虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アサク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/11(日)11:23:22 No.970485190

    アサクリついに日本来るのか!!!

    1 22/09/11(日)11:49:53 No.970492063

    アサシンクリードライジングサン

    2 22/09/11(日)11:51:11 No.970492436

    アサシンの…ニンジャ!

    3 22/09/11(日)11:52:01 No.970492656

    実質忍道の新作!

    4 22/09/11(日)12:14:09 No.970499367

    ニンジャは半神以上に何でもありにならないか?

    5 22/09/11(日)12:15:29 No.970499810

    最近のアサクリの風潮からして山や森に行くと妖怪が出ると思う

    6 22/09/11(日)12:16:08 No.970499979

    ヒットマンのハゲも日本に来たしポスタルも日本あったしアサクリが出てもいい

    7 22/09/11(日)12:17:31 No.970500383

    古代三部作みたいにファンタジー色マシマシになるのかが気になる

    8 22/09/11(日)12:22:21 No.970501857

    ニンジャのアサシン教団は容易に想像できる

    9 22/09/11(日)12:23:07 No.970502082

    イガクランvsコウガクラン!

    10 22/09/11(日)12:23:23 No.970502182

    古事記にイス真実が!

    11 22/09/11(日)12:25:00 No.970502667

    これ全編サプライズニンジャで進行していくことにならない?

    12 22/09/11(日)12:26:04 No.970502984

    >これ全編サプライズニンジャで進行していくことにならない? 死ぬほど面白くなるってこと!?

    13 22/09/11(日)12:26:28 No.970503107

    シリーズやったことないけどこれやりたい

    14 22/09/11(日)12:26:31 No.970503123

    忍者だけは歴史なぞらえずにとんでもやってもえぇ!

    15 22/09/11(日)12:26:33 No.970503138

    >古事記にイス真実が! ニンジャスレイヤーじゃねーか!

    16 22/09/11(日)12:27:11 No.970503337

    オデッセイのところが担当だから期待できる

    17 22/09/11(日)12:27:21 No.970503391

    >古事記にイス真実が! イザナギ・イザナミはオルペウス・エウリュディケーと同一人物

    18 22/09/11(日)12:27:26 No.970503424

    ドーモ、ハットリ=サン

    19 22/09/11(日)12:28:03 No.970503616

    突然現れた忍者が大暴れして拠点が制圧される…

    20 22/09/11(日)12:28:15 No.970503673

    今までみたいに神話のお話になるよりは真面目な…真面目な?忍者がいいなあ

    21 22/09/11(日)12:29:07 No.970503928

    謎のニンジャレッドシャドウ

    22 22/09/11(日)12:29:20 No.970503999

    ジングルが既にチャイナ風味だがまあいいだろう…

    23 22/09/11(日)12:29:25 No.970504022

    ニンジャにそのシャキーンて出るやついるかな…

    24 22/09/11(日)12:29:32 No.970504061

    今回は発売日に買うぜ

    25 22/09/11(日)12:29:48 No.970504117

    リアルに寄ったらあまり高い建物無いから映えはイマイチそうなんだよな

    26 22/09/11(日)12:29:57 No.970504158

    忍者は安易すぎるからやらないって言ってたような覚えがあるけどいよいよやるのか…

    27 22/09/11(日)12:30:04 No.970504195

    日中の街道でNINJAが真正面から堂々と暗殺を!?

    28 22/09/11(日)12:30:15 No.970504254

    ニンジャの…アサシン!!

    29 22/09/11(日)12:30:16 No.970504261

    ニンジャ!?ニンジャナンデ!?

    30 22/09/11(日)12:30:40 No.970504394

    >日中の街道でNINJAが真正面から堂々と暗殺を!? アンブッシュである

    31 22/09/11(日)12:30:47 No.970504429

    ミラージュが中東での原点回帰でHEXEが魔女狩りだとかでワクワクしてきた

    32 22/09/11(日)12:30:51 No.970504449

    >リアルに寄ったらあまり高い建物無いから映えはイマイチそうなんだよな 絶対あちこちに五重塔ができるから大丈夫

    33 22/09/11(日)12:30:57 No.970504486

    封建時代の日本っていつだよ!?

    34 22/09/11(日)12:30:58 No.970504491

    でもよぉ半神と違って忍者はフィクションだぜ?

    35 22/09/11(日)12:30:59 No.970504506

    そのまんま日本の昔の街並みとかでもまあいいんだけどせっかくなら外国の人が考えたトンチキ日本にしてほしい

    36 22/09/11(日)12:31:19 No.970504604

    外人の考えるようなオモシロ日本やオモシロニンジャが見てぇんだ

    37 22/09/11(日)12:31:26 No.970504645

    おニンジャ様の戦い方じゃない…

    38 22/09/11(日)12:31:33 No.970504692

    そもそも1の時点で鳥居が出てたしシノビアサシンがいないわけが無かった

    39 22/09/11(日)12:31:38 No.970504716

    >封建時代の日本っていつだよ!? EDOだろ

    40 22/09/11(日)12:31:38 No.970504717

    ニンジャがアサシン教団から派生した集団だということは知っているな?

    41 22/09/11(日)12:31:46 No.970504761

    ファストトラベルは凧に乗って移動してるムービーが欲しい!

    42 22/09/11(日)12:32:00 No.970504839

    鎌倉時代から明治維新…長いな封建時代!

    43 22/09/11(日)12:32:02 No.970504853

    隠れし者…やはり…

    44 22/09/11(日)12:32:10 No.970504897

    オデッセイのスタジオが作るらしいし面白くなりそう

    45 22/09/11(日)12:32:15 No.970504923

    ドーモ、アサシンクリード=サン テンプル騎士団と戦っていた貴様が何故ここに!?

    46 22/09/11(日)12:32:23 No.970504963

    仮面の忍者?

    47 22/09/11(日)12:32:30 No.970505005

    誉は…薬指と共に捨てました

    48 22/09/11(日)12:32:32 No.970505021

    ニンジャ真実のオンパレードになるのは想像に難くない

    49 22/09/11(日)12:33:41 No.970505375

    いやファンタジー日本はそれはそれで面白そうだからそのままやってくれ

    50 22/09/11(日)12:33:50 No.970505416

    まぁ誉れ捨てた戦いの本家だからな…

    51 22/09/11(日)12:33:53 No.970505436

    1000本鳥居だけは確実に出してくるという確信がある

    52 22/09/11(日)12:33:55 No.970505449

    その方…てんぷる…天ぷらと申したな

    53 22/09/11(日)12:34:04 No.970505498

    トンデモニンジャでも真っ当にかっこいいニンジャでもネタになることが確定してるの強すぎる

    54 22/09/11(日)12:34:50 No.970505726

    高い建物がない...

    55 22/09/11(日)12:34:52 No.970505737

    もしかして現代編の主人公バシムじゃなくなる…?

    56 22/09/11(日)12:35:09 No.970505834

    八岐大蛇とか酒呑童子とか鞍馬天狗と戦うサブクエがあると思う

    57 22/09/11(日)12:35:25 No.970505913

    >高い建物がない... 五重の塔からイーグルダイブだ!

    58 22/09/11(日)12:35:29 No.970505943

    ニンジャブレード!

    59 22/09/11(日)12:35:58 No.970506080

    調べたらこのシリーズ世界中どこでも舞台にしまくってる…

    60 22/09/11(日)12:35:59 No.970506083

    アサシンブレードいらなくない…?

    61 22/09/11(日)12:36:10 No.970506138

    >トンデモニンジャでも真っ当にかっこいいニンジャでもネタになることが確定してるの強すぎる もしかしてニンジャってすごい素材なのでは?

    62 22/09/11(日)12:36:18 No.970506180

    海賊のやつしかやった事無かったけど興味出てきたから新作出たら買うか

    63 22/09/11(日)12:36:49 No.970506343

    ピョーンしてる所がスパイダーマッ!みがある

    64 22/09/11(日)12:36:55 No.970506369

    しかし日本でアサクリのアクション映えそうな建物なさそうだがどうなるやら

    65 22/09/11(日)12:37:04 No.970506414

    >その方…てんぷる…天ぷらと申したな 天婦羅の起源がテンプル騎士団にあることは知っているな?

    66 22/09/11(日)12:37:06 No.970506428

    >調べたらこのシリーズ世界中どこでも舞台にしまくってる… スタイリッシュ世界観光シリーズだからな

    67 22/09/11(日)12:37:06 No.970506433

    城の正門から押し入ってなみいる兵士を切りまくり大名を暗殺するクエストは確実に存在するだろう

    68 22/09/11(日)12:37:16 No.970506479

    アサシンクリードニンジャ編は発売年未定だから気を付けて!

    69 22/09/11(日)12:37:30 No.970506538

    ニンジャにマキビシが要るようにアサクリにアサシンブレードは要るのだ

    70 22/09/11(日)12:37:39 No.970506583

    大丈夫?シナリオチームにボンド&モーゼス混じってない?

    71 22/09/11(日)12:37:39 No.970506586

    瓦屋根をシュタタタする

    72 22/09/11(日)12:37:46 No.970506636

    DAIBUTSUの頭からイーグルダイブしたい

    73 22/09/11(日)12:37:47 No.970506637

    >調べたらこのシリーズ世界中どこでも舞台にしまくってる… 調べなくても騎士団と教団はどこにでもいるのだ… もしかしたら隣の家にも

    74 22/09/11(日)12:37:53 No.970506673

    ベセスダもジャパニーズやったしここもやるんだろう多分

    75 22/09/11(日)12:37:54 No.970506685

    >調べたらこのシリーズ世界中どこでも舞台にしまくってる… 歴史学者が太鼓判押すぐらいには時代背景しっかり調べてやってるから歴史に興味があるならマップ探索するだけで楽しいゲームだぞ

    76 22/09/11(日)12:37:57 No.970506693

    与那国いくかなあ

    77 22/09/11(日)12:37:59 No.970506702

    ubiってwiiのロンチに日本刀でヤクザと戦うゲーム出してたな あの当時はトンチキジャパンを受け入れる土壌がまだ日本市場には薄かった

    78 22/09/11(日)12:38:27 No.970506860

    中国がPSVだった上によくわからんゲームだった思い出がある

    79 22/09/11(日)12:38:47 No.970506962

    アサクリって毎回とんでもない規模で歴史資料漁って細かい所まで作り込むから楽しみ 特に最近のシリーズはリアリティとトンデモどっちも上手いことバランス取ってるし

    80 22/09/11(日)12:38:55 No.970506999

    現代日本のアサシンがヤクザクランのメンバーなら 中世日本のアサシンがニンジャなのは当然のこと

    81 22/09/11(日)12:39:03 No.970507048

    高い建物って言うか山城が主流だから普通にあると思う

    82 22/09/11(日)12:39:06 No.970507059

    >そもそも1の時点で鳥居が出てたしシノビアサシンがいないわけが無かった ヤクザアサシンなら最近ずっと出てたがな

    83 22/09/11(日)12:39:20 No.970507144

    ニンジャとアサシンの違いって?

    84 22/09/11(日)12:39:20 No.970507146

    リアル偉人どれだけ出るか楽しみだ

    85 22/09/11(日)12:39:23 No.970507163

    >>そもそも1の時点で鳥居が出てたしシノビアサシンがいないわけが無かった >ヤクザアサシンなら最近ずっと出てたがな 関西弁もずっといたしな

    86 22/09/11(日)12:39:46 No.970507273

    >ニンジャとアサシンの違いって? 言えぬ…

    87 22/09/11(日)12:39:48 No.970507290

    >>調べたらこのシリーズ世界中どこでも舞台にしまくってる… >歴史学者が太鼓判押すぐらいには時代背景しっかり調べてやってるから歴史に興味があるならマップ探索するだけで楽しいゲームだぞ ノートルダム大聖堂が焼失した時は修復のためにアサクリのマップの3Dデータが使われるくらいにはしっかり作り込まれてるぞ

    88 22/09/11(日)12:39:57 No.970507344

    >ニンジャとアサシンの違いって? ニンジャはアサシン教団が日本で活動する時の名前ということは知っているな?

    89 22/09/11(日)12:40:08 No.970507404

    >ニンジャとアサシンの違いって? アサシンはとりあえず全員殺してから考える ニンジャはとりあえず全員殺してから考える

    90 22/09/11(日)12:40:27 No.970507503

    封建時代、日本の同じ地域の同じ時期で同時に四季が存在していたのは知っているな?

    91 22/09/11(日)12:40:52 No.970507639

    UBIケベックなら大丈夫だろうか… 海外スタジオは考証ちゃんとしました!って言ってる奴も日本人が見ると 開始1秒で音楽と同時に風景映るやいなや いやこれ中国混ざっとるやないかいってずっこける事が多い

    92 22/09/11(日)12:41:25 No.970507816

    どの時代やるかなぁ やっぱり戦国時代が一番楽しそうだけど問題は建造物か 日本ってそんな高い建物無いし平家多いからアクション難しそうなんだよな

    93 22/09/11(日)12:41:47 No.970507960

    >日本ってそんな高い建物無いし平家多いからアクション難しそうなんだよな 源氏は!?

    94 22/09/11(日)12:41:58 No.970508021

    1が出た後くらいからずっと日本が舞台になるとか高い建物少ないから無理とか言われ続けてたなあ

    95 22/09/11(日)12:42:00 No.970508037

    しぬどんどん

    96 22/09/11(日)12:42:01 No.970508041

    高い建物が~ってSEKIROがお構い無しでやってくれたからな

    97 22/09/11(日)12:42:02 No.970508054

    えっこれトンデモ日本じゃないの

    98 22/09/11(日)12:42:10 No.970508095

    >UBIケベックなら大丈夫だろうか… >海外スタジオは考証ちゃんとしました!って言ってる奴も日本人が見ると >開始1秒で音楽と同時に風景映るやいなや >いやこれ中国混ざっとるやないかいってずっこける事が多い 少なくともアサクリのスタッフでその辺の齟齬出ることはないだろうってぐらい信頼はあるよ

    99 22/09/11(日)12:42:21 No.970508145

    >>日本ってそんな高い建物無いし平家多いからアクション難しそうなんだよな >源氏は!? 源氏は滅んだ

    100 22/09/11(日)12:42:21 No.970508146

    日本なら木山ほど生やしても許されるからツリーランで何とかなる

    101 22/09/11(日)12:42:27 No.970508184

    清水寺から飛び降りたい

    102 22/09/11(日)12:42:31 No.970508212

    >どの時代やるかなぁ >やっぱり戦国時代が一番楽しそうだけど問題は建造物か >日本ってそんな高い建物無いし平家多いからアクション難しそうなんだよな ローマの奴らはどうしてあんなにアホほどデカかったんだろう…

    103 22/09/11(日)12:42:41 No.970508269

    Steamで売ってくだち!

    104 22/09/11(日)12:42:44 No.970508287

    画像の時点で高い建物にアサシンブレード付けた忍者だぞ

    105 22/09/11(日)12:42:49 No.970508308

    (妙に反り返った屋根)

    106 22/09/11(日)12:43:02 No.970508386

    >今回は発売日に買った人の感想見たら買うぜ

    107 22/09/11(日)12:43:02 No.970508387

    sekiroも大概なんちゃって日本だったけど なんか妙にそれっぽかったな

    108 22/09/11(日)12:43:05 No.970508412

    源氏差別やめろ

    109 22/09/11(日)12:43:25 No.970508546

    >えっこれトンデモ日本じゃないの とんでもとリアリティが半々くらい 神話にでてくる神様は実在して宇宙人だった とかやる一方で町並みや文化の再現も高いし

    110 22/09/11(日)12:43:32 No.970508596

    背景の城がもうだいぶトンチキ入ってない?

    111 22/09/11(日)12:43:44 No.970508632

    寿司爆弾あるかなぁ

    112 22/09/11(日)12:43:57 No.970508713

    >寿司爆弾あるかなぁ 死ぬほど美味しいですよ

    113 22/09/11(日)12:44:06 No.970508767

    あ~れ~ よいではないかよいではないか~ は絶対にあってほしい

    114 22/09/11(日)12:44:19 No.970508851

    これはみんな思うだろうけど 結構日本舞台の良作が出た後なのがちょっと惜しいな

    115 22/09/11(日)12:44:28 No.970508895

    日本の建築物アサシン返しだらけだし鉤爪フックくれないかな

    116 22/09/11(日)12:44:33 No.970508925

    ニンジャだから待望の体術があるなきっと

    117 22/09/11(日)12:44:39 No.970508953

    SEKIROはダイナミック地形でカバーしてた なんだよあの立地

    118 22/09/11(日)12:44:45 No.970508985

    見回りの飲み水に眠り薬を入れる地味なアサシン 地面に置いてある毒団子を食う見張り

    119 22/09/11(日)12:44:49 No.970509008

    日本舞台なら背景は山に囲まれてないと違和感あるな

    120 22/09/11(日)12:44:51 No.970509031

    >寿司爆弾あるかなぁ えっヨガインストラクター中に殺していいのか!?

    121 22/09/11(日)12:44:58 No.970509073

    ミニゲームで蹴鞠とか?

    122 22/09/11(日)12:45:12 No.970509177

    >どの時代やるかなぁ >やっぱり戦国時代が一番楽しそうだけど問題は建造物か >日本ってそんな高い建物無いし平家多いからアクション難しそうなんだよな 城があるなら大丈夫じゃないかな エジプトとかピラミッドや神殿ぐらいしかデカい建物なかったけど楽しかったし

    123 22/09/11(日)12:45:17 No.970509203

    だから 忍道の新作じゃ ねぇ!

    124 22/09/11(日)12:45:21 No.970509222

    >これはみんな思うだろうけど >結構日本舞台の良作が出た後なのがちょっと惜しいな むしろSEKIROとか対馬出た後だから出せるようになったみたいなところは有りそうじゃない?

    125 22/09/11(日)12:45:44 No.970509349

    これ天誅じゃね?

    126 22/09/11(日)12:45:47 No.970509361

    ソーシャルステルスはコムソウじゃないと

    127 22/09/11(日)12:45:51 No.970509381

    トドメ忍殺演出楽しみだなあ!

    128 22/09/11(日)12:45:53 No.970509394

    問題はやっぱり年代か

    129 22/09/11(日)12:45:57 No.970509415

    そこらへんのおかげで企画通りやすくはなりそうである

    130 22/09/11(日)12:46:07 No.970509476

    ハッスルタイム!

    131 22/09/11(日)12:46:15 No.970509525

    >>これはみんな思うだろうけど >>結構日本舞台の良作が出た後なのがちょっと惜しいな >むしろSEKIROとか対馬出た後だから出せるようになったみたいなところは有りそうじゃない? そもそもずっと日本舞台望まれてたけどえぇ~忍者~?インパクト足りなくない~?って言ってたけど待望の声に負けた感じだろうからね

    132 22/09/11(日)12:46:22 No.970509558

    5重の党が五十の塔になったりするんだろう

    133 22/09/11(日)12:46:29 No.970509597

    江戸時代が一番丸いんじゃないかな… でも江戸時代初期ってつまらなそうだな…

    134 22/09/11(日)12:46:35 No.970509633

    アサクリだからしっかり検証してトンデモ日本にはならないと思う DLCの日本神話の世界見てぇ

    135 22/09/11(日)12:46:40 No.970509657

    >日本ってそんな高い建物無いし平家多いからアクション難しそうなんだよな だからこうして山を作る

    136 22/09/11(日)12:46:44 No.970509684

    オデッセイなんかも自然たくさんあっても楽しかったし

    137 22/09/11(日)12:46:49 No.970509715

    機体高いだけに半端なもの出せなそうでプレッシャーすごそう

    138 22/09/11(日)12:47:02 No.970509773

    >えっこれトンデモ日本じゃないの ディザー映像だけだとトンデモの雰囲気あるけど いつものアサクリなら途方もない規模で歴史考証して作り込んでくるしわからん

    139 22/09/11(日)12:47:15 No.970509834

    明治維新くらいの方が面白ギミック出せるんじゃ

    140 22/09/11(日)12:47:19 No.970509852

    時代はいつごろになるんだろ?

    141 22/09/11(日)12:47:21 No.970509862

    検証しっかりやられると時代劇に慣れた日本人のほうがプレイして違和感持ちそうな気もする

    142 22/09/11(日)12:47:24 No.970509882

    https://youtu.be/SS_khJE0mbQ?t=1450 貼っておくね

    143 22/09/11(日)12:47:28 No.970509904

    ツシマみたいにススキいっぱい生やして欲しい

    144 22/09/11(日)12:47:36 No.970509932

    中国 日本 謎 と三本も発表してるんだな 中国も面白そう

    145 22/09/11(日)12:47:41 No.970509964

    NOBUNAGAがテンプル騎士団団員でAKECHIがアサシン教団なのは知っているな?

    146 22/09/11(日)12:47:50 No.970510003

    >これはみんな思うだろうけど >結構日本舞台の良作が出た後なのがちょっと惜しいな 昔は日本のはやらないとは言っていたけどそういったゲーム出てなんかコメント出してたなあ

    147 22/09/11(日)12:47:57 No.970510047

    >明治維新くらいの方が面白ギミック出せるんじゃ でも天守閣とか五重塔とか登りたいしな…

    148 22/09/11(日)12:47:59 No.970510054

    間宮林蔵が忍者で蝦夷地行ったりするんだろうな…

    149 22/09/11(日)12:48:07 No.970510101

    ただ変な描写したらムキムキする人が結構居そうな古代ギリシャやエジプトと違って 日本はトンデモが求められてる所があるからな

    150 22/09/11(日)12:48:13 No.970510136

    信長は実際西洋かぶれだからやりやすいよな

    151 22/09/11(日)12:48:31 No.970510238

    清水の舞台からイーグルダイブさせて!!

    152 22/09/11(日)12:48:35 No.970510264

    ニンジャスレイヤーごっこ出来そうなのかな

    153 22/09/11(日)12:48:47 No.970510327

    出ておじゃれ 隠れていても忍者は臭いで解りまするぞ!

    154 22/09/11(日)12:48:52 No.970510349

    フィールドの広さは蝦夷から琉球までです!

    155 22/09/11(日)12:48:56 No.970510376

    秘宝あったのが奈良らへんだからEDO舞台だと動かしにくくない?

    156 22/09/11(日)12:49:00 No.970510402

    >ニンジャスレイヤーごっこ出来そうなのかな ニンジャをスレイはしないと思う

    157 22/09/11(日)12:49:02 No.970510416

    >昔は日本のはやらないとは言っていたけどそういったゲーム出てなんかコメント出してたなあ やっぱり昔は出さないって言ってたよね 記憶違いしてたのかと思った

    158 22/09/11(日)12:49:21 No.970510516

    面白そう! ゲーパスか75%offになったら買うわ

    159 22/09/11(日)12:49:26 No.970510544

    与那国出てから何年目?

    160 22/09/11(日)12:49:36 No.970510595

    >中国 >日本 >謎 >と三本も発表してるんだな >中国も面白そう 中国はスマホゲームなのが不安だ… 題材的には面白そうなんだが

    161 22/09/11(日)12:49:49 No.970510653

    出さないって言ったのかなり前だしもう辞めた人の発言だし

    162 22/09/11(日)12:49:56 No.970510693

    >ただ変な描写したらムキムキする人が結構居そうな古代ギリシャやエジプトと違って >日本はトンデモが求められてる所があるからな プラトンの記述通りにアトランティスがあるのは変じゃないのか…?

    163 22/09/11(日)12:50:09 No.970510760

    >やっぱり昔は出さないって言ってたよね >記憶違いしてたのかと思った 言ってたのはまだ3が出たころだから10年ぐらい前の話だし言ってた本人も別の会社に移ってるからもう時効だと思う

    164 22/09/11(日)12:50:23 No.970510840

    >ただ変な描写したらムキムキする人が結構居そうな古代ギリシャやエジプトと違って >日本はトンデモが求められてる所があるからな 日本人ですらトンデモ好きなの笑える なんというかここの国民寛容だよね

    165 22/09/11(日)12:50:53 No.970510990

    >>ただ変な描写したらムキムキする人が結構居そうな古代ギリシャやエジプトと違って >>日本はトンデモが求められてる所があるからな >プラトンの記述通りにアトランティスがあるのは変じゃないのか…? ? アトランティスは滅んでしまったが海中に今でも現存してるのは共通認識のはずだが?

    166 22/09/11(日)12:50:58 No.970511017

    まず時代劇がそれっぽいだけで考証なにそれってノリだからな

    167 22/09/11(日)12:50:59 No.970511020

    来るか…天誅!

    168 22/09/11(日)12:51:04 No.970511047

    最近のアサクリ基準だと侍や足軽が実は忍者で暗殺もやってるみたいな感じになるんだろうな

    169 22/09/11(日)12:51:25 No.970511160

    ゴーストオブツシマみたいなノリになるのかな

    170 22/09/11(日)12:51:26 No.970511168

    >日本人ですらトンデモ好きなの笑える >なんというかここの国民寛容だよね 正直史実の忍者って空飛べないしビームとかも出せなくて地味なんだよね

    171 22/09/11(日)12:51:30 No.970511188

    まともなの見たいといえば見たいけどトンチキ突き抜けてもらえればそれはそれで…

    172 22/09/11(日)12:51:33 No.970511207

    寛容というか昔から映画とかでトンデモに慣らされすぎたというか

    173 22/09/11(日)12:51:37 No.970511232

    日本の歴史には多数のニンジャの介入があったことは知っているな?

    174 22/09/11(日)12:51:41 No.970511254

    >>日本人ですらトンデモ好きなの笑える >>なんというかここの国民寛容だよね >正直史実の忍者って空飛べないしビームとかも出せなくて地味なんだよね だがアサシンは違う

    175 22/09/11(日)12:51:58 No.970511340

    オデッセイ並にいっぱい装備あったら着せ替え超楽しそう

    176 22/09/11(日)12:52:08 No.970511394

    ブレットトレインがめっちゃ期待された日本

    177 22/09/11(日)12:52:10 No.970511399

    そもそも忍者の歴史考証しっかりしすぎたらこんなのいねえ!になるからある程度はファンタジーになるのでは

    178 22/09/11(日)12:52:18 No.970511451

    >正直史実の忍者って空飛べないしビームとかも出せなくて地味なんだよね 間者だから農民のかっこしてたりでものすごい地味なんだよなリアルニンジャ…

    179 22/09/11(日)12:52:20 No.970511466

    変身してロボになる侍とかそれぐらいぶっ飛んだのを出してくれ

    180 22/09/11(日)12:52:28 No.970511502

    >だがアサシンは違う 実際不思議パワー使える奴が割といるからな…

    181 22/09/11(日)12:52:28 No.970511506

    宣教師あたりと一緒に来てニンジャ軍団と激突!

    182 22/09/11(日)12:52:36 No.970511558

    歴史考証ちゃんとするのかなぁ 楽しみ

    183 22/09/11(日)12:52:49 No.970511616

    面白けりゃいいんだよ

    184 22/09/11(日)12:52:51 No.970511624

    >変身してロボになる侍とかそれぐらいぶっ飛んだのを出してくれ そういうのは出ない気がするけどトンデモカラクリや妖怪は出ると思う

    185 22/09/11(日)12:53:14 No.970511750

    めちゃくちゃな機動で曲がる手裏剣かクナイは絶対にある

    186 22/09/11(日)12:53:24 No.970511800

    天守閣からニンジャダイブ!

    187 22/09/11(日)12:53:29 No.970511827

    >変身してロボになる侍とかそれぐらいぶっ飛んだのを出してくれ DLCならワンチャン 最近のアサクリDLCは神話の世界舞台だから

    188 22/09/11(日)12:53:32 No.970511840

    アサシンはワープぐらいするしな…

    189 22/09/11(日)12:53:39 No.970511889

    >そもそも忍者の歴史考証しっかりしすぎたらこんなのいねえ!になるからある程度はファンタジーになるのでは アサクリの今までのシリーズは歴史学者にチーム組ませて歴史公証とかしっかりやってたんだけど日本でそれやるとショボい建物ばかりで正直つまらないんだよね

    190 22/09/11(日)12:53:46 No.970511923

    スサノオソウルを宿せアサシンニンジャ!

    191 22/09/11(日)12:53:51 No.970511948

    江戸時代くらいにして東京ダンジョンが江戸時代に作られたニンジャ施設ってことにして上と下で高低差だそうぜ!

    192 22/09/11(日)12:54:08 No.970512057

    少なくともナルトみたいなニンジャ走りはしない

    193 22/09/11(日)12:54:14 ID:VYmUdk6c VYmUdk6c No.970512086

    ツシマの話題禁止

    194 22/09/11(日)12:54:23 No.970512137

    新宿都庁が変形して巨大ロボに!?

    195 22/09/11(日)12:54:25 No.970512153

    ツシマみたいにそれっぽくなるかトンデモになるか

    196 22/09/11(日)12:54:30 No.970512182

    ずっと待ってたけどいざ来られると天誅だこれ 初期は沖縄とか言及されてたよね

    197 22/09/11(日)12:54:35 No.970512209

    ニンジャ最終決戦の地は宇宙と相場が決まってるからな…

    198 22/09/11(日)12:54:50 No.970512287

    最近のアサクリは歴史考証とかしっかりやったうえで そこにさらに神話の化け物とかお出ししてくるトンデモ世界観になってるからリアル派もトンデモ派も満足できる良いバランスで安心よ

    199 22/09/11(日)12:54:54 No.970512324

    非常に楽しみですよ もちろん原点回帰なミラージュもめっちゃ楽しみ

    200 22/09/11(日)12:54:55 No.970512327

    ライジング斬で慣れてるからどんなの来ても大丈夫

    201 22/09/11(日)12:54:56 No.970512332

    DLCで北海道に行ってアイヌの秘宝(リンゴ)を探すよ

    202 22/09/11(日)12:55:04 No.970512365

    >アサクリの今までのシリーズは歴史学者にチーム組ませて歴史公証とかしっかりやってたんだけど日本でそれやるとショボい建物ばかりで正直つまらないんだよね オデッセイみたいに謎の巨像が立つかもしれん

    203 22/09/11(日)12:55:10 No.970512392

    書き込みをした人によって削除されました

    204 22/09/11(日)12:55:10 No.970512393

    >ずっと待ってたけどいざ来られると天誅だこれ >初期は沖縄とか言及されてたよね また敵の前に毒まんじゅう置く作業が始まる…!!

    205 22/09/11(日)12:55:23 No.970512476

    なんなら日本より海外の方がNINJA警察多いからな...

    206 22/09/11(日)12:55:24 No.970512479

    アサクリは毎度毎度対象国の歴史研究グループがビビるレベルで調査とAI使った再現をして検証してるので凄まじいことになる それはそうと奈良の大仏の中に地下への入り口があって超古代文明の設備があるとかは多分普通にやってくる

    207 22/09/11(日)12:55:27 No.970512484

    大体は忍術で説明着くし古代ギリシャじん並みに超人の忍者が居ても良いと思う

    208 22/09/11(日)12:55:33 No.970512515

    書き込みをした人によって削除されました

    209 22/09/11(日)12:55:41 No.970512569

    日本でアサクリは出せないよだってあそこ高い建物ないんだもん… みたいな理由で無理だってみたいな話聞いたな 本当に随分前の話だから今は色々とゲームのありかたとか変わってるかもだが

    210 22/09/11(日)12:55:44 No.970512589

    >オデッセイみたいに謎の巨像が立つかもしれん 大仏…

    211 22/09/11(日)12:55:45 No.970512594

    渋谷がガチの谷になってんだな…

    212 22/09/11(日)12:55:49 No.970512615

    >オデッセイみたいに謎の巨像が立つかもしれん NARUTOみたいだな…いやそれはそれで面白そう

    213 22/09/11(日)12:56:03 No.970512671

    ニンジャなら何でもありだと思ってない? 俺はそう思ってる

    214 22/09/11(日)12:56:09 No.970512707

    日本は別にカミとか殺しても怒られないから配信イベで好き放題できそう エジプトとかみたいに

    215 22/09/11(日)12:56:12 No.970512725

    テンプル騎士団と教団まとめて来日して植民地計画でもやろうとするんだろうか

    216 22/09/11(日)12:56:13 No.970512730

    >なんなら日本より海外の方がNINJA警察多いからな... 好き嫌い言うだけだなこの警察…

    217 22/09/11(日)12:56:13 No.970512731

    アサクリは時代考証ちゃんとしつつも見栄え重視でぶっこむこともあるから楽しみだ

    218 22/09/11(日)12:56:19 No.970512758

    武神館に武術監修させるか…

    219 22/09/11(日)12:56:22 No.970512776

    あんまりトンチキ設定だと文化盗用!って怒る人達も出てくるからある程度リアリティ出してくるのでは

    220 22/09/11(日)12:56:23 No.970512780

    >日本でアサクリは出せないよだってあそこ高い建物ないんだもん… >みたいな理由で無理だってみたいな話聞いたな >本当に随分前の話だから今は色々とゲームのありかたとか変わってるかもだが でも日本には自然があるから…

    221 22/09/11(日)12:56:49 No.970512930

    忍者だし傭兵並の身体能力欲しい

    222 22/09/11(日)12:56:53 No.970512949

    ニンジャだけでなく古代の遺物で大暴れするサムライも出てくるんでしょう?

    223 22/09/11(日)12:56:54 No.970512954

    多分出雲の空中神殿は再現されると思う

    224 22/09/11(日)12:56:57 No.970512972

    >なんなら日本より海外の方がNINJA警察多いからな... 日本人ですら定かでない忍者の正しい姿知ってるなら教えて欲しいくらいだわ

    225 22/09/11(日)12:56:58 No.970512979

    >なんなら日本より海外の方がNINJA警察多いからな... ツシマでこんなの違う!ってケオるGAIJINとなにこれやべーってテンション高い日本人の構図になっててダメだった

    226 22/09/11(日)12:57:17 No.970513090

    >あんまりトンチキ設定だと文化盗用!って怒る人達も出てくるからある程度リアリティ出してくるのでは そんなこと言う奴はGAIJINだけで日本人はそんなこと言わない

    227 22/09/11(日)12:57:23 No.970513134

    >日本でアサクリは出せないよだってあそこ高い建物ないんだもん… >みたいな理由で無理だってみたいな話聞いたな 高い建物出てないシリーズもあるので余裕や 3と4は大体木登りしてた印象

    228 22/09/11(日)12:57:27 No.970513153

    作るのオデッセイのところのチームらしいから…

    229 22/09/11(日)12:57:27 No.970513155

    >日本でアサクリは出せないよだってあそこ高い建物ないんだもん… >みたいな理由で無理だってみたいな話聞いたな >本当に随分前の話だから今は色々とゲームのありかたとか変わってるかもだが 上でも言われてるけどそれ言った人ももうUBIから居なくなってるし 最近のシリーズはそこまで高い建築物だらけでもなくなってきてる

    230 22/09/11(日)12:57:35 No.970513204

    行くぞレオナルド!ラファエロ!ミケランジェロ!

    231 22/09/11(日)12:57:35 No.970513206

    テンプル騎士団が侍ってこと!?

    232 22/09/11(日)12:57:42 No.970513239

    >あんまりトンチキ設定だと文化盗用!って怒る人達も出てくるからある程度リアリティ出してくるのでは むしろ日本人がトンチキやりまくってるのに盗用がどうとかになるの意味わからねえ…

    233 22/09/11(日)12:57:50 No.970513286

    >>あんまりトンチキ設定だと文化盗用!って怒る人達も出てくるからある程度リアリティ出してくるのでは >そんなこと言う奴はGAIJINだけで日本人はそんなこと言わない GAIJINでも頭おかしい奴だから…

    234 22/09/11(日)12:57:56 No.970513323

    高い建物とかない場合は茂みが大量に配置されるだけだぞ

    235 22/09/11(日)12:57:58 No.970513336

    ディスカバリーモードも出してくれたら滅茶苦茶嬉しい

    236 22/09/11(日)12:58:11 No.970513410

    >テンプル騎士団が侍ってこと!? むしろキリシタンでは?

    237 22/09/11(日)12:58:11 No.970513412

    >>あんまりトンチキ設定だと文化盗用!って怒る人達も出てくるからある程度リアリティ出してくるのでは >そんなこと言う奴はGAIJINだけで日本人はそんなこと言わない いやGAIJINがメインユーザーなんだし関係あるだろ

    238 22/09/11(日)12:58:12 No.970513417

    >あんまりトンチキ設定だと文化盗用!って怒る人達も出てくるからある程度リアリティ出してくるのでは 日本人は逆に外国人が日本のものでキャキャしてると嬉しい…ってなるのに 横から文句入れてくる日本人じゃない人何なんだろうな…

    239 22/09/11(日)12:58:20 No.970513471

    富士山の樹海の中に隠された洞窟を下るとイスの遺跡が!

    240 22/09/11(日)12:58:22 No.970513482

    天麩羅侍とまぜそば忍者

    241 22/09/11(日)12:58:28 No.970513529

    櫓や謎三重塔とか出してお茶濁すかと

    242 22/09/11(日)12:58:30 No.970513538

    >最近のシリーズはそこまで高い建築物だらけでもなくなってきてる へー… 3辺りで俺のアサクリ止まってるから 今やったら色々と変わってて楽しめそうだな…

    243 22/09/11(日)12:58:39 No.970513590

    >テンプル騎士団が侍ってこと!? 寺とかがテンプルは流石にできないだろうからな…

    244 22/09/11(日)12:58:43 No.970513606

    アサクリシリーズやったことないけどこれやりたい題材の作品だけ触っても大丈夫なやつ?

    245 22/09/11(日)12:58:53 No.970513656

    オデッセイなんかは自然豊かだったしな

    246 22/09/11(日)12:59:01 No.970513697

    文化盗用は日系って日本人扱いも現地の人扱いも中途半端な人たちがアイデンティティとして拗らせたやつだからな…

    247 22/09/11(日)12:59:02 No.970513703

    戦国時代に教団幹部の天草四郎時貞が蘇る!

    248 22/09/11(日)12:59:11 No.970513744

    テンプル騎士団がゴールデンテンプルの秘宝を守っていて五重塔がロケットになって池からサメが出てきてゾンビが支配するゴッドおエドで最終決戦だな

    249 22/09/11(日)12:59:20 No.970513789

    >アサクリシリーズやったことないけどこれやりたい題材の作品だけ触っても大丈夫なやつ? シリーズやってても現代編いつも分からないままやってるから大丈夫

    250 22/09/11(日)12:59:21 No.970513800

    江戸が燃えるのはわかる

    251 22/09/11(日)12:59:22 No.970513805

    ニンポだ!!ニンポを使うぞ!!

    252 22/09/11(日)12:59:33 No.970513875

    >アサクリシリーズやったことないけどこれやりたい題材の作品だけ触っても大丈夫なやつ? いいよ 現代編が理解できなくなるけど雰囲気楽しみたいだけなら問題ない

    253 22/09/11(日)12:59:34 No.970513883

    最初のしかやってないんだけど現代の主人公の話は完結してるんだっけ?

    254 22/09/11(日)12:59:36 No.970513891

    >アサクリシリーズやったことないけどこれやりたい題材の作品だけ触っても大丈夫なやつ? いいよ 現代パートで言ってることの大半がよくわからないだけだ

    255 22/09/11(日)12:59:43 No.970513925

    >アサクリシリーズやったことないけどこれやりたい題材の作品だけ触っても大丈夫なやつ? イントロとアウトロの現代編は繋がってるけど本編については全部独立してるから平気

    256 22/09/11(日)12:59:45 No.970513942

    >アサクリシリーズやったことないけどこれやりたい題材の作品だけ触っても大丈夫なやつ? アサシン部分は実はVRみたいなもので本筋は現代社会での話ってこと押させておけば大丈夫

    257 22/09/11(日)12:59:57 No.970514019

    徳川家康がアサシン側で関ヶ原にもアサシン参加してたのは有名な話だからな…

    258 22/09/11(日)13:00:00 No.970514029

    現代パートしょうもないから気にしなくていい

    259 22/09/11(日)13:00:02 No.970514039

    >文化盗用は日系って日本人扱いも現地の人扱いも中途半端な人たちがアイデンティティとして拗らせたやつだからな… 日本のコンビニで売ってそうな肉まん的なのに文句つけてたのも日系人だったな

    260 22/09/11(日)13:00:02 No.970514045

    金閣寺が金色なのは古代技術由来だからというのは知っているな?

    261 22/09/11(日)13:00:05 No.970514059

    コードネームレッド…アカ… 共産ニンジャ!

    262 22/09/11(日)13:00:20 No.970514139

    >>アサクリシリーズやったことないけどこれやりたい題材の作品だけ触っても大丈夫なやつ? >いいよ >現代編が理解できなくなるけど雰囲気楽しみたいだけなら問題ない 現代編なんてずっとやってる人もよくわかってないしな…

    263 22/09/11(日)13:00:23 No.970514162

    >ニンポだ!!ニンポを使うぞ!! 今のアサクリだったら変わり身とか影分身とかやりそうなんだよなぁ…

    264 22/09/11(日)13:00:23 No.970514167

    昔の観光パートは大丈夫なのねアサシンニンジャでたら買います

    265 22/09/11(日)13:00:24 No.970514171

    >最初のしかやってないんだけど現代の主人公の話は完結してるんだっけ? 3で完結 その頃の現代編は面白かった

    266 22/09/11(日)13:00:25 No.970514179

    最近のシリーズの流れ見てるとマップとかの雰囲気は歴史考証しっかりしてリアリティ出してくると思う UBIもディスカバリーモード期待されてるのわかってるだろうし

    267 22/09/11(日)13:00:25 No.970514183

    というか現代パートまだ続いてたんだな… 当時やってる頃でも意味分からんでスルーしてた

    268 22/09/11(日)13:00:50 No.970514307

    最近の割と独立してるからどれからやってもいいよ 過去のは現代の固定主人公とか親族とかいて話が続いてるからまとめてやった方がいい

    269 22/09/11(日)13:00:55 No.970514330

    >日本のコンビニで売ってそうな肉まん的なのに文句つけてたのも日系人だったな ピザまんだかカレーまんだっけか

    270 22/09/11(日)13:00:57 No.970514351

    魔界転生くらいのノリで頼む

    271 22/09/11(日)13:00:58 No.970514357

    現代パートは気になったらまとめを読む程度でいい

    272 22/09/11(日)13:01:00 No.970514371

    もうロケハンに来てる可能性すらある

    273 22/09/11(日)13:01:06 No.970514392

    家康がメルトしたのもテンプルのせいってこと!?

    274 22/09/11(日)13:01:12 No.970514427

    メガネ出っ歯カメラのサラリマン軍団が大量に名刺交換仕掛けてくるイベント

    275 22/09/11(日)13:01:13 No.970514434

    地蔵が動き出したり道歩いていたら龍に襲われるぐらいはやってくれないと買わないぞ

    276 22/09/11(日)13:01:35 No.970514537

    日本史の授業にアサクリが使われる時代が

    277 22/09/11(日)13:01:35 No.970514539

    現代編で東京タワー登れるんですか

    278 22/09/11(日)13:01:38 No.970514555

    やたらめったら鳥居立ってるのはわかる

    279 22/09/11(日)13:01:38 No.970514558

    >もうロケハンに来てる可能性すらある 今の時勢だと大変そうだ最近は緩和されたけど

    280 22/09/11(日)13:01:38 No.970514559

    そういやヴァルハラ結局やってないけどどうだった? 一応オデッセイまでは全部やってる

    281 22/09/11(日)13:01:41 No.970514569

    >メガネ出っ歯カメラのサラリマン軍団が大量に名刺交換仕掛けてくるイベント それこそ叩かれるわ!

    282 22/09/11(日)13:02:07 No.970514714

    高い建物の代わりに巨木の森とかで襲撃したい

    283 22/09/11(日)13:02:17 No.970514775

    エッフェル塔登れたから東京タワーも登ろう

    284 22/09/11(日)13:02:19 No.970514785

    >>メガネ出っ歯カメラのサラリマン軍団が大量に名刺交換仕掛けてくるイベント >それこそ叩かれるわ! それ叩くのGAIJINだけだよ

    285 22/09/11(日)13:02:27 No.970514826

    ミラージュでコテコテのアサクリ成分は補給できそうだから ある程度トンチキジャポンでも許すよ

    286 22/09/11(日)13:02:34 No.970514855

    KAMIKAZEしてくる敵を出してほしい

    287 22/09/11(日)13:02:47 No.970514935

    マジで本能寺の変がラストだと思う

    288 22/09/11(日)13:02:49 No.970514942

    現代パートは4から1会社員とかテストプレイヤーになって オリジンズから何か元アブスターゴの人?みたいになって データベース見てなんとなくバックストーリー追う程度になってるな