22/09/10(土)10:56:57 転売っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/10(土)10:56:57 No.970071896
転売って気が付けばどんなジャンルにも蔓延してるよね
1 22/09/10(土)10:58:31 No.970072278
昔からホビー系は転売多かったけどまさかガンプラまで転売される時代になるとは思わなかった
2 22/09/10(土)11:00:07 No.970072624
今は酒まで転売されてると聞いて俺の知らない世界だ…
3 22/09/10(土)11:02:15 No.970073126
給料が上がらないのに物価は上がっていく 給料が上がらないならじゃあ副業でもすれば?と言われる 倫理とモラルを無視すれば転売が一番簡単で儲かる副業だからな
4 22/09/10(土)11:02:22 No.970073153
この本を税務署に置き忘れたい
5 22/09/10(土)11:02:59 No.970073317
>給料が上がらないのに物価は上がっていく >給料が上がらないならじゃあ副業でもすれば?と言われる >倫理とモラルを無視すれば転売が一番簡単で儲かる副業だからな やっぱりそういうのあるよなぁ しかもかなり簡単に転売できる環境が今はある
6 22/09/10(土)11:03:10 No.970073361
トレカも高額カードはプレイヤーよりコレクターに出回ってるしな
7 22/09/10(土)11:03:32 No.970073444
転売するのも体力気力必要だと思ってるけどそんなことないのかな?
8 22/09/10(土)11:05:19 No.970073847
今日ビックカメラ行ったらバンダイのプラモデルはお一人様1種類1点限り5つまで! 遊戯王カードは1BOXまで! レジでポイントカード必須! ってなってて行列出来ててみんなバンダイのキット買ってた 俺は初めて見た光景でびっくりしたよ
9 22/09/10(土)11:06:32 No.970074122
まずプラモ買うのに並ぶ状態を俺は知らなかった
10 22/09/10(土)11:07:50 No.970074410
もう転売ヤーいない業界ないよね ないと思う…
11 22/09/10(土)11:09:14 No.970074754
転売だの情報商材だのどんどん中抜き的なビジネスが出てくる
12 22/09/10(土)11:09:14 No.970074756
>もう転売ヤーいない業界ないよね >ないと思う… 車でもあるって聞いて驚いたよ
13 22/09/10(土)11:10:52 No.970075134
ポケカの新パックかわいいな欲しいと思って発売日仕事終わった後に電気屋回ったけどまあどこも無かったな
14 22/09/10(土)11:10:57 No.970075161
>車でもあるって聞いて驚いたよ リスクでかすぎない?
15 22/09/10(土)11:10:58 No.970075164
メルカリと情報売ってる人は儲けてるんだろうな
16 22/09/10(土)11:11:34 No.970075307
食い物は流石にないと思いたい そこまで堕ちてないよな
17 22/09/10(土)11:12:05 No.970075418
安く買って高く売るのは経済の根本だし
18 22/09/10(土)11:12:38 No.970075548
特撮トイとかレトロゲームは引く手数多な感じする
19 22/09/10(土)11:13:30 No.970075731
ほんの10年前ガンプラ転売考えたりしたらバカかこいつだったんだぜ 3割引当たり前だったわけだし再販も在庫も潤沢だった それがこうなってしまうって何があった…
20 22/09/10(土)11:13:42 No.970075777
>リスクでかすぎない? 安ければ安いほどいいって人はいるから 信用とか考えられないタイプの
21 22/09/10(土)11:14:38 No.970076023
ギャプランのHGが4000円とかとんでもねぇ値段で買われてて俺の知らん世界だよ
22 22/09/10(土)11:14:56 No.970076096
ブックオフでせどりしてた人達の方が無害だと思う事になるとは
23 22/09/10(土)11:15:06 No.970076132
転売ヤーが酷い目に!的な記事が人気になるぐらいだもんな
24 22/09/10(土)11:15:19 No.970076190
>>リスクでかすぎない? >安ければ安いほどいいって人はいるから >信用とか考えられないタイプの うn?定価より値段釣り上げるんじゃないの?
25 22/09/10(土)11:15:25 No.970076213
マスクや消毒アルコールみたいに法で規制してくれりゃ早いんだけどな 趣味のグッズだとどこからが転売に当たるか判定も面倒だろうけど
26 22/09/10(土)11:15:58 No.970076336
>食い物は流石にないと思いたい >そこまで堕ちてないよな マスク転売とかが取り締まらなきゃいけないレベルで流行ってた時に堕ちるとこまで堕ちたなって思ったし転売ヤーはそんくらいはすると思ってる
27 22/09/10(土)11:15:59 No.970076338
本気で娯楽を気軽に楽しめなくなった 買う努力しろだってさ そこまでしなきゃいけない娯楽なんかやらねぇ…
28 22/09/10(土)11:16:02 No.970076352
昔のせどりはそれなりに手間かかったからな ネットが悪いよネットが
29 22/09/10(土)11:16:21 No.970076426
スニーカー転売って今も続いてるの?
30 22/09/10(土)11:16:28 No.970076462
売れなきゃなくなるけど 売れるからしゃーない
31 22/09/10(土)11:17:12 No.970076632
>スニーカー転売って今も続いてるの? らしいがジャンル詳しくないのでよく知らない 履ければなんでもいいって奴だからな俺…
32 22/09/10(土)11:17:46 No.970076756
>ほんの10年前ガンプラ転売考えたりしたらバカかこいつだったんだぜ >3割引当たり前だったわけだし再販も在庫も潤沢だった >それがこうなってしまうって何があった… みんなが値引きのない街の模型店じゃなく 値引きありの量販店でばかり買っていたせいですかね
33 22/09/10(土)11:17:48 No.970076764
>食い物は流石にないと思いたい >そこまで堕ちてないよな ヤクルト…
34 22/09/10(土)11:18:54 No.970077032
>みんなが値引きのない街の模型店じゃなく >値引きありの量販店でばかり買っていたせいですかね いや別に店の数の話じゃないし…個人店でも刈られてるじゃん? 出荷数で減ったのか
35 22/09/10(土)11:18:54 No.970077035
>給料が上がらないのに物価は上がっていく >給料が上がらないならじゃあ副業でもすれば?と言われる >倫理とモラルを無視すれば転売が一番簡単で儲かる副業だからな 簡単に手に入らないから儲かるのでは?
36 22/09/10(土)11:18:59 No.970077062
>スニーカー転売って今も続いてるの? 舶来品&高価格帯で人気のある色だとやってる人多そう
37 22/09/10(土)11:19:18 No.970077135
>食い物は流石にないと思いたい >そこまで堕ちてないよな 青果は食い物じゃなかった!?
38 22/09/10(土)11:19:57 No.970077284
桃泥棒とか見ると食い物もアレだな あれは犯罪だけどさ
39 22/09/10(土)11:20:21 No.970077386
転売屋許せねぇって奴もどうしても欲しくなったら転売屋から買うんだからなくなるわけない 転売屋許せねぇよ
40 22/09/10(土)11:20:50 No.970077511
あんまり在庫で苦しんでる話聞かないからうまく売り逃げできてるのかな
41 22/09/10(土)11:20:54 No.970077528
盗品は別の問題も乗っかってるから…
42 22/09/10(土)11:21:11 No.970077593
モラルでギリギリ保ってた部分が決壊したんじゃないの 今だと1限で買えるもの全部買ってメルカリ流すって人が増えた感じがする 当然競争は激化する
43 22/09/10(土)11:21:20 No.970077616
ガンプラは毎月の出荷表見れなくなったのがクソ面倒 これだけでもテンバイヤー許さない
44 22/09/10(土)11:21:48 No.970077740
ガンプラは店側がクソなのいたのが決定的に酷かった
45 22/09/10(土)11:22:09 No.970077834
>あんまり在庫で苦しんでる話聞かないからうまく売り逃げできてるのかな 定価で流せばいいだけだからな
46 22/09/10(土)11:22:16 No.970077860
>あんまり在庫で苦しんでる話聞かないからうまく売り逃げできてるのかな 破産するから
47 22/09/10(土)11:22:44 No.970077967
バイクも転売が酷いってバイク屋のおっちゃんが言ってたな… あからさまに免許も持ってなさそうな人がレブルやカブ系を買いに来るからわかりやすいとは言ってたが…
48 22/09/10(土)11:22:53 No.970077997
欲しいものだけ買う→欲しいものと売れるものを全部買う に人類は進化した
49 22/09/10(土)11:23:16 No.970078083
ガンプラて電気屋の客寄せ程度のものだった頃もあったのに
50 22/09/10(土)11:23:49 No.970078208
限定品とかは昔から中国人雇って転売してた人はいたけど今みたいな普通の商品転売しまくるのは異常
51 22/09/10(土)11:24:13 No.970078298
2年間ずっとこんな調子じゃどうにもならんね
52 22/09/10(土)11:24:51 No.970078465
取り急ぎ無在庫転売だけは念入りに処してくれ
53 22/09/10(土)11:24:55 No.970078485
転売滅ぼしますぞ層もいるけど ほとんど関係なく成長してる分野なのが転売市場
54 22/09/10(土)11:25:00 No.970078500
マスクあたりで身近になってしまった感
55 22/09/10(土)11:25:00 No.970078501
でもバンダイリニンは新工場作ったじゃん
56 22/09/10(土)11:25:58 No.970078733
転売王というか転売屋の王さんじゃないの
57 22/09/10(土)11:26:27 No.970078867
>でもバンダイリニンは新工場作ったじゃん 転売する量が増えるだけやで
58 22/09/10(土)11:26:56 No.970078992
土地やマンションの転売から規制しろよ
59 22/09/10(土)11:27:17 No.970079083
転売で稼げないから本書いてるんだろ
60 22/09/10(土)11:27:24 No.970079108
プラモとかオモチャはかわいいもんでスニーカーはマジで世界中市場があるから定価は10分の1以下なのに5兆円以上の転売市場ができてる
61 22/09/10(土)11:28:14 No.970079308
>土地やマンションの転売から規制しろよ なんでそれらから?
62 22/09/10(土)11:28:19 No.970079327
ちょっと話題になって品薄になったお菓子とか普通に転売されてるし
63 22/09/10(土)11:29:17 No.970079604
>プラモとかオモチャはかわいいもんでスニーカーはマジで世界中市場があるから定価は10分の1以下なのに5兆円以上の転売市場ができてる ナイキの靴が痛かったから返品させるついでにナイキに品薄商法やめてってお願いしといた
64 22/09/10(土)11:29:36 No.970079687
>>でもバンダイリニンは新工場作ったじゃん >転売する量が増えるだけやで 転売価格が下がっていいことだ
65 22/09/10(土)11:29:57 No.970079774
>ちょっと話題になって品薄になったお菓子とか普通に転売されてるし フエ星人も転売されたのかな
66 22/09/10(土)11:30:42 No.970079992
買い物のついでに転売出来そうなもの買うようになってんだから足りないわな
67 22/09/10(土)11:31:35 No.970080216
バンダイのFAガールズみたいなやつ?も再販されたけど即売り切れで転売されてたね 趣味で散財しにくいね
68 22/09/10(土)11:32:13 No.970080361
プロ野球カードの世界に来ないでほしい
69 22/09/10(土)11:32:32 No.970080438
どの世界にも来ないでほしいぜ
70 22/09/10(土)11:32:59 No.970080558
買うなってのに転売屋から買う輩もいなくならないからクソ
71 22/09/10(土)11:33:12 No.970080610
プラモの転売が話題になった時にちょっと調べたけど アメリカだと個人で見本市行ってスニーカー1000足とか2000足とか直接会社から仕入れて転売してるとか出てきてそれはもう会社じゃん…ってなった
72 22/09/10(土)11:33:39 No.970080721
転売屋が無尽蔵に増えれば転売屋一人あたりの利益が減るのだろうけど
73 22/09/10(土)11:33:40 No.970080726
>プラモの転売が話題になった時にちょっと調べたけど >アメリカだと個人で見本市行ってスニーカー1000足とか2000足とか直接会社から仕入れて転売してるとか出てきてそれはもう会社じゃん…ってなった 全世界で転売ヤーが蔓延してんのかよ 地獄かここは
74 22/09/10(土)11:34:36 No.970080964
>プラモの転売が話題になった時にちょっと調べたけど >アメリカだと個人で見本市行ってスニーカー1000足とか2000足とか直接会社から仕入れて転売してるとか出てきてそれはもう会社じゃん…ってなった メーカーはそいつらに売るなよ…ってなる
75 22/09/10(土)11:35:15 No.970081121
>アメリカだと個人で見本市行ってスニーカー1000足とか2000足とか直接会社から仕入れて転売してるとか出てきてそれはもう会社じゃん…ってなった というかそれは転売なのか?
76 22/09/10(土)11:35:42 No.970081245
未来に禍根を残さないために何とか法規制してくれ
77 22/09/10(土)11:35:50 No.970081275
2000年代の中古故買で回してるしょうもない業態を一般人・外人がやり始めたらどうにもならないわ
78 22/09/10(土)11:36:13 No.970081392
酒は国税局マーク強いから素人が手を出すと痛い目見るよ
79 22/09/10(土)11:36:23 No.970081436
デズニーがメルカリと連携してたじゃん バンダイもやればいいよ
80 22/09/10(土)11:36:56 No.970081598
オフの日に仕事というか金儲けのこと考えたくないから休日も稼げる!みたいな売り文句見ると文化が違う…となる
81 22/09/10(土)11:38:43 No.970082072
ヤフオクで買って駿河屋で売るという逆転売で8000円稼いだことろだ こんなんで10マンも稼げないぞ
82 22/09/10(土)11:39:13 No.970082217
買って転売してるやつはまだいい 泥棒を捕まえろ
83 22/09/10(土)11:40:11 No.970082484
>食い物は流石にないと思いたい >そこまで堕ちてないよな ヤクルト1000とかミロとかホットケーキミックスのことを忘れたのか
84 22/09/10(土)11:40:46 No.970082614
税金もしっかり取ろうねぇ…
85 22/09/10(土)11:40:50 No.970082634
>ヤフオクで買って駿河屋で売るという逆転売で8000円稼いだことろだ >こんなんで10マンも稼げないぞ どんなの転売してんの?
86 22/09/10(土)11:41:31 No.970082823
レトロゲームも転売屋が入りだしてきたけどあれは流石に辞めといた方が良い気がする あの界隈は偽物多過ぎるから目利きの知識無いとカモにされる…
87 22/09/10(土)11:41:36 No.970082841
昔はメルカリで仕入れてヤフオクで売ってたな ただ手間に見合った儲けにはならなかったからやめた
88 22/09/10(土)11:42:00 No.970082949
税徴収されて震えて眠れって話題も聞かなくなっただろうがえー!
89 22/09/10(土)11:42:06 No.970082974
気合入ったテンバイヤーはハードオフのジャンクコーナーに住み着く様になる
90 22/09/10(土)11:42:12 No.970083010
>税金もしっかり取ろうねぇ… 追徴課税去年度凄かったらしいし今年はそれ上回りそう
91 22/09/10(土)11:42:19 No.970083030
>>ヤフオクで買って駿河屋で売るという逆転売で8000円稼いだことろだ >>こんなんで10マンも稼げないぞ >どんなの転売してんの? タペストリー 高価買取の商品が安く出てたら
92 22/09/10(土)11:42:29 No.970083073
>>食い物は流石にないと思いたい >>そこまで堕ちてないよな >ヤクルト1000とかミロとかホットケーキミックスのことを忘れたのか Amazonで品薄気味の和菓子とか転売されてて 賞味期限きれた奴届くことあって何故か転売がされたお店が謝ることになったのとか普通に可愛そう
93 22/09/10(土)11:42:33 No.970083093
猫だったか犬だったかの病気用のごはんも転売してなかったっけ
94 22/09/10(土)11:43:07 No.970083249
中古屋せどりは税金払えやって社会的な問題はあるけど個人の目線なら死蔵仕掛けてる本が世に出回るってメリットがあった 新商品転売はやめろ
95 22/09/10(土)11:43:24 No.970083324
安定して10万稼げるのは結構な上澄みよね 副業の限られた時間でそれだけできてるなら素直にすごい
96 22/09/10(土)11:43:53 No.970083463
酷かったね ペットの療法食転売
97 22/09/10(土)11:43:55 No.970083471
>>食い物は流石にないと思いたい >>そこまで堕ちてないよな >ヤクルト1000とかミロとかホットケーキミックスのことを忘れたのか 一時的なモンだったけど製菓用の無塩バターは良い商売できたそうだね 値段知らない人が争って買うから雑な値付けしてもあっという間に捌けたとか
98 22/09/10(土)11:45:32 No.970083905
国内ならネットオークションに規制かけて市場を縮小させるのが一番手っ取り早いだろうけど 海外への転売は防げないしな…
99 22/09/10(土)11:46:07 No.970084060
>気合入ったテンバイヤーはハードオフのジャンクコーナーに住み着く様になる それでレストアして遊べそうなエフェクターやらシンセサイザーやら電動ガンやらがあんまり見なくなったのか…
100 22/09/10(土)11:46:49 No.970084240
メルカリで同じ商品100個単位で出品してるのはシステムで止めろよ もはや個人の不用品処分じゃないだろ ハンドメイドは知らん
101 22/09/10(土)11:47:01 No.970084308
海外のオタクも任天堂ゲーのグッズは好きだしな…
102 22/09/10(土)11:47:17 No.970084384
仮に個人が規制できたとしても今度は国家ぐるみでやられそう
103 22/09/10(土)11:47:42 No.970084513
コス衣装の転売まであって頭痛がしてきた 買って即+一万~一万五千上乗せして出品して交渉で大幅に値下げますよとかやってやがる 更に垢を数ヵ月に一回転生のおまけ付きだ
104 22/09/10(土)11:48:45 No.970084811
トリスタンやドラゴンの迷宮みたいな棚の守護者捌けてくれるならいいけど
105 22/09/10(土)11:49:33 No.970085021
肉体を捨てるしかない
106 22/09/10(土)11:50:26 No.970085272
通信交通網の進化に人間のモラルの進化が追いついてない
107 22/09/10(土)11:50:26 No.970085273
>肉体を捨てるしかない 肉体も転売しよう
108 22/09/10(土)11:50:36 No.970085322
ポケカがどうしても欲しくて転売ヤーの集まるLINEのオプチャに潜入したんだけど世界が違った 情報も店との癒着も商材の知識も想像していたより遥かに凄まじかったわ…
109 22/09/10(土)11:50:37 No.970085326
数年前に粉ミルクとかオムツとかすぐ捌けるモノをアマゾンで注文して届いたらすぐ不良品として返品連絡すると アマゾンは返金はするからモノそっちで処分してって連絡が来るのを悪用して 返金受け取ってモノはメルカリで売るって奴が流行ってブチ切れたAmazonから数百万円の訴訟起こされた奴がいるってネットニュースになってたね
110 22/09/10(土)11:51:57 No.970085686
>数年前に粉ミルクとかオムツとかすぐ捌けるモノをアマゾンで注文して届いたらすぐ不良品として返品連絡すると >アマゾンは返金はするからモノそっちで処分してって連絡が来るのを悪用して >返金受け取ってモノはメルカリで売るって奴が流行ってブチ切れたAmazonから数百万円の訴訟起こされた奴がいるってネットニュースになってたね アマゾンの雑なシステムはどうかと思う 手間でも回収しろよ
111 22/09/10(土)11:52:03 No.970085709
>通信交通網の進化に人間のモラルの進化が追いついてない モラルて 法と貧困問題でしょ
112 22/09/10(土)11:53:00 No.970085989
>仮に個人が規制できたとしても今度は国家ぐるみでやられそう 家電の転売とかは北朝鮮とかイランがすごい頑張ってるからアメリカがやめろって言っても シンガポールとかUAEでやるわって規制できないらしいけど家電ってやっぱ冷蔵庫とかスマホなんだろうか
113 22/09/10(土)11:53:05 No.970086013
>>通信交通網の進化に人間のモラルの進化が追いついてない >モラルて 法と貧困問題でしょ 金に困ってるから転売してるんじゃないでしょ 儲かるからやるんだよ
114 22/09/10(土)11:55:33 No.970086729
>酷かったね >ヒルドイドの過剰処方と転売
115 22/09/10(土)11:58:08 No.970087452
薬系はマジでやめろ
116 22/09/10(土)11:58:20 No.970087514
>トリスタンやドラゴンの迷宮みたいな棚の守護者捌けてくれるならいいけど それで今になってトリスタンがないだの喚いてるんだからわけねえわ 店の棚はてめえの積みスペースじゃねえんだぞ
117 22/09/10(土)12:04:19 No.970089169
大陸から粗悪品を仕入れて転売してるのを物販って言うのやめてほしいわ
118 22/09/10(土)12:04:28 No.970089217
世間話してたら会社の同僚が転売しててホント貴様…ってなった アカウント何十個も作ってPS5買っては買取一丁目だ何だというクソ業者に売るとか思ってたより一般的なのかい
119 22/09/10(土)12:05:45 No.970089556
トリスタンの在庫抱えて死ぬ転売屋より普通にトリスタン欲しい気得な奴の方がまだいるんだわ
120 22/09/10(土)12:05:47 No.970089567
俺にできることは小売で売ってなかったら諦めることだけだ
121 22/09/10(土)12:06:08 No.970089662
PS5は数万円が当たる宝くじみたいなものって認識の人は割と多そう
122 22/09/10(土)12:06:32 No.970089765
PS5はちょっと商材として強すぎる 買えばもう勝ちだもん
123 22/09/10(土)12:06:46 No.970089826
大都会島根でも転売は横行してる なんか中年の女2人が両手にPS5ぶら下げて国道を歩いてんのを 平日に見ちゃって こいつら今から高額転売すんだろなー…って思ったよ
124 22/09/10(土)12:06:50 No.970089840
チケットの転売はしょっぴけるようになったから やろうと思えば他のも法整備できるんだろうな…して…
125 22/09/10(土)12:07:17 No.970089957
>世間話してたら会社の同僚が転売しててホント貴様…ってなった >アカウント何十個も作ってPS5買っては買取一丁目だ何だというクソ業者に売るとか思ってたより一般的なのかい 転売でお小遣いを稼ぐライフハックを拡散する情報商材屋が現代の主要産業だからな…
126 22/09/10(土)12:08:04 No.970090160
業者や中国人以外にも普通の人が副収入感覚で転売に手を出すようになってきた
127 22/09/10(土)12:08:08 No.970090187
別に副収入を得るのはいいけどちゃんと確定申告しろよ
128 22/09/10(土)12:08:09 No.970090190
>なんか中年の女2人が両手にPS5ぶら下げて国道を歩いてんのを >平日に見ちゃって >こいつら今から高額転売すんだろなー…って思ったよ 2人で2台なら普通に買ったのでは
129 22/09/10(土)12:08:53 No.970090370
>>なんか中年の女2人が両手にPS5ぶら下げて国道を歩いてんのを >>平日に見ちゃって >>こいつら今から高額転売すんだろなー…って思ったよ >2人で2台なら普通に買ったのでは 2人とも両手に持ってたから4台だったよハハハ…
130 22/09/10(土)12:09:36 No.970090539
imgやるくらいなら転売の方がマシな気がする
131 22/09/10(土)12:09:49 No.970090590
俺の精子高くで買ってくれんか
132 22/09/10(土)12:09:57 No.970090623
PS5は中華の買い取りサイトにそのまま流すだけで3万円だぜ 主婦の財テクとしてはもう基本も基本だ
133 22/09/10(土)12:10:42 No.970090797
>PS5は中華の買い取りサイトにそのまま流すだけで3万円だぜ 3万で売ってもそんじゃない?
134 22/09/10(土)12:11:30 No.970090984
今年大学に入った孫が最近メルカリにハマってて 最近俺の家に来て売れそうなものを物色してるんじゃが なんか悲しいなこういうの お小遣いあげてるのにまだ足りんのだろうか…
135 22/09/10(土)12:11:52 No.970091088
マジで宝くじ感あるな…
136 22/09/10(土)12:11:53 No.970091092
てか転売屋批判するにしても 法には触れず税金もちゃんと納めながらガッツリ買い占めしてる奴には何も言えないよね…
137 22/09/10(土)12:12:06 No.970091145
購入したものを雑に処分できる土壌があるからなあ 個人がちまちまやる分には取り締まりづらいのも確か PS5みたいに業者が定価以上で買い取るやつはまた別の問題を孕んでるんだが
138 22/09/10(土)12:12:28 No.970091231
PS4を数台纏め売りとかコントローラーをダース単位で売るのいいよねよくない
139 22/09/10(土)12:12:47 No.970091311
>今年大学に入った孫が最近メルカリにハマってて >最近俺の家に来て売れそうなものを物色してるんじゃが >なんか悲しいなこういうの >お小遣いあげてるのにまだ足りんのだろうか… そんなクソ孫なんて「」をATMとしか見てないと思う 寂しくないのなら小遣いやるのよした方がいいと思う
140 22/09/10(土)12:13:09 No.970091405
自分は遊ばないけど懸賞感覚で購入抽選に応募してる人も相当いるだろうな
141 22/09/10(土)12:13:51 No.970091586
アカウント見たらこいつ業者だろって奴おすぎ 出品してるCDが2000枚以上とかありえん
142 22/09/10(土)12:13:56 No.970091603
作っても作ってもユーザーが増えない物作って企業は悔しくてないのかよ
143 22/09/10(土)12:14:09 No.970091657
ファンボーイの交流としての転売はいいんだけどね あと作って売るやつ
144 22/09/10(土)12:14:16 No.970091686
>3万で売ってもそんじゃない? いやそうじゃなくて+3万なんだ ネットで検索して出てくるサイトですらそんな感じ
145 22/09/10(土)12:14:21 No.970091716
戦前戦後のあたりでも美術品骨董品の類を買い占めては高値で売るような手合いがいるとは聞くし いつの時代でも貧しいとこう言うのが出てくるんかなって少し諦めてる
146 22/09/10(土)12:14:27 No.970091740
>てか転売屋批判するにしても >法には触れず税金もちゃんと納めながらガッツリ買い占めしてる奴には何も言えないよね… いや? ガッツリ買い占めて売る奴は「業として」やってるから古物商免許ないと解釈でいくらでもダメ出されるぞ 新品買って売ろうが売ったものは新古品の古物だし PS5は新品買って古物商免許のある買取業者に買い取るから 法律的に真っ白なのが問題なんだが
147 22/09/10(土)12:14:36 No.970091775
ガンプラ200くらい積んでるけど知り合いにどうせ組む前に死ぬだろ俺に売らせろよとか言ってきた奴がいて張っ倒すぞってなった 仮に売るとしてもお前を介する理由がねえ
148 22/09/10(土)12:14:45 No.970091823
ペットのエサとかも転売されてたけど控えめに言って不幸な目に遭ってほしい
149 22/09/10(土)12:15:02 No.970091900
>>3万で売ってもそんじゃない? >いやそうじゃなくて+3万なんだ >ネットで検索して出てくるサイトですらそんな感じ マジかよ すげえな
150 22/09/10(土)12:15:17 No.970091968
転売って各業界を先細りさせるだけだと思うからいっそ法律でちょっと締めてほしい
151 22/09/10(土)12:15:19 No.970091978
>今年大学に入った孫が最近メルカリにハマってて >最近俺の家に来て売れそうなものを物色してるんじゃが >なんか悲しいなこういうの >お小遣いあげてるのにまだ足りんのだろうか… クソ孫すぎる……
152 22/09/10(土)12:15:38 No.970092061
>今年大学に入った孫が最近メルカリにハマってて >最近俺の家に来て売れそうなものを物色してるんじゃが >なんか悲しいなこういうの >お小遣いあげてるのにまだ足りんのだろうか… 本当につらいのはやめろ
153 22/09/10(土)12:16:28 No.970092287
コミケやワンフェスで余分に買って転売して交通費や宿代に充ててる オタクやってて絶対に転売しないって人はあんまりいないのでは
154 22/09/10(土)12:16:29 No.970092289
>転売って各業界を先細りさせるだけだと思うからいっそ法律でちょっと締めてほしい 法からしたらただのおもちゃだからな… 超速で殲滅されたマジコンと違って売れるには売れてるから性質わりー
155 22/09/10(土)12:16:36 No.970092319
>今年大学に入った孫が最近メルカリにハマってて >最近俺の家に来て売れそうなものを物色してるんじゃが >なんか悲しいなこういうの >お小遣いあげてるのにまだ足りんのだろうか… 子に言えよ…それすら言えないのか
156 22/09/10(土)12:16:48 No.970092375
海外製品の輸入とかはもうそういう商売になんの?
157 22/09/10(土)12:17:08 No.970092438
>今年大学に入った孫が最近メルカリにハマってて >最近俺の家に来て売れそうなものを物色してるんじゃが >なんか悲しいなこういうの >お小遣いあげてるのにまだ足りんのだろうか… 勘当していいんじゃないか ただのたかりだろもう
158 22/09/10(土)12:17:11 No.970092448
HGトリスタンのデマってまだ信じてた人いるの
159 22/09/10(土)12:17:30 No.970092547
間に入って需給変えてたら商売の基本じゃ済まないよなあ
160 22/09/10(土)12:17:55 No.970092662
プラモとか買えなさすぎて興味なくしたし離れた人も結構いそう
161 22/09/10(土)12:18:03 No.970092694
自然に流しそうになったが大学生の孫がいるってすげぇな?
162 22/09/10(土)12:18:11 No.970092737
こないだわたせせいぞうのカレンダーを切り取って額縁屋に額装してもらって14000円で出品したら金持ちが買って行った 儲けは9000円くらいかな?ポイントはいい感じの絵が欲しいけど本物は別にいらないってニーズを掴むこと
163 22/09/10(土)12:18:23 No.970092779
>>転売って各業界を先細りさせるだけだと思うからいっそ法律でちょっと締めてほしい >法からしたらただのおもちゃだからな… >超速で殲滅されたマジコンと違って売れるには売れてるから性質わりー そもそもメーカーは何も困ってないからな… 機会損失とか騒いでる人いるけど
164 22/09/10(土)12:18:50 No.970092909
>プラモとか買えなさすぎて興味なくしたし離れた人も結構いそう これ俺だ 店頭で気軽に買えないもんはいらん
165 22/09/10(土)12:19:23 No.970093070
嫁がメルカリにハマって不用品流してる マジで不用品だからいいけど半分以上使った化粧品とか買う人がいるのが怖い
166 22/09/10(土)12:19:44 No.970093177
なんで俺にPS5当たらなくて転売アホが買えるんだよ
167 22/09/10(土)12:19:51 No.970093200
>そもそもメーカーは何も困ってないからな… >機会損失とか騒いでる人いるけど PS5はあまりにも転売が多すぎて買われてる量に対してソフトのシェアが少なすぎる状態だったけど これ多分中国にめっちゃ流れていってるだけだな!
168 22/09/10(土)12:19:59 No.970093237
>プラモとか買えなさすぎて興味なくしたし離れた人も結構いそう 俺の場合は置き場所なくなって離れた ガシガシ買える人はすげーよ
169 22/09/10(土)12:20:10 No.970093296
>そもそもメーカーは何も困ってないからな… >機会損失とか騒いでる人いるけど ユーザーいなけりゃソフト作っても売れないだろ
170 22/09/10(土)12:20:15 No.970093322
政治家連中は転売なんか気にしないから規制は今後もない
171 22/09/10(土)12:20:17 No.970093327
小遣いあげるのやめたらメルカリぐらいで何怒ってるのって祖父の方が親族から責められるやつだこれ!
172 22/09/10(土)12:20:22 No.970093346
PS5なんてハード行き渡ってないけどソフトつくる人は困ってないの?
173 22/09/10(土)12:20:24 No.970093363
若い素人転売屋のなかにはお店ごっこ感覚のもいるからな… 遊戯王やってたときはボックスで買うたびに知り合いにたかられたな…
174 22/09/10(土)12:20:25 No.970093368
>そもそもメーカーは何も困ってないからな… >機会損失とか騒いでる人いるけど 困るに決まってるだろ プラモでも服でも買うのに倍の値段かかったら一モデラーが買うものの数=メーカーへの利益は半分になるんだぞ 流通の中に関所作って金巻き上げてる現代の山賊だぞ転売ヤーって
175 22/09/10(土)12:20:26 No.970093374
本当に転売ならまだいいんだけど盗めば元手いらないんだ!みたいになる奴らがいて怖い
176 22/09/10(土)12:20:47 No.970093488
>PS5なんてハード行き渡ってないけどソフトつくる人は困ってないの? 全然売れてなくてヤバい
177 22/09/10(土)12:20:59 No.970093555
>>そもそもメーカーは何も困ってないからな… >>機会損失とか騒いでる人いるけど >PS5はあまりにも転売が多すぎて買われてる量に対してソフトのシェアが少なすぎる状態だったけど >これ多分中国にめっちゃ流れていってるだけだな! そこは今もうだいぶ改善されてる 寧ろ日本の数でいうなら想定より少し多いくらいだったかな
178 22/09/10(土)12:21:02 No.970093574
>PS5なんてハード行き渡ってないけどソフトつくる人は困ってないの? 4のソフトを作るハメになってる
179 22/09/10(土)12:21:28 No.970093699
>そもそもメーカーは何も困ってないからな… >機会損失とか騒いでる人いるけど 転売屋のせいで売り上げ予測出来なくなって死に掛けたバンダイの話しようか?
180 22/09/10(土)12:21:31 No.970093713
本人に言え 家に入れるな 子に言え 秒でこれぐらいの対策出てくるのにそれすらせずに嘆かれても…
181 22/09/10(土)12:21:32 No.970093715
>小遣いあげるのやめたらメルカリぐらいで何怒ってるのって祖父の方が親族から責められるやつだこれ! そんな親類を財布としか思ってなさそうな家族嫌だな…
182 22/09/10(土)12:21:44 No.970093776
PS5の転売は為替の関係で日本のPS5が値上げ後基準でも安すぎるのが問題なんで 多分新型出ても解決はしないやつだ
183 22/09/10(土)12:22:00 No.970093841
不用品処分してくれるんならいい孫では
184 22/09/10(土)12:22:05 No.970093855
>>プラモとか買えなさすぎて興味なくしたし離れた人も結構いそう >これ俺だ >店頭で気軽に買えないもんはいらん 超念 そうなると未だに買ってるやつってあれだよな…
185 22/09/10(土)12:22:09 No.970093877
>本当に転売ならまだいいんだけど盗めば元手いらないんだ!みたいになる奴らがいて怖い おかんがイオンで働いてるけど万引き割と出ててさ 着てきた洋服と着替えてタグだけ切り取って試着室置いてくとかそんなのがいるらしい 手馴れすぎだろ!
186 22/09/10(土)12:22:13 No.970093896
>PS5の転売は為替の関係で日本のPS5が値上げ後基準でも安すぎるのが問題なんで >多分新型出ても解決はしないやつだ もしかして新型iPhoneとかも海外に流れるのか
187 22/09/10(土)12:22:25 No.970093955
マジでメーカーが困ってんなら経団連経由で止めてんだろ
188 22/09/10(土)12:22:39 No.970094037
>PS5なんてハード行き渡ってないけどソフトつくる人は困ってないの? サード見る限りではそもそもそもそも5機種マルチで作るとかでリスクヘッジはしてる PS5専売も作る機種絞って開発期間の短縮を考えると悪いことばかりって感じではないみたい
189 22/09/10(土)12:22:51 No.970094083
なっちまえばいいじゃん?「」も画商に
190 22/09/10(土)12:23:00 No.970094125
>もしかして新型iPhoneとかも海外に流れるのか Appleが価格改定する前はめちゃくちゃ流れてた 今は中古とかは流れまくってるけどそんな…ッテ漢字
191 22/09/10(土)12:23:03 No.970094138
今のゲームだいたいマルチプラットフォームだしなぁ
192 22/09/10(土)12:23:31 No.970094259
>>そもそもメーカーは何も困ってないからな… >>機会損失とか騒いでる人いるけど >困るに決まってるだろ >プラモでも服でも買うのに倍の値段かかったら一モデラーが買うものの数=メーカーへの利益は半分になるんだぞ >流通の中に関所作って金巻き上げてる現代の山賊だぞ転売ヤーって じゃあなんでメーカーは声をあげないの? 大手が揃ってその困ってる状況を世間に訴えれば国だって動かせるでしょ しないって事は現状で問題ないと思ってるから
193 22/09/10(土)12:23:50 No.970094366
>マジでメーカーが困ってんなら経団連経由で止めてんだろ 独禁法に触れないように止める方法が難しいから困るんだよ転売
194 22/09/10(土)12:24:02 No.970094422
親子2代続けてセックスしたことがあるような「」に同情の余地はない
195 22/09/10(土)12:24:06 No.970094442
ちゃんと在庫抱えるならいいけど予約だけ入れて横流し出来ない分は入金ぶっちするみたいなのは流石にノーマナー
196 22/09/10(土)12:24:07 No.970094449
>車でもあるって聞いて驚いたよ 高級スポーツカーを所有して乗らずに保管し続けて売るのなんか昔からあるよ
197 22/09/10(土)12:24:09 No.970094457
フリマアプリにハマった友達が俺の部屋にあるグッズを写真撮ってたんだけど 今ってAI解析とかでその物の相場が分かるんだね… ガンスリ作者の同人時代の本とかダン飯の作者の落書き本の値段を勝手に調べてきて これいくらで売れるよ!とか要らないなら売らないと勿体ないよ!とか言うのだけどさ もう縁切っていいかな…昔は金に汚くなかったのに貧すれば鈍するって状態になってる気がする
198 22/09/10(土)12:24:29 No.970094567
fu1429785.jpeg 俺の中の転売のイメージ