ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/11(日)10:34:34 No.970472254
NHK杯2回戦藤井君vs伊藤君
1 22/09/11(日)10:36:59 No.970472929
これ伊藤君の今後次第じゃ歴史資料になりそうな映像だよね スレ画は勝手に単独で伝説になりそうだけど
2 22/09/11(日)10:40:32 No.970473916
こいつ今日も勝つんだろ?
3 22/09/11(日)10:43:00 No.970474596
19歳 20歳
4 22/09/11(日)10:43:20 No.970474689
羽生さんと森内さんみたいな関係か
5 22/09/11(日)10:45:56 No.970475427
なんで最年少棋士と同学年なんだろうなこの五冠
6 22/09/11(日)10:47:19 No.970475777
昨日15歳の子がプロ入りしたから現役最年少になった
7 22/09/11(日)10:47:21 No.970475782
ナベ黒い服好きだな
8 22/09/11(日)10:50:55 No.970476769
>スレ画は勝手に単独で伝説になりそうだけど もうなってない?
9 22/09/11(日)10:58:15 No.970478601
レジェンドクラスの棋士が沢山居る凄い時代だなって この先こんな賑やかな時代あるんだろうか
10 22/09/11(日)11:10:00 No.970481612
背後に火が見える…
11 22/09/11(日)11:11:31 No.970482012
>レジェンドクラスの棋士が沢山居る凄い時代だなって >この先こんな賑やかな時代あるんだろうか 羽生世代の全盛期を見た人も同じこと思ってたと思うよ
12 22/09/11(日)11:16:10 No.970483254
AI最善手出してくスタイル
13 22/09/11(日)11:25:35 No.970485804
>羽生世代の全盛期を見た人も同じこと思ってたと思うよ 歴史は繰り返して行くか…そうだといいなぁー
14 22/09/11(日)11:25:52 No.970485876
こっちが最年少になった https://news.yahoo.co.jp/articles/98bfa81c39d6f8cae18b2088b64b20d401196ddf
15 22/09/11(日)11:45:02 No.970490652
勝ちました
16 22/09/11(日)11:45:11 No.970490696
勝ちました
17 22/09/11(日)11:45:12 No.970490700
こいかつ
18 22/09/11(日)11:45:23 No.970490753
勝ちました
19 22/09/11(日)11:45:35 No.970490816
強すぎる
20 22/09/11(日)11:45:39 No.970490841
こいついつも勝ってるな
21 22/09/11(日)11:45:43 No.970490855
トーナメントも勝ち上がってきたな…
22 22/09/11(日)11:46:27 No.970491086
ナベも詰み筋が分からないの…
23 22/09/11(日)11:47:30 No.970491389
2分残して勝つのか…
24 22/09/11(日)11:48:40 No.970491743
公式的には呼び名は竜王になるのか…五冠じゃなく
25 22/09/11(日)11:48:40 No.970491747
伊藤君声低いね
26 22/09/11(日)11:49:52 No.970492051
また…角替わりなんだね…
27 22/09/11(日)11:50:15 No.970492173
感想戦が若々しい
28 22/09/11(日)11:51:30 No.970492517
もうこれ将棋AI導入して日々対策研究しておかないと勝負にならなくなってない?
29 22/09/11(日)11:51:33 No.970492529
後方彼氏面名人
30 22/09/11(日)11:52:28 No.970492761
はやく名誉NHK杯とってやくめ
31 22/09/11(日)11:52:40 No.970492830
楽しそう
32 22/09/11(日)11:53:19 No.970493007
>公式的には呼び名は竜王になるのか…五冠じゃなく 1番格式の高いタイトルかそのタイトル戦の保持者だったらそれが呼び名だから今だとNHK杯だっけ
33 22/09/11(日)11:54:56 No.970493449
>もうこれ将棋AI導入して日々対策研究しておかないと勝負にならなくなってない? 今棋士たちはすでに……その10倍AI研究拳を使っている……
34 22/09/11(日)11:56:16 No.970493824
>もうこれ将棋AI導入して日々対策研究しておかないと勝負にならなくなってない? ワークステーションレベルのPC導入して研究するのは今や常識レベルなんで
35 22/09/11(日)11:59:56 No.970494879
豊島かな
36 22/09/11(日)12:00:55 No.970495197
最近藤井君のスポンサーAMDついたしな…
37 22/09/11(日)12:03:21 No.970495959
今の角換わりは間合い管理が理解できない領域で怖い
38 22/09/11(日)12:04:33 No.970496326
プロ棋士は…みんなThreadripper使ってるんだろ!?
39 22/09/11(日)12:06:24 No.970496889
>公式的には呼び名は竜王になるのか…五冠じゃなく 竜王と名人が優先 両方持ってたら「竜王・名人」になる
40 22/09/11(日)12:08:31 No.970497563
>今の角換わりは間合い管理が理解できない領域で怖い 格ゲーかな?