22/09/11(日)08:43:11 休日な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/11(日)08:43:11 No.970439065
休日なのでそういえば読んでないなーと思い立ったので1巻から読み始めて先程11巻読み終えました ナナチが出た辺りまでwebで読んでたけどそこから全然振れてなかったのもあってすごく新鮮な気持ちで読めました えっちだったりグロかったりおぞましかったり、度し難いけどワクワクが止まらない辺り憧れが止まらないってのがずっと根幹にあって改めて面白かったです 画像は今の気持ち
1 22/09/11(日)08:43:47 No.970439214
「」はかわいいですね
2 22/09/11(日)08:45:00 No.970439576
行きなさい私の最高傑作! あのガキどもを殺してさし上げなさい!
3 22/09/11(日)08:45:17 No.970439674
ちなみに一番好きなキャラはヴエコさんでした でした
4 22/09/11(日)08:46:30 No.970440009
アニメも楽しも
5 22/09/11(日)08:46:46 No.970440123
ナナチと出会ったあとの風呂の話が好きすぎる
6 22/09/11(日)08:48:03 No.970440480
>アニメも楽しも アニメ一切見てないです…なんかどんな作品も漫画原作だと読んで満足しちゃって… でもここはああ動いてたとか確認はできるのかな
7 22/09/11(日)08:48:49 No.970440691
映画の流石ナナチ!プレーンだね!のシーンは必見
8 22/09/11(日)08:49:19 No.970440818
出来のいいアニメは漫画にない感動があるから暇があったらぜひ見てほしいと思う
9 22/09/11(日)08:51:11 No.970441287
アニメ見ると海外勢のアニメリアクション楽しめるぞ
10 22/09/11(日)08:52:02 No.970441495
いいですよね白笛
11 22/09/11(日)08:52:10 No.970441509
>ちなみに一番好きなキャラはヴエコさんでした >でした パッコヤンだったか…
12 22/09/11(日)08:52:16 No.970441534
アニメは原作で尺の都合カットされた部分やってるし 何より演技と作画がヤバいから見ないのもったいないぞ
13 22/09/11(日)08:53:13 No.970441816
>アニメは原作で尺の都合カットされた部分やってるし >何より演技と作画がヤバいから見ないのもったいないぞ 最新話の動きがヤバいよね あとファプタが一々かわいい
14 22/09/11(日)08:54:20 No.970442117
書き込みをした人によって削除されました
15 22/09/11(日)08:55:22 No.970442450
村編は原作だと考えながら描いてていくらかとっ散らかってるのがアニメでつくし卿自ら再解釈してるレベルで別物なので見るべき その前の映画もボがかっこよすぎるから見るべき 一期もナナチがかわいいしオーゼンが不気味ノースの楽しい分いいが素晴らしいので見るべき 騙されたと思って全部見るべき アニメ見たらその熱のまま二期終盤のアニメスレに参加できて美味しいだろうし
16 22/09/11(日)08:55:47 No.970442548
アニメ見ると村編も意外と一本道だったんだなと再認識できる
17 22/09/11(日)08:56:00 No.970442604
アニメ1期も悪くないけど2期は劇場版品質がTVで流れてる
18 22/09/11(日)08:56:56 No.970442895
原作だとこういう感じの戦いですってあらすじなのがアニメだと細かな指定の元に動画化されてるから他人が作ってるアニメなのに原作と遜色ない感じだから凄い
19 22/09/11(日)08:57:17 No.970442979
アニメは劇伴と美術が大当たり過ぎる
20 22/09/11(日)08:57:45 No.970443083
アニメは来週開幕謁見なのでここで見なきゃ一生の損だぞ!
21 22/09/11(日)08:58:02 No.970443174
>アニメは劇伴と美術が大当たり過ぎる ジブリスタッフ参加は驚きすぎる
22 22/09/11(日)08:58:49 No.970443396
>アニメは原作で尺の都合カットされた部分やってるし >何より演技と作画がヤバいから見ないのもったいないぞ 原作を削るはよくあるパターンだけど補完としてやってるのね… それ聞いたらアニメ見る気出てきたのでプライムで見ていきます 黄金郷編ってこう…悪意がないどころか基本的に善意で雁字搦めになる感じがすごく度し難いですね
23 22/09/11(日)08:59:28 No.970443569
ヴエコも生き残る枠だと思ってた 詳細に精算しやがった
24 22/09/11(日)08:59:31 No.970443584
決めゴマの表情や空気はやっぱり原作が強いし話の流れはアニメがうまく纏まってるので両方見ればより深く楽しめる
25 22/09/11(日)08:59:32 No.970443587
漫画読んで満足してアニメ流し見なることあるから漫画で満足もわかるけど アビスについては漫画よんでてもアニメ食い入るように見ちゃうヤバクオリティだから絶対熱があるうちに見たほうがいい
26 22/09/11(日)09:00:14 No.970443734
(アニメ見てないってことはマルルクちゃんの日常も見てないんだな…)
27 22/09/11(日)09:00:33 No.970443806
>原作を削るはよくあるパターンだけど補完としてやってるのね… 主に冒険パートとバトルパートだね 声もすごくいいナナチとミーティとボンドルドの声堪能してほしい
28 22/09/11(日)09:01:06 No.970443960
原作だと原作の声がないのが物足りない
29 22/09/11(日)09:01:10 No.970443974
>(アニメ見てないってことはマルルクちゃんの日常も見てないんだな…) プライムで探したらありました なにこれ… あと劇場版も見れる辺り手厚いですね
30 22/09/11(日)09:01:23 No.970444030
(へー…ミーティってこんな心底知性なさそうな鳴き声なんだ…)
31 22/09/11(日)09:02:02 No.970444203
どっちが上という事もないが どっちも制約の中で最高の物が提供されているんだ もっちも楽しめ
32 22/09/11(日)09:02:48 No.970444383
>プライムで探したらありました >なにこれ… >あと劇場版も見れる辺り手厚いですね 一期→ボンの映画→二期なのでそこだけ注意 一期を2本にまとめた総集編映画もあるけどそれはとりあえず後回しで良いよ
33 22/09/11(日)09:03:07 No.970444489
悪趣味全開の漫画だけれど根底に純度の高い希望と憧れがあるのでついつい読んでしまうそす 10巻最後の二人して旅立つヴエコとイルに涙が止まらないそす
34 22/09/11(日)09:03:10 No.970444504
2期の前は本当に村編なんて映像化できるのかと半信半疑だったけど本気だったね…
35 22/09/11(日)09:03:16 No.970444533
>>(アニメ見てないってことはマルルクちゃんの日常も見てないんだな…) >プライムで探したらありました >なにこれ… >あと劇場版も見れる辺り手厚いですね マルルクちゃんの日常は映画のおまけで本編前に週替り公開してたんだ 最終話ではマルルクが拾われたときの様子も見られるんだ
36 22/09/11(日)09:03:30 No.970444589
アニメはこのクオリティでやられると後々おつらい場面多くならない…?ってのでミーティ成れ果てた辺りから見れてない…
37 22/09/11(日)09:03:59 No.970444710
こんな強いキャラがどうしてこども3人に負けるんだよ ってなったけどレグだなやっぱり
38 22/09/11(日)09:04:06 No.970444740
この作品基本的に悪意や悪手はそこまで無いのにとにかく世界が厳しすぎる
39 22/09/11(日)09:04:08 No.970444750
劇場版は見返すの辛い…でも日常新作が今週からかかる…って 何度も見に行って体調おかしくなる「」も複数出たほどです
40 22/09/11(日)09:04:44 No.970444910
>劇場版は見返すの辛い…でも日常新作が今週からかかる…って >何度も見に行って体調おかしくなる「」も複数出たほどです アビスの呪いかなんかですか
41 22/09/11(日)09:05:00 No.970444991
>マルルクちゃんの日常は映画のおまけで本編前に週替り公開してたんだ 何周も見に行かないとコンプできないとか悪魔的か
42 22/09/11(日)09:05:25 No.970445113
>劇場版は見返すの辛い…でも日常新作が今週からかかる…って >何度も見に行って体調おかしくなる「」も複数出たほどです 抗いがたい…
43 22/09/11(日)09:06:07 No.970445287
>この作品基本的に悪意や悪手はそこまで無いのにとにかく世界が厳しすぎる 性虐待あったから普通にレイプとか強盗殺人とかありそうだよねアビス外でも
44 22/09/11(日)09:07:26 No.970445616
マルルクちゃん終わったら退場してるお客さんも見たことあったっけ…わかるよ でもお金勿体無いから本篇も観るね…
45 22/09/11(日)09:08:07 No.970445801
アニメは予言が外れてしまうの?って言われた時のワズキャンの表情と 村人がファプタみて涎垂らしてないところだけは演出意図を聞きたい 作画ミスとかでなく明らかに原作から変えてる
46 22/09/11(日)09:08:14 No.970445840
あと11巻読み終えて思うことは4人(+1人+1匹)旅になって賑やかだなぁとなるのと テバステちゃんが無惨なことになりそうだなぁって感覚があります
47 22/09/11(日)09:08:22 No.970445866
ゲームでやったら絶望的な毒持ちのハリネズミが簡単に倒せてアレ…?ってなった まぁ仕方ないか
48 22/09/11(日)09:09:28 No.970446201
>テバステちゃんが無惨なことになりそうだなぁって感覚があります こんだけ陽のキャラって珍しいよねこの漫画で 無惨になりそうだしならなそうでもある
49 22/09/11(日)09:10:42 No.970446527
アニメ組がどう反応するかと思ってたら自分も気分悪くなったタマちゃんからの腕折りまで
50 22/09/11(日)09:11:46 No.970446779
>村人がファプタみて涎垂らしてないところだけは演出意図を聞きたい >作画ミスとかでなく明らかに原作から変えてる 村の成り立ちに食欲が関係してはいたけど慣れ果てた人たちには関係ないことの方が自然ではある
51 22/09/11(日)09:12:58 No.970447172
九月10日更新って書いてあったからマジ!?ってなったらバックナンバーの公開だった… これ大体原作は月1更新ペースなんです?
52 22/09/11(日)09:13:14 No.970447257
>性虐待あったから普通にレイプとか強盗殺人とかありそうだよねアビス外でも というか文明はそこそこ進んでる感じなのにオース含めて人権とかその辺の感覚がアフリカの最後進国みたいなとこばかりな印象
53 22/09/11(日)09:13:36 No.970447364
>これ大体原作は月1更新ペースなんです? 運がいいときなら…
54 22/09/11(日)09:14:22 No.970447535
>九月10日更新って書いてあったからマジ!?ってなったらバックナンバーの公開だった… >これ大体原作は月1更新ペースなんです? 最後の本編更新日をよく見ろ つくし卿は今二回目の合同合宿してるから更新は30日あたりじゃないかな
55 22/09/11(日)09:14:35 No.970447583
>ゲームでやったら絶望的な毒持ちのハリネズミが簡単に倒せてアレ…?ってなった 読んでてふと思ったのが感覚が慣れちゃったせいかわからないけど 上層の生き物のほうが生理的嫌悪感強いデザインだなって思ったところです 特に成れ果て村は「ほぼアビスの生き物と意思疎通できてる」って点が大きくて(こういうもんなんだな…)ってなっちゃってました あと単純に原生生物のデザインがキモさより厳つさのが目立つなーって タマちゃんがベスト嫌悪生物です
56 22/09/11(日)09:15:29 No.970447890
逆に村編の道中はちゃんと整理するとこんなにスッキリするんだなとなるアニメ
57 22/09/11(日)09:15:33 No.970447916
>というか文明はそこそこ進んでる感じなのにオース含めて人権とかその辺の感覚がアフリカの最後進国みたいなとこばかりな印象 まずアビスなんかに集まる人たちってのが
58 22/09/11(日)09:15:52 No.970448021
>最後の本編更新日をよく見ろ 6月30日ってことは今2月以上本編更新ないのか
59 22/09/11(日)09:16:36 No.970448257
>まずアビスなんかに集まる人たちってのが 探窟家って名前だけどボ卿はじめお尋ね者だったり色々欠如してるのが多いというか
60 22/09/11(日)09:17:09 No.970448408
季刊連載くらいに思っといたほうがいいよちゃんとページはあるよ
61 22/09/11(日)09:17:13 No.970448421
体調とネームの進行次第だし新章っぽいから村編と新章までの繋ぎっぽい今のところはまあ更新早い方になるよなって
62 22/09/11(日)09:17:36 No.970448526
ヴエコとかってアビス外から船で来てたけどリコより何年も前の人なんだよね時代的に? 今も木製の船使ってんのかな世界の文明
63 22/09/11(日)09:17:40 No.970448539
イドフロントも村も其々精々一日か二日の話だこれってなるなった リコさん隊はまるで嵐のごたる
64 22/09/11(日)09:18:27 No.970448755
リコちゃん潜って1ヶ月くらいなのかな もっと早そうでもある
65 22/09/11(日)09:18:45 No.970448819
>ヴエコとかってアビス外から船で来てたけどリコより何年も前の人なんだよね時代的に? >今も木製の船使ってんのかな世界の文明 アビスは深い所だと相対的に時間の進みが遅くなるから地上では何十年何百年経過してる
66 22/09/11(日)09:20:15 No.970449191
>ちなみに一番好きなキャラはヴエコさんでした 分かるよ…
67 22/09/11(日)09:20:27 No.970449235
>リコちゃん潜って1ヶ月くらいなのかな >もっと早そうでもある オースでの長さなのか、リコたちの感覚での計算かですっごい隔たりが出そう
68 22/09/11(日)09:20:31 No.970449248
個人的にアニメで残念だったのは村人の熱狂が足りてないところかな 良かったのはファプタの演技が完全に脳内ファプタ上回った
69 22/09/11(日)09:20:50 No.970449336
キャンが村が出来てから150年て言ってて 地上との時差が10倍でも1500年だから 多分もっと前の人達だよガンジャ隊
70 22/09/11(日)09:21:05 No.970449386
アニメのボはちょっと完璧すぎるし武装がカッコ良すぎる
71 22/09/11(日)09:21:56 No.970449633
以前アビスでASMR出したら間違いなく一番売れるのがナナチ差し置いてボ卿ってコメントで納得しかなかった
72 22/09/11(日)09:21:56 No.970449634
リコさん隊が一番足止め喰らったのタマちゃんにやられた傷を癒やしてリハビリしてた期間だと思う
73 22/09/11(日)09:22:07 No.970449714
>ちなみに一番好きなキャラはヴエコさんでした >でした 婆ちゃんでもお子様でもない女性が少なすぎるからね…
74 22/09/11(日)09:22:08 No.970449718
10倍もないだろ時差 オーゼンの話聞いても
75 22/09/11(日)09:22:28 No.970449822
銃とかなさそうだよね 針飛ばしたり光線はあるけど
76 22/09/11(日)09:22:40 No.970449887
>アニメのボはちょっと完璧すぎるし武装がカッコ良すぎる 一切声を荒げる事なく終始冷静に自愛に満ちてるの何度見てもどしがたで頭おかしくなる
77 22/09/11(日)09:23:01 No.970450031
>以前アビスでASMR出したら間違いなく一番売れるのがナナチ差し置いてボ卿ってコメントで納得しかなかった 映画見てたけど凄いハマってたな声
78 22/09/11(日)09:23:45 No.970450265
大人しか出てこなくて体調崩すつくし卿
79 22/09/11(日)09:23:56 No.970450341
>映画見てたけど凄いハマってたな声 仮面で若干くぐもった感じの声いいよね
80 22/09/11(日)09:24:34 No.970450577
>>アニメのボはちょっと完璧すぎるし武装がカッコ良すぎる >一切声を荒げる事なく終始冷静に自愛に満ちてるの何度見てもどしがたで頭おかしくなる 劇場版のレグ戦めっちゃ楽しそうなボ卿いいよね 淡々とでも愉悦を抑えきれない感じで技名言うとか最高すぎる
81 22/09/11(日)09:25:44 No.970450914
アニメは全編通して良いものだけどナナチ遭遇~ボンドルド映画までが全てにおいて完成度高すぎる バトルボンかっこよすぎる…
82 22/09/11(日)09:26:39 No.970451238
武装カッコいいよねどれも映画で動くと
83 22/09/11(日)09:27:08 No.970451402
村編は原作だと筆の進みが遅いのもあって連載中は結構不評だったりする
84 22/09/11(日)09:27:14 No.970451436
映画は声優の熱演と作画の凄さも相まってとてもお勧めですよナナチ 特にお気に入りなのはプルシュカの私も冒険に行きたいって幻想にしれっと混ざってるボ卿ですね
85 22/09/11(日)09:28:05 No.970451745
負荷押し付けられながらも恨み言一切言わす喧嘩しちゃだめだよ…からのいい旅夢気分でプルシュカ排出される流れ未だにどういう気持ちで見たらいいのか分からないの
86 22/09/11(日)09:28:27 No.970451834
>一切声を荒げる事なく終始冷静に自愛に満ちてるの何度見てもどしがたで頭おかしくなる プルシュカが何一つブレずに喧嘩をやめて皆で冒険に行きたいって思ってるシーンは頭がおかしくなって劇場で泣いた
87 22/09/11(日)09:28:58 No.970451946
1期のアニメ見返してたけど ナナチ!ミーティすごいんですよ!下層で聞いたけどホントに不死なんですって! 九回すりつぶしても死なないからホントですよ! って内心テンション上げて報告しにきたのかコイツ…ってなった
88 22/09/11(日)09:29:12 No.970451995
>6月30日ってことは今2月以上本編更新ないのか アニメのお仕事やらなきゃだしね いるぶるの住人のイラストに色塗りながら これ動かしてるアニメスタッフおかしいんじゃないのって呟くつくし卿いいよね…
89 22/09/11(日)09:29:20 No.970452029
>村編は原作だと筆の進みが遅いのもあって連載中は結構不評だったりする 話としては一番長いかな 今まで結構早めに階層変わってたもんね
90 22/09/11(日)09:29:29 No.970452069
>映画は声優の熱演と作画の凄さも相まってとてもお勧めですよナナチ >特にお気に入りなのはプルシュカの私も冒険に行きたいって幻想にしれっと混ざってるボ卿ですね しれっとも何もプルシュカは普通にリコ一行の事もボ卿の事も大好きだから 冒険に行く時は皆一緒にとしか考えていないんですよ 可愛いですね
91 22/09/11(日)09:29:41 No.970452117
>特にお気に入りなのはプルシュカの私も冒険に行きたいって幻想にしれっと混ざってるボ卿ですね ちゃんとダメだよ…お父さんも一緒に冒険に行くんだから仲良くしなきゃ…ってプルシュカが言ってましたよ
92 22/09/11(日)09:30:00 No.970452175
>こんな強いキャラがどうしてこども3人に負けるんだよ >ってなったけどレグだなやっぱり 試しただけで全然本気出してないんだよなぁ…
93 22/09/11(日)09:30:16 No.970452245
結果的にはお父さんもVRで一緒に冒険してるから…
94 22/09/11(日)09:30:29 No.970452304
>アニメのお仕事やらなきゃだしね ゲームの監修もやってたのかな?
95 22/09/11(日)09:30:45 No.970452378
>特にお気に入りなのはプルシュカの私も冒険に行きたいって幻想にしれっと混ざってるボ卿ですね プルシュカはマジであの状態で冒険できるのがベストだったからね… ナナチにお友達がいるのならその子とも一緒に行きたい…
96 22/09/11(日)09:31:05 No.970452457
脱糞卿たちは殺す気でやってたけどボ卿は止めるために動いてたからな…
97 22/09/11(日)09:31:10 No.970452493
>プルシュカが何一つブレずに喧嘩をやめて皆で冒険に行きたいって思ってるシーンは頭がおかしくなって劇場で泣いた 果たされてよかったねぇ!ヨシ!
98 22/09/11(日)09:31:48 No.970452682
お姫様になりたいなんて可愛いですよね
99 22/09/11(日)09:31:55 No.970452711
もう人間辞めてるボ卿よりプルシュカの方が頭おかしい気がしてくる
100 22/09/11(日)09:32:08 No.970452764
>お姫様になりたいなんて可愛いですよね (本心)
101 22/09/11(日)09:32:13 No.970452784
>ナナチ!ミーティすごいんですよ!下層で聞いたけどホントに不死なんですって! >九回すりつぶしても死なないからホントですよ! >って内心テンション上げて報告しにきたのかコイツ…ってなった ベラフに見せびらかしてる時に ベラフが不死だと見抜いて教えてくれたらしいね
102 22/09/11(日)09:32:26 No.970452848
>脱糞卿たちは殺す気でやってたけどボ卿は止めるために動いてたからな… プルシュカっていう丁度いい存在がいないとあそこで冒険止まってたしね…
103 22/09/11(日)09:32:49 No.970452959
>もう人間辞めてるボ卿よりプルシュカの方が頭おかしい気がしてくる 深いところから来てるからな…
104 22/09/11(日)09:33:02 No.970453033
原作読んでて森川ボイスの黎明卿を体験していないのは勿体なさ過ぎる…
105 22/09/11(日)09:33:03 No.970453041
>もう人間辞めてるボ卿よりプルシュカの方が頭おかしい気がしてくる プルシュカだけじゃなくてカードリッジになってる子供大体おんなじだと思う 皆本気でボ卿が大好きなんだ…
106 22/09/11(日)09:33:36 No.970453183
>ゲームの監修もやってたのかな? ストーリー監修してるし死に方とか設定とか驚くほどちゃんとしてるから結構しっかり監修してると思う
107 22/09/11(日)09:33:39 No.970453193
アニメだとプルシュカがあんま事情わかってない感じある 原作だと精神崩壊したのやカートリッジも見ているのに
108 22/09/11(日)09:33:49 No.970453246
ベラフとボンドルドが仲いいのなんかリアルだよね
109 22/09/11(日)09:34:11 No.970453359
>ベラフとボンドルドが仲いいのなんかリアルだよね ワズキャンではなく?
110 22/09/11(日)09:34:43 No.970453499
>プルシュカだけじゃなくてカードリッジになってる子供大体おんなじだと思う >皆本気でボ卿が大好きなんだ… レグが見分けがつかずにただの犠牲者としか認識しなかった子供達を ボ卿が全員認識できてるの愛ですよね
111 22/09/11(日)09:34:50 No.970453528
パッコヤンのおかげで即死はしなかったヴエコだけどパッコヤンはそれで死んでヴエコもじわじわ死んだ…
112 22/09/11(日)09:35:08 No.970453617
アニメ見ただけじゃ分からず漫画見ても分からない白服の祈り手が強い設定 配信で言った説明を全部まとめて本にしてくれ
113 22/09/11(日)09:35:16 No.970453648
>ベラフが不死だと見抜いて教えてくれたらしいね 時系列的にベラフに聞いてからどんなだったかなぁって思って見返したんだ ベラフに聞く→すりつぶす→ナナチすごいですよ!→でも枢機へ還す光だと傷つきますね… で脱走だった 実験しようとしたらその時点でナナチは逃げ出すだろうからやったんだろうな…
114 22/09/11(日)09:35:48 No.970453847
>ワズキャンではなく? ボンは村の人と大抵仲が良いぞ お互い頭おかしいからな
115 22/09/11(日)09:36:21 No.970454095
まああのべラフはそもそもべラフじゃねえしなあ
116 22/09/11(日)09:36:58 No.970454376
プルシュカは完全笛加工されてわりと気軽に喋れるようになってからもパパへの愛が一切変わってないから凄えよ
117 22/09/11(日)09:37:07 No.970454460
崩壊する食堂をみる女将さんのシーンがアニメだとカットされたと聞いて 尺の制限は何故存在するのだろう