虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/11(日)11:02:01 おもり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/11(日)11:02:01 No.970479549

おもりの鉄板1tが運転席になだれ込み…フォークリフト運転の男性死亡 https://news.yahoo.co.jp/articles/da29a122fc62202ef65a3da836ceb3c3f504a464

1 22/09/11(日)11:05:05 No.970480313

学びがある

2 22/09/11(日)11:07:02 No.970480818

>フォークリフトに積んだおよそ1トンの重り クソバカがー!

3 22/09/11(日)11:07:50 No.970481034

怖くて記事をひらけない

4 22/09/11(日)11:08:10 No.970481133

シーソーみたいやな

5 22/09/11(日)11:09:35 No.970481500

会社が悪いよ 安全係置いとけ

6 22/09/11(日)11:12:41 No.970482336

>今回の事故では、重りの上にさらに鉄板を積み重ねることで、より重い荷物を運べるようにしていたいうことです。 >また、鉄板は固定されていなかったとみられています。 >事故当時、男性が運搬していた金属工具の部品はフォークリフトが運べる限界を上回る重さだったとみられていて、警察は業務上過失致死の疑いも視野に捜査しています。 この業界の死亡事故こういうのばっかり!!

7 22/09/11(日)11:13:32 No.970482549

フォークリフトって危なくね?

8 22/09/11(日)11:13:46 No.970482623

やべえって見りゃわかんだろ

9 22/09/11(日)11:15:17 No.970483036

この方法にしておけばこんなことには…

10 22/09/11(日)11:16:00 No.970483205

カウンターウェイトとして後ろに鉄板仕込んでたけど足りなくてこけたってこと?

11 22/09/11(日)11:16:44 No.970483405

フォークじゃなくてそんな使い方編み出したやつの頭が危ない

12 22/09/11(日)11:17:20 No.970483560

今日も一日ご安全に!

13 22/09/11(日)11:18:12 No.970483778

後ろに1t、前に4~5t…よし!

14 22/09/11(日)11:19:01 No.970484012

程度の差はあれ危険な使い方なんてどこもしてるだろうからな グループ内の事故の記事とか毎週出るけど今週は死亡事故あったわ

15 22/09/11(日)11:19:10 No.970484061

そもそも固定してないんじゃつんのめらなかったとしても方向転換の時とかにずり落ちるんじゃねえの…

16 22/09/11(日)11:19:27 No.970484141

>カウンターウェイトとして後ろに鉄板仕込んでたけど足りなくてこけたってこと? そうしかも >また、鉄板は固定されていなかったとみられています。 クソバカがー!

17 22/09/11(日)11:19:32 No.970484164

>この業界の死亡事故こういうのばっかり!! 現場猫が業界ミームとしてあっという間に受け入れられたということがね…

18 22/09/11(日)11:20:04 No.970484323

>そもそも固定してないんじゃつんのめらなかったとしても方向転換の時とかにずり落ちるんじゃねえの… 落とすやつは腕がない

19 22/09/11(日)11:20:59 No.970484563

亡くなったおっちゃんじゃなくて上司とか先輩がやり出した技なんだろうなあ…

20 22/09/11(日)11:21:06 No.970484602

固定してても死んでただろこれ

21 22/09/11(日)11:21:24 No.970484673

安全第一なんて真面目にやってたら会社が潰れちまいますよ!

22 22/09/11(日)11:21:50 No.970484795

>>そもそも固定してないんじゃつんのめらなかったとしても方向転換の時とかにずり落ちるんじゃねえの… >落とすやつは腕がない 現場猫案件の思考

23 22/09/11(日)11:22:13 No.970484903

ああなるほど安全装置ごまかすために後ろに積んでたやつに殺されたのね 馬鹿じゃないですか

24 22/09/11(日)11:22:33 No.970484987

当然だけど固定したとしてもズレて死んでます およそ1トンのウェイトの固定なんかいくら固縛したって無理だし

25 22/09/11(日)11:22:42 No.970485027

>フォークリフトは荷物を運ぶ際、バランスが崩れないように運転席の後部に重りを積みますが、荷物が重すぎる場合は安全装置が作動し、運搬はできなくなります。 >今回の事故では、重りの上にさらに鉄板を積み重ねることで、より重い荷物を運べるようにしていたいうことです。 これはやっていいことなの?

26 22/09/11(日)11:22:49 No.970485068

>亡くなったおっちゃんじゃなくて上司とか先輩がやり出した技なんだろうなあ… 見てパクった技っぽいよね…

27 22/09/11(日)11:22:56 No.970485099

前1t以上後ろ1tのものリフトに積んだら転倒しなくても車輪周りがヤバくないのか…

28 22/09/11(日)11:23:05 No.970485129

>これはやっていいことなの? この結果を見てどう思う?

29 22/09/11(日)11:23:32 No.970485233

>>これはやっていいことなの? >この結果を見てどう思う? そりゃまあダメだから死んだんだろうなとは思いますが…

30 22/09/11(日)11:23:33 No.970485243

>>亡くなったおっちゃんじゃなくて上司とか先輩がやり出した技なんだろうなあ… >見てパクった技っぽいよね… 元々は後ろに一人乗ったりしてたのがどんどんエスカレートしたんだろうな

31 22/09/11(日)11:23:40 No.970485277

>これはやっていいことなの? いいわけねえだろ!

32 22/09/11(日)11:23:44 No.970485299

仕様にない現場改修とかロボットアニメだと燃えるのにね

33 22/09/11(日)11:24:23 No.970485453

ありえねぇ…なんでそんな運用許した…

34 22/09/11(日)11:24:42 No.970485528

仮にバランスとれたとしてフォークってそんな重量積んで動けるだってことにおどれーた あの棒みたいなのへにょらないの

35 22/09/11(日)11:24:43 No.970485536

やっていいことだけやってて死ぬことってそうそうないのではなかろうか

36 22/09/11(日)11:24:58 No.970485627

俺リーチ型にしか乗る機会無くて良かった…

37 22/09/11(日)11:25:17 No.970485717

>あの棒みたいなのへにょらないの 爪はクソ硬いよ

38 22/09/11(日)11:25:17 No.970485718

これ会社に責任あるよ

39 22/09/11(日)11:25:43 No.970485841

>これ会社に責任あるよ あたりまえ過ぎる…

40 22/09/11(日)11:25:47 No.970485852

>仮にバランスとれたとしてフォークってそんな重量積んで動けるだってことにおどれーた >あの棒みたいなのへにょらないの 安全係数があるからよゆーよゆー

41 22/09/11(日)11:25:53 No.970485881

自分だけは死なないと思ってる世代が全滅したら多分こんな事故無くなるよ

42 22/09/11(日)11:26:23 No.970486016

先にリフトの車体が逝くだろうに

43 22/09/11(日)11:26:31 No.970486052

ブランコにして子供死なせたりなんか最近無茶しすぎじゃない?

44 22/09/11(日)11:26:42 No.970486089

まだ1人死んだだけだから本当にダメかはどうかはもっと試さないといけない…と言うことだね?

45 22/09/11(日)11:26:44 No.970486095

>これ会社に責任あるよ 止めたのにリフトの乗員が勝手に…

46 22/09/11(日)11:26:47 No.970486104

>これ会社に責任あるよ おれじゃない あいつがやった しらない すんだこと

47 22/09/11(日)11:26:47 No.970486106

故人的には固定してようが事故自体はしてた気がする…

48 22/09/11(日)11:26:51 No.970486125

仮に現場で勝手にやり出したとしても危険行為やめさせるのが管理する側の役目だからな…

49 22/09/11(日)11:27:08 No.970486201

>自分だけは死なないと思ってる世代が全滅したら多分こんな事故無くなるよ 世代関係ある?

50 22/09/11(日)11:27:16 No.970486237

必要な犠牲だった

51 22/09/11(日)11:27:21 No.970486260

>安全係数があるからよゆーよゆー あの…これ安全係数を無視するための裏技使ってません…?

52 22/09/11(日)11:27:36 No.970486323

>仮に現場で勝手にやり出したとしても危険行為やめさせるのが管理する側の役目だからな… おあしすおあしす会社はママじゃねんだよオラオラァ!

53 22/09/11(日)11:27:38 No.970486329

>ありえねぇ…なんでそんな運用許した… 若い奴が知識不足でこういう事やってると秒で熟練のおっちゃんにぶん殴られるんだけど 熟練のおっちゃんがやってると誰も強く言えねぇんだ… 大体偉い人が見に来る時だけはちゃんとやるから死ぬまで治らない

54 22/09/11(日)11:27:50 No.970486374

>故人的には固定してようが事故自体はしてた気がする… お前もやって死んだんか…

55 22/09/11(日)11:28:05 No.970486432

>先にリフトの車体が逝くだろうに 案外逝かない フォークは前面過重量だとバランス崩してつんのめるだけだから

56 22/09/11(日)11:28:18 No.970486494

>あの…これ安全係数を無視するための裏技使ってません…? 余裕を持って作られてるからね…ちょっと超えても大丈夫だから…

57 22/09/11(日)11:28:19 No.970486499

>大体偉い人が見に来る時だけはちゃんとやるから死ぬまで治らない 上の方でズブズブだから視察の日とか事前に何故か知ってるのいいよねよくない

58 22/09/11(日)11:28:20 No.970486503

4~5トンの機械を上げるのにカウンターが必要だったってことは3トンくらいが限界のフォークだろ めちゃめちゃ小さいやつじゃない?

59 22/09/11(日)11:28:38 No.970486584

カウンター側重くすれば安全装置切れるなんてアイデアは知識不足どころか理解してるがゆえの犯行

60 22/09/11(日)11:28:43 No.970486606

あれ?フォークってカウンターウェイト盛っていいんだっけ?

61 22/09/11(日)11:28:48 No.970486624

>フォークは前面過重量だとバランス崩してつんのめるだけだから だからカウンター置いてバラン取ったらもげそうじゃん

62 22/09/11(日)11:28:49 No.970486627

>余裕を持って作られてるからね…ちょっと超えても大丈夫だから… 大丈夫でしたか…?

63 22/09/11(日)11:28:59 No.970486675

>あれ?フォークってカウンターウェイト盛っていいんだっけ? いいわけねえからこうなってんだよ!

64 22/09/11(日)11:29:10 No.970486718

>めちゃめちゃ小さいやつじゃない? めちゃめちゃ小さいやつは1tとか1.5tだから3tリフトならまぁ普通かちょっと大きめサイズだよ

65 22/09/11(日)11:29:28 No.970486774

似たような事故聞かないってことはみんなうまくやってるってこと?

66 22/09/11(日)11:29:35 No.970486803

>カウンター側重くすれば安全装置切れるなんてアイデアは知識不足どころか理解してるがゆえの犯行 ここで言う知識不足ってのは危険意識とかそういうのじゃない?

67 22/09/11(日)11:29:41 No.970486826

いいですよねフォーク用にあけてあるスペースをこの場所空いてるじゃないかって置き場にする上司

68 22/09/11(日)11:29:55 No.970486887

チョロQかよ

69 22/09/11(日)11:29:57 No.970486890

>>あれ?フォークってカウンターウェイト盛っていいんだっけ? >いいわけねえからこうなってんだよ! >フォークリフトは荷物を運ぶ際、バランスが崩れないように運転席の後部に重りを積みますが、荷物が重すぎる場合は安全装置が作動し、運搬はできなくなります。

70 22/09/11(日)11:29:58 No.970486902

>やっていいことだけやってて死ぬことってそうそうないのではなかろうか やるべきことしかしないけどやらないでいいことも絶対しない人って実はスーパーレアクラスの人材じゃないかと最近辞められて思った やるべきこと自体が分かってねえかやらないでいいことをガン積みするかの二択が多すぎる

71 22/09/11(日)11:30:07 No.970486933

1.5tとかでも頻繁にヤバいこと起きるからフォークリフトはちゃんと乗ろうね

72 22/09/11(日)11:31:01 No.970487156

2tくらいのやつじゃねぇの?

73 22/09/11(日)11:31:09 No.970487185

これ半分殺人だろ

74 22/09/11(日)11:31:15 No.970487211

元々カウンターウェイトは積んであるというか組み込まれてるけど自前で盛ってよかったかな…

75 22/09/11(日)11:31:46 No.970487342

中国の動画でカウンターウェイトになろうとしたおばちゃん踏まれてるのがあったなぁ

76 22/09/11(日)11:31:54 No.970487375

前に見た動画だとつんのめったフォークを見てとっさに後ろに飛び乗ったけど滑って落ちて浮いた車体の下に

77 22/09/11(日)11:32:24 No.970487523

苦しんだハズである

78 22/09/11(日)11:32:37 No.970487579

性能限界を超える重量が運べるかもしれないんだ! やってみる価値はありますぜ!

79 22/09/11(日)11:32:43 No.970487602

>これ半分殺人だろ 恨みを買っていたリフトの運転手さんを事故死に見せかけて…

80 22/09/11(日)11:33:16 No.970487731

現場作業は命かけてやるもんだからよ 作業が遅え奴は死んで当然よ

81 22/09/11(日)11:33:17 No.970487738

>>フォークリフトは荷物を運ぶ際、バランスが崩れないように運転席の後部に重りを積みますが、荷物が重すぎる場合は安全装置が作動し、運搬はできなくなります。 元々積んであるって意味で増やしていいなんて書いてねえから!

82 22/09/11(日)11:34:08 No.970487934

ウェイト積み増しは明らかに滑って危険なのでやらないが カウンター部分に2,3人箱乗りするとかはまあよくある

83 22/09/11(日)11:34:35 No.970488045

>現場作業は命かけてやるもんだからよ >作業が遅え奴は死んで当然よ おいコイツから

84 22/09/11(日)11:34:42 No.970488070

>カウンター部分に2,3人箱乗りするとかはまあよくある これも本来は怒鳴り散らされる奴なんだけどね…

85 22/09/11(日)11:35:41 No.970488281

でもね 1.5tフォークで2.5t運べたらお得だと思いませんか?

86 22/09/11(日)11:35:56 No.970488334

>ウェイト積み増しは明らかに滑って危険なのでやらないが >カウンター部分に2,3人箱乗りするとかはまあよくある 明らかに危険な気がするぞ

87 22/09/11(日)11:36:18 No.970488405

>ウェイト積み増しは明らかに滑って危険なのでやらないが >カウンター部分に2,3人箱乗りするとかはまあよくある それ意味あんの?

88 22/09/11(日)11:36:21 No.970488422

うちの職場無免許の人にフォークリフト運転させてるんだけどあれ危ないよなあと思う

89 22/09/11(日)11:36:47 No.970488522

作業時間の短縮しようとしたら寿命短縮しちゃったよトホホ

90 22/09/11(日)11:37:02 No.970488595

>うちの職場無免許の人にフォークリフト運転させてるんだけどあれ危ないよなあと思う 法令違反だよぉ!!!

91 22/09/11(日)11:37:10 No.970488626

>うちの職場無免許の人にフォークリフト運転させてるんだけどあれ危ないよなあと思う 会社の安全管理体制が危ない

92 22/09/11(日)11:37:20 No.970488665

この柱みたいなのなんなんですか?って聞いたらリフトの後ろにぶっ挿してみんなで乗るやつだよって言われて速攻でその会社逃げた

93 22/09/11(日)11:37:45 No.970488775

>この柱みたいなのなんなんですか?って聞いたらリフトの後ろにぶっ挿してみんなで乗るやつだよって言われて速攻でその会社逃げた かしこい!

94 22/09/11(日)11:37:59 No.970488854

>>ウェイト積み増しは明らかに滑って危険なのでやらないが >>カウンター部分に2,3人箱乗りするとかはまあよくある >それ意味あんの? 小型フォークの運搬限界程度だとわりと効果ある あとはまあ構内広くてちょっと乗せてけや!とかのタクシー替わり

95 22/09/11(日)11:38:00 No.970488858

>ウェイト積み増しは明らかに滑って危険なのでやらないが >カウンター部分に2,3人箱乗りするとかはまあよくある 昔後輩達がこれやってた 事務所から見えて止めようとしたら案の定重さが足りずに前方に一瞬傾いて後輩がイモ引いた 後輩が一人減った

96 22/09/11(日)11:38:55 No.970489098

土曜のしかも定時以降っていうのもポイント高い まぁそういうの関係ない業種かもしれんけど

97 22/09/11(日)11:39:03 No.970489133

>>うちの職場無免許の人にフォークリフト運転させてるんだけどあれ危ないよなあと思う >法令違反だよぉ!!! これは単純に俺がアホだから聞くんだけど私有地でもだめなん?

98 22/09/11(日)11:39:14 No.970489168

フォークの免許取りに行った時「既に現場でフォーク乗ってる人~?」って聞かれて高々と手を上げたおっさんいたなぁ こってり絞られてた上に実技は一番下手だった

99 22/09/11(日)11:39:23 No.970489204

やっぱりフォークリフトは免許制にした方がよくない?

100 22/09/11(日)11:39:28 No.970489232

フォークリフトがつんのめる動画は海外だとよく見るけど日本でもやらかす奴いたのか…

101 22/09/11(日)11:39:31 No.970489241

この会社のHP見たらまさしくフォークの後部になんか載せて積み降ろししてる写真があるんだけど… まあ鉄板じゃなく木材のように見えるしさすがに違うのかな

102 22/09/11(日)11:39:34 No.970489255

些細なことだがうちのフォーク速度制限ちゃんと決めて亀モード走行で必ず運用しなさいってあるのよね …前使ったやつせめて亀モードに戻してから降りろよぶち殺すぞ…

103 22/09/11(日)11:39:35 No.970489257

>後輩が一人減った (退職したんだな……)

104 22/09/11(日)11:39:49 No.970489318

>やっぱりフォークリフトは免許制にした方がよくない? 免許制だよ!?

105 22/09/11(日)11:40:00 No.970489361

>法令違反だよぉ!!! >会社の安全管理体制が危ない やっぱりダメなやつだよなあ…どっかチクっちゃおうかな…

106 22/09/11(日)11:40:35 No.970489520

こんな事件が起こるならもうどっかのメーカーがカウンターウェイト造設アタッチメント出そうぜ

107 22/09/11(日)11:40:36 No.970489521

>やっぱりダメなやつだよなあ…どっかチクっちゃおうかな… 自分が怪我したり死ぬ前にそうしなさる

108 22/09/11(日)11:40:45 No.970489557

>これは単純に俺がアホだから聞くんだけど私有地でもだめなん? 駄目 というか公道は別の免許がいる

109 22/09/11(日)11:40:46 No.970489563

>>>うちの職場無免許の人にフォークリフト運転させてるんだけどあれ危ないよなあと思う >>法令違反だよぉ!!! >これは単純に俺がアホだから聞くんだけど私有地でもだめなん? 道交法とは別の資格ですので 労働安全衛生法の管轄

110 22/09/11(日)11:40:53 No.970489598

>>>うちの職場無免許の人にフォークリフト運転させてるんだけどあれ危ないよなあと思う >>法令違反だよぉ!!! >これは単純に俺がアホだから聞くんだけど私有地でもだめなん? リフトの歯を外して一切の作業用途に使わずに運転してるだけなら私有地オッケーだよ 作業使用形跡があったり歯がついてたら即アウト

111 22/09/11(日)11:41:17 No.970489698

>免許制だよ!? 手元のその免許証を見てみるんだ おそらく講習修了証と書いてあるはず

112 22/09/11(日)11:41:42 No.970489801

>この会社のHP見たらまさしくフォークの後部になんか載せて積み降ろししてる写真があるんだけど… >まあ鉄板じゃなく木材のように見えるしさすがに違うのかな http://www.yamato-galva.co.jp/koutei.html なるほど・・・

113 22/09/11(日)11:41:43 No.970489803

メーカーが安全対策しても現場がこれではなぁ…

114 22/09/11(日)11:41:45 No.970489820

>>>うちの職場無免許の人にフォークリフト運転させてるんだけどあれ危ないよなあと思う >>法令違反だよぉ!!! >これは単純に俺がアホだから聞くんだけど私有地でもだめなん? ただの移動運転は可能 作業運転はダメ

115 22/09/11(日)11:42:09 No.970489908

>おそらく講習修了証と書いてあるはず なるほど…

116 22/09/11(日)11:42:13 No.970489931

>>免許制だよ!? >手元のその免許証を見てみるんだ >おそらく講習修了証と書いてあるはず 呼び方以外になんか違いあるのかこれ

117 22/09/11(日)11:42:16 No.970489946

fu1433060.jpg なるほどなー

118 22/09/11(日)11:42:20 No.970489966

死んだ男性が一人でやりました

119 22/09/11(日)11:42:28 No.970490004

仕事で前乗ってたけどカウンター式もリーチ式もパワーに溢れててヒヤヒヤしながら操作してたな… ただでさえやべーのになんでこんなことした⁉︎

120 22/09/11(日)11:42:30 No.970490010

現場でこの手の悪習慣を改善しようと思ったら 自分がルール守りつつ仕事もトップレベルくらいできないと改善を言い出せないよね

121 22/09/11(日)11:42:49 No.970490094

リフト運転は若いやつにやらせろ!警察が来たとき外しときゃバレへんやろ!って言って3回警察のお世話になってるのがうちの社長だ

122 22/09/11(日)11:43:21 No.970490219

俺昔会社内で講習したから会社内だけなら乗っていいよって言われて作業してたよ 駄目だったんだね

123 22/09/11(日)11:43:21 No.970490220

>リフト運転は若いやつにやらせろ!警察が来たとき外しときゃバレへんやろ!って言って3回警察のお世話になってるのがうちの社長だ ダメじゃねーか

124 22/09/11(日)11:43:31 No.970490264

>現場でこの手の悪習慣を改善しようと思ったら >自分がルール守りつつ仕事もトップレベルくらいできないと改善を言い出せないよね それでも偉そうな人に改善なんかやれるか!って言われる

125 22/09/11(日)11:43:40 No.970490308

>リフト運転は若いやつにやらせろ!警察が来たとき外しときゃバレへんやろ!って言って3回警察のお世話になってるのがうちの社長だ 死んでよ~

126 22/09/11(日)11:44:03 No.970490395

>呼び方以外になんか違いあるのかこれ 更新の必要がないくらいだろうか

127 22/09/11(日)11:44:11 No.970490425

これ胴体切断とか挫滅とかそういう感じのやつだよね…

128 22/09/11(日)11:44:12 No.970490434

>現場でこの手の悪習慣を改善しようと思ったら >自分がルール守りつつ仕事もトップレベルくらいできないと改善を言い出せないよね 痛くなければ覚えませぬの一言に尽きるよねホント…

129 22/09/11(日)11:44:25 No.970490486

>fu1433060.jpg >なるほどなー 多分資材の下に置くための角材 大した重さにならないからカウンターウェイトにならんよこんなの

130 22/09/11(日)11:44:29 No.970490503

でも作業が終わらないんですよ

131 22/09/11(日)11:44:32 No.970490517

現場系の仕事はおっさんがイキるだろ? その結果無茶な事をして誰かが死ぬ

132 22/09/11(日)11:44:35 No.970490534

まさかあれか…? 座席後ろのスペースにのっけたんか…?

133 22/09/11(日)11:44:38 No.970490545

>俺昔会社内で講習したから会社内だけなら乗っていいよって言われて作業してたよ >駄目だったんだね 特定の重量までは大丈夫だよ1tも無かったと思うけど

134 22/09/11(日)11:44:56 No.970490619

>fu1433060.jpg >なるほどなー コレ結構どこでもやってることなんだな

135 22/09/11(日)11:45:20 No.970490743

>俺昔会社内で講習したから会社内だけなら乗っていいよって言われて作業してたよ >駄目だったんだね その講習が法令に基づいたものならOKじゃないか?

136 22/09/11(日)11:45:28 No.970490777

事故が起きるだろ? 決まりが厳しくなるだろ? 時間が厳しくなるだろ? 守らなくなるだろ? 以降繰り返し

137 22/09/11(日)11:45:30 No.970490784

カウンターウェイトないと重すぎて持てないならそれはフォークで運ぶべきではない荷物なのでは?

138 22/09/11(日)11:45:40 No.970490845

同僚が崩れた足場の部材の下敷きになって元同僚の物体になったことがあるけどマジで人体って弾けるんだよね こんな血が詰まってたのか……ってなった あと臭いがマジで取れなかった

139 22/09/11(日)11:46:05 No.970490980

>カウンターウェイトないと重すぎて持てないならそれはフォークで運ぶべきではない荷物なのでは? 左様

140 22/09/11(日)11:46:07 No.970490991

>カウンターウェイトないと重すぎて持てないならそれはフォークで運ぶべきではない荷物なのでは? そうだよ?

141 22/09/11(日)11:46:19 No.970491050

>あと臭いがマジで取れなかった もうザクロ食えねえな

142 22/09/11(日)11:46:20 No.970491054

>カウンターウェイトないと重すぎて持てないならそれはフォークで運ぶべきではない荷物なのでは? じゃあどうやって運べばいいんですか!

143 22/09/11(日)11:46:24 No.970491073

「ウチでは昔からこうなんだよ」 「細かいこと言うな事故んて起きねぇよ」 ヨシ!

144 22/09/11(日)11:46:40 No.970491148

クレーン作業でさえ講習受けてないと駄目なんだよな… 講習行く前にバンバン使ってたけど何か抜け道あったのかな?

145 22/09/11(日)11:46:41 No.970491163

でもジムキャノンだってカウンターウェイトで盾持ってるし…

146 22/09/11(日)11:46:41 No.970491165

>でも作業が終わらないんですよ 終わんない仕事抱える企業がアホ

147 22/09/11(日)11:46:45 No.970491182

どうしてそんな会社で働くのですか…?

148 22/09/11(日)11:46:46 No.970491186

分けて運ぶより一度で運べた方が効率がいいよね! ヨシ!あっ…!

149 22/09/11(日)11:46:51 No.970491215

クレーン使えるやつとか雇えや!

150 22/09/11(日)11:46:57 No.970491244

フォークの後ろに積んでる木材は盤木って言って運んでる物の下に置いて隙間作るやつよ そうしないとフォークの爪が抜けないし次持ち上げる時に爪が入らないからね

151 22/09/11(日)11:46:58 No.970491249

>カウンターウェイトないと重すぎて持てないならそれはフォークで運ぶべきではない荷物なのでは? 正論じゃ社会は回らねえんだ!

152 22/09/11(日)11:47:08 No.970491283

安全対策ってのは非効率だからな リスクを犯せばより効率的に働けるんだ死んだ

153 22/09/11(日)11:47:11 No.970491296

血ってマジで臭うし落ちないよね

154 22/09/11(日)11:47:20 No.970491329

>講習行く前にバンバン使ってたけど何か抜け道あったのかな? バレなきゃ大丈夫精神だよ

155 22/09/11(日)11:47:39 No.970491435

>これ胴体切断とか挫滅とかそういう感じのやつだよね… 1トンくらいじゃ(比較的)人体キレイに残ってると思う 中身ぐしゃぐしゃだけで

156 22/09/11(日)11:47:46 No.970491462

>>でも作業が終わらないんですよ >終わんない仕事抱える企業がアホ 終わらせる奴を評価するね!

157 22/09/11(日)11:47:50 No.970491476

>クレーン作業でさえ講習受けてないと駄目なんだよな… >講習行く前にバンバン使ってたけど何か抜け道あったのかな? 横に講習受けた人がつきっきりでいればセーフなはず

158 22/09/11(日)11:47:52 No.970491489

>クレーン作業でさえ講習受けてないと駄目なんだよな… >講習行く前にバンバン使ってたけど何か抜け道あったのかな? 見つからなければ大丈夫という抜け道があるのだ

159 22/09/11(日)11:47:56 No.970491511

もっとデカいフォーク買え

160 22/09/11(日)11:48:08 No.970491589

>リスクを犯せばより効率的に働けるんだ死んだ せめて成果に見合うリスクにとどめろや!

161 22/09/11(日)11:48:12 No.970491602

長引くデフレで命の値段もだいぶ下がったようだな

162 22/09/11(日)11:48:20 No.970491639

>クレーン作業でさえ講習受けてないと駄目なんだよな… >講習行く前にバンバン使ってたけど何か抜け道あったのかな? ないよ でも講習当日の実技で本当にずぶの素人操作なやつなんて百人に一人くらいだよ 不思議だね

163 22/09/11(日)11:48:36 No.970491726

自分はフォーク乗らないけど職場でフォーク使ってる スピードのリミッター外すのは現場猫?

164 22/09/11(日)11:48:45 No.970491771

社員規模が大きくなってくるとお役所の目も厳しくなるらしいから 小さいとこほど危ない

165 22/09/11(日)11:49:08 No.970491856

>横に講習受けた人がつきっきりでいればセーフなはず 稀にやらかした会社に監査が入って免許保持者が一日に物理的に不可能な距離でワープして働いてる記録がばれることがある…

166 22/09/11(日)11:49:18 No.970491894

>クレーン作業でさえ講習受けてないと駄目なんだよな… >講習行く前にバンバン使ってたけど何か抜け道あったのかな? 抜け道というか玉掛自体は出来る人多いからね 免許持ってる人は同じ現場内で別の作業して固定と手旗出来るやつがクレーンとやり取りとか普通にある いや本当は絶対にいけないことなんだが

167 22/09/11(日)11:49:37 No.970491987

ちゃんと定められた通りの運用しないのはスピードだろうがなんだろうがダメだ 守らないと簡単に人は死ぬぞ

168 22/09/11(日)11:49:39 No.970491999

画像みたいなのはお馬鹿!思うけど俺もリフト乗るときヘルメット着用してないな… …あれ?そもそも義務だっけ…?

169 22/09/11(日)11:49:41 No.970492012

弊社も構内で業者の車にフォークが突っ込んだりしてるけど死人は出てないからヨシ

170 22/09/11(日)11:50:08 No.970492133

>スピードのリミッター外すのは現場猫? はい 重量物運ぶ機械に取り付けられた速度制限装置はずしたら絶対事故る

171 22/09/11(日)11:50:08 No.970492136

あるもんで何とかする創意工夫や

172 22/09/11(日)11:50:10 No.970492142

そもそもザクロみたく弾ける際は糞袋も当然…な訳でな

173 22/09/11(日)11:50:10 No.970492143

クレーンは明確に腕の良しあしでるからな

174 22/09/11(日)11:50:22 No.970492203

>社員規模が大きくなってくるとお役所の目も厳しくなるらしいから >小さいとこほど危ない それだけじゃなくて会社大きくなると人死の損失もデカくなるからな… トヨタとか人一人死んだだけで処理とか止まった時間に考えると億を余裕で超える損失って聞いた…

175 22/09/11(日)11:50:22 No.970492205

>画像みたいなのはお馬鹿!思うけど俺もリフト乗るときヘルメット着用してないな… 被ろう!ヘルメット!

176 22/09/11(日)11:50:41 No.970492299

あまり社会的な事件になるとアルコールチェック義務化みたいなことになるから社会の片隅でひっそりと亡くなってほしい というかそもそもやるな

177 22/09/11(日)11:51:03 No.970492392

俺も今片足の骨砕けてるけどマジでリフトは気を使えよ 余所見作業の事故で足砕かれた側はたまったもんじゃないからな

178 22/09/11(日)11:51:03 No.970492393

4~5tってもう普通のフォークのレベル超えてるだろ

179 22/09/11(日)11:51:03 No.970492400

うちは割と上がルールにうるさいけどそれでもじいさんたちはテキトーだし上も下も危険を意識してないとダメだな

180 22/09/11(日)11:51:06 No.970492411

ヘルメットはいついかなる状況でも被れや!

181 22/09/11(日)11:51:10 No.970492434

>画像みたいなのはお馬鹿!思うけど俺もリフト乗るときヘルメット着用してないな… 次世代への安全啓蒙のための貴重な礎になった

182 22/09/11(日)11:51:11 No.970492435

>ちゃんと定められた通りの運用しないのはスピードだろうがなんだろうがダメだ >重量物運ぶ機械に取り付けられた速度制限装置はずしたら絶対事故る だよねー 注意したら怒り出した…

183 22/09/11(日)11:51:31 No.970492520

>自分はフォーク乗らないけど職場でフォーク使ってる >スピードのリミッター外すのは現場猫? 横転してもいいんなら大丈夫だヨシ!

184 22/09/11(日)11:51:32 No.970492525

クレーン操作してて鉄の塊に挟まれかけたときはちょっと死を覚悟した

185 22/09/11(日)11:51:34 No.970492537

>自分はフォーク乗らないけど職場でフォーク使ってる >スピードのリミッター外すのは現場猫? 疲れてる時不意にアクセル踏み込んで事故りたいなら許すが…

186 22/09/11(日)11:52:15 No.970492703

>>俺昔会社内で講習したから会社内だけなら乗っていいよって言われて作業してたよ >>駄目だったんだね >特定の重量までは大丈夫だよ1tも無かったと思うけど 教本引っ張り出してみたけど事業者の教育でOKなのは1t未満だな

187 22/09/11(日)11:52:19 No.970492723

ちょっと強めのブレーキでも危ねえのにリミッター外す意味がわからない

188 22/09/11(日)11:52:30 No.970492780

緩い傾斜のあるところにトラックつけてそっから左右どっちかにちょっと傾いた状態で降ろすのは辛かった…

189 22/09/11(日)11:52:47 No.970492856

ちなみにベテランとやらが無免許でブイブイやってるのを放置してたら死ぬのは職長だ

190 22/09/11(日)11:52:47 No.970492859

むしろフォークに重量物載せてるときとか通常の限界速度で走るのもこえーよ リミッター外すとか何考えてんだ

191 22/09/11(日)11:52:55 No.970492889

なんもかんも 事故るやつはどんくさい!俺らプロは違う! みたいな空気が悪い

192 22/09/11(日)11:53:19 No.970493008

今気づいた 自分一人がルールを意識しても 周りが意識してなければ事故が起こり そして自分が被害者になることもあるのか… ルールって大事だな!

193 22/09/11(日)11:53:23 No.970493022

本当に減らないなこういう事故…

194 22/09/11(日)11:53:29 No.970493052

>スピードのリミッター外すのは現場猫? 大昔だけど職場の爺が○○を□□したら△△△になるねん!って言って 亀と兎のレバーの横にもう1個スイッチ付けてたな…職場ではターボスイッチとか言われてたけどよく誰も死ななかったなと思う

195 22/09/11(日)11:53:36 No.970493077

そういうルンバ開発した方がいいと思う 人間は愚か

196 22/09/11(日)11:53:41 No.970493108

おいちょっと後ろに乗れやーとか気軽に言ってくるのやめろ

197 22/09/11(日)11:53:51 No.970493149

>なんもかんも >事故るやつはどんくさい!俺らプロは違う! >みたいな空気が悪い その発言自体が全然プロじゃないのにね

198 22/09/11(日)11:53:52 No.970493152

そもそもフォークでスピード出そうとするのが怖いだろ…

199 22/09/11(日)11:54:04 No.970493203

>そういうルンバ開発した方がいいと思う >人間は愚か コストがかかる 人間は安価

200 22/09/11(日)11:54:05 No.970493207

昔あった3tのフォークは座席位置が高くて怖かった

201 22/09/11(日)11:54:05 No.970493214

>教本引っ張り出してみたけど事業者の教育でOKなのは1t未満だな だからトヨタの電動0.8トンとかなら全然いいんだ おら新人オメエ乗れ!

202 22/09/11(日)11:54:05 No.970493216

>>画像みたいなのはお馬鹿!思うけど俺もリフト乗るときヘルメット着用してないな… >被ろう!ヘルメット! 暑いし…上にリフトアップする時視界ふさいでむしろ危ないし…

203 22/09/11(日)11:54:20 No.970493275

上の世代の人って倫理観がたまに昔のままの人がいて返答に困るときがたまにある ビール一杯なら飲酒運転ばれないでしょーとか言われた時は頭抱えた

204 22/09/11(日)11:54:21 No.970493278

ルール違反を犯しての効率化は別に現場に限った話じゃないわな… まぁ現場の問題は重量物扱うから命の危険に直結しかねないとこだが

205 22/09/11(日)11:54:24 No.970493292

>http://www.yamato-galva.co.jp/koutei.html スマホで開いたら安全ではありませんって言われてダメだった

206 22/09/11(日)11:54:46 No.970493387

ミニ四駆でも重りの固定くらいするだろ

207 22/09/11(日)11:54:47 No.970493395

何トンもある鉄の塊は5キロで走ってようが人間殺すには十分な破壊力なんよ

208 22/09/11(日)11:54:49 No.970493402

>暑いし…上にリフトアップする時視界ふさいでむしろ危ないし… ちゃんと合ったヘルメット使えよ

209 22/09/11(日)11:55:15 No.970493534

足場屋って今でも部材投げてるからすげーと思う 本人達はお互い信じてるから良いだろうけど傍から見たらやっぱこえーよアレ

210 22/09/11(日)11:55:26 No.970493583

重さ×速度=破壊力!

211 22/09/11(日)11:55:38 No.970493647

なんも積んでなくても急に歩行者が特攻してきたりするからリミッター効いた6km/h程度でも怖いわ

212 22/09/11(日)11:55:47 No.970493686

>>>俺昔会社内で講習したから会社内だけなら乗っていいよって言われて作業してたよ >>>駄目だったんだね >>特定の重量までは大丈夫だよ1tも無かったと思うけど >教本引っ張り出してみたけど事業者の教育でOKなのは1t未満だな ありがとう 扱う物的に大丈夫だったぽい

213 22/09/11(日)11:55:59 No.970493743

>>なんもかんも >>事故るやつはどんくさい!俺らプロは違う! >>みたいな空気が悪い >その発言自体が全然プロじゃないのにね 「イチイチんなことしてたら仕事になんねぇだろ」 ヨシ!

214 22/09/11(日)11:56:24 No.970493860

うちのフォークはもうコレかぶるの義務ねとメット吊してるな 大体どこもそんなもんかと思ってたがそうでもないのか

215 22/09/11(日)11:56:38 No.970493932

>何トンもある鉄の塊は5キロで走ってようが人間殺すには十分な破壊力なんよ 動物に例えると 中くらいのゾウさんにちょっと踏まれたら骨折しちゃうもんな 鉄の塊さんこええ

216 22/09/11(日)11:56:41 No.970493948

何で鉄板固定してないの…?

217 22/09/11(日)11:56:51 No.970493987

>落とすやつは腕がない イニシャルGenbaかな…

218 22/09/11(日)11:57:21 No.970494120

>「イチイチんなことしてたら仕事になんねぇだろ」 >ヨシ! 即座に上に話が入って会社単位で出禁になるやつ…

219 22/09/11(日)11:57:26 No.970494140

>何で鉄板固定してないの…? 固定するのめんどくさい!

220 22/09/11(日)11:57:29 No.970494155

>その発言自体が全然プロじゃないのにね よそ見しながらチンタラ歩いてるとかならともかく注意深く作業してる奴にキレるボケはもうお前死ねって一瞬思う

221 22/09/11(日)11:57:36 No.970494184

>何で鉄板固定してないの…? まず鉄板をケツに乗っけてるところからおかしいからな…

222 22/09/11(日)11:57:54 No.970494277

昔のままの思考で作業やるのやめてください… なんならそれでまかり通ってたのは腕じゃなくて運が良かっただけだって理解してください…

223 22/09/11(日)11:57:56 No.970494287

まあ実際どんくさい奴もいるからな

224 22/09/11(日)11:57:56 No.970494290

うちんとこはちゃんと手順通りにやってるか確認する為とあと事故った時の原因究明のためにレコーダーくっつけてるな

225 22/09/11(日)11:58:01 No.970494311

>何で鉄板固定してないの…? 突発的に思いついたんだろ どちらにせよ固定してたら良かったとかそういう以前の問題だから…

226 22/09/11(日)11:58:03 No.970494321

まあ固定してたところで死んでたろうが…

227 22/09/11(日)11:58:08 No.970494342

乗ったことない人には小さくてかわいいね❤くらいのイメージかもしれないが 乗ったら殺意の塊だこれなる それがリフトだ !

228 22/09/11(日)11:58:31 No.970494452

>乗ったことない人には小さくてかわいいね❤くらいのイメージかもしれないが >乗ったら殺意の塊だこれなる >それがリフトだ そして慣れたらそういう危機感もなくなるのもリフトだ

229 22/09/11(日)11:58:57 No.970494576

気ぃつけろや もうちょっとで労災やぞ

230 22/09/11(日)11:59:04 No.970494617

>よそ見しながらチンタラ歩いてるとかならともかく注意深く作業してる奴にキレるボケはもうお前死ねって一瞬思う お互い注意しようねってのならわかるけど一方的にキレる奴はダメだな…本当に

231 22/09/11(日)11:59:05 No.970494622

そういう事しないと儲けが出ないとかいうならその仕事自体が間違ってるんだ

232 22/09/11(日)11:59:12 No.970494651

フォークの旋回って傍から見てるとこれ倒れない…?ってなる

233 22/09/11(日)11:59:21 No.970494698

普通に何百キロだの㌧くらいある物を楽々持ち上げて運ぶための機械だ パワーがダンチだぜ!

234 22/09/11(日)11:59:27 No.970494729

誰かが死ぬまで改善されないのはよくあることなので周りがやってても放置が正解 たまに誰か死んでも何も変わらないことがある

235 22/09/11(日)11:59:29 No.970494732

https://www.dailymotion.com/video/x5gx557 こっちの方がまだIQが高いな

236 22/09/11(日)11:59:32 No.970494747

そもそも許容重量超えてるんだよなぁ…

237 22/09/11(日)11:59:33 No.970494751

地味にローリフトもヤバい?

238 22/09/11(日)11:59:35 No.970494761

>何で鉄板固定してないの…? 固定するためにはまず不可逆の固定具の自作からになるぞ もちろんそんなもん取り付けてるの見つかったら一発アウト

239 22/09/11(日)11:59:38 No.970494775

>そして慣れたらそういう危機感もなくなるのもリフトだ 定期的に事故の報道するのって慣れきった連中に牽制する側面もある気がする

240 22/09/11(日)11:59:56 No.970494880

もう10年以上リフトは使ってるがいまだに旋回時が怖い この怖い感覚は残ってる方がいいけど

241 22/09/11(日)12:00:05 No.970494920

先月来てた重量屋が弊社のビシャモンでレーシング始めて教育って大事だなぁって思った

242 22/09/11(日)12:00:14 No.970494976

>フォークの旋回って傍から見てるとこれ倒れない…?ってなる もちろん倒れる

243 22/09/11(日)12:00:20 No.970495008

どんなに忙しくても免許取るまで絶対に載せなかった俺の会社はホワイトなんだな…

244 22/09/11(日)12:00:35 No.970495090

社長「あいつ何を見てヨシって言ったんだろうな」

245 22/09/11(日)12:00:41 No.970495120

なんなら路面ギャップ越える時のガコン!グラグラ…でさえ死ぬほど怖いのによくそんな思い切った動きできるよね

246 22/09/11(日)12:01:06 No.970495248

リフト走ってる外の作業場に悪ふざけした小学生が入ってきた時は場長が見たことない顔でキレ散らかしてた わかるよ

247 22/09/11(日)12:01:46 No.970495468

乗っててもやべえ倒れそうってなることはある

248 22/09/11(日)12:01:55 No.970495515

>>そして慣れたらそういう危機感もなくなるのもリフトだ >定期的に事故の報道するのって慣れきった連中に牽制する側面もある気がする それで危機感持てるんなら元から多少気は使うんじゃないかなって思わんでもない

249 22/09/11(日)12:02:05 No.970495557

>フォークの旋回って傍から見てるとこれ倒れない…?ってなる スピードと傾斜によっては余裕で倒れるから近寄ったらだめよ

250 22/09/11(日)12:02:19 No.970495627

タイヤの擦り減りも偏っててバランス悪くなってまっすぐ走らんから怖いんだよ

251 22/09/11(日)12:02:22 No.970495647

フォークリフトに1t以上載せるのは別に問題じゃないよ 実技講習受けてその通り作業すれば問題ない

252 22/09/11(日)12:02:23 No.970495652

普段何気なくやってる作業も命あってこそだし… なのでこうしてKY危険予知とかで日頃から意識を持たせる

253 22/09/11(日)12:02:30 No.970495690

おじいちゃんたちは爪を高所への到達手段と考えてるのが怖い アクションゲームのマップギミックじゃねえんだぞ

254 22/09/11(日)12:02:44 No.970495762

フォーク運転する場所がすべて平地にならねーかなぁ…

255 22/09/11(日)12:02:47 No.970495777

fu1433102.jpg イラストがあるからよくある事なんだろう

256 22/09/11(日)12:02:47 No.970495780

>リフト走ってる外の作業場に悪ふざけした小学生が入ってきた時は場長が見たことない顔でキレ散らかしてた >わかるよ 肉の塊になるより超怒られた方がマシだもんな…

257 22/09/11(日)12:02:55 No.970495822

>フォークリフトに1t以上載せるのは別に問題じゃないよ >実技講習受けてその通り作業すれば問題ない 相応のでかいフォークなんていくらでもあるしね

258 22/09/11(日)12:02:58 No.970495838

>リフト走ってる外の作業場に悪ふざけした小学生が入ってきた時は場長が見たことない顔でキレ散らかしてた >わかるよ 子供なんて制御のせの字も無い危険物第1位だもんな…

259 22/09/11(日)12:03:00 No.970495850

改善の活動をするぐらいなら転職の方が早い業界だし…

260 22/09/11(日)12:03:13 No.970495917

>>フォークの旋回って傍から見てるとこれ倒れない…?ってなる >スピードと傾斜によっては余裕で倒れるから近寄ったらだめよ たまにそれでシートベルトしてない作業者が投げ出されてフォークに潰されてるよね

261 22/09/11(日)12:03:14 No.970495924

>普段何気なくやってる作業も命あってこそだし… >なのでこうしてKY危険予知とかで日頃から意識を持たせる (もう慣れてるし事故るわけねえよなあ)

262 22/09/11(日)12:03:28 No.970496001

顧客第一って裏を返せば社員は2の次だからな

263 22/09/11(日)12:03:37 No.970496045

>リフト走ってる外の作業場に悪ふざけした小学生が入ってきた時は場長が見たことない顔でキレ散らかしてた >わかるよ 視界開けてるようで小学生くらいのサイズとか見えないからなぁ これも乗ったことない人によく勘違いされるけど

264 22/09/11(日)12:03:59 No.970496156

空荷でも爪上げて全速→ブレーキ たったこれだけで車体つんのめって尻が宙に浮くからな真似してみよう!

265 22/09/11(日)12:04:00 No.970496169

>子供なんて制御のせの字も無い危険物第1位だもんな… よーしパパ子供の為にフォークを使ったブランコ作っちゃうぞー

266 22/09/11(日)12:04:08 No.970496202

高さと速度はナメたら死ぬね

267 22/09/11(日)12:04:08 No.970496207

近くに小学校があった現場の職長は反射で大声出せる人だったな デカい声出せば子供は動き止めるかららしい

268 22/09/11(日)12:04:08 No.970496209

>それで危機感持てるんなら元から多少気は使うんじゃないかなって思わんでもない 実体験してるのに危機感持てない奴が他人の話で危機感持つわけないからな

269 22/09/11(日)12:04:21 No.970496269

安全第一の第一がどこにかかっているかをものづくり系の社長は全く理解できてない説

270 22/09/11(日)12:04:28 No.970496305

>顧客第一って裏を返せば社員は2の次だからな 真っ先に死ぬ現場勢の方がその思考なのマジで理解できない 自分の命守れよ!?

271 22/09/11(日)12:04:33 No.970496324

どんな時も周囲と進行方向確認ヨシ!するのと あと導線をできる限り歩者と分離するの だいじ

272 22/09/11(日)12:04:36 No.970496339

>>子供なんて制御のせの字も無い危険物第1位だもんな… >よーしパパ子供の為にフォークを使ったブランコ作っちゃうぞー あれ子供が死んだのが本当にいたたまれない

273 22/09/11(日)12:04:45 No.970496385

フォーク視認してこっち来るなーと思ったら道の恥に寄って通り過ぎるまで止まるようにしてるよ 褒めて

274 22/09/11(日)12:05:32 No.970496603

>フォーク視認してこっち来るなーと思ったら道の恥に寄って通り過ぎるまで止まるようにしてるよ >褒めて お前…ありがたいよ…

275 22/09/11(日)12:05:53 No.970496728

>フォーク視認してこっち来るなーと思ったら道の恥に寄って通り過ぎるまで止まるようにしてるよ >褒めて いつもありがとう

276 22/09/11(日)12:05:54 No.970496734

安全装置はうるさいからちょっと機械いじれる子に外してもらうんよ

277 22/09/11(日)12:05:56 No.970496744

>フォーク視認してこっち来るなーと思ったら道の恥に寄って通り過ぎるまで止まるようにしてるよ >褒めて 褒める 当たり前のことなんだけどいっぱい褒める

278 22/09/11(日)12:05:59 No.970496763

>フォーク視認してこっち来るなーと思ったら道の恥に寄って通り過ぎるまで止まるようにしてるよ >褒めて えらいっ!

279 22/09/11(日)12:06:14 No.970496835

大和ガルバーさんは日常的にこんな事してたのですか?

280 22/09/11(日)12:06:55 No.970497043

>fu1433102.jpg >イラストがあるからよくある事なんだろう なぜ学ばないんですか!

281 22/09/11(日)12:07:14 No.970497134

>大和ガルバーさんは日常的にこんな事してたのですか? この日この時この作業員だけです ほんとです

282 22/09/11(日)12:07:17 No.970497152

トヨタのサービス常駐してるからフォークを違法に弄るとか無理

283 22/09/11(日)12:07:18 No.970497161

>>fu1433102.jpg >>イラストがあるからよくある事なんだろう >なぜ学ばないんですか! バカは死なないと治らないんだ

284 22/09/11(日)12:08:02 No.970497419

>トヨタのサービス常駐してるからフォークを違法に弄るとか無理 うちも定期的にメンテに来てるけどなるほどそういう効用もあるのか…

285 22/09/11(日)12:08:15 No.970497477

カウンターウェイトの上に鉄板!そんなライフハックが…

286 22/09/11(日)12:08:19 No.970497505

>>顧客第一って裏を返せば社員は2の次だからな >真っ先に死ぬ現場勢の方がその思考なのマジで理解できない >自分の命守れよ!? どう考えてもギリギリな納期設定するヤツもおかしいんだよな

287 22/09/11(日)12:08:21 No.970497512

リミッター解除した者の末路

288 22/09/11(日)12:08:23 No.970497528

>トヨタのサービス常駐してるからフォークを違法に弄るとか無理 よかったじゃん

289 22/09/11(日)12:08:28 No.970497553

重量ある荷物はゆっくり上げて問題ないか確認してから動かせよな!

290 22/09/11(日)12:08:37 No.970497591

限界は超えて行くものだからな…

291 22/09/11(日)12:08:48 No.970497644

>fu1433102.jpg >イラストがあるからよくある事なんだろう なるほど凄く分かりやすい

292 22/09/11(日)12:08:48 No.970497645

エプソンの家庭用プリンターとか誤魔化す感覚で人が死ぬもの弄るんじゃないよ

293 22/09/11(日)12:09:05 No.970497727

>この日この時この作業員だけです >ほんとです http://www.yamato-galva.co.jp/koutei.html 保護具無しで片手グラインダーしてるのが居ますけど

294 22/09/11(日)12:09:09 No.970497748

>限界は超えて行くものだからな… 越えないためのリミッターなんで解除してんだバカ!

295 22/09/11(日)12:09:13 No.970497761

弊社の元社員の40代契約社員君が馬鹿すぎて辛いんだけどどうしたらいいのかね 下で作業してる人間が居るのに上で目視確認も声かけ確認も無しで下にいる人間に石や砂利かかるような瓦礫の掃除作業したりするんだけど 何度注意しても馬鹿だからやめないの

296 22/09/11(日)12:09:21 No.970497811

日に一度くらい作業中の側移動しなきゃならんけど 後ろ通る時はわかってても後ろ通りまーす!って声出して通行してるな 事故ると怪我もするしその後の始末もめんどいしいいことねえもん

297 22/09/11(日)12:09:39 No.970497908

カウンターウェイトを増やして無理やり重い物を運ぶとかそんな発想もなかったけどよくやるなあ 普段はドラム缶ばっかりだからパレットでも絶対1t未満にしかならないし

298 22/09/11(日)12:09:44 No.970497938

後部!?

299 22/09/11(日)12:09:45 No.970497940

>>限界は超えて行くものだからな… >越えないためのリミッターなんで解除してんだバカ! リミッターは解除するものって子供の頃からアニメで学んでるだろ?

300 22/09/11(日)12:09:47 No.970497958

爪を上げ下げしながら走るんじゃねえ!

301 22/09/11(日)12:09:59 No.970498030

>弊社の元社員の40代契約社員君が馬鹿すぎて辛いんだけどどうしたらいいのかね >下で作業してる人間が居るのに上で目視確認も声かけ確認も無しで下にいる人間に石や砂利かかるような瓦礫の掃除作業したりするんだけど >何度注意しても馬鹿だからやめないの 上に上げずにずっと下で作業させる

302 22/09/11(日)12:09:59 No.970498036

>トヨタのサービス常駐してるからフォークを違法に弄るとか無理 いいなあ金持ってそうな工場じゃん

303 22/09/11(日)12:10:08 No.970498081

1トンとか二十人に潰されるようなもんだろ怖すぎる

304 22/09/11(日)12:10:17 No.970498116

爪上げ走行で足首もがれた猫とか 腹突き破られた猫とかもいるから 爪は絶対極限まで下げろよ!(ガリガリ

305 22/09/11(日)12:10:29 No.970498177

>>>限界は超えて行くものだからな… >>越えないためのリミッターなんで解除してんだバカ! >リミッターは解除するものって子供の頃からアニメで学んでるだろ? リミッター解除後死んじゃうじゃん 死んだ

306 22/09/11(日)12:10:35 No.970498211

>弊社の元社員の40代契約社員君が馬鹿すぎて辛いんだけどどうしたらいいのかね >下で作業してる人間が居るのに上で目視確認も声かけ確認も無しで下にいる人間に石や砂利かかるような瓦礫の掃除作業したりするんだけど >何度注意しても馬鹿だからやめないの 首を斬るしかないのでは

307 22/09/11(日)12:10:36 No.970498215

>何度注意しても馬鹿だからやめないの 上に言え ダメだったら証拠集めて労基突っ込め

308 22/09/11(日)12:10:37 No.970498224

フォーク作ってる人が絶対に想定外の運用をさせまいとしてくるからな…

309 22/09/11(日)12:10:45 No.970498260

>1トンとか二十人に潰されるようなもんだろ怖すぎる 20人って言われると逆に何とかなりそうな気がしてくる

310 22/09/11(日)12:10:52 No.970498299

>爪を上げ下げしながら走るんじゃねえ! でもなんか倉庫とか見てると旋回中に爪上下終わらせられて一人前みたいな動きしてるよね

311 22/09/11(日)12:11:06 No.970498363

リフトをリース契約にするメリットって安全でもあるのか

312 22/09/11(日)12:11:13 No.970498392

>重量ある荷物はゆっくり上げて問題ないか確認してから動かせよな! いけるいけるこのくらい そぉい!!

313 22/09/11(日)12:11:21 No.970498427

>爪上げ走行で足首もがれた猫とか >腹突き破られた猫とかもいるから >爪は絶対極限まで下げろよ!(ガリガリ 走行時に爪は下げなきゃいけないけどその後チルトで先は持ち上げるものでは

314 22/09/11(日)12:11:51 No.970498580

>1トンとか二十人に潰されるようなもんだろ怖すぎる 200kgのドラム缶ですでにオーバーキルだからな…

315 22/09/11(日)12:12:06 No.970498639

これどうするのが正解なの

316 22/09/11(日)12:12:07 No.970498649

こないだジャッキアップしてオイル交換してた女性が頭部潰されて報道時点で死亡判定されてたのとか怖すぎるよフォーク

317 22/09/11(日)12:12:21 No.970498732

>これどうするのが正解なの この会社を辞める

318 22/09/11(日)12:12:22 No.970498733

現場系じゃないけど体力のあるおっさんが上にいると困る

319 22/09/11(日)12:12:25 No.970498752

>>1トンとか二十人に潰されるようなもんだろ怖すぎる >20人って言われると逆に何とかなりそうな気がしてくる そうかなあ!?

320 22/09/11(日)12:12:32 No.970498793

フォークの力の前では人の身体などかんたんに壊れる 物損でどっかに当てただけで当たったとこが壊れるわ曲がるわ

321 22/09/11(日)12:12:38 No.970498831

この手のニュース見る度俺はクソバカだけど世の中にはもっとヤバいのがいるんだな…ってなるのよくない

322 22/09/11(日)12:12:53 No.970498920

>これどうするのが正解なの 説明書に書いてある通りに使う

323 22/09/11(日)12:13:00 No.970498959

>上に上げずにずっと下で作業させる 生コン製造プラントの中の洗浄なんだけどさ バカにさせたら翌日の洗浄作業倍以上かかるのよ

324 22/09/11(日)12:13:08 No.970499001

おれじゃない あいつがやった しんだ すんだこと

325 22/09/11(日)12:13:29 No.970499125

>>爪を上げ下げしながら走るんじゃねえ! >でもなんか倉庫とか見てると旋回中に爪上下終わらせられて一人前みたいな動きしてるよね 軽く地面こすったり強めのブレーキ一発で荷がバシャーンなるからやめろ!

326 22/09/11(日)12:13:34 No.970499164

仕事中に天啓が降りてくる事はあるよね

327 22/09/11(日)12:13:42 No.970499215

1kgでも打ちどころ悪いと致命傷だよ

328 22/09/11(日)12:14:30 No.970499490

>仕事中に天啓が降りてくる事はあるよね その神様死神じゃない?

329 22/09/11(日)12:14:37 No.970499524

人間の力より大きな力出すための機械だから簡単に人間を壊せる

330 22/09/11(日)12:14:51 No.970499597

せめて苦しまず即死であって欲しいが…

331 22/09/11(日)12:14:53 No.970499615

おじさんが暴れた時一瞬で鎮圧できそうなマッスルでもいないとルール徹底させるのは難しい

332 22/09/11(日)12:15:10 No.970499708

>>上に上げずにずっと下で作業させる >生コン製造プラントの中の洗浄なんだけどさ >バカにさせたら翌日の洗浄作業倍以上かかるのよ 事務方の雑用でもさせるしかねえな

333 22/09/11(日)12:15:16 No.970499735

どうせフォーク上げたまま運搬してたんだろ?

334 22/09/11(日)12:15:44 No.970499875

痛くなければ覚えませぬ

335 22/09/11(日)12:15:54 No.970499914

フォークリフトって海外の事故動画多いよね ケツ浮いたのをおばちゃんたちが引っ張ろうとして潰されて前後にすり潰されるやつとか

336 22/09/11(日)12:15:58 No.970499934

フォークリフトは見た目以上に強い あんななりでその辺のトラックより重い

337 22/09/11(日)12:16:02 No.970499950

>>弊社の元社員の40代契約社員君が馬鹿すぎて辛いんだけどどうしたらいいのかね >>下で作業してる人間が居るのに上で目視確認も声かけ確認も無しで下にいる人間に石や砂利かかるような瓦礫の掃除作業したりするんだけど >>何度注意しても馬鹿だからやめないの >首を斬るしかないのでは 人手不足

338 22/09/11(日)12:16:13 No.970499998

天啓とか要らんから荷を下ろせ

339 22/09/11(日)12:16:47 No.970500151

閃いた!

340 22/09/11(日)12:16:48 No.970500157

>>>弊社の元社員の40代契約社員君が馬鹿すぎて辛いんだけどどうしたらいいのかね >>>下で作業してる人間が居るのに上で目視確認も声かけ確認も無しで下にいる人間に石や砂利かかるような瓦礫の掃除作業したりするんだけど >>>何度注意しても馬鹿だからやめないの >>首を斬るしかないのでは >人手不足 このレベルはいない方がマシだよ

341 22/09/11(日)12:17:12 No.970500291

>閃いた! 通報した

342 22/09/11(日)12:17:27 No.970500360

>何度注意しても馬鹿だからやめないの 逆にそいつを下に立たせて上から同じことをかるく実演したらわかるんじゃないの

343 22/09/11(日)12:17:34 No.970500404

俺乗るの小さいリーチ式でバッテリー駆動なのに獰猛なパワーを感じる…

344 22/09/11(日)12:18:24 No.970500644

普段からやってるんだろうけどそもそもフォークの強度と足回り保つのか?

345 22/09/11(日)12:18:39 No.970500708

手製のカウンターウエイトが運転席側に崩れてきたってこと?

346 22/09/11(日)12:18:40 No.970500723

いいですよね 社内講習でおだしされる死亡事例集ビデオ

347 22/09/11(日)12:18:59 No.970500823

>>何度注意しても馬鹿だからやめないの >上に言え >ダメだったら証拠集めて労基突っ込め 工場長が歳近いからか君付けで呼んでるバカだし工場長に注意してもらっても多分効かない 労基にはもうバイトくんのおじいちゃんたちががキレて突っ込んでるけど何も改善されてないから信用できぬ 老舗だから信用してたのに変な会社入っちまった

348 22/09/11(日)12:19:52 No.970501092

>普段からやってるんだろうけどそもそもフォークの強度と足回り保つのか? フォークリフトとか動力系は安全率高めに設定するから持つことは持つんじゃないかな… 寿命は一気に低下するだろうが

349 22/09/11(日)12:19:58 No.970501113

人間の命って思ったよりずっと軽いね

350 22/09/11(日)12:20:12 No.970501186

何見てヨシ!って言ったんだろうな

351 22/09/11(日)12:20:26 No.970501261

>>何度注意しても馬鹿だからやめないの >逆にそいつを下に立たせて上から同じことをかるく実演したらわかるんじゃないの 故意に怪我なんてさせたくないでしょ

352 22/09/11(日)12:20:26 No.970501263

>>何度注意しても馬鹿だからやめないの >逆にそいつを下に立たせて上から同じことをかるく実演したらわかるんじゃないの 自分はここまでやってないって言うと思うよそういうタイプ 横から動画で撮って見せるくらいじゃないと

353 22/09/11(日)12:20:47 No.970501385

会社が馬鹿だから自社で使ってるフォークリフトの耐荷重量以上の物仕入れて 現場はとにかく上からやれ!って言われてこのやり方考えて死んだんだなって

354 22/09/11(日)12:21:10 No.970501500

パレットに人のっけて上げるのよくないよね! って器用な人がパレットに手すりつけたけど なにか…解決法が違う気が…する…

355 22/09/11(日)12:22:07 No.970501779

うちの会社まともでよかった!

356 22/09/11(日)12:22:23 No.970501865

後輩にナイスアイデアを授けるぐらいでやめておくべき

357 22/09/11(日)12:22:27 No.970501880

>このレベルはいない方がマシだよ 生コン屋の製造はドライバーも嫌がるレベルの清掃メンテナンスがあるし単価安いから人が来ないんよ

358 22/09/11(日)12:22:33 No.970501918

我が社はフォークリフトはいらねぇな堤さんがいる

359 22/09/11(日)12:22:36 No.970501937

俺建設絶対行きたくないのは馬鹿がル-ル守らないと死ぬからに尽きると思ってんすがね 俺がル-ル守っても意味ねえ

360 22/09/11(日)12:23:39 No.970502251

>パレットに人のっけて上げるのよくないよね! >って器用な人がパレットに手すりつけたけど >なにか…解決法が違う気が…する… でも売ってるんだよな手すりの付いたパレット…

361 22/09/11(日)12:24:03 No.970502376

俺はうっかりしてるから重機は触りたくない なのでこうして事務所で本番環境のDBに触る

362 22/09/11(日)12:24:09 No.970502414

>後輩にナイスアイデアを授けるぐらいでやめておくべき 荷物の上に荷物重ねてリフトで運ぶと作業がサクサクになるぞ

363 22/09/11(日)12:24:26 No.970502502

普通下に人が居ると予想出来る時は声かけするよね 砂利か固まった石落ちるかもしれないんで避けてねって 言わないの こんなのを会社は昔正社員で採ったんだ…てなった

364 22/09/11(日)12:25:03 No.970502683

>俺はうっかりしてるから重機は触りたくない >なのでこうして事務所で本番環境のDBに触る それはそれで死人が出かねないんだよな

365 22/09/11(日)12:26:40 No.970503171

>この業界の死亡事故こういうのばっかり!! こういうことしなきゃ死なないってことなんだよな…

366 22/09/11(日)12:26:55 No.970503254

やっぱり工場とか建築って人命は軽いんだなって思ってしまう

367 22/09/11(日)12:27:18 No.970503373

>やっぱり工場とか建築って人命は軽いんだなって思ってしまう 軽いというか危機管理が…

368 22/09/11(日)12:27:21 No.970503390

>俺建設絶対行きたくないのは馬鹿がル-ル守らないと死ぬからに尽きると思ってんすがね >俺がル-ル守っても意味ねえ 実際建設屋バカ多いよ ゼネコンですら予定してない日に急に発注かけたりするの ノープランでやるなよお前それで平均年収900万の会社か?って笑った

369 22/09/11(日)12:27:39 No.970503491

フォークリフトは人類には早すぎた道具なのかもしれない

370 22/09/11(日)12:28:27 No.970503725

>安全第一なんて真面目にやってたら会社が潰れちまいますよ! 潰れちまえよそんな会社

371 22/09/11(日)12:29:14 No.970503952

>やっぱり工場とか建築って人命は軽いんだなって思ってしまう 納期の計算に作業員に安全確保は入ってないからな だから現場で工夫する

372 22/09/11(日)12:29:16 No.970503973

事故起きるまではヨシ!の精神なの?

373 22/09/11(日)12:29:26 No.970504030

脊椎を前側にボギャアされたってことだよね こわい…

374 22/09/11(日)12:29:41 No.970504095

>事故起きるまではヨシ!の精神なの? 事故るやつは運が悪い!

375 22/09/11(日)12:29:52 No.970504139

>>やっぱり工場とか建築って人命は軽いんだなって思ってしまう >軽いというか危機管理が… 危機管理しない/できないってことは人命軽視ってことじゃん

376 22/09/11(日)12:29:53 No.970504144

ちなみに危ないからしっかりやろうと言うと誇張抜きに鼻で笑われる 業界そのものがあたまおかしい

377 22/09/11(日)12:30:00 No.970504182

リスクテイキングは人間の本能にでも刻まれてるのかもしれない

378 22/09/11(日)12:30:22 No.970504294

>事故起きるまではヨシ!の精神なの? うちで起きるわけない!の精神

379 22/09/11(日)12:31:12 No.970504578

安全第一で生産性は第零だもんな

380 22/09/11(日)12:31:24 No.970504631

>>事故起きるまではヨシ!の精神なの? >うちで起きるわけない!の精神 起きてない事故は存在しないからな…

381 22/09/11(日)12:31:26 No.970504643

>ちなみに危ないからしっかりやろうと言うと誇張抜きに鼻で笑われる >業界そのものがあたまおかしい 「今まで起きて無いから大丈夫だよ(笑)」

382 22/09/11(日)12:31:45 No.970504755

効率>安全になったとき人は死ぬ

383 22/09/11(日)12:32:17 No.970504937

>>やっぱり工場とか建築って人命は軽いんだなって思ってしまう ウチ社員が機械の回転に巻き込まれて神砂嵐してから機械内部に入る時は毎回電源切るようにと厳命降りたけど もう誰も守ってない…

384 22/09/11(日)12:33:14 No.970505244

>ちなみに危ないからしっかりやろうと言うと誇張抜きに鼻で笑われる >業界そのものがあたまおかしい へっ(…じゃあ仕事量減らせよ)

385 22/09/11(日)12:33:44 No.970505385

生産性をキープさせるために本当なら今日たまりなたまったプラントの汚れ掃除しに行きたかった 反対したら露骨にキレてくる年齢が高いってだけのバイト君が反対しておじゃんになった 工場変えてもらおうかな

386 22/09/11(日)12:33:47 No.970505402

>>事故起きるまではヨシ!の精神なの? >事故るやつは運が悪い! 事故るやつは腕も悪い!

387 22/09/11(日)12:34:01 No.970505483

フォークリフトって危なくない?禁止しよう

388 22/09/11(日)12:34:54 No.970505757

>フォークリフトって危なくない?禁止しよう 堤さんが大量に必要になるな

389 22/09/11(日)12:35:05 No.970505803

これがKAIZENの力だよ

390 22/09/11(日)12:35:10 No.970505843

>フォークリフトって危なくない?禁止しよう ちゃんとルール守れば危なくないよ

391 22/09/11(日)12:35:15 No.970505863

青果市場いいよ フォークに刺さって死ぬ事故おきすぎ!即やめてやったわ

392 22/09/11(日)12:35:55 No.970506068

>反対したら露骨にキレてくる年齢が高いってだけのバイト君が反対しておじゃんになった なんでバイトに決めさせてんの

393 22/09/11(日)12:37:05 No.970506416

現場に出るお仕事で直接施工には関わらない感じだけど横から見てても機械の操作とか絶対したくねーって思ってる

394 22/09/11(日)12:38:09 No.970506763

自衛隊や警察官よりも危険な業界よね建築と倉庫って

395 22/09/11(日)12:38:41 No.970506923

>>反対したら露骨にキレてくる年齢が高いってだけのバイト君が反対しておじゃんになった >なんでバイトに決めさせてんの 製造にマネージャーとか係長程度の役員すらいない 年功序列にしないとケンカになって仕事が進められない事があった バイト君は貧しすぎてうちクビになったらまずいので可哀想だからクビに出来ない

396 22/09/11(日)12:38:51 No.970506985

ブランコにして遊んだり フォーク事案多くない?

397 22/09/11(日)12:39:35 No.970507224

うちは食品だから重くても1トン超えないけど 後ろにカウンターウェイト積むって実際にあるの? なんか積めるようにフォークにオプションでもつけるのか?

398 22/09/11(日)12:40:58 No.970507670

免許の手軽さに対して殺傷力が高い

399 22/09/11(日)12:41:06 No.970507712

金属加工だから滅茶苦茶重いのもあるんだろな オプション?正規の買ったら金がかかるじゃないですか

400 22/09/11(日)12:41:11 No.970507743

>製造にマネージャーとか係長程度の役員すらいない >年功序列にしないとケンカになって仕事が進められない事があった >バイト君は貧しすぎてうちクビになったらまずいので可哀想だからクビに出来ない さっさと辞めたほうがいいんじゃねえかな…

401 22/09/11(日)12:41:43 No.970507926

>自衛隊や警察官よりも危険な業界よね建築と倉庫って 陸自超安全だよ シャバに来て1番感じた 自衛隊で土木作業すると娑婆に戻れないよ シャバは危険だろってツッコむ所が多すぎる

402 22/09/11(日)12:42:28 No.970508191

後部重りは需要あるのできちんと固定できるものが存在する それでも足りないからその上に鉄板を盛るアホがいた

403 22/09/11(日)12:42:36 No.970508239

>自衛隊や警察官よりも危険な業界よね建築と倉庫って 実はそれより死亡率高い農業って業界があってね

404 22/09/11(日)12:43:39 No.970508614

余ってる鋼材積めば安上がり!

405 22/09/11(日)12:43:45 No.970508640

>うちは食品だから重くても1トン超えないけど >後ろにカウンターウェイト積むって実際にあるの? >なんか積めるようにフォークにオプションでもつけるのか? オプションで正規のウェイトもあるはずだけど普通は大きいフォーク使う

406 22/09/11(日)12:44:03 No.970508752

>さっさと辞めたほうがいいんじゃねえかな… ですよね しかしやめる前にこのクソすぎるセクションを良くしてからやめたい

407 22/09/11(日)12:44:42 No.970508968

>自衛隊で土木作業すると娑婆に戻れないよ まぁ教育のコストが見えやすい分無から湧いてくるなんて幻想は持たないよな…

408 22/09/11(日)12:44:51 No.970509027

>オプションで正規のウェイトもあるはずだけど普通は大きいフォーク使う うちだと天井吊りのクレーンだな

409 22/09/11(日)12:45:35 No.970509301

>>>反対したら露骨にキレてくる年齢が高いってだけのバイト君が反対しておじゃんになった >>なんでバイトに決めさせてんの >製造にマネージャーとか係長程度の役員すらいない >年功序列にしないとケンカになって仕事が進められない事があった >バイト君は貧しすぎてうちクビになったらまずいので可哀想だからクビに出来ない 従業員数10人ぐらいの零細企業かな?

↑Top