22/09/10(土)12:22:55 下段連... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/10(土)12:22:55 No.970094102
下段連打イライラするなぁ…!!
1 22/09/10(土)12:25:38 No.970094893
幕末の京都なら当たり前の戦法でしょ
2 22/09/10(土)12:26:31 No.970095141
おろろ~ 原作みたいに説得してる尺は無いでござるよ~(ゲシッ
3 22/09/10(土)12:27:01 No.970095279
九頭龍閃全弾脚に叩き込まれなかっただけ有情でござるよ~おろろ~
4 22/09/10(土)12:27:29 No.970095409
下段も喰らう 上段も喰らう
5 22/09/10(土)12:29:54 No.970096100
脚が速いやつは当然脚を潰すでござるよ
6 22/09/10(土)12:30:37 No.970096299
技の出鼻全部小パンとか小キックで潰すみたいな戦い方
7 22/09/10(土)12:31:25 No.970096537
強ければ(ドス 強けれ(ドス
8 22/09/10(土)12:32:56 No.970097013
出させて下さいよ僕の瞬天殺!
9 22/09/10(土)12:33:17 No.970097125
>出させて下さいよ僕の瞬天殺! バシッ
10 22/09/10(土)12:37:34 No.970098345
おろろ~ 十本刀で生き残っただけ儲けものでござるよ~
11 22/09/10(土)12:38:20 No.970098581
徹底的にやり返す
12 22/09/10(土)12:41:08 No.970099388
何故か最終章にも突然味方側で出番があったんだからいいでござろう?
13 22/09/10(土)12:45:47 No.970100720
修行の成果いかしたでござる
14 22/09/10(土)12:47:14 No.970101110
ぶっぱで形勢逆転できるような技出させるわけないでござる
15 22/09/10(土)12:48:00 No.970101320
剣術は格ゲーとは違うでござるよ
16 22/09/10(土)12:49:21 No.970101695
脚痛くて動きにくくなるところかわいい
17 22/09/10(土)12:50:06 No.970101913
突進技に出掛かり無敵も無いのが悪いでござるよ~
18 22/09/10(土)12:51:56 No.970102437
強ければ生き…弱ければ……っ!
19 22/09/10(土)12:52:29 No.970102623
>強ければ生き…弱ければ……っ! バシッ
20 22/09/10(土)12:53:33 No.970102907
相手は投げ無いんだからしゃがみガードしろよ
21 22/09/10(土)12:54:50 No.970103269
この仕打ちでスポット参戦しにくる…
22 22/09/10(土)12:56:12 No.970103627
不殺がスタンスの相手なんだから戦闘不能に追い込む手段を使ってくるのは当然といえば当然
23 22/09/10(土)13:00:19 No.970104813
おろろ… 逆刃でなければ両脚切断で終わりでござったな(笑)
24 22/09/10(土)13:01:20 No.970105120
あれ...?あれ...?
25 22/09/10(土)13:01:20 No.970105121
神谷活心流も飛天御剣流も不殺のために脚狙いするでござるよ
26 22/09/10(土)13:02:34 No.970105473
刀折り返してやる決着も添えてバランスがよい
27 22/09/10(土)13:02:55 No.970105582
幕末弁慶の泣き所連打!!!
28 22/09/10(土)13:04:44 No.970106106
実際原作みたいに鉄の塊で頭ぶっ叩くより不殺らしい理想の戦法
29 22/09/10(土)13:04:51 No.970106143
ごめんなさいって言って
30 22/09/10(土)13:08:51 No.970107321
一発目当てさせる回避キャラが悪い
31 22/09/10(土)13:12:20 No.970108336
幕末メタ
32 22/09/10(土)13:12:38 No.970108414
出を潰される技だけは生きてはゆけぬ
33 22/09/10(土)13:13:55 No.970108795
イライラして差し合い全然できてねーじゃねーか! 下段ガードできないの格ゲー初心者か?
34 22/09/10(土)13:15:12 No.970109162
一つ潰した程度でダメになるなら幕末京都では生き残れないでござるよ
35 22/09/10(土)13:15:38 No.970109286
(あれ?下段効く?)からの執拗な下段払い擦りはひどいんじゃないですか緋村さん
36 22/09/10(土)13:16:10 No.970109454
突進技全部下段で潰されてるの格ゲー初心者の俺みたい
37 22/09/10(土)13:16:11 No.970109458
>(あれ?下段効く?)からの執拗な下段払い擦りはひどいんじゃないですか緋村さん 相手の弱みを漬け込まないと幕末では一コロでござるよ
38 22/09/10(土)13:17:00 No.970109674
剣心が逆刃刀なんて超絶舐めプしてるだけで本来なら下段食らった次点で終わってんだよな…
39 22/09/10(土)13:17:08 No.970109701
縮地は出し得のクソ移動技ですが発生に無敵は無いので小足で潰せます
40 22/09/10(土)13:18:18 No.970110061
小足で完封しとかないとただでさえキツイクズ戦がさらにきつくなるからな
41 22/09/10(土)13:19:06 No.970110300
>一つ潰した程度でダメになるなら幕末京都では生き残れないでござるよ メンタルを潰した拙者の説教できることではなかったでござるな…
42 22/09/10(土)13:19:14 No.970110346
発生を小足で潰されてムキになって技出したら全部小足で潰された格ゲー初心者
43 22/09/10(土)13:20:19 No.970110643
技が全部縮地からの派生だから縮地さえ潰したら対策は余裕
44 22/09/10(土)13:20:23 No.970110666
北海道編だとメンタルや足回りの弱さは改善されたんだろうか宗次は
45 22/09/10(土)13:21:03 No.970110874
メンタルはともかく足は具足でもつけときゃいいからな…
46 22/09/10(土)13:21:48 No.970111088
原作でこんなに完封してたっけ…?ってなった
47 22/09/10(土)13:24:22 No.970111856
原作は全力出させた上で勝って負けを認めさせる >おろろ~ >原作みたいに説得してる尺は無いでござるよ~(ゲシッ
48 22/09/10(土)13:26:01 No.970112359
共闘めちゃくちゃかっこよかったから許すが
49 22/09/10(土)13:26:01 No.970112361
まずは縮地でなくて村でやった下段カシャカシャ斬りとかして剣心固めたりしなよ
50 22/09/10(土)13:27:16 No.970112730
執拗な下段攻撃すぎてイライラするなぁ!が違う意味に聞こえてくるから困る
51 22/09/10(土)13:28:50 No.970113165
漫画だとナギッより無法な移動技だけどこれは実写映画だから発生潰しちまえばいいんだよ
52 22/09/10(土)13:29:29 No.970113345
>イライラして差し合い全然できてねーじゃねーか! >下段ガードできないの格ゲー初心者か? 今しゃがんだ!!
53 22/09/10(土)13:31:01 No.970113742
サノもだけど幕末未経験だと防御がおろそか
54 22/09/10(土)13:31:08 No.970113775
下段の擦り合いに乗ってきたくせに負けたらそれはないでござるよ~
55 22/09/10(土)13:31:28 No.970113865
(あの後どうやって脱出したんでござるか…?)
56 22/09/10(土)13:31:41 No.970113936
>サノもだけど幕末未経験だと防御がおろそか 実写左之はゾンビなんだが…
57 22/09/10(土)13:32:19 No.970114117
船の中狭くて走りにくいのもイライラするなぁ…!!
58 22/09/10(土)13:32:33 No.970114199
これくらいで台バンしてたら幕末ではどの道生き残れなかったでござる 志々雄真も聞くところによれば中段ガーミスからの焚き火コンボの 理不尽さでああなったというでござるならな
59 22/09/10(土)13:32:46 No.970114250
>実写左之はゾンビなんだが… リジェネ性能に頼りきりで被弾しまくりで斎藤に防御覚えろって言われてる 無視した
60 22/09/10(土)13:33:06 No.970114348
刀で切り結べば武器破壊されるし仕方ないね
61 22/09/10(土)13:34:43 No.970114809
天性の打たれ強さとかいう幕末にしか存在しない概念
62 22/09/10(土)13:36:43 No.970115365
サノはビルド的に映画が正解なんだけど漫画だと和尚で詰むから困った
63 22/09/10(土)13:37:03 No.970115450
>これくらいで台バンしてたら幕末ではどの道生き残れなかったでござる >志々雄真も聞くところによれば中段ガーミスからの焚き火コンボの >理不尽さでああなったというでござるならな 斎藤も対空専用の参式持ってるあたり幕末勢の防御と迎撃への意識の割きっぷりは素晴らしい
64 22/09/10(土)13:37:29 No.970115583
いきなり格ゲーしたりいきなりレイドバトルしたり何だったんだこの幕末映画…
65 22/09/10(土)13:38:20 No.970115832
>サノはビルド的に映画が正解なんだけど漫画だと和尚で詰むから困った 二重の極みはまぁ実用技ってよりはイベント技だからな 覚えてるとちょくちょくイベントが発生する
66 22/09/10(土)13:38:57 No.970116009
幕末ゲッターチェンジしてたやつはすごいなやっぱ
67 22/09/10(土)13:39:13 No.970116103
対空技は実際に屋根の上から天誅~あったから割と現実的に幕末だと必要
68 22/09/10(土)13:39:37 No.970116221
>いきなり格ゲーしたりいきなりレイドバトルしたり何だったんだこの幕末映画… 原作も崩して浮かして叩き斬る受け始動即死の竜尾三匹とか出してるし…
69 22/09/10(土)13:39:49 No.970116286
おろろ~相手の長所を念入りに潰すのは基本でござるよ~
70 22/09/10(土)13:39:57 No.970116322
初回放送以降の金ロー版は幕末メンバー紹介もカットなので いよいよよく分からんまま叫びだして終わったみたいになったでござる
71 22/09/10(土)13:40:10 No.970116374
サノはサブイベントの炸裂弾と二重の極み潰してその分耐久力とリジェネにスキルポイント割り振ったから…
72 22/09/10(土)13:40:16 No.970116394
>>いきなり格ゲーしたりいきなりレイドバトルしたり何だったんだこの幕末映画… >原作も崩して浮かして叩き斬る受け始動即死の竜尾三匹とか出してるし… あれ見てると足狙われたぐらいでひーひー言ってられないよね
73 22/09/10(土)13:40:47 No.970116559
縮地(カメラカットでワープさせる)
74 22/09/10(土)13:40:48 No.970116562
縮地見てから下段余裕でござる
75 22/09/10(土)13:41:36 No.970116836
伝説の最期編はいつの間にか半不死身みたいになってそうな左之だったが FINALでは作ってる方も自覚的になってた感がある うおおおおおおお剣心ーーーー!!!行けええーーー!!!
76 22/09/10(土)13:41:52 No.970116918
サノは単なるスペックだけでなくヘイト管理も一流だからな…
77 22/09/10(土)13:41:52 No.970116922
発生に無敵つけろでござるよ~ベシッベシッ
78 22/09/10(土)13:42:09 No.970116998
>あれ見てると足狙われたぐらいでひーひー言ってられないよね 刀で受けた瞬間即死コンボが始動するから幕末の殺人技術本当こわい
79 22/09/10(土)13:42:49 No.970117178
>サノは単なるスペックだけでなくヘイト管理も一流だからな… 最後のレイドイベントみてるとうっかり味方斬りそうで怖かった
80 22/09/10(土)13:42:55 No.970117207
>うおおおおおおお剣心ーーーー!!!行けええーーー!!! なんだこいつ
81 22/09/10(土)13:43:06 No.970117258
>FINALでは作ってる方も自覚的になってた感がある うおおおおおおお剣心ーーーー!!!行けええーーー!!! 数回殺してるくらいの勢いで向かってくるから君凄いって縁も感心 オラッサノボーリング
82 22/09/10(土)13:43:28 No.970117362
>刀で受けた瞬間即死コンボが始動するから幕末の殺人技術本当こわい いいだろ?新撰組最強の剣客だぞ!
83 22/09/10(土)13:43:53 No.970117500
足速いだけでは幕末は生きていけない
84 22/09/10(土)13:44:24 No.970117626
>足速いだけでは幕末は生きていけない まあ経験は足りてないよね宗次郎 でも経験あればそうそう負けないとは思う
85 22/09/10(土)13:44:39 No.970117701
原作はもっと間合い取れてたから縮地も潰されなかったけど狭い艦船の中じゃな… やはり左之に爆破してもらった方が良かったのでは
86 22/09/10(土)13:44:48 No.970117749
幕末足潰しは実際メチャクチャ有効というか 原作も足潰されたらお終いだなって敵はわんさかいる
87 22/09/10(土)13:44:51 No.970117765
>足速いだけでは幕末は生きていけない アニオリの板垣退助殺すのには便利だったんだけどな
88 22/09/10(土)13:44:51 No.970117766
>>うおおおおおおお剣心ーーーー!!!行けええーーー!!! >なんだこいつ 剣心の義弟のレス
89 22/09/10(土)13:45:01 No.970117810
これは試合ではないでござるよ~?
90 22/09/10(土)13:46:00 No.970118091
>幕末足潰しは実際メチャクチャ有効というか >原作も足潰されたらお終いだなって敵はわんさかいる というか剣心がそうだからな...
91 22/09/10(土)13:46:02 No.970118103
二重ない左之助はプロレスもマスターした
92 22/09/10(土)13:46:04 No.970118117
モンクがタンクやってんじゃねえよ!
93 22/09/10(土)13:46:06 No.970118133
緋村さんこれ映画なんで塩試合やめてもらっていいですか
94 22/09/10(土)13:46:27 No.970118243
ゴキブリ斬りとか大回転とか狭い船内でできなかったから… けど立体的なんだから足早い方が有利ですよね?
95 22/09/10(土)13:46:50 No.970118365
>幕末足潰しは実際メチャクチャ有効というか >原作も足潰されたらお終いだなって敵はわんさかいる 真剣の場合足潰しと小手切りつけは戦国時代から伝わるガチ戦術なんだ
96 22/09/10(土)13:47:06 No.970118429
あんな低い姿勢で長物もっては早い殺陣してんのおかしいよ…
97 22/09/10(土)13:47:14 No.970118475
>緋村さんこれ映画なんで塩試合やめてもらっていいですか おろろ~ 志々雄戦をたっぷりやるから大丈夫でござるよ~
98 22/09/10(土)13:47:15 No.970118478
前座にはこれくらいで十分でござる 足を仕留めるまで壁走りとかして走り回ったでござろう?
99 22/09/10(土)13:47:43 No.970118621
>というか剣心がそうだからな... 斎藤は足ゴミにされても零式出せるけど零式って至近距離じゃなきゃダメだしな… 牙突って突進必須だろって認識に対するメタ以上のものではない気がするし結局足潰されたらダメそう
100 22/09/10(土)13:47:50 No.970118663
改めて京都編観るとFINALはやっぱりちょっとカット割り忙しないなって
101 22/09/10(土)13:47:58 No.970118696
RPGやってるとボスはヘイト稼ぎタンクとか無視してアタッカー先に殺せよってよく思ってたけど タンクはサノみたいな激ウザムーブしてたんだなって思うと納得出来た
102 22/09/10(土)13:48:02 No.970118721
>緋村さんこれ映画なんで塩試合やめてもらっていいですか 下段対策しない方が悪いでござるよ~
103 22/09/10(土)13:48:05 No.970118738
というか足潰されてダメじゃない剣士はいないよな
104 22/09/10(土)13:48:08 No.970118745
>幕末足潰しは実際メチャクチャ有効というか >原作も足潰されたらお終いだなって敵はわんさかいる 原作でも剣心が尖角の足潰してたな
105 22/09/10(土)13:48:18 No.970118796
ライフ減らしてクズ戦行ったら即死だよ即死 宗次郎ノーダメじゃないとか志々雄無理なのでやり直して下さいレベル
106 22/09/10(土)13:49:00 No.970118973
>ライフ減らしてクズ戦行ったら即死だよ即死 >宗次郎ノーダメじゃないとか志々雄無理なのでやり直して下さいレベル クソゲーでござるよ~
107 22/09/10(土)13:49:15 No.970119042
志々雄が原作より強いからな…
108 22/09/10(土)13:49:15 No.970119045
>モンクがタンクやってんじゃねえよ! モンク剣士剣士剣士のPTバランスに比べれば些細な問題と言える
109 22/09/10(土)13:49:16 No.970119047
>ライフ減らしてクズ戦行ったら即死だよ即死 >宗次郎ノーダメじゃないとか志々雄無理なのでやり直して下さいレベル SEKIROでいやってほど理解した
110 22/09/10(土)13:49:52 No.970119215
立ち回りでよく振る技に下段無敵付いてない方が悪い
111 22/09/10(土)13:49:53 No.970119221
真剣だったら初撃で終わってたとか言われるけど 鉄の棒で足ぶん殴られても大体終わりじゃない?
112 22/09/10(土)13:50:00 No.970119256
なんで実写映画で原作より強くなってんだあいつ…
113 22/09/10(土)13:50:21 No.970119348
>真剣だったら初撃で終わってたとか言われるけど >鉄の棒で足ぶん殴られても大体終わりじゃない? イライラするなぁ…
114 22/09/10(土)13:50:38 No.970119431
>志々雄が原作より強いからな… クズ志々雄はちゃんと直撃貰わないように立ち回るだけでも原作より強いからな 原作はお前それ逆刃じゃなきゃ何回死んでると思ってんだ
115 22/09/10(土)13:50:44 No.970119454
原作の拙者が頑丈過ぎるのでござるよ~ 蒼紫→宗次郎→志々雄の三連戦とか正気ではござらん
116 22/09/10(土)13:50:50 No.970119485
生きる意志がある者は鉄の棒どころか斬撃にすら耐えうる
117 22/09/10(土)13:50:57 No.970119511
>なんで実写映画で原作より強くなってんだあいつ… 人怖いね… あと着火に摩擦必要だったのになんか映画は要らない
118 22/09/10(土)13:51:04 No.970119540
>牙突って突進必須だろって認識に対するメタ以上のものではない気がするし結局足潰されたらダメそう 最近?無拍子で放つ最速の四式出たな
119 22/09/10(土)13:51:04 No.970119542
>真剣だったら初撃で終わってたとか言われるけど >鉄の棒で足ぶん殴られても大体終わりじゃない? とんがりコーンのレス
120 22/09/10(土)13:51:57 No.970119790
クズも原作より火力上げのパッシブスキル取ってないよな
121 22/09/10(土)13:52:04 No.970119820
どんな最強剣士でも脚潰されたら詰むから戦国以来剣士は絶対に脚を取られてはいけないんでござるよ
122 22/09/10(土)13:52:19 No.970119890
焔霊あんなに火力なかっただろちょろっと燃えてるだけじゃん あんなん火炎放射じゃん
123 22/09/10(土)13:53:20 No.970120152
エフェクト装備にスロット割いたから…
124 22/09/10(土)13:53:45 No.970120250
クズ焔霊はどう見ても炎飛んでるよね…
125 22/09/10(土)13:54:05 No.970120342
>>牙突って突進必須だろって認識に対するメタ以上のものではない気がするし結局足潰されたらダメそう >最近?無拍子で放つ最速の四式出たな 零式が宇水さんの上半身千切って天井近くまでぶっ飛ばすとかいう作中屈指の超威力だからかなんか零式の威力がよくわからないのだ
126 22/09/10(土)13:54:25 No.970120438
>クズも原作より火力上げのパッシブスキル取ってないよな 変わりに見切り取ってる タゲ取りゾンビに邪魔されまくってたけど
127 22/09/10(土)13:55:18 No.970120678
炎属性付与でデバフ与えるスキルが完全に炎魔法になっている
128 22/09/10(土)13:55:44 No.970120805
>幕末足潰しは実際メチャクチャ有効というか >原作も足潰されたらお終いだなって敵はわんさかいる 足潰されて終わらないほうが少ないよ
129 22/09/10(土)13:55:44 No.970120807
終の秘剣はついに謎のまま終わったでござる
130 22/09/10(土)13:55:46 No.970120815
摩擦要らないから技の始動なく火が出る 追加ダメージ 範囲攻撃 場のリセット 太刀筋誤魔化し 本能的に怖い 1つで全部できるナーフしろ
131 22/09/10(土)13:55:54 No.970120854
派手に炎出るのかっこいいもんな…
132 22/09/10(土)13:56:26 No.970120985
クズのスキルツリーはかなり歪だと思う 焔霊にポイント使いすぎ
133 22/09/10(土)13:56:48 No.970121090
>場のリセット これが割とズルイよね…
134 22/09/10(土)13:57:02 No.970121154
幕末ソバットもあるから…
135 22/09/10(土)13:57:44 No.970121330
あの志々雄は藤原竜也すげえよ…って感想しか出てこなかった 少し落ち着いたら左之助なんだあいつって感想がじわじわ浸食してきた
136 22/09/10(土)13:57:45 No.970121338
幕末現役勢強いんだけど
137 22/09/10(土)13:57:53 No.970121371
だって焔霊便利だし使い道が少ない終までポイント振りたくないし…
138 22/09/10(土)13:57:56 No.970121385
実写版で現実ベースのアクションになると焔霊あるだけで間合い詰めにくくなって強い
139 22/09/10(土)13:58:06 No.970121433
アイテム落ちてたら紅蓮腕も…
140 22/09/10(土)13:58:07 No.970121438
範囲攻撃は強すぎた あの4人同時に相手にするのなんて縁も無理
141 22/09/10(土)13:58:32 No.970121548
実写で見ると単純に火って怖いなって思った
142 22/09/10(土)13:58:39 No.970121569
転がってる爆薬使ってのなんちゃって紅蓮腕もポイント高い なんでお前は無傷なんだよ…
143 22/09/10(土)13:59:06 No.970121699
摩擦で発動は始動バレバレで今思うとナーフ後だなこれ
144 22/09/10(土)14:00:01 No.970121933
>実写で見ると単純に火って怖いなって思った 怖いよね… なんであの映画マジで戦場燃やしてんの…ってのも怖いよね…
145 22/09/10(土)14:00:09 No.970121968
>あの志々雄は藤原竜也すげえよ…って感想しか出てこなかった >少し落ち着いたら左之助なんだあいつって感想がじわじわ浸食してきた 戦闘中徹底してお前誰なんだよって志々雄に言われてるのはジワる
146 22/09/10(土)14:00:19 No.970122010
4対1が一気に交錯するシーンは何度見ても大した粗も感じず成立しててマジでおかしい スタント込みなのかも知れんがそれならその面子がおかしい
147 22/09/10(土)14:00:20 No.970122016
壱の秘剣焔霊 Slv10 弐の秘剣紅蓮腕 Slv7 終の秘剣火産霊神 Slv1
148 22/09/10(土)14:00:22 No.970122027
映画の剣心は戦場で勝つための実用的な剣術作ってて漫画版とは違った方向で強さを感じる
149 22/09/10(土)14:00:55 No.970122178
>映画の剣心は戦場で勝つための実用的な剣術作ってて漫画版とは違った方向で強さを感じる 雑魚戦で投げ技多用するの説得力あって好きだわ
150 22/09/10(土)14:01:27 No.970122297
派手な大技なんて宴会芸にしかならんでござるよ
151 22/09/10(土)14:01:44 No.970122357
左之のエントリーの仕方が無料ガチャって言った人褒めながらぶん殴りたい
152 22/09/10(土)14:01:49 No.970122386
>壱の秘剣焔霊 Slv10 >弐の秘剣紅蓮腕 Slv7 >終の秘剣火産霊神 Slv1 世界樹でよくあるタイプの振り方
153 22/09/10(土)14:02:17 No.970122504
消毒でなくて火を傷口にねじ込んでくるのが実写版焔霊
154 22/09/10(土)14:02:27 No.970122553
>4対1が一気に交錯するシーンは何度見ても大した粗も感じず成立しててマジでおかしい >スタント込みなのかも知れんがそれならその面子がおかしい あれ全員本人だってさ だから衣装のせいで終始地獄だった藤原竜也がマジギレしながら殺陣やったってコメントしてた
155 22/09/10(土)14:03:20 No.970122773
>原作はお前それ逆刃じゃなきゃ何回死んでると思ってんだ これよく言われるけど真剣だったら相手も立ち回り変えるだけだよな
156 22/09/10(土)14:04:21 No.970123017
よく考えたら傷を火で消毒するからダメージ軽減は理屈として大分怪しいな… 消毒以前に死ぬわ
157 22/09/10(土)14:04:27 No.970123043
>壱の秘剣焔霊 Slv10 >弐の秘剣紅蓮腕 Slv7 >終の秘剣火産霊神 Slv1 実用重視で振ったらこうなりましたって感じだ 原作はたぶん4/6/10ぐらいの振り方
158 22/09/10(土)14:05:01 No.970123217
全身特殊メイクしてあの恰好でアクションさせる監督は鬼かなにか?
159 22/09/10(土)14:05:54 No.970123448
>これよく言われるけど真剣だったら相手も立ち回り変えるだけだよな 真剣でも宇水に足やられて速度出てない奇襲牙突あえて鉢金で食らうし志々雄に限っては微妙
160 22/09/10(土)14:07:11 No.970123815
>あれ全員本人だってさ >だから衣装のせいで終始地獄だった藤原竜也がマジギレしながら殺陣やったってコメントしてた 今゙ミ゙ズっ゙だの゙誰゙だ゙
161 22/09/10(土)14:07:31 No.970123921
原作志々雄は二重も受けて効かねえよするからな… 逆刃じゃなきゃ戦い方変えるかはちょっと怪しいとこある