22/09/10(土)19:31:36 ポジテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/10(土)19:31:36 No.970221836
ポジティブシンキングさは見習いたい
1 22/09/10(土)19:33:36 No.970222656
航海日誌に書いてねェ!って言いながら沈んで終わりだろ
2 22/09/10(土)19:33:59 No.970222818
おばあちゃんの情報あれば新世界でも航海余裕だべ
3 22/09/10(土)19:34:06 No.970222877
そもそもゼフの船沈んだんだから日誌ねえだろ
4 22/09/10(土)19:37:09 No.970224123
一人でグランドライン渡ってる鷹はなんなの
5 22/09/10(土)19:37:13 No.970224157
唯一つおしむらくは「運」!!! それのみがおれには足りなかった!!!
6 22/09/10(土)19:40:37 No.970225530
格ゲーマーみたいなやつ
7 22/09/10(土)19:40:52 No.970225651
力とか情報はもちろんだけど運が大きいとは思う
8 22/09/10(土)19:41:05 No.970225734
航海士がダメなだけだったんじゃねえかな
9 22/09/10(土)19:41:43 No.970226009
情報が足りなかったという分析は正しい
10 22/09/10(土)19:43:03 No.970226534
日誌にあるまではいいとしてそっからはどうするんすか?
11 22/09/10(土)19:43:34 No.970226745
運悪く最強の剣士の暇つぶし対象になったといえボコボコにされてんだから兵力足りなかったかなって…
12 22/09/10(土)19:44:54 No.970227237
行動力だけはルフィと並ぶと思う
13 22/09/10(土)19:46:12 No.970227778
グランドラインで一年って言われてもリトルガーデン滞在記しか書かれてなかったらどうすんだよ
14 22/09/10(土)19:46:17 No.970227807
一度の失敗で保身に走るやつが多い中このガッツさは結構好き
15 22/09/10(土)19:47:49 No.970228470
ミホークと後の四皇に会ったのが運の尽きだったな…
16 22/09/10(土)19:49:14 No.970229111
生き残って安全な海にやってこれた奴はだいぶ運が良いってなる
17 22/09/10(土)19:51:28 No.970230121
実際ミホのことなんも知らんかったから情報が足りないのは合ってる
18 22/09/10(土)19:52:31 No.970230564
>運悪く最強の剣士の暇つぶし対象になったといえボコボコにされてんだから兵力足りなかったかなって… 後の10億超えをボコボコにしてる戦闘員がいるから本人がもう少ししっかりしてれば…
19 22/09/10(土)19:52:34 No.970230591
運悪く鷹にやられただけで俺が最強だしな…艦隊立て直してまた挑戦するぞ!
20 22/09/10(土)19:53:03 No.970230805
>一度の失敗で保身に走るやつが多い中このガッツさは結構好き まあクロとかアーロンよりは海賊向いてると思う
21 22/09/10(土)19:53:38 No.970231057
>運悪く鷹にやられただけで俺が最強だしな…艦隊立て直してまた挑戦するぞ! 無敵かこいつ
22 22/09/10(土)19:53:41 No.970231093
ボムボムの実の人でもこいつら潰すの余裕そう
23 22/09/10(土)19:54:14 No.970231300
カラーズトラップの子でも容易にクリーク艦隊潰せると思うよ
24 22/09/10(土)19:54:32 No.970231418
もっとちゃんとした情報収集すれば?って感じなんだけど グランドラインの情報ってそんな外に出てこないもんなのかな
25 22/09/10(土)19:54:39 No.970231480
なんならラブーン相手にして終わる
26 22/09/10(土)19:56:31 No.970232272
>ボムボムの実の人でもこいつら潰すの余裕そう 流石にドン舐めすぎ
27 22/09/10(土)19:56:59 No.970232518
クリークの規模って海賊家業で食うの辛くない?
28 22/09/10(土)19:57:27 No.970232718
>なんならケムリン相手にして終わる
29 22/09/10(土)19:58:21 No.970233104
ロギア系に勝てる要素は毒が効くかどうかでわかれるな
30 22/09/10(土)19:59:41 No.970233691
航海日誌じゃなくてマジの情報知ったら行くのやめよ…ってなりそうなんだよな
31 22/09/10(土)19:59:52 No.970233775
凪の海域越えられたんだからなんなら悪運は強い
32 22/09/10(土)20:01:08 No.970234344
でもスレ画ってルフィとほぼ相討ち決着の強者じゃん
33 22/09/10(土)20:02:28 No.970234880
>でもスレ画ってルフィとほぼ相討ち決着の強者じゃん とっさにあの判断できるから何人か能力者沈めてるんだろうな
34 22/09/10(土)20:02:54 No.970235069
グランドライン入ってすぐミホークとエンカウントしたら誰でも無理ゲーだけどゾロくらい歯応えある剣士が乗ってたら壊滅させなくても満足して帰りそうではあるよね
35 22/09/10(土)20:03:06 No.970235153
とはいえグランドライン前半でも七武海やロギアの海軍とエンカウントするのは普通にあるので 運と戦いながら実力上げるしかねぇ
36 22/09/10(土)20:03:11 No.970235209
そりゃミホークはもちろんケムリンにも勝てそうにないけど 大抵の雑魚海賊相手なら割といいところまで行けはするだろう
37 22/09/10(土)20:04:00 No.970235544
クリークのヤバいところは大船団をみんなリヴァースマウンテン渡らせたところ
38 22/09/10(土)20:04:49 No.970235876
アーロンとクロに比べるとガッツあるよね
39 22/09/10(土)20:04:56 No.970235930
正当な海賊はログポースってどこで手に入れるんだろうな…
40 22/09/10(土)20:05:54 No.970236344
未知の熱病で壊滅したり、意味不明な海流で翻弄されるのもあるから情報は大事ではある
41 22/09/10(土)20:06:09 No.970236451
この作品保守的になると衰えがちだからこういうガッツ自体は重要
42 22/09/10(土)20:06:20 No.970236522
>正当な海賊はログポースってどこで手に入れるんだろうな… 普通なら売ってる人いそうだけど一切そういう描写ないんだっけ
43 22/09/10(土)20:06:28 No.970236574
カームベルトから逃げてきたの
44 22/09/10(土)20:06:38 No.970236650
描写からしても本人のスペック自体はそこそこだからなこいつ
45 22/09/10(土)20:06:45 No.970236719
戦力が足りてねぇっていうのも情報だからそのへんが必要ってのはそれはそう
46 22/09/10(土)20:07:00 No.970236843
>普通なら売ってる人いそうだけど一切そういう描写ないんだっけ そもそも原作だとログ関係なしに進むパターンばっかだからな…
47 22/09/10(土)20:07:02 No.970236859
あーあ!情報がなー!知ってればなー!
48 22/09/10(土)20:07:07 No.970236886
待って・・・ 海賊が正当ってどう言うことなの
49 22/09/10(土)20:07:19 No.970236980
仮にミホークと戦ったのがクリークじゃなくてアーロンだったらどうなってたのか教えろ
50 22/09/10(土)20:07:27 No.970237022
>>正当な海賊はログポースってどこで手に入れるんだろうな… >普通なら売ってる人いそうだけど一切そういう描写ないんだっけ ナミですら存在知らなかったからな
51 22/09/10(土)20:07:33 No.970237050
>仮にミホークと戦ったのがクリークじゃなくてアーロンだったらどうなってたのか教えろ 微塵切りにするのだ
52 22/09/10(土)20:07:35 No.970237066
>描写からしても本人のスペック自体はそこそこだからなこいつ 場所の有利ありとはいえルフィと結構いい勝負してたからグランドライン序盤ならそこそこ戦えそう
53 22/09/10(土)20:07:43 No.970237133
>仮にミホークと戦ったのがクリークじゃなくてアーロンだったらどうなってたのか教えろ 死
54 22/09/10(土)20:07:58 No.970237238
航海の話すると小舟1人できたミホークが頭おかしすぎる
55 22/09/10(土)20:07:59 No.970237246
>仮にミホークと戦ったのがクリークじゃなくてアーロンだったらどうなってたのか教えろ その日のミホークの夕食が鮫の刺身になる
56 22/09/10(土)20:08:13 No.970237335
まぁ本来はローグタウンとかで入手できたんじゃないのか? イベントが色々あって突っ込んだけど
57 22/09/10(土)20:08:15 No.970237352
お前ら飯食ったな! よっしゃ戻るぞ!するし あーエエもん見れたわ帰るねしてる鷹をわざわざ呼び止めたりとガッツの塊ですよ
58 22/09/10(土)20:08:19 No.970237380
>仮にミホークと戦ったのがクリークじゃなくてアーロンだったらどうなってたのか教えろ 今日は鮫の肉が食いたいのだ 殺すのだ
59 22/09/10(土)20:08:27 No.970237437
>普通なら売ってる人いそうだけど一切そういう描写ないんだっけ 海出ると海賊だしまともに売ってるのかな
60 22/09/10(土)20:08:45 No.970237562
しれっとやってるけどあの魚戦車みたいなの片手で持ち上げて放り投げるのヤバすぎだろ
61 22/09/10(土)20:08:47 No.970237583
知らなかっただけって決定的にダメじゃろおめぇさん…
62 22/09/10(土)20:08:57 No.970237659
>仮にミホークと戦ったのがクリークじゃなくてアーロンだったらどうなってたのか教えろ ココヤシ村を救った英雄がルフィじゃなくてミホークになる
63 22/09/10(土)20:09:09 No.970237744
正直コイツ自身かなり強いしギンがいる 本来はパールさんみたいな隊長もたくさんいたはずなんで ミホークがいなきゃここまで悲惨なことにならん戦力ではあった
64 22/09/10(土)20:09:19 No.970237801
アーロンクロコダイルドフラミンゴと最前線でやり合うのから逃げ出したやつも多いし気構えは本当にすごい
65 22/09/10(土)20:09:34 No.970237884
>ココヤシ村を救った英雄がルフィじゃなくてミホークになる ジンベエのこともあるけどどうなるんだろうな
66 22/09/10(土)20:09:40 No.970237932
>死 ハチがシャボンディまで瞬間移動してレイリー連れてきてミホークと戦わせるけど?
67 22/09/10(土)20:09:40 No.970237933
>知らなかっただけって決定的にダメじゃろおめぇさん… おめぇボートで漂流してた麦わら見て言えんのか?
68 22/09/10(土)20:09:49 No.970237993
https://m.youtube.com/watch?v=uC1h1CpCOVM&t=1s
69 22/09/10(土)20:09:56 No.970238041
>知らなかっただけって決定的にダメじゃろおめぇさん… まあ情報が足りてないのはルフィ達もだし…
70 22/09/10(土)20:10:02 No.970238084
ワンピ世界でも凶悪な毒技持ちだぞ
71 22/09/10(土)20:10:12 No.970238153
>ジンベエのこともあるけどどうなるんだろうな そもそもミホークってジンベエと話したことあるんだろうか
72 22/09/10(土)20:10:14 No.970238172
結構奥までいってそうだよねゼフ
73 22/09/10(土)20:10:26 No.970238255
>アーロンクロコダイルドフラミンゴと最前線でやり合うのから逃げ出したやつも多いし気構えは本当にすごい イーストブルーの時点でクロとかアーロンとか完全に折れてる様なのばっかなところでこの野心だからな…
74 22/09/10(土)20:10:28 No.970238265
なんなら海一番舐めてたのは 初期のルフィとゾロだと思うぞ
75 22/09/10(土)20:10:42 No.970238362
>アーロンクロコダイルドフラミンゴと最前線でやり合うのから逃げ出したやつも多いし気構えは本当にすごい その腑抜けたクズ共の中にワニみたいな向上心の塊入れてええのんか?
76 22/09/10(土)20:10:55 No.970238446
>そもそもミホークってジンベエと話したことあるんだろうか 白髭サイドと赤髪サイドでもあるしなぁ
77 22/09/10(土)20:10:56 No.970238451
リバースマウンテンに一番近い東の海の町でログポース売ってなかったら東の海賊みんな詰みだからどこかで売ってたんじゃない?流石に
78 22/09/10(土)20:11:18 No.970238601
俺が最強だといいな…じゃなくて俺は最強だ!だからあそこでイモ引く訳にはいかないのだ
79 22/09/10(土)20:11:19 No.970238608
>その腑抜けたクズ共の中にワニみたいな向上心の塊入れてええのんか? 実際ワニは銀メダリストだったし…
80 22/09/10(土)20:11:23 No.970238644
こう見るとずっと東の海にいてそれ相応の実力なのに欠員無しでグランドライン突破したバギー一味だいぶおかしいのでは
81 22/09/10(土)20:11:30 No.970238696
>ワンピ世界でも凶悪な毒技持ちだぞ マゼランの毒に耐性つけてシーザーの毒ガスも無効化出来たルフィですら死にかけたあの毒魚なんなんだよ
82 22/09/10(土)20:11:43 No.970238798
海賊艦隊提督だしゴミみたいな実力のやつが多かったんだろう
83 22/09/10(土)20:11:45 No.970238824
>アーロンクロコダイルドフラミンゴと最前線でやり合うのから逃げ出したやつも多いし気構えは本当にすごい だからミホークも懲りない男よって言ってる時そこまで悪感情ないんだと思う気構えだけは本当に海賊らしい
84 22/09/10(土)20:11:55 No.970238899
>ワンピ世界でも凶悪な毒技持ちだぞ 言うてガスマスク無しで耐えてる奴いる程度
85 22/09/10(土)20:11:56 No.970238910
どこまで行ってどうやって帰ってきたかのが気になる
86 22/09/10(土)20:11:57 No.970238931
>こう見るとずっと東の海にいてそれ相応の実力なのに欠員無しでグランドライン突破したバギー一味だいぶおかしいのでは ワンピース興味ないからキャプテン・ジョンの宝さがしてただけだし
87 22/09/10(土)20:11:59 No.970238944
>>アーロンクロコダイルドフラミンゴと最前線でやり合うのから逃げ出したやつも多いし気構えは本当にすごい >その腑抜けたクズ共の中にワニみたいな向上心の塊入れてええのんか? アラバスタ辺りは腑抜けたクズだっただろ アーロンとは違ってそのうち白ひげには挑むつもりだっただろうが
88 22/09/10(土)20:12:17 No.970239067
>こう見るとずっと東の海にいてそれ相応の実力なのに欠員無しでグランドライン突破したバギー一味だいぶおかしいのでは まあバギー自身はグランドラインについての知識あるだろうし…
89 22/09/10(土)20:12:25 No.970239126
>結構奥までいってそうだよねゼフ グランドライン前半を楽園って表現してるから新世界まで言ってたんじゃね?って説はある
90 22/09/10(土)20:12:39 No.970239229
>アーロンとは違ってそのうち白ひげには挑むつもりだっただろうが それは流石にねぇんじゃねぇかな あいつの作戦自体が軍事国家の作成だし…
91 22/09/10(土)20:12:42 No.970239252
商船とかあるから物流とかもあるだろうしそういう船はエターナルポースで移動してるんだろうか
92 22/09/10(土)20:12:55 No.970239353
>ワンピース興味ないからキャプテン・ジョンの宝さがしてただけだし そもそもバギーの場合ラフテルのすぐ近くまで行ってたの頭おかしくなりそう 風邪ひいて行けなかったけど
93 22/09/10(土)20:13:02 No.970239401
今見たらなんでコイツこんなイキきれたんだ
94 22/09/10(土)20:13:13 No.970239483
他はどうとでもなりそうだけどシロップ村だけルフィいなかったら全滅してヤソップ絶望ルートだったな
95 22/09/10(土)20:13:25 No.970239567
>今見たらなんでコイツこんなイキきれたんだ 野心があるからさ…!
96 22/09/10(土)20:13:26 No.970239573
>それは流石にねぇんじゃねぇかな >あいつの作戦自体が軍事国家の作成だし… プルトン手に入れるのって白ひげへのリベンジだと思ってたんだけど違ったのか
97 22/09/10(土)20:13:43 No.970239718
>他はどうとでもなりそうだけどシロップ村だけルフィいなかったら全滅してヤソップ絶望ルートだったな や~~~っと死んだかバカ息子ww
98 22/09/10(土)20:13:54 No.970239802
>力とか情報はもちろんだけど運が大きいとは思う 巨人と恐竜が徘徊してるのにログポース貯まるのに一年とかいう島もあるし空島にログ奪われることもある 人間ですらアホみたいに強い能力者や覇気使いがゴロゴロいる 情報はもちろん大切だけどそれと大艦隊だけでは生き延びることすら難しい
99 22/09/10(土)20:13:58 No.970239831
オレ最強!ドンクリーク最強!が心の支えだろうしそれが折れたらヤバそう まぁミホークに船切られたりルフィに一回負けたくらいじゃ折れないんだけど
100 22/09/10(土)20:13:59 No.970239840
>そもそもバギーの場合ラフテルのすぐ近くまで行ってたの頭おかしくなりそう バギーはあの雷が降ってくる島も島が吸引される現象もロジャー船長たちと乗り越えてるんだよな…
101 22/09/10(土)20:14:04 No.970239873
>プルトン手に入れるのって白ひげへのリベンジだと思ってたんだけど違ったのか あいつ自身もう白髭へのリベンジ自体は特に言及してないんだよ…
102 22/09/10(土)20:14:11 No.970239929
>他はどうとでもなりそうだけどシロップ村だけルフィいなかったら全滅してヤソップ絶望ルートだったな ヤソップはまあ良いか!飲むぞォ~!で息子の死も忘れて宴するけど
103 22/09/10(土)20:14:27 No.970240020
>今見たらなんでコイツこんなイキきれたんだ 海のヤクザだぞメンツが全てだ
104 22/09/10(土)20:14:38 No.970240099
>あいつ自身もう白髭へのリベンジ自体は特に言及してないんだよ… もうボコボコにされちゃったからな
105 22/09/10(土)20:14:43 No.970240132
決め技のあとルフィが海に落ちて戦闘続行不能になった中 意識飛ばしながら立ち上がってまだ喚き散らしてるんだから不屈さはまじですごいと思う
106 22/09/10(土)20:14:58 No.970240230
>ギーはあの雷が降ってくる島も島が吸引される現象もロジャー船長たちと乗り越えてるんだよな… これ見るとロジャー運良すぎだろ
107 22/09/10(土)20:15:10 No.970240321
クロコダイルが発起したのもインペルダウンの一件があってやっとだからな…
108 22/09/10(土)20:15:14 No.970240343
ギンコントロールするために対外的に虚勢張らないといけないところはあるかもしれん
109 22/09/10(土)20:15:25 No.970240429
ヤソップなんていろんなとこで現地妻と子供作ってそう
110 22/09/10(土)20:15:29 No.970240467
>ボムボムの実の人でもこいつら潰すの余裕そう クリークと五分じゃね? ギンは無理
111 22/09/10(土)20:15:31 No.970240492
>これ見るとロジャー運良すぎだろ 運を持ってるやつがすげーやつって描写は徹底してるよね
112 22/09/10(土)20:15:34 No.970240507
3千人いてメイン火力がこの三人か…って今見るとどうしてもな
113 22/09/10(土)20:15:37 No.970240536
>これ見るとロジャー運良すぎだろ 運がなけりゃ金獅子に完敗で終わってたし
114 22/09/10(土)20:15:38 No.970240544
>あいつ自身もう白髭へのリベンジ自体は特に言及してないんだよ… 実際あの敗北者死の間際もクソ強かったしアレの全盛期とか負けて当たり前な気がするだろ
115 22/09/10(土)20:15:45 No.970240594
おでんやレイリーの日誌を持っても、空島つく前に脱落するのでは
116 22/09/10(土)20:15:52 No.970240643
>ヤソップなんていろんなとこで現地妻と子供作ってそう 兄のイソップがいること確定
117 22/09/10(土)20:15:58 No.970240686
>ギンコントロールするために対外的に虚勢張らないといけないところはあるかもしれん というかこういう組織はそういうメンツがないと保てないだおるしなぁ
118 22/09/10(土)20:16:01 No.970240707
>なんなら海一番舐めてたのは >初期のルフィとゾロだと思うぞ "シャンクスが航海に連れて行ってくれない理由、海の過酷さ、己の非力さ、なによりシャンクスという男の偉大さを知った"
119 22/09/10(土)20:16:17 No.970240816
>まあバギー自身はグランドラインについての知識あるだろうし… つまり知識さえあればってスレ画の言い分は正しかった…?
120 <a href="mailto:若">22/09/10(土)20:16:19</a> [若] No.970240827
>クロコダイルが発起したのもインペルダウンの一件があってやっとだからな… フッフッフッフ!誰とも手を組まねえとか言ってたくせに麦わらと手組んでるじゃねえかワニ野郎!!!!
121 22/09/10(土)20:16:47 No.970241059
>3千人いてメイン火力がこの三人か…って今見るとどうしてもな 他の艦隊にはまだ隊長がいたかもしれない…
122 22/09/10(土)20:16:47 No.970241060
自力では白髭に勝てないと思ったからプルトン探しなんかやってたんだろうし日和って居たといえばそうだろうなあ
123 22/09/10(土)20:16:52 No.970241094
バギーは色んな意味で覇王の資質ありそうだろ
124 22/09/10(土)20:16:53 No.970241109
装備がガッチガチでパワーも凄いからマジで強敵なんだよな バズーカ二発まともに入れても鎧が砕けるだけでそこから自分も海に落ちる自爆覚悟で大槌入れての実質ダブルKOだし
125 22/09/10(土)20:17:17 No.970241283
>つまり知識さえあればってスレ画の言い分は正しかった…? 実際正しいではあると思うぞ
126 22/09/10(土)20:17:17 No.970241290
アラバスタに来たのがルフィじゃなくて敗北者とかだった場合のワニが見たい
127 22/09/10(土)20:17:34 No.970241418
ルフィもローやキッドとはり合って無茶する時もあるし海賊は他人に舐められたらダメって部分はあると思う
128 22/09/10(土)20:17:47 No.970241507
>ボムボムの実の人でもこいつら潰すの余裕そう クリークはミホークに追われて絶不調の時にルフィとある程度戦えてるのに対してボムボムはワンパンだからクリークのが強そう
129 <a href="mailto:ワニ">22/09/10(土)20:17:52</a> [ワニ] No.970241542
>アラバスタに来たのがルフィじゃなくて敗北者とかだった場合のワニが見たい この場所なら俺も勝てるんじゃねえか…?
130 22/09/10(土)20:17:53 No.970241552
>アラバスタに来たのがルフィじゃなくて敗北者とかだった場合のワニが見たい どっちのことをいってるんだ?
131 22/09/10(土)20:18:15 No.970241710
>アラバスタに来たのがルフィじゃなくて敗北者とかだった場合のワニが見たい 当時の腑抜けたワニなら親父がやらなくてもマルコビスタ辺りに殺されそう
132 22/09/10(土)20:18:19 No.970241737
ルフィが能力者ってしって的確に足場狙ってきたし同じような能力者とも戦ってきたんだろうか
133 22/09/10(土)20:18:20 No.970241742
普通の船旅でさえ過酷だし既存の常識が通用しない海域へ挑むんだから情報は本当に大事だよな…
134 22/09/10(土)20:18:22 No.970241758
双子岬に入る段階で艦隊の何割か壊滅してそうだよね
135 22/09/10(土)20:18:22 No.970241764
>バズーカ二発まともに入れても鎧が砕けるだけでそこから自分も海に落ちる自爆覚悟で大槌入れての実質ダブルKOだし 実際あの方法ってあの世界だとマジで強いよな…
136 22/09/10(土)20:18:29 No.970241811
死にかけの状態からチャーハン一皿食って元気モリモリなのヤバい 生命帰還の使い手か何かか…?
137 22/09/10(土)20:18:34 No.970241849
艦隊はミホークに会う前に最初の滅茶苦茶な環境でかなりダメージ受けてるからミホークに暇潰しされないifでも割と大差ない
138 22/09/10(土)20:18:58 No.970242027
他の誰かがクロコダイルを倒してもルフィたちみたいにビビとかのことを知ったうえで行動しなければ本質は解決しなさそう
139 22/09/10(土)20:19:25 No.970242213
>アラバスタに来たのがルフィじゃなくて敗北者とかだった場合のワニが見たい アラバスタが敗北者の縄張りになるの確定
140 22/09/10(土)20:19:25 No.970242214
戦闘においても航海においても諦めの悪さは一流だよね 大成する器ではあったと思う
141 22/09/10(土)20:19:38 No.970242306
>ルフィが能力者ってしって的確に足場狙ってきたし同じような能力者とも戦ってきたんだろうか 会話からすると知識はあるが本格的な戦闘はなさそうなイメージ
142 22/09/10(土)20:19:55 No.970242450
>他の誰かがクロコダイルを倒してもルフィたちみたいにビビとかのことを知ったうえで行動しなければ本質は解決しなさそう 実際ルフィ達もワニ倒せば終わりな訳じゃねえって分かってたからな
143 22/09/10(土)20:19:58 No.970242469
情報のみが足りなかったと言ってるのはだいぶ知識不足
144 22/09/10(土)20:20:11 No.970242549
仮にミホークが能力者だとしてガレオン船ぶった斬れるのには変わらないのに…と前から思ってる
145 22/09/10(土)20:20:47 No.970242885
ワニはルーキーの頃敗北者に負けてるけどワニが当時まだ弱かったのか敗北者が強すぎたのかどっちなのか分からないだろ
146 22/09/10(土)20:20:47 No.970242886
>ルフィが能力者ってしって的確に足場狙ってきたし同じような能力者とも戦ってきたんだろうか グランドラインを少し通ったとは言えあんなの能力者に決まってんだろが!の発言的に逆にあんまり出会ってなさそう でも能力者についての情報はちゃんと持っててそれを的確に使ってるからちゃんとしてる
147 22/09/10(土)20:21:17 No.970243100
>ワニはルーキーの頃敗北者に負けてるけどワニが当時まだ弱かったのか敗北者が強すぎたのかどっちなのか分からないだろ どっちもだろ
148 22/09/10(土)20:21:25 No.970243160
ルフィがわざわざ大戦槍ぶっ壊そうとしてなかったら速攻沈んでたんだろうなクリーク
149 22/09/10(土)20:21:27 No.970243173
>情報のみが足りなかったと言ってるのはだいぶ知識不足 覇気が必要って言われたら習得するために努力しそうだろクリーク
150 22/09/10(土)20:21:47 No.970243336
まあ一皮剥ければ…っていう惜しい感じがあるからクリーク艦隊好きな人の気持ちはよくわかる…
151 22/09/10(土)20:21:55 No.970243415
ミホークに粘着されたのはある意味運がよかったな 五体満足で帰ってくることは出来たんだから
152 22/09/10(土)20:22:06 No.970243502
>ワニはルーキーの頃敗北者に負けてるけどワニが当時まだ弱かったのか敗北者が強すぎたのかどっちなのか分からないだろ ぶっちゃけルーキーの頃ならロギアの強さにかまけてろくに修行してなかった可能性もあるだろ昔のワニ 白ひげが強すぎたのもあるだろうし
153 22/09/10(土)20:22:08 No.970243510
新世界を前にポキって折れて泣き喚くクリークは見たい
154 22/09/10(土)20:22:11 No.970243544
ポーネグリフの情報とか無いと永遠にグランドライングルグル回る事になるし実際に情報は重要
155 22/09/10(土)20:22:11 No.970243545
当時読んでたときは本当に切る関係の悪魔の実をミホークが食べていたと思ったけど 少し後にスパスパの実のダズが出てきたからミホークがただ単に無茶苦茶強い剣士なだけだって気付けた
156 22/09/10(土)20:22:25 No.970243675
>まあ一皮剥ければ…っていう惜しい感じがあるからクリーク艦隊好きな人の気持ちはよくわかる… 他のキャラとも違う独特の描写が多いからね
157 22/09/10(土)20:22:52 No.970243902
>まあ一皮剥ければ…っていう惜しい感じがあるからクリーク艦隊好きな人の気持ちはよくわかる… シャボンディ辺りまでならやっていけそうなポテンシャルはあるからな 新世界は魚人島ならまだしも他は怪物だらけだから無理
158 22/09/10(土)20:23:02 No.970244001
クロコダイルが負けた時の白ひげって本当に世界最強だったころじゃないですかね
159 22/09/10(土)20:23:05 No.970244026
>少し後にスパスパの実のダズが出てきたからミホークがただ単に無茶苦茶強い剣士なだけだって気付けた まぁリアルタイムだとそういうミスリードでもあるよね
160 <a href="mailto:カイドウ">22/09/10(土)20:23:17</a> [カイドウ] No.970244114
>当時読んでたときは本当に切る関係の悪魔の実をミホークが食べていたと思ったけど >少し後にスパスパの実のダズが出てきたからミホークがただ単に無茶苦茶強い剣士なだけだって気付けた だから言っただろ覇気は全てをつかさどるって
161 22/09/10(土)20:23:17 No.970244120
情報もそうだが運がなかったドンクリーク 運がないやつはダメだ
162 22/09/10(土)20:23:21 No.970244154
余裕ある時のクリークめちゃくちゃ船員に優しそう
163 22/09/10(土)20:23:28 No.970244220
そもそもクリークってワンピースを目指してる系の海賊七日にもよるんだよな
164 22/09/10(土)20:23:36 No.970244277
敵とまともに戦ってやる意味が何処にあるで広域杭打ちや毒ガス撒きするのは理にかなってるから困る
165 22/09/10(土)20:24:04 No.970244530
>余裕ある時のクリークめちゃくちゃ船員に優しそう レスバに参加すんじゃねぇよってノリのいい表情で諭すからな… 敗北者の息子に行ってあげて欲しい
166 22/09/10(土)20:24:07 No.970244550
東の海だけじゃ情報仕入れるのに無理がありすぎる 例えばアーロンとアポとって協力関係にならない限りほぼ知る方法なくない? ほぼ無理だと思うけど
167 22/09/10(土)20:24:24 No.970244698
目の前でガレオン船斬られてるのに相手がそれが出来る戦力と認めれずに能力だから凄くない!してるから情報を見極める力は無いように思う
168 22/09/10(土)20:24:35 No.970244804
グランドラインのクソ環境じゃ三千人のモブ部下とか基本無駄飯食らいなんだよなぁ
169 22/09/10(土)20:24:38 No.970244829
新世界に入ったら入ったでまた今度はホキの言ってた四皇傘下になるか死ぬまで戦うかの日々の始まりだからどこまでいってもグランドラインは地獄だ
170 22/09/10(土)20:25:02 No.970245024
手配書は長髪だけど一度も長髪姿は出てないんだよな あの手配書かっこいい
171 22/09/10(土)20:25:11 No.970245105
>情報のみが足りなかったと言ってるのはだいぶ知識不足 つまり情報が足りないってことじゃん
172 22/09/10(土)20:25:19 No.970245182
>目の前でガレオン船斬られてるのに相手がそれが出来る戦力と認めれずに能力だから凄くない!してるから情報を見極める力は無いように思う あの会話だけでクリークの性格とかが出てるの良いよねホント… こんなこと言いたくないけど今だったらモブクリーク海賊に説明させてそう
173 22/09/10(土)20:25:22 No.970245211
>敗北者の息子に行ってあげて欲しい アイツ今おれをバカにしやがった・・・!!
174 22/09/10(土)20:25:30 No.970245288
去ろうとしてた鷹にも喧嘩を普通に売ってたよね
175 22/09/10(土)20:25:34 No.970245335
>敵とまともに戦ってやる意味が何処にあるで広域杭打ちや毒ガス撒きするのは理にかなってるから困る ルフィも言われて納得してたし海賊としては正しい姿だよね…
176 22/09/10(土)20:25:44 No.970245421
一応ミホークが能力者かどうかってまだ未確定だよね?
177 22/09/10(土)20:25:58 No.970245520
>グランドラインのクソ環境じゃ三千人のモブ部下とか基本無駄飯食らいなんだよなぁ 島と島を渡るだけでも船頭多いだけじゃ気候もめちゃくちゃだから数をキープできないよね
178 22/09/10(土)20:26:08 No.970245615
無料で初めて読んだんだけど レストランのミホークの登場唐突すぎない??
179 22/09/10(土)20:26:22 No.970245729
>一応ミホークが能力者かどうかってまだ未確定だよね? キャラのコレクションみたいなやつで確定してたような
180 22/09/10(土)20:26:32 No.970245801
>無料で初めて読んだんだけど >レストランのミホークの登場唐突すぎない?? そうだつってんだろ
181 22/09/10(土)20:26:39 No.970245847
>ワニはルーキーの頃敗北者に負けてるけどワニが当時まだ弱かったのか敗北者が強すぎたのかどっちなのか分からないだろ フィルムシリーズは原作を考察する際には微妙な立ち位置だけどバレットと引き分けだからかなり強いと思う そう考えるとvsルフィ時めちゃくちゃ戦闘センス劣化してる… バレットのパンチと比べたら当時のルフィのパンチなんて欠伸が出るすっとろさだろうに…
182 22/09/10(土)20:26:41 No.970245879
アーロンかバギー辺りとっちめて情報吐かせるのが多分一番早いし正確だった
183 22/09/10(土)20:26:46 No.970245920
>無料で初めて読んだんだけど >レストランのミホークの登場唐突すぎない?? 腹減ったから来ただけなのだ
184 22/09/10(土)20:26:46 No.970245923
現実でも船員が多い意味ってあんまないもんなぁ
185 22/09/10(土)20:26:51 No.970245983
>無料で初めて読んだんだけど >レストランのミホークの登場唐突すぎない?? だから当時からして滅茶苦茶衝撃的な展開だったんだよ
186 22/09/10(土)20:27:22 No.970246235
しかもナミの離脱もあったからこの時… ホントに密度がやばい
187 22/09/10(土)20:27:27 No.970246286
>そもそもクリークってワンピースを目指してる系の海賊なのかにもよるんだよな 別にみんながみんな夢に向かってまっしぐらでもないだろ 昔のベラミーみたいにパンピーから奪って楽しくやれたらいいやってのもいる ただパンピーにも限界はあるからより豊かで大きな海に出ようと考えた結果がグランドラインなのかも知れない
188 22/09/10(土)20:27:40 No.970246371
>アーロンかバギー辺りとっちめて情報吐かせるのが多分一番早いし正確だった しれっとバギー玉で大艦隊が滅ぶとかはありそう アーロンは言わずもがな
189 22/09/10(土)20:27:48 No.970246443
>その日のミホークの夕食が鮫の刺身になる サメは筋肉に尿素含んでて新鮮じゃないと臭くなるからな… そのおかげで他の魚より長持ちするけど
190 22/09/10(土)20:27:48 No.970246449
>無料で初めて読んだんだけど >レストランのミホークの登場唐突すぎない?? まあ一応クリークをひまつぶしで追ってきたという理由はあるけどクリークかわいそうだな…
191 22/09/10(土)20:27:56 No.970246509
fu1431156.jpeg
192 22/09/10(土)20:27:59 No.970246536
>しかもナミの離脱もあったからこの時… >ホントに密度がやばい 激動だよねバラティエ編
193 22/09/10(土)20:28:16 No.970246680
>別にみんながみんな夢に向かってまっしぐらでもないだろ いやまぁそらその通りだと思ってるよ だからクリークは私的な野心があるのかピンポイントな目的があるタイプなのかどうかなぁって話さ
194 22/09/10(土)20:28:31 No.970246819
>まあ一応クリークをひまつぶしで追ってきたという理由はあるけどクリークかわいそうだな… なんかずっとクリークはぼんやり見てるし 何だこの展開……ってなった ゾロさっさと負けるし
195 22/09/10(土)20:28:37 No.970246866
個人がチョー強い世界で警察組織ならまだしも 海賊が大船団組んで進攻しよう!ってなかなか面白い発想だな
196 22/09/10(土)20:28:46 No.970246941
そもそもグランドライン入ったらいきなり鷹の目に襲われて逃げろ~したんじゃなかったっけ?
197 22/09/10(土)20:28:47 No.970246950
バギーはクリークたちと相性悪そうなんだよな
198 22/09/10(土)20:28:56 No.970247014
これで最低限の義理と人徳があればね
199 22/09/10(土)20:29:00 No.970247037
グランドラインになんかデカい船と船団がいるじゃん?なら強いと思うじゃん?
200 22/09/10(土)20:29:17 No.970247169
ミホークの暇つぶしに狙われたら情報あってもどうしようもなくない?
201 22/09/10(土)20:29:33 No.970247320
>アーロンは言わずもがな アーロンは陸上で戦えたから勝てた感あるしな 海戦で戦うとなったら勝てるのはかなり後だと思う
202 22/09/10(土)20:29:39 No.970247375
>ルフィが能力者ってしって的確に足場狙ってきたし同じような能力者とも戦ってきたんだろうか 鎧砕かれてから即座に網でルフィ拘束して海に飛び込みゃ俺の勝ち!ってやってるから能力者との戦い初めてじゃ無さそう
203 22/09/10(土)20:29:45 No.970247425
思えば民間で南の海から北の海へ渡るとしたらこの世界どうやってるんだ…? 必ずカームベルトとグランドラインの層があるけど
204 22/09/10(土)20:29:47 No.970247437
>しかもナミの離脱もあったからこの時… >ホントに密度がやばい ナミが裏切ったァ~~~!?ベルメールさんって誰なんだァ~~~!?うぐっギン強すぎだァ~~~!ちょっと待てよゼフ風邪引くなよとか優しすぎるだろ…当時キッズだったけどバラティエは今でも思い出深いだろ
205 22/09/10(土)20:29:47 No.970247441
>これで最低限の義理と人徳があればね 大船団まとめ上げてギンもクリークを王にすると言って聞かなかったけど
206 22/09/10(土)20:29:48 No.970247445
>なんかずっとクリークはぼんやり見てるし >何だこの展開……ってなった >ゾロさっさと負けるし 単なるネタか煽りと思いたいが あそこはクリークですら静観するような場面だってことだろう
207 22/09/10(土)20:30:02 No.970247558
まさに「聖者でも相手にしてるつもりか?」って話だな
208 22/09/10(土)20:30:05 No.970247578
ワンピースはどうでもいいけどお宝集めたいバギー 頭の悪いキャプテンクロ とにかくポジティブなクリーク 天竜人ごっこしながらグランドライン行く行くってワナビやってるアーロン 東の海はろくなのいないな
209 22/09/10(土)20:30:05 No.970247580
少なくともミホークがグランドライン前半をうろちょろしてて おそらくゼフの言葉通り昼寝の邪魔をされてひまつぶしを始めただろうなってのがもう面白い
210 22/09/10(土)20:30:27 No.970247736
>そもそもグランドライン入ったらいきなり鷹の目に襲われて逃げろ~したんじゃなかったっけ? たしか羅針盤も海図も役に立たない!みたいな悲鳴もあげてなかったっけ
211 22/09/10(土)20:30:34 No.970247776
>思えば民間で南の海から北の海へ渡るとしたらこの世界どうやってるんだ…? >必ずカームベルトとグランドラインの層があるけど 技術力がある国はカームベルトや大陸を独自で渡ってるみたい
212 22/09/10(土)20:30:36 No.970247804
3000人でリトルガーデン行きとかなったらどうしてたんだろう
213 22/09/10(土)20:30:39 No.970247826
>ミホークの暇つぶしに狙われたら情報あってもどうしようもなくない? ゼフの航海日誌にはミホークが暇つぶししてそうな海域の情報が書かれているに違いない!
214 22/09/10(土)20:30:41 No.970247835
>ミホークの暇つぶしに狙われたら情報あってもどうしようもなくない? だから荒らしに目をつけられた運がやっぱり決定的に悪いとしか言いようが無い
215 22/09/10(土)20:30:44 No.970247863
書き込みをした人によって削除されました
216 22/09/10(土)20:30:45 No.970247870
ログポースと前半のめちゃくちゃな気候と端に寄せとかないとラブーンに激突して死ぬくらいは知っときたい ミホークは無理だって!
217 22/09/10(土)20:30:55 No.970247964
部下いっぱい従えてあと自分の装備もいいものにして…って そういう部分は念入りなのになぁ
218 22/09/10(土)20:30:58 No.970247980
>3000人でリトルガーデン行きとかなったらどうしてたんだろう ナミのかかった熱病で大半死ぬと思う
219 22/09/10(土)20:31:02 No.970248005
>たしか羅針盤も海図も役に立たない!みたいな悲鳴もあげてなかったっけ アーロンが当てにしてたナミもその程度の知識だったけど
220 <a href="mailto:アーロン">22/09/10(土)20:31:05</a> [アーロン] No.970248037
>天竜人ごっこしながらグランドライン行く行くってワナビやってるアーロン でもなァ…俺黄猿にボコされちゃって心が折れちゃったから仕方ないよなァ…
221 22/09/10(土)20:31:12 No.970248079
>東の海はろくなのいないな でも実際こういうやつらの存在自体がこの世界観の縮図になってると思う モーガンみたいなのもいるの含めて
222 22/09/10(土)20:31:18 No.970248120
グランドラインに行ったら航海日誌があるのが当たり前みたいに話進んでるけどルフィ絶対そんなの書いてなくない?
223 22/09/10(土)20:31:31 No.970248244
一回ボロッボロになった上にミホークみたいな心折れる天災にまで遭ったのにまた行くぞ!はすごい 仲間がもっと荒くれならよかったね
224 22/09/10(土)20:31:39 No.970248318
>ナミが裏切ったァ~~~!?ベルメールさんって誰なんだァ~~~!?うぐっギン強すぎだァ~~~!ちょっと待てよゼフ風邪引くなよとか優しすぎるだろ…当時キッズだったけどバラティエは今でも思い出深いだろ ゼフとジャッジの親としての差が凄すぎるだろ
225 22/09/10(土)20:31:51 No.970248395
https://img.2chan.net/b/res/970236951.htm
226 22/09/10(土)20:31:55 No.970248426
>アーロンが当てにしてたナミもその程度の知識だったけど アーロンがあてにしてたのは航海術じゃなくて作図とかの方だから…
227 22/09/10(土)20:31:55 No.970248428
>グランドラインに行ったら航海日誌があるのが当たり前みたいに話進んでるけどルフィ絶対そんなの書いてなくない? ナミかウソップあたりは書いてんじゃない?
228 22/09/10(土)20:32:07 No.970248515
>グランドラインに行ったら航海日誌があるのが当たり前みたいに話進んでるけどルフィ絶対そんなの書いてなくない? ナミが日記とか書いてる
229 22/09/10(土)20:32:33 No.970248693
>ナミかウソップあたりは書いてんじゃない? ウソップ書いてても自伝になってそうで信用できないだろ…
230 22/09/10(土)20:32:41 No.970248752
>一回ボロッボロになった上にミホークみたいな心折れる天災にまで遭ったのにまた行くぞ!はすごい >仲間がもっと荒くれならよかったね ギンですら相当心折れてるからなあれ
231 22/09/10(土)20:32:49 No.970248833
ウィスキーピークでMr.5コンビ瞬殺してたけど あのコンビグランドラインでそれなりに活躍してたようだし クリークやギンはあいつらよりは強そうに見えるから 前半なら活躍出来ると思うクリーク達
232 22/09/10(土)20:32:53 No.970248875
>思えば民間で南の海から北の海へ渡るとしたらこの世界どうやってるんだ…? >必ずカームベルトとグランドラインの層があるけど 民間といってもあの世界個人の判断で海出るのは罪だから必ず国の許可がいる その過程で特別な航路とか海軍の護衛とかがつくんだろ
233 22/09/10(土)20:33:19 No.970249077
ミホークの船もなにこれって感じだったけど あのおじさん航海技術もすごいとかなの?
234 22/09/10(土)20:33:40 No.970249204
グランドライン内で生まれ育ってるタイプの荒くれどもなら再度チャレンジ!?やろうぜ!だったのかも
235 22/09/10(土)20:33:59 No.970249341
>あのおじさん航海技術もすごいとかなの? 嵐や高波や怪物が現れたら斬ればいいだろう?
236 22/09/10(土)20:34:05 No.970249379
まぁ5000万くらいは懸賞金が伸びて ベラミーみたいにぐだるルートか無謀にも壊滅するルートかなぁ
237 22/09/10(土)20:34:25 No.970249551
グランドラインの天候が滅茶苦茶なのは最初の島までだけってことも知らなかったのかもしれん 逆に言えばそれが分かってれば対策の立てようもあるし
238 22/09/10(土)20:34:27 No.970249574
無能力者の最上位はほとんどリスク無いからな
239 22/09/10(土)20:34:32 No.970249612
>>思えば民間で南の海から北の海へ渡るとしたらこの世界どうやってるんだ…? >>必ずカームベルトとグランドラインの層があるけど レッドラインやカームベルトは渡る正規の手段がある
240 22/09/10(土)20:34:41 No.970249665
>ウソップ書いてても自伝になってそうで信用できないだろ… カイドウはウソップが倒したことになってそう
241 22/09/10(土)20:34:56 No.970249773
ウィスキーピークで騙し討ちのクリークvs騙し討ちのBWは見てみたい
242 22/09/10(土)20:35:05 No.970249843
ポジティブシンキングというか現実が見れてないというか…
243 22/09/10(土)20:35:27 No.970249992
>ウィスキーピークで騙し討ちのクリークvs騙し討ちのBWは見てみたい 賞金稼ぎ100人相手に3000人がやってくるってギャグみたいなシーンになるな…
244 22/09/10(土)20:35:42 No.970250088
サンジが蹴り砕けなかったパールさんワンパンしてるギンの強さは色々おかしいけど
245 22/09/10(土)20:35:53 No.970250189
>グランドラインの天候が滅茶苦茶なのは最初の島までだけってことも知らなかったのかもしれん >逆に言えばそれが分かってれば対策の立てようもあるし 天候はその後も読めなくてだからそれができるナミをシキすら欲しがったし
246 22/09/10(土)20:35:54 No.970250197
まあエースもヨットみたいな貧弱な船で新世界からドラム~アラバスタまで渡ってたようだし
247 22/09/10(土)20:36:34 No.970250494
>サンジが蹴り砕けなかったパールさんワンパンしてるギンの強さは色々おかしいけど 金属に関する描写は初期から作者がかなりこだわってるから 明確にあいつは強いんだよねホントに
248 22/09/10(土)20:36:40 No.970250548
>サンジが蹴り砕けなかったパールさんワンパンしてるギンの強さは色々おかしいけど 後付だけど懸賞金1200万という東の海の船長じゃない海賊としては異常なレベルの額かかってるからなギン
249 22/09/10(土)20:37:14 No.970250791
ルフィに砕かれたクリークのウーツ鋼とやらは以後出てこなかったな まあ序盤のルフィに砕かれるようじゃお察しか
250 22/09/10(土)20:37:23 No.970250849
>>ウィスキーピークで騙し討ちのクリークvs騙し討ちのBWは見てみたい >賞金稼ぎ100人相手に3000人がやってくるってギャグみたいなシーンになるな… クリークなら初手蹂躙するだろうなあれ
251 22/09/10(土)20:37:23 No.970250851
ギンは船長じゃないのに賞金1200万だから普通にあの時点では規格外だぞ
252 22/09/10(土)20:37:47 No.970251057
>ルフィに砕かれたクリークのウーツ鋼とやらは以後出てこなかったな >まあ序盤のルフィに砕かれるようじゃお察しか 別に言うほどファンタジー素材でもないからな
253 22/09/10(土)20:37:52 No.970251092
東の海で鉄をものともしないのはギンとリッチーぐらいだからなァ…
254 22/09/10(土)20:37:54 No.970251110
ウーツ鋼は実在の鋼材だったっけ
255 22/09/10(土)20:38:11 No.970251249
>クリークなら初手蹂躙するだろうなあれ クリーク「飯をよこせ!」×3000
256 22/09/10(土)20:38:19 No.970251314
>>ルフィに砕かれたクリークのウーツ鋼とやらは以後出てこなかったな >>まあ序盤のルフィに砕かれるようじゃお察しか >別に言うほどファンタジー素材でもないからな ウーツ鋼=ダマスカス鋼だっけ
257 22/09/10(土)20:38:24 No.970251349
>東の海で鉄をものともしないのはギンとリッチーぐらいだからなァ… リッチーはパワー結構なものだったのにな
258 22/09/10(土)20:38:36 No.970251438
あってもポーネグリフの情報ぐらいじゃねえかなあ…