22/09/10(土)11:35:34 レコー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/10(土)11:35:34 No.970081204
レコードに興味あるんだけどよくわからない 興味持ってると言っても程度もなんかカッコいい程度だ 店頭に1万円ぐらいで再生機売ってるけど楽しめるのだろうか… 住まいが名古屋の大須近辺なんでレコード屋や音響のお店は豊富なんだよね
1 22/09/10(土)11:36:51 No.970081567
買ってみないことには始まらないだろ
2 22/09/10(土)11:38:00 No.970081880
入門用ならまさにスレ画で良いんじゃないか
3 22/09/10(土)11:38:34 No.970082035
ハードオフに数百円であるだろ
4 22/09/10(土)11:39:53 No.970082390
最近のハードオフはそういう投げ売りで売ってなくていっぱい悲しい
5 22/09/10(土)11:40:22 No.970082524
どんな物にも言えるけどいきなり高額支払っても楽しめない人は楽しめないからな かと言って安価な物で変なイメージ持ってもなみたいな気持ちはわからんでもないけど ハマれる人は安価な物でもハマれる物だから スタートの出費は抑えれるなら抑えて良いぞ
6 22/09/10(土)11:40:46 No.970082611
ある程度のスピーカーがあるとサクサクになるぞ
7 22/09/10(土)11:40:47 No.970082623
先に聴いてみたいレコードを入手してみるのもいいかもね
8 22/09/10(土)11:42:09 No.970082993
>買ってみないことには始まらないだろ 喫茶店で聞く分にはいいんだけど俺が家でこれを使いこなせるか…?って不安になるんだよなぁ
9 22/09/10(土)11:42:37 No.970083108
針が手に入れやすい機種を選ぶといいぞ 迂闊にGP-3でも買おうものならJICO針を求めてネットの海をあちらこちらだ
10 22/09/10(土)11:42:52 No.970083177
>ある程度のスピーカーがあるとサクサクになるぞ ある程度のスピーカーの基準がわからない1万円ぐらい出せばいいの?
11 22/09/10(土)11:43:13 No.970083276
蓄音機みたいなのはインテリアとして憧れるなぁ
12 22/09/10(土)11:43:38 No.970083391
いまは掘るのもメルカリか?
13 22/09/10(土)11:43:49 No.970083446
めんどくさくてプレイヤーもレコードそのものも部屋のインテリアと化してる
14 22/09/10(土)11:44:19 No.970083577
>針が手に入れやすい機種を選ぶといいぞ >迂闊にGP-3でも買おうものならJICO針を求めてネットの海をあちらこちらだ いい感じにレトロな見た目だけどこういうの好きな人はAIBOユーザーみたいに大変なことになりそうだな…
15 22/09/10(土)11:45:13 No.970083816
>めんどくさくてプレイヤーもレコードそのものも部屋のインテリアと化してる これが怖い まあどの趣味でも言える事なんだが…
16 22/09/10(土)11:45:35 No.970083918
>ある程度のスピーカーの基準がわからない1万円ぐらい出せばいいの? 1万ぐらいのモニタースピーカーがあれば最初は十分だと思う レコードで使わなくなってもPCに繋げたりできるし
17 22/09/10(土)11:45:51 No.970083995
興味あるけど店頭で気軽に試聴とかできないから難しいよな 円盤いっぱいるからとりあえず買って確かめるってノリになるのか?
18 22/09/10(土)11:46:22 No.970084115
>>ある程度のスピーカーの基準がわからない1万円ぐらい出せばいいの? >1万ぐらいのモニタースピーカーがあれば最初は十分だと思う >レコードで使わなくなってもPCに繋げたりできるし なるほど~そっちで併用できるなら無駄にならなくていいな…
19 22/09/10(土)11:47:42 No.970084512
というかまさにインテリアとして楽しみものでしょ
20 22/09/10(土)11:48:05 No.970084613
街中で見かけるレコード屋ってあれ採算取れてんのかいつも不思議に思って見てる
21 22/09/10(土)11:48:51 No.970084837
音楽聴きたいだけならiPhoneで十分なんだ カッコいいとかその程度の理由でいいんだ
22 22/09/10(土)11:50:08 No.970085204
こういうプレイヤー1万円そこらで買えるんだな
23 22/09/10(土)11:50:28 No.970085284
>というかまさにインテリアとして楽しみものでしょ 曲は興味ないけどジャケット飾るために勝ったレコード盤がそれなりにある
24 22/09/10(土)11:51:19 No.970085517
>レコードに興味あるんだけどよくわからない >興味持ってると言っても程度もなんかカッコいい程度だ >店頭に1万円ぐらいで再生機売ってるけど楽しめるのだろうか… 普段音楽はどんな感じで聴いてるん 機材とか それでだいたいの予算で具体的な機材の価格帯見繕えると思うけど お勧めは実は中古機材なんだけどまあ難しいかもな
25 22/09/10(土)11:52:07 No.970085725
60~70年代あたりのアナログ録音時代の音楽はレコードで聴いたら違う気がするけどデジタル録音になってからの音質はオカルト
26 22/09/10(土)11:52:14 No.970085759
古いのいっぱいあるから三共無線いってこい
27 22/09/10(土)11:52:21 No.970085799
真面目にレコード聴くならこれにプレッジしておいたほうがいいかも https://www.kickstarter.com/projects/1780568218/vinylsonic-supersonic-vinyl-record-auto-cleaner-and-turntable
28 22/09/10(土)11:52:45 No.970085922
ファッション目的で始めるなら高くてかっこいい奴を高くてかっこいいスピーカーその他と一緒に導入すればいい とにかく聴くのが目的ならまずはIONのやつでいい
29 22/09/10(土)11:53:28 No.970086121
とりあえずファミコンカラーのプレイヤー買おう 今でも売ってるかは知らないけど
30 22/09/10(土)11:54:24 No.970086391
>普段音楽はどんな感じで聴いてるん >機材とか iTunesやYouTubeでどのジャンルも雑多に聴いてる 喫茶店とかで曲名知らないけどアメリカっぽい曲聴いてこれ家でも流せたら気持ちいいかもな~って理由 >それでだいたいの予算で具体的な機材の価格帯見繕えると思うけど >お勧めは実は中古機材なんだけどまあ難しいかもな 初心者だからとりあえず本体とスピーカー合わせて2.5万ぐらいかな… 大須には中古も扱ってるレコードや音響の店いっぱいあるから中古でも問題ないと思ってる
31 22/09/10(土)11:55:08 No.970086613
レコードちょいちょい買ってるけど一回も出さずにYouTubeで聞いたりする あと円安はクソ
32 22/09/10(土)11:56:04 No.970086880
レコードってちゃんと管理しないとカビるんだよね それは知ってる
33 22/09/10(土)11:56:24 No.970086972
>興味あるけど店頭で気軽に試聴とかできないから難しいよな >円盤いっぱいるからとりあえず買って確かめるってノリになるのか? 店にもよるが試聴自体はさせてくれると思うよ ただあくまでほとんど買う事が決まってる盤の音質をチェックするのが目的だからそこは理解しておいた方が良い
34 22/09/10(土)11:58:14 No.970087480
>真面目にレコード聴くならこれにプレッジしておいたほうがいいかも 黒板消しみたいな安いクリーナーかよっぽどひどいのは中性洗剤水洗いで十分なんだから初心者に勧めるものではない…
35 22/09/10(土)11:58:22 No.970087532
家でタバコやパイプふかしながらレコードを…なんて生活考えたりするけど定年になってからだな その頃には今みたいなレコード屋生きてるのかな
36 22/09/10(土)11:58:35 No.970087584
数万円する高級なレコードを買っても傷むのが怖くて結局サブスクで聞いてる俺もいるぞ インテリアと思って買うんだ
37 22/09/10(土)11:59:18 No.970087761
まあただのインテリアになっても無駄ではないしいいだろ
38 22/09/10(土)11:59:18 No.970087762
つべにもサブスクにも転がってない音源を目指して中古盤掘るのも楽しいぞ
39 22/09/10(土)11:59:38 No.970087849
前はメルカリやヤフオクで中古テクノレコード何枚セットみたいなのを買って聞いてたな… USBメモリ指してリッピングできるプレーヤーが結構捗った
40 22/09/10(土)12:00:21 No.970088049
>レコードってちゃんと管理しないとカビるんだよね >それは知ってる カビるだけなら問題なかったりする
41 22/09/10(土)12:01:00 No.970088234
今出る新譜のアナログ盤はほとんどファングッズだから飾っておくで正解だと思う
42 22/09/10(土)12:01:28 No.970088369
インテリアにしちゃってたまに聞く程度の存在にしてもいいと思うんだ
43 22/09/10(土)12:01:46 No.970088475
>今出る新譜のアナログ盤はほとんどファングッズだから飾っておくで正解だと思う 実はレコードの仕様に合わせて他にどこにもないオリジナルカット(再生時間)だったりするぞ
44 22/09/10(土)12:02:03 No.970088558
>今出る新譜のアナログ盤はほとんどファングッズだから飾っておくで正解だと思う 昔と違ってデジタル収録だからあんま変わらないよね…
45 22/09/10(土)12:02:17 No.970088620
>>真面目にレコード聴くならこれにプレッジしておいたほうがいいかも >黒板消しみたいな安いクリーナーかよっぽどひどいのは中性洗剤水洗いで十分なんだから初心者に勧めるものではない… 中性洗剤水洗いの方がハードル高いと思うけどな 安クリーナーって気休め以上のもんじゃないし 一時聴きたいってだけならなんにしろいらんだろうから真面目聴くならって話だ
46 22/09/10(土)12:04:01 No.970089093
>初心者だからとりあえず本体とスピーカー合わせて2.5万ぐらいかな… おっと… 中古で数千円とかで国産のプレーヤーが手に入るかもだが 逆に針(カートリッジ)とイコライザー~アンプで予算はオーバーするだろうな…
47 22/09/10(土)12:05:40 No.970089532
初めてで2.5万ぐらいだと新品のスピーカー一体型だね 下手に中古買っても面倒ごとに対処できないだろうし
48 22/09/10(土)12:05:41 No.970089538
一体型でよくね?
49 22/09/10(土)12:05:57 No.970089614
>逆に針(カートリッジ)とイコライザー~アンプで予算はオーバーするだろうな… とりあえずはじめてみたいって初心者にイコライザーはハードル高いと思うよマジで
50 22/09/10(土)12:06:37 No.970089789
スレ画買ってお高めのスピーカー接続!曲はレコード屋の中古を!で十分だと思う
51 22/09/10(土)12:06:39 No.970089797
電器店で一体型を試聴させてもらって気に入ったら買うでいいと思う
52 22/09/10(土)12:09:47 No.970090582
マジでとりあえずやってみればいいと思う 2万ぐらいなら失敗しても笑い話で終わるし
53 22/09/10(土)12:10:11 No.970090676
ギターの一本目に安いの買うか高いの買うかに似てる気がする
54 22/09/10(土)12:10:23 No.970090728
埃被ったりしそうだしカバーついてるのがよくない?
55 22/09/10(土)12:10:34 No.970090767
今日もレコードの溝を読む仕事するお!
56 22/09/10(土)12:10:58 No.970090866
実家の押し入れから眠ってた40年くらい前のレコードを引っ張り出したけどベルトとか針とか普通に手に入るのね
57 22/09/10(土)12:11:26 No.970090966
>実家の押し入れから眠ってた40年くらい前のレコードを引っ張り出したけどベルトとか針とか普通に手に入るのね ベルトはともかく針は超高くなってるけどな
58 22/09/10(土)12:11:55 No.970091096
オーディオテクニカの安いやつでいいよ
59 22/09/10(土)12:12:25 No.970091210
>ギターの一本目に安いの買うか高いの買うかに似てる気がする 音が出るおもちゃだから大体そう
60 22/09/10(土)12:14:56 No.970091870
耳もそんな高性能じゃないから雑音も楽しめると思う 楽しければ後から買い足せばいいし
61 22/09/10(土)12:15:54 No.970092136
レコードはジャケ買いするもの
62 22/09/10(土)12:19:08 No.970092985
一応ターンテーブルはハイエンドとローエンドを分ける画期があって スピーカー一体型とかオート機能がついてるのはローエンドで そういうのが一切無い純粋に針とアームとベルトと皿と回路と筐体だけで構成されてるのがハイエンド 余計な機構がついてるとノイズの原因になるかららしい まあこの意味のハイエンドなら4万ぐらいからでもあるんだけど
63 22/09/10(土)12:19:15 No.970093025
俺のレコードコレクションはジャケットにアートワークある方が少ないな…
64 22/09/10(土)12:19:30 No.970093106
レコードがくるくるまわってぷちぷち異音がするのは雰囲気がいいので好き ケーズデンキで5千円で買ったやつに特に興味もないクラシックのレコードを載せてたまに聞く
65 22/09/10(土)12:20:31 No.970093398
スピーカーは最低限分かれてたほうがいいとは思う イコライザー内臓のプレーヤーで1万円 パワードスピーカーで1万円ってとこだと オーディオテクニカAT-LP60X RD https://www.amazon.co.jp/dp/B07QJFYLLJ
66 22/09/10(土)12:20:55 No.970093537
この前手に入れたやつ fu1429775.jpg
67 22/09/10(土)12:21:12 No.970093618
レコード盤もなんでか出荷数めっちゃ増えてて選り取り見取りだよ
68 22/09/10(土)12:22:45 No.970094063
>俺のレコードコレクションはジャケットにアートワークある方が少ないな… DJ「」
69 22/09/10(土)12:23:36 No.970094281
自分の曲でダブプレートを作りたい夢はある
70 22/09/10(土)12:23:36 No.970094284
こういうこと言うとガチな人には怒られそうだけど見た目も含めた「わざわざレコードで音楽を聴いている自分」っていう情緒的価値を楽しむものだと思うからいきなり音質に拘って初期投資にお金注ぎ込まなくていいよ 少しずつ気に入った周辺機器揃えてくのも含めて体験として楽しんだほうがいい
71 22/09/10(土)12:26:31 No.970095140
実際めんどくてサブスクで聴いてるしな ただ家にレコードがあっていつでも針落とせてなんか気分よくなれるからマジでいい あと街で巡る場所増えて暇つぶしが増えるのもいい
72 22/09/10(土)12:26:54 No.970095248
>レコードはジャケ買いするもの 今はスマホでdiscogsで相場チェックしてから買うのがスマートなんだぜ
73 22/09/10(土)12:27:52 No.970095506
>こういうこと言うとガチな人には怒られそうだけど見た目も含めた「わざわざレコードで音楽を聴いている自分」っていう情緒的価値を楽しむものだと思うからいきなり音質に拘って初期投資にお金注ぎ込まなくていいよ >少しずつ気に入った周辺機器揃えてくのも含めて体験として楽しんだほうがいい ただ一体型はまじで買ったことを後悔するレベルのもあるので 一体型は店頭で聴きやすいんだし一応試聴してから買った方がよい
74 22/09/10(土)12:28:43 No.970095758
>パワードスピーカーで1万円 この辺は他の「」が詳しいんじゃないかなって感じで候補募りたいかな モニター系見てるけどある程度聴いて楽しめる(単品でPCに繋いでも良いもの) があれば
75 22/09/10(土)12:29:25 No.970095968
一体型でもスピーカーにつなげるやつあるし後々拡張するのもあり
76 22/09/10(土)12:29:25 No.970095972
木目調でイコライザー内蔵型のやつ探してみよう
77 22/09/10(土)12:30:33 No.970096289
ケーブル買おうとしたら7万円とかして引いた
78 22/09/10(土)12:30:55 No.970096383
SL1200は中古で買うものと教わりました
79 22/09/10(土)12:31:05 No.970096432
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07QJFYLLJ 我儘なんだけど木目調とかってあんまり置いてないの?
80 22/09/10(土)12:31:23 No.970096527
未だにレコードじゃないと聴けない音源ってたまーに出るからね… デジタルもCDも無いっておかしいだろ商売する気ないんか
81 22/09/10(土)12:31:53 No.970096669
>一体型は店頭で聴きやすいんだし一応試聴してから買った方がよい 大須が近いんでその辺は大丈夫 とりあえず聞いてみるのとイコライザー内蔵型ありませんかって聞いてみるわ
82 22/09/10(土)12:31:57 No.970096687
>未だにレコードじゃないと聴けない音源ってたまーに出るからね… >デジタルもCDも無いっておかしいだろ商売する気ないんか それこそプレミアグッズ扱いでしょ
83 22/09/10(土)12:32:07 No.970096748
BandCampでレコードとかセット買ってるけど部屋が狭くなってきた
84 22/09/10(土)12:32:32 No.970096871
カセットにダビングした時に最後にちょっと時間というかテープ余るのどうしてた?
85 22/09/10(土)12:33:55 No.970097305
>>一体型は店頭で聴きやすいんだし一応試聴してから買った方がよい >大須が近いんでその辺は大丈夫 >とりあえず聞いてみるのとイコライザー内蔵型ありませんかって聞いてみるわ イコライザーも入門用としてはこの辺りで十分だからちょっと金出す気があるなら考えておくといい 内蔵よりは納得できる音が出る https://amzn.asia/d/57Csx3H
86 22/09/10(土)12:34:27 No.970097443
個人で刷ってるレコードが欲しいんだけど何処で探せばいいのか分からん discogsしかないのかな
87 22/09/10(土)12:34:29 No.970097452
母が集めてた昔のレコードが実家からザクザク出てきた俺にはタイムリーなスレだわ ちょっと調べた感じでは1万未満のスピーカー付き寄りも1万円台のオーテクのやつとスピーカーの方がいい感じなのかな?
88 22/09/10(土)12:35:28 No.970097725
最近はサブスクとかデジタル販売もあるけどそれとは別にレコードも欲しい
89 22/09/10(土)12:35:39 No.970097773
>個人で刷ってるレコードが欲しいんだけど何処で探せばいいのか分からん >discogsしかないのかな それこそBandCampとかでレーベル等フォローしまくって情報収取して争奪戦するのがいいんじゃないの
90 22/09/10(土)12:36:01 No.970097876
>https://amzn.asia/d/57Csx3H ぶっさすだけでいいし5000円なら買ってみるか~ 初心者なんだけどアンプの有無でそんなに変わるの?
91 22/09/10(土)12:36:16 No.970097950
>個人で刷ってるレコードが欲しいんだけど何処で探せばいいのか分からん >discogsしかないのかな facebookだね
92 22/09/10(土)12:36:45 No.970098097
うちもオトンもレコード持ってたけどどっかに消えたな 押し入れ探せば見つかりそう
93 22/09/10(土)12:36:46 No.970098102
>>個人で刷ってるレコードが欲しいんだけど何処で探せばいいのか分からん >>discogsしかないのかな >それこそBandCampとかでレーベル等フォローしまくって情報収取して争奪戦するのがいいんじゃないの 物が古いからリプレスも無いし中古しかないんだよね マニアックなフリマサイトないかなって…
94 22/09/10(土)12:37:34 No.970098346
regaのplanar1が気になってるから買って確かめて
95 22/09/10(土)12:37:50 No.970098439
>物が古いからリプレスも無いし中古しかないんだよね >マニアックなフリマサイトないかなって… つてがないなら普通にもう情報収集で顔本とかヒとかeBayとか店舗通うしか無いような
96 22/09/10(土)12:38:59 No.970098785
>>https://amzn.asia/d/57Csx3H >ぶっさすだけでいいし5000円なら買ってみるか~ >初心者なんだけどアンプの有無でそんなに変わるの? 内蔵とこれだとはっきり変わるよ
97 22/09/10(土)12:39:41 No.970098992
>>>https://amzn.asia/d/57Csx3H >>ぶっさすだけでいいし5000円なら買ってみるか~ >>初心者なんだけどアンプの有無でそんなに変わるの? >内蔵とこれだとはっきり変わるよ マジか~そこまで言われると楽しみだな 明日大須で彷徨いて色々見てみるわ
98 22/09/10(土)12:40:53 No.970099324
近所に7インチメインの民家でやってるお店あるけど雰囲気良くて好き
99 22/09/10(土)12:41:31 No.970099509
Technics
100 22/09/10(土)12:41:49 No.970099606
>我儘なんだけど木目調とかってあんまり置いてないの? 見たところ安いのだとスレ画になるんじゃね あとこれは品切れ https://www.amazon.co.jp/dp/B07KZT3Y4M
101 22/09/10(土)12:42:08 No.970099682
https://jp.technics.com/products/1200m7l/ コレすごいほしい黄色
102 22/09/10(土)12:43:55 No.970100168
大須だとオタレコあたりとかいいかもね
103 22/09/10(土)12:46:26 No.970100902
>https://jp.technics.com/products/1200m7l/ >コレすごいほしい黄色 こういうのかっちょいいなぁ
104 22/09/10(土)12:46:52 No.970101018
>>https://amzn.asia/d/57Csx3H >ぶっさすだけでいいし5000円なら買ってみるか~ フォノイコライザーを外付けするならそもそもターンテーブルにフォノ端子があるか確認するんだぞ 内蔵型ならついてない可能性もあるからな
105 22/09/10(土)12:50:49 No.970102117
>>>https://amzn.asia/d/57Csx3H >>ぶっさすだけでいいし5000円なら買ってみるか~ >フォノイコライザーを外付けするならそもそもターンテーブルにフォノ端子があるか確認するんだぞ >内蔵型ならついてない可能性もあるからな 専用の端子より内蔵イコライザーを切るスイッチがあるやつが多いと思う
106 22/09/10(土)12:56:34 No.970103738
「」って結構多趣味だな
107 22/09/10(土)12:57:41 No.970104067
>ちょっと調べた感じでは1万未満のスピーカー付き寄りも1万円台のオーテクのやつとスピーカーの方がいい感じなのかな? おすすめはまあスピーカー別 スピーカーは振動するものなんで置き場所はプレーヤーとは離したほうがいい
108 22/09/10(土)12:58:28 No.970104278
一時期DJやってる人がレコード店最近減ってきたよね~と言ってたけどそれからレコードブーム起こったの見るとそれからはマシになったんじゃないかって考えがある
109 22/09/10(土)12:59:29 No.970104565
テクニークは潰れましたが…
110 22/09/10(土)12:59:52 No.970104675
安物はいきなり音飛びだったりピッチおかしかったりとかザラだから気をつけて
111 22/09/10(土)13:01:43 No.970105228
「」が安価なのかったらピッチおかしくて野薔薇咲く路の変ピッチ版収録して上げてたね アレはアレで趣があって好きだった
112 22/09/10(土)13:04:32 No.970106042
>「」が安価なのかったらピッチおかしくて野薔薇咲く路の変ピッチ版収録して上げてたね >アレはアレで趣があって好きだった 「」殺しすぎた…
113 22/09/10(土)13:12:53 No.970108489
>「」って結構多趣味だな 独身でやることないから広く浅く生きてるだけです…