22/09/11(日)07:04:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/11(日)07:04:05 No.970427379
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/11(日)07:12:55 No.970427899
主人公と仲間達が皆実の兄弟(基本腹違い)というのは触れ難いのかなやっぱり…
2 22/09/11(日)07:19:54 No.970428399
>主人公と仲間達が皆実の兄弟(基本腹違い)というのは触れ難いのかなやっぱり… 目線が女性の目線だと尚更… 「本当の黒幕はヤリチンクソ親父で!!壮絶かつ盛大な兄弟喧嘩でした!!」とか…
3 22/09/11(日)07:22:55 No.970428646
よく誤解されているが 城戸光政の子は10人しか聖闘士になってないのだ
4 22/09/11(日)07:25:58 No.970428911
>よく誤解されているが >城戸光政の子は10人しか聖闘士になってないのだ 10人もだよ
5 22/09/11(日)07:28:11 No.970429078
そこ掘り下げてもクソ親父ネタ散々擦られるだけでつまらんだろうしな…
6 22/09/11(日)07:29:57 No.970429221
88人中10人が実子とかマジで凄いよ スピンオフ入れたら11人だし
7 22/09/11(日)07:30:26 No.970429257
名前は知ってるけどどんな話なのか知らない漫画だったけどこんな感じなのか
8 22/09/11(日)07:31:08 No.970429319
すべては女神アテナのため
9 22/09/11(日)07:31:41 No.970429370
>名前は知ってるけどどんな話なのか知らない漫画だったけどこんな感じなのか まぁあってるっちゃあってるけど是非読んで見て欲しい 面白いから
10 22/09/11(日)07:33:15 No.970429516
聖闘士88人しかいないのに100人子供を送り込む
11 22/09/11(日)07:33:28 No.970429539
内輪もめだけど十二宮編はマジで面白いからな 以降もまぁ普通に読めるよ
12 22/09/11(日)07:34:41 No.970429640
ゴールドの強さが桁違いすぎる
13 22/09/11(日)07:35:06 No.970429675
アニメから入門した女子は原作見てこんな男くさい漫画だったんだ…って驚いてた まあ顔以外は泥臭い描写多いよ
14 22/09/11(日)07:35:09 No.970429679
コールドは主人公より強いの?
15 22/09/11(日)07:35:26 No.970429706
子供の頃アニメ見てておもちゃも持ってたのに黄金聖闘士のとこしか覚えてない
16 22/09/11(日)07:35:44 No.970429724
>コールドは主人公より強いの? 気分によるとしか言い様がない
17 22/09/11(日)07:38:19 No.970429957
>コールドは主人公より強いの? 基本的には最後までそう
18 22/09/11(日)07:39:22 No.970430064
蟹座はフォローなのかデスマスク以外の世代は割と強キャラに描かれる オネエのヅラだったりするけど
19 22/09/11(日)07:39:36 No.970430098
>アニメから入門した女子は原作見てこんな男くさい漫画だったんだ…って驚いてた >まあ顔以外は泥臭い描写多いよ 車田先生の古い絵柄苦手なら今風のやつもあるしな
20 22/09/11(日)07:41:52 No.970430336
>蟹座はフォローなのかデスマスク以外の世代は割と強キャラに描かれる >オネエのヅラだったりするけど なんならデスマスクも悪カッコいい感じに描かれる
21 22/09/11(日)07:45:07 No.970430687
いつ見てもパンチのエフェクトとしてライトニングプラズマはおかしい
22 22/09/11(日)07:46:46 No.970430870
>いつ見てもパンチのエフェクトとしてライトニングプラズマはおかしい fu1432612.jpg かっこいいよね
23 22/09/11(日)07:48:19 No.970431036
邪武はライバルキャラとして出番が多くあるんだろうなと思ったら全くそんな事は無かった そしてアニメだと金髪だった
24 22/09/11(日)07:52:42 No.970431582
アニメ化に際しては当然のことながらジャンプアニメなので原作に追いつかれて引き延ばされるんだけど アニオリがまたなんか妙に出来がいいんだよな… シャドウバイキングタイガークロウはいまだに声に出して読みたい日本語すぎる
25 22/09/11(日)07:53:47 No.970431723
水晶先生…
26 22/09/11(日)07:54:10 No.970431784
内輪揉めはいいけど敵はポセイドンとハーデスしか居ないのか
27 22/09/11(日)07:54:26 No.970431833
おもちゃ売りたい意向で生まれたであろうスチールセイント 当時は世界観壊れるしあんま好きじゃなかったけど今見るとなかなか味がある
28 22/09/11(日)07:55:17 No.970431915
>スチールセイント 今相当なプレミア付いてるんだっけ
29 22/09/11(日)07:57:39 No.970432200
むう…
30 22/09/11(日)07:58:04 No.970432248
この わたしを おがめ
31 22/09/11(日)07:59:15 No.970432409
アスガルド編は昔のアニオリとはいえ話の繋がり破綻せず名作なんだよな むしろ本編側に異物ぶち込まれて変な話になってる
32 22/09/11(日)08:00:24 No.970432544
もしかして種付親父はゼウス元ネタなのか
33 22/09/11(日)08:06:26 No.970433238
>おもちゃ売りたい意向で生まれたであろうスチールセイント >当時は世界観壊れるしあんま好きじゃなかったけど今見るとなかなか味がある それも有るしそもそも原作ストックがなさ過ぎてな…
34 22/09/11(日)08:08:13 No.970433456
昔の漫画って口の悪さが一段上な印象ある
35 22/09/11(日)08:08:38 No.970433495
星矢が想像の5倍くらいの頻度で流星拳撃ってた
36 22/09/11(日)08:16:17 No.970434308
>星矢が想像の5倍くらいの頻度で流星拳撃ってた 流星拳がジャブからフィニッシュブロー全部賄ってるとこあるから… てか星矢に限らずまず基本技打ってなにい!とかバカな!ってなってからが本番だから
37 22/09/11(日)08:17:41 No.970434493
>内輪揉めはいいけど敵はポセイドンとハーデスしか居ないのか スピンオフでめっちゃ色んな敵出てる
38 22/09/11(日)08:18:11 No.970434544
まあ大雑把に分類したら 世の中半分くらいは内輪もめの話だよ
39 22/09/11(日)08:19:32 No.970434716
基本的に戦いの中で成長するから恐ろしくテンポがいい
40 22/09/11(日)08:19:43 No.970434749
内輪揉めって言いだすとポセイドンモハーデスも身内って言えば身内だし
41 22/09/11(日)08:20:09 No.970434802
あの畜生の胤だけでこの世に88人しか存在出来ない聖闘士の一割強埋められるんだからとんでもねぇ畜生だよアイツ
42 22/09/11(日)08:22:14 No.970435085
100人だから修業地被ったやつもいるんだろうな
43 22/09/11(日)08:22:51 No.970435161
ちなみに後付けでサガの悪人格はハーデスの仕込みということになったので内輪もめではなくなった
44 22/09/11(日)08:23:36 No.970435266
>まあ大雑把に分類したら >世の中半分くらいは内輪もめの話だよ 今やってる大河ドラマも絶賛内輪もめ中だからな
45 22/09/11(日)08:23:37 No.970435269
>それも有るしそもそも原作ストックがなさ過ぎてな… 原作に追いついたアニメが時間稼ぎのオリ展開に走るのは常識だったよね…
46 22/09/11(日)08:24:53 No.970435437
ほぼ同時だった気がするんだけど水晶先生と和菓子ってどっちが先だったっけ?
47 22/09/11(日)08:25:10 No.970435476
北斗もだけど聖闘士星矢って12宮以降知らんというか12宮で終わりでしょ?みたいな人多くて 読んでないけど語ってるのかそこだけ読んでて完結したと思い込んでるのかどっちなのか解らないことある
48 22/09/11(日)08:25:12 No.970435482
ペガサスローリングクラッシュのネーミングもうちょいカッコよくならんかったのかとずっと思ってる
49 22/09/11(日)08:25:53 No.970435568
技名のセンスは本当に唯一無二
50 22/09/11(日)08:27:04 No.970435721
ヘルメットは大体みんな脱ぐ
51 22/09/11(日)08:27:31 No.970435789
技のネーミングセンスはアニメの方に言いたい 主にオーロラサンダーアタックとアトミックサンダーボルトに アニメの方はサンダー好きだな
52 22/09/11(日)08:28:21 No.970435892
>ヘルメットは大体みんな脱ぐ 原作の方の新生ペガサスのマスクは作者もあれだと思ったのかすぐに無くした
53 22/09/11(日)08:29:20 No.970436033
聖衣付けたらまずパワーアップするのに 紫龍は裸族状態の方が強いと言う不思議
54 22/09/11(日)08:30:03 No.970436141
>「本当の黒幕はヤリチンクソ親父で!!壮絶かつ盛大な兄弟喧嘩でした!!」とか… ゴールド編からは違うわけだし…
55 22/09/11(日)08:30:05 No.970436148
漢字も横文字もだいたいカッコいい でもミソペタメノスくらいになるとちょっと理解できなかった
56 22/09/11(日)08:30:35 No.970436256
シルバーはパッとしない
57 22/09/11(日)08:30:39 No.970436270
アニメ宮から宮へ移動するのにめちゃくちゃ時間かかる 何回今○○の声が!で立ち止まるのやるんだよ!
58 22/09/11(日)08:31:11 No.970436361
>聖衣付けたらまずパワーアップするのに >紫龍は裸族状態の方が強いと言う不思議 聖衣はしょせんただの防具 小宇宙を燃やすのは聖闘士本人だから…
59 22/09/11(日)08:32:05 No.970436500
>アニメ宮から宮へ移動するのにめちゃくちゃ時間かかる 音速を超えて動ける連中でも宮と宮の間になん十分かかかる設定だし…
60 22/09/11(日)08:32:05 No.970436505
聖矢に限らずジャンプアニメ全体の傾向だった fu1432674.jpg
61 22/09/11(日)08:32:36 No.970436600
聖衣は小宇宙増幅器だよ!
62 22/09/11(日)08:33:32 No.970436741
紫龍は着ないほうが強いんじゃない脱ぐと強くなるんだ 一度着て脱衣するプロセスが大事なんだ
63 22/09/11(日)08:34:01 No.970436811
>何回今○○の声が!で立ち止まるのやるんだよ! 今あいつの別れの声が聞こえた!もう振り返らない!→今何か聞こえた!を繰り返す様式美だ
64 22/09/11(日)08:34:42 No.970436936
>シルバーはパッとしない 誰かが黄金白銀青銅は学園不良バトルの三年二年一年みたいなもんで三年に一年が下剋上挑む話と言ってて膝を打った
65 22/09/11(日)08:34:45 No.970436952
内輪揉めで最高戦力か半分に減るのはなかなかロック
66 22/09/11(日)08:34:47 No.970436957
五感封じられてから本番みたいな所あるから
67 22/09/11(日)08:36:21 No.970437366
白銀は最初のミスティが一番強そうだった ちょっと色物多くない?
68 22/09/11(日)08:36:30 No.970437428
そういやドラゴンボールでナメック星の時にゴハンやクリリンにベジータが勝手にしやがれ!!ってキレてあいつが居ないとどうすりゃいいんだ みたいに終わったのに次の話で普通にベジータ居て話繋がってねぇ…ってことあったな
69 22/09/11(日)08:36:59 No.970437576
CGアニメのは見た事ある
70 22/09/11(日)08:37:14 No.970437648
>誰かが黄金白銀青銅は学園不良バトルの三年二年一年みたいなもんで三年に一年が下剋上挑む話と言ってて膝を打った 男塾で二年が明石先輩以外パッとしないみたいなもんか
71 22/09/11(日)08:37:34 No.970437712
>シルバーはパッとしない 男塾の二号生が明石先輩以外パッとしないのと一緒だと思う
72 22/09/11(日)08:37:34 No.970437715
>ちょっと色物多くない? ハエッ!?
73 22/09/11(日)08:37:44 No.970437773
ンモー
74 22/09/11(日)08:38:33 No.970437938
>白銀は最初のミスティが一番強そうだった >ちょっと色物多くない? ハーデス編のオルフェも白銀じゃなかったっけ
75 22/09/11(日)08:40:32 No.970438478
明石先輩で被るか
76 22/09/11(日)08:41:12 No.970438618
>明石先輩で被るか 連載時期的に男塾思い浮かぶのは普通だし
77 22/09/11(日)08:42:10 No.970438810
>明石先輩で被るか 15秒連投規制すり抜けてるし多分例のあいつが自演してんだとおもう 成功体験ないから
78 22/09/11(日)08:42:18 No.970438839
よくよく考えたら内輪もめエピソードが面白いジャンプ作品はこれに限らないよね
79 22/09/11(日)08:42:31 No.970438879
ペガサス ドラゴン フェニックス 神話のアンドロメダ王女 と来て白鳥て
80 22/09/11(日)08:44:19 No.970439348
氷河ネタにされる事多いけどバベル倒すあたりまでは他の3人より頭一つ抜けた強さだったと思う
81 22/09/11(日)08:45:02 No.970439591
>紫龍は着ないほうが強いんじゃない脱ぐと強くなるんだ >一度着て脱衣するプロセスが大事なんだ 仮面ライダーカブトかな?
82 22/09/11(日)08:45:07 No.970439625
ゴールドの方が強いはずだけど ブロンズの主人公達に戦わせる理由付けに苦労してた感
83 22/09/11(日)08:46:18 No.970439927
実はハーデス側が裏で糸引いてましたじゃなくて本当にただの内輪もめなんだよな
84 22/09/11(日)08:46:26 No.970439974
>よくよく考えたら内輪もめエピソードが面白いジャンプ作品はこれに限らないよね 大体が内輪もめがどんどんスケール大きくなってく作品多いから…
85 22/09/11(日)08:47:17 No.970440281
なんもかんもふたご座の宿命が悪い
86 22/09/11(日)08:47:51 No.970440438
>実はハーデス側が裏で糸引いてましたじゃなくて本当にただの内輪もめなんだよな >ちなみに後付けでサガの悪人格はハーデスの仕込みということになったので内輪もめではなくなった
87 22/09/11(日)08:48:08 No.970440513
蟹は登場ヒエラルキー1番下とよくネタにされるけどウチの地元だとダントツで牛が最低だった ビジュアルがカッコいいキャラじゃないしポセイドン編でもやられるし
88 22/09/11(日)08:48:28 No.970440607
>なんもかんもふたご座の宿命が悪い 現在過去未来別次元どれもろくな事してねぇ…
89 22/09/11(日)08:48:41 No.970440648
必殺技名かっこいいよね ラスアルグールゴルゴニオとかホーロドニースメルチとか ギャラクシアンエクスプロージョンとか
90 22/09/11(日)08:48:57 No.970440729
>よくよく考えたら内輪もめエピソードが面白いジャンプ作品はこれに限らないよね 戦った奴が次の戦いで味方になるジャンプメソッドだと内輪の範囲がどんどん広がっていくので 後から遡及的にそうなりがちな気はする
91 22/09/11(日)08:49:26 No.970440845
ああちゃんとハーデスの仕込みになってたのか…
92 22/09/11(日)08:52:26 No.970441580
最後まで黄金を格落ちさせなかったのは偉いと思う むしろ強過ぎたかもしれん
93 22/09/11(日)08:53:27 No.970441889
エピGのざっくりとした進行と格好よさが好き
94 22/09/11(日)08:53:33 No.970441922
>氷河ネタにされる事多いけどバベル倒すあたりまでは他の3人より頭一つ抜けた強さだったと思う ハーデス編ではオーロラエクスキューションとフリージングコフィンを完全に会得してるし我が師くらいの強さにはなってそう
95 22/09/11(日)08:54:46 No.970442250
光速拳って設定にした以上黄金より上はなかなか作らないつもりだったんじゃないかなあ マジモンの神様以外は
96 22/09/11(日)08:54:49 No.970442275
和菓子にも不可能な絶対零度を体得してるしな
97 22/09/11(日)08:55:42 No.970442520
黄金は全神々の使徒勢の中でも最強と言う設定だからそれはしょうがない
98 22/09/11(日)08:55:46 No.970442538
>氷河ネタにされる事多いけどバベル倒すあたりまでは他の3人より頭一つ抜けた強さだったと思う 多分一番株が下落したのがポセイドン編のアイザック戦のあたり
99 22/09/11(日)08:55:52 No.970442574
>>いつ見てもパンチのエフェクトとしてライトニングプラズマはおかしい >fu1432612.jpg >かっこいいよね 実際にこの軌跡で飛んでくるから光速で動けないと回避できないとかクソ技すぎじゃない?
100 22/09/11(日)08:56:43 No.970442827
流星拳!流星を束ねて彗星拳!からの ペガサスローリングクラーッシュ!!(CRAAAAAASH!!)は当時の反応どうだったんだろう
101 22/09/11(日)08:57:14 No.970442968
全員血縁設定は特に活かされないしむしろ邪魔でしかないんだよな…
102 22/09/11(日)08:57:17 No.970442982
>星矢が想像の5倍くらいの頻度で流星拳撃ってた アニメだと1話一発ぐらいのノルマがある それに比べて彗星拳と来たら……
103 22/09/11(日)08:57:26 No.970443018
>>>いつ見てもパンチのエフェクトとしてライトニングプラズマはおかしい >>fu1432612.jpg >>かっこいいよね >実際にこの軌跡で飛んでくるから光速で動けないと回避できないとかクソ技すぎじゃない? 伊達にシャカと千日戦争してない
104 22/09/11(日)08:58:10 No.970443214
>実際にこの軌跡で飛んでくるから光速で動けないと回避できないとかクソ技すぎじゃない? 黄金聖闘士にとってはできて当たり前の標準技能ですが?
105 22/09/11(日)08:58:54 No.970443424
https://www.youtube.com/watch?v=YAyhI8NH6Ws アニメだとここのライトニングプラズマがかっこいい
106 22/09/11(日)08:59:20 No.970443533
その後ポセイドンだのハーデスだの外部の敵がちゃんと出てくることでより十二宮編ってただの内輪揉めだったんだな感が強くなるよね
107 22/09/11(日)09:00:37 No.970443820
そりゃ十二宮編は単なる権力争いだからな……
108 22/09/11(日)09:00:55 No.970443908
ポセイドン編こそカノンの手引きで内輪もめじゃねえか 曲がりなりにもお互いの信じる正義のぶつかり合いだった十二宮編よりひどい
109 22/09/11(日)09:01:13 No.970443987
リンかけのフィニッシュブローと星矢の必殺技ごちゃまぜにしてどれが同じ作品の技だと思いますか? ってクイズやったらギャラクティカマグナムととファントムはギャラクシアンエクスプロージョンに関連付けられそう
110 22/09/11(日)09:01:30 No.970444054
なんかその辺にいた聖矢の姉!
111 22/09/11(日)09:01:36 No.970444072
>多分一番株が下落したのがポセイドン編のアイザック戦のあたり 情に絆されて無様にやられたからクールに徹する!と決めた矢先に相手が元兄弟弟子でしたは完全なギャグ
112 22/09/11(日)09:02:37 No.970444343
ライトニングプラズマはリングにかけろでもギリシャ12神が使ってたからややこしい
113 22/09/11(日)09:03:17 No.970444538
序盤のアテナなかなかアレだった気がするけど どのあたりで覚醒したんだっけ?
114 22/09/11(日)09:03:30 No.970444588
>なんかその辺にいた聖矢の姉! 魔鈴さんが姉だと精神と時の部屋でもないと時間がおかしい事になるし
115 22/09/11(日)09:03:54 No.970444688
>>多分一番株が下落したのがポセイドン編のアイザック戦のあたり >情に絆されて無様にやられたからクールに徹する!と決めた矢先に相手が元兄弟弟子でしたは完全なギャグ カミュ戦でも同じことやってるので天丼がすさまじい
116 22/09/11(日)09:04:19 No.970444805
>序盤のアテナなかなかアレだった気がするけど >どのあたりで覚醒したんだっけ? 原作だと特に覚醒したシーンはない
117 22/09/11(日)09:04:45 No.970444918
単純に因縁が絡み合ってる相手って近くにいた事になるわけだしな キャラに設定したその辺の因縁を消化する話が一番面白いに決まってるし 消化し終わったら完全に無関係な外部から敵もってくるしかないから相対的に内輪もめだった事になる
118 22/09/11(日)09:05:16 No.970445073
ライトニングプラズマは未だに俺の憧れの必殺技なんだ… 後文庫版でポセイドン編まで読んだけどハーデス編まだ読んでない長いのかな…
119 22/09/11(日)09:05:23 No.970445101
いとこの姉ちゃんの部屋で見せてもらったアニパロコミックスがこの世界に足を踏み入れるキッカケだった 幼い当時は作者違う??何これギャグ???とまるで意味がわからなかったが
120 22/09/11(日)09:05:51 No.970445221
アルデバランが典型的なパワー系のかませなんだけど強さの描写は徹底してるから格落ちはしないのすごいなって思う
121 22/09/11(日)09:07:25 No.970445610
>アルデバランが典型的なパワー系のかませなんだけど強さの描写は徹底してるから格落ちはしないのすごいなって思う えでもけっこう戦績悪くなかったっけ? しょっぱなにいるからアルデバランが負けてくれないと始まらないところもあるし あと亀みたいな首の構造が気色悪すぎるし…
122 22/09/11(日)09:07:48 No.970445712
>序盤のアテナなかなかアレだった気がするけど >どのあたりで覚醒したんだっけ? 性格は十二宮編のあたりで変わってる感じかな 開始時はアテナっぽく振舞っても知るかクソ女で片付けられて 終了時はもうまわりから善人扱いされてる
123 22/09/11(日)09:08:37 No.970445932
アルデバランは光速カウンターとか物理相手ならめっちゃ強いのに苦手なタイプとばかり対戦させられてるからな 本来ならムウの相手なのにしょっちゅう宮留守にしてる…
124 22/09/11(日)09:08:49 No.970445990
88個しか無いのい長い戦いの歴史の中で失われた聖衣もあったり 内輪揉めで当代戦力ごっそり削られたりしてるアテナに対して 108人全員しっかり揃えられてるハーデス様はすげえよ
125 22/09/11(日)09:08:52 No.970446006
グレートホーンは片手版の方が好き
126 22/09/11(日)09:09:17 No.970446152
書き込みをした人によって削除されました
127 22/09/11(日)09:09:58 No.970446338
アルデバランは負けた後にわざわざ全力なら強いって毎度のようにフォローされてるからな じゃあそもそも活躍させろやと言いたくあるけど
128 22/09/11(日)09:10:03 No.970446356
>聖闘士は武器使っちゃいけないのにグレートホーンって角で刺すこと前提のクソ技じゃないか 漫画読めない人?
129 22/09/11(日)09:10:12 No.970446383
>聖闘士は武器使っちゃいけないのにグレートホーンって角で刺すこと前提のクソ技じゃないか ハリケーンミキサーじゃねえか!
130 22/09/11(日)09:10:26 No.970446450
>聖闘士は武器使っちゃいけないのにグレートホーンって角で刺すこと前提のクソ技じゃないか バッファローマンか何かと勘違いしてない…?
131 22/09/11(日)09:10:35 No.970446492
>じゃあそもそも活躍させろやと言いたくあるけど 車田漫画で巨漢が活躍する事はないのだ
132 22/09/11(日)09:10:47 No.970446547
本来は特殊特化しないとムゥ抜けられないのに ムゥ抜けたら物理特化のアルデバランがいるっていうクソゲーコンボなんだよな…
133 22/09/11(日)09:10:54 No.970446573
最終的にニオベに負けてるのがつらい 実は倒してましたもあんまフォローにならない
134 22/09/11(日)09:10:59 No.970446600
種牡馬みたいな生産力
135 22/09/11(日)09:11:47 No.970446787
聖衣は使ってもセーフだし その論ならもっとヤバい武器の集合体みたいな聖衣あったろ
136 22/09/11(日)09:11:49 No.970446792
>ムゥ抜けたら物理特化のアルデバランがいるっていうクソゲーコンボなんだよな… その後が双子座の異次元空間とか 普通はここで終わる
137 22/09/11(日)09:12:01 No.970446855
>本来は特殊特化しないとムゥ抜けられないのに >ムゥ抜けたら物理特化のアルデバランがいるっていうクソゲーコンボなんだよな… そのあといきなり聖闘士最強の双子座だしな ひどくない?
138 22/09/11(日)09:13:29 No.970447327
わかった サガの悪人格を消し飛ばした女神の盾で沙織さんの歪んだ性格も消し飛んだんだ
139 22/09/11(日)09:14:00 No.970447451
>最終的にニオベに負けてるのがつらい >実は倒してましたもあんまフォローにならない 描写そのまま受け取るならこいつがめちゃくちゃ強豪なんだけど 顔がクソザコすぎるばっかりに…
140 22/09/11(日)09:15:32 No.970447907
グレートホーンは張り手では…
141 22/09/11(日)09:15:53 No.970448038
ムゥがサボりすぎなのが悪い
142 22/09/11(日)09:17:24 No.970448466
普通は聖闘士が十二宮攻略する必要なんてないし…
143 22/09/11(日)09:17:24 No.970448469
アルデバランは負けてもムゥがフォローするからな 貴方が本気なら今頃血の海だったでしょとかあのアルデバランが敵を1人も倒さず死ぬわけ無いだろとか
144 22/09/11(日)09:17:32 No.970448506
ハーデス十二宮はアイオリアとシャカの暴れっぷりが楽しすぎる
145 22/09/11(日)09:17:38 No.970448537
内輪もめが大サイクルと小サイクルで発動してるからな十二宮編
146 22/09/11(日)09:18:31 No.970448765
羊牛双蟹獅乙 前半に無理ゲー集中してね?
147 22/09/11(日)09:19:05 No.970448920
>>ムゥ抜けたら物理特化のアルデバランがいるっていうクソゲーコンボなんだよな… >その後が双子座の異次元空間とか >普通はここで終わる アテナを守るための道だからこの徹底っぷりは正しいんだよな…
148 22/09/11(日)09:19:28 No.970449022
城戸光正の隠し子100人は全員聖闘士になる旅に出されて 生きて帰ってきたのが10人だけじゃなかったっけ…
149 22/09/11(日)09:19:35 No.970449043
>羊牛双蟹獅乙 >前半に無理ゲー集中してね? 毒薔薇園は最初に置いとけと思わなくもない
150 22/09/11(日)09:20:45 No.970449317
>羊牛双蟹獅乙 こう見ると特殊→物理→理不尽のパターンでループしてるんだな 死ぬ気で双子座まで乗り越えた奴にワンモアセッ!するの性格終わってるすぎる
151 22/09/11(日)09:21:53 No.970449614
うお座は性質的に最初の宮にいるべきでは
152 22/09/11(日)09:22:12 No.970449750
>毒薔薇園は最初に置いとけと思わなくもない 維持大変だからしょっぱなに置いて侵入者来る度に荒らされまくるとビスケスの人が拗ねちゃうのかもしれない
153 22/09/11(日)09:24:26 No.970450539
馬鹿にされがちな蟹だが性質としては相当いやらしいぞ
154 22/09/11(日)09:25:21 No.970450801
>馬鹿にされがちな蟹だが性質としては相当いやらしいぞ 冥闘士との相性もいいしな
155 22/09/11(日)09:26:29 No.970451179
LCで初手毒薔薇で攻めてきたスペクター聖域侵入前に壊滅させてたのは反省を生かした手だと思った
156 22/09/11(日)09:26:59 No.970451352
山羊座は物理最強に近いよね
157 22/09/11(日)09:27:23 No.970451483
聖闘士 聖衣 冥闘士 冥衣 はIMEで変換できるのに海闘士と鱗衣は変換できない… スマホだと海闘士も鱗衣も変換できるんだけどね
158 22/09/11(日)09:29:08 No.970451982
>冥闘士との相性もいいしな 残念ながら冥闘士に冥界波通じないんだ…
159 22/09/11(日)09:29:53 No.970452158
原作山羊座はサガ騙されたアホっていう点以外は強かったシュラ
160 22/09/11(日)09:30:06 No.970452198
>山羊座は物理最強に近いよね 光速拳で回避不可 エクスカリバーで防御不可 どないせっちゅーねん
161 22/09/11(日)09:31:28 No.970452583
>>冥闘士との相性もいいしな >残念ながら冥闘士に冥界波通じないんだ… LC…
162 22/09/11(日)09:32:16 No.970452796
紫龍は脱ぐな
163 22/09/11(日)09:32:39 No.970452913
>LC… NDでね…
164 22/09/11(日)09:32:50 No.970452964
>原作山羊座はサガ騙されたアホっていう点以外は強かったシュラ アイオロス倒した時の年齢って一桁じゃなかった? 小学生に無茶言うなよってならない?
165 22/09/11(日)09:33:14 No.970453089
>>LC… >NDでね… 三巨頭の一角倒してるじゃねーか!
166 22/09/11(日)09:33:44 No.970453227
>アイオロス倒した時の年齢って一桁じゃなかった? >小学生に無茶言うなよってならない? 当時10歳でアイオロスを仕留めてる マジで最強
167 22/09/11(日)09:35:53 No.970453884
>三巨頭の一角倒してるじゃねーか! 決め手はピーチボンバーだから冥界波一切関係ねえよ!
168 22/09/11(日)09:38:24 No.970454921
>アルデバランは負けてもムゥがフォローするからな >貴方が本気なら今頃血の海だったでしょとかあのアルデバランが敵を1人も倒さず死ぬわけ無いだろとか 実際に戦ったソレントもまともに食らってたら死んでいたと言ってるからな
169 22/09/11(日)09:39:52 No.970455415
デス姐は技がまったく効果ないのに普通に物理で強いから困る
170 22/09/11(日)09:41:41 No.970456037
アルデバランは間違いなく強いけどそれが素直に描かれないみたいなとこある
171 22/09/11(日)09:41:44 No.970456054
黄金聖闘士たちが強すぎるおかげで主人公達が全員急成長しすぎだろ!となる