ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/10(土)22:38:07 No.970308203
みんな好きな妖怪ランキングベスト10に入れてそうなやつ
1 22/09/10(土)22:39:48 No.970309050
好きな妖怪ベスト10なんて考えたこともなかったな…
2 22/09/10(土)22:40:09 No.970309199
ぬっへっほ?
3 22/09/10(土)22:40:37 No.970309428
食ったらおいしいって情報は衝撃的であった
4 22/09/10(土)22:42:13 No.970310366
食ったらうまいとか食ったら不老長寿の妙薬とか 腐った肉の臭いを撒き散らして死肉を食らうとか いまいち情報が定まらない
5 22/09/10(土)22:42:28 No.970310500
食ったら追いかけてくるんだっけ
6 22/09/10(土)22:42:47 No.970310668
尻目と柿男は「」ランキングに入りそう
7 22/09/10(土)22:42:59 No.970310782
>好きな妖怪ベスト10なんて考えたこともなかったな… そんなことより見てくれよ!
8 22/09/10(土)22:43:46 No.970311229
ぶっちゃけ10種類出てくるか怪しいわ妖怪
9 22/09/10(土)22:44:47 No.970311756
つるべおとしは外見は好きだが 一片の隙もない害悪な存在で投票を躊躇う
10 22/09/10(土)22:44:48 No.970311764
江戸城に変態が侵入してきたけど責任問題になるから妖怪って事にしたんじゃ…
11 22/09/10(土)22:45:36 No.970312184
>尻目と柿男は「」ランキングに入りそう 知らん奴らだ…
12 22/09/10(土)22:46:15 No.970312523
尻目はなんかxvideoみたいなやつだよね
13 22/09/10(土)22:47:31 No.970313327
>ぶっちゃけ10種類出てくるか怪しいわ妖怪 ネコ娘だけで10体は埋まりそう
14 22/09/10(土)22:47:42 No.970313416
>知らん奴らだ… 前者は夜道でケツ穴見せつけてきてよく見たらケツにでっかい目があるってへんた…妖怪 後者は女性に自分のケツ穴を串で弄らせてそれを舐めさせると柿の味がしたってへんた…妖怪
15 22/09/10(土)22:48:23 No.970313740
尻目は夜道で通行人に尻を見せる妖怪で尻の穴に光る目がある 柿男は箸を渡して尻の穴をほじらせた後その箸を舐めるように強要する妖怪で 柿の木の化身とされている
16 22/09/10(土)22:48:26 No.970313766
尻目は野外エクストリームアナニーしてた町人説
17 22/09/10(土)22:49:14 No.970314144
「」は妖怪だったのか…
18 22/09/10(土)22:50:01 No.970314559
ほいほい火が怖い 城趾で夜中にほいほいと叫ぶと出てくる火の玉で見ると病気になって死ぬ
19 22/09/10(土)22:50:46 No.970314913
>「」は妖怪だったのか… 左様 気安く呼ぶけどなにか用かい?
20 22/09/10(土)22:57:42 No.970318388
カクレンジャーだと顔を盗む妖怪だったけど原典にそんな要素がねえ
21 22/09/10(土)22:59:35 No.970319311
影女はまだか…
22 22/09/10(土)23:01:34 No.970320501
>カクレンジャーだと顔を盗む妖怪だったけど原典にそんな要素がねえ 多分ゲゲゲの鬼太郎ののっぺらぼう辺りの話を参考にしたんだろう
23 22/09/10(土)23:02:26 No.970321051
>多分ゲゲゲの鬼太郎ののっぺらぼう辺りの話を参考にしたんだろう のっぺらぼうはのっぺらぼうで別に居るんだよな……そっちはなんかフランケンシュタインの怪物じみてるけど
24 22/09/10(土)23:03:10 No.970321465
油すまし
25 22/09/10(土)23:04:49 No.970322328
妖怪画で一番好きなのは北斎のお岩さん
26 22/09/10(土)23:06:18 No.970323041
>のっぺらぼうはのっぺらぼうで別に居るんだよな……そっちはなんかフランケンシュタインの怪物じみてるけど おそらく区別ついてないんだろう 最弱妖怪屁のカッパだったし
27 22/09/10(土)23:12:17 No.970326742
ぬーべーで食べられてたやつ?
28 22/09/10(土)23:12:57 No.970327111
発音する時どういうイントネーションで言えばいいのかわからない
29 22/09/10(土)23:14:38 No.970327987
尻目は与謝蕪村の描いた妖怪ってことはあまり知られてない
30 22/09/10(土)23:14:50 No.970328109
なーに 化け猫 化け狸 化け狐 化け鼠 土蜘蛛 大蛇 大百足 大鯰 犬神 「」 動物系だけで10個は埋まる
31 22/09/10(土)23:16:07 No.970328858
ヌッペッボー ゛゜がないだけから読みはこうでしょ
32 22/09/10(土)23:19:23 No.970330822
ジバニャン
33 22/09/10(土)23:20:34 No.970331540
民俗学的な収集をしていくと地方によって同じ・似た呼び方でも違うタイプのものにつけられてる場合が多々あるから内容が似てても違う呼び名のものは違うもの・似た名前でも違うものとしていったん扱わなくちゃならない
34 22/09/10(土)23:21:00 No.970331791
>ヌッペッボー >゛゜がないだけから読みはこうでしょ (・∀・∀・)ヌッヘッホー
35 22/09/10(土)23:21:40 No.970332211
imgで民俗的な話なんてすんな
36 22/09/10(土)23:26:15 No.970335216
>化け猫 化け狸 化け狐 化け鼠 >土蜘蛛 大蛇 大百足 大鯰 >犬神 「」 「」…?
37 22/09/10(土)23:28:11 No.970336333
南方熊楠 柳田国男 小松和彦 湯本豪一 東雅夫 荒俣宏 京極夏彦 水木しげる 手塚治虫 赤塚不二夫
38 22/09/10(土)23:28:47 No.970336714
わをん!みたいな叫び声で脅かすやつ
39 22/09/10(土)23:29:04 No.970336877
すねこすりがいい
40 22/09/10(土)23:29:24 No.970337080
いや…割りとimgって民俗学的な話題で盛り上がること結構あるな…
41 22/09/10(土)23:29:27 No.970337119
べとべとさんとは違うんだよね
42 22/09/10(土)23:30:08 [徳川家康] No.970337523
こわ…刺激しないように穏便に帰ってもらって…
43 22/09/10(土)23:31:13 No.970338189
>No.970336333 好きだけど関わり合いたくない意味では間違いなく妖怪
44 22/09/10(土)23:32:03 No.970338652
>すねこすりがいい 「」くん最近元気ないな…
45 22/09/10(土)23:32:35 No.970338954
>べとべとさんとは違うんだよね べとべとさんは本来姿のない音だけの妖怪 ぬっへほうはのっぺらぼう同様の顔の無い見た目で驚かす妖怪
46 22/09/10(土)23:33:54 No.970339729
あぐばんばが好き
47 22/09/10(土)23:33:59 No.970339769
大手の白けつ(宮城)は妖怪になりそこねた変態
48 22/09/10(土)23:34:07 No.970339839
蛤女房…は妖怪のくくりとはちょっと違うっぽいな
49 22/09/10(土)23:34:36 No.970340100
尻目かべとべとさんかヨナルテバズトーリがスリートップかな
50 22/09/10(土)23:35:50 No.970340830
ウリシュク・ピアーレイ(アイルランド) 水辺で大きな音をたてる妖怪
51 22/09/10(土)23:36:16 No.970341072
豆腐小僧とかいう不審者
52 22/09/10(土)23:37:46 No.970341993
> わをん!みたいな叫び声で脅かすやつ うわんだな
53 22/09/10(土)23:37:50 No.970342026
江戸時代に絵師が調子に乗ってアレンジしたりしたから話がなくてビジュアル先行の奴がいっぱいいる気がする