虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/10(土)19:22:45 自転車... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/10(土)19:22:45 No.970218353

自転車買おうと思ってるんだけど価格帯とか気を付けるポイントとかあれば教えてほしい 週末とか平日夜に少し遠くのスーパーに行って帰ってくるくらいしかしないからスペックは低くても構わない 自分の判断だと1万円チャリでも足りそうな気がするけどネットだとボロクソ言われてて不安

1 22/09/10(土)19:24:10 No.970218893

https://cycle.panasonic.com/products/ele/

2 22/09/10(土)19:24:33 No.970219015

キャプテンスタッグの折りたたみいいよ 変速ついてなくて10kg切るやつ 街乗りたのしい

3 22/09/10(土)19:25:39 No.970219490

>https://cycle.panasonic.com/products/ele/ 15万は高いって!

4 22/09/10(土)19:25:50 No.970219562

とにかくギアチェンジがあるなら1万ちょっとの安いやつで良いよ

5 22/09/10(土)19:26:56 No.970219959

>キャプテンスタッグの折りたたみいいよ >変速ついてなくて10kg切るやつ >街乗りたのしい 折りたたみなら駐輪場代浮かせられそうでいいわね でもたくさん買い物したいから前と後ろにカゴつけたい欲とは喧嘩しそう

6 22/09/10(土)19:29:38 No.970221093

荷物をリュックサックで背負うようにするならかごはいらん かごに重いもの入れるとバランス悪いぞ

7 22/09/10(土)19:32:29 No.970222199

安いモデルにありがちなホイールの回転で発電するタイプのライトはゴミだから 電池式のライトを別で確保しておいたほうがいいよ

8 22/09/10(土)19:33:48 No.970222749

1万以下の自転車でも特にメンテとかせず雑に扱って5年は乗れた うん万円以下の自転車はダメだとか言ってるのは邪悪な自転車業界の陰謀だから気にするな

9 22/09/10(土)19:34:24 No.970222989

1万-2万ので良いよ ノーメンテ3年ぐらいいける

10 22/09/10(土)19:34:28 No.970223015

>荷物をリュックサックで背負うようにするならかごはいらん >かごに重いもの入れるとバランス悪いぞ 飲み物を段ボールで買ったりしたいから…

11 22/09/10(土)19:35:24 No.970223391

>15万は高いって! 電動アシストしか買ってないから15万が高いという感覚が無い…

12 22/09/10(土)19:35:43 No.970223521

>安いモデルにありがちなホイールの回転で発電するタイプのライトはゴミだから >電池式のライトを別で確保しておいたほうがいいよ 電池変える方がめんどくない?

13 22/09/10(土)19:36:58 No.970224036

>>安いモデルにありがちなホイールの回転で発電するタイプのライトはゴミだから >>電池式のライトを別で確保しておいたほうがいいよ >電池変える方がめんどくない? めんどいけど上り坂で回転奪われるストレスとは比較にならん 仮に電池切らしたらその時だけ回転ライト使えばいいし

14 22/09/10(土)19:37:06 No.970224103

ママチャリで良いのかクロスバイクのほうが良いのか それと安さと漕ぎやすさどっち優先するか

15 22/09/10(土)19:38:51 No.970224791

ママチャリは粗雑に扱ってもなんともないのが好き

16 22/09/10(土)19:38:55 No.970224828

>ママチャリで良いのかクロスバイクのほうが良いのか >それと安さと漕ぎやすさどっち優先するか ママチャリでよくて安さ重視かなぁ 上で出てるような安くてもギア付き選べとはライトは別で買えとかそう言うアドバイスが助かる 小学生以来なんだ自転車乗るの…

17 22/09/10(土)19:39:39 No.970225147

普通にママチャリでよくない?

18 22/09/10(土)19:40:27 No.970225462

空気入れも忘れずにな

19 22/09/10(土)19:40:57 No.970225690

箱入りの飲み物とか持って帰るんじゃママチャリ以外ないだろ

20 22/09/10(土)19:41:12 No.970225789

荷台ついてるやつ

21 22/09/10(土)19:41:46 No.970226039

買い物程度ならギアすら要らんだろ

22 22/09/10(土)19:43:22 No.970226658

前に向けるライトとは別に後ろ向きにつける点滅するライトとか反射板もしっかり買ったほうが良いよ 夜に走ってる自転車は車からすると恐怖の対象でしか無いし

23 22/09/10(土)19:43:25 No.970226676

段ボール持って帰るつもりなら後ろカゴはつけるなよ 融通効かなくなる

24 22/09/10(土)19:44:45 No.970227181

>飲み物を段ボールで買ったりしたいから… やめなよあぶねーよ!

25 22/09/10(土)19:45:07 No.970227320

チェーンに油差せると乗り心地よく長持ちよ チェーンルブってのがコンディション気にせず使える

26 22/09/10(土)19:45:45 No.970227578

結構デカ目のリアキャリアついてるやつがいいんちゃう?

27 22/09/10(土)19:46:55 No.970228089

ダンボールで飲み物買うとなると幅の広いリアキャリアがついてる自転車と 縛り付ける紐も買ったほうが良いかな

28 22/09/10(土)19:47:48 No.970228468

重い荷物運びに使いたいなら電動自転車がいいよ

29 22/09/10(土)19:47:57 No.970228524

>>飲み物を段ボールで買ったりしたいから… >やめなよあぶねーよ! おじいちゃんが平気でワイヤーでくくりつけてるイメージあるけどそんな危ない?

30 22/09/10(土)19:48:11 No.970228659

1万円台の自転車ならホームセンターとかあるならチェーンの自転車屋とかで適当に気に入ったの見繕うでいいかな

31 22/09/10(土)19:49:15 No.970229116

>おじいちゃんが平気でワイヤーでくくりつけてるイメージあるけどそんな危ない? ただでさえ細いタイヤのママチャリに重量物を高い重心で置くわけだから 慣れないとこける

32 22/09/10(土)19:49:36 No.970229276

ついでに運動もしたい とかじゃない限り電動がおすすめ 値段はまあはるけど

33 22/09/10(土)19:50:01 No.970229470

飲み物はAmazonで良いんじゃない まぁスーパーの方が安い事多いけど

34 22/09/10(土)19:50:19 No.970229614

>おじいちゃんが平気でワイヤーでくくりつけてるイメージあるけどそんな危ない? 12kg後ろにくくりつけたらクソ運転しづらくなると思うよ…

35 22/09/10(土)19:50:31 No.970229708

辞典やってどう捨てたらいいんだろう

36 22/09/10(土)19:50:36 No.970229752

ダンボールで飲み物って言うと缶ビール24本入りとかああいうのか

37 22/09/10(土)19:50:47 No.970229854

俺もお買い物用の自転車欲しい! クロスバイクをママチャリ化したい! 電動も気になる

38 22/09/10(土)19:50:49 No.970229869

段ボールの飲み物って12キロくらいあるだろ それを日常的に運びたいなら電動にしたほうが絶対いい 価格抑えてママチャリ選ぶなら一度に買う量は抑えるか通販しろ

39 22/09/10(土)19:51:28 No.970230120

>辞典やってどう捨てたらいいんだろう 粗大ゴミ回収だな コンビニとかでシール買って貼るやつ

40 22/09/10(土)19:52:59 No.970230778

ママチャリも折り畳みもいいけど ギア付いてないと一番軽いので固定されてるから逆に疲れる

41 22/09/10(土)19:53:57 No.970231196

パンクしない自転車買って空気入れとパンクからオサラバしようぜ

42 22/09/10(土)19:55:37 No.970231879

ママチャリのリアかごなら12ℓx6は入るが重さがな

43 22/09/10(土)19:55:57 No.970232020

スーパーいくだけなら一万円のママチャリで十分だと思う 値段が許すなら三万円くらいの変速ついてるやつの方が楽ではある

44 22/09/10(土)19:57:46 No.970232848

どうせノーメンテだろうから雨ざらしでも問題ないように アルミやステンレス多めで内装三段フルカバーチェーンケースのやつにしとこう 一万じゃ買えないんだけど

45 22/09/10(土)19:59:37 No.970233663

むしろ後ろかごあったら飲み物買うのに段ボールいらなくなる

46 22/09/10(土)20:00:32 No.970234078

重たいもの運びたいなら三輪車買え

47 22/09/10(土)20:00:55 No.970234258

電池式のライトでもいいけど下につけて欲しい ハンドル近くだと歩行者の視線の妨げになる

48 22/09/10(土)20:01:11 No.970234370

>重たいもの運びたいなら電動自転車買え

49 22/09/10(土)20:03:38 No.970235390

電動はちゃんとしたやつはたけえから予算による 最近は航続距離めっちゃ長いけど

50 22/09/10(土)20:04:20 No.970235674

自転車の話でこのスレ画使うやつ初めて見た

51 22/09/10(土)20:04:24 No.970235708

予算1万なら選択肢ねーだろ 利便性なら電動1択

52 22/09/10(土)20:04:44 No.970235834

あれかおうぜ電動キックボード 確か中華は4万くらいだよ

53 22/09/10(土)20:05:17 No.970236078

電動自転車はいいぞジョージィ…

54 22/09/10(土)20:06:06 No.970236427

電動の安い鉄板とかあんのかい?

55 22/09/10(土)20:06:08 No.970236446

ママチャリでいいからメンテしてくれる店で買いなさい

56 22/09/10(土)20:07:14 No.970236941

飲み物とか重たいもんは通販で良くない?

57 22/09/10(土)20:07:18 No.970236966

住んでる所が東京とか上り下りが多い所だと電動アシスト自転車一択な気がする ギアチェンジしてもしんどいものはしんどい…

58 22/09/10(土)20:08:01 No.970237259

激安折り畳みは買うな 折れるぞ

59 22/09/10(土)20:08:31 No.970237468

つーかスレ「」が言ってる用途なら折りたたみは論外だよ 稼働機構=リスク 高級品じゃないとすぐ壊れる

60 22/09/10(土)20:08:33 No.970237477

>激安折り畳みは買うな >折れるぞ 折れるのか…

61 22/09/10(土)20:08:56 No.970237653

電動でなくてよくなーい?

62 22/09/10(土)20:09:27 No.970237849

荷物たくさん運びたいならリヤカー引くのも手だ

63 22/09/10(土)20:10:13 No.970238164

俺は幸い近場の店舗までわりと平らなのでチャリのリアかごで重いもの買って積んで帰れるが ミネラルウォーターや灯油積んでるときは結構気使うぞ

64 22/09/10(土)20:10:54 No.970238437

>折れるのか… 乗ってないときに折れるならいいんだが 乗ってる時に折れると…

65 22/09/10(土)20:11:01 No.970238485

耐久性抜きにしても折り畳み自転車はそのうち折りたたむのが面倒になってそのまま駐輪場に置くようになるのがオチだよ

66 22/09/10(土)20:11:19 No.970238617

軽量のクロスバイクにするか電動にするか

67 22/09/10(土)20:12:38 No.970239227

リサイクル自転車で安く済ませるのも手だ

68 22/09/10(土)20:13:42 No.970239708

安さ重視というなら1万のチャリ買っとけとしか言えない 使い潰すなら十分だ

69 22/09/10(土)20:14:14 No.970239942

実店舗で買うと高いからやめとけ

70 22/09/10(土)20:14:41 No.970240124

カゴつきクロスバイクで日常使い!

71 22/09/10(土)20:14:57 No.970240225

自転車は折れたらマジで死ぬから安いのはふつーのママチャリにしようね…

72 22/09/10(土)20:15:50 No.970240631

4万のチャリ乗ってるけど5年ほぼメンテ無しとかでも全然壊れない 何より100kg近いの乗せてるのに全くパンクがないのが偉いデブ

73 22/09/10(土)20:15:51 No.970240639

>実店舗で買うと高いからやめとけ よっぽど切羽詰まってないか高いの買うのでもないかぎり逆に通販はねーな… メンテに自信あるならいいけど

74 22/09/10(土)20:17:06 No.970241210

がっしゃんがっしゃん音ならしながら走ってくママチャリ見ると不安になる チェーンからギリギリ音出してるママチャリ見ると油くらい差せばいいのにって思う

75 22/09/10(土)20:17:17 No.970241285

>15万は高いって! 15万が比較的安いと思えるようになる沼

76 22/09/10(土)20:18:37 No.970241873

この間リアタイヤパンクしてる上にリムが割れてるまま走ってる剛の者を見たよ

77 22/09/10(土)20:18:46 No.970241950

どうせ電池式ライトも自転車も盗まれるんだから安物でいいよ

78 22/09/10(土)20:19:21 No.970242186

>激安折り畳みは買うな >折れるぞ 10年近く乗ってるけど折れる気配ねぇや…当たり引いたかな

79 22/09/10(土)20:19:27 No.970242233

たしかに今まで買った自転車はどれも最終的には盗まれた

80 22/09/10(土)20:19:46 No.970242380

自転車盗難って警察はまじめに捜査してくれるもんなんかな…

81 22/09/10(土)20:20:01 No.970242492

2万の折りたたみで通勤してるけど特に不満はないな

82 22/09/10(土)20:20:35 No.970242771

パンクしにくい奴とかの方が良い気はする

83 22/09/10(土)20:20:44 No.970242847

>この間リアタイヤパンクしてる上にリムが割れてるまま走ってる剛の者を見たよ リムが!?

84 22/09/10(土)20:20:55 No.970242937

>この間リアタイヤパンクしてる上にリムが割れてるまま走ってる剛の者を見たよ パンクしたまま走り続けてるらしく リムのウォールがほぼ削れてる自転車なら見たことある おそらく頭がおかしい

85 22/09/10(土)20:21:16 No.970243093

30万ぐらいからのじゃないと

86 22/09/10(土)20:21:18 No.970243107

ちょい遠目のスーパーぐらいならマジで一万円台のママチャリでいいと思うぞ

87 22/09/10(土)20:21:44 No.970243299

買い出し行くなら電動ママチャリ一択だろ

88 22/09/10(土)20:21:45 No.970243313

自転車盗まれたことは流石にないな ライトは1回あった

89 22/09/10(土)20:22:07 No.970243504

今時のママチャリはパンクレスタイヤと聞いたが

90 22/09/10(土)20:22:23 No.970243655

パンクしてても空気入れればしばらく走れるからな!

91 22/09/10(土)20:22:34 No.970243742

折りたたみ買ったら安定性酷すぎた… け結局タイヤのデカさが正義な気がする

92 22/09/10(土)20:22:57 No.970243950

なんか一回戻ってきた覚えあるな 探してくれたというよりどっかに放置されてて連絡してきたって感じだったが

93 22/09/10(土)20:22:59 No.970243972

>自転車盗難って警察はまじめに捜査してくれるもんなんかな… わざわざ捜査はしない どっかに乗り捨てられてるのが盗難届出されてるのと一致してた時とかは連絡くれる

94 22/09/10(土)20:23:11 No.970244077

前かご大きくて後ろにも荷物載せられるやつ あと野晒しにしない環境と空気入れしやすそうなタイヤ

95 22/09/10(土)20:23:17 No.970244112

>がっしゃんがっしゃん音ならしながら走ってくママチャリ見ると不安になる (雉のようなブレーキ音)

96 22/09/10(土)20:23:22 No.970244160

なんかパンクしても自動で穴塞いでくれるらしい充填剤?を入れてくれたな最近買ったヤツ

97 22/09/10(土)20:23:32 No.970244249

盗まれたことに気づきもしなかった庭先に放置してた自転車のことで家に訪ねられたことあるなあ

98 22/09/10(土)20:25:11 No.970245102

スポーツタイプの電動ってどう? 通勤距離20キロくらいになりそうなんだけどもう自力ではつらい

99 22/09/10(土)20:25:38 No.970245372

平地で雑に乗るなら内装の3速くらいでいい メンテは店に頼もう

100 22/09/10(土)20:25:49 No.970245451

20キロはもうエンジン選ぶわ

101 22/09/10(土)20:25:54 No.970245492

>通勤距離20キロくらいになりそうなんだけどもう自力ではつらい もうそれだと原付でよかろう

102 22/09/10(土)20:26:02 No.970245556

まず英式から米式にバルブ替えるな それだけで空気抜けにイライラしない

103 22/09/10(土)20:26:05 No.970245579

そういやゲルタイヤってどうなの

104 22/09/10(土)20:26:13 No.970245655

>スポーツタイプの電動ってどう? >通勤距離20キロくらいになりそうなんだけどもう自力ではつらい 原付でよくない?って思う

105 22/09/10(土)20:26:25 No.970245748

折りたたみ自転車を使う人の大半は折りたたまないまま放置してる

106 22/09/10(土)20:26:38 No.970245841

>キャプテンスタッグの折りたたみいいよ >変速ついてなくて10kg切るやつ なくない?

107 22/09/10(土)20:27:12 No.970246145

安物のチャリでも雨ざらしノーメンテで3年以上使えるのって実は凄いことなのでは

108 22/09/10(土)20:27:14 No.970246164

>スポーツタイプの電動ってどう? バッテリーがないとただの苦行なのでおすすめしない ついでにバッテリーは何故かよく充電し忘れるぞ

109 22/09/10(土)20:28:12 No.970246650

社則で原チャと二輪通勤は禁止なんだ してた人が歩行者死亡事故起こして逃げたから 車は個別で駐車場契約になるんだけどチャリなら置き場がある

110 22/09/10(土)20:28:16 No.970246684

>折りたたみ自転車を使う人の大半は折りたたまないまま放置してる 折り畳み機能が無いとエレベーターに載せて玄関前まで持って来れないから…

111 22/09/10(土)20:28:29 No.970246810

>折りたたみ自転車を使う人の大半は折りたたまないまま放置してる 俺は車で輸行するんで折りたたみ必須だが日用でならミニベロのしっかりしたの買うほうがいいと思う

112 22/09/10(土)20:28:34 No.970246846

まあちゃんとしたメーカーのママチャリでいいんじゃないかな 電動は車重あるから部品の消耗それなりにあるし盗まれないように置き場必要だし

113 22/09/10(土)20:29:05 No.970247073

空気入れって100円ショップで売ってるガス缶みたいなやつでもいい?

114 22/09/10(土)20:29:12 No.970247121

電動ならママチャリタイプでも疲れないよ スポーツ電動は速度も出ないのにあのスタイルなので逆に疲れるよ

115 22/09/10(土)20:29:23 No.970247238

>折り畳み機能が無いとエレベーターに載せて玄関前まで持って来れないから… 大抵なんとか入らないか? 車いすの問題があるから極端に狭いエレベーターなんてものも無い気がするし

116 22/09/10(土)20:30:17 No.970247667

電動ママチャリは立ち漕ぎ不要でどんな坂も登るから凄いわ 一度味わうと買い替え先の選択肢もこれしかなくなる

117 22/09/10(土)20:30:22 No.970247698

あちこち行きたくて頑丈ならファッツ選べ

↑Top