ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/11(日)13:11:50 No.970517798
そりゃそうよね…
1 22/09/11(日)13:13:24 No.970518238
時代が追いつけばあるいは…
2 22/09/11(日)13:13:38 No.970518320
よく4冊出せたよ
3 22/09/11(日)13:13:53 No.970518391
つらい…
4 22/09/11(日)13:14:41 No.970518630
4巻ぐらいで終わらせればよかったのにな
5 22/09/11(日)13:15:27 No.970518850
>よく4冊出せたよ ヒの一発ネタでも4冊も出せるんだなって夢を与えたまである 単行本はどこまで話進んでるんだろ
6 22/09/11(日)13:15:40 No.970518902
雰囲気は出せてるんだし絵の基礎練習してほしい
7 22/09/11(日)13:15:53 No.970518978
そのままでお出ししてたのがマジで狂ってた
8 22/09/11(日)13:16:06 No.970519039
味とか画風とかいろんな気を遣う言い方はあるけど シンプルに商業で出していいレベルの画力じゃないし…
9 22/09/11(日)13:16:18 No.970519094
なんで1話はあんなにもてはやしてした「」がそっぽ向いたの?
10 22/09/11(日)13:16:19 No.970519099
絵よりはストーリーが流石にごちゃりすぎてる
11 22/09/11(日)13:16:46 No.970519222
>なんで1話はあんなにもてはやしてした「」がそっぽ向いたの? 30話ぐらいまでは持て囃してたよ でも流石になげぇわ
12 22/09/11(日)13:18:13 No.970519658
web連載やコミティアなら独自性一本で勝負できるけど書店に並ぶとなると最低限の画力は欲しいよね...
13 22/09/11(日)13:18:31 No.970519766
4冊も出たの!?逆にすげーな
14 22/09/11(日)13:18:33 No.970519783
4巻出るってすげえな…バズれはそこまでだせるんだ
15 22/09/11(日)13:18:43 No.970519829
博士ちゃん登場して一緒にアタフタしながら巨人討伐始まるあたりまでは良いけど そっからはただただ無駄に長いから画力無いのが致命的になった
16 22/09/11(日)13:18:51 No.970519872
>なんで1話はあんなにもてはやしてした「」がそっぽ向いたの? 続けなくていいものを続けたから
17 22/09/11(日)13:19:05 No.970519949
面白いけど絵がね
18 22/09/11(日)13:19:24 No.970520023
周りが騒いでただけで別に漫画は面白くないのにな
19 22/09/11(日)13:19:44 No.970520143
メイドインアビスが見れたのは画力が高いからだなって…
20 22/09/11(日)13:19:46 No.970520156
他の人の作画じゃあの雰囲気は出ないしあの絵柄だからこそ可愛かったり怖い場面も多々ある 結局絵柄や連載の形態や完結しないストーリー含めて単行本って媒体に致命的に合ってないのにそのまんま出したからそりゃ終わるでしょうと
21 22/09/11(日)13:20:34 No.970520393
>周りが騒いでただけで別に漫画は面白くないのにな 雰囲気は良かったけど雰囲気だけで単行本売るには流石に厳しい
22 22/09/11(日)13:20:37 No.970520409
>周りが騒いでただけで別に漫画は面白くないのにな 序盤の謎めいた人を惹きつけるとこは確実にある 流石に長過ぎたね
23 22/09/11(日)13:22:20 No.970520908
長いとね… ドキュンサーガも回想終わってから失速したし
24 22/09/11(日)13:22:27 No.970520944
全然冊数出てないだろうしカルト的評価されそう
25 22/09/11(日)13:23:31 No.970521248
絵柄的な画力じゃなくて漫画の構成力がズタボロだから こんなに長いと読んでて飽きる
26 22/09/11(日)13:23:40 No.970521293
1話が最大風速
27 22/09/11(日)13:24:16 No.970521465
なんか先物買い的な感覚で推してるなぁと感じてた
28 22/09/11(日)13:24:38 No.970521575
ぶっちゃけ絵が… 何で作画担当付けなかったんだろう
29 22/09/11(日)13:25:18 No.970521784
今もストーリーは結構好き 絵がね
30 22/09/11(日)13:26:17 No.970522061
出オチじゃん…
31 22/09/11(日)13:26:46 No.970522202
ぷにるは未だに話題になるのに…
32 22/09/11(日)13:27:13 No.970522363
同じ絵が下手でもONEとか進撃の巨人の初期の方とかは 漫画力はめちゃくちゃ高かったから読みづらさは無いんだけど こっちは漫画力もあんまり無いからマジで雰囲気のみでお辛い
33 22/09/11(日)13:27:36 No.970522478
>ぷにるは未だに話題になるのに… あれはむしろ絵特化だからこれの対極にいない?
34 22/09/11(日)13:27:50 No.970522544
絵そのまんまでお出しするとは思わなんだ
35 22/09/11(日)13:31:30 No.970523665
シュールな空気感を楽しむ単発ネタだと思ってたら普通にストーリーがあったのに驚き
36 22/09/11(日)13:33:21 No.970524207
>同じ絵が下手でもONEとか進撃の巨人の初期の方とかは その2つと比較されたらたまったもんじゃねえだろ
37 22/09/11(日)13:34:25 No.970524506
元々長期連載するようなもんじゃないだろ…
38 22/09/11(日)13:35:02 No.970524700
まあ2作目またバズらせたらいい
39 22/09/11(日)13:37:03 No.970525288
>まあ2作目またバズらせたらいい 一度失敗したってレッテルはなかなか厳しい
40 22/09/11(日)13:37:21 No.970525381
アフタヌーンに落書きが載ってると思ったらこれだった
41 22/09/11(日)13:38:55 No.970525852
考察マンみたいなのの玩具にされた時点で終わってたろ アレらの妄想から逸れた時点で無かったことにするんだから
42 22/09/11(日)13:39:00 No.970525871
一時でも商業漫画家になれてよかったなあ
43 22/09/11(日)13:39:26 No.970526002
>>まあ2作目またバズらせたらいい >一度失敗したってレッテルはなかなか厳しい この人はこのスタンスを変えられるタイプじゃないだろうし社会的にはこれ以上は望めないかな…
44 22/09/11(日)13:40:01 No.970526197
実際ちょうちょの下りがピークだったし
45 22/09/11(日)13:40:07 No.970526224
4感出して終わらない内容なのかあれ
46 22/09/11(日)13:40:19 No.970526301
なんかここまで来ると素直にすげえなってなるな
47 22/09/11(日)13:42:39 No.970527017
>なんで1話はあんなにもてはやしてした「」がそっぽ向いたの? 今でも持て囃してるしRTもしているが 単行本はそもそも1巻から買っていない
48 22/09/11(日)13:42:45 No.970527040
>長いとね… >ドキュンサーガも回想終わってから失速したし 失速するほど元から速度出てないから…
49 22/09/11(日)13:42:49 No.970527057
ゲーミングお嬢様みたいに原作にして作画別にしてればいいのに
50 22/09/11(日)13:42:59 No.970527116
商機の見極めはむつかしいな…
51 22/09/11(日)13:43:39 No.970527317
単行本買う意味もないし…
52 22/09/11(日)13:44:02 No.970527434
今回は何故かアフタヌーンが思いっきり勇み足をかましてきたからな…他に取られる前に自分のところで一発当てるつもりだったんだろうけど流石に目が節穴すぎた
53 22/09/11(日)13:44:11 No.970527484
一話っていうか斧渡される流れが面白かっただけでそれ以上は望んでなかったしそこ以外マジつまんねえもん
54 22/09/11(日)13:44:11 No.970527485
ヒで読んでるけど単行本は買ってないな…
55 22/09/11(日)13:44:18 No.970527514
真珠砲も初週280部で6巻までは出してくれてたしweb出身者にはかなり甘いと思うよ出版業界
56 22/09/11(日)13:45:11 No.970527796
>ゲーミングお嬢様みたいに原作にして作画別にしてればいいのに 作画別にしても失速どころか停止したものを引き合いに出すなや!
57 22/09/11(日)13:45:16 No.970527822
ネットで無料だから読んでるって人も多いだろうし売り上げはまあそうでしょうねって感じ
58 22/09/11(日)13:45:33 No.970527928
>商機の見極めはむつかしいな… 単にワンチャンあった時代が終わってブランドなりがもう固定化される段階に入ってるだけでは
59 22/09/11(日)13:45:39 No.970527966
>今回は何故かアフタヌーンが思いっきり勇み足をかましてきたからな…他に取られる前に自分のところで一発当てるつもりだったんだろうけど流石に目が節穴すぎた よそに当てられるよりは自分のところで潰す…というわけね
60 22/09/11(日)13:46:11 No.970528126
ゲーミングお嬢様もあるあるネタで攻めれたのほんと最初だけであとは有名タイトルにごちゃごちゃ言うだけになったし…
61 22/09/11(日)13:46:25 No.970528202
コミティア作家がアフタから4冊単行本出したって奇跡に近い話だろ
62 22/09/11(日)13:47:25 No.970528531
そんな長く続いてたんだ…
63 22/09/11(日)13:48:11 No.970528777
ゲーミングお嬢様も長編がことごとくクソだったせいで同じ日のジャンプラ漫画たちの中でも閲覧数がゴミになってんやろがい
64 22/09/11(日)13:48:11 No.970528779
内容がカネ出すほどのものでもねえな…って感じなのかもうwebで見たからいいかな…って感じなのか
65 22/09/11(日)13:49:08 No.970529061
>ブランドなりがもう固定化される段階 ?
66 22/09/11(日)13:49:19 No.970529121
webで見れるのは書き下ろしとかないと買わないな
67 22/09/11(日)13:49:44 No.970529243
>真珠砲も初週280部で6巻までは出してくれてたしweb出身者にはかなり甘いと思うよ出版業界 そんなに出てたんだ…とんでもない高待遇だ
68 22/09/11(日)13:50:25 No.970529470
なんで作画別の人に任せなかったのかそれだけがわからない
69 22/09/11(日)13:50:33 No.970529511
マジでなんで流行ったのかわからなかった
70 22/09/11(日)13:50:37 No.970529524
>コミティア作家がアフタから4冊単行本出したって奇跡に近い話だろ えっ藤想以外にいないの!?
71 22/09/11(日)13:50:47 No.970529584
キャッチーなネタを出せた人がコンスタントに合格点を取れるとは限らないと教えてくれるバズりデビュー
72 22/09/11(日)13:51:18 No.970529747
知らない用語が出てきてよく分からんけどなんかすごいぞってパターンは多すぎるとどうでも良くなってしまう
73 22/09/11(日)13:51:32 No.970529822
作画作画って簡単に言ってくれるなあ
74 22/09/11(日)13:51:39 No.970529854
>なんで作画別の人に任せなかったのかそれだけがわからない 鉄は熱いうちに打て! 失敗したら捨てろ
75 22/09/11(日)13:51:56 No.970529944
最初3話くらいは楽しんでたけどマジでこれで話続けてくの!?って感想だった
76 22/09/11(日)13:52:01 No.970529970
ここでもなぜかこの人はコミティアで昔から有名だった凄い人なんだぞってアピールをする人が居たが コミティアで有名だからと言われてもな
77 22/09/11(日)13:52:39 No.970530149
>作画作画って簡単に言ってくれるなあ 最低限ないと売れないし…
78 22/09/11(日)13:52:40 No.970530160
一話で全部出してあとはウンコだったからなあ…
79 22/09/11(日)13:53:09 No.970530315
4巻まで出るのすご…
80 22/09/11(日)13:53:23 No.970530399
ゲーミングお嬢様は本当に酷くなってしまった
81 22/09/11(日)13:53:28 No.970530434
4巻も何やってたのか気になる
82 22/09/11(日)13:53:31 No.970530455
>なんで1話はあんなにもてはやしてした「」がそっぽ向いたの? そっぽ向いたんじゃなくて異様に憎んでるキチガイがずっと粘着してるだけだと思うよ
83 22/09/11(日)13:53:53 No.970530575
ちいかわなんか未だにどうなるかわからんまま続いてるからすごい
84 22/09/11(日)13:54:06 No.970530647
>ここでもなぜかこの人はコミティアで昔から有名だった凄い人なんだぞってアピールをする人が居たが >コミティアで有名だからと言われてもな スレ立つたびにずっとこれレスする人いるけどそれいちいち言われてもな
85 22/09/11(日)13:54:15 No.970530686
>4巻も何やってたのか気になる 単行本で描き下ろしは少しあるけど全てネットで公開されてるのそのまま載せただけだよ
86 22/09/11(日)13:54:32 No.970530776
>そっぽ向いたんじゃなくて異様に憎んでるキチガイがずっと粘着してるだけだと思うよ そして粘着しか買わないから単行本が出なくなった
87 22/09/11(日)13:54:43 No.970530829
粘着すらいないだろこれ
88 22/09/11(日)13:54:51 No.970530879
>>作画作画って簡単に言ってくれるなあ >最低限ないと売れないし… これにつけられる適切な作画担当なんていねーだろ!?
89 22/09/11(日)13:55:31 No.970531109
ゲーミングお嬢様ってそもそも格ゲーお嬢様だったしなんならTwitterの一部でバズったネタを絵が下手な人がかっさらったって印象しかない
90 22/09/11(日)13:55:33 No.970531114
>粘着すらいないだろこれ 何ヶ月も粘着スレ立て続けて毎回これ主張するの笑っちゃう
91 22/09/11(日)13:55:51 No.970531216
>これにつけられる適切な作画担当なんていねーだろ!? じゃあ商機ないじゃん
92 22/09/11(日)13:55:56 No.970531251
コミティアで有名で売れるなら模造クリスタルはめっちゃ売れてるはずなんだけどな
93 22/09/11(日)13:56:02 No.970531281
作画綺麗になったら今まで気にならなかった粗が気になるようになってくると思う
94 22/09/11(日)13:56:43 No.970531490
ステマしても売れないもんは売れないんだなあ
95 22/09/11(日)13:56:48 No.970531513
真面目にストーリーの話すると巨人討伐がどうこうっていう話から脇にそれ過ぎだろ それっぽい単語とキャラを色々出して話が混迷するばかりで今やってる話なんてなぜか彗星の討伐だし ダメなウェブ漫画やウェブ小説によくあるタイプだ
96 22/09/11(日)13:56:50 No.970531530
そういやあったなそんな漫画ったなったけど何ヶ月もスレが立ち続けてたのか…見たことねえや
97 22/09/11(日)13:56:54 No.970531545
実力のある作家は4巻あればある程度山場作ってまとめられるからなぁ… 個人的にやたらと打ち切りまとめ力が高いと思うのは和月
98 22/09/11(日)13:57:02 No.970531591
>じゃあ商機ないじゃん ない 講談社はおかしい
99 22/09/11(日)13:57:04 No.970531605
このスレにも1話以外ウンコとか異様に言葉強い奴いるしな…
100 22/09/11(日)13:57:37 No.970531793
良くも悪くも個人サイト時代のweb漫画って感じ
101 22/09/11(日)13:58:00 No.970531923
>ステマしても売れないもんは売れないんだなあ ダイマでは?
102 22/09/11(日)13:58:00 No.970531928
>真面目にストーリーの話すると巨人討伐がどうこうっていう話から脇にそれ過ぎだろ >それっぽい単語とキャラを色々出して話が混迷するばかりで今やってる話なんてなぜか彗星の討伐だし >ダメなウェブ漫画やウェブ小説によくあるタイプだ 別にストーリー運びとかに特に文句はない 面白いけどよう売り物にしたなコレとしか思わないだけで…
103 22/09/11(日)13:58:02 No.970531939
本当に最初の方しか読んでないんだけど ケモ婦人というある意味ハイコンテクストなキャラが 巨人討伐という分けわからないお願いされて読者も一緒にアタフタする様子がシュールで面白いって感じだったと思うんだが 実際討伐に向けてストーリーが進んだりしてたの? そうなると序盤の印象とだいぶ変わっちまう
104 22/09/11(日)13:58:10 No.970531975
これが商売になってたのがおかしかったんだ
105 22/09/11(日)13:58:17 No.970532005
第二のちいかわになれなかったランキングではわりと上位にはくるんじゃない
106 22/09/11(日)13:58:23 No.970532041
4冊出して目が節穴はないだろう 単純に作家の力不足で萎んだのだとしてもそこまでは勢いだけで引っ張れてたのも事実なんだし
107 22/09/11(日)13:58:28 No.970532071
ちいかわみたいな ぱっと見はほのぼのしてる不思議な世界だけどなんか不穏な存在が見え隠れする... を期待してたから長編になるとちょっと違った
108 22/09/11(日)13:58:37 No.970532122
>真面目にストーリーの話すると巨人討伐がどうこうっていう話から脇にそれ過ぎだろ >それっぽい単語とキャラを色々出して話が混迷するばかりで今やってる話なんてなぜか彗星の討伐だし >ダメなウェブ漫画やウェブ小説によくあるタイプだ でもオバロもそんな感じじゃん
109 22/09/11(日)13:59:12 No.970532292
ケモ夫人のASMRが出る前くらいでブームは去ってたような気がする
110 22/09/11(日)13:59:13 No.970532301
>ステマしても売れないもんは売れないんだなあ 病人はmayに帰ってくれないかな…
111 22/09/11(日)13:59:15 No.970532315
出版社が悪いところもある
112 22/09/11(日)13:59:25 No.970532363
>4冊出して目が節穴はないだろう 一巻出た直後はスゴイ嬉しそうな勢いで重版報告してた作者も二巻以降はピタリと重版の話しなくなったし 正直売れてたの一巻だけなんじゃねえかな
113 22/09/11(日)13:59:30 No.970532388
>でもオバロもそんな感じじゃん 何故急にそんな話を…
114 22/09/11(日)13:59:30 No.970532391
ちいかわはなんか殺伐とした世界観でウケてる部分もあるけどとにかくキャラが可愛いのが大きいと思う
115 22/09/11(日)13:59:41 No.970532448
>本当に最初の方しか読んでないんだけど >ケモ婦人というある意味ハイコンテクストなキャラが >巨人討伐という分けわからないお願いされて読者も一緒にアタフタする様子がシュールで面白いって感じだったと思うんだが >実際討伐に向けてストーリーが進んだりしてたの? >そうなると序盤の印象とだいぶ変わっちまう 最近の話で巨人がなんの目的で現れたのかとか誰が作り出したのかとかに触れてきてる
116 22/09/11(日)14:00:17 No.970532619
一巻の時点で商業!?みたいな反応だったしその通りになっちゃったな
117 22/09/11(日)14:00:21 No.970532648
ジャンプでも3巻打ち切りなんてよくある話だし多くの作品はそんなもんだろう
118 22/09/11(日)14:00:31 No.970532697
>最近の話で巨人がなんの目的で現れたのかとか誰が作り出したのかとかに触れてきてる うーn…
119 22/09/11(日)14:00:59 No.970532841
シュールギャグみたいなもんだったから具体的な設定掘り始めるとコレジャナイになっちゃうんだな
120 22/09/11(日)14:01:00 No.970532844
>>でもオバロもそんな感じじゃん >何故急にそんな話を… いやWEBものでパターンの話だからだけど…
121 22/09/11(日)14:01:06 No.970532875
>正直売れてたの一巻だけなんじゃねえかな アクスタとか無駄に商品出してたのになあ… 損切りが早いと言うべきか
122 22/09/11(日)14:01:22 No.970532945
4巻まで出せたならよほど偉い人がケモ婦人に取り憑かれてたのかなという気はする
123 22/09/11(日)14:01:34 No.970533033
>いやWEBものでパターンの話だからだけど… 何言ってんの…?
124 22/09/11(日)14:01:36 No.970533045
>いやWEBものでパターンの話だからだけど… ?
125 22/09/11(日)14:01:44 No.970533080
この漫画はこうでなきゃいけないを押し付け過ぎな「」がおる
126 22/09/11(日)14:01:55 No.970533138
>いやWEBものでパターンの話だからだけど… ?????????????????
127 22/09/11(日)14:01:59 No.970533167
>いやWEBものでパターンの話だからだけど… だからなんだよ…
128 22/09/11(日)14:02:17 No.970533271
また失敗したのか電通案件
129 22/09/11(日)14:02:26 No.970533312
>>本当に最初の方しか読んでないんだけど >>ケモ婦人というある意味ハイコンテクストなキャラが >>巨人討伐という分けわからないお願いされて読者も一緒にアタフタする様子がシュールで面白いって感じだったと思うんだが >>実際討伐に向けてストーリーが進んだりしてたの? >>そうなると序盤の印象とだいぶ変わっちまう >最近の話で巨人がなんの目的で現れたのかとか誰が作り出したのかとかに触れてきてる 婦人のハイコンテクストさ自体はずっと活きてるからまあ面白いよ
130 22/09/11(日)14:02:52 No.970533460
せめて漫画を引き合いに出してくれないと困惑しかない
131 22/09/11(日)14:02:54 No.970533472
>この漫画はこうでなきゃいけないを押し付け過ぎな「」がおる そもそもこういうのを好むのが本編じゃなくて感想だか考察のほうが本体になってる集団からな >ちいかわみたいな >ぱっと見はほのぼのしてる不思議な世界だけどなんか不穏な存在が見え隠れする... >を期待してたから長編になるとちょっと違った
132 22/09/11(日)14:02:55 No.970533484
>この漫画はこうでなきゃいけないを押し付け過ぎな「」がおる こういうの期待してたんだけどなーって言ってるだけじゃん
133 22/09/11(日)14:02:59 No.970533508
>いやWEBものでパターンの話だからだけど… はあ???
134 22/09/11(日)14:03:10 No.970533561
>ジャンプでも3巻打ち切りなんてよくある話だし多くの作品はそんなもんだろう いろんな漫画が3巻で終わってる事を思うと憎しみすら覚える!
135 22/09/11(日)14:03:17 No.970533609
>この漫画はこうでなきゃいけないを押し付け過ぎな「」がおる つっても常識破りなことやってヒットしたならいいけど 始めから無茶ではみたいな反応されててこれだとまぁそうだよなっていうか むしろよく4巻まで出たなという驚きの方が強い
136 22/09/11(日)14:03:45 No.970533744
作画がって言うけど作画付けるような話でも…
137 22/09/11(日)14:03:59 No.970533814
>せめて漫画を引き合いに出してくれないと困惑しかない 元のレスにWEB小説ってあるのに乱暴じゃない? >ダメなウェブ漫画やウェブ小説によくあるタイプだ
138 22/09/11(日)14:04:07 No.970533847
>>この漫画はこうでなきゃいけないを押し付け過ぎな「」がおる >こういうの期待してたんだけどなーって言ってるだけじゃん それを押し付けって言うんだが? 自覚ないのかこいつはよぉ
139 22/09/11(日)14:04:26 No.970533952
ステマどころかダイマというか普通に瞬間風速でキャラに惹かれれ追ってた人が飽きちゃっただけだと思う なんかあんなに宣伝してたのに失敗したみたいにしたがってるのいるけどそもそも出版化の時点で狂気感あったんだから十分だよ…
140 22/09/11(日)14:04:32 No.970533983
(どさくさに紛れてオバロ叩きたいだけだなさては…)
141 22/09/11(日)14:04:46 No.970534053
>>せめて漫画を引き合いに出してくれないと困惑しかない >元のレスにWEB小説ってあるのに乱暴じゃない? >>ダメなウェブ漫画やウェブ小説によくあるタイプだ ????????????????? ?????????????????
142 22/09/11(日)14:04:51 No.970534083
作画付けてクソ真面目な絵でやられても雰囲気出ないんじゃとは思う
143 22/09/11(日)14:05:01 No.970534140
>ステマどころかダイマというか普通に瞬間風速でキャラに惹かれれ追ってた人が飽きちゃっただけだと思う それを >あんなに宣伝してたのに失敗した っていうんじゃないですかね…
144 22/09/11(日)14:05:17 No.970534222
>それを押し付けって言うんだが? 否定的な感想は全部認めないタイプの人だったか
145 22/09/11(日)14:05:20 No.970534233
>ステマどころかダイマというか普通に瞬間風速でキャラに惹かれれ追ってた人が飽きちゃっただけだと思う >なんかあんなに宣伝してたのに失敗したみたいにしたがってるのいるけどそもそも出版化の時点で狂気感あったんだから十分だよ… 精々2巻くらいが限界だよな
146 22/09/11(日)14:05:20 No.970534234
アレルギー反応すごすぎだろ
147 22/09/11(日)14:05:46 No.970534385
>っていうんじゃないですかね… 最初に沸いてた時期は出版社からんでないからな…
148 22/09/11(日)14:05:53 No.970534413
なんか凄い盛り上がってる人いるなって感じで生暖かく見守ってた
149 22/09/11(日)14:05:57 No.970534439
誹謗中傷になる前にスレ閉じたほうがいいよ
150 22/09/11(日)14:06:11 No.970534506
>>それを押し付けって言うんだが? >否定的な感想は全部認めないタイプの人だったか おっきたきた 「」がレッテル貼りで地平の果てまで逃げてくよぉ~~~!
151 22/09/11(日)14:06:13 No.970534519
>ステマどころかダイマというか普通に瞬間風速でキャラに惹かれて追ってた人が飽きちゃっただけだと思う 要するに普通に作品としてダメだったってこと?
152 22/09/11(日)14:06:46 No.970534687
ASMR出る辺りで既に熱心に追ってる人とすぐ飽きちゃった人にわかれてたし頑張ったほうだ
153 22/09/11(日)14:07:00 No.970534749
読者の期待通りになる必要はないけど期待や予想を上回るほど面白いわけでもなかったんだろ
154 22/09/11(日)14:07:24 No.970534895
>誹謗中傷になる前にスレ閉じたほうがいいよ 作品にケチつけたら誹謗中傷!いい時代になりましたな
155 22/09/11(日)14:08:00 No.970535087
ずっとあの落書きみたいな絵だったの?
156 22/09/11(日)14:08:07 No.970535113
まあわざわざファンアート描いてたつくし卿とかは可哀想だけど 商業での人気がない作品だったと言うだけだからどうしようもないなって
157 22/09/11(日)14:08:11 No.970535139
>>誹謗中傷になる前にスレ閉じたほうがいいよ >作品にケチつけたら誹謗中傷!いい時代になりましたな 本当にいい時代になったと思うよ
158 22/09/11(日)14:08:23 No.970535194
当たり前なんだけどチャンスが与えられるのも一握りだけどそのチャンスを掴んで出世するのはそこからさらに上澄みなんだなって…
159 22/09/11(日)14:08:35 No.970535252
>>ステマどころかダイマというか普通に瞬間風速でキャラに惹かれて追ってた人が飽きちゃっただけだと思う >要するに普通に作品としてダメだったってこと? 作品がだめってわけじゃないと思う 極めて狭い対象にしかウケない物は商業的には失敗する実証になっただけじゃない?
160 22/09/11(日)14:08:47 No.970535319
>(どさくさに紛れてオバロ叩きたいだけだなさては…) オバロは人気だよねって言ってるのに叩き…?
161 22/09/11(日)14:09:34 No.970535559
>極めて狭い対象にしかウケない物は商業的には失敗する実証になっただけじゃない? 最初ウケてた人も続かれると思ってなかったと思う
162 22/09/11(日)14:09:34 No.970535560
>作品がだめってわけじゃないと思う >極めて狭い対象にしかウケない物は商業的には失敗する実証になっただけじゃない? …要するにウケなかったし商業的に失敗しただけだったって言ってません?
163 22/09/11(日)14:10:02 No.970535698
ヒ発の漫画が中々ヒットしないのが多くない中で画力と漫画力を兼ね備えたナガノのヤバさが分かる
164 22/09/11(日)14:10:27 No.970535824
webで流行った作品なんて話題性で一巻売って二巻で売れないの確認して終われば十分だな
165 22/09/11(日)14:10:32 No.970535858
ツー様のキャラデザは好き 話はよくわからない
166 22/09/11(日)14:10:41 No.970535905
一部の人にはウケたッ!!て言いたいのはわかるんだけど 物言いの撤退ぶりがどうしようもなくてただただ商業作品として失敗しただけなのを言ってるだけじゃん
167 22/09/11(日)14:11:04 No.970536022
>…要するにウケなかったし商業的に失敗しただけだったって言ってません? 一番最初に言ってる事を自分でもう一回言いなおして自分の提案みたいに扱いたい人だ 会議でこういうの良くいる
168 22/09/11(日)14:11:10 No.970536049
一巻は重版するくらい売れたんだから広く受け入れられる可能性はあったんじゃないか
169 22/09/11(日)14:11:20 No.970536109
絵が下手で漫画も下手だから何がウケたのか分からなかったけど4冊も出たのは素直にすげぇな… ジャンプの打ち切り漫画より出てるじゃん
170 22/09/11(日)14:11:30 No.970536168
クソみたいな絵でも売れる成功例にはならなかったね…やはりネットのバズりなんて中身がなければ一過性のものであると証明された
171 22/09/11(日)14:11:35 No.970536191
博士ちゃんが好きだった
172 22/09/11(日)14:11:47 No.970536250
>>>誹謗中傷になる前にスレ閉じたほうがいいよ >>作品にケチつけたら誹謗中傷!いい時代になりましたな >本当にいい時代になったと思うよ 「ケチをつけた」ら誹謗中傷、よく考えたら当たり前である
173 22/09/11(日)14:12:03 No.970536318
商業的な失敗と漫画の出来の悪さは別と言いたい
174 22/09/11(日)14:12:12 No.970536386
一巻が売れたのはむしろ宣伝した人たちの成果
175 22/09/11(日)14:12:43 No.970536548
>一番最初に言ってる事を自分でもう一回言いなおして自分の提案みたいに扱いたい人だ >会議でこういうの良くいる ウケなかったし商業的に失敗したの否定できないから相手の言い方になんとかケチだけは付けたいタイプの人だ レスポンチバトラーによくいる
176 22/09/11(日)14:12:46 No.970536564
>一番最初に言ってる事を自分でもう一回言いなおして自分の提案みたいに扱いたい人だ (そこは否定しろよ…)
177 22/09/11(日)14:12:49 No.970536573
>>>>誹謗中傷になる前にスレ閉じたほうがいいよ >>>作品にケチつけたら誹謗中傷!いい時代になりましたな >>本当にいい時代になったと思うよ >「ケチをつけた」ら誹謗中傷、よく考えたら当たり前である まあ実際はそんなの通らないけどその考えが慰めになるならいいか…
178 22/09/11(日)14:12:54 No.970536601
たまーにあ、ここでケモ夫人読めるんだ...とはなったけど 追いかけて読む気にはならんかったな
179 22/09/11(日)14:13:02 No.970536649
>ツー様のキャラデザは好き このスレでツー様って言って何割通じるんだろう
180 22/09/11(日)14:13:04 No.970536661
>>一番最初に言ってる事を自分でもう一回言いなおして自分の提案みたいに扱いたい人だ >>会議でこういうの良くいる >ウケなかったし商業的に失敗したの否定できないから相手の言い方になんとかケチだけは付けたいタイプの人だ >レスポンチバトラーによくいる レスポンチやめろや!
181 22/09/11(日)14:13:17 No.970536735
>商業的な失敗と漫画の出来の悪さは別と言いたい それじゃあ最初から漫画として評価してなかったみたいな言い草じゃないですか
182 22/09/11(日)14:13:24 No.970536776
>クソみたいな絵でも売れる成功例にはならなかったね…やはりネットのバズりなんて中身がなければ一過性のものであると証明された その枠にはもうONEっていう最強の存在がいるから… いやモブサイコの絵は普通に良いか…?
183 22/09/11(日)14:13:50 No.970536908
そもそもヒがめちゃくちゃ狭い世界だから 勘違いしがち
184 22/09/11(日)14:13:58 No.970536958
>一巻は重版するくらい売れたんだから広く受け入れられる可能性はあったんじゃないか ちいかわみたいな一見ほのぼのした内容かと思ったら 中身は専門用語満載の考察型漫画で違う…となる人ばかりだったんだろうな
185 22/09/11(日)14:14:08 No.970537011
ワナビの脳味噌をメチャクチャにするだけだったな
186 22/09/11(日)14:14:16 No.970537066
漫画としての内容の話をするとぶっちゃけここまで伸びてほぼ誰も内容の話してない時点で内容もダメでは…
187 22/09/11(日)14:14:25 No.970537118
菫画報も友達として大好きも3巻で終わってんだよな……
188 22/09/11(日)14:14:56 No.970537294
金出すならそれなりのクオリティ欲しいだろ
189 22/09/11(日)14:14:59 No.970537305
事実としてはスレ画に書いてある通り以上でも以下でもないだろうにこのスレではめんどくさい「」同士が嫌味と揚げ足取りと屁理屈で戦ってる
190 22/09/11(日)14:15:00 No.970537317
書き込みをした人によって削除されました
191 22/09/11(日)14:15:02 No.970537328
>漫画としての内容の話をするとぶっちゃけここまで伸びてほぼ誰も内容の話してない時点で内容もダメでは… こんな本文のスレで内容の話したくないし…
192 22/09/11(日)14:15:05 No.970537347
そんな長く続けるような内容かってのが多いよねヒ漫画
193 22/09/11(日)14:15:40 No.970537546
>漫画としての内容の話をするとぶっちゃけここまで伸びてほぼ誰も内容の話してない時点で内容もダメでは… それは関係ない 何故なら「」がヒートアップすると漫画の内容捨て置いてレズチンポ始めるなんて日常茶飯事だからだ
194 22/09/11(日)14:15:49 No.970537593
>菫画報も友達として大好きも3巻で終わってんだよな…… まあ友達として大好きは綺麗に終わってるから…いくらでもやれることあったけど最低限必要な話はやった上でだし
195 22/09/11(日)14:16:02 No.970537664
>こんな本文のスレで内容の話したくないし… このレスがある時は大体内容で話すことないんだよな
196 22/09/11(日)14:16:05 No.970537680
失敗!みたいに言うけど4巻まで出たのは普通に成功じゃない
197 22/09/11(日)14:16:18 No.970537743
>いやモブサイコの絵は普通に良いか…? モブサイコも正直下手だけどケモ夫人は下書きなしの殴り書きレベルだから差は大きい
198 22/09/11(日)14:16:33 No.970537825
まあWEB発の作品がゴロゴロしてる中でなんでこれがダメだったんだよって言いたくなるのはファン心理としてわかんなくも… いや流石にそれらと比べても絵とか内容とかがな…
199 22/09/11(日)14:16:34 No.970537834
>失敗!みたいに言うけど4巻まで出たのは普通に成功じゃない 売上不振なのに成功ってどういうこと
200 22/09/11(日)14:16:35 No.970537841
ちいかわは20ページ分くらいで内容仕切り直してるから途中から読んでも入りやすいけど ケモ夫人は一回脱落すると追いかける気がしない
201 22/09/11(日)14:17:08 No.970538036
>失敗!みたいに言うけど4巻まで出たのは普通に成功じゃない 1巻打ち切りが多い中で4巻も出せてるのは実績としてはなんだかんだすげえ
202 22/09/11(日)14:17:34 No.970538192
>失敗!みたいに言うけど4巻まで出たのは普通に成功じゃない 商業化かなり早かったしいくら儲かったか知らんけど成功に見えるよね
203 22/09/11(日)14:17:44 No.970538264
アフタに載ってるの読んだけど ギャグが薄いハトよめみたいだなって思った
204 22/09/11(日)14:18:06 No.970538387
「」がヒートアップしているとか以前に 「」含めたオタクを熱中させられなかったじゃんケモ夫人 だから切られるんでしょ
205 22/09/11(日)14:18:08 No.970538403
>まあ友達として大好きは綺麗に終わってるから…いくらでもやれることあったけど最低限必要な話はやった上でだし もっと冗長でもいいだろ!!チクショウ!!!
206 22/09/11(日)14:18:13 No.970538428
一巻時点で成功した分で四巻まで行けたと思うとギリギリ成功の部類に入りそう
207 22/09/11(日)14:18:53 No.970538657
>>こんな本文のスレで内容の話したくないし… >このレスがある時は大体内容で話すことないんだよな えっ今から中身の話する?最近メイドナース見なくて悲しいねとかそういう?
208 22/09/11(日)14:18:56 No.970538665
>「」がヒートアップしているとか以前に >「」含めたオタクを熱中させられなかったじゃんケモ夫人 >だから切られるんでしょ 漫画の内容捨て置いてレズチンポ始めるなんて日常茶飯事だからだ
209 22/09/11(日)14:19:01 No.970538695
引き際を間違えたといったほうが正しい
210 22/09/11(日)14:19:30 No.970538852
>「」がヒートアップしているとか以前に >「」含めたオタクを熱中させられなかったじゃんケモ夫人 >だから切られるんでしょ 熱中させたさせなかったで言えばめちゃくちゃさせてたと思うケモ夫人
211 22/09/11(日)14:19:30 No.970538855
>ケモ夫人は一回脱落すると追いかける気がしない 新しい概念とか用語が急に出てきすぎる
212 22/09/11(日)14:19:32 No.970538861
>まあWEB発の作品がゴロゴロしてる中でなんでこれがダメだったんだよって言いたくなるのはファン心理としてわかんなくも… どっちかっつーと何でケモがイケて●●が駄目だったんだよの方が多そう
213 22/09/11(日)14:19:46 No.970538938
作者が私の実力不足ですすみませんって文章で頭下げてるのに成功扱いにしようとしてるの流石にここまで来るとちょっと引くわ…
214 22/09/11(日)14:19:51 No.970538959
>>クソみたいな絵でも売れる成功例にはならなかったね…やはりネットのバズりなんて中身がなければ一過性のものであると証明された >その枠にはもうONEっていう最強の存在がいるから… >いやモブサイコの絵は普通に良いか…? モブサイコの絵は普通に見れるじゃん ケモ夫人と比べるのは失礼
215 22/09/11(日)14:19:56 No.970538989
>実際討伐に向けてストーリーが進んだりしてたの? >そうなると序盤の印象とだいぶ変わっちまう 渡された武器は巨人本体には無力かつ無意味なデスゲームの首輪バクダンみたいな代物 巨人の一部を利用した武装を装備した連中や能力者も巨人には無力で 同じく巨人討伐に選ばれた奴らや巨人を研究解析して利用しようって言う利権団体同士で 突然目の前にテレポートして驚かすか遠くから一言二言喋るだけとかで小競り合いに終始しており 最初から人類同士のバトルが始まったみたいな状態だったよ
216 22/09/11(日)14:19:59 No.970539010
>引き際を間違えたといったほうが正しい 最初から呼び水になれる層が食いついてなかっただけでじゃ
217 22/09/11(日)14:20:19 No.970539117
>作者が私の実力不足ですすみませんって文章で頭下げてるのに成功扱いにしようとしてるの流石にここまで来るとちょっと引くわ… いもげなんていくら逆張りしてもええですからね
218 22/09/11(日)14:20:27 No.970539161
>えっ今から中身の話する?最近メイドナース見なくて悲しいねとかそういう? ケモ夫人大好きなのに好きになる程ケモ夫人のために何も出来なくなるツー様可哀想だよねとか?
219 22/09/11(日)14:20:34 No.970539208
ここでいってる成功ってのはWEB漫画家の成功なのかマーケティング担当者の成功なのか
220 22/09/11(日)14:20:52 No.970539288
その点、対談とか日常回でどんどん人格の破綻っぷりの片鱗を見せ初めて目が離せなくなるハンバーガーちゃんは凄いよな…
221 22/09/11(日)14:21:18 No.970539421
>作者が私の実力不足ですすみませんって文章で頭下げてるのに成功扱いにしようとしてるの流石にここまで来るとちょっと引くわ… ここで成功!扱いにしてるの 作者もケモ夫人もどーでもよくて一時とは言えハマった自分の見る目なかったのを否定したいだけの人らだろうし…
222 22/09/11(日)14:21:29 No.970539488
成功だ!は皮肉だよね…
223 22/09/11(日)14:21:43 No.970539569
ここは自分の気に食わないweb漫画家をネチネチ槍玉に上げようとするスレではありません
224 22/09/11(日)14:21:46 No.970539584
>もっと冗長でもいいだろ!!チクショウ!!! 気持ちは分かるけども打ち切り作品みたいな扱いにはしたくない!
225 22/09/11(日)14:22:03 No.970539675
>>えっ今から中身の話する?最近メイドナース見なくて悲しいねとかそういう? >ケモ夫人大好きなのに好きになる程ケモ夫人のために何も出来なくなるツー様可哀想だよねとか? ミックスナッツしんじつあたりもそうだけどこの漫画ちょっと取り返しのつかない人多くない?
226 22/09/11(日)14:22:10 No.970539707
>>作者が私の実力不足ですすみませんって文章で頭下げてるのに成功扱いにしようとしてるの流石にここまで来るとちょっと引くわ… >ここで成功!扱いにしてるの >作者もケモ夫人もどーでもよくて一時とは言えハマった自分の見る目なかったのを否定したいだけの人らだろうし… 「ちゃんと謝れて偉い!」って社交辞令を理解出来ないアスペルガーは連載とか以前の問題であり 早々に炎上して終わる
227 22/09/11(日)14:22:28 No.970539797
>それは関係ない >何故なら「」がヒートアップすると漫画の内容捨て置いてレズチンポ始めるなんて日常茶飯事だからだ ほらすぐこの通りになる!
228 22/09/11(日)14:22:36 No.970539833
まだハンバーガーから目が離せない人がいたのか…
229 22/09/11(日)14:23:14 No.970540041
皮肉というかそもそも単行本出た時点で成功みたいな感じで成功のハードル低いんじゃない? どこまでやれば成功なのかは人それぞれだし本人が失敗認定したものでも他の人からはそうじゃないことはざらにあるし
230 22/09/11(日)14:23:20 No.970540072
>>作者が私の実力不足ですすみませんって文章で頭下げてるのに成功扱いにしようとしてるの流石にここまで来るとちょっと引くわ… >ここで成功!扱いにしてるの >作者もケモ夫人もどーでもよくて一時とは言えハマった自分の見る目なかったのを否定したいだけの人らだろうし… 気持ち悪いファンがついたな~って思ってたから2話で見るのやめてて正解でしたね…
231 22/09/11(日)14:23:23 No.970540098
>気持ちは分かるけども打ち切り作品みたいな扱いにはしたくない! ちゃんと構成できて偉い!というのはもちろん思っている 最近は終了告知早いらしくてみんなケツをきちんと仕上げてるよね
232 22/09/11(日)14:23:38 No.970540189
あの世界の連中はアンゴルモアの大王を復活直後に倒すのではなく 1999年で世界が終わること前提で借金して豪遊してる馬鹿みたいなもんなので…
233 22/09/11(日)14:23:48 No.970540248
初動の大バズりなんだったんだホント 100ワニの流行早回ししてんのかと思ったわ
234 22/09/11(日)14:24:25 No.970540457
>初動の大バズりなんだったんだホント >100ワニの流行早回ししてんのかと思ったわ 身も蓋もないこと言えば客からしてバズり狙ってるだからだろ
235 22/09/11(日)14:24:27 No.970540471
>ちゃんと構成できて偉い!というのはもちろん思っている >最近は終了告知早いらしくてみんなケツをきちんと仕上げてるよね 確かによく最後のページだけ貼られるような雑な最終回最近あんまり見ないな
236 22/09/11(日)14:25:33 No.970540846
>気持ち悪いファンがついたな~って思ってたから2話で見るのやめてて正解でしたね… 最初から最後まで何の益にもならない人生じゃない
237 22/09/11(日)14:26:14 No.970541074
>皮肉というかそもそも単行本出た時点で成功みたいな感じで成功のハードル低いんじゃない? ハードルを勝手に下げるのはやりたいようにすればいいけど 結局どこまでやっても作者が失敗と認めてるのは変えようがないんだしそれで持ち上げるのは悪質なジョークみたいにしかならんでしょ
238 22/09/11(日)14:26:22 No.970541122
どうすれば良かったか?すら出て来ない本当に終わってる流れた空気だぜー!!
239 22/09/11(日)14:26:40 No.970541232
>>皮肉というかそもそも単行本出た時点で成功みたいな感じで成功のハードル低いんじゃない? >ハードルを勝手に下げるのはやりたいようにすればいいけど >結局どこまでやっても作者が失敗と認めてるのは変えようがないんだしそれで持ち上げるのは悪質なジョークみたいにしかならんでしょ 嫌味とレスポンチなしで喋れない人?
240 22/09/11(日)14:26:49 No.970541272
俺たちが盛り上げるんだ!って変な熱気があったんだろう
241 22/09/11(日)14:27:16 No.970541404
キャラシコの性欲型の流れで押しながそうにも 無駄にキャラが多いせいでどのキャラでシコるのか対立煽りにしかならない
242 22/09/11(日)14:27:21 No.970541431
>どうすれば良かったか?すら出て来ない本当に終わってる流れた空気だぜー!! それが出てくるスレはそれはそれで荒れるからあんま変わらんと思う
243 22/09/11(日)14:27:44 No.970541561
>結局どこまでやっても作者が失敗と認めてるのは変えようがないんだしそれで持ち上げるのは悪質なジョークみたいにしかならんでしょ というかまあここまで露骨にコケたなあって空気流れてるのを全く感知出来てないのはもうわざとやってんのかと思うよね
244 22/09/11(日)14:28:19 No.970541756
なんでケモ夫人そっちのけでファンとアンチの理屈っぽい煽り合いと人格否定さ合いみたいなことずっと続いてるの…
245 22/09/11(日)14:28:51 No.970541933
そもそも編集は猛省すべき(企画の段階で)だけど作者側に反省すべき点ってあるんだろうか
246 22/09/11(日)14:28:55 No.970541949
まさかケモ婦人がここまで荒れるネタだったとは
247 22/09/11(日)14:28:55 No.970541953
>なんでケモ夫人そっちのけでファンとアンチの理屈っぽい煽り合いと人格否定さ合いみたいなことずっと続いてるの… スレ画で作者本人が終わらせちゃったから…じゃないかなぁ
248 22/09/11(日)14:29:02 No.970541991
imgだと割と初期からクソつまんないって言われてスレ立てると隔離されてたから「」は見る目があったな
249 22/09/11(日)14:29:10 No.970542042
あれだけ「」が頑張ってちやほやしたのに1ミリも売れなかったの!?
250 22/09/11(日)14:29:11 No.970542046
>>なんでケモ夫人そっちのけでファンとアンチの理屈っぽい煽り合いと人格否定さ合いみたいなことずっと続いてるの… >スレ画で作者本人が終わらせちゃったから…じゃないかなぁ そんなことまで作者のせいにするな
251 22/09/11(日)14:29:55 No.970542333
>なんでケモ夫人そっちのけでファンとアンチの理屈っぽい煽り合いと人格否定さ合いみたいなことずっと続いてるの… 有料圏内の打ち明け話のスクショのスレに何を期待してんだ
252 22/09/11(日)14:29:59 No.970542351
>あれだけ「」が頑張ってちやほやしたのに1ミリも売れなかったの!? 1巻は重版乱発してたから1ミリも売れなかったわけではない 売上不振は2巻目以降のことだろう
253 22/09/11(日)14:30:01 No.970542359
>なんでケモ夫人そっちのけでファンとアンチの理屈っぽい煽り合いと人格否定さ合いみたいなことずっと続いてるの… それで正しいと思うよ バズり人気が焦点な時点で要点は作品じゃなくて取り巻いてる層にあるでしょ
254 22/09/11(日)14:30:27 No.970542491
>あれだけ「」が頑張ってちやほやしたのに1ミリも売れなかったの!? 本って買わなきゃ売れないんですよ
255 22/09/11(日)14:30:41 No.970542570
>>なんでケモ夫人そっちのけでファンとアンチの理屈っぽい煽り合いと人格否定さ合いみたいなことずっと続いてるの… >それで正しいと思うよ >バズり人気が焦点な時点で要点は作品じゃなくて取り巻いてる層にあるでしょ それが正しいの!?マジで!??
256 22/09/11(日)14:31:00 No.970542664
>それが正しいの!?マジで!?? まじまじ
257 22/09/11(日)14:31:06 No.970542699
>>なんでケモ夫人そっちのけでファンとアンチの理屈っぽい煽り合いと人格否定さ合いみたいなことずっと続いてるの… >それで正しいと思うよ >バズり人気が焦点な時点で要点は作品じゃなくて取り巻いてる層にあるでしょ キッショ
258 22/09/11(日)14:31:36 No.970542861
>ハードルを勝手に下げるのはやりたいようにすればいいけど >結局どこまでやっても作者が失敗と認めてるのは変えようがないんだしそれで持ち上げるのは悪質なジョークみたいにしかならんでしょ 言ってる人の価値観次第で成否のハードル変わるよねって話だから 作者を持ち上げるとかそういう話は特にしてないです
259 22/09/11(日)14:31:45 No.970542906
ゴミみてぇな絵で売れるわけねぇだろと思ってたけど以外に売れなかったのか
260 22/09/11(日)14:32:12 No.970543048
>有料圏内の打ち明け話のスクショのスレに何を期待してんだ https://xafsgnl8.fanbox.cc/posts/4424689 誰でも読めるよ!?
261 22/09/11(日)14:32:56 No.970543291
>作者を持ち上げるとかそういう話は特にしてないです 作者がダメでした!って言ってる作品を持ち上げるのは嫌味じゃない?って話だと思うんだけど それ作者を持ち上げてる事になるの?
262 22/09/11(日)14:32:58 No.970543299
>>有料圏内の打ち明け話のスクショのスレに何を期待してんだ >https://xafsgnl8.fanbox.cc/posts/4424689 >誰でも読めるよ!? ネットに上がってるから有料だろうが
263 22/09/11(日)14:33:18 No.970543402
>誰でも読めるよ!? マジかよ!?知らんかったわ
264 22/09/11(日)14:33:46 No.970543560
>誰でも読めるよ!? 多分作者のファンボに入っててファンボで公開されたから有料と思い込んだ可哀想な人なんだと思う
265 22/09/11(日)14:34:01 No.970543649
>それ作者を持ち上げてる事になるの? >作者がダメでした!って言ってる作品を持ち上げるのは嫌味じゃない?って話だと思うんだけど >それ作者を持ち上げてる事になるの? なんで嫌味だとダメなの?
266 22/09/11(日)14:34:35 No.970543821
>どうすれば良かったか?すら出て来ない本当に終わってる流れた空気だぜー!! どうすれば良かったかと言われても今以上によくなる方法なんて特になくない? どこかでテコ入れすればなんとかなったとも思えないし
267 22/09/11(日)14:34:41 No.970543854
んでなんでスレ画の信者は金出さなかったん?
268 22/09/11(日)14:34:45 No.970543885
ファンボの全体公開すら知らん人初めて見た
269 22/09/11(日)14:34:51 No.970543921
>>誰でも読めるよ!? >マジかよ!?知らんかったわ ごめんなさいしようね
270 22/09/11(日)14:35:05 No.970543999
>んでなんでスレ画の信者は金出さなかったん? ゴミを誉めてる俺がすごいってゴミだから
271 22/09/11(日)14:35:35 No.970544171
>>>誰でも読めるよ!? >>マジかよ!?知らんかったわ >ごめんなさいしようね すまんの!
272 22/09/11(日)14:39:09 No.970545395
1回のバズでそこまでやれたなら十二分まである
273 22/09/11(日)14:39:48 No.970545596
>作者がダメでした!って言ってる作品を持ち上げるのは嫌味じゃない?って話だと思うんだけど >それ作者を持ち上げてる事になるの? 言葉尻捕まえてレスポンチしたいだけかよ…そこの名詞が作者だろうと作品だろうと文意変わんないだろ…
274 22/09/11(日)14:40:25 No.970545794
Twitterでバズったから単行本出しました!で売れたやつ全然知らん ちいかわくらいになると売れるんだろうけど あれ単行本出てるの?
275 22/09/11(日)14:40:36 No.970545852
>ぶっちゃけ絵が… >何で作画担当付けなかったんだろう ONEみたいになると思ってた
276 22/09/11(日)14:40:38 No.970545864
>>よく4冊出せたよ >ヒの一発ネタでも4冊も出せるんだなって夢を与えたまである 囲いたくさんいる前提がないと無理だが
277 22/09/11(日)14:40:44 No.970545893
>ちいかわくらいになると売れるんだろうけど >あれ単行本出てるの? 出てるよ
278 22/09/11(日)14:40:47 No.970545906
>言葉尻捕まえてレスポンチしたいだけかよ…そこの名詞が作者だろうと作品だろうと文意変わんないだろ… 変わるに決まってるだろ お前の言語では名詞が「」でも文意が同じなのか?
279 22/09/11(日)14:42:52 No.970546567
最新話公開されても全然いいねもされてなくて…
280 22/09/11(日)14:43:23 No.970546719
>ONEみたいになると思ってた 流石に漫画能力が無さすぎたよ ONEはワンパンの時点で漫画力はすごい
281 22/09/11(日)14:43:28 No.970546749
>言葉尻捕まえてレスポンチしたいだけかよ…そこの名詞が作者だろうと作品だろうと文意変わんないだろ… レスポンチしてる人に言われると面白いな
282 22/09/11(日)14:43:40 No.970546804
書き込みをした人によって削除されました
283 22/09/11(日)14:44:01 No.970546935
2巻くらいでさくっと終わってたらいい作品だよねで次の作品につながった気がする
284 22/09/11(日)14:44:26 No.970547083
>Twitterでバズったから単行本出しました!で売れたやつ全然知らん 銀泥のはドラマ化までしてなんかひどい目にあってたね
285 22/09/11(日)14:44:38 No.970547136
>流石に漫画能力が無さすぎたよ そんなん序盤じゃまだ分かんないやつじゃん? まぁそれがだんだんわかってきたから人が減ったわけだけど