22/09/11(日)06:55:51 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/11(日)06:55:51 No.970426913
なんでこうなっちゃうんだろうね…
1 22/09/11(日)07:03:38 No.970427346
自分のじゃなくて会社の金で作ってるんだもん 初めの元金出した人が一番儲かるのよ
2 22/09/11(日)07:05:02 No.970427437
インセンティブもないんか
3 22/09/11(日)07:05:12 No.970427443
活躍してるのだからもっと金くれってのはわかるけどだったら個人で活動してた方が独り占めできるからいいぞ
4 22/09/11(日)07:05:59 No.970427492
やっぱするしかないか…独立!
5 22/09/11(日)07:06:06 No.970427497
そらお前リスク背負ってるのは会社だぞ お前何も背負ってないじゃん
6 22/09/11(日)07:06:32 No.970427519
普通は変なことされないためにインセンティブくらいはある
7 22/09/11(日)07:06:40 No.970427530
自費だしてたのに横からかっさわれたとかなら分かる 他には一人で全部やってるとかでなければ妥当
8 22/09/11(日)07:06:52 No.970427549
年収700万あるならいいじゃn
9 22/09/11(日)07:07:19 No.970427571
やってるソシャゲのプロデューサーはヒットしたお陰で新しく家建てたらしいので会社に寄るのでは
10 22/09/11(日)07:08:12 No.970427622
自分の金でチャレンジできるならやってみりゃええやろ エンタメみたいな浮世で目立つブツ以外だって身の回りの何かしらは名前も出ないどこぞの誰かの努力の決勝だぞ
11 22/09/11(日)07:08:20 No.970427635
会社と交渉してこいよ
12 22/09/11(日)07:09:09 No.970427680
ヒットしなくても収入300万円にならないんだからそりゃそうよ
13 22/09/11(日)07:10:14 No.970427742
実績あるなら転職しなよ ゲームは特に転職が盛んな業種でしょ
14 22/09/11(日)07:10:31 No.970427760
アメリカだと特別手当が1年中出たり給料アップするらしいな
15 22/09/11(日)07:13:16 No.970427925
社員なら昇給とか昇格するんじゃ無いの? 数千億レベルで稼いでるんならボーナス査定もいいだろうし
16 22/09/11(日)07:14:01 No.970427971
金は分かる 手柄言えないはなんで…?
17 22/09/11(日)07:14:07 No.970427981
ゲーム開発者で700万は会社からしたらまあ厚遇してるって認識だと思う
18 22/09/11(日)07:14:23 No.970428000
>やっぱするしかないか…横領!
19 22/09/11(日)07:15:20 No.970428065
名越とか龍が如くのおかげで役員になれたじゃん 一年で解任されたけど
20 22/09/11(日)07:16:03 No.970428125
まぁおかしいと思ったので別会社行ってもう一個成功させて報酬もちゃんと手に入れたんだがな…
21 22/09/11(日)07:16:22 No.970428140
>金は分かる >手柄言えないはなんで…? そういう契約だからじゃないの?
22 22/09/11(日)07:16:53 No.970428185
動画配信で滅茶苦茶高い時計してて俺達から巻き上げた金でそれ買ったのか?と滅茶苦茶ヘイト買ったPだっているんですよ
23 22/09/11(日)07:16:55 No.970428190
>金は分かる >手柄言えないはなんで…? 引き抜き防止
24 22/09/11(日)07:17:09 No.970428201
>まぁおかしいと思ったので別会社行ってもう一個成功させて報酬もちゃんと手に入れたんだがな… 強すぎる…
25 22/09/11(日)07:17:27 No.970428220
これ俺がやった仕事!ってリアルタイムで語るソシャゲ社員いる?
26 22/09/11(日)07:19:01 No.970428328
実際ほとんど堀本さんの仕事っていう
27 22/09/11(日)07:19:11 No.970428345
>金は分かる >手柄言えないはなんで…? 転職する時に何をなさっていたか答えられない空白期間になってたら笑う
28 22/09/11(日)07:19:42 No.970428378
>これ俺がやった仕事!ってリアルタイムで語るソシャゲ社員いる? まあまあいるんじゃね
29 22/09/11(日)07:23:01 No.970428656
>これ俺がやった仕事!ってリアルタイムで語るソシャゲ社員いる? 完全にアニプレから梯子外されて死んだけどFGOの塩川が正にそのイメージだったな…
30 22/09/11(日)07:24:41 No.970428803
結局そういう契約だからで終了しちゃうお話 およげたいやきくんの子門真人とかそういうお話多いよね
31 22/09/11(日)07:25:09 No.970428847
やるか裏金作り
32 22/09/11(日)07:25:17 No.970428855
>会社と交渉してこいよ 鼻で笑われるだけだよ んで転職
33 22/09/11(日)07:26:01 No.970428918
>>金は分かる >>手柄言えないはなんで…? >引き抜き防止 スレ画の会社は一人勝ち大好きな会社だから特にな
34 22/09/11(日)07:26:27 No.970428950
だから実力のあるクリエイターは自分でも会社興すんだな まぁそれでコケることもあるけど
35 22/09/11(日)07:27:47 No.970429047
>実際ほとんど堀本さんの仕事っていう さすが世界の堀本さん
36 22/09/11(日)07:27:57 No.970429061
>実際ほとんど堀本さんの仕事っていう やっぱ世界の堀本さんは凄いな
37 22/09/11(日)07:29:00 No.970429147
>アメリカだと特別手当が1年中出たり給料アップするらしいな 話が伝わるのは上澄だけでアメリカだって似たようなもんだよ
38 22/09/11(日)07:29:12 No.970429163
堀本のくだりはちょっと怖すぎるんだよ!
39 22/09/11(日)07:29:38 No.970429199
>実際ほとんど堀本さんの仕事っていう すげえぜ堀本さん!
40 22/09/11(日)07:30:16 No.970429244
にゃんこ大戦争から独立したチームがにゃんこ大戦争っぽいゲーム作ってにゃんこ大戦争の広告に出て来るの笑っちゃう
41 22/09/11(日)07:30:52 No.970429296
堀本さんを用意するハル 堀本さんを見つけるガク 二人とも手段がさあ
42 22/09/11(日)07:31:37 No.970429366
法的には問題ないしおじちゃんも法律でどうこうみたいな話は欠片も考えてない けど人間だからね…仕事に対するリターンがあまりにも少ないとね…なくなっちゃうよね忠誠心とかサ… 難しいね会社経営ってさ
43 22/09/11(日)07:32:41 No.970429467
>堀本さんを用意するハル >堀本さんを見つけるガク >二人とも手段がさあ ガクは一度はやっぱダメ!ってしたから…
44 22/09/11(日)07:32:52 No.970429489
こういうゴタゴタで同じクリエイターの後発の作品に人気が出て 前の作品のファンが肩身の狭い思いをするんだアニメでもゲームでも
45 22/09/11(日)07:33:23 No.970429532
>ガクは一度はやっぱダメ!ってしたから… ところで給与明細覚えてるよね?
46 22/09/11(日)07:35:04 No.970429671
>こういうゴタゴタで同じクリエイターの後発の作品に人気が出て >前の作品のファンが肩身の狭い思いをするんだアニメでもゲームでも 作中でもスレ画のおっさんが協力したゲームが売れて前の作品の続編が負けたので安心してほしい ついでに開発に関わってる社員ごっそり抜かれた
47 22/09/11(日)07:35:06 No.970429674
>堀本さんを用意するハル >堀本さんを見つけるガク >二人とも手段がさあ 方やクソ度胸とハッタリ、方やハッキングと情熱でおじちゃんかっさらうんだからたまらない
48 22/09/11(日)07:36:17 No.970429773
>>堀本さんを用意するハル >>堀本さんを見つけるガク >>二人とも手段がさあ >ガクは一度はやっぱダメ!ってしたから… しかもプログラミング無料で修正したから…
49 22/09/11(日)07:36:20 No.970429776
>>ガクは一度はやっぱダメ!ってしたから… >ところで給与明細覚えてるよね? やっぱこいつら組ませちゃダメだよ!
50 22/09/11(日)07:37:09 No.970429848
急にスタッフいなくなってイベントとかが虚無になるドラゴン娘いいよね… 俺が課金してるゲームでそんな事なったら血涙流す
51 22/09/11(日)07:37:14 No.970429855
>>ガクは一度はやっぱダメ!ってしたから… >ところで給与明細覚えてるよね? なんで全部記憶してんだよ…
52 22/09/11(日)07:37:34 No.970429889
普通それなりに地位あると今じゃソシャゲの生放送とかで前に出させられるから言えない契約は珍しいな
53 22/09/11(日)07:39:13 No.970430042
でもこういう思考の奴は珍しくないよね ここでもアニメがヒットしたらアニメーターにボーナス出すのが当然とか言ってる奴時々いるし
54 22/09/11(日)07:40:19 No.970430167
待遇に不満あって実際有能なら転職か起業したほうがいいわな
55 22/09/11(日)07:40:43 ID:6O3AVbTw 6O3AVbTw No.970430225
>でもこういう思考の奴は珍しくないよね >ここでもアニメがヒットしたらアニメーターにボーナス出すのが当然とか言ってる奴時々いるし そうじゃないから人材は海外に流出した
56 22/09/11(日)07:40:59 No.970430249
ちなみにスレ画のおじちゃんはこの後横領して飼い殺しにされるのでわりといい性格してる
57 22/09/11(日)07:41:05 No.970430256
書き込みをした人によって削除されました
58 22/09/11(日)07:41:34 No.970430312
fu1432608.jpg
59 22/09/11(日)07:41:38 No.970430316
まあでもあれ?低すぎやしない? で高待遇の会社移ったりするのは別にそこまでおかしい事ではない ゲーム業界って流動性高いのもあるし
60 22/09/11(日)07:41:58 ID:6O3AVbTw 6O3AVbTw No.970430345
>スレ画ってこの後どうなるの 主人公らの会社に引き抜かれてゲーム作って大成功して大金持ちになるよ
61 22/09/11(日)07:42:34 No.970430416
現状に不満があって転職は普通のことだわな
62 22/09/11(日)07:43:35 No.970430511
毎月何億も稼いでるソシャゲでクオリティもイベント内容もずっと変わらないとお金何に使ってるんだろうとは思う
63 22/09/11(日)07:43:59 ID:6O3AVbTw 6O3AVbTw No.970430548
>毎月何億も稼いでるソシャゲでクオリティもイベント内容もずっと変わらないとお金何に使ってるんだろうとは思う 会社の別の新規事業とかに
64 22/09/11(日)07:44:06 No.970430557
結局それなりの金出して囲っとくのがベストなのか まあ5000万ボーナス出たら残るかって思えるし何千億の規模からしたら安いもんだよな
65 22/09/11(日)07:44:17 No.970430587
おじちゃんけっこう好き
66 22/09/11(日)07:44:31 No.970430613
成功したゲームクリエイターが起業ってめちゃめちゃよくあるしね まあその後成功するかはまちまちなんだが…
67 22/09/11(日)07:45:02 No.970430677
>毎月何億も稼いでるソシャゲでクオリティもイベント内容もずっと変わらないとお金何に使ってるんだろうとは思う 社長の高級マンションと高級外車
68 22/09/11(日)07:45:15 No.970430700
会社が業績に応じてボーナス出すのも要は画像みたいな事防いで人材の流出防ぐためだしな
69 22/09/11(日)07:45:22 ID:6O3AVbTw 6O3AVbTw No.970430713
>成功したゲームクリエイターが起業ってめちゃめちゃよくあるしね >まあその後成功するかはまちまちなんだが… お金の問題というより好きなもの作らせて貰えなくなるからね…
70 22/09/11(日)07:46:07 No.970430794
おじちゃんは転職先に気の合うゲーム馬鹿の部下も出来たし大成功だよね
71 22/09/11(日)07:47:04 No.970430902
>そうじゃないから人材は海外に流出した へえ海外なら当たり前に出してるのか 知らんかったわ
72 22/09/11(日)07:47:29 No.970430959
>毎月何億も稼いでるソシャゲでクオリティもイベント内容もずっと変わらないとお金何に使ってるんだろうとは思う 同社他ゲームのコンシューマー開発
73 22/09/11(日)07:48:16 ID:6O3AVbTw 6O3AVbTw No.970431028
>>そうじゃないから人材は海外に流出した >へえ海外なら当たり前に出してるのか >知らんかったわ テンセント傘下は出てるよ
74 22/09/11(日)07:48:19 No.970431038
>おじちゃんは転職先に気の合うゲーム馬鹿の部下も出来たし大成功だよね 正直こういうタイプはデカい会社にいるタイプではないよね
75 22/09/11(日)07:48:23 No.970431044
>へえ海外なら当たり前に出してるのか >知らんかったわ ただの出羽守だよ
76 22/09/11(日)07:48:41 ID:6O3AVbTw 6O3AVbTw No.970431081
>>へえ海外なら当たり前に出してるのか >>知らんかったわ >ただの出羽守だよ 思考停止にはいい言葉だよね
77 22/09/11(日)07:49:10 No.970431134
>結局それなりの金出して囲っとくのがベストなのか >まあ5000万ボーナス出たら残るかって思えるし何千億の規模からしたら安いもんだよな んでもって翌年にはそのボーナスぶんの課税で税金がキツくなるから 残ってがんばってまた同じようなボーナスもらえるようにしないと死ぬという
78 22/09/11(日)07:50:27 No.970431289
通りがかりの社長が思いつきでねじ込んだシナリオや仕様をチームが持て余した結果プロデューサーが自宅特定されて名指しで何年も人格批判されたりしてるの見ると割に合わないなとは思う
79 22/09/11(日)07:53:13 No.970431639
辞める前にボーナスか昇給お願いしてからでもいいとは思う
80 22/09/11(日)07:54:12 No.970431793
だから独立する必要があったんですね
81 22/09/11(日)07:54:39 No.970431861
>>へえ海外なら当たり前に出してるのか >>知らんかったわ >ただの出羽守だよ 出羽守護最低だな
82 22/09/11(日)07:55:02 No.970431895
まあでもゲーム作り楽しむ意味でも独立して食っていける実績あるなら絶対そっちのがいいよ
83 22/09/11(日)07:55:13 No.970431910
>これ俺がやった仕事!ってリアルタイムで語るソシャゲ社員いる? プロデューサーが声優とかと一緒に特番に出るソシャゲ多くね?
84 22/09/11(日)07:55:46 No.970431966
そこら辺踏まえた上でなお不満を感じる待遇なら独立引き抜きされても文句はいえねえ
85 22/09/11(日)07:55:54 No.970431982
スーパークリエイターが独立するにしても紐つけとくために元の会社が出資してスタジオ作らせるとかに普通はなる
86 22/09/11(日)07:57:28 No.970432178
この漫画の主人公側のゲームそんな面白そうかな…って思うけど一旦そこは忘れて読んでる
87 22/09/11(日)07:57:59 No.970432239
>毎月何億も稼いでるソシャゲでクオリティもイベント内容もずっと変わらないとお金何に使ってるんだろうとは思う そのゲームで稼いだ金そのゲームにだけ使う訳じゃないし
88 22/09/11(日)07:58:35 No.970432320
まあ販売ルートとか宣伝とかの確保は知ったこっちゃない上での話だが…
89 22/09/11(日)07:59:04 No.970432382
>この漫画の主人公側のゲームそんな面白そうかな…って思うけど一旦そこは忘れて読んでる まあでもシンプルゲームならそういう部分あるよな…みたいな部分はある
90 22/09/11(日)07:59:10 No.970432398
>まあ販売ルートとか宣伝とかの確保は知ったこっちゃない上での話だが… プロデューサー上がりなら外部のコネあるよ
91 22/09/11(日)07:59:40 No.970432453
メタルギアの人も給料そこそこだったのかな
92 22/09/11(日)07:59:58 No.970432494
大ヒットゲーム一本で生きてるとそれが萎んだ時死ぬから 大体並行で別ゲー開発してるのでそっちに金を割くよ
93 22/09/11(日)08:00:11 No.970432520
アニメーターみたいに参加しました!ってSNSで言えたらなとは思う
94 22/09/11(日)08:00:18 No.970432530
>メタルギアの人も給料そこそこだったのかな あのひとコナミのめっちゃ上の方いなかったか
95 22/09/11(日)08:00:38 No.970432575
>メタルギアの人も給料そこそこだったのかな あれは終盤完全に追い出し部屋だったし
96 22/09/11(日)08:01:16 No.970432643
小島はコナミのゲーム部門のほぼてっぺんだっただろ
97 22/09/11(日)08:02:54 No.970432850
功罪あるとは思うけど今見たく他のこと考えないで小島ゲーだけつくる会社にいた方が絶対本人にも周りにもいいこと尽くしだとは思うよ
98 22/09/11(日)08:03:53 No.970432946
FF14の吉田直樹は外様の派遣社員からスクエニの取締役にまで登った
99 22/09/11(日)08:04:32 No.970433014
>小島はコナミのゲーム部門のほぼてっぺんだっただろ スポーツジム部門に浸食してメタルギア体験施設みたいなの作って欲しかった VRシャドーモセス島とか
100 22/09/11(日)08:04:38 No.970433022
いくら社内で発言権強めようとしても社長の代替わりで社内政治に負けて追い出し部屋た送られるのなら最初から独立したほうが良かったかもね
101 22/09/11(日)08:05:08 No.970433087
小島消えてからコナミのゲーム部門が活発に動き出したのがね……
102 22/09/11(日)08:05:09 No.970433089
ほぼステルスゲー専用みたいな仕様のエンジンでウイイレ作らせました!とかアホみたいなこともやってたな
103 22/09/11(日)08:07:37 No.970433389
>小島はコナミのゲーム部門のほぼてっぺんだっただろ てっぺんっていうか他に人材いなさすぎ
104 22/09/11(日)08:08:00 No.970433435
>>小島はコナミのゲーム部門のほぼてっぺんだっただろ >てっぺんっていうか他に人材いなさすぎ ラブプラスのプロデューサーとか...
105 22/09/11(日)08:08:23 No.970433476
ウマ娘も全然名前出してもらえないからな
106 22/09/11(日)08:09:14 No.970433568
最近はヘッドハンティング対策兼ねるんだけどそれも不健全に感じる 待遇で引き止めてくれ
107 22/09/11(日)08:10:05 No.970433651
>VRシャドーモセス島とか いいねェ…
108 22/09/11(日)08:10:28 No.970433693
サイゲ所属してたまでいけばまあ転職の際も十分実績になるだろ…
109 22/09/11(日)08:10:38 No.970433710
ウマは本当に一切出してもらえないね
110 22/09/11(日)08:10:51 No.970433731
引き抜きの前におじちゃんは会社の金使い込むよ
111 22/09/11(日)08:11:30 No.970433805
ウマは作ってる人が一人もわからないという異常なとこだ プロデューサーさえわからん
112 22/09/11(日)08:12:14 No.970433885
>ウマは作ってる人が一人もわからないという異常なとこだ >プロデューサーさえわからん スタッフインタビューなかったっけ?
113 22/09/11(日)08:12:27 No.970433905
ウマ娘は声優しか出てこないな
114 22/09/11(日)08:12:58 No.970433962
>>ウマは作ってる人が一人もわからないという異常なとこだ >>プロデューサーさえわからん >スタッフインタビューなかったっけ? 名前は出してなかったような
115 22/09/11(日)08:13:44 No.970434045
同業者から引き抜きとかないのかな
116 22/09/11(日)08:14:06 No.970434087
>サイゲ所属してたまでいけばまあ転職の際も十分実績になるだろ… っていうか職務経歴書にはウマやってましたくらいなら書けるんじゃないか
117 22/09/11(日)08:14:38 No.970434135
>同業者から引き抜きとかないのかな あるから退職時に会社からスマホの連絡先消せとか言われる
118 22/09/11(日)08:14:46 No.970434151
ウマ娘はなんでそんなに隠してるの?
119 22/09/11(日)08:15:25 No.970434226
>ウマ娘はなんでそんなに隠してるの? スカウト対策(あとまあ叩かれた時の個人情報保護も兼ねる)
120 22/09/11(日)08:15:57 No.970434282
特殊秘密チームUMA!
121 22/09/11(日)08:16:54 No.970434385
>っていうか職務経歴書にはウマやってましたくらいなら書けるんじゃないか 部門に寄るかな… ウマは良い所良いけど悪い所悪いから
122 22/09/11(日)08:17:06 No.970434411
ウマ娘はまあ隠してて正解だよ
123 22/09/11(日)08:17:31 No.970434462
>>っていうか職務経歴書にはウマやってましたくらいなら書けるんじゃないか >部門に寄るかな… >ウマは良い所良いけど悪い所悪いから そこはむしろ詳しくは書けないんで...
124 22/09/11(日)08:20:14 No.970434810
ソシャゲのイラストレーターの名前が出るようになったのも最近 自社のイラストレーター使ってるとこなら今も名前出してないな
125 22/09/11(日)08:20:15 No.970434815
ウマ娘は前いた会社がCG携わりましたよと言ってるから関わった事が守秘義務レベルって訳ではないんじゃないかな まあ協力会社とサイゲ社員だと契約も全然違うだろうけど というか関わった事自体守秘義務な仕事は転職しようとする時に不利だからあんまり関わりたくない人多いと思う
126 22/09/11(日)08:21:32 No.970434989
日本はクリエイターを冷遇しすぎ って言うと必ず外国もー外国がーってDD論かましてくるのなんなの? 日本の話してるんですけど
127 22/09/11(日)08:22:34 No.970435118
会社に勤めてるからその規模で出せただろうし独立しても1からスタートだよ
128 22/09/11(日)08:22:35 No.970435123
少なくともこのスレでは先にアメリカでは金貰えるらしいなって他の国の話を出したヤツがいるように見えるけど
129 22/09/11(日)08:22:59 No.970435185
ほら負け犬おじさんは日本がー出来ないと怒り出すんだよ
130 22/09/11(日)08:23:00 No.970435189
流石に数千億稼げるゲームのディレクター?が年収700万って事はないのでは…ないよね?
131 22/09/11(日)08:23:13 No.970435227
>ウマ娘は前いた会社がCG携わりましたよと言ってるから関わった事が守秘義務レベルって訳ではないんじゃないかな >まあ協力会社とサイゲ社員だと契約も全然違うだろうけど >というか関わった事自体守秘義務な仕事は転職しようとする時に不利だからあんまり関わりたくない人多いと思う 大体どこも圧かけてるけど転職時はマジのリークとかでなければうるせーしらねーだ
132 22/09/11(日)08:23:53 No.970435313
>流石に数千億稼げるゲームのディレクター?が年収700万って事はないのでは…ないよね? 部長とかにならなきゃそんなもん
133 22/09/11(日)08:24:20 No.970435370
>流石に数千億稼げるゲームのディレクター?が年収700万って事はないのでは…ないよね? 少なくともスレ画はフィクションだぞ 現実と混同するなよ
134 22/09/11(日)08:24:35 No.970435399
>流石に数千億稼げるゲームのディレクター?が年収700万って事はないのでは…ないよね? 会社が数千億稼いだ場合ディレクターにいくら入ってくると思ってんだ…?
135 22/09/11(日)08:26:31 No.970435646
ソシャゲとか稼いでるけど開発陣そんなに裕福そうには見えねえもんな 社長クラスはウハウハだろうが
136 22/09/11(日)08:27:04 No.970435722
ぶっちゃけ昇進は別基準
137 22/09/11(日)08:27:21 No.970435764
俺みたいな無能にはよくわからないけど 有名企業でバリバリ働いてる社員が何故かその有名企業辞めて独立したがるのはこういう気持ちがあるからなのかな
138 22/09/11(日)08:28:15 No.970435880
>会社に勤めてるからその規模で出せただろうし独立しても1からスタートだよ まあ最近はインディーズをハードメーカーが囲ってくれる方だからまだマシ コジプロみたいなのは例外にしても
139 22/09/11(日)08:28:35 No.970435929
>俺みたいな無能にはよくわからないけど >有名企業でバリバリ働いてる社員が何故かその有名企業辞めて独立したがるのはこういう気持ちがあるからなのかな バリバリ働いてて結果出して昇進する 楽しんでやってた仕事内容が主に部下の管理方面に変わる 辞めるはよくある
140 22/09/11(日)08:29:39 No.970436077
上に出てるサイゲなんて金払いも福利厚生もいいらしいじゃない
141 22/09/11(日)08:29:58 No.970436128
そのドラ娘っていうのどんなストーリーかわからないけど出したら現実でもまあまあ流行らせると思うから 誰か出して
142 22/09/11(日)08:30:42 No.970436280
>そのドラ娘っていうのどんなストーリーかわからないけど出したら現実でもまあまあ流行らせると思うから >誰か出して 探せばもうありそう そしてサ終してそう
143 22/09/11(日)08:31:06 No.970436344
>この漫画の主人公側のゲームそんな面白そうかな…って思うけど一旦そこは忘れて読んでる もらえるキャラがSD実写芸能人なのは斬新かも
144 22/09/11(日)08:31:48 No.970436466
>日本はクリエイターを冷遇しすぎ >って言うと必ず外国もー外国がーってDD論かましてくるのなんなの? >日本の話してるんですけど そりゃ日本をさも特殊みたいに挙げるとじゃあ外国はどうなのってなるだろ
145 22/09/11(日)08:32:21 No.970436556
書き込みをした人によって削除されました
146 22/09/11(日)08:33:01 No.970436665
ソシャゲのサ終はクリエイターの心を壊すね ゲーム好きだった友人がサブプロデューサーとして関わったゲームが1年経たずに潰れて その後鬱になって二度とゲームやらなくなったのを思い出す 考えた舞台設定やキャラ設定とかシナリオが跡形もなく消えたのが耐えられなかったそうな
147 22/09/11(日)08:33:32 No.970436742
>そのドラ娘っていうのどんなストーリーかわからないけど出したら現実でもまあまあ流行らせると思うから >誰か出して ファンタジーの象徴であるドラゴンとウマ娘を合わせたゲームだ 売れる説得力がある
148 22/09/11(日)08:34:35 No.970436908
>上に出てるサイゲなんて金払いも福利厚生もいいらしいじゃない プロデューサーがゲーム一本当たったら23区内に家建てられるくらい報酬出るからねサイゲは そのかわりマジで激務だけど
149 22/09/11(日)08:34:52 No.970436966
>ソシャゲのサ終はクリエイターの心を壊すね >ゲーム好きだった友人がサブプロデューサーとして関わったゲームが1年経たずに潰れて >その後鬱になって二度とゲームやらなくなったのを思い出す >考えた舞台設定やキャラ設定とかシナリオが跡形もなく消えたのが耐えられなかったそうな かなしみ…
150 22/09/11(日)08:34:54 ID:6O3AVbTw 6O3AVbTw No.970436972
>俺みたいな無能にはよくわからないけど >有名企業でバリバリ働いてる社員が何故かその有名企業辞めて独立したがるのはこういう気持ちがあるからなのかな 長くいると管理職にされたり挑戦的な現場の仕事は若手に譲らなくちゃならなくなって好きにできないからだよ
151 22/09/11(日)08:35:52 No.970437265
skriknがやりたくないゲームも作るのがプロって動画で言っててそれはまあその通りなんだけどせめてやりたくなるゲーム作れるチャンスがある前提だよなあと思う
152 22/09/11(日)08:36:33 No.970437454
>上に出てるサイゲなんて金払いも福利厚生もいいらしいじゃない でも行き先が佐賀じゃな…
153 22/09/11(日)08:36:44 No.970437513
その漫画の世界はドラゴンレースで賭け事してるのか
154 22/09/11(日)08:38:01 No.970437821
ゲーム作りやるだけなら割とマジでインディーズのがいいよ今 偉い人がいなくなるの待ってたらこっちが現場離れてる
155 22/09/11(日)08:38:03 No.970437827
>考えた舞台設定やキャラ設定とかシナリオが跡形もなく消えたのが耐えられなかったそうな そうかソシャゲじゃないなら発売までこぎ着ければ何らかの形は残るもんな…
156 22/09/11(日)08:39:53 No.970438313
だからいいよね…?ちょっと会社の金着服しても…
157 22/09/11(日)08:40:16 No.970438411
>>考えた舞台設定やキャラ設定とかシナリオが跡形もなく消えたのが耐えられなかったそうな >そうかソシャゲじゃないなら発売までこぎ着ければ何らかの形は残るもんな… 打ち切り漫画とかが優しく見えるくらい残酷に消え去るよね…
158 22/09/11(日)08:41:16 No.970438632
悲しい事ではあるけど表に出る前に消える作品とかもあったりするし今後も同じ目に会う機会は沢山あったろうから合わないなら退いて良かったと思う そこら辺PとかDすげえなあと思ってる
159 22/09/11(日)08:41:50 No.970438739
軌道に乗ってるのに途中で辞められても困るから厚遇されたりしないの?
160 22/09/11(日)08:41:50 No.970438742
>ゲーム作りやるだけなら割とマジでインディーズのがいいよ今 >偉い人がいなくなるの待ってたらこっちが現場離れてる やる「だけ」ならね…
161 22/09/11(日)08:42:36 No.970438910
>悲しい事ではあるけど表に出る前に消える作品とかもあったりするし今後も同じ目に会う機会は沢山あったろうから合わないなら退いて良かったと思う >そこら辺PとかDすげえなあと思ってる そのレベルなら逆に思い入れあるやつは骨子は引き出しに隠して再起を狙うとかやる
162 22/09/11(日)08:42:39 No.970438925
個人でゲーム作るってことは即応のリスクも全部自分で背負うってことだ
163 22/09/11(日)08:43:15 No.970439081
>>ゲーム作りやるだけなら割とマジでインディーズのがいいよ今 >>偉い人がいなくなるの待ってたらこっちが現場離れてる >やる「だけ」ならね… 金はなあ... ジーコから始めてる人どうしてんだろね
164 22/09/11(日)08:43:17 No.970439094
妖怪惑星の人が狂ったように妖怪惑星復活をもくろんでたのはあの人も心が壊れちゃったパターンだったのかな…
165 22/09/11(日)08:43:33 No.970439171
例えばskriknが偉人なのは認めるけど桜井政博の名前はみんな知っててもスプラトゥーン立ち上げた人の名前は誰も知らない 最近は若手開発者の名前は表に出て来ない気がする
166 22/09/11(日)08:44:04 No.970439279
>軌道に乗ってるのに途中で辞められても困るから厚遇されたりしないの? してるとこは円満なので出て行かない たまにやばい契約で縛るクソ会社もある
167 22/09/11(日)08:44:08 No.970439296
こいつ一人で企画からグラフィック、音楽、 プログラミングして法務と広報してるなら 確かにおかしいが...
168 22/09/11(日)08:44:29 No.970439388
ゲーム会社もブレストとかで企画立ち上げも複数人でやること増えたからそこはなんとも
169 22/09/11(日)08:44:40 No.970439433
おじちゃん会社の金使って遊んで飼い殺しになってたから…
170 22/09/11(日)08:45:06 No.970439621
そもそも昔のゲームの方も企画開発者そんなに出てた?
171 22/09/11(日)08:45:07 No.970439626
そもそも開発者の名前なんてよほど大物にならなきゃユーザーの目に止まらなくない?
172 22/09/11(日)08:45:32 No.970439724
>>アメリカだと特別手当が1年中出たり給料アップするらしいな >話が伝わるのは上澄だけでアメリカだって似たようなもんだよ とはいえヒット作のPは上澄レベルになると思うよ…
173 22/09/11(日)08:45:41 No.970439760
>例えばskriknが偉人なのは認めるけど桜井政博の名前はみんな知っててもスプラトゥーン立ち上げた人の名前は誰も知らない >最近は若手開発者の名前は表に出て来ない気がする あんまやってないけどあのゲームサイクルは天才だと思う とにかくあと一戦ってなりやすさがすごい
174 22/09/11(日)08:45:50 No.970439800
>例えばskriknが偉人なのは認めるけど桜井政博の名前はみんな知っててもスプラトゥーン立ち上げた人の名前は誰も知らない >最近は若手開発者の名前は表に出て来ない気がする イカ研究所のヤツで通じるよ
175 22/09/11(日)08:45:51 No.970439808
開発側のスタッフの名前なんて知らんでいい
176 22/09/11(日)08:45:54 No.970439819
>例えばskriknが偉人なのは認めるけど桜井政博の名前はみんな知っててもスプラトゥーン立ち上げた人の名前は誰も知らない >最近は若手開発者の名前は表に出て来ない気がする 立ち上げまでやったかは知らないけど野上恒の名前知ってる人は多いんじゃねえかな
177 22/09/11(日)08:45:57 No.970439835
>そもそも昔のゲームの方も企画開発者そんなに出てた? 開発者の名前は普通に書いてあったろ
178 22/09/11(日)08:46:02 No.970439854
>ジーコから始めてる人どうしてんだろね まず…ツクールを買います!
179 22/09/11(日)08:46:31 No.970440018
>こいつ一人で企画からグラフィック、音楽、 >プログラミングして法務と広報してるなら >確かにおかしいが... まあ大体法務人事が一番給与いいんだが...
180 22/09/11(日)08:46:35 No.970440048
>やっぱするしかないか…独立! いろいろ金かかると思うけどがんばえー
181 22/09/11(日)08:46:41 No.970440090
>>そもそも昔のゲームの方も企画開発者そんなに出てた? >開発者の名前は普通に書いてあったろ skriくんレベルで知名度ある人ゴロゴロいたの?知らんかったわ
182 22/09/11(日)08:47:00 No.970440200
>まず…ウディタをDLします!
183 22/09/11(日)08:47:48 ID:NjiwI.Y2 NjiwI.Y2 No.970440421
>>>そもそも昔のゲームの方も企画開発者そんなに出てた? >>開発者の名前は普通に書いてあったろ >skriくんレベルで知名度ある人ゴロゴロいたの?知らんかったわ なんで櫻井前提の話になってるんだ?
184 22/09/11(日)08:48:09 No.970440514
アニメーターにかんしては元が少なすぎるし
185 22/09/11(日)08:48:13 No.970440536
正直近年のダイレクトとかで出てくるまでskriknの名前覚えてなかったしそこは実績じゃなくて広報が前に出すか決めたかどうかでしか無い
186 22/09/11(日)08:48:34 No.970440619
桜井さんは結構前に出る側の人だしね 吉田も前に出てるから知ってる人多いって感じだし スタッフロールに名前載ってれば知ってる人いないって事はないだろう
187 22/09/11(日)08:49:00 No.970440744
>まず…ウディタをDLします! ウディタ使い…まっこと減り申した… 友よ…お前は今どこで戦っている……
188 22/09/11(日)08:49:17 No.970440812
そりゃまあ会社側だって儲かってる時はウハウハだけど そうじゃない時は毎月毎月色んな支払いの日がサイクルで巡ってきてきついんですよ
189 22/09/11(日)08:50:03 No.970440971
ヒデオはやりすぎだとは思うけどあんだけうざいくらいアピールしてたからこそソニーと組みながら独立し直せたとも思う
190 22/09/11(日)08:50:12 No.970440994
>なんで櫻井前提の話になってるんだ? 元がskri引き合いに出してるからだけど…? ちなみにスプラトゥーンなら開発者のインタビューが名前付きで数日前に出たから知らん人が知らんだけですね
191 22/09/11(日)08:50:13 ID:NjiwI.Y2 NjiwI.Y2 No.970440996
>正直近年のダイレクトとかで出てくるまでskriknの名前覚えてなかったしそこは実績じゃなくて広報が前に出すか決めたかどうかでしか無い 個人的な知見の狭さを一般化しないでくれ~
192 22/09/11(日)08:50:32 ID:NjiwI.Y2 NjiwI.Y2 No.970441126
>元がskri引き合いに出してるからだけど…? 引用すれば?
193 22/09/11(日)08:50:34 No.970441136
>そりゃまあ会社側だって儲かってる時はウハウハだけど >そうじゃない時は毎月毎月色んな支払いの日がサイクルで巡ってきてきついんですよ そっか… じゃあ他行くね…
194 22/09/11(日)08:50:44 No.970441180
だーまえが未だにスーパーの半額弁当しか食えないのは流石にどうかとは思う
195 22/09/11(日)08:50:58 No.970441238
他人のレスの仕方に噛みつき始めたらもう病気だよ
196 22/09/11(日)08:51:12 No.970441293
NDAで経歴をほとんど言えないとかゲーム業界よく聞く そこに開発期間の長期化とプロジェクトがポシャった時を考えると
197 22/09/11(日)08:51:57 No.970441476
>そっか… >じゃあ他行くね… 他行くならいいけど待遇がマシになるかどうか分からんし成功するか分からんし 独立だと今度は支払う側に回ってきつくなるよ
198 22/09/11(日)08:52:02 No.970441498
悪名なら轟くんだけどなあ
199 22/09/11(日)08:52:08 ID:6O3AVbTw 6O3AVbTw No.970441507
>NDAで経歴をほとんど言えないとかゲーム業界よく聞く >そこに開発期間の長期化とプロジェクトがポシャった時を考えると 3連続でポシャって6年間何もしてないことになったよ…
200 22/09/11(日)08:52:35 No.970441627
>>正直近年のダイレクトとかで出てくるまでskriknの名前覚えてなかったしそこは実績じゃなくて広報が前に出すか決めたかどうかでしか無い >個人的な知見の狭さを一般化しないでくれ~ 一般の人はそもそも今の時点でもskriknのことなんかどっかでみるおっさんとして覚えてたらいい方だよ...
201 22/09/11(日)08:53:00 No.970441744
>>そっか… >>じゃあ他行くね… >他行くならいいけど待遇がマシになるかどうか分からんし成功するか分からんし >独立だと今度は支払う側に回ってきつくなるよ 人事のレス
202 22/09/11(日)08:53:44 No.970441976
一般人ならカービィやった事あってても桜井知らないのはまあ普通の範囲だろ
203 22/09/11(日)08:54:21 No.970442121
>>NDAで経歴をほとんど言えないとかゲーム業界よく聞く >>そこに開発期間の長期化とプロジェクトがポシャった時を考えると >3連続でポシャって6年間何もしてないことになったよ… うちは一応発売はされたけど評価微妙だったから転職に使えるか不安... せめて仕様作成してましたとか言えないの?
204 22/09/11(日)08:54:35 No.970442173
>>まず…ウディタをDLします! >ウディタ使い…まっこと減り申した… >友よ…お前は今どこで戦っている…… ウディコンにいけ
205 22/09/11(日)08:54:35 No.970442177
>一般人ならカービィやった事あってても桜井知らないのはまあ普通の範囲だろ プロデューサーなんて見ないからな普通…$“
206 22/09/11(日)08:54:54 No.970442301
>3連続でポシャって6年間何もしてないことになったよ… 思ってたよりフランクにゲームって開発中止になるよね
207 22/09/11(日)08:54:57 No.970442311
>人事のレス まあ独立したら今度は自分がその人事の立場になるんだけど
208 22/09/11(日)08:55:21 No.970442445
桜井は製作者の中ではトップレベルに有名だけど それを知ってるのはある程度のゲーマーからだとは思う
209 22/09/11(日)08:55:45 No.970442534
>>人事のレス >まあ独立したら今度は自分がその人事の立場になるんだけど うちから出たら大変だぞみたいなしょうもない脅しする人間になるかとは別の話だね
210 22/09/11(日)08:55:48 ID:6O3AVbTw 6O3AVbTw No.970442553
>せめて仕様作成してましたとか言えないの? タイトルが世に出せないまま死んだからなあ…
211 22/09/11(日)08:56:14 No.970442664
>だーまえが未だにスーパーの半額弁当しか食えないのは流石にどうかとは思う 好んで節約してるわけじゃないならもうそんな待遇の会社から離れられんだけだろう
212 22/09/11(日)08:56:27 No.970442727
関わった部分によるけどモデリングとかモーションとかそこら辺はゲームの評価芳しくなくともそれなりに出来てたら転職の時に使えるのは恵まれてるのかなとなった 携わったカットシーンとか企業にお出しすればいいし
213 22/09/11(日)08:57:12 No.970442962
別に桜井吉田までいかなくても小島とか稲船とか名越とか少なくともimgレベルだと10年前は普通に開発者の名前出てたけど最近のゲームの開発者ってimgでさえほぼ名前出ないと思うわ ソシャゲのPはやたら知られてるのにね
214 22/09/11(日)08:57:16 No.970442977
プランナーなんだけどレベルデザインって評価されんのかな...
215 22/09/11(日)08:57:27 No.970443020
>うちから出たら大変だぞみたいなしょうもない脅しする人間になるかとは別の話だね 立場の違いを脅しと感じるのは捻くれてるだけだよ
216 22/09/11(日)08:57:51 No.970443123
img基準で業界を語るなよ...
217 22/09/11(日)08:58:29 No.970443304
それは「」がおじさんの集まりだからでは
218 22/09/11(日)08:58:33 No.970443328
>>せめて仕様作成してましたとか言えないの? >タイトルが世に出せないまま死んだからなあ… プリコネのエイプリルフールで出たゲームとか温情あるよね 私あれに関わってましたって言えるもの
219 22/09/11(日)08:59:00 ID:6O3AVbTw 6O3AVbTw No.970443455
>プランナーなんだけどレベルデザインって評価されんのかな... そりゃレベルデザインの精度によるが…自分でアンリアルとかでベースが組めないとしんどいかも
220 22/09/11(日)08:59:05 No.970443474
なんかのアニメの製作スタジオの人がこれだけアニメがヒットしても俺らには定額の報酬しか入らない…って愚痴ってたけど 実は事前に製作委員会に出資する?報酬の一部を出資に回す扱いでもいいよ?と打診されてたのに そんな不安定なのは嫌です定額で下さいと突っぱねてたって話は聞いたことがある
221 22/09/11(日)08:59:30 No.970443576
>img基準で業界を語るなよ... imgっつーかオタク基準な? 単純にコンシューマが人気なくなってみんな興味なくなっただけかもしれん
222 22/09/11(日)08:59:32 No.970443589
俺もCGアニメだけどスタッフロールに名前載せていいですかって誓約書書いた上でポシャったのあったな なんだったんだよあの誓約書
223 22/09/11(日)08:59:54 No.970443661
次のボーナス上増しとかもかったらうn…
224 22/09/11(日)09:00:08 No.970443714
>>img基準で業界を語るなよ... >imgっつーかオタク基準な? >単純にコンシューマが人気なくなってみんな興味なくなっただけかもしれん >img基準でオタクを語るなよ...
225 22/09/11(日)09:00:48 No.970443880
>俺もCGアニメだけどスタッフロールに名前載せていいですかって誓約書書いた上でポシャったのあったな >なんだったんだよあの誓約書 良く知らんのだけどそういうのってプライバシーの問題で一筆書く書かないの話になるの?
226 22/09/11(日)09:00:54 No.970443903
朝から凄いハッスルボーイがいるな…
227 22/09/11(日)09:01:20 No.970444014
>>プランナーなんだけどレベルデザインって評価されんのかな... >そりゃレベルデザインの精度によるが…自分でアンリアルとかでベースが組めないとしんどいかも ううn独学でunity弄れるくらいはできるけど仕事は社内ツールなんだよなあ...
228 22/09/11(日)09:02:29 No.970444311
>そんな不安定なのは嫌です定額で下さいと突っぱねてたって話は聞いたことがある 安定して定額でいっぱいほしい!ってことだろうか… 俺も欲しい!
229 22/09/11(日)09:03:32 No.970444598
>良く知らんのだけどそういうのってプライバシーの問題で一筆書く書かないの話になるの? かなりデカい会社の作品だったし始めての経験だったんで俺もビックリした 他は乗っけていいかっていわれてるんだけどいい?いいですよーぐらいだった気がする
230 22/09/11(日)09:03:33 No.970444602
ゲームバランスのかじ取りが上手いってユーザーとしてはありがたいんだけどね 会社内の評価ってどうなんだろうね
231 22/09/11(日)09:03:56 No.970444695
調子良くて独立したゲームのDって インディーズタイトルに行き着くパターン多くない? やっぱ小規模でやりたいのかね
232 22/09/11(日)09:04:23 No.970444828
好きなもの作りたいってだけだと思う
233 22/09/11(日)09:04:23 No.970444829
好きなラノベ作家がソシャゲに行っちゃったっぽくて名前あんまりでないから負えないんだよな…
234 22/09/11(日)09:04:31 No.970444863
>調子良くて独立したゲームのDって >インディーズタイトルに行き着くパターン多くない? >やっぱ小規模でやりたいのかね 小規模でやりたいというか上が欲しくない
235 22/09/11(日)09:04:55 No.970444971
現場の人間としてはいつも通りのお金をもらったうえでうまくいったら上乗せしてほしい!って感じなんだけどそれができるほどお金が余ってないし…
236 22/09/11(日)09:05:22 No.970445099
余剰のお金出たら次か他に回すからな
237 22/09/11(日)09:05:37 No.970445160
>好きなラノベ作家がソシャゲに行っちゃったっぽくて名前あんまりでないから負えないんだよな… イラストレーターと違ってソシャゲのライターってあまり名前出してくれないよね
238 22/09/11(日)09:06:27 No.970445388
>余剰のお金出たら自分に回すからな
239 22/09/11(日)09:06:32 No.970445416
インディじゃないけど元カプコン組が多いインティとかは小規模ゲームが多いイメージ たまにスタッフが配信やってるけどインティは昔のカプコンみたいな空気あるよねえと言ってたから時代によって作りたかったもの作れなくなって果てにインディに行き着くとかはあるんじゃないかな
240 22/09/11(日)09:07:19 No.970445585
>余剰のお金出たら自分に回すからな とりあえずそうやって腐す考えしかできない人いるけどそんな余裕ないよ ないんだよ
241 22/09/11(日)09:08:04 No.970445794
現場あがりのおえらいさんが多くないとこはほしいって言わないとくれない 銀行からの出向とかいるとまじむり
242 22/09/11(日)09:08:15 No.970445843
>イラストレーターと違ってソシャゲのライターってあまり名前出してくれないよね 言ったらなんだけど看板になりそうなライターって名前出しそうだしそうでないなら… まあユーザーから守ってくれているかもしれんが
243 22/09/11(日)09:08:28 No.970445893
ソシャゲのライターとかきらファンのシナリオ書いてる元きらら作家とプリコネのなかよし部書いてる王雀孫しかわからないな… サ終決定したけど面白かったゲームとか知りたいのに
244 22/09/11(日)09:08:54 No.970446021
せめてヒットしたら ボーナスはずんであげてとは思う
245 22/09/11(日)09:09:37 No.970446243
>>余剰のお金出たら自分に回すからな >とりあえずそうやって腐す考えしかできない人いるけどそんな余裕ないよ >ないんだよ ...会社によるかなあ...
246 22/09/11(日)09:10:00 No.970446349
ヒット作多めのサイゲは給料は良いらしいが
247 22/09/11(日)09:10:01 No.970446351
現場と上の認識とか知ってる範囲の違いで起こるギスギスはどこでもみるなあ
248 22/09/11(日)09:10:02 No.970446353
せめて開発費に回してほしい
249 22/09/11(日)09:10:08 No.970446367
>...会社によるかなあ... 会社によるんだったらちゃんと企画に回すところもあるでしょ…
250 22/09/11(日)09:10:22 No.970446430
>だーまえが未だにスーパーの半額弁当しか食えないのは流石にどうかとは思う お身体大変な事になったんだからせめて食事だけはいいのとれる環境でいて欲しい
251 22/09/11(日)09:10:30 No.970446463
>>...会社によるかなあ... >会社によるんだったらちゃんと企画に回すところもあるでしょ… うちは開発費にも給与にもこねえ
252 22/09/11(日)09:10:32 No.970446478
ソシャゲ旺盛になる以前だとスクウェアとか色々話聞いたなあ
253 22/09/11(日)09:10:50 No.970446562
>>>...会社によるかなあ... >>会社によるんだったらちゃんと企画に回すところもあるでしょ… >うちは開発費にも給与にもこねえ お前の話なんか知らん
254 22/09/11(日)09:10:51 No.970446566
好きなラノベ作家がゴリゴリ叩かれてるのを見るとまあ絵と違って隠すよねって
255 22/09/11(日)09:11:07 No.970446624
>うちは開発費にも給与にもこねえ それは思ったより儲かってないだけですね
256 22/09/11(日)09:11:15 No.970446649
スタッフロール無かったりあってもサ終ギリギリで出したりするようだとまぁ会社が意図してなくても実態として売り切りゲームより名前出さないことになっちゃうわな
257 22/09/11(日)09:11:25 No.970446694
社長とかの金回りが良くなるのってゲームの評価によって上がった株を売り払うなり担保に金借りてるもんだと思った 直接売り上げ懐にって奴いるのかな…いるほうが自然だけどいてほしくないよな
258 22/09/11(日)09:11:56 No.970446825
>まあユーザーから守ってくれているかもしれんが ちょっとノリが個性的なライターだと個人で作品書いてるうちは好きな人だけがついてくるからいいけど ソシャゲみたいに大勢がやるようなとこになると叩く人も結構でてくるからなぁ
259 22/09/11(日)09:12:15 No.970446964
>直接売り上げ懐にって奴いるのかな…いるほうが自然だけどいてほしくないよな 役員報酬を上げる人ならいるかもしれんが直接懐に入れるのは犯罪です…
260 22/09/11(日)09:12:48 No.970447133
それを作る技術をどこの国で育んだの?とは聞いてみたいものだ
261 22/09/11(日)09:13:24 No.970447309
国…?
262 22/09/11(日)09:13:29 No.970447325
仕組みとしては株式会社のお金は株主のものだからな
263 22/09/11(日)09:14:37 No.970447601
失敗したら責任他人に押し付ける癖に成功せたら俺の手柄っての結構いるんだよね
264 22/09/11(日)09:15:12 No.970447744
>仕組みとしては株式会社のお金は株主のものだからな 株式会社じゃなくても会社の金は社長のものじゃないし
265 22/09/11(日)09:15:52 No.970448023
そら金も技術も全部一頻り自前のものだったら不遇を訴えてもいいが…
266 22/09/11(日)09:16:00 No.970448076
俺の好きだったラノベ作家は担当したソシャゲ稼動中に完全に刊行止めたしようやくでると思ったら引き伸ばし連発したからもう読まねってなった
267 22/09/11(日)09:16:22 ID:NjiwI.Y2 NjiwI.Y2 No.970448184
日日日?
268 22/09/11(日)09:16:50 No.970448320
>ソシャゲみたいに大勢がやるようなとこになると叩く人も結構でてくるからなぁ 怖いよね ゲーム批判飛び越えて作った人をボロクソにこき下ろすやつ
269 22/09/11(日)09:17:30 No.970448497
じゃあ間に挟まって口八丁横取中抜きピンハネカツア恐喝忖度の和で
270 22/09/11(日)09:18:09 No.970448666
ここで経営者視点で現場の人間叩いて何の得が
271 22/09/11(日)09:18:27 No.970448751
リスクは会社や投資家にあるから会社や投資家が儲かるのは当然として技術者開発者は稼ぎの種だから通常はインセンティブがある…ただ日本企業は昔から技術開発者に金を出すのを必要以上に渋る悪習がある
272 22/09/11(日)09:18:54 No.970448867
生放送で製作者を全面にゲームへの批判を斜めに弾く
273 22/09/11(日)09:19:07 No.970448937
うに過ぎる…
274 22/09/11(日)09:19:36 No.970449047
700万ってもらってるほうだろ
275 22/09/11(日)09:19:37 No.970449052
独立して契約を見直して収入を増やすのが関の山だよね 後は同人関係でいろいろ出すぐらいか
276 22/09/11(日)09:19:40 No.970449067
じゃあせめて通りがかりの思いつきで素人の経営陣が仕様変えないでほしい
277 22/09/11(日)09:19:42 No.970449072
>ここで経営者視点で現場の人間叩いて何の得が 叩いてるように見えるなら病気だよ
278 22/09/11(日)09:19:44 No.970449083
これは漫画だからあれだけど数千億稼いだコンテンツの開発やPの年俸700万なんてサイバーエージェントですらやらんわ
279 22/09/11(日)09:19:46 No.970449088
>生放送で製作者を全面にゲームへの批判を斜めに弾く それ別にゲームへの批判は弾けてる訳じゃないんじゃねえかな
280 22/09/11(日)09:20:48 No.970449327
>>ここで経営者視点で現場の人間叩いて何の得が >叩いてるように見えるなら病気だよ いやマジで誰視点のつもりなの?
281 22/09/11(日)09:21:08 No.970449396
日本はーとかじゃなくて世界的にある話だよ アマゾンなんて根幹システム作った人軽視したから出てかれて変更したくても10年ぐらい出来てない
282 22/09/11(日)09:21:49 No.970449599
>700万ってもらってるほうだろ そう勝手に思い込んでるから海外のライバル企業に引き抜かれちゃったりするのだ
283 22/09/11(日)09:21:52 No.970449607
>いやマジで誰視点のつもりなの? そういうのはとりあえず経営者も労働者もこのスレに集まった人も叩けるだけの視点だろ
284 22/09/11(日)09:22:00 No.970449669
>700万ってもらってるほうだろ そんな立場になったことないから分からんけど ほぼ自分の功績で数千億会社が儲かってるなら自分に1億くらいボーナスくれないかなあ!って考えちゃうんだろう まあ会社の最終利益がどのくらいなのか分からんけど
285 22/09/11(日)09:22:03 No.970449688
独立しよう 本当に能力あるならいけるぜ!
286 22/09/11(日)09:22:09 No.970449726
>アマゾンなんて根幹システム作った人軽視したから出てかれて変更したくても10年ぐらい出来てない バカなの…?
287 22/09/11(日)09:22:30 No.970449832
まあいくら現場はわかってないとか言っても実際転職するんですけどね
288 22/09/11(日)09:22:30 No.970449833
>いやマジで誰視点のつもりなの? 外野の「」視点
289 22/09/11(日)09:22:34 No.970449850
ゲーム制作の現場も経営者も大半の「」にとっては他人事だからどっち視点じゃなきゃおかしいってこともあるめえ
290 22/09/11(日)09:22:35 No.970449854
「」に何を求めてるんだこのハッスルボーイ…
291 22/09/11(日)09:23:47 No.970450278
>独立しよう >本当に能力あるならいけるぜ! 企画も開発も宣伝も資金も何もかもこなしたらもう何も言うことねえな!
292 22/09/11(日)09:23:53 No.970450317
会社の金で研究して取った特許で会社だけ儲けてる!って昔騒がれてたの思い出すな
293 22/09/11(日)09:24:28 No.970450543
この手って誰の手柄かなんてはっきりするの? 俺が俺がって声でかい人が功績奪って出世するのは見たことあるけど
294 22/09/11(日)09:24:43 No.970450617
韓国だの中国だのに引き抜かれていった日本人技術者が多額の報酬を目当てに移住して10年経ったらどうなったかって この前どこかで記事にされてたけどかなり幸せに暮らしてるみたいよ
295 22/09/11(日)09:24:43 No.970450621
>バカなの…? appleだってやってたことだし…
296 22/09/11(日)09:24:50 No.970450650
経営者的にはこうだろうし現場的にはこうだろうよって話してて無関係な「」がへーってしてるとこに急に視点をハッキリさせろ!経営者目線で現場叩くなんてここじゃアホだろ!みたいなこと言われ始めたら困惑しかねえよ
297 22/09/11(日)09:25:02 No.970450708
数千億規模は漫画だけど稼ぐ奴を安く買い叩いたら日本アメリカに限らず衰退するに決まってんだろ…金ってのは金を生み出す奴と両輪なんだから
298 22/09/11(日)09:25:08 No.970450737
>韓国だの中国だのに引き抜かれていった日本人技術者が多額の報酬を目当てに移住して10年経ったらどうなったかって >この前どこかで記事にされてたけどかなり幸せに暮らしてるみたいよ そいつあよかった…
299 22/09/11(日)09:25:19 No.970450791
ウマのPだった石原はサービス開始前にやめちゃったから 実際どのくらい関わってたかよくわからないんんだよなあ
300 22/09/11(日)09:25:19 No.970450796
>この前どこかで記事にされてたけどかなり幸せに暮らしてるみたいよ それは幸せに暮らしてる人だけを取り上げたわけじゃなくて?
301 22/09/11(日)09:25:28 No.970450839
>韓国だの中国だのに引き抜かれていった日本人技術者が多額の報酬を目当てに移住して10年経ったらどうなったかって >この前どこかで記事にされてたけどかなり幸せに暮らしてるみたいよ ふわっふわ過ぎる…
302 22/09/11(日)09:25:39 No.970450898
この漫画で売り上げ数億から何億かはプラットフォーマーに行きますってやってて夢も希望もねえなとか思った どんなゲームが覇権になろうが必ず儲けられるのは強いそこに至るまでに必要な投資額を考えると気が遠くなるけど
303 22/09/11(日)09:26:40 No.970451242
こんなスレでID出るって相当だな
304 22/09/11(日)09:27:06 No.970451389
引き抜かれて幸せに暮らしてんならどこの国でもよかったよかったってなるしそれが全部でもないとも思う
305 22/09/11(日)09:27:33 No.970451519
>会社の金で研究して取った特許で会社だけ儲けてる!って昔騒がれてたの思い出すな それ騒いだ人は世界的に見て多大な技術革新を起こしたのに会社がボーナスをアホみたいにケチったからキレたんだ特許云々は方弁
306 22/09/11(日)09:27:34 No.970451526
>韓国だの中国だのに引き抜かれていった日本人技術者が多額の報酬を目当てに移住して10年経ったらどうなったかって >この前どこかで記事にされてたけどかなり幸せに暮らしてるみたいよ そりゃ暮らせなくなった奴はもう死んでるとかでインタビューできないからな…
307 22/09/11(日)09:27:42 No.970451569
>会社の金で研究して取った特許で会社だけ儲けてる!って昔騒がれてたの思い出すな まぁ会社の金で研究してようがそれで出した成果でめちゃくちゃ儲かったならその対価は十分に出すべきってのはあるだろうさ 青色LEDとかそれでたった数万円のボーナスしかでなかったから裁判までいって数億の支払いになったわけだし
308 22/09/11(日)09:28:01 No.970451723
>>バカなの…? >appleだってやってたことだし… バカなの…?
309 22/09/11(日)09:28:10 No.970451771
自分の手柄と言えないって事は逆にヘイトは向けられないって事だな 割りと一長一短な気がする
310 22/09/11(日)09:28:31 No.970451847
>>>バカなの…? >>appleだってやってたことだし… >バカなの…? appleは上手くやれてたし…
311 22/09/11(日)09:28:55 No.970451931
みんな相応な報酬もらえるのが一番いいんだからもっとくれって言ったりもらうために独立や転職するのは裏切りでも無理解でもなんでもない
312 22/09/11(日)09:29:35 No.970452093
>自分の手柄と言えないって事は逆にヘイトは向けられないって事だな >割りと一長一短な気がする この人は言いたい方を選んだんだからそれはそれでいいよね
313 22/09/11(日)09:30:48 No.970452389
>青色LEDとかそれでたった数万円のボーナスしかでなかったから裁判までいって数億の支払いになったわけだし 結構昔の話のハズなのにこの企業のケチっぷりはなんなんだろうな…
314 22/09/11(日)09:31:09 No.970452488
>みんな相応な報酬もらえるのが一番いいんだからもっとくれって言ったりもらうために独立や転職するのは裏切りでも無理解でもなんでもない 人事がいやちょっと待って!こういうデメリットがあるんだよ!って言うのもまあそれでも他行きますねって話も別にどっちからしても普通な事だしな
315 22/09/11(日)09:31:17 No.970452533
>みんな相応な報酬もらえるのが一番いいんだからもっとくれって言ったりもらうために独立や転職するのは裏切りでも無理解でもなんでもない 銭闘を個人でしなくてもいい仕組みが労組だったけどもう機能してるとこほとんどないだろうからな…
316 22/09/11(日)09:31:32 No.970452605
SNKから中東に行った「」元気かなぁ
317 22/09/11(日)09:31:35 No.970452615
他所で通用するならさっさとやめるわな
318 22/09/11(日)09:32:32 No.970452886
>>みんな相応な報酬もらえるのが一番いいんだからもっとくれって言ったりもらうために独立や転職するのは裏切りでも無理解でもなんでもない >人事がいやちょっと待って!こういうデメリットがあるんだよ!って言うのもまあそれでも他行きますねって話も別にどっちからしても普通な事だしな ぶっちゃけリスク言われても本人が一番わかってるし辞めるって決めた後に人事に言われても脅し文句にしか聞こえねえ…
319 22/09/11(日)09:33:10 No.970453069
読もう資本論 fu1432779.png
320 22/09/11(日)09:33:37 No.970453188
ゲーム業界はコンポーザー回りが全く定着しないな 会社に 特にスクエニのコンポーザー
321 22/09/11(日)09:33:43 No.970453218
功績は誰の物にって話は正直かなり難しいんだよね 開発してるのが偉くて雑用や情シスや保守してるのは目に見える動きしてないから薄給ねとかになりかねん
322 22/09/11(日)09:34:42 No.970453491
まぁわかる話だわ
323 22/09/11(日)09:34:52 No.970453535
>ぶっちゃけリスク言われても本人が一番わかってるし辞めるって決めた後に人事に言われても脅し文句にしか聞こえねえ… 脅しとかでもなく本当に説明してるだけなのに… いや「」内でも立場とか役職違いすぎてこういうズレ出てくるんだから現実だと尚更か
324 22/09/11(日)09:35:17 No.970453654
ゲーム開発って 地味よね
325 22/09/11(日)09:35:30 No.970453734
>ゲーム業界はコンポーザー回りが全く定着しないな >会社に >特にスクエニのコンポーザー あれは固着するほうが本人に良くないから独立してこいって意味で流動性意図的に上げてると聞いた
326 22/09/11(日)09:36:08 No.970453991
ドライな見方してるかどうかってのも人それぞれだしな
327 22/09/11(日)09:36:13 No.970454040
一人で作るゲームがあまりにも存在しないからな
328 22/09/11(日)09:36:27 No.970454157
今まで制作しかしてこなかったタイプの人が会社立ち上げます!って言ったらお金周りのことわかる!?大丈夫!?ってなるな俺なら 俺は経理だけどさ
329 22/09/11(日)09:36:30 No.970454179
>脅しとかでもなく本当に説明してるだけなのに… >いや「」内でも立場とか役職違いすぎてこういうズレ出てくるんだから現実だと尚更か 今の待遇が嫌なんだから現状維持の説得じゃどうしょもなくない?
330 22/09/11(日)09:36:34 No.970454210
功績があったら引き留めもするしリスクも説明はするでしょ それを脅しと言われるとどうしようもないよ
331 22/09/11(日)09:36:46 No.970454286
>脅しとかでもなく本当に説明してるだけなのに… 独立はともかく内定決まって辞めますねって時にうち以外じゃ死ぬよお前とか言われてもまともに聞くほうが病むだろ
332 22/09/11(日)09:36:46 No.970454291
>>青色LEDとかそれでたった数万円のボーナスしかでなかったから裁判までいって数億の支払いになったわけだし >結構昔の話のハズなのにこの企業のケチっぷりはなんなんだろうな… あれも金を払わなかったことじゃなくて契約が甘かったから6億取られた これを踏まえてきっちり文句言えないような契約を結ばせましょうって前例になっただけだから意味ないよ
333 22/09/11(日)09:37:00 No.970454399
>>ゲーム業界はコンポーザー回りが全く定着しないな >>会社に >>特にスクエニのコンポーザー >あれは固着するほうが本人に良くないから独立してこいって意味で流動性意図的に上げてると聞いた だからイトケンも植松も辞めたのか
334 22/09/11(日)09:37:04 No.970454430
>ゲーム業界はコンポーザー回りが全く定着しないな >会社に >特にスクエニのコンポーザー むしろ今時子飼いにしてるのがスクエニとコナミぐらいなだけじゃね?
335 22/09/11(日)09:37:16 No.970454506
>うち以外じゃ死ぬよ まず誰もこんなこと言ってないんだけど
336 22/09/11(日)09:37:18 No.970454516
>俺は経理だけどさ 銀行との交渉できます?も出てくる
337 22/09/11(日)09:37:39 No.970454655
ちょっとくらい会社の金使ってもセーフだよね
338 22/09/11(日)09:37:53 No.970454742
>>うち以外じゃ死ぬよ >まず誰もこんなこと言ってないんだけど いいやそう言いたいのは伝わってくる
339 22/09/11(日)09:38:01 No.970454785
国内に居てすっぱい葡萄しかしてない奴が思いっきり足を引っ張ろうとしてて駄目だった
340 22/09/11(日)09:38:08 No.970454837
>今まで制作しかしてこなかったタイプの人が会社立ち上げます!って言ったらお金周りのことわかる!?大丈夫!?ってなるな俺なら >俺は経理だけどさ 規模大きくなるほど専門外に触れる機会減るからな…
341 22/09/11(日)09:38:16 No.970454880
>ちょっとくらい会社の金使ってもセーフだよね 会社がうやむやにしてくれたからセーフだね!
342 22/09/11(日)09:38:17 No.970454881
>今まで制作しかしてこなかったタイプの人が会社立ち上げます!って言ったらお金周りのことわかる!?大丈夫!?ってなるな俺なら >俺は経理だけどさ 仕事でそんな善意で声かけることある?
343 22/09/11(日)09:38:38 No.970454983
>他所で通用するならさっさとやめるわな だからこうして守秘義務で経歴を宣伝できないように縛る
344 22/09/11(日)09:38:39 No.970454988
単純に雇われ会社員と自社立ち上げでは使う労力全然違うよって話したら脅しって言われても
345 22/09/11(日)09:38:42 No.970455006
そうかスレ画みたいに立ち上げメンバー一律3000万報酬ねってのも人数が少なくて保守とかヘルプデスクがいない今しかできないのか
346 22/09/11(日)09:38:50 No.970455047
>いや「」内でも立場とか役職違いすぎてこういうズレ出てくるんだから現実だと尚更か 尚更かじゃねえよお前がズレてる筆頭だ
347 22/09/11(日)09:38:57 No.970455111
なんというか言葉を裏読みし過ぎるのもそれはそれで病むと思う
348 22/09/11(日)09:39:11 No.970455182
>>他所で通用するならさっさとやめるわな >だからこうして守秘義務で経歴を宣伝できないように縛る まあ大体面接じゃうるせ~~~しらね~~~でタイトルくらいは言うんだけどな
349 22/09/11(日)09:39:21 No.970455222
>>他所で通用するならさっさとやめるわな >だからこうして守秘義務で経歴を宣伝できないように縛る 縛ろうがコネで人集めるのは防げないから無駄でしょ
350 22/09/11(日)09:39:48 No.970455387
君が会社で悪意持って扱われてても会社のこと嫌いでも他の人も会社も皆がそうではないんだよ…
351 22/09/11(日)09:39:49 No.970455395
ハルはブレーキが無いって作中でも言われるけど相方も最初からブレーキ壊れてる…
352 22/09/11(日)09:39:52 No.970455414
>>>他所で通用するならさっさとやめるわな >>だからこうして守秘義務で経歴を宣伝できないように縛る >縛ろうがコネで人集めるのは防げないから無駄でしょ なので退職時に連絡先消したり番号変えさせたりさせるよ
353 22/09/11(日)09:40:03 No.970455475
企業所属の配信者で100万投げ銭されても20万くらいしか手元に入らないからクソだ!て会社を叩こうとしてた人は社会人としての経験なしかよってバカにされてたな
354 22/09/11(日)09:40:26 No.970455616
開発者の楽園みたいなとこうたった新興企業はどこも5年ぐらいで消えるイメージがある
355 22/09/11(日)09:40:37 No.970455665
>>いや「」内でも立場とか役職違いすぎてこういうズレ出てくるんだから現実だと尚更か >尚更かじゃねえよお前がズレてる筆頭だ 凄い…かなり譲歩した言い方されてるのにまだ突っかかるのか…
356 22/09/11(日)09:40:59 No.970455825
経営者目線は知らんが変に資本家ぶってる「」はたまにいるな…もちろん話の内容は何の参考にもならんけど
357 22/09/11(日)09:41:03 No.970455845
>>>いや「」内でも立場とか役職違いすぎてこういうズレ出てくるんだから現実だと尚更か >>尚更かじゃねえよお前がズレてる筆頭だ >凄い…かなり譲歩した言い方されてるのにまだ突っかかるのか… それ違う人だから勘違いしないでね…
358 22/09/11(日)09:41:48 No.970456072
>経営者目線は知らんが変に資本家ぶってる「」はたまにいるな…もちろん話の内容は何の参考にもならんけど 本当は親の年金で生活してるのにネットの中では資本家気取りたい悲しいおじさんはいるのだ…
359 22/09/11(日)09:41:54 No.970456112
>なので退職時に連絡先消したり番号変えさせたりさせるよ ええマジでコネがそれで消えると思ってんの!?無駄な時間使ってんなー
360 22/09/11(日)09:42:22 No.970456292
当たったからこう言えるだけでコケても給料は依然貰えて企業が損するだけなのに… 金とリスクは繋がってるから独立しろってのは本当にそうなんだよ…
361 22/09/11(日)09:42:26 No.970456315
こんなスレにいる奴らなんてみんなニートで妄想で世間語ってるような奴らだぞ 間に受けるほうがどうかしてる