22/09/10(土)17:36:29 意地で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/10(土)17:36:29 No.970180921
意地でもプレイヤーにいい思いさせないシリーズ貼る
1 22/09/10(土)17:36:52 No.970181046
こいつがボスかなと思ったら全然違った
2 22/09/10(土)17:39:34 No.970181909
3はまだいい方じゃ…
3 22/09/10(土)17:39:35 No.970181921
さんざん煽っといてよく分からん幻覚キメてる時に死ぬのはさぁ…
4 22/09/10(土)17:39:54 No.970182024
4のDLCひっでぇ
5 22/09/10(土)17:40:19 No.970182160
6まだやってないぜ
6 22/09/10(土)17:40:19 No.970182165
6もそうなのかい
7 22/09/10(土)17:40:54 No.970182350
5の洗脳がかったるすぎて合わなかったな
8 22/09/10(土)17:41:49 No.970182638
6はそこそこバランスが取れていたように思える あとゲームとしては一番楽しかったよ6
9 22/09/10(土)17:42:02 No.970182713
>6もそうなのかい 6は本編はやったぜ革命成功END DLCで過去作が更に酷くなった
10 22/09/10(土)17:42:23 No.970182820
>あとゲームとしては一番楽しかったよ6 でもやっぱ装備で能力固定なのはなぁ…
11 22/09/10(土)17:42:42 ID:afmiPWZg afmiPWZg No.970182908
持ちあげ描写というかヨイショ描写はそれはそれで荒れるし…
12 22/09/10(土)17:43:07 No.970183043
6はストーリーがかなり面白い
13 22/09/10(土)17:43:38 No.970183232
放置ENDが一番正しいのはなぁ…
14 22/09/10(土)17:44:02 No.970183352
6は良いのか 今中古だとどれくらいの価格なんだろう
15 22/09/10(土)17:45:13 No.970183751
まあ6のバックパックのやつ空中ジャンプのしか使わなかったな…
16 22/09/10(土)17:45:54 No.970183992
>5の洗脳がかったるすぎて合わなかったな ヘリに乗ってたり人と話してる最中も拐われるのはどうなんだよ!?
17 22/09/10(土)17:45:54 No.970183993
過去作に毒されたせいで6は毒気が足りなかった 敵も味方もイカれてないとファークライやった気がしない
18 22/09/10(土)17:46:33 No.970184188
5のあれこれの反省は制作側もたっぷりしたんだろう事は分かるので良いんだが 6がバグ遭遇率高いのは辛い
19 22/09/10(土)17:47:00 No.970184328
5で批判されすぎたから6は日和ったのか
20 22/09/10(土)17:47:28 No.970184506
4が一番良かったな
21 22/09/10(土)17:47:53 No.970184648
>4が一番良かったな バランス良いよね
22 22/09/10(土)17:48:05 No.970184703
ニュードーンが好き
23 22/09/10(土)17:48:17 No.970184772
3は後半のボスの名前すら思い出せない
24 22/09/10(土)17:49:11 No.970185068
ビターエンドは嫌いじゃないけどバッドエンドは勘弁な!
25 22/09/10(土)17:49:16 No.970185098
>4のDLCひっでぇ イエティ狩りだ! お前もなるんだよ!
26 22/09/10(土)17:49:41 No.970185226
ゴールデンパスあなたはクソだ
27 22/09/10(土)17:49:55 No.970185305
3は結構いい思いできる方だと思う
28 22/09/10(土)17:50:41 No.970185562
>3は結構いい思いできる方だと思う もう結婚できないねぇ…
29 22/09/10(土)17:50:45 No.970185583
3はなんか帰ると思ったら帰らなくて… スピリチュアルで…
30 22/09/10(土)17:50:46 No.970185587
6は悪の独裁者をぶっ殺して俺たちの新政府はこれからだ! と見せかけといて独裁側の希望と新政府側の希望は最後の方で死んだ上にアメリカと繋がってるゲリラ屋の親父は安定したらまた荒らす気満々ってビターエンド
31 22/09/10(土)17:52:14 No.970186052
2もなんか主人公死んでた気がする
32 22/09/10(土)17:52:14 No.970186058
>イエティ狩りだ! >お前もなるんだよ! 説明!
33 22/09/10(土)17:52:26 No.970186126
ミン様と一緒にゴールデンパスみなごろしにしようぜ!
34 22/09/10(土)17:52:28 No.970186131
6はオンボロボートで脱出してビーチでラジオ聴こうぜ
35 22/09/10(土)17:52:39 No.970186187
ブラッドドラゴンが好き
36 22/09/10(土)17:53:04 No.970186329
6だけDLC買ってない どうなの?
37 22/09/10(土)17:53:26 No.970186440
>2もなんか主人公死んでた気がする ラスボスが1主人公の成れの果て
38 22/09/10(土)17:54:13 No.970186678
ニュードーンは仲間のあれが元主人公でげんなりした
39 22/09/10(土)17:54:27 No.970186756
4は何回薬物注入されてんだよ!ってなった
40 22/09/10(土)17:55:04 No.970186999
旧植民地でヒャッハーさせてお土産に後味の悪さを渡すフランスメーカーらしいゲーム
41 22/09/10(土)17:55:32 No.970187161
>6は悪の独裁者をぶっ殺して俺たちの新政府はこれからだ! >と見せかけといて独裁側の希望と新政府側の希望は最後の方で死んだ上にアメリカと繋がってるゲリラ屋の親父は安定したらまた荒らす気満々ってビターエンド CIAどんだけ世界中荒らしてんだよってなるよねこのシリーズ
42 22/09/10(土)17:56:16 No.970187382
6は人間のお供欲しかったな
43 22/09/10(土)17:56:40 No.970187506
6は敵の湧き方が不満点
44 22/09/10(土)17:56:50 No.970187555
>4は何回薬物注入されてんだよ!ってなった それ5じゃない?
45 22/09/10(土)17:57:06 No.970187657
5の無印に出てきた女幹部は自分はファーザーに騙されてただけだから許せってシャブ空間で訴えてくるし 5のニュードーンのクソ姉妹は負けた後私たちの命はとうぜん奪わないで逃がすんだろ?みたいな上から目線だしアメリカの田舎の女はこう……
46 22/09/10(土)17:57:08 No.970187668
3はバッドエンド選ばなければいいだけ 4もちゃんと隠しエンドが解決策になってる 5は逃げ場なし 最悪
47 22/09/10(土)17:57:56 No.970187905
6はせっかくゲームシステムは大分改善されてきたのに 肝心のオープンワールド部分がバグだらけだったのが本当に残念
48 22/09/10(土)17:58:49 No.970188209
6のみんな駆けつけてくれるラストはめちゃあつだったじゃないですか
49 22/09/10(土)17:59:54 No.970188552
プライマルは?
50 22/09/10(土)18:00:46 No.970188804
6は5まであった弓矢バトルが無かったのは良かった
51 22/09/10(土)18:01:37 No.970189054
最初にプレイしたのが5だけど幹部達が散々拉致してきてイラつくから全員ぶっ殺してやる!と思ってたのに シェルターでファーザーと二人っきりEDとかスタッフどんだけカルト宗教好きなんだよとか思ってた
52 22/09/10(土)18:03:02 No.970189475
なおニュードーンで本物の神になった
53 22/09/10(土)18:03:11 No.970189508
5は作ってるうちにスタッフがファーザーに洗脳されてたんだろう
54 22/09/10(土)18:04:14 No.970189868
>なおニュードーンで本物の神になった どんだけファーザー好きなんだよ!?
55 22/09/10(土)18:04:40 No.970189999
>プライマルは? 襲ってくる敵は倒したし奪える技術は奪ったしで ストーリー的には完全にウェンジャ大勝利!希望の未来へレディーゴー!だよ
56 22/09/10(土)18:04:51 No.970190058
ニュードーンでヤレるからいいけどファーザー相手に何もできないの悔しすぎだろ!
57 22/09/10(土)18:04:59 No.970190100
いい加減過去作リマスターしてくれ オープンワールドだけど大して容量必要なタイプじゃないだろ3とか
58 22/09/10(土)18:05:18 No.970190195
ニュードーンで違…私そんなつもりじゃ…って憔悴してるファーザーぶち殺すのはなんか違うんだよな
59 22/09/10(土)18:05:30 No.970190256
>なおニュードーンで本物の神になった 何あの実
60 22/09/10(土)18:06:11 No.970190492
>オープンワールドだけど大して容量必要なタイプじゃないだろ3とか クラシックエディションあるよ!!
61 22/09/10(土)18:06:18 No.970190520
>いい加減過去作リマスターしてくれ >オープンワールドだけど大して容量必要なタイプじゃないだろ3とか 2の迫撃砲で土人の関所ぶっ飛ばすの大好きだったからリマスターで撃ちたい
62 22/09/10(土)18:06:19 No.970190531
>>なおニュードーンで本物の神になった >何あの実 UBIワールドではまれによくあること
63 22/09/10(土)18:06:30 No.970190594
一番気持ちのいい終わりなのはプライマル
64 22/09/10(土)18:06:49 No.970190712
>4もちゃんと隠しエンドが解決策になってる DLCのせいでそれも実際は何も解決してないってオチになってるよ
65 22/09/10(土)18:06:56 No.970190755
>>何あの実 >UBIワールドではまれによくあること アサシンが追ってるやつか?
66 22/09/10(土)18:07:40 No.970191017
>アサシンが追ってるやつか? アサクリと繋がってるのは3ぐらいだから謎のタトゥーパワーとかと同じようなもんだ
67 22/09/10(土)18:07:54 No.970191094
散々言われてると思うんだけど4は主人公がひど過ぎてひたすらストレスたまるんだよな 3のジェイソンくんはだんだんおかしくなっていくとこ含めめっちゃ良かった
68 22/09/10(土)18:08:16 No.970191210
>アサシンが追ってるやつか? そっちは古代兵器でファーザーの実はなんかよくわからん本物の果実
69 22/09/10(土)18:08:41 No.970191359
ハークのご先祖が居る関係上現代まで直系で一族が栄えるのが確定してるのもウェンジャは強い
70 22/09/10(土)18:08:46 No.970191388
>アサクリと繋がってるのは3ぐらいだから えっリンクしてんの…
71 22/09/10(土)18:09:18 No.970191562
大麻畑いいよね https://youtu.be/1aXrLt9a6eE
72 22/09/10(土)18:09:34 No.970191636
>ニュードーンでヤレるからいいけどファーザー相手に何もできないの悔しすぎだろ! 殺った後はファーザーの加護で2段ジャンプとかできるぜ!
73 22/09/10(土)18:09:45 No.970191691
>>アサクリと繋がってるのは3ぐらいだから >えっリンクしてんの… 旧日本軍の基地にアブスターゴのファイルがあって島で遺産探してたことがわかる
74 22/09/10(土)18:10:54 No.970192081
>>アサクリと繋がってるのは3ぐらいだから >えっリンクしてんの… 旧日本軍の研究所に置いてあるファイルが fu1430776.jpg
75 22/09/10(土)18:11:20 No.970192236
>>アサクリと繋がってるのは3ぐらいだから >えっリンクしてんの… ようつべのエクスペリエンスでUBIのアサシンクリード(アブスターゴのゲーム)が出てくるし ゲーム内でもアブスターゴの研究施設が出てくる
76 22/09/10(土)18:11:34 No.970192323
あれだ踊る大捜査線の世界ではタイムマシンが発明されてるとかそういうの
77 22/09/10(土)18:12:04 No.970192493
割とubiユニバースで繋がってるのは嫌いじゃない watchdogsとか
78 22/09/10(土)18:12:59 No.970192815
ニュードーンじゃサムおじのスーツとメモがあった
79 22/09/10(土)18:13:12 No.970192881
3は何回スレ画に闇討ちされんだよ…からのいつの間にか死んでる…
80 22/09/10(土)18:13:12 No.970192885
>ようつべのエクスペリエンス なんでクリストファーミンツプラッセがでてんの…
81 22/09/10(土)18:13:28 No.970192967
>割とubiユニバースで繋がってるのは嫌いじゃない >watchdogsとか アサシン教団サイバー支部がデッドセックなんだっけ?
82 22/09/10(土)18:13:56 No.970193145
>ニュードーンじゃサムおじのスーツとメモがあった つまりゴーストリコンの世界とも繋がったのか…
83 22/09/10(土)18:14:15 No.970193265
レインボーシックスとかモロに出てくるからなアサシン教団のマーク
84 22/09/10(土)18:14:24 No.970193307
厳密につながってるわけでもないからそんな気にしなくてもいいけどね ファークライは1の頃から現在の歴史とちょっと違うし
85 22/09/10(土)18:14:25 No.970193314
UBI全体としてはそうでもないのにこのシリーズはなんでクソみたいな後味なの?
86 22/09/10(土)18:14:28 No.970193329
>割とubiユニバースで繋がってるのは嫌いじゃない >watchdogsとか シカゴへようこそ
87 22/09/10(土)18:15:00 No.970193516
UBI作品全部繋げたら地獄になりそう
88 22/09/10(土)18:15:20 No.970193616
ubiのトムクランシーバースは基本繋がってるけど細かいことは気にするなって感じだよね こういう同じ世界でゆるい繋がり方してるのいいよね
89 22/09/10(土)18:15:36 No.970193695
>アサシン教団サイバー支部がデッドセックなんだっけ? いや関係無い ハッカーとかアナーキストが政府とかに縛られるのは嫌だ!ってなってるだけ
90 22/09/10(土)18:15:37 No.970193705
いまだにシリーズの全体的なストーリーが理解できない
91 22/09/10(土)18:15:59 No.970193825
>UBI全体としてはそうでもないのにこのシリーズはなんでクソみたいな後味なの? 3と4が受けたからだと思う
92 22/09/10(土)18:16:07 No.970193863
そういえばスプリンターセルの新作は作らないのかな…
93 22/09/10(土)18:16:16 No.970193919
>いまだにシリーズの全体的なストーリーが理解できない 別個の作品だから全体的なもんはないと思うぞ
94 22/09/10(土)18:16:33 No.970194015
>そういえばスプリンターセルの新作は作らないのかな… VRがお蔵入りした
95 22/09/10(土)18:17:02 No.970194153
一応明確に続き物として作られてるのはアサクリシリーズぐらいじゃないかな 他はなんとなく同じ世界の話だよぐらいにフレーバーが散りばめられてる
96 22/09/10(土)18:17:39 No.970194347
2は展開がえぐいけど良い話だった
97 22/09/10(土)18:17:54 No.970194423
毎回薬キメさせるのなんなの
98 22/09/10(土)18:18:09 No.970194507
アサクリ4でアブスターゴとウォッチドックのctosが業務提携結ぼうとしてると分かったりする
99 22/09/10(土)18:18:15 No.970194534
>あれだ踊る大捜査線の世界ではタイムマシンが発明されてるとかそういうの サマータイムマシンブルースと同じ時系列がUDONでそれに踊る大捜査線THE MOVIEの犯人のその後が描かれてるという…
100 22/09/10(土)18:18:49 No.970194725
お船のゲーム売れるのかな?個人的には楽しみだけど不安でもある
101 22/09/10(土)18:19:46 No.970195073
まさかヴァルハラとレギオンとFar Cry6揃って一番評判いいのが6になるとは…
102 22/09/10(土)18:20:38 No.970195399
>まさかヴァルハラとレギオンとFar Cry6揃って一番評判いいのが6になるとは… アサクリもドッグスも前作が良すぎた
103 22/09/10(土)18:21:06 No.970195579
>>まさかヴァルハラとレギオンとFar Cry6揃って一番評判いいのが6になるとは… >アサクリもドッグスも前作が良すぎた FarCryは5が評価悪かったのもあるな
104 22/09/10(土)18:21:34 No.970195727
>いや関係無い >ハッカーとかアナーキストが政府とかに縛られるのは嫌だ!ってなってるだけ デッドセックとは直接的な繋がりがないだけで内通者や情報提供者として関連してる程度だよ
105 22/09/10(土)18:21:53 No.970195835
エイデンおじさんがアブスターゴのCEOキルしてたよね
106 22/09/10(土)18:22:55 No.970196237
>坂下始 >『踊る大捜査線 THE MOVIE』で初登場。副総監誘拐事件実行犯の1人(リーダー格)で、19歳の少年。 >『UDON』(本広克行監督、ユースケサンタマリア主演の映画)にも登場。同作品中では、自らの行ったことを悔いて1人巡礼をしていたが、いつの間にかうどん巡礼になってしまい、「香川のうどん屋制覇」の称号を手に入れた。 なにしてんの!?
107 22/09/10(土)18:23:05 No.970196293
敵サイドのご都合主義が多すぎる
108 22/09/10(土)18:23:57 No.970196559
レギオンのDLCでデッドセックに単身合流したアサシン教団員はいるよ
109 22/09/10(土)18:24:22 No.970196734
明日朝だっけ?ubi新作発表会
110 22/09/10(土)18:24:23 No.970196742
SUPERUBI大戦作って♥
111 22/09/10(土)18:24:29 No.970196778
今のアサクリはボリュームが多すぎて胃もたれする 1ほどじゃなくていいけど2かブラザーフッドぐらいのコンパクトさで頼む
112 22/09/10(土)18:24:35 No.970196810
ウオッチドッグスのアサクリ要素はファンサービス程度のもんだよ
113 22/09/10(土)18:24:51 No.970196899
6は今まで悪役に好き放題やらされてたからかうるせーバーカ!知るか!!出来て好きだよ まあ子供の末路はアレだが…
114 22/09/10(土)18:24:58 No.970196946
>明日朝だっけ?ubi新作発表会 朝四時
115 22/09/10(土)18:25:06 No.970197006
>>ハッカーとかアナーキストが政府とかに縛られるのは嫌だ!ってなってるだけ >デッドセックとは直接的な繋がりがないだけで内通者や情報提供者として関連してる程度だよ DLCで協力してるアサシンいるよ
116 22/09/10(土)18:25:26 No.970197121
アサシンクリードで全然どうにもできてなかった現代のテンプル騎士団をウォッチドッグスのエイデンおじさんが気に入らないからという理由で幹部ぶっ潰してるの面白すぎて好き
117 22/09/10(土)18:25:34 No.970197170
ヴァルハラ好きだけどなぁ 確かにオデッセイのがマップ広くね?とはなったが
118 22/09/10(土)18:25:41 No.970197210
ジャストコーズくらいビバ革命!したい
119 22/09/10(土)18:25:45 No.970197242
アサクリはサブクエがつまんねーんだよ
120 22/09/10(土)18:26:01 No.970197369
>確かにオデッセイのがマップ広くね?とはなったが 閂うぜぇ…
121 22/09/10(土)18:26:32 No.970197543
アサクリはオデッセイが面白すぎた なんだよあのなんでもありあり半神
122 22/09/10(土)18:26:59 No.970197714
ヴァルハラはどうも話の規模がちっさくなったのとロケーションがクソ田舎なのと肝心の村がなんか育ってる感ないのがな あと細かい所で手抜きが目立つ
123 22/09/10(土)18:27:02 No.970197731
ジャストコーズも革命後はアメリカ寄りの政権樹立させてるのがなんかなぁ…って感じ まぁそれがエージェントの仕事なんだけどさ
124 22/09/10(土)18:27:09 No.970197775
4の放置エンドが良すぎたのがいけないとこある
125 22/09/10(土)18:27:41 No.970197991
放置エンドも結局言いなりにならないとあっさり殺されてるんだろうなってのがなぁ…
126 22/09/10(土)18:27:51 No.970198046
古代の最終人型兵器だからなカサンドラさん
127 22/09/10(土)18:28:07 No.970198144
なんだい革命モノはスッキリ終わらせちゃだめなのかい?
128 22/09/10(土)18:28:32 No.970198318
>放置エンドも結局言いなりにならないとあっさり殺されてるんだろうなってのがなぁ… そんな話になってんの!?
129 22/09/10(土)18:28:37 No.970198355
現実にすっきり終わった革命なんてないからな
130 22/09/10(土)18:28:46 No.970198412
>なんだい革命モノはスッキリ終わらせちゃだめなのかい? 歴史上の革命って大体そう言うもんじゃん?と言われたら否定はできない
131 22/09/10(土)18:29:13 No.970198593
>そんな話になってんの!? やろう!6のDLC! DLCのゲーム部分はつまんないけど!!!!
132 22/09/10(土)18:29:43 No.970198772
仕事で来てるのにお前が首突っ込んだせいですあーあってされるのは違うな…って
133 22/09/10(土)18:29:52 No.970198832
>DLCのゲーム部分はつまんないけど!!!! ローグライクゲームになってたけどつまんないの!?
134 22/09/10(土)18:29:54 No.970198842
ヴァルハラ終わり方がいまいちなのと閂周りのパズル要素がしつこいのがね バイキングだし閂ぶち壊して扉こじ開けるスキルとかあったらよかったのにね
135 22/09/10(土)18:29:58 No.970198855
カサンドラさんオープンワールドで無法ともいえる高ジャンプノーダメだしな おまけにワープで暗殺する
136 22/09/10(土)18:30:01 No.970198876
DLCである意味一番マシなのが一番狂ってるキャラのバースなので…
137 22/09/10(土)18:30:09 No.970198912
どうあがいてもカルト大勝利はいくらなんでもひねくれすぎじゃないか
138 22/09/10(土)18:30:16 No.970198958
色んなオープンワールドやって今セインツロウやってるけどわりと集大成って感じで面白いよ
139 22/09/10(土)18:30:48 No.970199156
>色んなオープンワールドやって今セインツロウやってるけどわりと集大成って感じで面白いよ 新作?あとそれUBIじゃねぇ
140 22/09/10(土)18:30:55 No.970199194
4の放置エンドが受けたからって勘違いして5で同じようなのを雑に突っ込んだらなんだよこれって言われまくったのはまあそうなるよ
141 22/09/10(土)18:30:58 No.970199215
エイヴォルさんバイキングにしては知的だからなぁ バシムと兄あなたはクソだ
142 22/09/10(土)18:31:08 No.970199259
セインツ新作あんま評判良くなさげだったが良いのか
143 22/09/10(土)18:31:09 No.970199264
>ヴァルハラ終わり方がいまいちなのと閂周りのパズル要素がしつこいのがね >バイキングだし閂ぶち壊して扉こじ開けるスキルとかあったらよかったのにね そんなもん焼けよ!って思うよね あと民間人殺したらダメなのなんの ヴァイキングだろ?
144 22/09/10(土)18:31:36 No.970199394
>セインツ新作あんま評判良くなさげだったが良いのか 新生うたった割にはいつものセインツ
145 22/09/10(土)18:31:41 No.970199432
>ローグライクゲームになってたけどつまんないの!? ローグライク(ローグライクじゃない) しかも移動が基本ダッシュがメインなので移動がクソめどい 一応拠点にファストトラベルする機能はあるっちゃあるけど車は無駄にコストかけないと使えないし そもそも車に割くぐらいならビルドに使ってクリアしたほうがいい そして一周クリアしたらもうやることはない
146 22/09/10(土)18:31:47 No.970199453
>>4もちゃんと隠しエンドが解決策になってる >DLCのせいでそれも実際は何も解決してないってオチになってるよ なにがあったん?
147 22/09/10(土)18:31:51 No.970199471
>セインツ新作あんま評判良くなさげだったが良いのか バグがクソ多いからしばらく寝かせてからが良いと思う
148 22/09/10(土)18:31:54 No.970199489
>あと細かい所で手抜きが目立つ ぶっちゃけあんな短いスパンで出す規模のゲームじゃないよねアサクリ オリジンズ(2017)→オデッセイ(2018)→ヴァルハラ(2020)とかだし
149 22/09/10(土)18:32:02 No.970199535
6のDLCバースのだけとりあえず終わらせたけどやっぱりあのアバズレがクソすぎるのでは?バースがああなったのあの女のせいでは?
150 22/09/10(土)18:32:15 No.970199612
セインツはクソ重いのが不評の原因じゃない 中身はいつもの奴だぞ
151 22/09/10(土)18:32:23 No.970199667
>>あと細かい所で手抜きが目立つ >ぶっちゃけあんな短いスパンで出す規模のゲームじゃないよねアサクリ >オリジンズ(2017)→オデッセイ(2018)→ヴァルハラ(2020)とかだし 短いスパンで出すのがウリみたいになっちゃってるからな…
152 22/09/10(土)18:32:36 No.970199739
変化球でスマブラ出れてよかったねッツィオ
153 22/09/10(土)18:32:59 No.970199861
次のアサクリはアサシンできそうだ
154 22/09/10(土)18:33:07 No.970199901
>ぶっちゃけあんな短いスパンで出す規模のゲームじゃないよねアサクリ いいだろ?30作は出すって明言してるんだぜ?
155 22/09/10(土)18:33:19 No.970199969
>次のアサクリはアサシンできそうだ オデッセイ辺りから言うほどアサシンしてないからな…
156 22/09/10(土)18:33:21 No.970199980
初めてプレイした5でお前が暴力しか手段を持たないで来た結果がこれだみたいなこと言われてそれしか手段持たせなかったのはお前ら製作者側なのにそんなこと言うのかってブチ切れたのは覚えてる 後からプレイヤー不快にするシリーズだって聞いて納得はした
157 22/09/10(土)18:33:31 No.970200042
2は冷静に考えると傭兵連中は全員カスだから主人公も仲間も黒幕も死んで人の良い医者や難民が救われるからまあスッキリじゃない?
158 22/09/10(土)18:33:32 No.970200051
オリジンズみたいな3がやりたかった
159 22/09/10(土)18:33:47 No.970200133
旧セインツは2までと3以降で結構雰囲気違うけどどっちに近い?
160 22/09/10(土)18:33:58 No.970200192
でもぶっちゃけアサクリのスニーキングって4みたいなのだとめんどうなんだよね 4自体は面白いけどメインミッションがめんどうなのおおすぎ
161 22/09/10(土)18:34:11 No.970200281
5はまあニュードーンも含めてなら… なんかニュードーンラスボスタフ過ぎてクソ時間かかって投げかけたけど
162 22/09/10(土)18:34:12 No.970200292
やっと日本舞台のアサクリも出るみたいだから期待したい
163 22/09/10(土)18:34:18 No.970200341
>オデッセイ辺りから言うほどアサシンしてないからな… 最終的に全員殺せばよいのだ!ってなるからな見つかっても…
164 22/09/10(土)18:34:21 No.970200368
>なにがあったん? パガンは自分の全てを崇拝しない奴は家族でも息子でも殺すような奴ってだけだよ
165 22/09/10(土)18:34:28 No.970200399
暴れるの楽しい~!!!が主人公の行動原理なのどれだっけ…
166 22/09/10(土)18:34:34 No.970200431
>旧セインツは2までと3以降で結構雰囲気違うけどどっちに近い? 1のリブートだから1
167 22/09/10(土)18:34:37 No.970200448
>放置ENDが一番正しいのはなぁ… 6はどう関わってもあの国詰んでるから好きにしていいぞ
168 22/09/10(土)18:34:50 No.970200520
装備全部取り上げられるイベントいらねぇ…
169 22/09/10(土)18:34:50 No.970200523
>暴れるの楽しい~!!!が主人公の行動原理なのどれだっけ… 6
170 22/09/10(土)18:35:05 No.970200608
6までのシステムで1みたいなb級映画みたいなのまたやりてえ
171 22/09/10(土)18:35:35 No.970200806
この島で一番のランボーマニアぶっ殺して俺を一番にしろ!!
172 22/09/10(土)18:35:45 No.970200853
15周年で15作以上出てるからな…
173 22/09/10(土)18:36:07 No.970200984
うるせー!しらねー!したいんだよゲームの中では
174 22/09/10(土)18:36:21 No.970201075
>ラスボスが1主人公の成れの果て 二人まとめてドカンでもいいし二人とも重度のマラリアでもなんとか生き延びた・・・?とでもなんとなく想像していいビター具合
175 22/09/10(土)18:36:35 No.970201151
>>なにがあったん? >パガンは自分の全てを崇拝しない奴は家族でも息子でも殺すような奴ってだけだよ 少なくとも息子が生きてた!大事にしよう!ってタイプではなかったな…
176 22/09/10(土)18:36:36 No.970201156
エッチ男さんの戦闘が一番サクサクだ
177 22/09/10(土)18:36:50 No.970201237
https://youtu.be/0wUSqFDV_sc ところでこのPVダサくね?
178 22/09/10(土)18:37:20 No.970201427
6主人公は凄いぞ ゲリラ楽しいね!で行動してるからな
179 22/09/10(土)18:37:40 No.970201551
シンジケート路線もやりたいんだよな… びっくりメカ使いまくるタイプの
180 22/09/10(土)18:38:23 No.970201778
明日朝スレよろしく
181 22/09/10(土)18:38:25 No.970201792
開発効率化して短いスパンで出せるのが売りになってるけど ノウハウ共有して効率化…が行き過ぎてどれも同じようなゲーム性になっちゃってるのは反省点って話してたね
182 22/09/10(土)18:38:55 No.970202000
正直教団とサムおじさんのタッグマッチは見たいとこある
183 22/09/10(土)18:38:55 No.970202001
プライマルが良いよ
184 22/09/10(土)18:39:01 No.970202031
「カルト宗教に首突っ込まなければこんなことにならなかったのになあーあ!」っていうのはとりわけ日本人には受け入れ難いよねオウムとかあったわけだしさ…
185 22/09/10(土)18:39:23 No.970202170
5はニュードーン入れてもファーザーが糞すぎて無理…
186 22/09/10(土)18:39:35 No.970202241
アサクリはオデッセイもヴァルハラもアサクリ要素がむしろ邪魔になってるというか 普通に古代ギリシャの神話の中で戦う戦士とかヴァイキングでゲーム作って良かったんじゃねえかってなる
187 22/09/10(土)18:40:04 No.970202389
アサシンクリード WW2とか出ないかな
188 22/09/10(土)18:40:25 No.970202517
>初めてプレイした5でお前が暴力しか手段を持たないで来た結果がこれだみたいなこと言われてそれしか手段持たせなかったのはお前ら製作者側なのにそんなこと言うのかってブチ切れたのは覚えてる >後からプレイヤー不快にするシリーズだって聞いて納得はした 3と4はストーリーでちゃんとその辺描かれてたから単に不快になるだけのストーリーじゃなかったんだけど 5はね…
189 22/09/10(土)18:40:32 No.970202551
>アサシンクリード WW2とか出ないかな クロニクルのロシア編が実質その辺りじゃね?
190 22/09/10(土)18:40:55 No.970202695
>「カルト宗教に首突っ込まなければこんなことにならなかったのになあーあ!」っていうのはとりわけ日本人には受け入れ難いよねオウムとかあったわけだしさ… 終末思想のカルト教団VS終末思想の在野のキチガイ集団プレッパーの対立ってのがアメリカ人以外にはよくわからないと思う
191 22/09/10(土)18:41:08 No.970202784
>普通に古代ギリシャの神話の中で戦う戦士とかヴァイキングでゲーム作って良かったんじゃねえかってなる でもアサクリの名前ついてないと注目されづらいだろうし…
192 22/09/10(土)18:41:14 No.970202821
>普通に古代ギリシャの神話の中で戦う戦士とかヴァイキングでゲーム作って良かったんじゃねえかってなる イモータルフェニクスライジング!!
193 22/09/10(土)18:41:22 No.970202868
>6主人公は凄いぞ >ゲリラ楽しいね!で行動してるからな 他の奴らもそんな感じだし
194 22/09/10(土)18:41:50 No.970203067
UBIは最初にコケた作品でもなるべく見捨てずフォローするし次回でフィードバックがされてる方とは思うよ
195 22/09/10(土)18:41:51 No.970203074
6は主人公が完全にバーバリアンになっていく話だから素直に楽しい それで苦しむ奴がいるとか知らねえ~!私は楽しい~!ができる
196 22/09/10(土)18:42:11 No.970203198
プライマルやブラッドドラゴンみたいな外伝ならまともなストーリー出せるの酷いと思う
197 22/09/10(土)18:42:13 No.970203209
6の主人公は義理で付き合ってたら深みにハマって抜け出せなくなっただけでは?
198 22/09/10(土)18:42:43 No.970203376
>少なくとも息子が生きてた!大事にしよう!ってタイプではなかったな… 蛇足もいいとこだな…
199 22/09/10(土)18:42:57 No.970203464
>>6主人公は凄いぞ >>ゲリラ楽しいね!で行動してるからな >他の奴らもそんな感じだし 政権転覆って目的で集まって思想はバラバラだからまああのあとゲリラ勢力同士の主導権争いが始まってそこに大国が介入してってろくな末路ではなさそうだな
200 22/09/10(土)18:43:03 No.970203496
>6は主人公が完全にバーバリアンになっていく話だから素直に楽しい >それで苦しむ奴がいるとか知らねえ~!私は楽しい~!ができる 最後の最後に子供死んで完成する主人公好き
201 22/09/10(土)18:43:05 No.970203503
書き込みをした人によって削除されました
202 22/09/10(土)18:43:33 No.970203688
とりあえず虐殺したらえ今のラストミッション!?ってなるの多い
203 22/09/10(土)18:43:49 No.970203792
4は正直放置エンド後にゴールデンパス潰して機嫌取りでいいと思うよ あの性格込みでもゴールデンパスの方がクソなのは変わらんからなあ…
204 22/09/10(土)18:43:51 No.970203801
>6の主人公は義理で付き合ってたら深みにハマって抜け出せなくなっただけでは? ゲリラ屋は一度始めたら死ぬまでゲリラ屋ってCIAの手先の爺さんが言うとおりになってしまった
205 22/09/10(土)18:44:08 No.970203908
パガンの脳内の家族像は自分を慕って助けてと頼ってくれてるけど ラジオやノイズから聞こえてくるのはパガンの行いを罵り蔑み憎悪してる家族の声なのがね…
206 22/09/10(土)18:44:20 No.970203984
いえーい!背中ミサイル!鶏!ワニ!
207 22/09/10(土)18:45:26 No.970204404
6のワニは思ったより強くないのが難点
208 22/09/10(土)18:46:07 No.970204669
6の鶏加入ミッションがごきげんすぎて好き
209 22/09/10(土)18:46:35 No.970204840
>6のワニは思ったより強くないのが難点 まあ思ったより強く無いけど高台でスナイパー構えながら適当にワニ放してるだけで大体終わるから…
210 22/09/10(土)18:47:48 No.970205343
周りに流されてたら踏み外すことになった人間としての道を完全に離れてゲリラになっていくストーリーだから 正義と悪の二項対立的な価値観だと6も胸糞なんだけど 見方によってはマジですっきり爽やかなんだよね
211 22/09/10(土)18:48:11 No.970205496
6のオトモは最終的に殺した相手が消滅する闇の獣まで加入するから……
212 22/09/10(土)18:48:28 No.970205612
ファーザーも父親がクソで兄弟の人生が狂ってなんかしらん犠牲になった妹で悲しい過去…が追加されてるけど まぁそれはそれとしてクソには変わりないという
213 22/09/10(土)18:49:59 No.970206157
>6のオトモは最終的に殺した相手が消滅する闇の獣まで加入するから…… (車に引かれて死ぬ神獣)
214 22/09/10(土)18:50:05 No.970206197
>見方によってはマジですっきり爽やかなんだよね 途中で革命?ゲリラ?そんなの知らねー!!って国外逃亡できるしね
215 22/09/10(土)18:50:14 No.970206257
ファー様はスタッフも洗脳してしまったのだからしょうがない
216 22/09/10(土)18:50:24 No.970206327
俺も5しかやってないんだけど節目節目で強制的に誘拐されるのがつまんねかった
217 22/09/10(土)18:50:29 No.970206367
>ファー様はスタッフも洗脳してしまったのだからしょうがない おんりいいいい湯うううううううう
218 22/09/10(土)18:50:43 No.970206448
6はゲリラの友達に騙されてゲリラすることになったけどゲリラの友達殺されて殺すか…ってなる辺り生粋のゲリラ屋だとは思う
219 22/09/10(土)18:51:13 No.970206632
2はジャムるって聞いて買ったけど動画見て満足してしまった
220 22/09/10(土)18:51:22 No.970206706
>6はゲリラの友達に騙されてゲリラすることになったけどゲリラの友達殺されて殺すか…ってなる辺り生粋のゲリラ屋だとは思う その辺見抜かれてたからかでもお前もたのしんでたじゃん?されてたしね
221 22/09/10(土)18:51:31 No.970206754
ファーザーの何がクソって謎の幻影攻撃してくるのがクソ
222 22/09/10(土)18:51:39 No.970206808
ちょっとヤベーブツ取りに行って邪魔するやつは皆殺しにするバイトです
223 22/09/10(土)18:51:53 No.970206893
>俺も5しかやってないんだけど節目節目で強制的に誘拐されるのがつまんねかった シリーズ最大のつまんねポイントだから
224 22/09/10(土)18:51:57 No.970206914
ファークライに関しては初代からそういう作風を貫いてるからなぁ…
225 22/09/10(土)18:51:58 No.970206923
>ファーザーの何がクソって謎の幻影攻撃してくるのがクソ 幻影だったり幻覚だったりは割とシリーズ恒例だから…
226 22/09/10(土)18:52:20 No.970207052
5はあの強制誘拐のせいでシリーズ存続の危機に陥ったほどです
227 22/09/10(土)18:52:44 No.970207196
>ファークライに関しては初代からそういう作風を貫いてるからなぁ… 初代は全然違うだろ!?エイリアン出てくんだぞ!!
228 22/09/10(土)18:52:52 No.970207248
しかもその誘拐数回あるからな
229 22/09/10(土)18:52:53 No.970207257
カルトに詳しい弁護士に5の話聞いた記事好き
230 22/09/10(土)18:53:19 No.970207437
ニュードーンの文明崩壊後の無印で見知った風景を味わえるのはすごく好き
231 22/09/10(土)18:54:06 No.970207750
5はDLCだけ売って頂戴
232 22/09/10(土)18:54:21 No.970207842
1のエイリアン要素はcrysisに引き継がれたから…
233 22/09/10(土)18:54:40 No.970207975
>初代は全然違うだろ!?エイリアン出てくんだぞ!! エイリアンじゃなくてバイオ製造のモンスターだ まあ最後に味方だと思った研究者に裏切られるけど当然カチコミに行って殺す
234 22/09/10(土)18:55:13 No.970208192
とりあえず鉄塔には登らせるゲーム
235 22/09/10(土)18:55:23 No.970208250
>1のエイリアン要素はcrysisに引き継がれたから… でも正直今のインフレした強さでモンスター達と戦ってみたい
236 22/09/10(土)18:55:31 No.970208296
>とりあえず鉄塔には登らせるゲーム もう暫く登ってないだろ?!
237 22/09/10(土)18:56:52 No.970208757
>もう暫く登ってないだろ?! 6は灯台だからな
238 22/09/10(土)18:57:31 No.970208984
>>もう暫く登ってないだろ?! >6は灯台だからな 5もまた鉄塔かと思ったか?バカめ!の下りがあったはず
239 22/09/10(土)18:57:35 No.970209009
5でもう塔には登らんから安心しろみたいなこと言ってたから ユーザーがチクチク言ってたら態度を改めるのかもしれん
240 22/09/10(土)18:57:40 No.970209037
>でも正直今のインフレした強さでモンスター達と戦ってみたい 火星だか金星だかで戦えよ
241 22/09/10(土)18:58:35 No.970209358
なんだかんだ改善はするメーカーだと思うけどなUBI 開発スパンのせいで反映されるのが作品跨ぐとかは良くあるが