22/09/11(日)00:52:35 ひょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/11(日)00:52:35 No.970379407
ひょっとしてこの乳首丸出しハゲ強い…?
1 22/09/11(日)00:53:09 No.970379597
疑問に思う余地なくない?
2 22/09/11(日)00:53:49 No.970379874
そうだね
3 22/09/11(日)00:54:43 No.970380203
構えるタイプのデッキでもアグロでも強い
4 22/09/11(日)00:55:32 No.970380514
とりあえず出して切り崩し撃たれるタイミングの取り合いをするカード
5 22/09/11(日)00:56:32 No.970380873
クレリックになるのはどういうフレーバーなんだろう 就活?
6 22/09/11(日)00:57:34 No.970381250
アグロだとあまり育たない
7 22/09/11(日)00:57:59 No.970381398
大立者系が弱かったことないじゃんッ
8 22/09/11(日)00:58:11 No.970381484
強いけど骨のほうが強いと思う
9 22/09/11(日)00:58:13 No.970381491
やっぱ進化しきっても能力止まらないのヤバくない?
10 22/09/11(日)00:58:49 No.970381693
こいつに除去消化すんの嫌
11 22/09/11(日)00:58:50 No.970381699
>クレリックになるのはどういうフレーバーなんだろう >就活? まあ工作員として十分な立場を得たってフレーバーだろうね…
12 22/09/11(日)00:59:21 No.970381850
>クレリックになるのはどういうフレーバーなんだろう >就活? クレリックに化けて要地に潜入したあとに正体を現すみたいな
13 22/09/11(日)00:59:29 No.970381897
なんでドローまで着いてくるの…
14 22/09/11(日)00:59:31 No.970381907
>大立者系が弱かったことないじゃんッ カルドハイムにいた青のやつはそんなに強い印象ないんだよなぁ…
15 22/09/11(日)00:59:47 No.970381998
2マナ2/2で及第点で4マナ3/3接死は地上が止まってしまうのだ…
16 22/09/11(日)01:00:01 No.970382077
>>大立者系が弱かったことないじゃんッ >カルドハイムにいた青のやつはそんなに強い印象ないんだよなぁ… あいつ普通に使用実績あるよ
17 22/09/11(日)01:00:32 No.970382313
終盤引いても強いのは偉い 怒涛の2ドローとかできなくもない
18 22/09/11(日)01:00:36 No.970382333
>なんでドローまで着いてくるの… いいだろ?ライフロス付きだぜ?
19 22/09/11(日)01:00:49 No.970382407
実績あっても印象にないよね…
20 22/09/11(日)01:01:14 No.970382526
4/4で止まれや!
21 22/09/11(日)01:01:45 No.970382705
憤怒鬼さんがキレておられる
22 22/09/11(日)01:01:58 No.970382767
こいつと負け犬でマナフラ受けが良すぎる
23 22/09/11(日)01:02:00 No.970382780
>終盤引いても強いのは偉い 一括だとドロー2回なら10マナか…まあフラッド気味なら払えるか
24 22/09/11(日)01:02:36 No.970383050
ライフロスは相手じゃ無くて自分か
25 22/09/11(日)01:03:05 No.970383200
>ライフロスは相手じゃ無くて自分か 当たり前だろ!
26 22/09/11(日)01:03:10 No.970383230
ファイレクシア人は完全なので進化が止まらないのです
27 22/09/11(日)01:03:18 No.970383298
>ライフロスは相手じゃ無くて自分か 相手に飛んでたらさすがにBAN筆頭じゃねえかな…
28 22/09/11(日)01:03:57 No.970383558
乳首は強者の証
29 22/09/11(日)01:04:01 No.970383582
>ライフロスは相手じゃ無くて自分か シェオルドレッド様着地させて進化させようぜ!
30 22/09/11(日)01:04:28 No.970383737
相手だと無限マナ即死パーツになるだろ…
31 22/09/11(日)01:04:42 No.970383820
前が怪異とひきつりだったことを思うとこれでも物足りない気持ちがある
32 22/09/11(日)01:05:51 No.970384267
黒ばっかでつまんないから虐殺banしよ
33 22/09/11(日)01:06:30 No.970384504
接死付くのがデカブツ置かれても万歳アタックできていいよね
34 22/09/11(日)01:06:36 No.970384540
序盤の2~5マナ揃うターンはそれぞれやりたいことあるから最速着地はそこまでなんだよな
35 22/09/11(日)01:06:37 No.970384544
目玉と怪異も論争を失うと扱いにくい気はする
36 22/09/11(日)01:06:39 No.970384556
>前が怪異とひきつりだったことを思うとこれでも物足りない気持ちがある ちょっと方向性違うだけで同レベル以上に便利で強くない?
37 22/09/11(日)01:08:20 No.970385183
怪異はこいつとは違って序盤の強さが目立ってたな
38 22/09/11(日)01:08:43 No.970385343
コレ 負け犬 侵入者 シェオルドレッド 純次 弱いところが無い
39 22/09/11(日)01:08:45 No.970385358
>憤怒鬼さんがキレておられる 彼はパウパーマンだから別に
40 22/09/11(日)01:09:16 No.970385545
後半グダった時のほうがこわい
41 22/09/11(日)01:09:42 No.970385683
飛んでる目玉が落ちたら今度は壁の目玉が採用され始めるという
42 22/09/11(日)01:10:22 No.970385878
>序盤の2~5マナ揃うターンはそれぞれやりたいことあるから最速着地はそこまでなんだよな 相手からするとかなり嫌なカードだから除去吸ってくれるかもしれないし最速でただ置いとくだけでも悪くなくね 土地詰まったりした時補ったりもできるし
43 22/09/11(日)01:10:51 No.970386025
スタンの黒いデッキは食肉2シェオル2から始まるみたいな所ある 採用率9割越えてる
44 22/09/11(日)01:12:28 No.970386518
シェオルは最初接死ってなんだよ…とか思ってたけどいざ使われるとあの接死が割とウザい
45 22/09/11(日)01:12:42 No.970386584
やはりレベルアップと違ってインスタントタイミングは偉い
46 22/09/11(日)01:12:54 No.970386663
>シェオルは最初接死ってなんだよ…とか思ってたけどいざ使われるとあの接死が割とウザい そびえ立つ壁だからなマジで
47 22/09/11(日)01:13:18 No.970386781
シェオルが接死で三行ブロックしたら2枚目あるよな…
48 22/09/11(日)01:13:23 No.970386806
まあまあ 無害なパワー4ですから許せ
49 22/09/11(日)01:14:44 No.970387242
どう見ても勝てないコンバットに突然参戦するシェオル見たらげんなりするね
50 22/09/11(日)01:14:48 No.970387263
アリーナで気楽に遊んだけど紙の値段みてぶっ飛んだわ なんだあれ誰が遊んでるんだ
51 22/09/11(日)01:15:17 No.970387443
鏡割りみたいにカードパワーが高いわけじゃないけど 食肉の環境支配はやばい 黒いデッキ全てに入る
52 22/09/11(日)01:15:58 No.970387681
十分パワー高いんじゃないかあの柔軟性とドレインは
53 22/09/11(日)01:17:14 No.970388071
>十分パワー高いんじゃないかあの柔軟性とドレインは 下じゃサクリファイスぐらいにしか入らないから大して強くないよ スタンだとアグロですらX=0で立てておかないといけない人権
54 22/09/11(日)01:17:34 No.970388173
やはり飛行…飛行はすべてを解決する…
55 22/09/11(日)01:18:35 No.970388562
デスタッチついてると損絶対損しないこと確定みたいなもんだからな
56 22/09/11(日)01:18:35 No.970388563
環境回らず肉鉤禁止になったら笑う
57 22/09/11(日)01:18:59 No.970388668
何故かリミテの飛んでる奴らがいつもの倍くらい強い気がする
58 22/09/11(日)01:19:12 No.970388740
Φ化したら際限なくデカくなるのいいよね…
59 22/09/11(日)01:19:19 No.970388778
書き込みをした人によって削除されました
60 22/09/11(日)01:19:36 No.970388901
今黒が強い理由って10点満点中8点のカードが滅茶苦茶多いから1~2枚禁止してもダメージない 10点付くのは鏡割ぐらい
61 22/09/11(日)01:19:42 No.970388925
リミテでも絶対強いはずなのに活躍させれんかった... 不甲斐ないぜ
62 22/09/11(日)01:19:54 No.970388999
食肉禁止は絶対無いぐらいの強さなんだよなあれ 仮に滅びあったらそっち使うことも多いだろうし まあ無いんだけど
63 22/09/11(日)01:20:31 No.970389216
禁止されるとしたら理由はゲームの膠着化とかなのかなあ…
64 22/09/11(日)01:20:41 No.970389251
あまりに支配期間が長いようだとヴェリアナはありそう セールス的にも問題ないだろうし
65 22/09/11(日)01:21:18 No.970389435
間違いなくアグロ抑えてるのあれだからバランス取るならあれ禁止で仕事したアピールが兄弟戦争まで持つよ
66 22/09/11(日)01:21:28 No.970389491
>あまりに支配期間が長いようだとヴェリアナはありそう >セールス的にも問題ないだろうし セールス的には問題ないだろうけど無能の歴史にまた一ページにはなる
67 22/09/11(日)01:22:09 No.970389689
ヴェリアナなしのアグロも結果出してるから禁止にはならない ヴェリアナすら数多い8点ラインの1枚でしかない
68 22/09/11(日)01:22:14 No.970389712
こういう進化してく生物は序盤はいいけど後半はマナ注ぎ込んでる量考えるとそこまでだよねってなりがちだけどこいつはドローエンジンに進化するから後半引いても困らないのがズルい
69 22/09/11(日)01:22:23 No.970389763
ヴェリアナ再録すべきじゃなかっただろ!
70 22/09/11(日)01:23:03 No.970389970
確かに後半引いたときありがたい
71 22/09/11(日)01:23:11 No.970390015
紙でMTG、特にスタンやってるやつはマゾか金持ちって決まってる
72 22/09/11(日)01:23:53 No.970390230
>ヴェリアナ再録すべきじゃなかっただろ! スタンにいると強さを実感するよね…
73 22/09/11(日)01:24:15 No.970390331
この手のやつは三番目がくそ重たいそのぶん豪快な能力ではあるんだけど こいつはどの能力も軽いから余ったマナ適当に注げて差別化されてるよね
74 22/09/11(日)01:24:24 No.970390371
ヴェリアナって今回のストーリーと何か関係あるの?
75 22/09/11(日)01:24:28 No.970390389
強いというか不快だよねヴェリアナ 俺は黒単で使う側だからいいけど
76 22/09/11(日)01:24:52 No.970390495
分かりました ヴェリアナ止めて3ハゲにします
77 22/09/11(日)01:24:56 No.970390518
スタンのヴェリアナの強さは環境への影響力強くないよ パイオニアでラクドス強かったのにさらに燃料追加するのは何考えてるの?
78 22/09/11(日)01:25:36 No.970390701
ジャンドやグリクシスとかリリアナ使われても損しないデッキが増えてきたから減るんじゃない
79 22/09/11(日)01:25:47 No.970390759
>強いというか不快だよねヴェリアナ これでも不快感はハゲより小さいのなんでだろう…
80 22/09/11(日)01:25:50 No.970390769
>ヴェリアナって今回のストーリーと何か関係あるの? ドミナリアに帰ってきてるし 鴉の男がまたヴェール使えって囁いてるからある
81 22/09/11(日)01:26:27 No.970390932
3マナPWのくせにマウント能力高いからなぁヴェリアナは イニストのときはハンデスしてもクソメガネがいたりはい未練なき魂捨てましたーとかされてたからあんま強くなかったけど
82 22/09/11(日)01:26:34 No.970390973
ヴェリアナも強いは強いけどヴェリアナがいるから黒が強いのかというとそうでもない微妙なポジション
83 22/09/11(日)01:27:08 No.970391141
緑の捨てたら場に出せるやつも再録しよう
84 22/09/11(日)01:27:43 No.970391269
1枚のカードパワーでいうと鏡割が圧倒的で黒は満遍なく強くて じゃあグリクシス、ジャンド、ラクドスが環境支配するよねって
85 22/09/11(日)01:28:23 No.970391462
マルドゥ…
86 22/09/11(日)01:28:33 No.970391502
こういう自由に太れる軽量って大抵環境で暴れてない?
87 22/09/11(日)01:28:53 No.970391595
>マルドゥ… 白足すうま味あんまりないからラクドスでいいかなって…
88 22/09/11(日)01:28:57 No.970391608
>ヴェリアナも強いは強いけどヴェリアナがいるから黒が強いのかというとそうでもない微妙なポジション いうてコントロールが死んでるのはヴェリアナと負け犬の性だと思う
89 22/09/11(日)01:29:24 No.970391734
マルドゥとスゥルタイはトライオームが無いのが悪い
90 22/09/11(日)01:29:31 No.970391766
これで一番パッとしなかったのアブザンの奴じゃない
91 22/09/11(日)01:30:04 No.970391928
負け犬もかなり環境定義力あるけど 三色だと枚数結構減るんだよね 黒単とかラクドスだと採用率100%かと
92 22/09/11(日)01:30:10 No.970391970
>緑の捨てたら場に出せるやつも再録しよう ルートワラくんは今は日光浴してるから…
93 22/09/11(日)01:30:17 No.970392005
>緑の捨てたら場に出せるやつも再録しよう そういや前はヴェリアナ絶対許さない象がいたな… 兄弟戦争で12足獣の進化版とか出るんじゃないかな
94 22/09/11(日)01:31:11 No.970392290
ヴェリアナ絶対許さないデッキが白単招来だけど 黒は侵入者取れるから5:5といったところ
95 22/09/11(日)01:32:09 No.970392569
最大4/4接死で1ドローか…意外とマイルドだなとか思ってたら何回もドローとサイズアップできるなんて聞いてないよ
96 22/09/11(日)01:32:29 No.970392655
捨てたら場に出て死んだら分裂しよ
97 22/09/11(日)01:32:30 No.970392662
所謂ヘイトベアーなのかな
98 22/09/11(日)01:32:56 No.970392780
>1枚のカードパワーでいうと鏡割が圧倒的で黒は満遍なく強くて >じゃあグリクシス、ジャンド、ラクドスが環境支配するよねって ジャパンオープンはエスパー勝ち組だったみたいだし赤部分はなんとも 黒はそうだね
99 22/09/11(日)01:33:57 No.970393065
書き込みをした人によって削除されました
100 22/09/11(日)01:34:03 No.970393099
>ジャパンオープンはエスパー勝ち組だったみたいだし赤部分はなんとも それ聞いたら割と良環境? 黒軸と緑が一人去ってるのは置いておいて
101 22/09/11(日)01:34:51 No.970393348
赤は鏡割は強いけど他がろくでもない
102 22/09/11(日)01:35:09 No.970393467
いいか悪いかはわからんけど黒の支配力が高いのは確かだ
103 22/09/11(日)01:35:52 No.970393701
赤はスクイーとかアチャモがめっちゃ強くて好き 新環境初期にあんなパーツ貰えたのが長期的にプラス凄いって思う
104 22/09/11(日)01:36:14 No.970393821
スマートに黒を倒せるカードが黒なのが悪い
105 22/09/11(日)01:36:59 No.970394043
黒単は強いことは強いけど対策できないことはない ただ多色にきつい環境だから強い黒単はメタられても最後まで環境の中心だろうね
106 22/09/11(日)01:37:03 No.970394066
環境に二色が少ないのは珍しい気がする
107 22/09/11(日)01:39:03 No.970394689
>ただ多色にきつい環境だから強い黒単はメタられても最後まで環境の中心だろうね 日公式がメタゲームの円グラフ出してるけど黒単より黒と赤触った3色が強いよ 黒が環境の中心だけど黒単のうま味って無いから黒単が中心になることもない
108 22/09/11(日)01:40:14 No.970395087
プールが狭いから多くのパワーカードが使える三色の方がいいしね
109 22/09/11(日)01:40:35 No.970395190
食肉が悪いよ食肉が~
110 22/09/11(日)01:41:18 No.970395391
>プールが狭いから多くのパワーカードが使える三色の方がいいしね それもそうだし 黒単のみの強いは招来だから黒単より黒タッチ鏡割+赤αみたいなデッキになる
111 22/09/11(日)01:41:21 No.970395402
好成績リスト見てると一番採用枚数多いのヴェリアナじゃなくて絶望招来説あるけどな 次点でキキジキ
112 22/09/11(日)01:41:28 No.970395438
最初レベルアップ感覚で微妙だな……と思ってたけど レベルアップじゃねえじゃんこいつつええ!
113 22/09/11(日)01:43:37 No.970396073
>好成績リスト見てると一番採用枚数多いのヴェリアナじゃなくて絶望招来説あるけどな ヴェリアナも招来もいうほど軸じゃないと思う 結果出してるジャンドやグリクシスは招来打てないからギックスだし ヴェリアナの量も鏡割と競合しないように減らしてる 食肉は大体全部入ってる
114 22/09/11(日)01:43:43 No.970396109
マルチでも絶対黒入れちゃうのなんとかしたいな 黒以外で面白いのなんかない?
115 22/09/11(日)01:43:55 No.970396182
>強いけど骨のほうが強いと思う 骨より使われてたりする
116 22/09/11(日)01:43:57 No.970396193
なんかこのゲームってどちらかというとデッキを多色化するのが当たり前みたいになってるのね 単色と多色は同じくらいの割合になるもんだと思ってたわ
117 22/09/11(日)01:45:10 No.970396619
招来は蓋だから蓋につなぐまでの食肉がキーよ
118 22/09/11(日)01:45:24 No.970396689
>なんかこのゲームってどちらかというとデッキを多色化するのが当たり前みたいになってるのね >単色と多色は同じくらいの割合になるもんだと思ってたわ 結局環境というか実装されているカードによるよ
119 22/09/11(日)01:45:30 No.970396722
>結果出してるジャンドやグリクシスは招来打てないからギックスだし 今結果見てるんだけど現状そのジャンドやグリクシスの上に黒単とオルゾフいない?
120 22/09/11(日)01:46:34 No.970397010
真面目な話だいたいの三色は黒単メタの結果ではあると思う
121 22/09/11(日)01:46:38 No.970397027
今最もカードプールが狭い時期でこの時期に単色縛りするとどうしても微妙なカードも入れて埋めないといけないからあまりやる意味ない
122 22/09/11(日)01:47:22 No.970397191
>今結果見てるんだけど現状そのジャンドやグリクシスの上に黒単とオルゾフいない? 全勝リストより1負の割合見た方がいいよ 全勝って運要素強いからイベント毎に毎回変わるぐらい
123 22/09/11(日)01:50:24 No.970398079
緑とか青とか黒入れた方が強いが入れるとむしろ黒に青や緑が入ってるデッキになる
124 22/09/11(日)01:50:33 No.970398118
>今最もカードプールが狭い時期でこの時期に単色縛りするとどうしても微妙なカードも入れて埋めないといけないからあまりやる意味ない 今の黒って全部強いから単色やってもいいけど タッチ鏡割りのが強い あとサイドから削剥取れるのもいい
125 22/09/11(日)01:53:28 No.970398916
ジャンドキャッツの魂は実用的だった?
126 22/09/11(日)01:57:52 No.970400134
今の赤ってピンポイントで強いけど 1マナの殴れるやついないよね…
127 22/09/11(日)01:59:12 No.970400429
>今最もカードプールが狭い時期でこの時期に単色縛りするとどうしても微妙なカードも入れて埋めないといけないからあまりやる意味ない だがカードプールが広がると土地も増え強い多色カードが出てくるから結局ソイツら使う事になるのだ
128 22/09/11(日)01:59:22 No.970400462
ジャンドの強みって黒赤+産業タイタンをギックスから拾える(素出し)だと思う お互いリリアナ使うから大抵タイタン墓地にいくし
129 22/09/11(日)01:59:42 No.970400552
>今の赤ってピンポイントで強いけど >1マナの殴れるやついないよね… フェニックスと兎いる環境なのに
130 22/09/11(日)02:00:04 No.970400637
レベルみたいだな
131 22/09/11(日)02:01:19 No.970400942
ファイレクシアの事ムカついてたけど最近良いカもっておモ得てきた
132 22/09/11(日)02:02:12 No.970401169
最近MTGA始めてとりあえず白単組んだけどもしかしなくても食肉と招来キツすぎでは…?
133 22/09/11(日)02:02:23 No.970401216
緑触らなくても産業のタイタン使っていい気してきた
134 22/09/11(日)02:03:45 No.970401528
>最近MTGA始めてとりあえず白単組んだけどもしかしなくても食肉と招来キツすぎでは…? 白単は並べるアグロが結果出してる
135 22/09/11(日)02:04:00 No.970401593
産業のタイタンのetb能力が誘発したとき 今北産業って単語が脳に浮かばない?
136 22/09/11(日)02:05:26 No.970401973
>今北産業って単語が脳に浮かばない? 能力三行だしそこは三行でいいだろ!
137 22/09/11(日)02:05:30 No.970402000
勝てるときに必要なカードを引けてるのは間違いないけど全対戦で引けるわけじゃないからな
138 22/09/11(日)02:08:49 No.970402837
何度でも進化するの怖い
139 22/09/11(日)02:09:19 No.970402968
今北産業のタイタン レスにdelをする ルーパチする 自演する そうだねする
140 22/09/11(日)02:09:40 No.970403049
鏡割りと巨竜戦争で手札入れ替えられるから赤触る価値はあるよね
141 22/09/11(日)02:14:27 No.970404178
書き込みをした人によって削除されました
142 22/09/11(日)02:33:49 No.970407925
リアルで黒単組んだらいくらするんだろうと思ってちょっと調べたら計8万って…マジかよ…