22/09/11(日)10:35:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/11(日)10:35:34 No.970472541
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/11(日)10:36:01 No.970472668
まだ早くない?日本時間だと22時くらいだったよね
2 22/09/11(日)10:38:32 No.970473372
そろそろ油断してそうだしもう一発行くか!くらいの時間は流れたと思う
3 22/09/11(日)10:38:45 No.970473425
夜のエッチな番組見ようとしてたらそれどころじゃなくなったのを覚えてる
4 22/09/11(日)10:39:23 No.970473591
もう何年前だっけ
5 22/09/11(日)10:43:10 No.970474638
10年くらい前かもう
6 22/09/11(日)10:43:44 No.970474789
21年前…
7 22/09/11(日)10:48:17 No.970476040
丁度前の妻と喧嘩してた時テレビでやってた
8 22/09/11(日)10:49:37 No.970476426
映画か何か…?って思ったの覚えてる
9 22/09/11(日)10:53:35 No.970477442
まだ俺が二十代か…
10 22/09/11(日)10:54:14 No.970477599
ペンタゴンから煙が上がってます
11 22/09/11(日)10:54:36 No.970477683
当時は一歩いつやるんだよ...って思ってた 今思うとそりゃそんなことしてる場合じゃねぇ
12 22/09/11(日)10:55:58 No.970478016
朝起きてニュース見たらなんか…えらいことになってる…ってなった記憶
13 22/09/11(日)10:58:45 No.970478722
ニュース見たときは現実味がなさすぎてへー大変だなあくらいだったけど改めて解説とかドキュメンタリーとか見ると壮絶すぎて…
14 22/09/11(日)10:59:52 No.970478990
タモリのジャングルクッキングの途中で番組が切り替わったという話が俺の記憶か「」の書き込みかどっちか分からない
15 22/09/11(日)11:00:09 No.970479065
ずっとライブしてたけど投身する人がポロポロ映ってたんだよね
16 22/09/11(日)11:00:18 No.970479116
ゲーセンでカプエス2の対戦終わらせて帰ってきたらいつもはとっくに寝てるはずの姉が起きてテレビ見てて何見てんだろうと思ったら画像の状態でお互いえらいことになってる…って言い合った
17 22/09/11(日)11:01:04 No.970479312
何だこれっておもったら昔あったテロなのか
18 22/09/11(日)11:01:22 No.970479381
大学で騒然としてたな
19 22/09/11(日)11:01:33 No.970479424
>何だこれっておもったら昔あったテロなのか えっ
20 22/09/11(日)11:01:46 No.970479475
西川兄さんのANN聴いてたらニュースが入ってきたな
21 22/09/11(日)11:02:26 No.970479655
コレの倒壊後とか現地に居た人の癌発症率が激高とかって話どこかで見たけどなんで…?ってなった 有害物質ってアスベストとか粉塵くらいしか思い当たらないけどその他要因あるのかな?って
22 22/09/11(日)11:02:45 No.970479735
UOしてたけどギルドのIRC騒然でみんなゲーム中断してたな
23 22/09/11(日)11:02:55 No.970479777
これの時はまだ中学だったんで映像よりこれについての論争の方が印象が強かったな
24 22/09/11(日)11:03:41 No.970479963
ハイジャックして突っ込めるならホワイトハウスに行きそうなもんだけど なんでここだったんだろう
25 22/09/11(日)11:04:15 No.970480082
割と大事件なのにスルーされがちなペンタゴンの方の
26 22/09/11(日)11:05:07 No.970480321
何してたビルなの
27 22/09/11(日)11:05:22 No.970480397
そういえば今日9/11か
28 22/09/11(日)11:05:27 No.970480419
ママン「見て見て大変大変」 僕「アメリカらしい派手な事故やな~」 二機目ドーン 「え」「これ事故じゃないやん」 速報:複数機がハイジャックされている模様 速報:ペンタゴン火災発生中 「」
29 22/09/11(日)11:05:27 No.970480422
えっ
30 22/09/11(日)11:05:52 No.970480529
アメリカでも知らない若者がいるんだから日本に知らない奴もたくさんいるだろう
31 22/09/11(日)11:05:55 No.970480545
小さい頃はえーすっごいって感じで見てたな…
32 22/09/11(日)11:06:05 No.970480593
ビルの設計者が日系アメリカ人だったんだな
33 22/09/11(日)11:06:08 No.970480607
もう20年以上前とか実感ねえな…
34 22/09/11(日)11:06:52 No.970480777
>割と大事件なのにスルーされがちなペンタゴンの方の あっちは突っ込む瞬間の映像とかないんだよな
35 22/09/11(日)11:06:53 No.970480779
>何してたビルなの ワールドトレードセンターって名乗ってるだろ!
36 22/09/11(日)11:07:46 No.970481012
今って教科書とかに載ってないのかね?
37 22/09/11(日)11:07:52 No.970481043
東北地震も10年だからそんなに‥‥‥ってなる
38 22/09/11(日)11:08:24 No.970481188
おっさんの「」多くね
39 22/09/11(日)11:08:24 No.970481191
>割と大事件なのにスルーされがちなペンタゴンの方の メリケンがどうでもいいって扱いしてるしな
40 22/09/11(日)11:08:32 No.970481213
>割と大事件なのにスルーされがちなペンタゴンの方の 手前で墜落したし…
41 22/09/11(日)11:08:52 No.970481318
>今って教科書とかに載ってないのかね? 昔から載ってんだろジジイ
42 22/09/11(日)11:09:32 No.970481489
ジャングルTV見てて途中で筑紫哲也に切り替わったの覚えてる
43 22/09/11(日)11:09:43 No.970481539
>おっさんの「」多くね 当時からネット見てた層がそのままおっさんになってるようなとこなので…
44 22/09/11(日)11:12:13 No.970482219
>おっさんの「」多くね そんなおっさんじゃない「」がいるみたいに言われても…
45 22/09/11(日)11:12:18 No.970482240
当時深夜アニメか何か見るためにTV付けてた気がする…それで突然ニュース流れてた
46 22/09/11(日)11:12:27 No.970482271
>おっさんの「」多くね 20年近く前のネタ平気で使う掲示板だぜ?
47 22/09/11(日)11:12:56 No.970482406
若い子がこんなとこいちゃダメだよ
48 22/09/11(日)11:13:31 No.970482546
https://youtu.be/25YqR5OHXiY
49 22/09/11(日)11:14:04 No.970482696
婆さんやご飯はまだかのう
50 22/09/11(日)11:14:04 No.970482698
どっかの日系銀行の人せっかく一回避難したのにまた戻って二機目どかんで死んじゃったんだっけ
51 22/09/11(日)11:14:11 No.970482733
大事件だけどこれ教科書に載せてどうすんだ? ここに至った事情も順を追って学ぶのか
52 22/09/11(日)11:15:00 No.970482943
ペンタゴンは実際割とどうでもいいだろ 軍事施設がテロの対象になったならまぁそりゃそうだろうし
53 22/09/11(日)11:15:01 No.970482947
>婆さんやご飯はまだかのう 爺さんやお昼はまだだよまだまだ
54 22/09/11(日)11:15:21 No.970483058
当日はニュース見てなくて翌朝知ったなあ
55 22/09/11(日)11:16:14 No.970483273
両親が横須賀のベースで働いてたけど幼児だった姉が入れなくなったくらい警戒ガチガチになったよ それまでは笑顔で挨拶して入れてくれたのに
56 22/09/11(日)11:17:04 No.970483489
https://www.youtube.com/watch?v=SY9RczbavlY これ見たけどキッツイ…
57 22/09/11(日)11:17:05 No.970483497
書き込みをした人によって削除されました
58 22/09/11(日)11:17:07 No.970483505
>>何してたビルなの >ワールドトレードセンターって名乗ってるだろ! 日本だと都立産業貿易センタービル浜松町館に相当する?
59 22/09/11(日)11:17:09 No.970483518
ほとんど学校行ってない専門学生でバイト休みだしネットで遊んでたから 事件そのものを知ったのは翌日だった
60 22/09/11(日)11:18:14 No.970483787
文字の速報見た時はセスナかなんかが事故っちゃったかーって思ってた 全然規模が違った
61 22/09/11(日)11:18:44 No.970483943
93便の話もキツイ
62 22/09/11(日)11:19:47 No.970484236
9.11知らない世代って今の大学生とその下ぐらい?
63 22/09/11(日)11:20:40 No.970484474
マジで映画だと思った
64 22/09/11(日)11:21:22 No.970484657
なんな早朝に母ちゃんがえっ!!なにこれ!って騒いでて起きてTV見たらえっ!!なにこれ!!!ってなった
65 22/09/11(日)11:21:37 No.970484730
当時入り浸ってたチャットで騒ぎだしてしったわ
66 22/09/11(日)11:21:44 No.970484766
>おっさんの「」多くね むしろこれ知らん奴がいることが驚きだわ
67 22/09/11(日)11:22:18 No.970484921
おいやべーぞって夜中に親父に叩き起こされたな
68 22/09/11(日)11:23:32 No.970485236
>まだ早くない?日本時間だと22時くらいだったよね 21時過ぎだったと思う
69 22/09/11(日)11:23:41 No.970485280
最初そういう映画かと思った いつまで経ってもニュース映像から切り替わらなくて気付いた
70 22/09/11(日)11:23:47 No.970485308
>93便の話もキツイ 乗客がテロリストに立ち向かったやつだちだっけ
71 22/09/11(日)11:23:50 No.970485321
書き込みをした人によって削除されました
72 22/09/11(日)11:23:55 No.970485348
フェイ・ウォンの出てるドラマが放送中に中断されたのは覚えてる
73 22/09/11(日)11:23:57 No.970485358
>>ワールドトレードセンターって名乗ってるだろ! >日本だと都立産業貿易センタービル浜松町館に相当する? 都庁の二倍の高さのビルだよ
74 22/09/11(日)11:24:10 No.970485404
物心ついてるかついてないかくらいだったからわからん
75 22/09/11(日)11:24:56 No.970485613
>ハイジャックして突っ込めるならホワイトハウスに行きそうなもんだけど >なんでここだったんだろう ホワイトハウス狙った旅客機は乗客が抵抗して墜落したんだよ
76 22/09/11(日)11:24:56 No.970485615
ANNで西川貴教とアナウンサーがずっと特別放送やってたような記憶が
77 22/09/11(日)11:25:04 No.970485659
>>93便の話もキツイ >乗客がテロリストに立ち向かったやつだちだっけ どっちも同じ神様に祈ってるのいいよね…
78 22/09/11(日)11:25:05 No.970485664
映画でも滅多にやらないくらいのテロだった
79 22/09/11(日)11:25:10 No.970485685
>当時入り浸ってたチャットで騒ぎだしてしったわ 俺も外人が外から凄い音する!って言い出してた 次に彼女が発言したのが一週間後だった
80 22/09/11(日)11:25:31 No.970485785
突っ込まれたのにも衝撃受けたけど 完全に倒壊したのにはもっと衝撃を受けた そんななるんだって
81 22/09/11(日)11:25:46 No.970485849
当時じゃなくてもさんざん何年も報道やらなんやらやりまくったんだからさすがに知らないのはさすがに世間知らずがすぎる
82 22/09/11(日)11:26:20 No.970485995
>多分ここで事件当日産まれてなかったとかわざわざ言ったらid出そうだろ 誰もそんな事聞いてないのにいちいち自分語りする空気読めない奴はいいねされても文句言えねえよ
83 22/09/11(日)11:26:21 No.970486009
特撮って凄いんだなって変な感心した
84 22/09/11(日)11:26:25 No.970486028
21年前ってことは6年くらい前か
85 22/09/11(日)11:26:26 No.970486033
小さい頃だったからこんな事件があるなんてアメリカは怖いところだって思ってたけど超レアケースだった
86 22/09/11(日)11:26:37 No.970486077
ビル設計したのが日本人だったのは朧気に覚えてる
87 22/09/11(日)11:26:40 No.970486086
同じ神様じゃないだろ?
88 22/09/11(日)11:26:51 No.970486127
ホワイトハウスとペンタゴンのは失敗したんだよな 国に与えるダメージ的にはそっちのがでかかっただろうね
89 22/09/11(日)11:27:11 No.970486207
ふとなんでもない日で検索したら案の定って感じ
90 22/09/11(日)11:27:26 No.970486280
そうかもう大学生なら生まれる前の話なのか…
91 22/09/11(日)11:27:32 No.970486306
ペンタゴン手前で落ちたけどそれでも100人以上亡くなってるんだよな
92 22/09/11(日)11:28:46 No.970486613
>まだ早くない?日本時間だと22時くらいだったよね NHKニュースが切り替わった記憶があるからもうちょい前
93 22/09/11(日)11:28:51 No.970486639
ドリキャスのPSO上で唐突に今すぐテレビ見ろって言われてテレビ見に行ったらスレ画だった
94 22/09/11(日)11:29:06 No.970486702
俺もまさにその時の記憶はあんまり無いけど 多分俺と同年代は社会の教科書とか便覧とかに載ってたはずだ
95 22/09/11(日)11:29:29 No.970486778
夜のラジオ聞こうとしたらこのニュース流れてきてなんかこの世が終わるのかな…って思った
96 22/09/11(日)11:29:54 No.970486881
とんでもない事って感じだったけど結局スレ画は中東叩く理由に使われただけで何もかわんなかったな世界
97 22/09/11(日)11:29:58 No.970486903
起きたらまじで映画かと思ったやつ
98 22/09/11(日)11:30:04 No.970486917
>ペンタゴン手前で落ちたけどそれでも100人以上亡くなってるんだよな 直撃した箇所の建屋は崩壊してるよ
99 22/09/11(日)11:30:04 No.970486918
>>割と大事件なのにスルーされがちなペンタゴンの方の >あっちは突っ込む瞬間の映像とかないんだよな コマ送りな感じの監視カメラ映像ならあった気がする
100 22/09/11(日)11:30:32 No.970487048
核
101 22/09/11(日)11:30:41 No.970487075
>とんでもない事って感じだったけど結局スレ画は中東叩く理由に使われただけで何もかわんなかったな世界 旅客業界はだいぶ変わったよ!
102 22/09/11(日)11:30:48 No.970487102
被害少ないとは言えペンタゴンの方はわりとスルーされがちなのはなんで?
103 22/09/11(日)11:30:50 No.970487106
中東関連やっと収まりかけた(かけてない)と思ったら今度は中国ロシアがえらい事でござる
104 22/09/11(日)11:30:52 No.970487126
>とんでもない事って感じだったけど結局スレ画は中東叩く理由に使われただけで何もかわんなかったな世界 日本に居るからそう言えるんだよ
105 22/09/11(日)11:30:57 No.970487145
未だに米政府の自作自演って言ってるひとがいる
106 22/09/11(日)11:31:11 No.970487195
中学の登校前に朝のニュースで両親が愕然としてたのをよく憶えてる 俺はバカアホだったのでなんだこれってなってた
107 22/09/11(日)11:31:17 No.970487218
>とんでもない事って感じだったけど結局スレ画は中東叩く理由に使われただけで何もかわんなかったな世界 うに
108 22/09/11(日)11:31:27 No.970487255
もうアメリカでも子供世代はこれわからなくて風化させないようにするの大変だってニュースやってたな
109 22/09/11(日)11:31:34 No.970487289
>俺もまさにその時の記憶はあんまり無いけど >多分俺と同年代は社会の教科書とか便覧とかに載ってたはずだ 知ってるけど当時どんなだったかはわからんぞ 当たり前だけど
110 22/09/11(日)11:31:56 No.970487389
ペンタゴンはメイン建物の直前に落下 ホワイトハウスは敷地内に入れず墜落ということになってる まあ誰も本当のことは言わないが アメリが側が撃ち落としたんだろうな
111 22/09/11(日)11:32:09 No.970487441
>>>割と大事件なのにスルーされがちなペンタゴンの方の >>あっちは突っ込む瞬間の映像とかないんだよな >コマ送りな感じの監視カメラ映像ならあった気がする ぶつかる直前の画像がなかったり 駆けつけたファイヤーマンの証言だったりで ペンタゴンの自作自演の陰謀説が当時あったのは覚えてる
112 22/09/11(日)11:32:09 No.970487443
空港で大仰な荷物検査やってるのこれが原因だったような… だったよね?
113 22/09/11(日)11:32:14 No.970487469
>被害少ないとは言えペンタゴンの方はわりとスルーされがちなのはなんで? 国防総省が攻撃されたっておおっぴらに言いたくないよなって考えるのは日本人的発想なのかしら
114 22/09/11(日)11:32:15 No.970487473
>コマ送りな感じの監視カメラ映像ならあった気がする コマ送りなせいでほぼ瞬間移動して爆発してるよね…
115 22/09/11(日)11:32:47 No.970487622
>>まだ早くない?日本時間だと22時くらいだったよね >NHKニュースが切り替わった記憶があるからもうちょい前 1機目が日本時間の午後9時46分、NHKテレ朝が中継流してる10時03分に2機目
116 22/09/11(日)11:32:51 No.970487639
>まあ誰も本当のことは言わないが >アメリが側が撃ち落としたんだろうな 撃ち落としたならそう言ってるよ
117 22/09/11(日)11:33:43 No.970487833
>タモリのジャングルクッキングの途中で番組が切り替わったという話が俺の記憶か「」の書き込みかどっちか分からない それ俺の記憶だ
118 22/09/11(日)11:33:47 No.970487853
いずれ起こることがほぼ最悪の形で起こった スレ画と一緒にするのはちょっと無理やりだけど航空機事故って大体そう
119 22/09/11(日)11:34:08 No.970487935
>アメリが側が撃ち落としたんだろうな アメリって誰だよ
120 22/09/11(日)11:34:11 No.970487944
元首相銃撃事件もこんなふうに語られるんだろうな
121 22/09/11(日)11:34:26 No.970488003
>空港で大仰な荷物検査やってるのこれが原因だったような… >だったよね? これが起こる前はかなりずさんだったからな
122 22/09/11(日)11:34:53 No.970488110
>元首相銃撃事件もこんなふうに語られるんだろうな 安部さん死んだのはウソで 本当はまだ生きてるって
123 22/09/11(日)11:35:47 No.970488304
安部の一見は思ったより影響でかくて笑う 連日ニュースが統一教会はカルト連呼するようになるとはな
124 22/09/11(日)11:36:00 No.970488345
>元首相銃撃事件もこんなふうに語られるんだろうな 10-20年後にあの瞬間は本当に時代の節目だったねって扱いはされてそうだよね
125 22/09/11(日)11:36:13 No.970488390
日本も大分後にペットボトルで飲み物持ちめなくなったりした
126 22/09/11(日)11:37:00 No.970488588
>連日ニュースが統一教会はカルト連呼するようになるとはな まさか挙国一致で団体規制の強化方面に振れるとは思わなかった オウムですら信教の自由と集会結社の自由を盾に纏まれなかったのに
127 22/09/11(日)11:37:34 No.970488730
>まさか挙国一致で団体規制の強化方面に振れるとは思わなかった >オウムですら信教の自由と集会結社の自由を盾に纏まれなかったのに オリンピックの件といいこれ裏でめちゃくちゃな政争おきてる?ってなるよ
128 22/09/11(日)11:37:41 No.970488754
つうか現状こそテロリストの思う壺じゃん
129 22/09/11(日)11:37:44 No.970488766
ていうか元総理がってよりもトップクラス派閥の調整役がいなくなった事がめんどくさすぎるんだよなあ
130 22/09/11(日)11:39:26 No.970489218
団体規制の問題じゃなく前は出来てた公安の指定と名称変更の不許可が普通に出来るようにしなきゃダメだろ 退化するなよって言う話
131 22/09/11(日)11:39:56 No.970489352
>ペンタゴンはメイン建物の直前に落下 >ホワイトハウスは敷地内に入れず墜落ということになってる >まあ誰も本当のことは言わないが >アメリが側が撃ち落としたんだろうな そんな証拠どこにもないけど…
132 22/09/11(日)11:40:16 No.970489426
>オリンピックの件といいこれ裏でめちゃくちゃな政争おきてる?ってなるよ スレ画が起きて愛国者法みたいな未だに賛否両論な強烈な法律ができたようにおそらく今回の件でもやれ令和の治安維持法だのなんだの言われるものが出来ると考えるとワクワクする
133 22/09/11(日)11:40:25 No.970489465
911のスレだろ911の話しろよ
134 22/09/11(日)11:40:58 No.970489616
>未だに米政府の自作自演って言ってるひとがいる ヒで探したら20年前に論破された説をいまだに新事実扱いしてた…
135 22/09/11(日)11:41:52 No.970489847
ペンタゴン自作自演説はめっちゃ聞いたな
136 22/09/11(日)11:42:14 No.970489935
荷物確認だったりコックピットの出入り制限だったり乗務員のマニュアルだったりあの辺で起こった変更の対応を考えると職員みんな絶対大変だっただろうなって…
137 22/09/11(日)11:42:39 No.970490045
これの後にラダー関連で落ちた航空事故とかもメッチャ陰謀論が暴れてたイメージある
138 22/09/11(日)11:42:41 No.970490051
新映像の世紀の財閥回EDでここに繋がるのは怖かった 変な声出た
139 22/09/11(日)11:42:47 No.970490085
>911のスレだろ911の話しろよ 美味しいよね肉まん
140 22/09/11(日)11:42:51 No.970490102
根強いよね911陰謀説
141 22/09/11(日)11:43:31 No.970490266
ビル倒壊のタイミングとか謎の破裂音とかは検証で全部自然に起こりえるで片付いてるし現場にいた人たちも爆薬があったなんて誰一人言ってないのになぜか陰謀にしたがる
142 22/09/11(日)11:43:48 No.970490338
JAL123便ですら撃ち落とされたとか言ってるやついるからな…
143 22/09/11(日)11:44:06 No.970490400
911陰謀論は特に新しい世代ほど飛行機なんてハイジャックできるわけがなければど真ん中に突っ込めるわけがないって発想からハマりがちなのが良くない 昔はセキュリティとかガバガバだったってのも伝えないと
144 22/09/11(日)11:44:07 No.970490413
>JAL123便ですら撃ち落とされたとか言ってるやついるからな… うに
145 22/09/11(日)11:44:26 No.970490493
これで修学旅行先が沖縄から広島に変わったから恨みしかない
146 22/09/11(日)11:44:45 No.970490583
>911陰謀論は特に新しい世代ほど飛行機なんてハイジャックできるわけがなければど真ん中に突っ込めるわけがないって発想からハマりがちなのが良くない >昔はセキュリティとかガバガバだったってのも伝えないと 良いですよね児童操縦...良くねえよ...
147 22/09/11(日)11:44:54 No.970490608
頭悪いと事実も陰謀論にしちゃうからなあ 元はといえばCIAがビン・ラディン育ててその報いの結果でしょって話も陰謀論だと思ってた人がいた
148 22/09/11(日)11:44:55 No.970490615
>JAL123便ですら撃ち落とされたとか言ってるやついるからな… 良くも悪くも日常と地続きの中でこんなことが起きるわけがないって発想が絡んでる感じはある
149 22/09/11(日)11:45:16 No.970490723
>ペンタゴンはメイン建物の直前に落下 >ホワイトハウスは敷地内に入れず墜落ということになってる >まあ誰も本当のことは言わないが >アメリが側が撃ち落としたんだろうな あの八角形のビルがメイン建物じゃなかったら何がメイン建物なんです? 一角に大穴空いて写真が出回ってるしなんならその穴が小さいから突っ込んだのは飛行機ではないって陰謀説もあるよ
150 22/09/11(日)11:45:31 No.970490795
実際この事件でどういう教訓得ればいいのか分からない
151 22/09/11(日)11:45:48 No.970490881
>良いですよね児童操縦...良くねえよ... 座らせてあまつさえ操縦桿握らせたのも悪いけど 解除コマンド周知されてなかったのもアレだよね…
152 22/09/11(日)11:46:00 No.970490944
>実際この事件でどういう教訓得ればいいのか分からない セキュリティチェックは大事
153 22/09/11(日)11:46:18 No.970491046
1機目2機目でさらに倒壊と3段階も衝撃が走るの怖かったなぁ
154 22/09/11(日)11:46:46 No.970491191
飛行機突っ込んだビルにわざわざ登って爆薬仕掛けに誰も行くわけないだろ……
155 22/09/11(日)11:46:47 No.970491195
>実際この事件でどういう教訓得ればいいのか分からない 航空機のセキュリティを強化
156 22/09/11(日)11:46:47 No.970491198
当時母親に胎教で見せられたわ
157 22/09/11(日)11:47:13 No.970491303
>解除コマンド周知されてなかったのもアレだよね… あれで知られたのはいいけど対価があまりにも大きすぎる…
158 22/09/11(日)11:47:31 No.970491391
>>実際この事件でどういう教訓得ればいいのか分からない >セキュリティチェックは大事 厳重にしたせいで自殺する機長を...ってのもあるのが難しい所ではある
159 22/09/11(日)11:48:00 No.970491537
ビルが崩れ落ちるとは思わなかった
160 22/09/11(日)11:48:12 No.970491604
>厳重にしたせいで自殺する機長を...ってのもあるのが難しい所ではある 投資で失敗したから自殺するような機長はもうちょっとどうしようもないよ…
161 22/09/11(日)11:49:14 No.970491879
自殺だったのか
162 22/09/11(日)11:49:18 No.970491893
これの前とか乗客が記念に操縦席入って写真撮ったできた気がする
163 22/09/11(日)11:49:19 No.970491902
>実際この事件でどういう教訓得ればいいのか分からない 社会のシステムは善意を前提に作られてるから強い悪意がある人間が紛れると崩壊するとか
164 22/09/11(日)11:49:24 No.970491930
書き込みをした人によって削除されました
165 22/09/11(日)11:49:43 No.970492018
>実際この事件でどういう教訓得ればいいのか分からない テロはだめ
166 22/09/11(日)11:50:05 No.970492119
>これの前とか乗客が記念に操縦席入って写真撮ったできた気がする 航空会社によりけりだったね
167 22/09/11(日)11:50:35 No.970492275
暴力はダメ
168 22/09/11(日)11:51:01 No.970492386
高層ビルに取り残されたら死ぬ
169 22/09/11(日)11:51:03 No.970492399
重度の鬱で乗客もろとも自殺したコパイはちょっと特殊イベントすぎて…
170 22/09/11(日)11:51:16 No.970492459
>テロはダメ
171 22/09/11(日)11:51:21 No.970492481
ニューヨーク舞台の作品だとほぼ確実に映るから それが無くなるって衝撃的だった
172 22/09/11(日)11:52:37 No.970492818
これを契機に戦争が起きてアラブの春が始まるのに世界変わってないとか世の中の事知らないすぎる
173 22/09/11(日)11:52:54 No.970492884
>JAL123便ですら撃ち落とされたとか言ってるやついるからな… 統合すると当時の相模湾上空には海自の対艦ミサイルと空自の曳航標的とF-15と米空軍のF-117が同時に存在していたの酷い
174 22/09/11(日)11:53:30 No.970493057
CIAはダメ
175 22/09/11(日)11:54:11 No.970493240
「」でも未だに居るぜ ペンタゴンに突っ込んだ飛行機の残骸が見えないのはおかしいだの ビルが爆破解体したみたいに綺麗に崩れていったのは有り得ないだの
176 22/09/11(日)11:54:53 No.970493425
これの崩落前に火災の暑さに耐えきれない人がビルから飛び降りている映像がきつくてつらかった 事件の直後にあめりかじんが飛び降りた人のトーレティングガード作っていたのはあたまぶっとんでいた
177 22/09/11(日)11:56:08 No.970493782
>>JAL123便ですら撃ち落とされたとか言ってるやついるからな… >統合すると当時の相模湾上空には海自の対艦ミサイルと空自の曳航標的とF-15と米空軍のF-117が同時に存在していたの酷い 言われるだけの要素は揃ってたわけだ
178 22/09/11(日)11:57:35 No.970494179
>言われるだけの要素は揃ってたわけだ 陰謀論者の妄言が事実だったらそうなるって意味だと思うよそれ
179 22/09/11(日)11:57:50 No.970494264
本土への攻撃っていうのはアメリカ人にとってめちゃくちゃショックだったろうな
180 22/09/11(日)11:58:06 No.970494331
ナチの残党の仕業と言われてないのがまた本当ぽく聞こえる
181 22/09/11(日)11:58:22 No.970494413
>>連日ニュースが統一教会はカルト連呼するようになるとはな >まさか挙国一致で団体規制の強化方面に振れるとは思わなかった >オウムですら信教の自由と集会結社の自由を盾に纏まれなかったのに まぁオウムは幹部連中をとっ捕まえて一応収まったけどそっちはもうデカい母体が出来上がってるから既存の正攻法じゃ厳しいんだろうな
182 22/09/11(日)11:59:20 No.970494696
>本土への攻撃っていうのはアメリカ人にとってめちゃくちゃショックだったろうな 事件後にイスラム系のあめしかじんに対するヘイトもすごかったんだろうな
183 22/09/11(日)11:59:27 No.970494727
腹いせにイラクを滅ぼした
184 22/09/11(日)11:59:57 No.970494881
憎しみからは憎しみしか生まれない…
185 22/09/11(日)12:00:38 No.970495101
これの張本人フセインかビンラディンか記憶があやふやになる
186 22/09/11(日)12:00:39 No.970495108
>腹いせにイラクを滅ぼした どうして…
187 22/09/11(日)12:00:42 No.970495124
>>何だこれっておもったら昔あったテロなのか >えっ アメリカですら若者そんなかんじだぞ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6438343
188 22/09/11(日)12:02:51 No.970495795
icqで友人からめっちゃ連絡きた
189 22/09/11(日)12:02:52 No.970495806
よくこれで上階に生存者居たよなって毎回思う
190 22/09/11(日)12:03:03 No.970495867
アメリカにとっては屈辱的な事件なのかな
191 22/09/11(日)12:03:38 No.970496050
>icqで友人からめっちゃ連絡きた アッオー
192 22/09/11(日)12:03:49 No.970496104
この事件だからそんなに昔じゃない気がするけど ハッピーニューセンチュリーとか騒いでたのこれのほんの少し前だぞ あっちはだいぶ昔に思える
193 22/09/11(日)12:04:02 No.970496180
>よくこれで上階に生存者居たよなって毎回思う 階段で逃げた人か…
194 22/09/11(日)12:04:12 No.970496226
何という出来の悪いコラみたいなのに現実の話なんだよな…
195 22/09/11(日)12:04:31 No.970496316
>まぁオウムは幹部連中をとっ捕まえて一応収まったけどそっちはもうデカい母体が出来上がってるから既存の正攻法じゃ厳しいんだろうな 全く収まってないよ…なんかしらんけど後継団体の信者増えてるよ…
196 22/09/11(日)12:04:51 No.970496409
大変なことになって犠牲者は気の毒だが いろいろやりすぎたツケだろうとも思った
197 22/09/11(日)12:05:38 No.970496638
乗客が抵抗するしかないよねたとえ銃を持っててもやるしか無い
198 22/09/11(日)12:05:52 No.970496722
何がどうなってこんなテロ起こすことになったのかよく分かってない
199 22/09/11(日)12:06:22 No.970496879
>>よくこれで上階に生存者居たよなって毎回思う >階段で逃げた人か… 助かった人もいれば問題なさそうだって階段で戻って死んだ人もいたりするんだから 何が運命を分けるかわかんねぇよなぁ…
200 22/09/11(日)12:06:34 No.970496943
オウムは形式上のカタはついたからな こっちはそこの2世が問題起こしたから広まっただけで本体には何も手入ってない
201 22/09/11(日)12:09:19 No.970497800
そうか今日だったか
202 22/09/11(日)12:10:15 No.970498110
いい映画ある?
203 22/09/11(日)12:10:36 No.970498216
>>実際この事件でどういう教訓得ればいいのか分からない >セキュリティチェックは大事 昔の飛行機は乗客がコクピットに入れたって聞いた さすがにヤバいだろ!!って思うけど その反面入れた時代に入ってみたかった
204 22/09/11(日)12:11:16 No.970498403
>>NHKニュースが切り替わった記憶があるからもうちょい前 >1機目が日本時間の午後9時46分、NHKテレ朝が中継流してる10時03分に2機目 あの頃は10時からニュースやってたんだよなNHK 9時台がプロジェクトX https://youtu.be/5H-UEQe063w
205 22/09/11(日)12:11:16 No.970498408
>何がどうなってこんなテロ起こすことになったのかよく分かってない ソ連がアフガンの地元勢力と結託して武力介入した 対抗してアメリカが地元勢力と結託して武力介入した ぐだぐだしたしてるうちに地元勢力とアメリカが仲悪くなった テロ!!!!!
206 22/09/11(日)12:11:56 No.970498599
小学校から帰ってきたら騒然とした思い出
207 22/09/11(日)12:12:09 No.970498674
>助かった人もいれば問題なさそうだって階段で戻って死んだ人もいたりするんだから >何が運命を分けるかわかんねぇよなぁ… なんで戻るんです‥‥‥?
208 22/09/11(日)12:12:26 No.970498757
>小学校から帰ってきたら騒然とした思い出 アメリカ人か
209 22/09/11(日)12:12:35 No.970498802
代理戦争の後始末をちゃんとやらなかったのが悪い
210 22/09/11(日)12:12:55 No.970498929
>なんで戻るんです‥‥‥? 人助け
211 22/09/11(日)12:12:57 No.970498943
日本産のテロのやり方がなんかこんな形になったとかでグローバル社会だなって
212 22/09/11(日)12:13:05 No.970498990
焼かれたイラクの方がよっぽど可哀想
213 22/09/11(日)12:13:19 No.970499066
1機目ぶつかった方の取り残された人達の写真とか記録が居た堪れなさすぎる
214 22/09/11(日)12:13:39 No.970499193
資本主義の象徴に突っ込むとか話として出来すぎてる…
215 22/09/11(日)12:14:03 No.970499334
>>助かった人もいれば問題なさそうだって階段で戻って死んだ人もいたりするんだから >>何が運命を分けるかわかんねぇよなぁ… >なんで戻るんです‥‥‥? 隣大変なことなってるな…こっちは無事だし仕事に戻ろう
216 22/09/11(日)12:15:01 No.970499657
偽旗の前科あるから疑われるのもやむなしなんだけど これが自作自演だったらまず関係者多すぎて口止めが大変すぎると思う
217 22/09/11(日)12:15:51 No.970499905
イラク戦争はまじでアメリカ史上上位のクソ戦争だと思う 何もかも無駄すぎる
218 22/09/11(日)12:16:12 No.970499990
>焼かれたイラクの方がよっぽど可哀想 反米系の人はイラクをやたら持ち上げるけどあの国湾岸戦争で隣国に侵攻して併合したり国連決議ガン無視したり大量破壊兵器持ってるんだけどな~って言いふらしたりするタイプのヤバい国だったことを意図的に無視してるよね
219 22/09/11(日)12:16:46 No.970500146
なんでもない日おめでとう
220 22/09/11(日)12:17:13 No.970500293
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
221 22/09/11(日)12:17:33 No.970500399
>反米系の人はイラクをやたら持ち上げるけどあの国湾岸戦争で隣国に侵攻して併合したり国連決議ガン無視したり大量破壊兵器持ってるんだけどな~って言いふらしたりするタイプのヤバい国だったことを意図的に無視してるよね 遡ればイライラ戦争でさんざん援助してた国なので飼い犬に手を噛まれたまである
222 22/09/11(日)12:17:38 No.970500426
>反米系の人はイラクをやたら持ち上げるけどあの国湾岸戦争で隣国に侵攻して併合したり国連決議ガン無視したり大量破壊兵器持ってるんだけどな~って言いふらしたりするタイプのヤバい国だったことを意図的に無視してるよね まるでアメリカがヤバい国じゃないみたいだな
223 22/09/11(日)12:18:04 No.970500560
>遡ればイライラ戦争でさんざん援助してた国なので飼い犬に手を噛まれたまである アルカイダも飼い犬だし噛まれてばっかだなアメリカ
224 22/09/11(日)12:18:36 No.970500691
>反米系の人はイラクをやたら持ち上げるけどあの国湾岸戦争で隣国に侵攻して併合したり国連決議ガン無視したり大量破壊兵器持ってるんだけどな~って言いふらしたりするタイプのヤバい国だったことを意図的に無視してるよね だからって証拠捏造して戦争起こしていいわけ無いだろ
225 22/09/11(日)12:19:27 No.970500962
>アルカイダも飼い犬だし噛まれてばっかだなアメリカ 違うんだ 獰猛な野犬に首輪つけて飼ってたつもりが鎖ぜんぜん役に立ってなかったんだ
226 22/09/11(日)12:19:43 No.970501050
>まるでアメリカがヤバい国じゃないみたいだな 領土欲求で戦争みたいなことは米墨戦争以来流石にやってないし ABC兵器で恫喝はロシアと違ってやってないしで ヤバい国ではあるけど比較的マシな国ではあるのよ…濃淡を無視しちゃだめ
227 22/09/11(日)12:20:24 No.970501250
この頃より世界は良くなったか?
228 22/09/11(日)12:20:41 No.970501344
でも大量破壊兵器持ってますって最初に言い出したのイラクじゃん
229 22/09/11(日)12:21:01 No.970501452
お前らは石油掘る機械なんだってちゃんと土人共を教育しないからこうなる
230 22/09/11(日)12:21:17 No.970501540
>ヤバい国ではあるけど比較的マシな国ではあるのよ…濃淡を無視しちゃだめ ところでこのCIAの数々の打倒共産政権の失敗の数々なんですがね
231 22/09/11(日)12:21:24 No.970501584
>この頃より世界は良くなったか? アメリカが戦争しなくなったから良くなってるはずだよ
232 22/09/11(日)12:21:33 No.970501620
当時ガラケーだったんだけどなんか初めて緊急メールみたいなの送信されてきてびびった思い出 しかも内容がは?ってなるような突飛な内容で混乱した
233 22/09/11(日)12:22:10 No.970501797
>でも大量破壊兵器持ってますって最初に言い出したのイラクじゃん 否定したじゃん
234 22/09/11(日)12:22:14 No.970501811
>お前らは石油掘る機械なんだってちゃんと土人共を教育しないからこうなる みえみえの釣り餌とは感心せんなあ
235 22/09/11(日)12:22:22 No.970501859
>だからって証拠捏造して戦争起こしていいわけ無いだろ だから安保理決議違反は本人がやってます言ってたんだからそこはおかしくないだろ
236 22/09/11(日)12:22:55 No.970502034
マッチポンプも年々進化してるんだろうな
237 22/09/11(日)12:23:26 No.970502193
カーチャンがニュースみて騒いでた 俺はぽかんとしてた
238 22/09/11(日)12:23:26 No.970502195
新宿雑居ビル火災のニュースがあっという間に塗りつぶされた