11(日)13:51:25 No.970529786
これ見ていい気持ちになってウクライナ強いロシア弱いってはしゃいでるのが一番愚かで危ない
54 22/09/11(日)13:51:36 No.970529839
こういうのって電撃戦っていうの?
55 22/09/11(日)13:52:01 No.970529966
ウクライナからしたら慣れ親しんだ戦車や自走砲が無傷で手に入るからありがたいったらないけどロシア側の混乱は相当だろうな https://twitter.com/inkliuznyk/status/1568708101351653377?t=kKiUazMAFjvOzyOoLrVsuQ&s=09
56 22/09/11(日)13:52:16 No.970530033
こんだけ兵器進化した現代戦でも士気って大事なんだな 今回最大の戦訓だと思う
57 22/09/11(日)13:52:17 No.970530035
ウクライナ側が一気に突出してきたからドネツクとルガンスクの両共和国軍は 住民にウクライナへの反逆罪が云々を説いて強制徴募して徹底抗戦の構えだけど ロシアから支給してもらえるのは軍服と携行食料ばっかりで小銃以外の兵器となると AFVや砲の類は鹵獲品頼みでレーダーや通信機はロシアの指導軍官ごと原隊へ行っちゃうし ウクライナの攻勢が息切れになれば首は繋がるもののこのままだと…
58 22/09/11(日)13:52:58 No.970530260
慢心したらまずいのは当事者のウクライナ周りだけで場末の掲示板で何言ってたって外野の空騒ぎだろ?
59 22/09/11(日)13:53:00 No.970530267
>組織的な撤退が出来てないから戦力温存のための後退とかそんな綺麗なもんじゃないよね キーウからの撤退は特に損害も装備の損失も殆ど無く撤退出来たのになー
60 22/09/11(日)13:53:28 No.970530429
いつまで経っても穴塞ごうとする予備の投入が出てこないまま終わった… 穴が空き終わってからなんか出てきた…
61 22/09/11(日)13:53:42 No.970530512
一気に押し込まれて焦って飛ばしたっぽいSu-34が速攻で撃墜されてるしグダグダすぎる…
62 22/09/11(日)13:53:55 No.970530586
>こういうのって電撃戦っていうの? 機械化部隊で縦深攻撃したら電撃戦位のざっくりした理解でいる
63 22/09/11(日)13:54:10 No.970530663
>軍板のカタログが真っ白けだよ… あそこ1時間保証ないんかい!ってなった いもげだけなんかな1時間保証
64 22/09/11(日)13:54:31 No.970530772
半分超えた辺りまでロシア側何が起きてるか全く理解出来てねえ
65 22/09/11(日)13:54:44 No.970530834
>装備を捨ててまで人命重視で退避させてるのはロシアらしくないと思った ソ連国防人民委員令第227号のイメージが未だに残ってる
66 22/09/11(日)13:54:48 No.970530856
>こんだけ兵器進化した現代戦でも士気って大事なんだな >今回最大の戦訓だと思う やっぱエランヴィタールだよなぁ…
67 22/09/11(日)13:55:12 No.970530994
>慢心したらまずいのは当事者のウクライナ周りだけで場末の掲示板で何言ってたって外野の空騒ぎだろ? そうやって世間の雰囲気が緩くなると支援が減ってロシアが助かる
68 22/09/11(日)13:55:17 No.970531019
ウクライナに一番多く兵器弾薬を供与してるのはアメリカじゃなくてロシア しかもタダ!
69 22/09/11(日)13:55:20 No.970531037
>こんだけ兵器進化した現代戦でも士気って大事なんだな >今回最大の戦訓だと思う 孟子の天地人の教えはやっぱすげえよ
70 22/09/11(日)13:55:26 No.970531074
クリミアまでいけるかなこれ
71 22/09/11(日)13:55:31 No.970531105
>ウクライナ側が一気に突出してきたからドネツクとルガンスクの両共和国軍は >住民にウクライナへの反逆罪が云々を説いて強制徴募して徹底抗戦の構えだけど 何だかんだで開戦前の領土は安泰だろって思ってたので動揺が広がってるらしいな
72 22/09/11(日)13:55:38 No.970531145
ロシア軍のほうれんそうはどうなっているんですか
73 22/09/11(日)13:55:38 No.970531150
逃げてるアイコンは司令部だけなんじゃない…?
74 22/09/11(日)13:55:39 No.970531157
これがバグラチオンでナチを粉砕した赤軍の姿か...? 情けなさすぎる
75 22/09/11(日)13:55:51 No.970531219
ウクライナ強いロシア弱いってはしゃいでるのなんてどこにでも出てくる一部の変な子くらいだろ
76 22/09/11(日)13:56:15 No.970531343
>>慢心したらまずいのは当事者のウクライナ周りだけで場末の掲示板で何言ってたって外野の空騒ぎだろ? >そうやって世間の雰囲気が緩くなると支援が減ってロシアが助かる 日本はそもそも碌に支援して無いだろ!!
77 22/09/11(日)13:56:22 No.970531369
>ロシア軍のほうれんそうはどうなっているんですか ボルシチに入れた
78 22/09/11(日)13:56:32 No.970531432
軍板って政治板かニュース板のおまけだと思ってたがそれ以外のスレもあったのか
79 22/09/11(日)13:56:38 No.970531457
どんなに機材がよくたってやる気出ないと仕事の質が良くならないのは軍隊に限った話じゃないからなぁ
80 22/09/11(日)13:56:48 No.970531514
前線のロシア兵ヘルメットと簡易的な防弾チョッキしか着けてないし こっちもこっちでおつらい
81 22/09/11(日)13:56:55 No.970531554
>>慢心したらまずいのは当事者のウクライナ周りだけで場末の掲示板で何言ってたって外野の空騒ぎだろ? >そうやって世間の雰囲気が緩くなると支援が減ってロシアが助かる ろくに支援してない日本のしかも場末の掲示板が世間の声だとでも?
82 22/09/11(日)13:56:57 No.970531563
支援は九割アメリカだからアメリカ人が慢心しなければOK
83 22/09/11(日)13:57:13 No.970531657
とっとと動員かけてればよかったのに中途半端に済まそうとしたからこのザマ そもそも開戦するな?そうだね
84 22/09/11(日)13:57:21 No.970531708
>>>慢心したらまずいのは当事者のウクライナ周りだけで場末の掲示板で何言ってたって外野の空騒ぎだろ? >>そうやって世間の雰囲気が緩くなると支援が減ってロシアが助かる >日本はそもそも碌に支援して無いだろ!! 官民合わせて結構支援してるだろ 日本の本領は復興だってウクライナも言ってるし
85 22/09/11(日)13:57:51 No.970531867
これウクライナって取られた領土取り返したらロシアにも侵攻するつもりでいるの?戦争だし取れる内に取っておかないと危ないよね?
86 22/09/11(日)13:57:57 No.970531904
ナチと同じ動きで防衛線を崩されてイジュームを奪還されてるのが皮肉の極み
87 22/09/11(日)13:57:58 No.970531911
>日本はそもそも碌に支援して無いだろ!! ウクライナを支援してるから親露のスーパーハッカー集団に宣戦布告されてmixi潰されたんだが?
88 22/09/11(日)13:58:26 No.970532057
>とっとと動員かけてればよかったのに中途半端に済まそうとしたからこのザマ 戦力の逐次投入はうんたらかんたら
89 22/09/11(日)13:58:39 No.970532136
なんか馬鹿な子がウクライナ持ち上げて気持ち良くなりたいだけだから油断するなとか言うな!って暴れてるな
90 22/09/11(日)13:58:42 No.970532149
半ば無理矢理連れてこられた上に給料もちゃんともらえてなくてやる気ないところに なんか敵がすげー勢いでせめて来ててもうそのへんまで来てるって!って言われたら なんもかんも捨てて逃げるのはわからんでもないが物資の残り方がすごいな…
91 22/09/11(日)13:58:51 No.970532198
兵器や弾薬の支援だと東欧の中小国以下の支援しかしてないからな日本…… それらの国より遥かに余力があるのに
92 22/09/11(日)13:58:53 No.970532207
>日本はそもそも碌に支援して無いだろ!! なにを見てるんだよ…
93 22/09/11(日)13:58:57 No.970532226
ポーランドから貰ったPT-91がまだ出てきてないんだよな…
94 22/09/11(日)13:59:09 No.970532283
>これウクライナって取られた領土取り返したらロシアにも侵攻するつもりでいるの?戦争だし取れる内に取っておかないと危ないよね? そのノリで日本は負けたぞ
95 22/09/11(日)13:59:12 No.970532294
ロシアは撤退してから強いから…
96 22/09/11(日)13:59:18 No.970532333
いいじゃん普通にウクラナイナ強い!がんばれーで
97 22/09/11(日)13:59:29 No.970532379
日本に出来るのは戦後の事が多いので…
98 22/09/11(日)14:00:19 No.970532636
>>日本はそもそも碌に支援して無いだろ!! >ウクライナを支援してるから親露のスーパーハッカー集団に宣戦布告されてmixi潰されたんだが? pixivだったらヤバかったな!
99 22/09/11(日)14:00:28 No.970532684
>これウクライナって取られた領土取り返したらロシアにも侵攻するつもりでいるの?戦争だし取れる内に取っておかないと危ないよね? クリミア含む領土を返してもらって賠償金貰って停戦かな まあそこまで支持率持つかは知らないけど
100 22/09/11(日)14:00:43 No.970532766
>兵器や弾薬の支援だと東欧の中小国以下の支援しかしてないからな日本…… >それらの国より遥かに余力があるのに なんで隣接してるような国より日本から兵器や弾薬送ると思ってるんだよ 目の前の中国の台湾侵攻とか考えてないの?
101 22/09/11(日)14:00:45 No.970532772
報道されてる以上に兵隊の頭数のやりくり事情が厳しそうだねロシア
102 22/09/11(日)14:01:03 No.970532862
>それらの国より遥かに余力があるのに それらの国と違って近いうちに中国と戦わなきゃいけない予定が入りそうだから
103 22/09/11(日)14:01:19 No.970532935
このあと守り切れるの? またロシア攻めてくるでしょこれ
104 22/09/11(日)14:01:27 No.970532980
戦術核までとはいかんが最後っ屁に原発くらい爆破しそうだな
105 22/09/11(日)14:01:42 No.970533074
ここ数週間念入りに長距離攻撃で弾薬庫とか兵器類潰してたのが効いてそう 南部でもそれ続けてたけどここ数十爆撃機飛ばし出したし
106 22/09/11(日)14:01:46 No.970533096
>いいじゃん普通にウクラナイナ強い!がんばれーで うくらないなって何?
107 22/09/11(日)14:01:57 No.970533151
冒頭のウクライナの戦力が集中してるところにどうしてロシア側も防衛戦力を投入しないんです?
108 22/09/11(日)14:02:01 No.970533177
>前線のロシア兵ヘルメットと簡易的な防弾チョッキしか着けてないし >こっちもこっちでおつらい EMRの迷彩被服と連邦軍型ブーツ&AK74はちゃんと支給されてるけど 後備だと防弾装備はWWⅡ時代のSsh40ヘルだけのドネツク共和国軍兵士とかどうなる 鹵獲品のコルセアアーマーかコンドルのMOPCみたいなの着てるのも居るけど ああいうの前線の兵隊オンリーっぽいし…
109 22/09/11(日)14:02:07 No.970533203
>兵器や弾薬の支援だと東欧の中小国以下の支援しかしてないからな日本…… >それらの国より遥かに余力があるのに そこまでしてやる義理がねぇ
110 22/09/11(日)14:02:07 No.970533210
ロシアは戦争反対派が大っぴらに活動し始めたしそろそろクーデターあるかなって空気になってきたな 明日朝起きたらロシアが崩壊してたらどうしよう
111 22/09/11(日)14:02:09 No.970533225
うにいくら?
112 22/09/11(日)14:02:44 No.970533410
嘘か真かイジューム防衛の予備兵力がボストーク演習に引き抜かれてたなんて怪情報もある
113 22/09/11(日)14:02:46 No.970533429
ロシア側は凄い消耗して時間かけてやっと取ったんですよここ… 再奪取できるかなぁ…
114 22/09/11(日)14:02:49 No.970533450
回り込まれて側面や背後を突かれて急速後退した分ほとんど反撃できてないよねこれ…
115 22/09/11(日)14:02:50 No.970533451
そんな…こんなに大量の弾薬がトラップもなしに置いてあるなんて…こんな都合のいいこと…
116 22/09/11(日)14:03:09 No.970533559
現代で電撃戦地味た攻勢が成功するとかそんな旨い話あるか?
117 22/09/11(日)14:03:23 No.970533638
>>兵器や弾薬の支援だと東欧の中小国以下の支援しかしてないからな日本…… >>それらの国より遥かに余力があるのに >そこまでしてやる義理がねぇ 仮想敵国のロシアが消耗するのでどんどん支援して欲しい
118 22/09/11(日)14:03:42 No.970533727
日本が兵器弾薬を提供してない事にとやかく言う奴ゼレンスキーの国会演説聞いてねえだろ日本は戦後の復興支援が役割だよ
119 22/09/11(日)14:03:49 No.970533771
そもそも開戦した理由がアホだからロシアに冷静さを求めるのは酷
120 22/09/11(日)14:03:55 No.970533793
突出してきたら根本を折ればいいじゃない!
121 22/09/11(日)14:04:05 No.970533837
何よりもロシアの偵察能力の低さヤバくねえか?
122 22/09/11(日)14:04:17 No.970533905
そもそも日本に弾薬の余裕なんて全くねえよ
123 22/09/11(日)14:04:26 No.970533956
ポーランドのは届いてないけど 南にレオ2が目撃されたとかあるから
124 22/09/11(日)14:04:45 No.970534047
本来なら防衛戦にそれ相応の装備と人員が配置されてるはずなのにやすやすと突破されてるからなあ しかも第2防衛戦も存在しなかったぽいし
125 22/09/11(日)14:04:47 No.970534060
>何よりもロシアの偵察能力の低さヤバくねえか? 航空機は無理でもドローン全然使ってないくさいね
126 22/09/11(日)14:04:52 No.970534091
ナチスナチスって言ってたら本当に電撃戦やられるの好き
127 22/09/11(日)14:04:58 No.970534126
そのうち戦車も北の天馬号や暴風号が出てくるんじゃないか?
128 22/09/11(日)14:05:13 No.970534203
時間かけて後方の補給線叩いてたから全く電撃戦ではないよ
129 22/09/11(日)14:05:33 No.970534311
>現代で電撃戦地味た攻勢が成功するとかそんな旨い話あるか? この戦争すごい貴重なデータ取れてそうだけど真面目に今後の戦争の参考にして良いものかは悩みそう
130 22/09/11(日)14:05:40 No.970534358
ここから一気に反転攻勢でモスクワ押すぞ!
131 22/09/11(日)14:05:55 No.970534419
一応ロシアってソ連崩壊の後お金なくてヤバくなってた衛星システムとか立て直してたりしてたんじゃなかった?
132 22/09/11(日)14:05:56 No.970534429
なんでこんな戦い始めたの?って半年経っても解明されてないような戦いで兵士にやる気出せなんて言っても無理でしょ
133 22/09/11(日)14:06:08 No.970534490
いやほんと何してんだろうなロシア ロシアの味方をするわけではなく純粋になんでこんな体たらくなんだ…と疑問
134 22/09/11(日)14:06:09 No.970534493
>そもそも日本に弾薬の余裕なんて全くねえよ 東欧の国みたいにドローンいっぱい送ってあげれば良いんじゃ無い?
135 22/09/11(日)14:06:18 No.970534542
>突出してきたら根本を折ればいいじゃない! これが縦深防御の基礎でそこを攻撃し続けて維持するのが縦深戦術の基礎になる 要するにここからは我慢比べやな
136 22/09/11(日)14:06:22 No.970534561
こんだけの戦力集積してたらバレるだろ普通
137 22/09/11(日)14:06:33 No.970534621
演習で移動してて手薄になってたって聞いたよ てことは人の被害は少ないからまた来るんだろ?
138 22/09/11(日)14:06:44 No.970534675
>ここから一気に反転攻勢でモスクワ押すぞ! そんな事始めたら関東軍も真っ青だよ!?
139 22/09/11(日)14:06:59 No.970534742
イジュームに突入させた機械化歩兵がイジューム攻略したら何故か機甲部隊に進化した!不思議!
140 22/09/11(日)14:07:06 ID:xo.J1YxI xo.J1YxI No.970534781
先行してるのがOMGってやつ?
141 22/09/11(日)14:07:12 No.970534823
>ロシア軍のほうれんそうはどうなっているんですか 砲 連装ロケット 装甲車両 全部置いてきた
142 22/09/11(日)14:07:22 No.970534878
ロシアはまともに動く偵察衛星が殆どないって噂は聞いた
143 22/09/11(日)14:07:39 No.970534972
>ここから一気に反転攻勢でモスクワ押すぞ! 逆侵攻かけた時点でEUもアメリカも手引くぞ
144 22/09/11(日)14:07:44 No.970535002
たくさん砲とロケット手に入るといいねウクライナ君
145 22/09/11(日)14:07:44 No.970535007
>日本が兵器弾薬を提供してない事にとやかく言う奴ゼレンスキーの国会演説聞いてねえだろ日本は戦後の復興支援が役割だよ これで日本がボロボロになったウクライナを元に戻してあげてウクライナは親日国として蜜月の関係になって 日本国内にウクライナ美人が流れてくる展開になってくれないだろうか 「ニンジンステキデス」って道程の俺でもウクライナ美人と騎乗位ナマセックス出来る可能性にかけたい 最低だな俺ごめん
146 22/09/11(日)14:07:46 No.970535022
>しかも第2防衛戦も存在しなかったぽいし 進撃が早すぎて作れなかったのが正解じゃないかな
147 22/09/11(日)14:07:53 No.970535055
>ここから一気に反転攻勢でモスクワ押すぞ! 年末にはウラジオストクで日本と握手してそうな世界観やめろ!
148 22/09/11(日)14:08:07 No.970535122
fu1433446.jpg ヤケクソ砲撃とピンポイント爆撃の差よ
149 22/09/11(日)14:08:19 No.970535175
>>そもそも日本に弾薬の余裕なんて全くねえよ >東欧の国みたいにドローンいっぱい送ってあげれば良いんじゃ無い? なんで日本に軍事用に使えるドローンが余ってると思えるんだよ
150 22/09/11(日)14:08:29 No.970535223
ロシア「イランのドローンと北朝鮮兵が来たら反転攻勢かけるぞ!」
151 22/09/11(日)14:08:45 No.970535312
>「ニンジンステキデス」って道程の俺でもウクライナ美人と騎乗位ナマセックス出来る可能性にかけたい ごめんニンジンじゃなくてニホンジンだ
152 22/09/11(日)14:09:00 No.970535383
>これで日本がボロボロになったウクライナを元に戻してあげてウクライナは親日国として蜜月の関係になって 元々中国北朝鮮と関係親密でミサイルや空母売り払ったのがウクライナだぜ?
153 22/09/11(日)14:09:09 No.970535426
日本に弾薬ないのは結構前から問題になってた気がする
154 22/09/11(日)14:09:16 No.970535466
ぶっとい突出部できてズボケオ状態だけどこのバルジ大作戦どうなるんだろうね このまま無停止攻撃できるほど事前集積あるのかどうかとか突出部を両側面から切断する戦力がホントにロシアにあるのかとか
155 22/09/11(日)14:09:29 No.970535534
奪還した地域にはスターリンクをばら撒いて4時間以内にネット開通させている いやあ凄いっすねイーロンマスク
156 22/09/11(日)14:09:36 No.970535570
金ないのが全てなんだろうけどやることなす事なんかチグハグだなロシア
157 22/09/11(日)14:09:46 No.970535618
ロシア側は国境まで逃げ切ったら安泰ってのが難しいよな
158 22/09/11(日)14:09:47 No.970535621
まず前線の士気が低いのと司令部も弱弱っぽいからなロシア 人だけは多いから維持できてるんだろうが
159 22/09/11(日)14:09:50 No.970535634
>ロシア「イランのドローンと北朝鮮兵が来たら反転攻勢かけるぞ!」 使い捨てやめろ
160 22/09/11(日)14:09:54 No.970535659
>逆侵攻かけた時点でEUもアメリカも手引くぞ 攻めれば核の脅威で他もなし崩しで参戦するしかないんだ 関係ない行け
161 22/09/11(日)14:10:08 No.970535735
>元々中国北朝鮮と関係親密でミサイルや空母売り払ったのがウクライナだぜ? 西側が冷たいからそうせざるを得なかっただけでこれから先は誰がどうゴネようが強制的に西側入りしか選択肢無いよ
162 22/09/11(日)14:10:15 No.970535766
今回は何人くらい更迭されますか?
163 22/09/11(日)14:10:24 No.970535816
>>「ニンジンステキデス」って道程の俺でもウクライナ美人と騎乗位ナマセックス出来る可能性にかけたい >ごめんニンジンじゃなくてニホンジンだ ニンシンデキマスに見えてたわ ゲス過ぎだろコイツ…… って思ってたわ
164 22/09/11(日)14:10:25 No.970535819
>いやあ凄いっすねイーロンマスク ここは素直にすごいと思うわ これだけ強力ってわかりゃみんな通信衛星コンステレーションやるわ
165 22/09/11(日)14:10:42 No.970535915
もしかして自走榴弾砲活躍しまくってる?
166 22/09/11(日)14:11:06 No.970536034
まともに戦ったらかなりの損害を出したであろうクピャンスクとイジュームを一気に落とせたのはかなり大きいよね
167 22/09/11(日)14:11:14 No.970536063
ウクライナも流石に侵攻をここで止めるというラインは見極めているだろう
168 22/09/11(日)14:11:36 No.970536197
中国さんは一帯一路のヨーロッパ側としてズホケオ関係にしたかったのにロシア侵攻でご破算になった感想を述べてほしい
169 22/09/11(日)14:11:38 No.970536205
>これで日本がボロボロになったウクライナを元に戻してあげてウクライナは親日国として蜜月の関係になって >日本国内にウクライナ美人が流れてくる展開になってくれないだろうか 欲望に正直すぎてフフッってなった
170 22/09/11(日)14:11:46 No.970536244
ソ連崩壊後に比べれば装備更新とかもして立て直すことはできてたけど西側の援助受けた軍相手に戦争するのはやっぱり厳しいくらいの軍だったのかな
171 22/09/11(日)14:11:53 No.970536286
ウクライナの復興を考えたらウクライナの女は地元で地元の男の子供生むしかないだろなんで日本に来る前提なんだ これから日本に女が出稼ぎに来る国はロシアの方だよ
172 22/09/11(日)14:12:07 No.970536351
>>>そもそも日本に弾薬の余裕なんて全くねえよ >>東欧の国みたいにドローンいっぱい送ってあげれば良いんじゃ無い? >なんで日本に軍事用に使えるドローンが余ってると思えるんだよ 作ればええねん ウクライナも斉藤製作所のドローンエンジンくれって言ってるし ウクライナのドローンのPDシリーズのエンジンは実は日本製だったりする
173 22/09/11(日)14:12:26 No.970536456
>>「ニンジンステキデス」って道程の俺でもウクライナ美人と騎乗位ナマセックス出来る可能性にかけたい >ごめんニンジンじゃなくてニホンジンだ 騎乗位だからニンジン なるほどとか思った俺を許してくれ
174 22/09/11(日)14:12:33 No.970536493
接近できていた関係を第三者におもちゃにされたきんぺーかわいそってなるなった
175 22/09/11(日)14:12:37 ID:xo.J1YxI xo.J1YxI No.970536514
>もしかして自走榴弾砲活躍しまくってる? はい
176 22/09/11(日)14:12:37 No.970536515
>これから日本に女が出稼ぎに来る国はロシアの方だよ そういえばソ連崩壊したときもそんな風だった気がするな
177 22/09/11(日)14:12:55 No.970536610
>これから日本に女が出稼ぎに来る国はロシアの方だよ ならそれでよし!
178 22/09/11(日)14:13:02 No.970536647
>ウクライナの復興を考えたらウクライナの女は地元で地元の男の子供生むしかないだろなんで日本に来る前提なんだ >これから日本に女が出稼ぎに来る国はロシアの方だよ それはそれでアリだな…
179 22/09/11(日)14:13:31 No.970536806
戦争って側から見るには本当に面白いな…
180 22/09/11(日)14:13:46 No.970536891
>もしかして自走榴弾砲活躍しまくってる? 進撃速度速すぎてPzl2000やクラブ自走砲等の新しいのがついてってるってあったな
181 22/09/11(日)14:13:53 No.970536922
そういえばミグ亡命事件のときもなんで日本に来たんだろう
182 22/09/11(日)14:13:53 No.970536929
右上のロシア軍が南下してウクライナ軍叩くのかなと思ったら接敵せずそのまま東に逃げてる…
183 22/09/11(日)14:13:57 No.970536952
>ぶっとい突出部できてズボケオ状態だけどこのバルジ大作戦どうなるんだろうね >このまま無停止攻撃できるほど事前集積あるのかどうかとか突出部を両側面から切断する戦力がホントにロシアにあるのかとか このまま居座れれば東側のロシア支配地域は軍を維持出来なくなる Hoiで言うと補給線真っ赤になった状態なので…
184 22/09/11(日)14:14:07 No.970536998
面白いって表現は人としてどうかと思うから興味深いとかにしておけ
185 22/09/11(日)14:14:20 No.970537096
>イジュームに突入させた機械化歩兵がイジューム攻略したら何故か機甲部隊に進化した!不思議! ゲームでよくあるよくある
186 22/09/11(日)14:14:27 No.970537133
>こんだけ兵器進化した現代戦でも士気って大事なんだな >今回最大の戦訓だと思う 去年のアフガンでもあれだけ資金も兵器も優位な政府軍がドミノ倒しだったし
187 22/09/11(日)14:14:27 No.970537136
>ならそれでよし! >それはそれでアリだな… でも賞味期限短いぞ
188 22/09/11(日)14:14:29 No.970537141
>戦争って側から見るには本当に面白いな… 面白いは不謹慎かもしれないけど歴史に立ち会ってる感はあるね
189 22/09/11(日)14:14:35 No.970537177
でも無邪気に楽しむにはちょっと当事者国と距離が近すぎるっていうか…
190 22/09/11(日)14:14:51 No.970537280
>ウクライナの復興を考えたらウクライナの女は地元で地元の男の子供生むしかないだろなんで日本に来る前提なんだ >これから日本に女が出稼ぎに来る国はロシアの方だよ こういうこと言ってた中国人クソ叩かれてたな 「」も中国人と同レベルか
191 22/09/11(日)14:15:15 No.970537412
ルカシェンコくんはそろそろ腹を決めさせられるターンじゃないか?
192 22/09/11(日)14:15:24 No.970537458
>もしかして自走榴弾砲活躍しまくってる? クピャンスクの東側の鉄道網が射程に入るからさらに活躍の場が増えるぜ!
193 22/09/11(日)14:15:31 No.970537497
>ナチと同じ動きで防衛線を崩されてイジュームを奪還されてるのが皮肉の極み やはりウクライナはナチだったのか
194 22/09/11(日)14:15:31 No.970537498
面白いは面白いが謎な理由で攻め始めたうえにお隣なのでわりと怖い
195 22/09/11(日)14:15:38 No.970537536
>右上のロシア軍が南下してウクライナ軍叩くのかなと思ったら接敵せずそのまま東に逃げてる… 壊走した敗残兵がパニック伝染させて裏崩れ起こしてるとか聞いた
196 22/09/11(日)14:15:39 No.970537539
関ヶ原の時にネットあったらこんな雰囲気だったのかもしれないな
197 22/09/11(日)14:15:56 No.970537624
>ルカシェンコくんはそろそろ腹を決めさせられるターンじゃないか? そんなタマならとっくにミンチより酷い状態になってると思う
198 22/09/11(日)14:15:59 No.970537647
機動力のある機械化部隊が強いのは何十年経っても変わらないのよね
199 22/09/11(日)14:16:14 No.970537722
>作ればええねん ウクライナも斉藤製作所のドローンエンジンくれって言ってるし >ウクライナのドローンのPDシリーズのエンジンは実は日本製だったりする 年内納入?寝言は寝てから言ってください の営業猫の画像が頭に浮かんだ
200 22/09/11(日)14:16:38 No.970537863
でもロシアには中国父さんとEUがついてるから
201 22/09/11(日)14:16:48 No.970537927
やっぱり戦車ってまだまだ必要なんだな
202 22/09/11(日)14:17:08 No.970538039
>一応ロシアってソ連崩壊の後お金なくてヤバくなってた衛星システムとか立て直してたりしてたんじゃなかった? グロナスの衛星網は打ち上げスケジュールの遅延連発で消費期限切れして 端っこから壊死しててシリアでSSOのアレッポでの戦闘参加の時には ギリギリ地球全体をカバーする数動いてたそうだけど今回の戦争では ウクライナ側が国際企業の商用衛星システム提供されてて秘匿性はともかく リアルタイムでの情報通信量と利便性で凄い差を付けられてるとか聞いた
203 22/09/11(日)14:17:15 No.970538079
まあ時代が変わっても基本的に包囲されたら死ぬってこと自体は変わらないだろうからな…
204 22/09/11(日)14:17:31 No.970538168
もう数ヶ月言われてるけどロシアくんは思っていたより圧倒的な戦力じゃないなって… いやまだ余力残ってそうではあるけども
205 22/09/11(日)14:17:36 No.970538203
>ならそれでよし! 正直美人でも来ないでほしいかなーって
206 22/09/11(日)14:17:43 No.970538259
仮に兵士が無事逃げて損害が少なかったとして 士気が低くて戦場から我先にと逃げ出して兵なんて今後役に立つんです?
207 22/09/11(日)14:17:47 ID:xo.J1YxI xo.J1YxI No.970538278
>年内納入?寝言は寝てから言ってください >の営業猫の画像が頭に浮かんだ あれはムジーナだろ
208 22/09/11(日)14:17:50 No.970538296
結んでてよかった日米同盟 これのおかげで安心して対岸の火事を面白く眺めてられる
209 22/09/11(日)14:18:14 No.970538437
ロシアに戦略があったのは最初の2週間くらいなんじゃないの
210 22/09/11(日)14:18:16 No.970538451
>右上のロシア軍が南下してウクライナ軍叩くのかなと思ったら接敵せずそのまま東に逃げてる… 元々この戦況図は奇襲中の情報来た頃の推定図だし… あと右上は悪路だから大軍が移動しづらいだと
211 22/09/11(日)14:18:31 No.970538517
>もう数ヶ月言われてるけどロシアくんは思っていたより圧倒的な戦力じゃないなって… >いやまだ余力残ってそうではあるけども 赤いスチームローラー見れると思ってたんだ...
212 22/09/11(日)14:18:39 No.970538561
>士気が低くて戦場から我先にと逃げ出して兵なんて今後役に立つんです? それはこう…後ろからマキシム機関銃で逃げたら撃つからなすれば
213 22/09/11(日)14:19:05 No.970538713
世界から「ジェノサイドをやった軍隊」認定されてるって意識もあっての遁走なんだろうか 実際にやったやってないはさておいて
214 22/09/11(日)14:19:13 No.970538745
せっかく近所のいきつけの中華料理屋の中国人と仲良くなったのに戦争になったらかなしい
215 22/09/11(日)14:19:16 No.970538766
ウクライナ兵が開放した都市に装甲車入れパトロールしてる動画見ると2022年になっても結局戦争って奴は最終的に歩兵入れて旗立てれるかどうかなんだな…みたいな変な気持ちになる
216 22/09/11(日)14:19:18 No.970538778
何って…偽情報と徹底した秘匿で主目的を隠して秘密裏に集めた機械化部隊と機甲部隊を敵の予備部隊が演習で抜けた隙に一番防備の薄い場所に全力で叩きつけただけだが?
217 22/09/11(日)14:19:20 No.970538789
というか精密誘導兵器とかがたくさんある最初に本気出してればヤバかったのかもね
218 22/09/11(日)14:19:25 No.970538827
西側の全力サポートのおかげで今この時期までズルズル戦い続けていられるな クリミアの時はサポート足りなかったから領土取られてたし
219 22/09/11(日)14:19:29 No.970538847
>それはこう…後ろからマキシム機関銃で逃げたら撃つからなすれば そいつが撃たれるのでは?
220 22/09/11(日)14:19:31 No.970538858
>ロシアに戦略があったのは最初の2週間くらいなんじゃないの もう何をどうしたら勝ちなのかよくわからなくなってそう
221 22/09/11(日)14:19:49 No.970538951
>世界から「ジェノサイドをやった軍隊」認定されてるって意識もあっての遁走なんだろうか >実際にやったやってないはさておいて 主観的にはブチャもウクライナがやったってプロパガンダ信じてるんじゃない
222 22/09/11(日)14:19:56 No.970538985
もはやロシアは逃げ方が上手い!みたいな褒めてるだか馬鹿にしてるんだからわからないような擁護しか出てこなくて笑えて来る
223 22/09/11(日)14:19:59 No.970539008
>正直美人でも来ないでほしいかなーって なんで?
224 22/09/11(日)14:20:13 No.970539075
>>ウクライナの復興を考えたらウクライナの女は地元で地元の男の子供生むしかないだろなんで日本に来る前提なんだ >>これから日本に女が出稼ぎに来る国はロシアの方だよ >こういうこと言ってた中国人クソ叩かれてたな >「」も中国人と同レベルか それウクライナ女が来るならってんで叩かれてたんだろ ロシア女なら半ば自業自得よ
225 22/09/11(日)14:20:15 No.970539083
>クピャンスクの東側の鉄道網が射程に入るからさらに活躍の場が増えるぜ! 東側も撤退始めてるとかなんとか
226 22/09/11(日)14:20:47 No.970539274
まあロシア人は今後海外渡航も禄に出来なくなるだろう というかもう欧州はそうなってるし
227 22/09/11(日)14:20:52 No.970539291
全員が虐殺者の屑ではないだろうしプーチンへの不満と砲弾抱いたまま無事に国へ帰ってほしい
228 22/09/11(日)14:21:18 No.970539425
損切りで唯一まともに使えた砲兵捨ててくのか…
229 22/09/11(日)14:21:20 No.970539437
核兵器あるんだろうけど使ったらもっと酷いことになりそうだよなロシア… 世論的にもウクライナの新露の民を解放するって建前的にも
230 22/09/11(日)14:21:47 No.970539588
>何って…偽情報と徹底した秘匿で主目的を隠して秘密裏に集めた機械化部隊と機甲部隊を敵の予備部隊が演習で抜けた隙に一番防備の薄い場所に全力で叩きつけただけだが? なろうでやったら叩かれる奴!
231 22/09/11(日)14:21:50 No.970539605
>西側の全力サポートのおかげで今この時期までズルズル戦い続けていられるな >クリミアの時はサポート足りなかったから領土取られてたし 西側の全力サポートだけで戦い続けられるんならイラクやアフガンはああはならないんだよなあ
232 22/09/11(日)14:22:05 No.970539682
カディロフ辞任したりチェチェンの奴らももうウクライナに乗り気じゃないだろうけどまだ督戦隊してるんだろうか
233 22/09/11(日)14:22:23 No.970539769
国際情勢の中でも国家間対立に詳しい専門家達が軒並み吐いてる そもそもこの戦争始まった時も吐いてたけど今回の反旗の翻しっぷりにも吐いてる 「私たちは役立たずです」って言ってる人までいた なんかちょっとかわいそう…
234 22/09/11(日)14:22:39 No.970539850
>何って…偽情報と徹底した秘匿で主目的を隠して秘密裏に集めた機械化部隊と機甲部隊を敵の予備部隊が演習で抜けた隙に一番防備の薄い場所に全力で叩きつけただけだが? パソコンとスマホで情報追ってる西側の民間の軍事アナリストも公開情報に頼ってるんだから 気軽に陽動で欺瞞情報流すのやめてくだち!観測してる側はめっちゃ混乱するんですよ!
235 22/09/11(日)14:22:45 No.970539881
戦場に出てた兵士が一旦モスクワとかに帰るのいいよね… 戦場との温度差を感じるの
236 22/09/11(日)14:22:57 No.970539947
そもそもロシア女の入国認めないだろ
237 22/09/11(日)14:23:03 No.970539983
この様子だと遠くないウチに唯一残った南側とクリミアに必死にしがみ付くみたいな事になりそうだなロシア
238 22/09/11(日)14:23:14 No.970540039
そういえばチェチェン民兵の投入がどうので一時期騒がれたけどなんか鳴かず飛ばずというかニュースで扱われなくなってるような
239 22/09/11(日)14:23:15 No.970540049
ボストーク演習に兵がいるのは分かるけどわざわざウクライナの予備兵力を持っていったのはマジなんか…?なんでそんなことを?
240 22/09/11(日)14:23:18 No.970540063
>そもそもロシア女の入国認めないだろ スパイの可能性が高いからな
241 22/09/11(日)14:23:18 No.970540065
>全員が虐殺者の屑ではないだろうしプーチンへの不満と砲弾抱いたまま無事に国へ帰ってほしい 軍を抜けるのが難しいとあったしまともな感性のロシア兵はなんとか生き延びてほしいよね
242 22/09/11(日)14:23:31 No.970540154
>観測してる側はめっちゃ混乱するんですよ! 敵を騙すなら味方からって奴だな
243 22/09/11(日)14:23:55 No.970540285
クリミアはどうしたの
244 22/09/11(日)14:24:01 No.970540324
>カディロフ辞任したりチェチェンの奴らももうウクライナに乗り気じゃないだろうけどまだ督戦隊してるんだろうか ロシアの役職に就くかもとか辞めないでーみたいな声を出させる為の構って行為とも言われてた 結局無しになったようでウクライナに一万人送れるし!とか言い出してる
245 22/09/11(日)14:24:03 No.970540335
>敵を騙すなら味方からって奴だな それにしても見事な騙しっぷり過ぎる…
246 22/09/11(日)14:24:04 No.970540338
ロシアが悪いとかじゃなくて アメリカの強力な情報支援の元で的確にソ連型縦深攻撃がクリティカルヒットして ロシア側に地帯防御線や第二防衛線を張らせる暇もなく機動戦が出来たウクライナがすごいんだよ
247 22/09/11(日)14:24:08 No.970540360
>そういえばチェチェン民兵の投入がどうので一時期騒がれたけどなんか鳴かず飛ばずというかニュースで扱われなくなってるような アレはせいぜい治安維持部隊止まりと聞いたが
248 22/09/11(日)14:24:26 No.970540460
>そういえばチェチェン民兵の投入がどうので一時期騒がれたけどなんか鳴かず飛ばずというかニュースで扱われなくなってるような 残虐部隊どうなったんだろ
249 22/09/11(日)14:24:31 No.970540497
今回の電撃戦の指揮官がキーウ防衛戦の指揮官と同じ人なんだってな 八年間東側で親露勢力と戦ってた人だとか
250 22/09/11(日)14:24:34 No.970540513
これでロシアが不意打ち汚えぞとか文句言ってきたら笑う
251 22/09/11(日)14:24:40 No.970540543
>国際情勢の中でも国家間対立に詳しい専門家達が軒並み吐いてる >そもそもこの戦争始まった時も吐いてたけど今回の反旗の翻しっぷりにも吐いてる >「私たちは役立たずです」って言ってる人までいた >なんかちょっとかわいそう… その辺の専門家って過去を見て理屈こねるお仕事だから 現実に今行われてるとを判断するスキルがない
252 22/09/11(日)14:24:55 No.970540630
戦況推定図見るとイジュームに旅団師団クラスが何個も居て作戦本部もあったのに そんなあっさり撤退出来るんです?って感じの逃げっぷり
253 22/09/11(日)14:25:03 No.970540676
>「私たちは役立たずです」って言ってる人までいた >なんかちょっとかわいそう… だいたいは過去の出来事から体系的に学んで次世代の課題を解決しようって学問のはずなのに情報の流れもちぐはぐで実況中継レベルで現況予想しろはやっぱり誰でも難しいよ!
254 22/09/11(日)14:25:05 No.970540691
>もう数ヶ月言われてるけどロシアくんは思っていたより圧倒的な戦力じゃないなって… >いやまだ余力残ってそうではあるけども 鉄道会社に志願兵ノルマとして社員1万人を戦場に送るように通達出したし 他の企業にも志願兵ノルマを課し始めてるからまだまだ戦えますぞ
255 22/09/11(日)14:25:16 No.970540755
>ボストーク演習に兵がいるのは分かるけどわざわざウクライナの予備兵力を持っていったのはマジなんか…?なんでそんなことを? 演習に兵力移動させてバレないと思ったんですかね…?
256 22/09/11(日)14:25:31 No.970540837
カディーロフ勝ち逃げみたいになりそうなのがムカつくな もうウクライナ国内に入ってこないだろうし せめて連中の実働部隊すり潰して欲しい
257 22/09/11(日)14:25:39 No.970540884
>鉄道会社に志願兵ノルマとして社員1万人を戦場に送るように通達出したし >他の企業にも志願兵ノルマを課し始めてるからまだまだ戦えますぞ 北朝鮮から弾薬も補給しましたぞ
258 22/09/11(日)14:25:42 No.970540897
ヒやYoutubeにいた俺は真実を知ってるぜと言わんばかりだった人達にこれを当てた奴はいないのかな
259 22/09/11(日)14:26:11 No.970541057
>>士気が低くて戦場から我先にと逃げ出して兵なんて今後役に立つんです? >それはこう…後ろからマキシム機関銃で逃げたら撃つからなすれば 100年前に見た
260 22/09/11(日)14:26:19 No.970541103
>戦況推定図見るとイジュームに旅団師団クラスが何個も居て作戦本部もあったのに >そんなあっさり撤退出来るんです?って感じの逃げっぷり 撤退ではなく潰走になってるとかなんとか
261 22/09/11(日)14:26:21 No.970541116
>鉄道会社に志願兵ノルマとして社員1万人を戦場に送るように通達出したし >他の企業にも志願兵ノルマを課し始めてるからまだまだ戦えますぞ 末期!
262 22/09/11(日)14:26:24 No.970541133
クリミア攻めますぞー!攻めますぞー!!が陽動で 反対側でこうキレイに決まると素直にすげーって感想しかない
263 22/09/11(日)14:26:27 No.970541159
裏で糸引くだけでこれ程軍隊を精強に出来る米英が正面から戦争したらどうなってしまうんだろう
264 22/09/11(日)14:26:36 No.970541208
どんなことでも言い当てている人はいるだろう 根拠がなくても言っとけばいいんだし宝くじみたいなもんだ
265 22/09/11(日)14:26:44 No.970541251
>戦況推定図見るとイジュームに旅団師団クラスが何個も居て作戦本部もあったのに >そんなあっさり撤退出来るんです?って感じの逃げっぷり ウクライナの機動戦闘が早すぎて弾薬から兵器から施設まで破壊する余裕もなく逃げてる
266 22/09/11(日)14:26:44 No.970541252
>ボストーク演習に兵がいるのは分かるけどわざわざウクライナの予備兵力を持っていったのはマジなんか…?なんでそんなことを? 国民にノーダメージって見せるため兵引っ張ってきていつも通りの演習をする必要があるから?
267 22/09/11(日)14:27:12 No.970541385
まず過去の事例から論理的に考えたらロシアが侵攻するはずないし 限界あるよな…
268 22/09/11(日)14:27:20 No.970541426
ロシア軍にはさっさと国境まで撤退してほしいけどどうなるんだろうねえ
269 22/09/11(日)14:27:27 No.970541464
>今回の電撃戦の指揮官がキーウ防衛戦の指揮官と同じ人なんだってな >八年間東側で親露勢力と戦ってた人だとか 皇国の守護者の新城直衛みてぇだな
270 22/09/11(日)14:27:31 No.970541479
あとロシア側の偵察衛星が死に始めてるのも大きい
271 22/09/11(日)14:27:36 No.970541511
プーチンがクソなのは変わりはないんだが 右派がめちゃくちゃ強く主張してるらしいので止めきれずの開戦なら若干気の毒だなってなる
272 22/09/11(日)14:27:39 No.970541539
イラクの時の米軍並みの進撃速度で補給も良く追いついたな ロシア軍もキエフに行った時には渋滞つくってたのに
273 22/09/11(日)14:27:41 No.970541547
>>戦況推定図見るとイジュームに旅団師団クラスが何個も居て作戦本部もあったのに >>そんなあっさり撤退出来るんです?って感じの逃げっぷり >撤退ではなく潰走になってるとかなんとか 配置転換ですから!
274 22/09/11(日)14:27:47 No.970541582
>ロシアが悪いとかじゃなくて >アメリカの強力な情報支援の元で的確にソ連型縦深攻撃がクリティカルヒットして >ロシア側に地帯防御線や第二防衛線を張らせる暇もなく機動戦が出来たウクライナがすごいんだよ 大きな声では言えないけどアメリカからプロフェッショナルな人材もかなり入ってるし実質アメリカ対ロシアの正面戦争やってる そしてアメリカの対ロシア戦術は圧倒的に優秀だった
275 22/09/11(日)14:27:48 No.970541585
俺の予想ではこの戦争は10年以内に終わる
276 22/09/11(日)14:27:48 No.970541587
>裏で糸引くだけでこれ程軍隊を精強に出来る米英が正面から戦争したらどうなってしまうんだろう ウクライナの士気の高さも一因だろうから同じようにはならなそう
277 22/09/11(日)14:27:48 No.970541591
この作戦知ってた人は南側で苦戦してるぜー!って言ってたロシアや親ロシアの人達を見て笑いが止まらんかったろうな
278 22/09/11(日)14:27:51 No.970541611
行動開始って何時からだったんだろう
279 22/09/11(日)14:28:00 No.970541651
>今回の電撃戦の指揮官がキーウ防衛戦の指揮官と同じ人なんだってな >八年間東側で親露勢力と戦ってた人だとか ここまで綺麗に逆襲できたら今頃絶頂してそう
280 22/09/11(日)14:28:15 No.970541730
>ウクライナの機動戦闘が早すぎて弾薬から兵器から施設まで破壊する余裕もなく逃げてる 兵器よりも兵士が一番大切って理解してるんだな
281 22/09/11(日)14:28:35 No.970541845
>鉄道会社に志願兵ノルマとして社員1万人を戦場に送るように通達出したし >他の企業にも志願兵ノルマを課し始めてるからまだまだ戦えますぞ プーチンくんボケちゃって今第二次大戦中とか思い込んでない?大丈夫?
282 22/09/11(日)14:28:38 No.970541857
>ヒやYoutubeにいた俺は真実を知ってるぜと言わんばかりだった人達にこれを当てた奴はいないのかな その手の有象無象の人はまぐれ当たりするまで延々いい加減なこと言うだけだから当てた奴はいるだろ
283 22/09/11(日)14:28:48 No.970541916
情報戦を駆使してクリミアの注目度を利用した上で東側食い破る手際はアウステルリッツ会戦もびっくりだよ
284 22/09/11(日)14:29:03 No.970541997
士気って重要だよなほんと
285 22/09/11(日)14:29:06 No.970542019
なんでこんな大規模な攻勢計画が漏れなかったんだ…? ロシア側も「なんか思ったよりヘルソンの方の戦車足りなくね?」とか思わなかったんだろうか
286 22/09/11(日)14:29:14 No.970542066
>>ロシアが悪いとかじゃなくて >>アメリカの強力な情報支援の元で的確にソ連型縦深攻撃がクリティカルヒットして >>ロシア側に地帯防御線や第二防衛線を張らせる暇もなく機動戦が出来たウクライナがすごいんだよ >大きな声では言えないけどアメリカからプロフェッショナルな人材もかなり入ってるし実質アメリカ対ロシアの正面戦争やってる >そしてアメリカの対ロシア戦術は圧倒的に優秀だった 伊勢崎とか佐藤優とか信じてそう
287 22/09/11(日)14:29:17 No.970542085
なんもかも捨ててバラバラに逃げるのが一番生き残るってキングダムじゃねぇんだから…
288 22/09/11(日)14:29:18 No.970542095
>兵器よりも兵士が一番大切って理解してるんだな だからその言い訳苦しいって!
289 22/09/11(日)14:29:27 No.970542140
プーチンは本当にどうしちゃったのかわからない
290 22/09/11(日)14:29:28 No.970542154
>兵器よりも兵士が一番大切って理解してるんだな 皮肉抜きにも動員が来てないロシアでは人員が一番貴重だからなあ 兵器はソ連の遺産がたらふくあるけど
291 22/09/11(日)14:29:36 No.970542209
>>鉄道会社に志願兵ノルマとして社員1万人を戦場に送るように通達出したし >>他の企業にも志願兵ノルマを課し始めてるからまだまだ戦えますぞ >プーチンくんボケちゃって今第二次大戦中とか思い込んでない?大丈夫? 何と戦ってるんだろうね…
292 22/09/11(日)14:29:50 No.970542302
武器が足らんだの長期戦になるだの言ってたのはフェイクだったって事?
293 22/09/11(日)14:29:55 No.970542332
人命重視で撤退したって言うより 命令待たずに前線の兵士が勝手に逃げ出したって感じにしか見えん…
294 22/09/11(日)14:30:11 No.970542410
攻められている訳でもないのに徴兵してるの…? そこまでして戦争継続しなくてとよくない?
295 22/09/11(日)14:30:32 No.970542517
レリークト装備とか最新のT-72B3だな
296 22/09/11(日)14:30:46 No.970542598
生き汚い軍隊ってそれはそれで強い条件の一つだとは思う
297 22/09/11(日)14:30:58 No.970542654
正気でこんなことやってるよりはプーチンがボケてた方がマシではある
298 22/09/11(日)14:30:59 No.970542659
>武器が足らんだの長期戦になるだの言ってたのはフェイクだったって事? 長期戦になるのは間違いないだろう
299 22/09/11(日)14:31:01 No.970542670
コンコルドってるよな今のロシア
300 22/09/11(日)14:31:11 No.970542724
核使うなら今しかねえ
301 22/09/11(日)14:31:18 No.970542771
撤退させて救いたい兵士ってのはロシア正規軍の訓練受けてる兵士ってことで徴集兵やDNR・LNRではないんだよな
302 22/09/11(日)14:31:22 No.970542787
志願兵ノルマって言葉からすごい地獄を感じる
303 22/09/11(日)14:31:31 No.970542839
>そこまでして戦争継続しなくてとよくない? 特別軍事作戦だが?
304 22/09/11(日)14:31:35 No.970542854
>武器が足らんだの長期戦になるだの言ってたのはフェイクだったって事? どっちも本当よ 少なくとも南側はまだまだかかるし東側だって王手飛車角取りまで行ったくらいだし 装備はマジモードになったポーランドくんのお陰が大きい
305 22/09/11(日)14:31:39 No.970542872
今回の戦争に関しちゃプーチン死んだら終わるよね
306 22/09/11(日)14:31:41 No.970542881
>志願兵ノルマって言葉からすごい地獄を感じる 徴兵じゃねえの!?
307 22/09/11(日)14:31:41 No.970542882
上手く逃げ出したおかげでウクライナの被害も少ないし足りない弾薬も貰えたし勢い付いて士気も上がるし いやー逃げ方が上手いロシア様様だな!
308 22/09/11(日)14:31:47 No.970542919
さすがにボストーク演習に引き抜いたってのは眉唾だけどあの戦力投入しろよとも思う
309 22/09/11(日)14:31:48 No.970542920
鹵獲されても撤退して戦線縮小して冬将軍が来るまで守れば良いだけだしな
310 22/09/11(日)14:31:48 No.970542923
実際組織的に逃走したんなら負け戦を見極める事が出来るという事で加点要素なんだがそんな軍隊がホカホカの兵器弾薬残したまま逃げ惑うか?
311 22/09/11(日)14:31:56 No.970542958
>コンコルドってるよな今のロシア 世界的な物価高騰だし全世界がコンコルド効果だよこんなの
312 22/09/11(日)14:32:08 No.970543022
>今回の戦争に関しちゃプーチン死んだら終わるよね 後釜がいないからそうとも言えない
313 22/09/11(日)14:32:19 No.970543083
なんか奪回した集落に入ったら拷問で死んだ民間人がまた見つかりだしてる らしいな
314 22/09/11(日)14:32:36 No.970543172
治安維持してる警察を軍に回す方が早いんじゃあないか?
315 22/09/11(日)14:32:42 No.970543202
>今回の戦争に関しちゃプーチン死んだら終わるよね 次の覇権勢力が反戦派ならばね…
316 22/09/11(日)14:33:07 No.970543339
WW1のフランス軍みたいに士気が高い軍隊なら撤退し続けた後からすぐ反撃できるんだろうけど…
317 22/09/11(日)14:33:20 No.970543417
>今回の戦争に関しちゃプーチン死んだら終わるよね ロシア国内ではプーチンは穏健派なのだ いやマジで
318 22/09/11(日)14:33:22 No.970543426
>実際組織的に逃走したんなら負け戦を見極める事が出来るという事で加点要素なんだがそんな軍隊がホカホカの兵器弾薬残したまま逃げ惑うか? 常識的に組織的じゃない逃走でこれだけ迅速に撤退できたら凄すぎる
319 22/09/11(日)14:33:25 No.970543451
>今回の戦争に関しちゃプーチン死んだら終わるよね トップの問題じゃなくてリソースの問題で続けられると思えない
320 22/09/11(日)14:33:25 No.970543452
漫画とかだと撤退時に物資は焼き払う流れあるけど現実だとやっぱりやらないのか
321 22/09/11(日)14:33:38 No.970543518
戦争中に演習する馬鹿いる!? いや戦争じゃねえしとか言ってる場合か!?
322 22/09/11(日)14:33:49 No.970543575
これをプーチンに報告する係には死んでもなりたくないな…
323 22/09/11(日)14:33:57 No.970543630
クリミア攻めます!言ってたのが夏頃で海水浴シーズンにミサイル打ち込んでってやってこれだからな…
324 22/09/11(日)14:34:01 No.970543654
ぷーちんちんは今頃キレ散らかしてるのかな
325 22/09/11(日)14:34:15 No.970543721
壊走した兵は最早軍ではなく敗残兵の集まりにしかならんから再編成して再訓練しないと使い物にならないんだがな…
326 22/09/11(日)14:34:33 No.970543817
1万平方kmから2万を奪還てきたといっても まだ10万平方kmは占領されてるからなあ 先は遠い
327 22/09/11(日)14:34:41 No.970543849
この戦争ロシアが得たものがないどころか外交的にはマイナスしかないんだけどなんで始めたの?
328 22/09/11(日)14:34:43 No.970543875
>これをプーチンに報告する係には死んでもなりたくないな… 報告したら死にそう さすがにそこまで中世してないか
329 22/09/11(日)14:34:44 No.970543876
>壊走した兵は最早軍ではなく敗残兵の集まりにしかならんから再編成して再訓練しないと使い物にならないんだがな… そんな余裕あんのかな
330 22/09/11(日)14:34:53 No.970543936
>漫画とかだと撤退時に物資は焼き払う流れあるけど現実だとやっぱりやらないのか 普通はそのまま残さないようにする そのまま残ってたらそんなことする余裕がなく急いで逃げたんだろうと判断される
331 22/09/11(日)14:34:56 No.970543951
ドネツクとルガンスクの両共和国はもうすぐ玄関ドアに手荒いノック&アイムヒア!の邪悪スマイルされそうな感じが…
332 22/09/11(日)14:35:02 No.970543982
この戦争映画化して欲しい場面が多すぎる
333 22/09/11(日)14:35:05 No.970543996
>漫画とかだと撤退時に物資は焼き払う流れあるけど現実だとやっぱりやらないのか そんな暇がなかったもしくは下の方はそんな言うこと聞く余裕もなかった…ってのもまたリアルなのかもしれない
334 22/09/11(日)14:35:16 No.970544059
>漫画とかだと撤退時に物資は焼き払う流れあるけど現実だとやっぱりやらないのか ちゃんと計算してやんないとすげー危ないからね… まぁ今回食料すら置いて逃げてるから本当に余裕ゼロだったんだろうけど
335 22/09/11(日)14:35:18 No.970544068
>これをプーチンに報告する係には死んでもなりたくないな… おっぱいぷるんぷるん言ってるヒゲみたいな感じになるんかなプーチン それともよろしいシベリアだって言うんかな
336 22/09/11(日)14:35:23 No.970544104
撤退できたロシア軍の偉い人たちは粛清されるのかな…
337 22/09/11(日)14:35:30 No.970544145
ロシア軍士気壊滅してないからこれ 潰走してんじゃん
338 22/09/11(日)14:35:40 No.970544196
>伊勢崎とか佐藤優とか信じてそう そのレスはよく分からんけど別にロシア側はヘマしてないしこうするしかなかったと思うよ
339 22/09/11(日)14:35:46 No.970544234
潰走扱いするのも楽観視しすぎだろう 核攻撃前の偽装かもしれないし
340 22/09/11(日)14:35:58 No.970544306
ロシア軍の潰走ぶりがすごいな これが信長の野望でいうお味方総崩れってやつか
341 22/09/11(日)14:36:00 No.970544322
ドネツクとルガンスクはお仕置きされちゃうの?
342 22/09/11(日)14:36:15 No.970544400
>この戦争ロシアが得たものがないどころか外交的にはマイナスしかないんだけどなんで始めたの? 得るものがあってプラスになると思ったから始めたんだよ
343 22/09/11(日)14:36:21 No.970544429
>この戦争ロシアが得たものがないどころか外交的にはマイナスしかないんだけどなんで始めたの? アメリカですら一週間で終わるって言ってたから… いやこれアメリカがロシア焚き付けるために言ってたかもしれんわ
344 22/09/11(日)14:36:23 No.970544452
だいぶ取り返したな ほんとにクリミア含めて奪還できるかもな
345 22/09/11(日)14:36:29 No.970544497
そもそもベテラン足らなくなって楽な仕事ですよと騙して集めた募集兵ばかりなのでこの様見たら新規に来るのいなくなるのでは?
346 22/09/11(日)14:36:31 No.970544509
>この戦争ロシアが得たものがないどころか外交的にはマイナスしかないんだけどなんで始めたの? 答えに満足するかは知らないけど前やった時は国際社会から許されたから今回も許されるだろうと思って攻めた 許されなかった
347 22/09/11(日)14:36:41 No.970544572
こんなこと起こるの創作の中だけだと思ってた 最近フィクションを現実が越えてくることが多すぎる
348 22/09/11(日)14:36:46 No.970544601
戦争は南部だぜガハハって言ってたら突然大群が向かってきたと思うとそりゃびっくりするよな
349 22/09/11(日)14:36:56 No.970544656
>そもそもベテラン足らなくなって楽な仕事ですよと騙して集めた募集兵ばかりなのでこの様見たら新規に来るのいなくなるのでは? 志願兵ノルマで集まる!
350 22/09/11(日)14:36:58 No.970544659
>この戦争映画化して欲しい場面が多すぎる 早くCoD化してほしいよね
351 22/09/11(日)14:37:02 No.970544681
>今回の戦争に関しちゃプーチン死んだら終わるよね いやー…どうだろうか なんか宗教的バックもノリノリだって言うし
352 22/09/11(日)14:37:18 No.970544759
ウクライナはこのまま前進してロシアを樺太に押し込めるといいと思う
353 22/09/11(日)14:37:19 No.970544762
ロシア東欧関係の研究者はこの半年で急速に知名度と職務の重要素が爆上がりしただろうけどそれで頭おかしくなったりしないんだろうか
354 22/09/11(日)14:37:21 No.970544777
戦力を集中運用可能な兵站の構築 電撃戦で局所的に戦線に穴を開けて縦深戦術理論に基づいて前線の押し上げ 大規模な陽動及び欺瞞作戦で兵力の分散を狙い防衛網の再構築で指揮系統の撹乱 全部これ独ソ戦にこの辺りの地域でやれてたな…
355 22/09/11(日)14:37:42 No.970544890
ウクライナはロシアの物という認識しかなかったんだよロシアには 実際住民にとっては曖昧な感じだったのに今回の戦争でウクライナは強烈なナショナリズムに目覚めてしまった
356 22/09/11(日)14:38:01 No.970544991
そんな沢山機甲部隊置いてたら衛星からバレそうなもんだけどロシアの人見てなかったのかな
357 22/09/11(日)14:38:18 No.970545090
ロシアが兵を後方に再配置するとか言ってて大日本帝国感を感じる
358 22/09/11(日)14:38:21 No.970545115
>ドネツクとルガンスクはお仕置きされちゃうの? どっちか忘れたけど指導者が逃げ出したとか言ってたな
359 22/09/11(日)14:38:27 No.970545156
>これをプーチンに報告する係には死んでもなりたくないな… fu1433504.jpg 「攻撃は順調です」 「我々の攻撃、だよね?」 「……」 「我々の攻撃、だよね?」
360 22/09/11(日)14:38:50 No.970545289
>ウクライナはロシアの物という認識しかなかったんだよロシアには >実際住民にとっては曖昧な感じだったのに今回の戦争でウクライナは強烈なナショナリズムに目覚めてしまった 町田に東京が攻め込んだら町田市民が県民意識に目覚めたとかそういう感じ?
361 22/09/11(日)14:39:07 No.970545383
>ほんとにクリミア含めて奪還できるかもな 奪還できるかもではなく奪還するとウクライナは言ってるし 意思や士気は大事だよね
362 22/09/11(日)14:39:11 No.970545402
傀儡政権の亡命政権とかいう訳のわかんねえ物が生まれたよ
363 22/09/11(日)14:39:18 No.970545436
町田は東京都民ぶってるから話はまたちょっと違うと思う
364 22/09/11(日)14:39:24 No.970545468
これ指揮官は逃げずに捕虜になった方が生き残れるわ
365 22/09/11(日)14:39:31 No.970545504
>答えに満足するかは知らないけど前やった時は国際社会から許されたから今回も許されるだろうと思って攻めた >許されなかった クリミアときは礼儀正しい人々()とかやってたけど今回は明確にロシア軍が侵攻したからね…
366 22/09/11(日)14:39:53 No.970545617
ソ連の後継者はウクライナでは?
367 22/09/11(日)14:40:21 No.970545776
>町田に神奈川が攻め込んだら町田市民が都民意識に目覚めたとかそういう感じ?
368 22/09/11(日)14:40:29 No.970545819
>ソ連の後継者はウクライナでは? やったねロシアの常任理事国から排除
369 22/09/11(日)14:40:33 No.970545837
ロシア軍はソ連軍の後継でもあるけど帝政末期のロシア軍の後継でもあるんだろう…
370 22/09/11(日)14:41:12 No.970546025
ロシアとソ連の悪いところだけはしっかり残して…
371 22/09/11(日)14:41:12 No.970546026
研究室構えてオシントしてるような専門家すら目を疑ってるような状況だし
372 22/09/11(日)14:41:26 No.970546088
金曜の夜中あたりから怒涛の勢いだったけど流石にそろそろ落ち着いた?
373 22/09/11(日)14:41:41 No.970546166
ロシア正教はクリミア紛争開始頃からずっと頭おかしいけど今回の戦争でめでたくコンスタンチノープルから異端認定されたから最早キリスト教ですらない何かとして孤立してるよ
374 22/09/11(日)14:41:41 No.970546169
>>ほんとにクリミア含めて奪還できるかもな >奪還できるかもではなく奪還するとウクライナは言ってるし >意思や士気は大事だよね まぁ最終的なラインはそこに置くぞとは言うよね 8年前から続く流れの戦争ではあるし 可能かはともかく
375 22/09/11(日)14:41:44 No.970546188
>クリミアときは礼儀正しい人々()とかやってたけど今回は明確にロシア軍が侵攻したからね… クリミアの時も白々しいやり方だったから支援してもよかったけどあの頃は西側も弱腰だったからね 今回は全力支援の覚悟決めてる
376 22/09/11(日)14:41:46 No.970546194
資源が出るでけぇだけの田舎の国が偉そうに…
377 22/09/11(日)14:41:51 No.970546229
これまさにミリオタがよく妄想する東ヨーロッパの大平原においての戦車による電撃戦じゃん
378 22/09/11(日)14:41:54 No.970546249
ここまで見事な機動突破初めて見る
379 22/09/11(日)14:41:56 No.970546260
クリミアで手打ちが正解ルートでした …いやクリミア制裁で弱くなったからそもそも当たり外れですらねえな
380 22/09/11(日)14:41:57 No.970546267
なんか色々これまで想定してた現代戦と違いすぎるよね
381 22/09/11(日)14:41:59 No.970546287
ロシアはここ取るのにめちゃくちゃ時間と砲弾使ったんだぜ… それを数日でほぼ無傷で取り返されるとか笑えて来る
382 22/09/11(日)14:42:04 No.970546305
これ米英の実験場になってるだろ
383 22/09/11(日)14:42:05 No.970546311
めちゃくちゃ奪還してるけど親ロシア派の人達どうなるんです?
384 22/09/11(日)14:42:13 No.970546366
これで核攻撃して戦線に穴を開けた場合まだ平時の限界点で支援や武力衝突を避けてられるけどもやった瞬間にポーランド筆頭に戦時体制下に移行してロシアを滅ぼす全面戦争するしかなくなるんじゃないかな…
385 22/09/11(日)14:42:41 No.970546502
今日からプーチンに報告する役目は大きめの犬にやってもらおう
386 22/09/11(日)14:42:43 No.970546513
ロシアもわりとしょっちゅう演習とかして威圧してた筈なのに なんでこんなにも練度と士気が低いんだよ…
387 22/09/11(日)14:42:44 No.970546524
航空戦力とかないのかよ
388 22/09/11(日)14:42:48 No.970546547
>傀儡政権の亡命政権とかいう訳のわかんねえ物が生まれたよ それ自体は南ベトナムの亡命政府もあったしよくある気がする 傀儡地方自治体の亡命政権は珍しい?
389 22/09/11(日)14:42:55 No.970546585
良くも悪くも最先端の戦争やってんだよな その過程で塹壕戦とか電撃戦の価値が再度生まれてるのは変な笑いでるが
390 22/09/11(日)14:43:13 No.970546664
ロシア側の目標なんてもう国民すら信じてないっぽい「非ナチ化」だもんな
391 22/09/11(日)14:43:26 No.970546738
>航空戦力とかないのかよ お互い出すと落とされるから使えない感じ
392 22/09/11(日)14:43:26 No.970546739
もう露軍の損失陸自が丸々消滅するくらいの規模になってるのにまだ戦争継続できてるのは凄いというか健全な国じゃないな
393 22/09/11(日)14:43:31 No.970546768
>それを数日でほぼ無傷で取り返されるとか笑えて来る さらに砲弾と砲と燃料と戦車までおまけ付き
394 22/09/11(日)14:43:57 No.970546906
短期で決着つけれなくてロシアよえーって言われてた頃からさらに数段下回った感ある
395 22/09/11(日)14:44:04 No.970546950
クリミア取り戻すぞーは出来る出来ないに関係なくロシアの戦力をそっちに割かせる効果があるから言わない手は無いよね
396 22/09/11(日)14:44:08 No.970546976
ロシア側もこの経験糧にして優秀になって行くだろう ドイツ倒したのも粛清後に就任した無能将校達だった訳だし
397 22/09/11(日)14:44:12 No.970547000
>>航空戦力とかないのかよ >お互い出すと落とされるから使えない感じ 出して速攻撃墜されてたねSu34M
398 22/09/11(日)14:44:14 No.970547011
なんかヒを見ると大量の武器鹵獲動画上がってるが裸足で逃げたのロシア軍?
399 22/09/11(日)14:44:18 No.970547033
こんな綺麗な縦深攻撃はさすがウクライナ軍もソ連軍の末裔なだけあると思う
400 22/09/11(日)14:44:19 No.970547037
>やった瞬間にポーランド筆頭に戦時体制下に移行してロシアを滅ぼす全面戦争するしかなくなるんじゃないかな… それ分かってるからロシアも戦術核すら使わないんだろう そんな頭あるなら最初から戦争すんなって話でもあるが…
401 22/09/11(日)14:44:22 No.970547054
>めちゃくちゃ奪還してるけど親ロシア派の人達どうなるんです? ロシアへ向けて逃げる車列が渋滞起こしてたけど果たして国境通してくれるかな?
402 22/09/11(日)14:44:25 No.970547075
>>この戦争映画化して欲しい場面が多すぎる >早くCoD化してほしいよね キーウ死守から待ち伏せ奇襲と反転攻勢 マリウポリの玉砕防衛戦 リシチャンシク撤退戦 クピャンスク電撃戦 と題材が多すぎる
403 22/09/11(日)14:44:39 No.970547143
ひどい失敗と言われたアフガニスタン戦争の10倍人が死んでるんでしょ 兵器の進化はすごいね
404 22/09/11(日)14:44:40 No.970547149
>これ米英の実験場になってるだろ 実際ウクライナ側の戦術が広く圧力かけて相手に選択を迫って 弱まった所からもぎ取っていくってアメリカの作戦スタイルに近いらしく
405 22/09/11(日)14:44:43 No.970547175
これだけ大規模に動けてるの見るとやっぱ戦車って重要なんだな…
406 22/09/11(日)14:44:55 No.970547231
>>航空戦力とかないのかよ >お互い出すと落とされるから使えない感じ 最新機がバカスカ落とされてドローンが我が物顔で飛んでるって実に未来感
407 22/09/11(日)14:44:55 No.970547232
なぜ徴兵ではなく志願兵ノルマかと言うとロシアの国内法では志願した契約兵ではない徴兵された兵士は国外に派遣できない事になっているからだ
408 22/09/11(日)14:45:00 No.970547261
北に砲弾よこせ言ってる時点で思った以上にダメになってると思う
409 22/09/11(日)14:45:00 No.970547263
半分くらい攻め入った時点で ロシア兵が公式発表よりsnsの既に陥落ってデマを信じて逃げ出してほぼ無血開城になっていったみたい
410 22/09/11(日)14:45:07 No.970547297
>これだけ大規模に動けてるの見るとやっぱ戦車って重要なんだな… 結局無いと前に出れないからね……
411 22/09/11(日)14:45:15 No.970547345
・対空ミサイルは強い ・戦車は大事 ・大砲も大事 ・装甲車も大事 目新しい戦訓は何一つないんだよな
412 22/09/11(日)14:45:24 No.970547399
よく言われる縦深攻撃をロシアがやってウクライナは数日で落ちる… と開戦直後は思ってたなぁ…
413 22/09/11(日)14:45:30 No.970547434
>短期で決着つけれなくてロシアよえーって言われてた頃からさらに数段下回った感ある 核を盾にデカく見せてるだけになってきてるからな…
414 22/09/11(日)14:45:35 No.970547463
>ロシア側もこの経験糧にして優秀になって行くだろう >ドイツ倒したのも粛清後に就任した無能将校達だった訳だし 今度はWWⅡと違ってレンドリースないか中国から来ても細々だからね…
415 22/09/11(日)14:45:39 No.970547479
ウクライナが南部とクリミアまで取り戻せるかどうかはまだ判らんが 今回のでっかい突出部はドネツクとルガンスクの両共和国のご近所だし 西部へ逃れて戦ってた結構な数のドンバスとかの義勇部隊は郷里奪回の目が見えてきたかも知れん
416 22/09/11(日)14:45:42 No.970547486
>ロシア側の目標なんてもう国民すら信じてないっぽい「非ナチ化」だもんな そもそもその大義名分もウクライナで唯一ナチの真似事してた疑惑のある マリウポリにいたアゾフ連隊を全滅させた時点で完了しちゃってるからな
417 22/09/11(日)14:45:46 No.970547517
>めちゃくちゃ奪還してるけど親ロシア派の人達どうなるんです? おあしす始めました
418 22/09/11(日)14:45:48 No.970547533
現代戦は対空兵器が強くなりすぎて有人航空戦力が活躍できなくなってる ドローンでチマチマやるのがトレンド
419 22/09/11(日)14:45:51 No.970547556
戦車も欲しいしドローンも欲しい!ぜんぶ欲しい!!
420 22/09/11(日)14:46:00 No.970547597
>半分くらい攻め入った時点で >ロシア兵が公式発表よりsnsの既に陥落ってデマを信じて逃げ出してほぼ無血開城になっていったみたい 現場の奴らからスマホ取り上げたほうがいいんじゃねえかな…
421 22/09/11(日)14:46:06 No.970547642
冬将軍が来てもソ連の末裔のウクライナが冬に弱い根拠がないしな…
422 22/09/11(日)14:46:11 No.970547677
今回余りにも電撃作戦すぎるわ進軍速度もだけど進軍先もえらいことになってるわで 本来喝さいあげるはずの親ウ側までえっ?えっ?って困惑するし軍事研究家とかミリオタは頭抱えるし親露は絶句してるしで面白すぎる・・・
423 22/09/11(日)14:46:11 No.970547679
>これだけ大規模に動けてるの見るとやっぱ戦車って重要なんだな… なんだかんだ言われても戦車はやっぱり強い
424 22/09/11(日)14:46:11 No.970547680
>ロシアもわりとしょっちゅう演習とかして威圧してた筈なのに >なんでこんなにも練度と士気が低いんだよ… キッチリ練兵してたのは温存して地方の貧乏人とか少数民族とか前に出してるとは聞いた こっから先どうなるかはわからんけど
425 22/09/11(日)14:46:14 No.970547693
>>>この戦争映画化して欲しい場面が多すぎる >>早くCoD化してほしいよね >キーウ死守から待ち伏せ奇襲と反転攻勢 >マリウポリの玉砕防衛戦 >リシチャンシク撤退戦 >クピャンスク電撃戦 >と題材が多すぎる 開始時のミッションはロシア側空挺部隊側がプレイヤーで絶望的なやつお願いします
426 22/09/11(日)14:46:26 No.970547752
賠償金とかロシアからどれくらい取れるのかなウクライナ
427 22/09/11(日)14:46:31 No.970547773
>目新しい戦訓は何一つないんだよな 結局全部大事と言う目を逸らしたい教え
428 22/09/11(日)14:46:32 No.970547782
勝つ事で有耶無耶になってた今までやった非道なアレコレがこうなると全部自分達に跳ね返ってくるねぇ
429 22/09/11(日)14:46:34 No.970547790
今回の戦争砲兵の重要度が高すぎる…
430 22/09/11(日)14:46:34 No.970547793
>なぜ徴兵ではなく志願兵ノルマかと言うとロシアの国内法では志願した契約兵ではない徴兵された兵士は国外に派遣できない事になっているからだ 志願兵ノルマで詰めてるのに徴兵じゃないはずるくね? 圧力かけてますよね?
431 22/09/11(日)14:46:42 No.970547840
スティンガーがもう作って無くて今ある分しか無いって一番ショックだったな そりゃアメリカの歩兵が航空優勢でない場面ってありえないし使わないよなってなるけど
432 22/09/11(日)14:46:43 No.970547849
>現場の奴らからスマホ取り上げたほうがいいんじゃねえかな… それやると平時に人が全然来なくなるんだ
433 22/09/11(日)14:46:56 No.970547935
これで川を挟んでルガンスク目前になったわけだけど 一旦ここで東部への突出は収まるとしてこれからウクライナはどうしていくんだろうか 川沿いに北部へ追撃する感じ?
434 22/09/11(日)14:46:59 No.970547943
いやロシアがかけてた軍事費はマジで大金だったと思うよ いったい何割がポッケナイナイされたのかは知らね
435 22/09/11(日)14:47:15 No.970548019
>・対空ミサイルは強い >・戦車は大事 >・大砲も大事 >・装甲車も大事 >目新しい戦訓は何一つないんだよな むしろ基本は大事だよねって再認識かな…
436 22/09/11(日)14:47:30 No.970548090
>冬将軍が来てもソ連の末裔のウクライナが冬に弱い根拠がないしな… そもそもウクライナとしては今やってる戦場全部ホームグラウンドだしな
437 22/09/11(日)14:47:31 No.970548091
>兵器の進化はすごいね ロシア軍の退化が凄いんだよ
438 22/09/11(日)14:47:34 No.970548111
>なぜ徴兵ではなく志願兵ノルマかと言うとロシアの国内法では志願した契約兵ではない徴兵された兵士は国外に派遣できない事になっているからだ 約束も国際法も守らんくせにこういうところだけ守るの奇妙だけどあんまり無法し過ぎると自分等の権力の法的根拠まで揺らぐとかでも思ってんのかな
439 22/09/11(日)14:47:34 No.970548112
>目新しい戦訓は何一つないんだよな あとは情報網大事ってくらいか
440 22/09/11(日)14:47:36 No.970548127
>今回余りにも電撃作戦すぎるわ進軍速度もだけど進軍先もえらいことになってるわで >本来喝さいあげるはずの親ウ側までえっ?えっ?って困惑するし軍事研究家とかミリオタは頭抱えるし親露は絶句してるしで面白すぎる・・・ ロシア側が「パニクらないで落ち着いてロシアまで逃げてくだち!」とかパニック煽ること言ってるの笑える
441 22/09/11(日)14:47:46 No.970548179
>>めちゃくちゃ奪還してるけど親ロシア派の人達どうなるんです? >ロシアへ向けて逃げる車列が渋滞起こしてたけど果たして国境通してくれるかな? イジュームとかではロシアから赴任して現地の子供らにいかにロシアが正義でウクライナが悪か洗脳してた教師が軍の撤退から見捨てられて逮捕とかされてますね
442 22/09/11(日)14:47:49 No.970548191
>今回余りにも電撃作戦すぎるわ進軍速度もだけど進軍先もえらいことになってるわで 住んでた住人はだいたいロシア送りにしたうえで 占拠してた街の機能は8割ぐらい破壊してるから ウクライナ軍はあの糞ども!ってバフかかってる
443 22/09/11(日)14:47:50 No.970548197
>川沿いに北部へ追撃する感じ? 補給線が厚そうだし南部を圧迫して西を切り取るんじゃないかな
444 22/09/11(日)14:47:51 No.970548203
CoDも欲しいけどエースコンバットも欲しい 2路線で出して欲しい
445 22/09/11(日)14:47:52 No.970548204
>核を盾にデカく見せてるだけになってきてるからな… こうなると実は核すらハリボテなんじゃ?って勘繰ってしまう
446 22/09/11(日)14:48:02 No.970548268
温存なんてしてるのか 半年の間に使いつぶしたんじゃないの 指揮官半分死んだみたいに
447 22/09/11(日)14:48:08 No.970548300
>開始時のミッションはロシア側空挺部隊側がプレイヤーで絶望的なやつお願いします すり潰されるだけじゃねーか
448 22/09/11(日)14:48:09 No.970548303
>>目新しい戦訓は何一つないんだよな >結局全部大事と言う目を逸らしたい教え 戦闘ヘリはゴミってダメ押しされてる気はする ハインドみたいな輸送兼用は光ってるけど
449 22/09/11(日)14:48:17 No.970548335
>目新しい戦訓は何一つないんだよな ネット環境が割と大事なのはわかった
450 22/09/11(日)14:48:27 No.970548391
>ロシア正教はクリミア紛争開始頃からずっと頭おかしいけど今回の戦争でめでたくコンスタンチノープルから異端認定されたから最早キリスト教ですらない何かとして孤立してるよ 正教会は他の二つと違って地域の独立性が高いからなあ… とは言っても日本のはモスクワ総主教からの流れだから何らかの影響はあるのかもしれんが
451 22/09/11(日)14:48:30 No.970548401
開戦時から今に至るまでとにかく現場の士気をまともに上げられる要因がロシアに無い… 成果少し出せたの略奪許可ぐらいだけどアレやっちゃうと膠着になると一気に兵の士気が落ちるという…
452 22/09/11(日)14:48:40 No.970548454
>イジュームとかではロシアから赴任して現地の子供らにいかにロシアが正義でウクライナが悪か洗脳してた教師が軍の撤退から見捨てられて逮捕とかされてますね スカッとウクライナかな
453 22/09/11(日)14:48:56 No.970548537
割と本当に誰が得してるのかわからない戦争 兵器メーカーすら困惑するだろ
454 22/09/11(日)14:49:06 No.970548596
SNSの情報は現代の電子戦の1つになったと思う
455 22/09/11(日)14:49:07 No.970548600
>CoDも欲しいけどエースコンバットも欲しい >2路線で出して欲しい 「ウクライナの亡霊」
456 22/09/11(日)14:49:07 No.970548603
>>なぜ徴兵ではなく志願兵ノルマかと言うとロシアの国内法では志願した契約兵ではない徴兵された兵士は国外に派遣できない事になっているからだ >約束も国際法も守らんくせにこういうところだけ守るの奇妙だけどあんまり無法し過ぎると自分等の権力の法的根拠まで揺らぐとかでも思ってんのかな ウクライナ相手で余裕こいてる体で戦争してるから大々的に徴兵なんてすると支持率が下がるんだろう
457 22/09/11(日)14:49:15 No.970548643
ロシア兵の捕虜国に帰す前にコロナにして置いたりすれば後方の人の戦力削げたりしないのかな
458 22/09/11(日)14:49:18 No.970548654
「戦車ないから攻勢出られない」とか言ってたのがこの作戦のためのブラフとか誰も思わんて
459 22/09/11(日)14:49:22 No.970548672
>戦闘ヘリはゴミってダメ押しされてる気はする 単品で運用しちゃダメ 戦車や歩兵と協調して運用されるべきっていう認識は変わってないでしょ…
460 22/09/11(日)14:49:39 No.970548748
>ロシア兵の捕虜国に帰す前にコロナにして置いたりすれば後方の人の戦力削げたりしないのかな ペストじゃねえんだから
461 22/09/11(日)14:49:40 No.970548750
ロシア送りはこの戦争が丸く終わったとしてもマジ禍根残しそう
462 22/09/11(日)14:49:40 No.970548755
現代戦の新たなデータ取れたしこれ舞台でステラジーゲームやってみてえ
463 22/09/11(日)14:49:44 No.970548774
>>イジュームとかではロシアから赴任して現地の子供らにいかにロシアが正義でウクライナが悪か洗脳してた教師が軍の撤退から見捨てられて逮捕とかされてますね >スカッとウクライナかな ちなみにそいつら給料は4倍もらって働いてました
464 22/09/11(日)14:50:00 No.970548837
掠奪OKにしたら皆の元気が出るんじゃないの!?
465 22/09/11(日)14:50:01 No.970548850
>「戦車ないから攻勢出られない」とか言ってたのがこの作戦のためのブラフとか誰も思わんて つまり戦車などなくても陸戦は戦える……と各国は思ってしまう
466 22/09/11(日)14:50:02 No.970548855
ロシア側は開戦時に用意してた精鋭部隊は運用がゴミでそのまま生ごみになって消え機甲部隊も運用がゴミすぎて粗大ゴミになって消え 今は生き残りの正規兵の前にその辺で無理やり徴兵した新兵と金で釣った少数民族を並べてる感じだな
467 22/09/11(日)14:50:05 No.970548864
>割と本当に誰が得してるのかわからない戦争 >兵器メーカーすら困惑するだろ 軍関連以外もロシア国内のメーカーは泣いてるだろ
468 22/09/11(日)14:50:06 No.970548871
>>>目新しい戦訓は何一つないんだよな >>結局全部大事と言う目を逸らしたい教え >戦闘ヘリはゴミってダメ押しされてる気はする >ハインドみたいな輸送兼用は光ってるけど 目立った戦果は表に出てないっぽいねぇヘリ 何か低空で飛んで撃ち落とされてるのとか奇襲的にロシア側基地攻撃したウ軍ヘリくらいしか見てない気が
469 22/09/11(日)14:50:20 No.970548933
>>CoDも欲しいけどエースコンバットも欲しい >>2路線で出して欲しい >「ウクライナの亡霊」 結局いなかったから好き勝手出来るやつだな…
470 22/09/11(日)14:50:23 No.970548947
>掠奪OKにしたら皆の元気が出るんじゃないの!? 怒りでウクライナの元気が出てるよ
471 22/09/11(日)14:50:31 No.970548995
親ロシアからしれっと鞍替える最後のチャンスだな今
472 22/09/11(日)14:50:42 No.970549043
>掠奪OKにしたら皆の元気が出るんじゃないの!? 略奪やれるだけやったら次は安全に逃げる欲が強くなるんだ
473 22/09/11(日)14:50:49 No.970549077
>掠奪OKにしたら皆の元気が出るんじゃないの!? ウクライナ人が徹底抗戦になる効果!
474 22/09/11(日)14:50:53 No.970549095
>>目新しい戦訓は何一つないんだよな >ネット環境が割と大事なのはわかった 支配地域からも発信出来るって凄いよなって
475 22/09/11(日)14:50:59 No.970549120
>割と本当に誰が得してるのかわからない戦争 >兵器メーカーすら困惑するだろ 韓国戦車メーカーはちょっと嬉しそう ポーランドと大口組めたし
476 22/09/11(日)14:50:59 No.970549122
>正教会は他の二つと違って地域の独立性が高いからなあ… 独立性が高いからこそ他の教会から認められてるという立場が重要なので正教で最も権威ある総主教から異端扱いされた事実はかなり重いぞ
477 22/09/11(日)14:51:04 No.970549144
川の防御力に驚いている Civとか川越しの攻撃は威力半減だけどこの戦争見ると半減どころじゃないでしょ
478 22/09/11(日)14:51:04 No.970549148
航空機が良いとこないのが信じられない 街を残して制圧したいから無差別爆撃できないだけ?
479 22/09/11(日)14:51:19 No.970549212
>掠奪OKにしたら皆の元気が出るんじゃないの!? 2層式洗濯機とか略奪されたのがそのまま捨てられてて哀れを感じた
480 22/09/11(日)14:51:25 No.970549244
>>「戦車ないから攻勢出られない」とか言ってたのがこの作戦のためのブラフとか誰も思わんて >つまり戦車などなくても陸戦は戦える……と各国は思ってしまう いやそこについては事実だと思うよT-72とかが主力なわけだし ただ足りない機甲戦力をずっと温存してこの作戦のために我慢し続けた忍耐はマジですごいと思う・・・
481 22/09/11(日)14:51:26 No.970549248
>航空機が良いとこないのが信じられない >街を残して制圧したいから無差別爆撃できないだけ? 良いとこ発揮する条件が整ってないから‥‥
482 22/09/11(日)14:51:33 No.970549284
>>「ウクライナの亡霊」 >結局いなかったから好き勝手出来るやつだな… >Zero路線で出して欲しい
483 22/09/11(日)14:51:53 No.970549364
橋はいまでも重要なんだな…