虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/11(日)10:35:21 NHK杯解... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/11(日)10:35:21 No.970472465

NHK杯解説も面白い

1 22/09/11(日)10:37:49 No.970473171

トッププレイヤーの一人だったのにこんなことになるなんて将棋えぐいな

2 22/09/11(日)10:40:03 No.970473792

だからスパコンで選択肢を増やす必要があるんだな…

3 22/09/11(日)10:40:10 No.970473819

喋りは昔からうまいよな

4 22/09/11(日)10:40:57 No.970474024

独学でありとあらゆる詰め筋を研究し続けた男だ 面構えが違う

5 22/09/11(日)10:43:06 No.970474621

こういう初期の時にリサおばさんからもらった新型スリッパ役に立つのかな

6 22/09/11(日)10:43:14 No.970474658

持ってるから取られるんだよなぁ…

7 22/09/11(日)10:43:27 No.970474717

すげえエピソードだ

8 22/09/11(日)10:43:55 No.970474854

あー藤井くんのちっこい頃泣いてた映像の相手なんだ…

9 22/09/11(日)10:44:07 No.970474912

ずっと泣いてたってコワ~…

10 22/09/11(日)10:44:47 No.970475103

持ってるだけで世界で7本の指に入る頂点プレイヤーのはずなんだよな…

11 22/09/11(日)10:47:00 No.970475712

>トッププレイヤーの一人だったのにこんなことになるなんて将棋えぐいな 藤井君以外には強いから…

12 22/09/11(日)10:47:53 No.970475932

もう10期って何かがおかしい

13 22/09/11(日)10:48:01 No.970475970

竜王とたっくんの棋戦を名人が解説! 最高の日曜だ!

14 22/09/11(日)10:50:24 No.970476640

さっさかさっさか手の意図や良し悪しさくさく解説するの気持ちいいなぁ…

15 22/09/11(日)10:51:22 No.970476869

>あー藤井くんのちっこい頃泣いてた映像の相手なんだ… もしかして藤井くん…怒ってる?

16 22/09/11(日)10:51:42 No.970476955

素人でも分かりやすい解説でありがたい…

17 22/09/11(日)10:52:19 No.970477131

ナベ対策をすると一杯タイトルが貰えるんだ それをみんなできないからいっぱい持ってたんだよね

18 22/09/11(日)10:53:30 No.970477422

江戸時代タイムスリップの話すき あれ夢落ちかなんか?

19 22/09/11(日)10:54:24 No.970477639

>ナベ対策をすると一杯タイトルが貰えるんだ >それをみんなできないからいっぱい持ってたんだよね 他の人が奪えないのをパーって奪ったのこわ~ それだけ常日頃研究してるのは間違いないにしてもそんなに差が出るもんなのね

20 22/09/11(日)10:56:29 No.970478145

対ナベ対策というよりは藤井脳のキャパがすごすぎて引き出しの違いなんだろね

21 22/09/11(日)10:56:43 No.970478202

いつの間にかAI67%か…エグい

22 22/09/11(日)10:57:07 No.970478297

今の桂馬残ったのは相当キツイ

23 22/09/11(日)10:57:42 No.970478442

時間使うな

24 22/09/11(日)10:58:33 No.970478677

なんでこのハゲ藤井くんにとことん弱いの?

25 22/09/11(日)10:59:08 No.970478799

>なんでこのハゲ藤井くんにとことん弱いの? 藤井くんに強いやついる?

26 22/09/11(日)10:59:50 No.970478985

名人に分からない言われたら誰がわかるんですか…

27 22/09/11(日)10:59:59 No.970479020

名人が分からないって言うんだから凄いんだろうな…

28 22/09/11(日)11:00:00 No.970479025

藤井五冠が強すぎるだけです… ハゲと「」なんかがやっても100戦やって100回負けるよ

29 22/09/11(日)11:01:31 No.970479420

誰に誰が強いとかそういう相性は同レベルの人同士での話だからね ひとりだけレベル違う状態だからハブさんの歩んだ道をまたこれからじっくり見ることになる

30 22/09/11(日)11:02:09 No.970479585

苺ちゃんじゃあるまいし素人が勝負になんかなるわけない

31 22/09/11(日)11:03:56 No.970480014

むしり取っていくのコワ~…

32 22/09/11(日)11:06:27 No.970480684

最初の棋聖戦の時は「他のタイトルもあるから藤井くん対策してなかっただけ」って魔太郎贔屓の「」もチラホラいたのに

33 22/09/11(日)11:06:44 No.970480743

>藤井くんに強いやついる? 藤井くんも負ける時は負けるしハゲも藤井くん以外にはクソお強い

34 22/09/11(日)11:06:51 No.970480771

>むしり取っていくのコワ~… 髪の毛のことだろうか…

35 22/09/11(日)11:07:36 No.970480964

たっくん時間使う使う

36 22/09/11(日)11:08:23 No.970481185

今やってるの気が付いたけどいいカードだな

37 22/09/11(日)11:08:59 No.970481346

でもまたタイトル取られたの?の返答が持ってるから取られるんだよて凄い強者感あるよね

38 22/09/11(日)11:08:59 No.970481347

>藤井くんに強いやついる? 大橋貴洸 なぜかこいつにだけは勝てない

39 22/09/11(日)11:09:15 No.970481416

過激派伊藤

40 22/09/11(日)11:09:34 No.970481497

喋りはおだやかだけど蹴り倒す

41 22/09/11(日)11:09:38 No.970481520

なべは伊藤5段とは対局まだないんだっけか

42 22/09/11(日)11:10:03 No.970481625

AIの評価が揺れるの面白いな

43 22/09/11(日)11:11:19 No.970481960

トッププレイヤーの一人だった じゃなくて今もそうじゃない?

44 22/09/11(日)11:13:31 No.970482548

ハゲに関してはふじい君と特別相性が悪いのもある

45 22/09/11(日)11:14:00 No.970482680

選択肢出てる時点でつんでるとか… エロゲだとたまにあるけど…

46 22/09/11(日)11:14:57 No.970482931

さっきからAI予想手1番目ほぼ選んでんな竜王

47 22/09/11(日)11:16:00 No.970483211

持ってるから取られるんだよ…は本当にそうだね

48 22/09/11(日)11:16:05 No.970483229

>ハゲに関してはふじい君と特別相性が悪いのもある タイトル戦に関しては藤井が強すぎるから相性云々でもないと思うけどな ナベはタイトルで当たりがちだから

49 22/09/11(日)11:16:24 No.970483311

これはなんだ?って凄い対局なんだな

50 22/09/11(日)11:16:25 No.970483315

藤井くん若いから…馬力が違う

51 22/09/11(日)11:16:32 No.970483353

>持ってるだけで世界で7本の指に入る頂点プレイヤーのはずなんだよな… そういえば外国人棋士っているのかな 調べたら女流棋士は2年前に初めて出たのか

52 22/09/11(日)11:16:51 No.970483429

詰んでる…

53 22/09/11(日)11:17:34 No.970483625

タイトル戦だと藤井君の方も渾身の研究をぶつけてくるしね

54 22/09/11(日)11:18:17 No.970483801

この漫画だとなんかゆるふわ棋士って感じだけど 他の普通の将棋マンガとかに出たらラスボスレベルなんだっけこの人

55 22/09/11(日)11:18:33 No.970483882

最年少だけど同期ってこっわ…

56 22/09/11(日)11:18:48 No.970483960

藤井君がこれだけ魔太郎にクソ強いのも研究の賜物だと思う 最優先で対策してこうなったと

57 22/09/11(日)11:19:14 No.970484079

その他大勢…ってその他大勢ほぼ皆複数期タイトル持ちなのに

58 22/09/11(日)11:19:17 No.970484094

>他の普通の将棋マンガとかに出たらラスボスレベルなんだっけこの人 初の永世竜王だったかな

59 22/09/11(日)11:19:26 No.970484132

藤井さんは通常対決のときが研究だったりタイトル戦の初戦はケンに回ってたりする可能性があるから 絶対取りたい試合はエグい研究してくる

60 22/09/11(日)11:19:30 No.970484151

>この漫画だとなんかゆるふわ棋士って感じだけど >他の普通の将棋マンガとかに出たらラスボスレベルなんだっけこの人 長期連載にならないと対局までたどり着けないレベル

61 22/09/11(日)11:19:38 No.970484192

競技としては持ち時間の削り合いって側面もあるんだけど そこに持ち込む前に読み殺すストロングスタイルだもんな…

62 22/09/11(日)11:20:16 No.970484377

藤井君強すぎない?

63 22/09/11(日)11:20:18 No.970484384

俺渡辺さんに飛車角金銀落ちならギリギリ勝てるよ

64 22/09/11(日)11:20:37 No.970484463

あっという間だな…

65 22/09/11(日)11:20:59 No.970484562

このノリで夫婦会話してたら逆に余裕を感じるな…

66 22/09/11(日)11:21:13 No.970484625

>俺渡辺さんに飛車角金銀落ちならギリギリ勝てるよ 俺ならさらに歩落ちもしてもらう

67 22/09/11(日)11:21:15 No.970484628

>競技としては持ち時間の削り合いって側面もあるんだけど >そこに持ち込む前に読み殺すストロングスタイルだもんな… 藤井くんは解説とか聞いてるとマジでパワーって感じの物量で押しつぶしてる感じするね…

68 22/09/11(日)11:21:37 No.970484732

藤井君はなんなの…

69 22/09/11(日)11:21:42 No.970484760

藤井に勝つなんて楽勝だよ いつでも詰むかもしれない細い糸手繰るような読み合い続けてラストの一手を間違えずにさして逆転するか 初盤中盤終盤と圧倒し続ければいいだけなんだからよ!

70 22/09/11(日)11:21:44 No.970484770

>>他の普通の将棋マンガとかに出たらラスボスレベルなんだっけこの人 >初の永世竜王だったかな 「勝った方が初の永世竜王」というマンガみたいな状況で羽生さんに勝って永世竜王 羽生さんの永世7冠を阻み続けた偉人

71 22/09/11(日)11:21:55 No.970484828

喋り上手いなあ

72 22/09/11(日)11:21:55 No.970484829

分かる

73 22/09/11(日)11:21:58 No.970484846

これ藤井くんのライバルとか出てこなかったらずーーーっと蹂躙され続けるってこと!?

74 22/09/11(日)11:22:05 No.970484865

俺が玉落ちなら藤井君にだって負けない

75 22/09/11(日)11:22:36 No.970485003

この先生の解説面白いな…

76 22/09/11(日)11:22:41 No.970485019

もう談笑モードに

77 22/09/11(日)11:25:54 No.970485884

4分かあ…

78 22/09/11(日)11:26:24 No.970486023

>これ藤井くんのライバルとか出てこなかったらずーーーっと蹂躙され続けるってこと!? 勝率8割5分ぐらいだから実はちょくちょく負けてはいる

79 22/09/11(日)11:26:26 No.970486031

刈り取りに来てるんだ

80 22/09/11(日)11:27:13 No.970486220

ねててもよめる…

81 22/09/11(日)11:28:04 No.970486428

おかしい渡辺くんはFFで言うとオメガの立場なはず…

82 22/09/11(日)11:28:33 No.970486568

解説で不思議ですねーって言われると気に成るな

83 22/09/11(日)11:28:50 No.970486634

時間が

84 22/09/11(日)11:28:55 No.970486656

ガクっと下がった数字が何もしてないのにもどった

85 22/09/11(日)11:29:02 No.970486684

AIさんが竜王それは良くないなー! …いや…そうでもないな…悪くないかも…ってなるの可愛い

86 22/09/11(日)11:29:30 No.970486784

フェイント

87 22/09/11(日)11:29:33 No.970486798

フェイント!?

88 22/09/11(日)11:29:57 No.970486891

>俺が玉落ちなら藤井君にだって負けない 駒全部取られたら負けにならない? というか指せなくなった時点でタイムアウト回避不可だよね

89 22/09/11(日)11:29:57 No.970486894

ホイ来た

90 22/09/11(日)11:30:33 No.970487049

この人もめっちゃすごい人なのになんで魔太郎ブームなかったの?

91 22/09/11(日)11:31:25 No.970487246

>この人もめっちゃすごい人なのになんで魔太郎ブームなかったの? 羽生ブームが強すぎた

92 22/09/11(日)11:32:29 No.970487541

>この人もめっちゃすごい人なのになんで魔太郎ブームなかったの? 凄いんだけど 業界外まで響く凄さではなかった ある程度詳しくないと何が凄いかわからない凄さというか 羽生さんとか藤井君は将棋知らなくても凄い

93 22/09/11(日)11:33:16 No.970487733

>この人もめっちゃすごい人なのになんで魔太郎ブームなかったの? 永世二冠で現名人でもブーム来てない?

94 22/09/11(日)11:33:33 No.970487796

十分話題性あったと思うんだけどな 世代にサンドイッチされた悲しき男…

95 22/09/11(日)11:33:43 No.970487831

藤井くんの強さやって無い人に伝えられないからどうでもいいメシの話ばっかになるわけだしな…

96 22/09/11(日)11:34:01 No.970487907

藤井竜王は頓死しないは実感がこもったつらい言葉だ

97 22/09/11(日)11:34:36 No.970488050

>この人もめっちゃすごい人なのになんで魔太郎ブームなかったの? ビジュアル

98 22/09/11(日)11:35:07 No.970488162

将棋感というかが一番藤井君に近いのは魔太郎な印象がある 近いせいで対戦の相性は最悪なとこがあるけど

99 22/09/11(日)11:35:28 No.970488242

持ち駒がないから先手寄せれねえな

100 22/09/11(日)11:35:48 No.970488311

ぜんぜんそんな事はないとは思うんだけど 羽生先生と藤井君の間の谷間の人ってのが本人の談

101 22/09/11(日)11:35:55 No.970488333

ブームにはなってなくても今強い人はこの人なんだなっていうのはなんか知ってたな

102 22/09/11(日)11:36:07 No.970488368

当時のガチガチの居飛車穴熊党は将棋知ってるからでも気持ちよく推せるタイプではなかったしね

103 22/09/11(日)11:38:01 No.970488865

渡辺さんのビジュアルは今の方がいいね

104 22/09/11(日)11:38:19 No.970488952

王。の逃避行

105 22/09/11(日)11:38:30 No.970488990

勝率9割弱ってちびっこ将棋教室じゃねえんだからさ…

106 22/09/11(日)11:38:57 No.970489104

そんな差があるの!? わからん…

107 22/09/11(日)11:39:42 No.970489290

発声のためのお茶?

108 22/09/11(日)11:40:28 No.970489478

藤井さんとの激闘で一番華があるのが名人戦だと思う 贔屓目か

109 22/09/11(日)11:41:04 No.970489643

ここからずっと藤井くんのターン?

110 22/09/11(日)11:41:11 No.970489677

ついに飛車

111 22/09/11(日)11:41:38 No.970489785

飛車に飛車

112 22/09/11(日)11:41:44 No.970489812

スーンスールズソウッター

113 22/09/11(日)11:45:06 No.970490669

強い

114 22/09/11(日)11:45:10 No.970490688

ニコニコ

115 22/09/11(日)11:45:11 No.970490694

一気に来たな…

116 22/09/11(日)11:45:12 No.970490705

積んだ?

117 22/09/11(日)11:45:29 No.970490782

飛車に歩でしたよね

118 22/09/11(日)11:45:32 No.970490806

いちゃいちゃタイム始まる

119 22/09/11(日)11:45:55 No.970490920

分からない 俺達は雰囲気で将棋を指している

120 22/09/11(日)11:46:15 No.970491032

玉はどこまで行くんだ

121 22/09/11(日)11:46:20 No.970491059

選んだ勝ち方が非人間的すぎるだろ

122 22/09/11(日)11:47:01 No.970491260

即詰みは見えないけどもはやこれまで、って感じなのかな

123 22/09/11(日)11:47:06 No.970491280

直接詰まさず心を折る

124 22/09/11(日)11:47:29 No.970491378

面白かった

125 22/09/11(日)11:47:59 No.970491526

こいついつも反省してるな

126 22/09/11(日)11:48:00 No.970491535

>即詰みは見えないけどもはやこれまで、って感じなのかな 馬失うと藤井玉の詰みがなくなる

127 22/09/11(日)11:49:13 No.970491875

お時間あるので…がエグい

128 22/09/11(日)11:49:27 No.970491947

割とこういう勝ち方藤井さんだと初めて見る気がする

129 22/09/11(日)11:51:48 No.970492595

キュッキュッ

130 22/09/11(日)11:53:43 No.970493115

藤井君AI動かすためにAMDからThreadripperの最新版貰ってるよね

131 22/09/11(日)11:56:08 No.970493783

こいつマナー悪くない!?

132 22/09/11(日)11:56:11 No.970493795

>独学でありとあらゆる詰め筋を研究し続けた男だ >面構えが違う 独学じゃないよAI使ってるよ

133 22/09/11(日)11:57:30 No.970494158

速差しで感想戦ってすごいな…

134 22/09/11(日)11:57:51 No.970494265

感想戦おもしれ…

135 22/09/11(日)11:58:23 No.970494425

昨日藤井竜王の兄弟子が四段昇段したんだな

136 22/09/11(日)11:58:32 No.970494461

楽しそうだな

137 22/09/11(日)11:59:07 No.970494631

https://fujiisota.amd-heroes.jp/ ばいなう!

138 22/09/11(日)11:59:31 No.970494742

「持ってるから取られる」の重みが凄いはずなのになんでこんなにあっさりと…

139 22/09/11(日)11:59:48 No.970494834

後方名人面のナベでダメだった

140 22/09/11(日)12:03:00 No.970495847

>独学じゃないよAI使ってるよ AI使って独学してるんだよ

141 22/09/11(日)12:03:59 No.970496158

>>独学じゃないよAI使ってるよ >AI使って独学してるんだよ 永瀬と研究もしてるよ!?

142 22/09/11(日)12:12:41 No.970498847

>そういえば外国人棋士っているのかな >調べたら女流棋士は2年前に初めて出たのか 基本的に奨励会ルートしかないから外国で産まれて幼い頃に日本に移住した上で将棋に興味持ってなおかつクソ強くないと無理

143 22/09/11(日)12:23:14 No.970502125

CM長くない?

↑Top