虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ポリコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/10(土)21:57:23 No.970285963

    ポリコレで最強のクソだと思う映画かドラマ教えてくれ

    1 22/09/10(土)21:58:08 No.970286313

    スレ画で完結やめろ

    2 22/09/10(土)21:59:06 No.970286757

    いきなり答え出されてどうしろってんだよこのスレ

    3 22/09/10(土)21:59:27 No.970286894

    サモハンかと思った

    4 22/09/10(土)22:00:06 No.970287183

    男女逆だったらさらに炎上してそう

    5 22/09/10(土)22:01:26 No.970287813

    ポリコレじゃないけど300でレオナイダスとスパルタ軍が自由と民主主義の為に!ってスピーチした時は まさはる的な歪みを感じた

    6 22/09/10(土)22:01:47 No.970288009

    クソは最後まで見ないから良くも悪くも言えんなぁ

    7 22/09/10(土)22:03:19 No.970288824

    >ポリコレじゃないけど300でレオナイダスとスパルタ軍が自由と民主主義の為に!ってスピーチした時は >まさはる的な歪みを感じた スパルタにそれ言わせるのはギャグ過ぎるよね

    8 22/09/10(土)22:03:30 No.970288918

    スレ画は毎回オデッセイに見えちゃう

    9 22/09/10(土)22:03:49 No.970289063

    人生の何割かSWに捧げてきたような人がこれのせいで燃え尽きた灰のようになってた

    10 22/09/10(土)22:03:51 No.970289083

    EP8をポリコレの影響だけで糞になったというのはやめろ

    11 22/09/10(土)22:04:18 No.970289300

    これいつ見てもやっぱり神様なんていなかったねに見える

    12 22/09/10(土)22:04:58 No.970289669

    エンドゲームでメスが集まってイキがるシーン

    13 22/09/10(土)22:05:16 No.970289844

    >EP8をポリコレの影響だけで糞になったというのはやめろ むちゃくちゃ金を使って作った駄作が土台にあるのがすげーよな

    14 22/09/10(土)22:05:30 No.970289973

    EP7以降見てないけどあらすじ見ただけで見なくてもいいと思うからポリコレ関係ないと思うよ

    15 22/09/10(土)22:05:41 No.970290068

    >スレ画は毎回オットセイに見えちゃう

    16 22/09/10(土)22:06:24 No.970290491

    >EP8をポリコレの影響だけで糞になったというのはやめろ こうしたポリコレとそれを隠れ蓑にした脚本の稚拙さが見事に重なり合い地獄のハーモニーを奏でた作品を知りたい

    17 22/09/10(土)22:06:26 No.970290517

    ポリコレうんぬんと 脚本演出自体がつまんないのを混ぜるのはよくないと思う

    18 22/09/10(土)22:06:41 No.970290660

    ブサイクいなくても普通にダメだしなあEP8

    19 22/09/10(土)22:07:28 No.970291105

    >エンドゲームでメスが集まってイキがるシーン そもそも映像で女戦わせて迫力でるわけないのにやっちゃうんだよな… コミックとは違うんだよ映像って

    20 22/09/10(土)22:08:02 No.970291401

    楽しく映画見てたら不自然に挟まるシーンで現実に戻されるぐらいの塩梅が理想だよね

    21 22/09/10(土)22:08:26 No.970291586

    リトルマーメイドがなんか酷そう

    22 22/09/10(土)22:08:32 No.970291632

    >エンドゲームでメスが集まってイキがるシーン えっ…あそこ好きなんだけど

    23 22/09/10(土)22:08:33 No.970291642

    >EP8をポリコレの影響だけで糞になったというのはやめろ 監督が逆張り糞野郎…ってこと?!

    24 22/09/10(土)22:08:55 No.970291888

    張飛みたいなやつだったらまだ可愛げがあった

    25 22/09/10(土)22:09:11 No.970292073

    このブスが顔ドアップで泣いてる登場シーンは本当に見るに耐えない 自分はTVサイズの画面で見たけど映画館で見てたらマジでキツかっただろうなと思う

    26 22/09/10(土)22:09:46 No.970292390

    ゲームだけどマギレコ一強だな

    27 22/09/10(土)22:09:55 No.970292445

    シュガーラッシュでもスレ画には勝てない?

    28 22/09/10(土)22:10:06 No.970292568

    ビジュアルがちびまる子ちゃんの前田さんすぎる ある意味100点

    29 22/09/10(土)22:10:11 No.970292606

    ポリコレだからつまらないのとポリコレを盾にしてるのは別物だよね

    30 22/09/10(土)22:10:12 No.970292614

    巷で言われてる作品もぶっちゃけ肌の色変わったところで面白いか?って感じにはなるよね つまらないの言語化をめんどくさがってポリコレと言ってるだけというか

    31 22/09/10(土)22:10:23 No.970292703

    >シュガーラッシュでもスレ画には勝てない? まず土台がちがうんだよこいつ

    32 22/09/10(土)22:10:33 No.970292782

    実写版アラジンで最終的にジャスミンが女王になってアラジンが主夫になるのはなんか夢がないなと思いました

    33 22/09/10(土)22:10:33 No.970292786

    最近出たドラマのバイオすごいらしいじゃん

    34 22/09/10(土)22:10:54 No.970292942

    新しい方のチャーリーズエンジェルは?

    35 22/09/10(土)22:11:02 No.970293006

    >最近出たドラマのバイオすごいらしいじゃん あれはそもそもポリコレ以前に話がつまんねえ…

    36 22/09/10(土)22:11:06 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970293032

    >ゲームだけどマギレコ一強だな 一部はまだマシだったのに…

    37 22/09/10(土)22:11:11 No.970293086

    女版ゴーストバスターズもシンプルに面白くなかった感じだしな

    38 22/09/10(土)22:11:20 No.970293162

    >実写版アラジンで最終的にジャスミンが女王になってアラジンが主夫になるのはなんか夢がないなと思いました あとジャスミンが歌う何の意味もない挿入歌ひどい

    39 22/09/10(土)22:11:25 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970293206

    >>ゲームだけどマギレコ一強だな >一部はまだマシだったのに… それはどうかな!?

    40 22/09/10(土)22:11:29 No.970293231

    ポリコレ抜きにしてもひどい映画ってあるのか?

    41 22/09/10(土)22:11:30 No.970293251

    >最近出たドラマのバイオすごいらしいじゃん バイオあんまり知らない自分でも ウェスカーが黒人は絶対ないってわかる

    42 22/09/10(土)22:11:32 No.970293265

    ポリコレブサイクが黒人とキスするって結局のところ「白人様が劣等種の居場所作ってあげるね」 でしかないんだよな

    43 22/09/10(土)22:11:42 No.970293339

    この女サモハンとフィンが何も戦局に寄与しなさすぎて逆にポリコレ棒への監督の抵抗なのかと思うくらいひどい

    44 22/09/10(土)22:11:50 No.970293397

    >新しい方のチャーリーズエンジェルは? 普通につまらないからなぁ

    45 22/09/10(土)22:11:50 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970293404

    マギレコは公式以上にファン層がレズネタゴリ押すのが…ネ

    46 22/09/10(土)22:11:54 No.970293429

    >ポリコレ抜きにしてもひどい映画ってあるのか? スレ画じゃん

    47 22/09/10(土)22:11:56 No.970293449

    >ポリコレ抜きにしてもひどい映画ってあるのか? スレ画

    48 22/09/10(土)22:12:12 No.970293579

    >巷で言われてる作品もぶっちゃけ肌の色変わったところで面白いか?って感じにはなるよね >つまらないの言語化をめんどくさがってポリコレと言ってるだけというか 別に肌の色はいいんだよ ピンで黒人とかアジア顔が出てきてしたり顔で話にはいるのやめろ せめて集団とか理屈作って出てこい

    49 22/09/10(土)22:12:24 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970293689

    >マギレコは公式以上にファン層がレズネタゴリ押すのが…ネ 1番ダメな部分じゃねえかな!?

    50 22/09/10(土)22:12:38 No.970293803

    いやでもSWが元々そんな綺麗な役者揃えた作品かというとレイア姫はあれだしルークもそこまでイケメンって訳でもないはずなんだ

    51 22/09/10(土)22:12:39 No.970293826

    バイオはドラマじゃなくて今年やった映画の方もまあ酷かったよ

    52 22/09/10(土)22:12:45 No.970293884

    >女版ゴーストバスターズもシンプルに面白くなかった感じだしな あれめちゃくちゃ叩かれてたけど俺は好きだった

    53 22/09/10(土)22:12:45 No.970293890

    >女版ゴーストバスターズもシンプルに面白くなかった感じだしな あれは面白かったけど 吹き替えが最悪なだけで

    54 22/09/10(土)22:12:48 No.970293911

    マレフィッセントは良いポリコレだっただけにヘテロ落ちした続編は本当に残念だった

    55 22/09/10(土)22:12:53 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970293970

    >マギレコは公式以上にファン層がレズネタゴリ押すのが…ネ まどマギ放送時にも見たやつ

    56 22/09/10(土)22:12:57 No.970294007

    女性だってセレーナウィリアムズみたいな斧が似合う迫力あるバトルできそうなのも居るのに ポリコレで連れてくるのそういうのですらないからな

    57 22/09/10(土)22:13:13 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970294168

    >>マギレコは公式以上にファン層がレズネタゴリ押すのが…ネ >1番ダメな部分じゃねえかな!? それはそう

    58 22/09/10(土)22:13:19 No.970294223

    ゲイの人権を認める必要は無いのでは

    59 22/09/10(土)22:13:23 No.970294248

    >いやでもSWが元々そんな綺麗な役者揃えた作品かというとレイア姫はあれだしルークもそこまでイケメンって訳でもないはずなんだ いきなりアジア顔だして夢小説みたいになったのが悪い

    60 22/09/10(土)22:13:43 No.970294415

    >ポリコレ抜きにしてもひどい映画ってあるのか? というかポリコレだから~って言われてるのって殆どそれじゃね?

    61 22/09/10(土)22:13:44 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970294424

    >>マギレコは公式以上にファン層がレズネタゴリ押すのが…ネ >まどマギ放送時にも見たやつ 公式はレズでもなんでもないっていうね

    62 22/09/10(土)22:13:49 No.970294472

    何でこのスレでスマホゲーの話してんの?

    63 22/09/10(土)22:13:57 No.970294538

    そもそも純粋な白人だけの国なんてもうないんだよね だから混ざってくるのはリアリティ描写でしかない

    64 22/09/10(土)22:13:58 No.970294544

    新三部作の女主人公最後まで殺陣ヘッタクソだったな… ちょっとは動ける奴連れてこいよ

    65 22/09/10(土)22:14:07 No.970294595

    >何でこのスレでスマホゲーの話してんの? コラボするんでしょ

    66 22/09/10(土)22:14:11 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970294651

    >>>マギレコは公式以上にファン層がレズネタゴリ押すのが…ネ >>1番ダメな部分じゃねえかな!? >それはそう 1番公式設定遵守してるのがレナドキだっていうのが笑う

    67 22/09/10(土)22:14:14 No.970294675

    スレ画は色んな異星人が出てくるシリーズだったのにほぼ人間しか出てないっていうのは

    68 22/09/10(土)22:14:15 No.970294686

    >東洋の黄色い猿の人権を認める必要は無いのでは

    69 22/09/10(土)22:14:16 No.970294697

    マギレコのポリコレ要素… 先生の事かな?

    70 22/09/10(土)22:14:24 No.970294763

    ポリコレ関係あるかわからないけどスターウォーズの癖に宇宙人もドロイドも全然出てこないのが面白くない 変なキモい生物は出てくるけど

    71 22/09/10(土)22:14:28 No.970294801

    >というかポリコレだから~って言われてるのって殆どそれじゃね? 出来がお粗末なのにそういうこと気を使ってますアピールだけは一丁前だから言われるんだ

    72 22/09/10(土)22:14:28 No.970294804

    エターナルズはなんだろうな… 三時間でやる内容かな…としか思えなかった

    73 22/09/10(土)22:14:31 No.970294836

    >女版ゴーストバスターズもシンプルに面白くなかった感じだしな 中だるみがひどい上にテンポが悪くて寒い下ネタギャグとかの連発と セクシーな男をアホにして性的目線で見る役割で立たせるポジションにするの わざと作って皮肉にしてるのかと穿った目で見てしまうし同性の友情がなんかそれだけじゃない雰囲気があるのとあえて女優を可愛すぎないの採用するとかもわざとらしさ感じた

    74 22/09/10(土)22:14:32 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970294838

    >何でこのスレでスマホゲーの話してんの? ポリコレ被害って意味ではマギレコも大概ではある

    75 22/09/10(土)22:14:32 No.970294843

    >ゲイの人権を認める必要は無いのでは そういう問題じゃねえよアホ

    76 22/09/10(土)22:14:43 No.970294931

    >そもそも純粋な白人だけの国なんてもうないんだよね >だから混ざってくるのはリアリティ描写でしかない だからと言って一人だけ入ってるのも何か違うよ!

    77 22/09/10(土)22:14:53 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970295001

    >>>>マギレコは公式以上にファン層がレズネタゴリ押すのが…ネ >>>1番ダメな部分じゃねえかな!? >>それはそう >1番公式設定遵守してるのがレナドキだっていうのが笑う むしろマケドニアが煮詰まりすぎてんだ

    78 22/09/10(土)22:15:00 No.970295059

    あと映画やポリコレと関係ないけどパパスの最後は悲惨

    79 22/09/10(土)22:15:01 No.970295063

    >バイオあんまり知らない自分でも >ウェスカーが黒人は絶対ないってわかる 設定的にウェスカーはいっぱいいてもいいんだ 黒人云々は些細な問題だよあのドラマ

    80 22/09/10(土)22:15:01 No.970295066

    >スレ画は色んな異星人が出てくるシリーズだったのにほぼ人間しか出てないっていうのは それ言い出すと皆大好きローグワンにも刺さりまくるからやめてくれよ

    81 22/09/10(土)22:15:15 No.970295177

    >いやでもSWが元々そんな綺麗な役者揃えた作品かというとレイア姫はあれだしルークもそこまでイケメンって訳でもないはずなんだ そもそもSWって人種が云々どころか宇宙人達が何の違和感もなく混じってた作品なんだよね 師匠がヨーダだし

    82 22/09/10(土)22:15:17 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970295196

    >マギレコのポリコレ要素… >先生の事かな? というかレズネタ延々と擦りすぎなんだよ

    83 22/09/10(土)22:15:30 No.970295311

    ゲームだけどラスアス2はマジ許せねえ ポリコレをフィクションにもってくるなよな

    84 22/09/10(土)22:15:31 No.970295321

    映画化ドラマって言ってんのにゲームの話出してるアホはなんなの?

    85 22/09/10(土)22:15:32 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970295327

    >>>>>マギレコは公式以上にファン層がレズネタゴリ押すのが…ネ >>>>1番ダメな部分じゃねえかな!? >>>それはそう >>1番公式設定遵守してるのがレナドキだっていうのが笑う >むしろマケドニアが煮詰まりすぎてんだ それはそう

    86 22/09/10(土)22:15:53 No.970295495

    スレ画は例え白人の美女だったとしてもクソだからポリコレ関係ないだろ

    87 22/09/10(土)22:16:01 No.970295566

    >>というかポリコレだから~って言われてるのって殆どそれじゃね? >出来がお粗末なのにそういうこと気を使ってますアピールだけは一丁前だから言われるんだ うn だからポリコレ抜きでもお粗末なのが大半だよなぁって

    88 22/09/10(土)22:16:04 No.970295588

    >バイオはドラマじゃなくて今年やった映画の方もまあ酷かったよ あれは単純にダメな映画だった 所々好きな演出はあるものの退屈

    89 22/09/10(土)22:16:04 No.970295591

    実写バイオは単純にシナリオが糞なだけだぞ 黒人ウェスカーはむしろ評価点だぞ 本物ウェスカーより遥かに有能で強敵だから

    90 22/09/10(土)22:16:04 No.970295592

    >そもそも純粋な白人だけの国なんてもうないんだよね >だから混ざってくるのはリアリティ描写でしかない この先1から作る作品ならそれでいいけど既存の作品で人種も決まってるのを無理矢理黒人に置き換えるのはどうかと思う

    91 22/09/10(土)22:16:05 No.970295602

    >映画化ドラマって言ってんのにゲームの話出してるアホはなんなの? どうみても一人でぶつぶつやってるだけだし

    92 22/09/10(土)22:16:08 No.970295634

    言っちゃダメなんだろうけどホワイトウォッシュやってた頃の方が面白かったよハリウッド

    93 22/09/10(土)22:16:16 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970295702

    削除依頼によって隔離されました >>何でこのスレでスマホゲーの話してんの? >ポリコレ被害って意味ではマギレコも大概ではある 最近だとウマ娘もそうじゃない?

    94 22/09/10(土)22:16:22 No.970295743

    急に来てゲームの話してんじゃねえよ…

    95 22/09/10(土)22:16:33 No.970295826

    >ゲームだけどラスアス2はマジ許せねえ >ポリコレをフィクションにもってくるなよな プレイしてなくて捏造だらけのレビューだけ見てそう

    96 22/09/10(土)22:16:53 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970296014

    >>>何でこのスレでスマホゲーの話してんの? >>ポリコレ被害って意味ではマギレコも大概ではある >最近だとウマ娘もそうじゃない? ウマの場合レズネタを公式が追い出したからまだまとも感がある

    97 22/09/10(土)22:16:53 No.970296017

    >>エンドゲームでメスが集まってイキがるシーン >えっ…あそこ好きなんだけど ペニスパーカーくんが酷い目に合いそうでいいよね

    98 22/09/10(土)22:17:05 No.970296118

    ザボーイズとか女と有色人種とLGBTと障害者が活躍するけど気にならないしつまらないからそういう部分が気になるだけなんだよね

    99 22/09/10(土)22:17:09 No.970296140

    ローズは相手が黒人なところも好き

    100 22/09/10(土)22:17:12 No.970296167

    スレ画はルークの扱いとカミカゼハイパードライブアタックさえなければまだ観れたかな?

    101 22/09/10(土)22:17:18 No.970296231

    なんかずっと一人でソシャゲの話してそうだな…

    102 22/09/10(土)22:17:23 No.970296273

    実写版カウボーイビバップは?

    103 22/09/10(土)22:17:24 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970296283

    削除依頼によって隔離されました >言っちゃダメなんだろうけどホワイトウォッシュやってた頃の方が面白かったよハリウッド マギレコも大体そんな感じだ…

    104 22/09/10(土)22:17:25 No.970296292

    近々で一番前方面からないだろって言われてるのは アマプラの指輪

    105 22/09/10(土)22:17:36 No.970296373

    >実写バイオは単純にシナリオが糞なだけだぞ ネトフリらしいアホっぽい脚本になるよね…

    106 22/09/10(土)22:17:45 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970296447

    削除依頼によって隔離されました >>映画化ドラマって言ってんのにゲームの話出してるアホはなんなの? >どうみても一人でぶつぶつやってるだけだし マギレコ叩いてそうだなお前

    107 22/09/10(土)22:18:00 No.970296574

    ポリコレがどうとは言わないんだけど ポリコレが露骨で面白かった作品が思い浮かばない

    108 22/09/10(土)22:18:00 No.970296578

    偉大な白人の英雄のハン・ソロを凍結して黒人なんかにヒーローメカのミレニアムファルコン操縦させて大活躍させたルーカスを許すな

    109 22/09/10(土)22:18:03 No.970296596

    とりあえず君一人だけがレズネタに粘着してるのは分かったから ここ映画とかを話すスレだよ?

    110 22/09/10(土)22:18:11 No.970296689

    マギレコって黒人出てくるの?

    111 22/09/10(土)22:18:12 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970296694

    削除依頼によって隔離されました >ゲームだけどラスアス2はマジ許せねえ >ポリコレをフィクションにもってくるなよな ラスアス2をさらにひどくしたのがマギレコ第二部って印象

    112 22/09/10(土)22:18:13 No.970296716

    >なんかずっと一人でソシャゲの話してそうだな… 百合嫌いをずっとやってるキチガイだと思う その百合嫌いも構って貰うためにやってる節あるし

    113 22/09/10(土)22:18:20 No.970296792

    ロードオブリング新作のこくじんエルフとか

    114 22/09/10(土)22:18:21 No.970296798

    >ザボーイズとか女と有色人種とLGBTと障害者が活躍するけど気にならないしつまらないからそういう部分が気になるだけなんだよね 本筋がずっと暗いからLGBTネタでバカにするギャグ出してくれると心が安らぐ…

    115 22/09/10(土)22:18:31 No.970296883

    監督代わった経緯含めてトイ・ストーリー4

    116 22/09/10(土)22:18:34 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970296919

    削除依頼によって隔離されました >>映画化ドラマって言ってんのにゲームの話出してるアホはなんなの? >どうみても一人でぶつぶつやってるだけだし ぶつぶつやってるのはマギレコでレズネタやってるお前だけだよ

    117 22/09/10(土)22:18:41 No.970296974

    >ネトフリらしいアホっぽい脚本になるよね… アホ通り越してわざとクソにしてんの?って思ったよ俺

    118 22/09/10(土)22:18:44 No.970296998

    >ザボーイズとか女と有色人種とLGBTと障害者が活躍するけど気にならないしつまらないからそういう部分が気になるだけなんだよね そういう作品の都合とか見せずに上手いことフィクションとして成立させてくれたら良いんだけどなんか舞台袖見えちゃった感があるんだよなその手の奴は

    119 22/09/10(土)22:18:58 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970297122

    削除依頼によって隔離されました >>>>何でこのスレでスマホゲーの話してんの? >>>ポリコレ被害って意味ではマギレコも大概ではある >>最近だとウマ娘もそうじゃない? >ウマの場合レズネタを公式が追い出したからまだまとも感がある というかトレーナーを男だけに限定すべきだったとしか

    120 22/09/10(土)22:19:11 No.970297239

    ネトフリはせめてまともな脚本描ける人呼んでくれ…

    121 22/09/10(土)22:19:16 No.970297283

    なんか海外のブラックパンサーを取り巻く黒人主人公すげーな空気を知ってからまともに見れなくなった

    122 22/09/10(土)22:19:20 No.970297316

    >百合嫌いをずっとやってるキチガイだと思う >その百合嫌いも構って貰うためにやってる節あるし それにしたってこのスレに沸くのは予想不可能すぎねぇかな!?

    123 22/09/10(土)22:19:28 No.970297375

    ロードオブザリングの最後の方で強敵相手に「人間の男に負けるはずが…」「私は女よ!」ってドヤ顔で仮面外すシーンあってなんか笑っちゃったけど あれはポリコレ関係なくナチュラルにやってるらしいね

    124 22/09/10(土)22:19:34 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970297438

    削除依頼によって隔離されました >なんかずっと一人でソシャゲの話してそうだな… ぶっちゃけポリコレ汚染って意味ではソシャゲも大概酷い

    125 22/09/10(土)22:19:41 No.970297512

    個人的にはオーシャンズ8がシンプルにつまんないせいでかえってポリコレ的な部分が目についたな

    126 22/09/10(土)22:19:45 No.970297541

    >実写版カウボーイビバップは? アニメのための演出をそのまんま実写でエミュしても微妙だよなってオチ 実写でやるんなら実写だからこその演出にしないといけないんだがそのまんまをやろうとしすぎたんだねぇ アニメならではの絵面にする人なナベシンの作品だったのだからそのまんまじゃダメなんだよ

    127 22/09/10(土)22:19:47 No.970297560

    >>百合嫌いをずっとやってるキチガイだと思う >>その百合嫌いも構って貰うためにやってる節あるし >それにしたってこのスレに沸くのは予想不可能すぎねぇかな!? キチガイだよ?

    128 22/09/10(土)22:19:51 No.970297590

    >近々で一番前方面からないだろって言われてるのは >アマプラの指輪 あれはどうも買えていない版権の設定だから使えないみたいな話も出てきて世知辛さと世間の風潮のダブルパンチだろう

    129 22/09/10(土)22:20:07 No.970297730

    でもすごいクリエイターでもセクハラとかやったら首切られるのは仕方ないしな…

    130 22/09/10(土)22:20:07 No.970297734

    資金、脚本、スタッフ、許可、これらの内情がやばい奴ほどポリコレを前面に出すということが体得できたここ数年の諸問題

    131 22/09/10(土)22:20:10 No.970297780

    ネトフリバイオはつまらない上にポリコレが露骨すぎる せめて面白くあれよ

    132 22/09/10(土)22:20:13 No.970297804

    >なんか海外のブラックパンサーを取り巻く黒人主人公すげーな空気を知ってからまともに見れなくなった 実際見たら何がそんなに…?て程度の普通の映画で困惑する

    133 22/09/10(土)22:20:13 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970297805

    >ポリコレがどうとは言わないんだけど >ポリコレが露骨で面白かった作品が思い浮かばない それこそここであがってるマギレコとかはむしろポリコレでつまんなくなった典型例だし…

    134 22/09/10(土)22:20:19 No.970297882

    >ポリコレが露骨で面白かった作品が思い浮かばない 汚らしい黄色い猿にローマ人役やらせた風呂映画

    135 22/09/10(土)22:20:19 No.970297885

    >ロードオブザリングの最後の方で強敵相手に「人間の男に負けるはずが…」「私は女よ!」ってドヤ顔で仮面外すシーンあってなんか笑っちゃったけど >あれはポリコレ関係なくナチュラルにやってるらしいね あれは原作からしてそう 「No man can kill me」 「I am no man」

    136 22/09/10(土)22:20:21 No.970297912

    ポリコレ要素ガッツリあるけど面白い映画ってなんかある?

    137 22/09/10(土)22:20:28 No.970297994

    >ポリコレがどうとは言わないんだけど >ポリコレが露骨で面白かった作品が思い浮かばない ズートピアは良かった例だと思うぜ

    138 22/09/10(土)22:20:32 No.970298025

    >そもそも純粋な白人だけの国なんてもうないんだよね >だから混ざってくるのはリアリティ描写でしかない 名探偵ピカチュウは一応それで収まる範囲だったな 人種変えた意味は特にないけど

    139 22/09/10(土)22:20:35 No.970298063

    >言っちゃダメなんだろうけどホワイトウォッシュやってた頃の方が面白かったよハリウッド その頃はまともな客を相手にできてたからね そのまともな客に結婚や子育てから逃げるのが増えて そこに移民が入り込んできてるから作品も変わった客層に染められる 資本主義の弱点だね

    140 22/09/10(土)22:20:37 No.970298077

    逆に9でスレ画が名前あるだけのモブになったのはなぜなんだろう

    141 22/09/10(土)22:20:45 No.970298160

    >ロードオブザリングの最後の方で強敵相手に「人間の男に負けるはずが…」「私は女よ!」ってドヤ顔で仮面外すシーンあってなんか笑っちゃったけど >あれはポリコレ関係なくナチュラルにやってるらしいね これなんかこの手の話題になるたびに見かけるんだけど マクベスとか神話や伝説におとぎ話で定番の様式美とか化物特効攻撃とか弱点っての わかってない人マジで多いの?

    142 22/09/10(土)22:20:45 No.970298161

    >ポリコレ要素ガッツリあるけど面白い映画ってなんかある? スターウォーズ

    143 22/09/10(土)22:20:46 No.970298170

    ブラックパンサー言うほどポリコレ要素ねえぞ… どっちかと言うとアクションがイマイチだったけど

    144 22/09/10(土)22:20:47 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970298191

    >とりあえず君一人だけがレズネタに粘着してるのは分かったから >ここ映画とかを話すスレだよ? 映画でもレズネタポリコレで駄作化したの相当あるでしょ

    145 22/09/10(土)22:20:49 No.970298203

    >ロードオブザリングの最後の方で強敵相手に「人間の男に負けるはずが…」「私は女よ!」ってドヤ顔で仮面外すシーンあってなんか笑っちゃったけど >あれはポリコレ関係なくナチュラルにやってるらしいね 条件付きの無敵をトンチで破るっていう神話あるあるだよ

    146 22/09/10(土)22:20:49 No.970298207

    実写ダンボはサーカス従業員のこくじんに原始人コスさせたりで攻めまくってた でもそのこくじんは劇中で事務作業も兼任してて上手くバランスとってんな…ってなった

    147 22/09/10(土)22:21:01 No.970298310

    >実写でやるんなら実写だからこその演出にしないといけないんだがそのまんまをやろうとしすぎたんだねぇ いや…全然そのまんまじゃなかった気がするけれど ジェットは子持ちの黒人男性じゃなかったし フェイはレズじゃなかったし

    148 22/09/10(土)22:21:03 No.970298335

    >なんか海外のブラックパンサーを取り巻く黒人主人公すげーな空気を知ってからまともに見れなくなった 一時期黒人のスポーツ選手がブラックパンサーの腕クロスさせるポーズしまくって黒人アピールするのが流行ったほどです

    149 22/09/10(土)22:21:05 No.970298342

    >ネトフリはせめてまともな脚本描ける人呼んでくれ… 金があってもいいスタッフ呼べるかはコネで決まるからなあ 新参にはつらい業界だ

    150 22/09/10(土)22:21:10 No.970298384

    >逆に9でスレ画が名前あるだけのモブになったのはなぜなんだろう 笑えないレベルの不評だったからだろ ジャージャーと同じ

    151 22/09/10(土)22:21:10 No.970298389

    >ポリコレ要素ガッツリあるけど面白い映画ってなんかある? スパイダーバース

    152 22/09/10(土)22:21:11 No.970298394

    >ポリコレ要素ガッツリあるけど面白い映画ってなんかある? ゲットアウト

    153 22/09/10(土)22:21:11 No.970298410

    ザ・ボーイズは個人的にはシーズン2以降のストーリーはイマイチだけど ポリコレいじりの部分だけが凄い面白いので困る

    154 22/09/10(土)22:21:18 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970298458

    >>なんかずっと一人でソシャゲの話してそうだな… >百合嫌いをずっとやってるキチガイだと思う >その百合嫌いも構って貰うためにやってる節あるし そうやって批判してる人間にレッテル貼るからレズネタが嫌われるんじゃないですかね

    155 22/09/10(土)22:21:24 No.970298514

    スレ画は話がゴミなところがメインでおまけでしか無いからな

    156 22/09/10(土)22:21:25 No.970298527

    子供作れおじさんまで来たよ 本人は子供作る望み無さそうなのに

    157 22/09/10(土)22:21:28 No.970298551

    違和感がなきゃ別にいいんだよ プリンの中にしれっとタケノコが入ってるみたいなどう見てもポリコレをねじ込んだやろこれっていう あからさまな異物感が見てる側に伝わるだけでノイズというか失敗だと思うんだよね

    158 22/09/10(土)22:21:33 No.970298588

    正直LGBTQだポリコレ棒だって騒がれてるけど実例として上げられるくらい酷い作品を見たことない 周りの声がでかいから余計目につくようになったんじゃと思ってる

    159 22/09/10(土)22:21:37 No.970298637

    ID出たから叩くのはもうLGBT批判だからな!

    160 22/09/10(土)22:21:50 No.970298784

    うんこつきがなにか言ってらぁ!

    161 22/09/10(土)22:21:54 No.970298820

    銀幕の外側の道徳面とかまで考慮して作る作品の完成度落ちるのは自明の理だしもうハリウッドに期待するのが無理だよ

    162 22/09/10(土)22:22:01 No.970298883

    >ロードオブザリングの最後の方で強敵相手に「人間の男に負けるはずが…」「私は女よ!」ってドヤ顔で仮面外すシーンあってなんか笑っちゃったけど >あれはポリコレ関係なくナチュラルにやってるらしいね そもそもアレは予言絡み 男と普通サイズの人間種には決して倒されない無敵能力持ちを女とホビットで貫くという神話的な構図 相手の無敵要素の隙をつくのは古今東西よくある展開 これをポリコレでやったとか言い出すのが無知

    163 22/09/10(土)22:22:01 No.970298888

    向こうはそういうアピールしないと人間扱いされないから仕方ねえんだ 最悪死の危機すらあるし

    164 22/09/10(土)22:22:04 No.970298916

    >ブラックパンサー言うほどポリコレ要素ねえぞ… >どっちかと言うとアクションがイマイチだったけど シビルウォーに出てた時の方が明らかにアクション良かったのかなり残念だったよ…

    165 22/09/10(土)22:22:05 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970298923

    >なんか海外のブラックパンサーを取り巻く黒人主人公すげーな空気を知ってからまともに見れなくなった 最近だと新しいガンダムとかフェミが「女主人公だからすごい」とか言い始めて不穏な空気しか感じない

    166 22/09/10(土)22:22:17 No.970299095

    >ロードオブザリングの最後の方で強敵相手に「人間の男に負けるはずが…」「私は女よ!」ってドヤ顔で仮面外すシーンあってなんか笑っちゃったけど >あれはポリコレ関係なくナチュラルにやってるらしいね 元々アングマールの魔王は人間の男には殺せないって加護があるから だからホビットと人間の女で仕留めた

    167 22/09/10(土)22:22:21 No.970299148

    >>>なんかずっと一人でソシャゲの話してそうだな… >>百合嫌いをずっとやってるキチガイだと思う >>その百合嫌いも構って貰うためにやってる節あるし >そうやって批判してる人間にレッテル貼るからレズネタが嫌われるんじゃないですかね お前一人でやってるじゃん 障がい者なの?

    168 22/09/10(土)22:22:25 No.970299196

    >ポリコレ要素ガッツリあるけど面白い映画ってなんかある? スナッチ

    169 22/09/10(土)22:22:37 No.970299318

    ホントに一人でやってんじゃん…

    170 22/09/10(土)22:22:39 No.970299344

    >逆に9でスレ画が名前あるだけのモブになったのはなぜなんだろう 8では別にブサイクを優遇してるつもりはなかったからじゃないの それであまりの悪評にビビった

    171 22/09/10(土)22:22:40 No.970299352

    >わかってない人マジで多いの? 教養がない人間は差別的になりがち 過去を学ばないから

    172 22/09/10(土)22:22:47 No.970299419

    触るな この手のバカは無視するのが一番効果ある

    173 22/09/10(土)22:22:48 No.970299435

    うるせぇブルースブラザーズを喰らえ!てなる 最近の黒人優遇

    174 22/09/10(土)22:22:53 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970299492

    >ロードオブザリングの最後の方で強敵相手に「人間の男に負けるはずが…」「私は女よ!」ってドヤ顔で仮面外すシーンあってなんか笑っちゃったけど >あれはポリコレ関係なくナチュラルにやってるらしいね なんか「女だから強い」みたいなノリが寒いってなる

    175 22/09/10(土)22:23:02 No.970299570

    >ポリコレ要素ガッツリあるけど面白い映画ってなんかある? ルーカスのスターウォーズ

    176 22/09/10(土)22:23:03 No.970299585

    >触るな >この手のバカは無視するのが一番効果ある なんでそうやって触るの?

    177 22/09/10(土)22:23:05 No.970299604

    >>ポリコレ要素ガッツリあるけど面白い映画ってなんかある? >スパイダーバース やっぱり新キャラとして出してしっかりとヒーローとしてのオリジンやって名前を継ぐという形式は俺は好きだなとなった

    178 22/09/10(土)22:23:08 No.970299649

    manが人って意味なのとかけたやつだから日本語じゃそりゃ分かりにくいよな

    179 22/09/10(土)22:23:19 No.970299772

    面白く仕上げてくれれば多様な人種や立場のキャラが入り混じってても気にならないんだよね

    180 22/09/10(土)22:23:20 No.970299781

    >ザ・ボーイズは個人的にはシーズン2以降のストーリーはイマイチだけど >ポリコレいじりの部分だけが凄い面白いので困る シーズン2とかラストのナチ女ボコボコにするとこやる為だけにあの女の暗躍引っ張り続けた感じだったからな…

    181 22/09/10(土)22:23:24 No.970299842

    >ID:CFXhoJa. 映画の話しろよ

    182 22/09/10(土)22:23:25 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970299847

    >個人的にはオーシャンズ8がシンプルにつまんないせいでかえってポリコレ的な部分が目についたな それこそオーシャンズ11が義賊だったのと比べて単なる犯罪者集団じゃんってなる

    183 22/09/10(土)22:23:25 No.970299855

    まどマギ全然知らんけどすごいのに粘着されてんだな…

    184 22/09/10(土)22:23:27 No.970299876

    ポリコレウザいけどそれはそれとして何にでもポリコレ見出だして騒ぐ奴もウザいと思う

    185 22/09/10(土)22:23:37 No.970299956

    >>ポリコレが露骨で面白かった作品が思い浮かばない >汚らしい黄色い猿にローマ人役やらせた風呂映画 ポリコレ以外の都合すぎる…

    186 22/09/10(土)22:23:38 No.970299969

    このID野郎自作自演までしてやがる

    187 22/09/10(土)22:23:39 No.970299982

    いやマクベスを一般教養に持ってくるのは無理があるんじゃ…

    188 22/09/10(土)22:23:45 No.970300026

    キャプテンマーベルもそろそろ強いってだけじゃない描写そろそろ欲しいかな…

    189 22/09/10(土)22:23:46 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970300035

    >資金、脚本、スタッフ、許可、これらの内情がやばい奴ほどポリコレを前面に出すということが体得できたここ数年の諸問題 マギレコ…

    190 22/09/10(土)22:23:49 No.970300074

    >最近の黒人優遇 駄作だと晒上げのほうが近い感ある

    191 22/09/10(土)22:23:54 No.970300115

    ゲットアウトは黒人ネタを逆手に取った感じで本当に面白かった

    192 22/09/10(土)22:23:57 No.970300133

    実際ジョディフォスターがレイア姫やった方が良かったと思う

    193 22/09/10(土)22:23:59 No.970300153

    >ロードオブザリングの最後の方で強敵相手に「人間の男に負けるはずが…」「私は女よ!」ってドヤ顔で仮面外すシーンあってなんか笑っちゃったけど >あれはポリコレ関係なくナチュラルにやってるらしいね あれ男も女も人も人以外も関係なくてガラドリエルがピピニーデン君に不死封じの短剣渡すシーンが映画じゃカットされてるからワケ分らんことになってるんだ

    194 22/09/10(土)22:24:04 No.970300187

    人間の男には殺せないというか No man can kill me=「何者にも殺せない」とも「人間の男には~」とも取れるって奴だよね

    195 22/09/10(土)22:24:07 No.970300219

    黒人なのはまだしもブサイク選ぶのは何なの... そういうものなんだろうけどさ...

    196 22/09/10(土)22:24:10 No.970300250

    >>ブラックパンサー言うほどポリコレ要素ねえぞ… >>どっちかと言うとアクションがイマイチだったけど ちゃんと「」のレス読んだか? 周りの黒人の反応が過剰って話だよ

    197 22/09/10(土)22:24:13 No.970300282

    >ポリコレ要素ガッツリあるけど面白い映画ってなんかある? マレフィッセント

    198 22/09/10(土)22:24:16 No.970300318

    >ポリコレウザいけどそれはそれとして何にでもポリコレ見出だして騒ぐ奴もウザいと思う 嫌いすぎて過敏に反応するようになってるやつおすぎ

    199 22/09/10(土)22:24:17 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970300321

    >>ポリコレがどうとは言わないんだけど >>ポリコレが露骨で面白かった作品が思い浮かばない >ズートピアは良かった例だと思うぜ むしろポリコレ成分で名作から凡作になった典型例だと思うアレ

    200 22/09/10(土)22:24:18 No.970300328

    >まどマギ全然知らんけどすごいのに粘着されてんだな… まどマギだけじゃないと思う…

    201 22/09/10(土)22:24:28 No.970300430

    ブラックパンサーは最初世の中の評判と自分の評価がかなり違いすぎてかなり戸惑ったわ いくら黒人忖度するにしてもあそこまで世論作って盛り上げるのかアメリカと恐ろしくなった

    202 22/09/10(土)22:24:32 No.970300475

    コイツはLGBTの適応内ですか?

    203 22/09/10(土)22:24:36 No.970300526

    >面白く仕上げてくれれば多様な人種や立場のキャラが入り混じってても気にならないんだよね 人種の前にそれそのものが印象に残る

    204 22/09/10(土)22:24:45 No.970300649

    >コイツはLGBTの適応内ですか? できれば外にしたいかな

    205 22/09/10(土)22:24:47 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970300665

    >>言っちゃダメなんだろうけどホワイトウォッシュやってた頃の方が面白かったよハリウッド >その頃はまともな客を相手にできてたからね >そのまともな客に結婚や子育てから逃げるのが増えて >そこに移民が入り込んできてるから作品も変わった客層に染められる >資本主義の弱点だね このレスが俺の言いたい事全部言ってくれた感ある ようは百合好きって異性愛から逃げてるだけじゃんってなる

    206 22/09/10(土)22:24:49 No.970300693

    マジカルニグロとか好きだよ

    207 22/09/10(土)22:25:03 No.970300839

    >まどマギ全然知らんけどすごいのに粘着されてんだな… わざわざ差別的な事を有難がるような人はソシャゲに粘着するような程度のやつってことがよくわかるだろ?

    208 22/09/10(土)22:25:09 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970300905

    削除依頼によって隔離されました >>ロードオブザリングの最後の方で強敵相手に「人間の男に負けるはずが…」「私は女よ!」ってドヤ顔で仮面外すシーンあってなんか笑っちゃったけど >>あれはポリコレ関係なくナチュラルにやってるらしいね >これなんかこの手の話題になるたびに見かけるんだけど >マクベスとか神話や伝説におとぎ話で定番の様式美とか化物特効攻撃とか弱点っての >わかってない人マジで多いの? 女が勝つ必要はなくない?って話ではある

    209 22/09/10(土)22:25:11 No.970300938

    ポリコレ配慮してますよー優遇してますよーと見せかけてガッツリ作中で死んでもらう

    210 22/09/10(土)22:25:12 No.970300948

    力の指輪のキャスティングに文句あるならわかるんだけど他にもいっぱい原作から改変してる箇所あるのに黒人エルフだけいう奴は見てねえだろってなる

    211 22/09/10(土)22:25:12 No.970300952

    ブラックパンサーは作中のじゃなくて公開時のアメリカの反応が異様だったからな…

    212 22/09/10(土)22:25:17 No.970301005

    頭の悪い自演バレてるのにまだ書き込んでら

    213 22/09/10(土)22:25:23 No.970301056

    ナニココ

    214 22/09/10(土)22:25:23 No.970301057

    >ゲームだけどマギレコ一強だな えっラストオブアスよりひどいのか

    215 22/09/10(土)22:25:26 No.970301084

    >コイツはLGBTの適応内ですか? LGB(バカ)T

    216 22/09/10(土)22:25:42 No.970301206

    >女が勝つ必要はなくない?って話ではある でも君女に人間として負け続けて無職童貞生活保護じゃん

    217 22/09/10(土)22:25:48 No.970301273

    何でもポリコレ言われ過ぎてどれがどれだかわからない

    218 22/09/10(土)22:25:59 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970301379

    >子供作れおじさんまで来たよ >本人は子供作る望み無さそうなのに というか韓国の出生率って0.77切ったからな

    219 22/09/10(土)22:26:02 No.970301394

    >黒人なのはまだしもブサイク選ぶのは何なの... >そういうものなんだろうけどさ... 美人イケメンばっかり使うのは間違ってるみたいな運動も一緒にされてたからだと思う こっちからしたら知らねえよブサイクなんか見たくねえって感じだが

    220 22/09/10(土)22:26:12 No.970301481

    これもうこのうんこ自分の好みや嫌いの話を政治や世論と結びつけるのよくないよねと教えてくれる反面教師だろ

    221 22/09/10(土)22:26:14 No.970301496

    >コイツはLGBTの適応内ですか? 本人はLGBT反対派みたいだから気を遣う必要ないよ

    222 22/09/10(土)22:26:16 No.970301521

    >ブラックパンサーは最初世の中の評判と自分の評価がかなり違いすぎてかなり戸惑ったわ >いくら黒人忖度するにしてもあそこまで世論作って盛り上げるのかアメリカと恐ろしくなった 面白かったけど大絶賛の嵐!と言われるとね… アクション微妙だったし

    223 22/09/10(土)22:26:17 ID:CFXhoJa. CFXhoJa. No.970301530

    >違和感がなきゃ別にいいんだよ >プリンの中にしれっとタケノコが入ってるみたいなどう見てもポリコレをねじ込んだやろこれっていう >あからさまな異物感が見てる側に伝わるだけでノイズというか失敗だと思うんだよね その象徴がアニレコって感じ

    224 22/09/10(土)22:26:20 No.970301552

    >力の指輪のキャスティングに文句あるならわかるんだけど他にもいっぱい原作から改変してる箇所あるのに黒人エルフだけいう奴は見てねえだろってなる ていうかエルフの歴史やるのにシルマリル絡みの権利取れてないままやらせたアマゾンが一番アレだよ

    225 22/09/10(土)22:26:23 No.970301577

    ブラックパンサーって別に作品の内容がすごくてよくて興収めっちゃ行ったわけじゃないのかなやっぱ

    226 22/09/10(土)22:26:38 No.970301741

    面倒くさい原作信者じゃないし別に黒人のエルフがいようがいいよ 黒人エルフのパートがあんまおもんないのは同意だけど

    227 22/09/10(土)22:26:39 No.970301747

    力の指輪は酷いね… ダークエルフは笑うしかないわ

    228 22/09/10(土)22:26:44 No.970301815

    ブラックパンサー信者のスポーツ選手テレビに呼んで あの映画でいかに黒人が救われたかアピール そのあともサプライズでブラックパンサー役の黒人登場! とか凄いくっせーことしてるからなブラックパンサー

    229 22/09/10(土)22:26:44 No.970301818

    黒人ばっかでアジア人配慮してねえじゃねえか!みたいな批判見ることもあるけど 正直ハリウッド映画にアジア要素求めてないんすよね

    230 22/09/10(土)22:26:51 No.970301875

    >ブラックパンサーって別に作品の内容がすごくてよくて興収めっちゃ行ったわけじゃないのかなやっぱ 面白かったしめっちゃ売れた

    231 22/09/10(土)22:26:56 No.970301911

    ブラックパンサーはMCUの中じゃ凡作くらいの面白さだしツッコミどころも結構あるのにな アメリカ公開当時のあの盛り上がりというか史上最高の傑作みたいな空気なんだったんだよ…

    232 22/09/10(土)22:26:59 No.970301940

    >ポリコレ要素ガッツリあるけど面白い映画ってなんかある? ボーイズ

    233 22/09/10(土)22:26:59 No.970301941

    ワカンダwww的なおバカ映画的なノリで見てたんだけどそんな真面目な映画だったのかあれ

    234 22/09/10(土)22:27:05 No.970301976

    >>黒人なのはまだしもブサイク選ぶのは何なの... >>そういうものなんだろうけどさ... >美人イケメンばっかり使うのは間違ってるみたいな運動も一緒にされてたからだと思う >こっちからしたら知らねえよブサイクなんか見たくねえって感じだが 美人のお姫様が活躍する童話の姫様がブサイクじゃダメだよなと まあ美人だから選ばれただけじゃん!みたいな話になるんだろうけどね...

    235 22/09/10(土)22:27:06 No.970301991

    >ポリコレ要素ガッツリあるけど面白い映画ってなんかある? ライオンキングは元々地味だったヒロインとハイエナのボスがキャットファイトするようになってて良改変だったよ

    236 22/09/10(土)22:27:12 No.970302045

    白人ばっかでライターが黒人ヒーロー出したくても出せないところにようやく出せた黒人ヒーローって文脈がないとあの盛り上がりはわかんないと思う

    237 22/09/10(土)22:27:17 No.970302093

    これからはルッキズムもご法度らしいからブサイク度がキャスティングの選出要素になるんじゃないの 知らんけど

    238 22/09/10(土)22:27:26 No.970302185

    まあブラックパンサーの俳優の人は黒人騒がれる前から活動してた人だしそこはまあ… でも流石に持ちあげすぎじゃねえかなと思ったけど

    239 22/09/10(土)22:27:31 No.970302244

    ポリコレ配慮しても配慮しなくても 脚本時点で面白いものは面白いし 面白くないものは面白くないとは思う

    240 22/09/10(土)22:27:32 No.970302255

    ポリコレ版ゴーストバスターズ面白いだろ?

    241 22/09/10(土)22:27:39 No.970302326

    >力の指輪は酷いね… >ダークエルフは笑うしかないわ 典型的な指輪物語よく知らないタイプの人来たな…

    242 22/09/10(土)22:27:39 No.970302327

    >というか韓国の出生率って0.77切ったからな うわっ…ネトウヨまで併発してるのかよ…

    243 22/09/10(土)22:27:46 No.970302405

    ブサイクってわかってブサイク起用されてる人らはそれでいいんだろうか

    244 22/09/10(土)22:28:01 No.970302533

    >典型的な指輪物語よく知らないタイプの人来たな… この手の人は教養がないんだよぶっちゃけ

    245 22/09/10(土)22:28:07 No.970302583

    >力の指輪のキャスティングに文句あるならわかるんだけど他にもいっぱい原作から改変してる箇所あるのに黒人エルフだけいう奴は見てねえだろってなる むしろドワーフの女は髭が生えてて男と見分けつかない設定無視したのダメだと思う ポリコレ的には男と女で外見はこうあるべきってやっちゃ駄目でしょ

    246 22/09/10(土)22:28:09 No.970302602

    自演数やっべぇ…

    247 22/09/10(土)22:28:10 No.970302613

    なんだこのウンコ

    248 22/09/10(土)22:28:18 No.970302714

    >>典型的な指輪物語よく知らないタイプの人来たな… >この手の人は教養がないんだよぶっちゃけ いや教養というか設定を知らない…

    249 22/09/10(土)22:28:25 No.970302804

    不評だったらポリコレ関係なくクソって言うし 好評だったらポリコレのお蔭で面白くなったって言えるから無敵

    250 22/09/10(土)22:28:33 No.970302894

    >ポリコレ版ゴーストバスターズ面白いだろ? 「」はホルツマン好きそう

    251 22/09/10(土)22:28:37 No.970302932

    >ブラックパンサー信者のスポーツ選手テレビに呼んで >あの映画でいかに黒人が救われたかアピール >そのあともサプライズでブラックパンサー役の黒人登場! >とか凄いくっせーことしてるからなブラックパンサー なんつーかこう… アメリカだなぁ…

    252 22/09/10(土)22:28:37 No.970302938

    >>ブラックパンサーは最初世の中の評判と自分の評価がかなり違いすぎてかなり戸惑ったわ >>いくら黒人忖度するにしてもあそこまで世論作って盛り上げるのかアメリカと恐ろしくなった >面白かったけど大絶賛の嵐!と言われるとね… >アクション微妙だったし なんなら当時日本で鬼滅が売れまくってたことを考えると宣伝しまくってあの程度?って感はある

    253 22/09/10(土)22:28:38 No.970302940

    >いや教養というか設定を知らない… 指輪物語の設定くらい基礎教養だろ

    254 22/09/10(土)22:28:52 No.970303077

    >ポリコレ要素ガッツリあるけど面白い映画ってなんかある? 無かったことになった方のゴーストバスターズは皆見て欲しい… 公開前からゴシップまみれだったりAVGNとかがネガキャンしたり扱いが不遇すぎる

    255 22/09/10(土)22:28:53 No.970303080

    別にLGBTに属する人が活躍する映画が面白くないわけじゃないけど作中でLGBTだけど頑張りました!って主張を強くされると萎える 趣味嗜好偏ってても強さの理由をそこに結びつけるのは無理あるわ

    256 22/09/10(土)22:29:02 No.970303154

    よーしアジア美女は出したな?怪獣大戦争開始!するレジェンダリーさんマジリスペクトしてる

    257 22/09/10(土)22:29:04 No.970303168

    >ポリコレ版ゴーストバスターズ面白いだろ? 俺は面白かったがオリジナルのファンは怒るだろうなとは思った

    258 22/09/10(土)22:29:04 No.970303173

    >なんなら当時日本で鬼滅が売れまくってたことを考えると宣伝しまくってあの程度?って感はある 鬼滅とは時期ズレてますが

    259 22/09/10(土)22:29:07 No.970303203

    力の指輪はポリコレとかじゃない時間軸や設定周りでおかしいのにポリコレばかりで騒がれて本当に困る

    260 22/09/10(土)22:29:18 No.970303312

    >指輪物語の設定くらい基礎教養だろ 指輪物語TRPGの設定を聞かれたら知らない どうも力の指輪はそっちを使ったっぽいし

    261 22/09/10(土)22:29:22 No.970303354

    ブラックパンサーは最後の超技術をお前らに分け与えてやるよみたいな締め方がちょっと気に食わない

    262 22/09/10(土)22:29:26 No.970303402

    ぶっちゃけポリ要素なくてもつまらねえ作品ってあるし… イナゴワールドとか最後の騎士王とか

    263 22/09/10(土)22:29:29 No.970303429

    >黒人ばっかでアジア人配慮してねえじゃねえか!みたいな批判見ることもあるけど >正直ハリウッド映画にアジア要素求めてないんすよね というかアメリカだと 白人=親日 黒人=反日 で綺麗に分かれてたりする

    264 22/09/10(土)22:29:34 No.970303458

    >ワカンダwww的なおバカ映画的なノリで見てたんだけどそんな真面目な映画だったのかあれ 映画の内容は関係ないんだよ 黒人ヒーローだからって過剰に持ち上げる勢力いるって話

    265 22/09/10(土)22:29:37 No.970303504

    普通にイケメン黒人主役の話でいいのに 星の王子様ニューヨークへ行くとか面白かった