ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/10(土)16:22:33 No.970159095
ここのミホークめっちゃ嬉しそうでいいよね
1 22/09/10(土)16:23:18 No.970159288
まあ手加減しても全治2年なんだが
2 22/09/10(土)16:24:49 No.970159668
この直前に戦ったドンクリークは尻尾巻いて逃げたからな 「おっ久々におもろいやつやんけ」ってなってる
3 22/09/10(土)16:25:48 No.970159897
2年後でも差がうまってる気がしない
4 22/09/10(土)16:26:44 No.970160099
短剣ぶっ刺しても引かない→ミホークポイントアップ 最強の技を破られても引かない→ミホークポイントアップ
5 22/09/10(土)16:27:26 No.970160275
>この直前に戦ったドンクリークは尻尾巻いて逃げたからな 尻尾巻いて逃げないやつ頭おかしいよ
6 22/09/10(土)16:27:27 No.970160277
ひつまぶしでいい感じの剣士見つけた
7 22/09/10(土)16:28:04 No.970160446
こいつに霞んでるけどクリーク艦隊はもっとグランドライン進めたよね
8 22/09/10(土)16:29:05 No.970160698
ゾロVSミホークのイベント戦感いいよね クリーク戦はガチで勝たないとダメなやつ
9 22/09/10(土)16:29:29 No.970160787
暇つぶしに雑魚しばいてたらイキのいいやつがいた
10 22/09/10(土)16:29:59 No.970160925
三千世界を放つ瞬間一瞬ミホークが焦ってるのもいい
11 22/09/10(土)16:30:04 No.970160948
暇つぶし程度にはなってるクリークの逃走っぷりもすげえよ…
12 22/09/10(土)16:30:39 No.970161108
>こいつに霞んでるけどクリーク艦隊はもっとグランドライン進めたよね まあリトルガーデンで止まるが…
13 22/09/10(土)16:31:14 No.970161275
鬼ごっこで東の海まで出てくるくらい暇なおじさん…
14 22/09/10(土)16:31:28 No.970161340
>>こいつに霞んでるけどクリーク艦隊はもっとグランドライン進めたよね >まあリトルガーデンで止まるが… 一応ログは複数ルートあるから……
15 22/09/10(土)16:31:44 No.970161413
>まあラブーンで止まるが…
16 22/09/10(土)16:31:54 No.970161458
多分潰す気もなくマジで暇つぶしのためにどこまで逃げるかな…って追っかけ回してただけだと思うよ
17 22/09/10(土)16:32:24 No.970161591
イキリまくってる雑魚を追い回すのは確かに楽しそう
18 22/09/10(土)16:32:56 No.970161747
氷塊ぶった斬るんだしこれでもめちゃくちゃ手加減したってことになる
19 22/09/10(土)16:33:03 No.970161782
この後乱入しなかったルフィを褒めてるしミホークはめっちゃ人を見ている
20 22/09/10(土)16:33:15 No.970161841
本来ならこの時点でハチだろうとアーロンだろうと倒せる強さだけど 最強技と敵の強さの天井見せながら次の章のボスとの戦いは大怪我のデバフかけて実力拮抗してる様に見せる構成力凄いわ
21 22/09/10(土)16:33:30 No.970161896
ミホーク的には薄皮一枚切ったくらいの感覚かもしれん
22 22/09/10(土)16:33:38 No.970161940
バラティエ編はずっと面白くてすごい
23 22/09/10(土)16:34:08 No.970162077
ビスタとやってた時もここまで笑顔じゃなかったな
24 22/09/10(土)16:34:22 No.970162125
何ならこの前くらいから気に入ってはいそう
25 22/09/10(土)16:35:05 No.970162305
今思うとクリークの船をぶった斬った技は流桜の応用なんだろうな
26 22/09/10(土)16:35:18 No.970162364
手加減してもらうの前提じゃないと背中もおなかも関係ないから これただのゾロの命乞いなんだよね
27 22/09/10(土)16:35:19 No.970162367
あの刀で殺さない程度に切るの器用すぎる… ゾロじゃなきゃ死んでそうだけど
28 22/09/10(土)16:36:09 No.970162586
ここら辺のミホークもだけどそこまで悪役感無いから今後もそんなに敵対しないで欲しいなあ…ゾロとの対決は見たいけどさ
29 22/09/10(土)16:37:10 No.970162854
刀を振ったら氷山切れる奴だぞ 手加減の仕方も一流だ
30 22/09/10(土)16:37:39 No.970162983
このちょっと前にバギーに背中側から刺されてたの無かったことになってるよね
31 22/09/10(土)16:37:52 No.970163056
>手加減してもらうの前提じゃないと背中もおなかも関係ないから >これただのゾロの命乞いなんだよね いやどうみてもトドメを刺せのポーズだろ
32 22/09/10(土)16:38:02 No.970163100
>刀を振ったら氷山切れる奴だぞ >手加減の仕方も一流だ まあ手加減しなかったらモブ海兵何人死ぬんだって話になるしな…
33 22/09/10(土)16:38:15 No.970163160
ここら辺のゾロは章のたびに大ダメージ食らってる
34 22/09/10(土)16:38:44 No.970163294
前だけうっすら切ってね♡
35 22/09/10(土)16:38:55 No.970163358
暇つぶしに艦隊を壊滅させておいて クリークが飯食ってやる気になったらどっか行く鷹の目ってひどい奴なのでは
36 22/09/10(土)16:39:26 No.970163533
初期ゾロが五体満足で戦えてた時ってどれだけあったっけ…?
37 22/09/10(土)16:39:30 No.970163548
ここで恐くなって逃げようとして背中向けて斬られて何かあった未来になって欲しい
38 22/09/10(土)16:39:32 No.970163561
ゼフは覇気知ってたのかな まあ知ってるか
39 22/09/10(土)16:40:11 No.970163733
これが命乞い扱いとか 逆張りにしても頭悪すぎてセンス無いよ
40 22/09/10(土)16:40:29 No.970163820
おでんの航海日誌を見るにクソ重要なことしか書かれてないからな… 一年間グランドラインにいたゼフの航海日誌に価値がないわけない
41 22/09/10(土)16:40:55 No.970163940
>ここで恐くなって逃げようとして背中向けて斬られて何かあった未来になって欲しい 多分その場合もう真っ二つになってると思う
42 22/09/10(土)16:41:06 No.970163997
胴体両断されるの前提なら前向く意味なかったわな
43 22/09/10(土)16:41:27 No.970164104
>初期ゾロが五体満足で戦えてた時ってどれだけあったっけ…? 最初のバギー戦ってなんかハンデあったっけ
44 22/09/10(土)16:41:34 No.970164138
心意気だけでいえばこの時点のゾロくらいの男ならあの世界ザラにいそう 才能含めるといないんだろうけど
45 22/09/10(土)16:41:39 No.970164171
バギーに処刑されかけたルフィもそうだけど 死ぬ直前に笑うんだなゾロも
46 22/09/10(土)16:42:05 No.970164277
和道一文字だけは折れなかったの好き あれはミホークの温情とかではなく純粋な刀の耐久性だよね
47 22/09/10(土)16:42:45 No.970164474
ゾロとルフィってかなり似たもの同士だよね
48 22/09/10(土)16:43:04 No.970164561
>おでんの航海日誌を見るにクソ重要なことしか書かれてないからな… >一年間グランドラインにいたゼフの航海日誌に価値がないわけない おいしいオムレツの作り方とか書いてそう
49 22/09/10(土)16:43:26 No.970164662
>これが命乞い扱いとか >逆張りにしても頭悪すぎてセンス無いよ やっぱり解説モブ必要か
50 22/09/10(土)16:44:00 No.970164823
この後流れに乗じてクリークもミホークに挑んでるの小物で好き
51 22/09/10(土)16:44:13 No.970164876
こいつのヤバい所は大混戦してる中でルフィだけ狙い撃ちして斬撃飛ばせる観察眼だと思う ゾロにもそういう芸当は出来なさそうだし
52 22/09/10(土)16:44:51 No.970165073
>短剣ぶっ刺しても引かない→ミホークポイントアップ >最強の技を破られても引かない→ミホークポイントアップ 破れてもルフィにもう誰にも負けねえ宣言→ミホークポイントアップ
53 22/09/10(土)16:44:52 No.970165085
(ふふ…ほんとにあの変な猿と戦ってレベル上げしてる…)
54 22/09/10(土)16:45:13 No.970165172
>ここら辺のミホークもだけどそこまで悪役感無いから今後もそんなに敵対しないで欲しいなあ…ゾロとの対決は見たいけどさ ミホークはこれから海軍狩りに戻りそうで…
55 22/09/10(土)16:46:03 No.970165394
ゾロが泥おにぎり食べるシーンをサンジが見てたらめっちゃ褒めそう
56 22/09/10(土)16:46:06 No.970165403
クリークは必死こいて逃げてるけど射程に入ったら殺してやるとは思ってるからな 東の海までずっとそうなんだから暇つぶしにはなる
57 22/09/10(土)16:46:56 No.970165604
ミホークに折られた2本も一応ちゃんとした刀ではあったんだよね
58 22/09/10(土)16:47:02 No.970165628
小物界の大物ことクリーク
59 22/09/10(土)16:47:22 No.970165709
三千世界が敗れる前に心臓直前までナイフで突かれてるのに逃げなかったところでおっ?ってなってるから スレ画の見事ではもう完全に生かす気になってるミホークさん
60 22/09/10(土)16:47:22 No.970165712
ヒレ開いたり頭部が小型船になってたりバラティエの凝ったギミックいいよね
61 22/09/10(土)16:47:55 No.970165865
>ミホークに折られた2本も一応ちゃんとした刀ではあったんだよね あの道場から持ってきた刀だろうし下手なもんではなさそう
62 22/09/10(土)16:48:23 No.970165991
命は奪らないでもらえはしたけどここの傷めっちゃ後まで響く
63 22/09/10(土)16:49:37 No.970166357
ミホークの袈裟斬りで全治2年で納めたのは神業かもしれない
64 22/09/10(土)16:49:49 No.970166405
東の海で再登場してないのクロとクリークか 再登場あるか…?
65 22/09/10(土)16:49:51 No.970166413
>ヒレ開いたり頭部が小型船になってたりバラティエの凝ったギミックいいよね おだっちが好きそう 俺も好き
66 22/09/10(土)16:50:04 No.970166467
クリークは立て直しのために撤退したんであってミホークにビビって逃げたわけじゃない
67 22/09/10(土)16:50:34 No.970166605
>東の海で再登場してないのクロとクリークか >再登場あるか…? クロは海賊クソだと思ってるから出てくるにしてもグランドラインにはいないだろ
68 22/09/10(土)16:52:45 No.970167220
バギーもニャーバンブラザーズもデバフ無しで油断してダメージ食らってるからな…
69 22/09/10(土)16:54:21 No.970167694
クリークとギンのその後は普通に気になる
70 22/09/10(土)16:54:24 No.970167707
大丈夫?クロの杓死どこまで通じる?
71 22/09/10(土)16:54:34 No.970167757
>ゾロが泥おにぎり食べるシーンをサンジが見てたらめっちゃ褒めそう むしろレディの握ったおにぎりはてめぇには勿体ねえ!!とかゾロと喧嘩しながら食い始めそう
72 22/09/10(土)16:54:55 No.970167863
>ヒレ開いたり頭部が小型船になってたりバラティエの凝ったギミックいいよね 今思うとグランドライン言ってるから色んな技術持ってるんだな
73 22/09/10(土)16:55:52 No.970168128
ミホークが来てもクリークが攻めてきてもゼフが一切動揺してないのは貫禄を感じる
74 22/09/10(土)16:55:57 No.970168156
クロスギルド始めたから ゾロの目の前でたしぎ斬っちゃいそうな気がする
75 22/09/10(土)16:56:01 No.970168184
>>ミホークに折られた2本も一応ちゃんとした刀ではあったんだよね >あの道場から持ってきた刀だろうし下手なもんではなさそう あの村の刀ってことはほぼワノ国の刀匠のだからその辺の刀よりはよっぽど強そうではある
76 22/09/10(土)16:56:05 No.970168203
ドンクリーク9000みたいなのが作者の設定ではあったけど出すタイミングが無かったみたいな話があったはず クロはもう明確に海賊やめたいやつだから無いだろうなぁ
77 22/09/10(土)16:56:21 No.970168269
50隻の大艦隊をグランドライン突入させるまでやれてるから いきなりミホークと遭遇するなんてことさえなければそれなりに航海できそうだとは思うクリーク
78 22/09/10(土)16:56:35 No.970168353
もう死ぬほど手加減してやさしく撫でるように斬ってあげたんだよな
79 22/09/10(土)16:56:55 No.970168438
>いきなりミホークと遭遇するなんてことさえなければそれなりに航海できそうだとは思うクリーク グランドラインでそこそこ活動するくらいはできたよなぁ
80 22/09/10(土)16:57:16 No.970168536
何かの能力に間違いねえェッ!
81 22/09/10(土)16:57:43 No.970168676
>ゾロが泥おにぎり食べるシーンをサンジが見てたらめっちゃ褒めそう クソマリモにしちゃわかってんじゃねえかって言って その日の晩飯をちょっと豪華にするくらいはしてくれそう
82 22/09/10(土)16:57:44 No.970168682
流石に覇王色覚えた今ならいい勝負出来るよね
83 22/09/10(土)16:57:45 No.970168684
>もう死ぬほど手加減してやさしく撫でるように斬ってあげたんだよな そう書かれると剣士として背中の傷より恥になるだろ
84 22/09/10(土)16:58:02 No.970168785
真の剣士は何も斬らないこともできるから死なない程度にトドメ刺すなんてお茶の子さいさいよ
85 22/09/10(土)16:58:54 No.970169006
やはり素手のルフィは剣士に対して不利すぎる
86 22/09/10(土)16:59:25 No.970169181
死なないけど程よくいい感じに深手で後遺症は残らない絶妙な感じに斬ってあげた
87 22/09/10(土)16:59:49 No.970169304
ミホークなら弱者なら死ぬ位のギリギリの深さで切れる
88 22/09/10(土)17:00:26 No.970169498
ミホークからすれば氷塊を斬るよりも死なない程度に撫で斬りするほうがむずそう
89 22/09/10(土)17:00:48 No.970169594
あの二本の刀は和道一文字と同じ刀鍛冶作だったはず たした適当に打って出来も良くなかったから練習用に使えとした代物
90 22/09/10(土)17:01:15 No.970169728
ギンがサンジじゃ相手にならないくらい強いからな…
91 22/09/10(土)17:01:39 No.970169829
アニオリだとゾロの力が強すぎて元々持ってた普通の刀は折れてたな
92 22/09/10(土)17:01:57 No.970169910
>死なないけど程よくいい感じに深手で後遺症は残らない絶妙な感じに斬ってあげた 今読み返せば当然だが剣士じゃなくて子ども扱いよな
93 22/09/10(土)17:02:18 No.970169999
あんなに痛い目みたのにもう一回グランドライン行くか!ってなったりミホークに喧嘩吹っかけたりクリークのメンタル強い
94 22/09/10(土)17:02:29 No.970170055
ミホークは切りたいものだけ切る領域に入ってるだろうしそんなに難しい力加減ではないのでは
95 22/09/10(土)17:02:32 No.970170074
>真の剣士は何も斬らないこともできるから死なない程度にトドメ刺すなんてお茶の子さいさいよ 逆弾滑り的なこともやれるよね多分
96 22/09/10(土)17:03:10 No.970170270
見るからに(相対的に)斬りがいありそうなのにミホーク相手に無傷だったパールさんはなんなの? 先鋒がやられた段階で全力で逃されたの?
97 22/09/10(土)17:03:25 No.970170350
>流石に覇王色覚えた今ならいい勝負出来るよね 最小サイズの短剣だと流石に対応できなさそう
98 22/09/10(土)17:03:28 [アーロン] No.970170375
ヒッ…何この傷…
99 22/09/10(土)17:04:07 No.970170558
ゾロが隕石や氷塊より固い可能性あるだろ
100 22/09/10(土)17:04:16 No.970170613
未だにオールブルーがなんなのか一切わからない
101 22/09/10(土)17:04:24 No.970170656
>見るからに(相対的に)斬りがいありそうなのにミホーク相手に無傷だったパールさんはなんなの? >先鋒がやられた段階で全力で逃されたの? 多分人員よりは船切で遊んで
102 22/09/10(土)17:04:46 No.970170759
アーロンがビビるほどの傷なのに ルフィは投げ飛ばした
103 22/09/10(土)17:04:53 No.970170796
>未だにオールブルーがなんなのか一切わからない あくまで作中世界の逸話みたいなもんだろう まぁ何かしら触れそうだけども
104 22/09/10(土)17:05:01 No.970170826
>見るからに(相対的に)斬りがいありそうなのにミホーク相手に無傷だったパールさんはなんなの? >先鋒がやられた段階で全力で逃されたの? ミホーク多分パールのことなんてそこら辺の雑魚と違いわからないと思うよ
105 22/09/10(土)17:05:12 No.970170883
アーロンさんは割と常識人だからな
106 22/09/10(土)17:05:39 No.970170997
>見るからに(相対的に)斬りがいありそうなのにミホーク相手に無傷だったパールさんはなんなの? >先鋒がやられた段階で全力で逃されたの? アイツは斬らないほうが面白いだろ…船を燃やすんだぞ?
107 22/09/10(土)17:06:08 No.970171127
>未だにオールブルーがなんなのか一切わからない 条件的には魚人島はほぼ全世界の海の魚にアクセス出来るからほぼオールブルーではないだろうか
108 22/09/10(土)17:06:15 No.970171161
パールさん斬られたけど無傷だったかもしれないじゃん
109 22/09/10(土)17:06:31 No.970171234
>未だにオールブルーがなんなのか一切わからない 終盤の予想の一つに古代兵器でレッドラインぶっ壊して東西南北の海が繋がるんじゃないかとは言われてる
110 22/09/10(土)17:06:41 No.970171301
>一年間グランドラインにいたゼフの航海日誌に価値がないわけない ログポースとラブーンと最初の海の天候 この情報は最低限抑えないと無理ゲーすぎる…
111 22/09/10(土)17:06:51 No.970171352
今になってパールさんルナーリア説が出てきた
112 22/09/10(土)17:07:26 No.970171531
固いだけのやつなんてミホークからしたらその辺のモブの同じだし それだったら巨大ガレオン船斬る方が楽しそう
113 22/09/10(土)17:07:34 No.970171570
ログポース、ラブーン、覇気 ここら辺が書かれてるだけでもう重要すぎる
114 22/09/10(土)17:08:08 No.970171724
ダズが平然と斬られてるあたりパールさんも斬れる有象無象うちの一人でしょ
115 22/09/10(土)17:08:31 No.970171820
そんなことよりゼフのオムレツレシピの方が知りてえよ
116 22/09/10(土)17:08:36 No.970171845
でもあのジジイの航海日誌ってその日の献立とかばっか書いてありそう
117 22/09/10(土)17:09:34 No.970172144
覇海受けてキングと戦えるレベルだからまあミホークも射程圏内かなあ
118 22/09/10(土)17:09:44 No.970172203
この頃のCV青野武さんだったけど老け声すぎない?
119 22/09/10(土)17:09:57 No.970172290
>ログポース、ラブーン、覇気 >ここら辺が書かれてるだけでもう重要すぎる クリークもまさに言及してたけど能力者に対する対処法とか記録があるだけでも圧倒的に違うよなぁ
120 22/09/10(土)17:10:03 No.970172317
>バギーに処刑されかけたルフィもそうだけど >死ぬ直前に笑うんだなゾロも 確かこのちょっとあとの砂漠っぽい所にいた鳥の獣人もミサイルで爆死する直前に笑ってたからワンピースの世界だと死ぬときにみんな笑うのかな
121 22/09/10(土)17:10:22 No.970172417
>>いきなりミホークと遭遇するなんてことさえなければそれなりに航海できそうだとは思うクリーク >グランドラインでそこそこ活動するくらいはできたよなぁ 兵器活用するスタイルだから何だったらグランドライン入ってからが本番だったまである 実際フランキーもそういうタイプだし
122 22/09/10(土)17:10:51 No.970172597
>でもあのジジイの航海日誌ってその日の献立とかばっか書いてありそう ログポースのロの字も載ってない可能性は高いな
123 22/09/10(土)17:11:09 No.970172698
クリークは十分強いんだろうなって
124 22/09/10(土)17:11:23 No.970172795
アーロンさんは傷のデカさに驚いてこんな半死人がさっきまであんなに大立回りを?ともう一回驚ける
125 22/09/10(土)17:11:26 No.970172813
>>>ミホークに折られた2本も一応ちゃんとした刀ではあったんだよね >>あの道場から持ってきた刀だろうし下手なもんではなさそう >あの村の刀ってことはほぼワノ国の刀匠のだからその辺の刀よりはよっぽど強そうではある 和道一文字と閻魔作った張本人であるくいなの祖父が ゾロに真剣の練習用として作ってあげた刀ってことになったはず
126 22/09/10(土)17:11:38 No.970172892
でもグランドラインでの航海で食事の記録ってすげー重要資料じゃねぇかな…
127 22/09/10(土)17:11:42 No.970172920
進み続けるにはログポースの存在と信用がめっちゃ重要だからな…
128 22/09/10(土)17:12:33 No.970173197
>クリークは十分強いんだろうなって 餓死直前からあそこまで戦ってるわけだし素のスペックは十分上澄みでしょう
129 22/09/10(土)17:13:04 No.970173329
あんま語られないけどグランドラインって謎生物多そうだからそいつらが喰えるかどうかの情報ってすげえ重要だと思う
130 22/09/10(土)17:13:42 No.970173554
>でもあのジジイの航海日誌ってその日の献立とかばっか書いてありそう じゃあ渡せねえな
131 22/09/10(土)17:14:00 No.970173639
ゼフは実際どのくらいまで進んでたのかな ・一年間グランドライン航海して帰ってこれた ・グランドラインを楽園と呼ぶ奴もいるって発言 この辺からすると新世界に入るか入らないかくらいだろうか
132 22/09/10(土)17:14:18 No.970173735
>あんま語られないけどグランドラインって謎生物多そうだからそいつらが喰えるかどうかの情報ってすげえ重要だと思う まさに空島でそういう話あったもんなぁ
133 22/09/10(土)17:14:30 No.970173801
ゼフも覇気使えたんだろうな
134 22/09/10(土)17:14:48 No.970173894
ライバルの赤髪が腕無くして暇になったから暇つぶしに東の海まで雑魚を虐めに行ってたら良い感じの推せる若い剣士見つけた! しかも赤髪がいつも語ってた麦らわ帽子のガキの仲間!
135 22/09/10(土)17:14:57 No.970173952
>でもグランドラインでの航海で食事の記録ってすげー重要資料じゃねぇかな… ただの記録じゃなくて他船から食料を奪わずに一年やりくりする縛りプレイの記録だからなあ
136 22/09/10(土)17:15:02 No.970173979
>この辺からすると新世界に入るか入らないかくらいだろうか 話からしてゼフはあくまでワンピースとかを目指してる世代でもないしな
137 22/09/10(土)17:15:19 No.970174090
>あんま語られないけどグランドラインって謎生物多そうだからそいつらが喰えるかどうかの情報ってすげえ重要だと思う 毒の魚食って死にかけたりしたから重要だよね
138 22/09/10(土)17:15:39 No.970174179
初期のころは壊血病の話とかもあったもんな
139 22/09/10(土)17:16:39 No.970174499
>ゼフは実際どのくらいまで進んでたのかな >・一年間グランドライン航海して帰ってこれた >・グランドラインを楽園と呼ぶ奴もいるって発言 >この辺からすると新世界に入るか入らないかくらいだろうか アニオリだとウォーターセブンまでは行ってることにはなった
140 22/09/10(土)17:16:58 No.970174615
よく考えたら太古の密林で未知の病原菌に侵されてログもなしにたまたま医療大国に流れ着いたのストーリー中最大の幸運では?
141 22/09/10(土)17:17:15 No.970174717
実際ミホークってゾロと出会わなければずっと退屈だったんだろうな
142 22/09/10(土)17:17:22 No.970174752
>>クリークは十分強いんだろうなって >餓死直前からあそこまで戦ってるわけだし素のスペックは十分上澄みでしょう この大きさで三連装砲まで乗ってる船をぶん投げるのはグランドライン前半でもあんまりいなさそう fu1430620.jpg
143 22/09/10(土)17:18:09 No.970175007
>この頃のCV青野武さんだったけど老け声すぎない? 真田さんくらいの青野さんだとかなりいい感じだったと思う
144 22/09/10(土)17:19:40 No.970175464
>進み続けるにはログポースの存在と信用がめっちゃ重要だからな… 問題はログポース有ってもリトルガーデンみたいに貯まるまで1年とかあるから 保険としてのエターナルポースの確保もしなきゃいけないという
145 22/09/10(土)17:20:50 No.970175824
でも青野声の強キャラ感も凄かった ハドラーと合わせてもっと見たかったな…
146 22/09/10(土)17:22:13 No.970176270
ルフィ達2年の修行入るまでは一年かからず新世界手前まで行ったんだよな 凄いハイペースだ
147 22/09/10(土)17:23:58 No.970176855
1/7でリトルガーデンに到着して詰むの酷いよな
148 22/09/10(土)17:25:52 No.970177469
>この頃のCV青野武さんだったけど老け声すぎない? シャンクスのライバルってことで 声優として見劣りしないようにバギーに千葉繁をミホークに青野武を起用した感じではあるとは思う
149 22/09/10(土)17:26:45 No.970177789
青野さん亡くなったのもう10年前か…
150 22/09/10(土)17:26:55 No.970177860
>1/7でリトルガーデンに到着して詰むの酷いよな つってもあの二人がいなければそんな困らない島だと思う
151 22/09/10(土)17:27:03 No.970177907
>1/7でリトルガーデンに到着して詰むの酷いよな ウイスキーピークとか言う100人のゴミ居る島行かなきゃそのルートにならないんだから別に
152 22/09/10(土)17:27:40 No.970178094
>よく考えたら太古の密林で未知の病原菌に侵されてログもなしにたまたま医療大国に流れ着いたのストーリー中最大の幸運では? 結果的にはそうなったがどちらかというと医療大国なのに医療体制が死んでる状態で辿り着いてるからむしろ逆じゃないかな
153 22/09/10(土)17:29:19 No.970178644
>>1/7でリトルガーデンに到着して詰むの酷いよな >つってもあの二人がいなければそんな困らない島だと思う 一年耐えられたとしても島食いが…
154 22/09/10(土)17:31:39 No.970179394
>一年耐えられたとしても島食いが… いたなぁあいつ… 何気に海王類でも最大クラスだよなあれ
155 22/09/10(土)17:32:53 No.970179800
>よく考えたら太古の密林で未知の病原菌に侵されてログもなしにたまたま医療大国に流れ着いたのストーリー中最大の幸運では? 最大の幸運は序盤のルフィとゾロの2人で漂流してた時だと思うぞ…
156 22/09/10(土)17:33:16 No.970179922
読み返すとアラバスタ編までゾロずっと傷だらけでダメだった
157 22/09/10(土)17:34:13 No.970180224
完治したのいつ?
158 22/09/10(土)17:34:33 No.970180335
ルフィ達が死ぬ直前に笑うのは好き勝手生きる海賊が最期のときに泣き喚くのはみっともないという美学に基づいたものだと思うよ
159 22/09/10(土)17:34:34 No.970180337
早めにナミさんと会えたのは本当に幸運
160 22/09/10(土)17:35:48 No.970180700
ココヤシ村でようやくマトモな治療受けて本調子戻ってからウィスキーピークの100人斬りで本来の実力を見せ付けるって寸法よ
161 22/09/10(土)17:36:02 No.970180771
修行する前は両眼あったのにいつのまにか隻眼になってるのは一体
162 22/09/10(土)17:36:13 No.970180831
クリーク戦のバズーカの見開きはめっちゃかっこいい
163 22/09/10(土)17:36:46 No.970181008
怪我なかったら東の海ずっと無双できただろうしな
164 22/09/10(土)17:40:07 No.970182102
こいつに見事って言わせるの難しいのが後になるほどわかる