22/09/10(土)16:54:37 にわか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/10(土)16:54:37 No.970167776
にわかオタクと言われようが誰にでもそういう時期はあるよねとか言われてもいい 俺はこれが好きなんだ
1 22/09/10(土)16:55:02 No.970167890
横から見なければカッコいい
2 22/09/10(土)16:57:45 No.970168687
大体艦隊シリーズのせい
3 22/09/10(土)16:59:51 No.970169316
プッシャータイプはなんかロマンがあるよね
4 22/09/10(土)17:00:20 No.970169457
インテークが膠着流を考慮してない云々
5 22/09/10(土)17:01:21 No.970169755
飛んだだけでも立派 実戦化にはほぼゼロから作り直すかのような大改修が必要
6 22/09/10(土)17:02:17 No.970169994
当然ジェット化もアリだよな?
7 22/09/10(土)17:02:34 No.970170081
高さがないから平べったくてあんまりカッコいいとは思わない こっちの橘花にしよう
8 22/09/10(土)17:02:58 No.970170205
>プッシャータイプはなんかロマンがあるよね ロマンはあるけどほぼロマンだけなんだよね…
9 22/09/10(土)17:03:26 No.970170364
武装を騎手に集中したいからだっけ
10 22/09/10(土)17:03:36 No.970170421
>高さがないから平べったくてあんまりカッコいいとは思わない >こっちのXP-55にしよう
11 22/09/10(土)17:04:32 No.970170687
神のお告げで壊れてない方
12 22/09/10(土)17:05:03 No.970170830
上昇性能とか実際良好な部分も見られたとは聞く
13 22/09/10(土)17:05:44 No.970171019
ジェットエンジン機はある意味全部プッシャーと言える?
14 22/09/10(土)17:06:34 No.970171254
B-29もイチコロ
15 22/09/10(土)17:07:31 No.970171551
アメリカで同様のアイディアの機体が総じて駄目だったのと 実用化したサーブ 21が双ブームで尾翼を後ろに持っていったのを見ると 閃電のほうが可能性あったんじゃないの?って思う
16 22/09/10(土)17:07:45 No.970171615
海軍機は性能や戦績はともかくネーミングセンスの塊
17 22/09/10(土)17:08:33 No.970171826
日本よりも先にアメリカやイタリアでこのタイプの戦闘機作って飛ばしてるけど 実用化には到ってないから問題アリアリなんだろうけどロマンはある
18 22/09/10(土)17:08:58 No.970171960
鍾馗とか零戦32型が好きになるとマニアっぽくなるよ
19 22/09/10(土)17:09:33 No.970172138
>海軍機は性能や戦績はともかくネーミングセンスの塊 月光とか銀河流星いいよね…
20 22/09/10(土)17:10:47 No.970172580
>鍾馗とか零戦32型が好きになるとマニアっぽくなるよ 俺なんて雷電から入って今は隼と99艦爆が好きだよ
21 22/09/10(土)17:12:19 No.970173109
>閃電 むかし間に合わなかった傑作機って食玩?ガチャポンがあって閃電あったな…
22 22/09/10(土)17:12:42 No.970173232
>海軍機は性能や戦績はともかくネーミングセンスの塊 セイバーが「旭光」 セイバードッグが「月光」 スターファイターが「栄光」 になる空自もかなり良いと思う
23 22/09/10(土)17:12:49 No.970173266
最初は海軍戦闘機好きだったけど今は陸軍機と海軍機の夜戦と爆戦か好きです
24 22/09/10(土)17:13:24 No.970173438
き 九九式襲撃機…
25 22/09/10(土)17:14:25 No.970173773
>き 九九式襲撃機… こんなもので念レスが成功するなんて…
26 22/09/10(土)17:15:47 No.970174224
双発機が好き 陸軍なら九九式双発軽爆撃機
27 22/09/10(土)17:16:35 No.970174485
おれが今ミル貝開いた機体を言い当てるのやめろ
28 22/09/10(土)17:18:07 No.970174996
>九九式襲撃機… 通ぶりたい時に良い感じの機体やめろ
29 22/09/10(土)17:18:56 No.970175237
1939年採用の… 固定脚で… 速度が遅くて… 爆弾搭載量がちょっと足りなくて… 7.7mmが2つついてて… 三菱製…
30 22/09/10(土)17:19:08 No.970175301
陸軍機好きっていうだけで通ぽく見える…
31 22/09/10(土)17:20:12 No.970175621
war thunderの実装初期の機動性がクソすぎて逆にリアリティはあった
32 22/09/10(土)17:21:06 No.970175911
海軍機の99式襲撃機ポジってなんだろ 東海?
33 22/09/10(土)17:24:06 No.970176900
>海軍機の99式襲撃機ポジってなんだろ 陸軍から借りて使ってたりする
34 22/09/10(土)17:24:55 No.970177175
俺はねー キ83が好きー
35 22/09/10(土)17:26:41 No.970177778
>キ83 タイガーキャッツ!みたいな飛行機だ
36 22/09/10(土)17:27:37 No.970178077
97式司偵とか好きよ
37 22/09/10(土)17:32:18 No.970179600
東海も99式も対潜やってたから紛らわしいけど 海軍機で通ぶりたいときにいい感じの機体は何だろうということね
38 22/09/10(土)17:34:28 No.970180311
>俺はねー >斜銃付きの零戦月光彗星銀河が好きー
39 22/09/10(土)17:36:20 No.970180868
>斜銃付きの零戦月光彗星銀河が好きー 小園リニンサン帰ってくだち!
40 22/09/10(土)17:38:31 No.970181554
震電といったらサムライソードだよな
41 22/09/10(土)17:38:47 No.970181626
>閃電のほうが可能性あったんじゃないの?って思う ヒストリーチャンネルとか海外制作の旧日本軍の秘密兵器を取り扱った番組では震電なんて出てこなくて閃電やキ-98を取り上げてるな
42 22/09/10(土)17:38:48 No.970181629
スレ画って二重反転プロペラなんだっけ?
43 22/09/10(土)17:39:13 No.970181789
日本の戦闘機で3番目に生産数多くて実戦でも活躍してるのに何か影が薄い疾風
44 22/09/10(土)17:39:43 No.970181962
>スレ画って二重反転プロペラなんだっけ? それはなんか別のアニメの奴や
45 22/09/10(土)17:40:21 No.970182170
>セイバーが「旭光」 >セイバードッグが「月光」 >スターファイターが「栄光」 >になる空自もかなり良いと思う 何でその後は変なカタカナ英語になるんですか…
46 22/09/10(土)17:40:41 No.970182282
疾風きゅん好きだよ 無難な戦闘機だから
47 22/09/10(土)17:40:49 No.970182325
こいつはドッグファイト用じゃないんだよね…
48 22/09/10(土)17:41:04 No.970182403
>日本の戦闘機で3番目に生産数多くて実戦でも活躍してるのに何か影が薄い疾風 シルエットが隼と区別がつかないからな…
49 22/09/10(土)17:41:39 No.970182588
>何でその後は変なカタカナ英語になるんですか… あれはなんか陸自が急にやっただけだし…
50 22/09/10(土)17:41:39 No.970182591
ほぼまともに飛んだことすらないのに好きってイカレてんのか?
51 22/09/10(土)17:42:39 No.970182900
隼のⅢ型も好き 同じ隼でもⅠ型とは別物だけど
52 22/09/10(土)17:43:01 No.970183014
ほぼ飛んでないから隙間に夢詰め込めるということだ
53 22/09/10(土)17:43:11 No.970183072
>ほぼまともに飛んだことすらないのに好きってイカレてんのか? 「」だってした事ないのにセックス好きじゃん
54 22/09/10(土)17:43:35 No.970183201
>日本の戦闘機で3番目に生産数多くて実戦でも活躍してるのに何か影が薄い疾風 実際に量産されちゃうとロマンが無くなるから…
55 22/09/10(土)17:44:29 No.970183513
し…疾風
56 22/09/10(土)17:46:02 No.970184033
九六式艦攻好き
57 22/09/10(土)17:46:20 No.970184128
>実際に量産されちゃうとロマンが無くなるから… 誉搭載機は「ちゃんと動けば強い!」ロマンが残ってるから…
58 22/09/10(土)17:46:45 No.970184262
本当は5枚羽が理想だけど 治具を作ってる暇がないので 3枚羽のプロペラ2枚ずらして重ねてる
59 22/09/10(土)17:47:19 No.970184446
お前どっから来たんだってネーミングセンスの鍾馗
60 22/09/10(土)17:47:35 No.970184551
>誉搭載機は「ちゃんと動けば強い!」ロマンが残ってるから… 疾風は初期以外は稼働率ちゃんとしてるぞ!
61 22/09/10(土)17:47:44 No.970184604
>誉搭載機は「ちゃんと動けば強い!」ロマンが残ってるから… これはロマンというか悲しい現実というか…
62 22/09/10(土)17:48:06 No.970184705
因みにスカイ・クロラのあれは震電ではなくブロムウントフォスの計画機がモデルだと総設定資料集には書かれてる
63 22/09/10(土)17:48:39 No.970184895
鍾馗と呑竜は急に!?ってなる
64 22/09/10(土)17:48:55 No.970184986
真サムライソード
65 22/09/10(土)17:49:18 No.970185104
屠龍も名前がかっこいい ドランゴスレイヤーだぜ
66 22/09/10(土)17:50:01 No.970185340
>お前どっから来たんだってネーミングセンスの鍾馗 呑竜… 高僧の名前で縁のお寺が中島の工場の近くにあったからって由来だけど…
67 22/09/10(土)17:51:30 No.970185830
ご、五式戦…
68 22/09/10(土)17:51:40 No.970185886
興味湧いて調べても日本機全部ショボいのが悲しい
69 22/09/10(土)17:52:25 No.970186114
>興味湧いて調べても日本機全部ショボいのが悲しい かっこいいだろうがー!
70 22/09/10(土)17:53:00 No.970186305
群馬県民だと割と知ってる呑竜様
71 22/09/10(土)17:53:33 No.970186471
>興味湧いて調べても日本機全部ショボいのが悲しい 一式四式とゼロ戦21型はいい線いってたろ
72 22/09/10(土)17:53:35 No.970186487
呑竜より百式重爆って呼び名の方が格好良く聞こえる
73 22/09/10(土)17:53:40 No.970186515
>興味湧いて調べても日本機全部ショボいのが悲しい 逆に考えるんだ 飛行機を開発・量産してる時点で上澄みなんだと
74 22/09/10(土)17:54:03 No.970186631
>興味湧いて調べても日本機全部ショボいのが悲しい 結構結果出してるだろ
75 22/09/10(土)17:54:42 No.970186863
>ご、五式戦… 余った機体に余ったエンジン
76 22/09/10(土)17:55:41 No.970187195
>余った機体に余ったエンジン 良い感じにマッチするのが凄いわ 断面も違うのに
77 22/09/10(土)17:55:42 No.970187200
用途変更で急に活躍しだす機体好き 月光とか
78 22/09/10(土)17:56:35 No.970187485
四式重爆の頼もしさよ…
79 22/09/10(土)17:58:12 No.970188009
液冷! 液冷!
80 22/09/10(土)17:59:25 No.970188407
>九六式艦攻好き 宮崎駿の漫画での活躍が一番有名な機体来たな
81 22/09/10(土)18:01:38 No.970189059
世界との性能差とか気にすると 96式、97式あたりを推そうぜ
82 22/09/10(土)18:04:08 No.970189832
>液冷! >液冷! やっぱな 飛燕だよな
83 22/09/10(土)18:04:18 No.970189894
>液冷! >液冷! 川崎来たな…
84 22/09/10(土)18:05:02 No.970190121
惑星で使った限り エンジンよりゲボカスみたいな火力の方をなんとかしてほしい気持ちになりました
85 22/09/10(土)18:05:19 No.970190203
金星エンジンの零戦好き
86 22/09/10(土)18:05:40 No.970190296
いろんなパーツが逆というかひっくり返っているというか
87 22/09/10(土)18:05:58 No.970190414
ゼロ戦32型好きなんだけどガダルカナルのせいで評価ボロクソで哀しい
88 22/09/10(土)18:06:38 No.970190642
>惑星で使った限り >エンジンよりゲボカスみたいな火力の方をなんとかしてほしい気持ちになりました 20ミリの弾道これなんだよ…ってなるやつ
89 22/09/10(土)18:07:03 No.970190811
どこの国の機体もしょぼいところ騙し騙し運用してるのがいいんだ でも脚が長い族だけはダメだ 脚が長いヒコーキだけはdisる
90 22/09/10(土)18:07:51 No.970191078
マウザー飛燕が最強!!!!!!!!!!!!
91 22/09/10(土)18:08:20 No.970191242
>金星エンジンの零戦好き ごつい外見でいいよねあれ
92 22/09/10(土)18:08:30 No.970191299
アツタって30リットルも排気量あったんだ…
93 22/09/10(土)18:09:27 No.970191598
>20ミリの弾道これなんだよ…ってなるやつ 7ミリで狙いつけてよしいけ!って歌らスンって下に落ちてく20ミリね…
94 22/09/10(土)18:13:53 No.970193126
惑星の1号銃は当たれば普通の20㎜並みに効くからいい ホ-103とホ-5は想像より威力が一回り小さい
95 22/09/10(土)18:14:21 No.970193290
>ゼロ戦32型好きなんだけどガダルカナルのせいで評価ボロクソで哀しい 性能諸元見るとゼロ戦の弱点だったロールレートの改善とか色々やりたかったことは分かるんだけど時期が悪かったね…
96 22/09/10(土)18:15:23 No.970193630
>用途変更で急に活躍しだす機体好き >月光とか Bf110はどうだい?
97 22/09/10(土)18:15:51 No.970193779
雷電カッコよくない?丸太っていうか樽が飛んでるみたいでファンタジー感ある
98 22/09/10(土)18:15:54 No.970193798
キ83とかちゃんと高性能な試作機なのにマイナーなのは名前と見た目のせいか
99 22/09/10(土)18:17:31 No.970194309
>キ83とかちゃんと高性能な試作機なのにマイナーなのは名前と見た目のせいか キ○○はわかりにくいねん
100 22/09/10(土)18:17:55 No.970194434
32型もだけど現場のパイロットと整備が思いつきで翼端切り落として空戦性能上がった(全体的な性能は下がる)と主張する事例が国問わずちらほら
101 22/09/10(土)18:18:41 No.970194666
単発だとサーブJ21を推したい
102 22/09/10(土)18:18:42 No.970194675
Warthunderやってたとき97式戦乙型ってやつが好きだったな 個人的に使いやすかったのと見た目が綺麗で
103 22/09/10(土)18:21:17 No.970195636
ロマン枠だとキ94Ⅱとキ117も良い・・・ 実用機だとやっぱり疾風なるけど
104 22/09/10(土)18:22:35 No.970196086
ちゃんと量産されてて高性能な四式戦闘機がいるおかげで面子保ててる気がする
105 22/09/10(土)18:24:44 No.970196864
コトブキ飛行隊でこいつの変態飛行を3Dでしっかり再現したのはすごいと思ったけどこんなん乗れるかとも思った
106 22/09/10(土)18:26:23 No.970197503
見た目だけなら双発機がだいすき 性能はまあうん