虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/11(日)01:53:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/11(日)01:53:09 No.970398830

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/09/11(日)01:55:30 No.970399560

キャッツはすぐバグるな

2 22/09/11(日)02:07:41 No.970402550

ウツボが回ったか…

3 22/09/11(日)02:11:08 No.970403443

どうなってんの!?

4 22/09/11(日)02:11:40 No.970403575

モーター音がしそうな回りっぷり

5 22/09/11(日)02:19:01 No.970405187

ぬああああああああああああああぁぁぁぁぁ!!!

6 22/09/11(日)02:19:21 No.970405244

食い残すなよ!

7 22/09/11(日)02:19:43 No.970405323

NU

8 22/09/11(日)02:28:33 No.970407079

ウツボもデスロールみたいなことするのか…

9 22/09/11(日)02:32:44 No.970407764

>ウツボもデスロールみたいなことするのか… ウツボは実際デスロールするけど この映像は食われてる方も振り切るために回転してるように見える

10 22/09/11(日)02:35:13 No.970408151

マグナムトルネード!

11 22/09/11(日)02:38:44 No.970408707

>キャッツはすぐバグるな バグってないよこれ オニイソメに噛みつかれたときにウツボが編み出した対処法

12 22/09/11(日)02:39:57 No.970408893

これアナゴじゃない? ウツボは胸鰭が無いはず

13 22/09/11(日)03:48:01 No.970417225

回り過ぎる…

14 22/09/11(日)03:56:27 No.970417877

思ったよりすごくてダメだった

15 22/09/11(日)03:59:44 No.970418147

そうはならんやろ

16 22/09/11(日)04:00:34 No.970418207

なっとるやろがい!

17 22/09/11(日)04:19:50 No.970419431

体の捻りだけで回ってんのかな はんばない

18 22/09/11(日)04:21:31 No.970419547

水中にある海流の渦に巻き込まれて推進力が弱いから脱出できなくて死んでも回転してるふぐを思い出した

19 22/09/11(日)04:23:57 No.970419701

因みにスレ画はウミヘビ(ウナギ)です

20 22/09/11(日)04:25:23 No.970419795

ウミヘビは爬虫類と魚類の両方居るから紛らわしいやね

21 22/09/11(日)04:26:54 No.970419905

>これアナゴじゃない? ミナミホタテウミヘビって名前のウミヘビじゃないやつだよ

22 22/09/11(日)04:28:59 No.970420039

背鰭がビシッと立ってるから帆立海蛇?

23 22/09/11(日)04:30:52 No.970420169

>>これアナゴじゃない? >ミナミホタテウミヘビって名前のウミヘビじゃないやつだよ 名前変えろ

24 22/09/11(日)04:36:30 No.970420522

>名前変えろ 一応魚の方のウミヘビ科ウミヘビ属だからウミヘビではあるぞ 爬虫類のウミヘビじゃないだけで

25 22/09/11(日)04:39:25 No.970420673

もう生物学の分類全部無かったことにしてリビルドした方が良くない?

26 22/09/11(日)04:39:59 No.970420707

ホタテはどっから来たんだよ

27 22/09/11(日)04:41:58 No.970420809

カメラで錐揉みアタックを追いきれてない辺り撮影者の動揺が伺える

28 22/09/11(日)04:42:13 No.970420822

>一応魚の方のウミヘビ科ウミヘビ属だからウミヘビではあるぞ >爬虫類のウミヘビじゃないだけで せめてウミヘビモドキにするとかさ!

29 22/09/11(日)04:42:15 No.970420824

>ホタテはどっから来たんだよ 上でも言われてるけど >名前の由来は、帆船の帆のように長い背鰭を立てる姿から

30 22/09/11(日)04:43:04 No.970420875

キャッツなのかウツボなのかアナゴなのかヘビなのかウナギなのかはっきりして

31 22/09/11(日)04:43:06 No.970420877

>せめてウミヘビモドキにするとかさ! 単純に魚と蛇両方にウミヘビが居ると覚えればいいだけ 見た目は明らかに違うので取り違えることはない

32 22/09/11(日)04:45:58 No.970421020

>>ホタテはどっから来たんだよ >上でも言われてるけど >>名前の由来は、帆船の帆のように長い背鰭を立てる姿から すぐ上にあったのを見逃してて申し訳ない ついでにミナミホタテウミヘビで調べたら最近近縁種としてトンガリホタテウミヘビっになったってヒのまとめが出てきた

33 22/09/11(日)05:38:27 No.970423336

潜ってたやつも何気にめちゃくちゃ長いな…

34 22/09/11(日)06:18:53 No.970425020

同じ名前を放置って生物学雑すぎない?

↑Top