ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/10(土)10:42:05 No.970068685
最近毎日のように見るスレ画の子が気になってるので映画見に行こうかなと思ってるんだけど 原作をフランキーが登場したあたりまでしか読んでない人でも楽しめる?
1 22/09/10(土)10:42:41 No.970068809
気になって見に行ったけど俺はつまんなかったよ
2 22/09/10(土)10:43:15 No.970068932
なんか知らんやついっぱい出てきたけど面白かったよ
3 22/09/10(土)10:43:26 No.970068970
ちなみにこいつは死ぬ
4 22/09/10(土)10:45:21 No.970069380
早く劇場へ失せろ
5 22/09/10(土)10:45:48 No.970069484
知らん便利な奴がまあまあ出てくるけどフランキーまで観てたらほぼわかるんじゃないか
6 22/09/10(土)10:46:17 No.970069582
とりあえずyoutubeの昔のルフィとシャンクスの回は見ておいた方がいい 登場人物の活躍を絞ってるから知らんキャラ多くてもそこまで問題ない
7 22/09/10(土)10:47:43 No.970069878
マジで一話だけ読み返してからいけ
8 22/09/10(土)10:48:18 No.970069997
シャンクスが主人公に麦わら帽子を預けるとこまで見てればいいよ
9 22/09/10(土)10:49:25 No.970070222
ライブシーン凄くて劇場で観た方が良いやつだって思ったから早く観に行け
10 22/09/10(土)10:49:32 No.970070245
>気になって見に行ったけど俺はつまんなかったよ >なんか知らんやついっぱい出てきたけど面白かったよ ルフィと黒ひげ
11 22/09/10(土)10:50:44 No.970070494
なんなら原作一話だけ読んでればだいたいわかるよ
12 22/09/10(土)10:51:13 No.970070592
隅まで見るなら90巻まで欲しいけどコビーとブルーノ分かれば十分ではあるかな
13 22/09/10(土)10:51:54 No.970070739
ほぼルフィとスレ画とシャンクスの話だから 他のキャラは何かわちゃわちゃしてるだけだから今こんなキャラもいるんだと思っとけばいい
14 22/09/10(土)10:52:43 No.970070937
>ルフィと黒ひげ この映画は最高に面白いな!
15 22/09/10(土)10:53:55 No.970071190
実際結構な賛否両論だからな…思い入れそんな無いなら楽しいと思う
16 22/09/10(土)10:54:43 No.970071374
フランキー登場あたりってぎりぎりブルーノがわからないくらいだな…
17 22/09/10(土)10:56:22 No.970071749
パワポ係と化したルッチを笑う為にもロビン奪還編までは読んだ方がいいかもしれない
18 22/09/10(土)10:57:05 No.970071926
>>ルフィと黒ひげ >この映画は最高に面白いな! この映画は最高につまらないな!
19 22/09/10(土)10:57:54 No.970072134
原作脱落したわ…てくらいの人の方が素直に楽しんでると思うよ
20 22/09/10(土)10:58:08 No.970072180
なるほどねえ とりあえず大丈夫そうだから見にいってみるよ ただコビーはわかるけどブルーノはこんな奴いたっけって感じだな…
21 22/09/10(土)10:58:24 No.970072251
まあ本当にメインストーリー見るだけなら1話あれば十分
22 22/09/10(土)10:58:41 No.970072317
スレ画ワンピースキャラなのにエッチだからすき
23 22/09/10(土)10:58:51 No.970072353
出来は間違いなくいいからな 俺ってルフィ好きだったんだなって再確認させられた映画だった
24 22/09/10(土)10:59:37 No.970072515
原作知識薄めの人だとこの配役の渋さすらわからんと思うとちょっと面白いな…
25 22/09/10(土)10:59:55 No.970072580
賛否と言っても否は大体一味の活躍少ないとかウタが好きじゃないとか悪役ぶっ飛ばすいつものワンピースじゃないとかだからな… その辺にこだわりない人の方が素直に楽しめそう
26 22/09/10(土)11:00:08 No.970072627
よく見たらなんかナミさんも割としっとりしてる映画
27 22/09/10(土)11:01:05 No.970072845
終わった後に「あれ誰…?」「知らん…」の声を聞くまでがFILM REDだ
28 22/09/10(土)11:01:17 No.970072898
>早く劇場へ失せろ この言い回し好き
29 22/09/10(土)11:01:39 No.970072988
>俺ってルフィ好きだったんだなって再確認させられた映画だった わらわのほうがルフィのことを好きだが?
30 22/09/10(土)11:01:58 No.970073050
何でオーブンお兄ちゃんがスタメンみたいになってんだ…?
31 22/09/10(土)11:01:58 No.970073052
>>早く劇場へ失せろ >この言い回し好き クソみたいなCMみたいでおれは嫌い
32 22/09/10(土)11:02:05 No.970073075
俺全然ルフィのこと理解できてなかったんだな…ってなった
33 22/09/10(土)11:02:09 No.970073092
賛否両論と言われつつRED効果で本当に今からワンピ全巻購入も増えてるらしいからとりあえず見て問題ない
34 22/09/10(土)11:02:17 No.970073134
>終わった後に「あれ誰…?」「知らん…」の声を聞くまでがFILM REDだ サニー君のことなのかターのことなのか
35 22/09/10(土)11:02:33 No.970073196
ルフィの人となりが分からないとこの映画楽しめなくない?
36 22/09/10(土)11:03:04 No.970073336
>ルフィの人となりが分からないとこの映画楽しめなくない? 読者すら知らない人となりが足されたぞ…
37 22/09/10(土)11:03:37 No.970073462
>>終わった後に「あれ誰…?」「知らん…」の声を聞くまでがFILM REDだ >サニー君のことなのかターのことなのか ガイモンさんの嫁とバルトの地元の駄菓子屋の婆ちゃんだろ
38 22/09/10(土)11:03:39 No.970073467
>何でオーブンお兄ちゃんがスタメンみたいになってんだ…? オーブンお兄ちゃんは強くていいキャラだからな…
39 22/09/10(土)11:03:58 No.970073535
内容は個人で好き嫌いあるかもしれないけど見るなら劇場で見た方がいい映画なのは間違いない 映画館の音響で見るライブシーンがマジですごいから
40 22/09/10(土)11:04:08 No.970073577
>原作知識薄めの人だとこの配役の渋さすらわからんと思うとちょっと面白いな… 赤髪海賊団については良くも悪くもここで深掘りしすぎちゃってるからもうちょっとニュートラルな状態で見てみたいだろ
41 22/09/10(土)11:04:30 No.970073667
>ガイモンさんの嫁とバルトの地元の駄菓子屋の婆ちゃんだろ 誰…?
42 22/09/10(土)11:04:39 No.970073696
うぐっ自宅の音響ショボすぎだァ~!!!
43 22/09/10(土)11:05:15 No.970073825
あんなしっとりとした抱きしめ方するルフィ知らない…
44 22/09/10(土)11:05:20 No.970073849
後から原作買ったり再度追い直した人だと わざわざ映画であんなキャラ活躍させてたの!?ってなれてそれはそれで楽しそう
45 22/09/10(土)11:06:02 No.970074003
>>ガイモンさんの嫁とバルトの地元の駄菓子屋の婆ちゃんだろ >誰…? 知らん…
46 22/09/10(土)11:06:33 No.970074127
ガチな話すると赤髪海賊団のモブ幹部が活躍するシーンはシャンクスレを履修してた方が楽しめる
47 22/09/10(土)11:06:48 No.970074189
>ガチな話すると赤髪海賊団のモブ幹部が活躍するシーンはシャンクスレを履修してた方が楽しめる おいおい
48 22/09/10(土)11:07:27 No.970074336
五人の爺さん達がなんちゃら家がどうのこうのなんかブツブツ言ってるのも気にしなくていいからな 原作ファンサみたいなもんだから
49 22/09/10(土)11:07:34 No.970074356
この便利過ぎるルフィの友達と後輩誰? って気になったら原作に復帰すると良い
50 22/09/10(土)11:08:07 No.970074474
なんで敵のババアがヒロインヅラしてんだ…?ってなるのだろうか
51 22/09/10(土)11:08:18 No.970074519
>ガチな話すると赤髪海賊団のモブ幹部が活躍するシーンはシャンクスレを履修してた方が楽しめる イージー・D・ダンスの本名が分かった時は嬉しかった
52 22/09/10(土)11:08:27 No.970074557
単行本持ってないとわからないよな駄菓子屋のババア
53 22/09/10(土)11:09:06 No.970074723
でも原作しっかり追ってた方が間違いなく感動できるのはライブシーンのこれまでの冒険先映る所
54 22/09/10(土)11:10:09 No.970074955
今無料で読めるとこまで読んでからいったけど半分くらい登場人物わからなかった シャンクス知ってりゃ見れる
55 22/09/10(土)11:13:11 No.970075671
ガイモンさんの嫁はサーファンクルってちったぁ覚えやすい名前だと思ってんすがね…
56 22/09/10(土)11:13:36 No.970075750
ネタにしてたけどウタとエレジアで別れて赤髪海賊団が泣いてるとこで俺もシャン泣きしそうになった
57 22/09/10(土)11:14:12 No.970075915
>単行本持ってないとわからないよな駄菓子屋のババア サツジンはほどほどにするべーよ
58 22/09/10(土)11:14:15 No.970075928
サンブリュ好き
59 22/09/10(土)11:14:24 No.970075966
映画の内容の9割は映画初登場のウタとあとはルフィの描写に割かれてる 残り1割はシャンクスなのでソレ以外のキャラ知らなくても気にならないと思う マジで他のキャラは居るだけ参戦レベルでメインストーリーに入り込まない
60 22/09/10(土)11:14:42 No.970076030
エアプ「ローはワープ能力者」 正統な読者「ローはワープ能力者」
61 22/09/10(土)11:15:17 No.970076183
一見ウタのための映画っぽいけど世界観の設定と現状がかなりしっかり解説されるから初心者と出戻りに最適ではあるよね
62 22/09/10(土)11:15:25 No.970076218
>ガチな話すると赤髪海賊団のモブ幹部が活躍するシーンはシャンクスレを履修してた方が楽しめる 捏造組で二年半頭おかしくなってたおかげで全員の区別ついて頭おかしくなりそう まさかマゲ・スキッパがイケメンで戦闘も出来て有能な船医だとは思わなかっただろ
63 22/09/10(土)11:16:09 No.970076380
知ってても知らなくてもミニブルーノで頭おかしくなる
64 22/09/10(土)11:16:27 No.970076456
25年間ずっと熱心に追いかけてた訳じゃないけどEDが長年のファン特攻すぎるだろ
65 22/09/10(土)11:16:38 No.970076503
>まさかマゲ・スキッパがイケメンで戦闘も出来て有能な船医だとは思わなかっただろ そんな名前だったんだ…
66 22/09/10(土)11:16:39 No.970076505
>サンブリュ好き カタクリとプリンちゃんの脳が破壊される~
67 22/09/10(土)11:17:04 No.970076603
カタクリに出番あるのはいいけど オーブンが臨時の味方枠になるのはどう考えてもおかしいだろ…
68 22/09/10(土)11:17:15 No.970076638
ホンゴウが優秀なのはわかった
69 22/09/10(土)11:17:16 No.970076644
アホヅラのマゲスキッパが14年でイケメンホンゴウになってて頭おかしくなりそう
70 22/09/10(土)11:17:38 No.970076725
>エアプ「ローは仲間」 >正統な読者「ローは仲間」
71 22/09/10(土)11:17:55 No.970076792
初心者向けに割り切った上で正当な読者選別する小ネタは死ぬほど詰まってんだよね…
72 22/09/10(土)11:18:05 No.970076834
チョッパー出たあたりまでしか原作読んで無いけど面白かったよ
73 22/09/10(土)11:18:06 No.970076840
間違いなく配信より映画館で見たほうがいい映画ではあるから気になるなら行ったほうがいい
74 22/09/10(土)11:18:18 No.970076892
原作は1話までは読んどけ
75 22/09/10(土)11:18:48 No.970077004
ワンピ映画もテレビも見てないのにこれは観に行ったから初見が見に行きたくなる要素も強いんだろうなこれ
76 22/09/10(土)11:19:08 No.970077105
マゲ・スキッパ(バン・D・カム)(ホンゴウ)
77 22/09/10(土)11:19:11 No.970077110
>>ガイモンさんの嫁とバルトの地元の駄菓子屋の婆ちゃんだろ >誰…? いやこの辺は正当な読者なら喜ぶところだろ
78 22/09/10(土)11:19:16 No.970077121
>オーブンが臨時の味方枠になるのはどう考えてもおかしいだろ… シャーロット家でこのポジションできそうなのこいつくらいだよ 強いし柔軟な対応もできて強い
79 22/09/10(土)11:19:16 No.970077123
>初心者向けに割り切った上で正当な読者選別する小ネタは死ぬほど詰まってんだよね… 1話読んでもうわ!ありがとう!はすぐに出ないだろ
80 22/09/10(土)11:19:20 No.970077144
>初心者向けに割り切った上で正当な読者選別する小ネタは死ぬほど詰まってんだよね… 本誌まで追ってる既読シャンの御褒美にギア5見せてくれるのクソありがてェだろ
81 22/09/10(土)11:19:37 No.970077204
こないだテレビで見た一曲目シーンマジで迫力軽減されてたからなぁ…
82 22/09/10(土)11:19:51 No.970077270
「」が適当な名前付けて遊んでたら映画で本名判明したってこと?
83 22/09/10(土)11:20:10 No.970077342
ほぼルフィウタシャンの話だから他のキャラは知らなくて問題ないけど 知ってるとそれはそれで楽しい映画でもある
84 22/09/10(土)11:20:18 No.970077378
うわ!ありがとう!の天丼はシャン化してなかったら気付かなかった 笑いこらえるの大変だったろ
85 22/09/10(土)11:20:19 No.970077379
>「」が適当な名前付けて遊んでたら映画で本名判明したってこと? 悪いが"SBS"
86 22/09/10(土)11:20:22 No.970077392
映画見てTVアニメ連動エピソード見てもう一度映画を見る
87 22/09/10(土)11:21:05 No.970077565
>カタクリに出番あるのはいいけど >オーブンが臨時の味方枠になるのはどう考えてもおかしいだろ… カタクリを使いたいとなった時にウタワールド内で連携できるキャラが必要で 当然マム家から出すのがいいけどブリュレだけだと戦力にはならないしペロス兄だとちょっと因縁の文脈が出すぎる そこで必然的に戦闘力と程よい理性を兼ね備えたオーブンお兄ちゃんが出てくるって寸法よ
88 22/09/10(土)11:21:34 No.970077684
実質ルフィ掘り下げ用の特別回だよ オイ…どうして幼馴染みが死んでる…
89 22/09/10(土)11:21:42 No.970077716
>>初心者向けに割り切った上で正当な読者選別する小ネタは死ぬほど詰まってんだよね… >本誌まで追ってる既読シャンの御褒美にギア5見せてくれるのクソありがてェだろ 本人必死の一撃でニ化してる自覚が無いから本編とも整合性取れてるの嬉しいだろ 現実でルフィとシャンクスが会って会話してないとかも丁寧だと思ってんすがね…
90 22/09/10(土)11:22:34 No.970077927
新時代もだけど私は最強とかも歌上手すぎておわァァァ~!!?ってなるだろ
91 22/09/10(土)11:23:22 No.970078106
>新時代もだけど私は最強とかも歌上手すぎておわァァァ~!!?ってなるだろ 歌える人はウタカタララバイを歌う 来い
92 22/09/10(土)11:23:43 ID:HUg2w4Io HUg2w4Io No.970078185
グブコラボ楽しみだろにお https://img.2chan.net/b/res/970068765.htm
93 22/09/10(土)11:23:49 No.970078205
おれは正当な読者だけどこんなにいい演出と作画で 既存の世界観描写しつつただのお祭り映画だと絶対出番なさそうな連中出してくれたのは正直嬉しい!
94 22/09/10(土)11:24:05 No.970078275
ウタカタララバイのシーンが好きなんすがね
95 22/09/10(土)11:24:40 No.970078425
よくよく考えたら二年後の新キャラが何人も映画で活躍するのこれが初なんだよな
96 22/09/10(土)11:24:48 No.970078454
かなり正当な読者のつもりだったけど口からビーム打とうとするハウリングガブだけはちょっと困惑した
97 22/09/10(土)11:25:01 No.970078505
>逆光のシーンが好きなんすがね
98 22/09/10(土)11:25:03 No.970078518
来週観に行くぞ 来い
99 22/09/10(土)11:25:07 No.970078528
これのギア5はおふざけ能力使ってないギア4の上位出力の姿として使われてて好き
100 22/09/10(土)11:26:59 No.970079003
正当な読者ならルフィが海賊王を目指すようになったのは幼馴染の少女の影響だと知っていたな?
101 22/09/10(土)11:27:08 No.970079039
Adoの歌声に違和感なく寄せてたりメンヘラ化したときの演技が巧みな名塚シャンも凄いと思ってんすがね…
102 22/09/10(土)11:27:09 No.970079045
テレビや配信だと物足りなく感じそうだから劇場で見れるうちにまだまだ見ておきたい
103 22/09/10(土)11:27:12 No.970079063
これ言っちゃっていいかなあ 駄菓子屋のばあちゃんのことは覚えてるけど顔は覚えてねえよアホンホン
104 22/09/10(土)11:27:54 No.970079232
アイドルアニメ並かそれ以上にライブ挟むからそういうアニメ見ない層には不評らしい そこらのアイドルものよりライブシーンが凄いから俺は大いに気に入った
105 22/09/10(土)11:28:06 No.970079280
より楽しめるかはともかくとして取り敢えず腕が!の話だけ知ってりゃ十分だろう
106 22/09/10(土)11:28:23 No.970079350
お頭がカッコいいのも好き
107 22/09/10(土)11:28:37 No.970079434
海賊は歌うんだぞ→ウタのこと 海賊王に俺はなる→ウタが応援してくれたから ワンピースという漫画の根源がウタに置き換わったの怖すぎるだろ これが原作者の力だ
108 22/09/10(土)11:28:59 No.970079513
>そこらのアイドルものよりライブシーンが凄いから俺は大いに気に入った 格が違う
109 22/09/10(土)11:29:38 No.970079699
>Adoの歌声に違和感なく寄せてたりメンヘラ化したときの演技が巧みな名塚シャンも凄いと思ってんすがね… 分かった!まだまだ楽しいこと足りないんだね!とか 海軍のでかいおっちゃんらに囲まれてながらだーかーらーとか 幼女のまま育った子の無邪気な恐い言い方好き
110 22/09/10(土)11:30:01 No.970079797
逆光のイントロめっちゃいいだろ
111 22/09/10(土)11:30:06 No.970079823
ウタ気になってるなら絶対楽しめるよ 行こう!!
112 22/09/10(土)11:30:07 No.970079840
そういや絢辻さんの人だったわって思い知らされるくらいにメンヘラスイッチが自然ですごいよね
113 22/09/10(土)11:30:24 No.970079905
RED好きすぎて10回観に行ったの俺?
114 22/09/10(土)11:30:41 No.970079982
ここまで色んな表情見せてくれるヒロインいないだろ 最高だった
115 22/09/10(土)11:30:41 No.970079984
藤虎目も見えないのに耳も封じてどうすんだよ…
116 22/09/10(土)11:30:44 No.970080002
本気の東映がお出ししたアニメーションにAdoのキレの良い歌声と歌詞が相まって今までにないワンピース体験だった
117 22/09/10(土)11:30:51 No.970080035
短編の映画に納めるキャラ設定じゃないだろ!
118 22/09/10(土)11:31:10 No.970080114
ウタのおかげでワンピースとルフィの解釈濃度高まったのありがたい
119 22/09/10(土)11:31:11 No.970080120
>藤虎目も見えないのに耳も封じてどうすんだよ… 藤虎くんくん これはネズキノコだね
120 22/09/10(土)11:31:13 No.970080127
東映いつもこれくらい頑張っとけ
121 22/09/10(土)11:31:20 No.970080160
ブルーノブリュレオーブンあたりのゲストキャラの選び方のちょうどよさがいいよね…
122 22/09/10(土)11:31:27 No.970080191
>藤虎目も見えないのに耳も封じてどうすんだよ… 刀抜こうとする→抜かないを三回くらいやるのも頭おかしくなりそう
123 22/09/10(土)11:31:29 No.970080198
ウタカタララバイは歌いきれるようになると楽しい 来い
124 22/09/10(土)11:31:39 No.970080238
ウタいないルフィとか新時代の概念ないしもうそれルフィじゃないだろ 原作にも登場するの濃厚
125 22/09/10(土)11:31:41 No.970080247
フーシャ村以降ゴードンくらいしか交流がないからルフィに固執する理由付けも完璧だ
126 22/09/10(土)11:31:51 No.970080289
ウタカタララバイの歌い方を教えろ
127 22/09/10(土)11:31:57 No.970080316
>ウタカタララバイは歌いきれるようになると楽しい >来い あんなラップ人間に歌えねえよ!
128 22/09/10(土)11:32:09 No.970080352
ライブだいたい好きだけど作画休憩っぽいCGモデルウタちゃんの踊りで見せるとこはちょっとしんどい 全部手描き踊りウタちゃんやれなんてスタッフ死んじゃうから無理なのは分かるが
129 22/09/10(土)11:32:25 No.970080415
アニピも作画は頑張ってることを教える テンポの話は…
130 22/09/10(土)11:32:26 No.970080418
なんなら逆光すら歌える気がしない
131 22/09/10(土)11:32:28 No.970080423
ウタと出会わなかったら作ろう!新時代!にならないからそもそものルフィの海賊王におれはなる!!が成立しないことに気づいて頭おかしくなりそう
132 22/09/10(土)11:32:35 No.970080450
早速近所の映画館を予約してきたので今日行ってきます 「」ちゃんありがとね
133 22/09/10(土)11:32:41 No.970080480
>ウタカタララバイの歌い方を教えろ お前に教える
134 22/09/10(土)11:32:48 No.970080506
楽しんできてね!
135 22/09/10(土)11:32:48 No.970080508
ドラゴンボール超スーパーヒーローも凄い出来だったので東映頑張ってないと言われるのはちょっと…
136 22/09/10(土)11:32:49 No.970080513
>RED好きすぎて10回観に行ったの俺? まだ特典更新あるのに何見に行ってんだお前ェ!
137 22/09/10(土)11:32:53 No.970080533
>ウタいないルフィとか新時代の概念ないしもうそれルフィじゃないだろ >原作にも登場するの濃厚 ルフィ以上にシャンクスがもうウタのパパじゃないのが想像できん
138 22/09/10(土)11:32:53 No.970080535
>>ウタカタララバイは歌いきれるようになると楽しい >>来い >あんなラップ人間に歌えねえよ! 生配信で歌えるado
139 22/09/10(土)11:33:00 No.970080565
これ見たあとだとコビーがルフィに初めて聞かせたレッドラインの向こうの海の名前が「新世界」って知って高揚するシーンも ウタに絡めて見えるようになっちゃって困る 新しい視点が産まれてしまった
140 22/09/10(土)11:33:03 No.970080578
新時代の歌詞全力で後ろ向きすぎる
141 22/09/10(土)11:33:06 No.970080583
>>RED好きすぎて10回観に行ったの俺? >まだ特典更新あるのに何見に行ってんだお前ェ! 20回観ればいいだけなの確定
142 22/09/10(土)11:33:22 No.970080646
ライブシーンらしいライブシーンは新時代だけで 後は戦闘とお話の進行とウタの心境にリンクした歌が歌われるだけだよな
143 22/09/10(土)11:33:26 No.970080666
>ウタカタララバイの歌い方を教えろ https://twitter.com/ado1024imokenp/status/1555588039165939714?s=20&t=QXuDYJ5VnZ3oa0LHm3o7QQ 教える
144 22/09/10(土)11:33:33 No.970080694
>トットムジカは歌いきれるようになると楽しい >来い
145 22/09/10(土)11:33:34 No.970080697
>あんなラップ人間に歌えねえよ! ado 人間じゃなかった!?
146 22/09/10(土)11:33:47 No.970080758
>早速近所の映画館を予約してきたので今日行ってきます >「」ちゃんありがとね レス全部忘れてストレートに楽しんでくれ
147 22/09/10(土)11:33:48 No.970080762
>ブルーノブリュレオーブンあたりのゲストキャラの選び方のちょうどよさがいいよね… ホールケーキアイランド好きだったからそこからゲストと活躍多いのは嬉しかった… 次映画あったら百獣も出るんだろうか
148 22/09/10(土)11:33:58 No.970080812
そもそもウタが新時代を作るんだって言ったからルフィもそれいいな俺もってなって今まで何となく海賊やりてーなだったのが急に輪郭帯びた感じあるだろ
149 22/09/10(土)11:33:58 No.970080816
ホールケーキアイランドくらいまでは原作知ってた方がよくないか
150 22/09/10(土)11:34:03 No.970080830
ウタカタララバイは高難度ラップにガンガン抑揚つけるから咽と頭おかしくなる
151 22/09/10(土)11:34:13 No.970080874
>ライブシーンらしいライブシーンは新時代だけで >後は戦闘とお話の進行とウタの心境にリンクした歌が歌われるだけだよな 私は最強の戦闘とライブを兼ねた演出すごいと思ったんですがね...
152 22/09/10(土)11:34:53 No.970081031
ウタカタララバイとトットムジカ露骨に歌ってみた少なくて笑うだろ まあなぁ…普段加工で誤魔化してる歌い手だと下手なのバレちまうもんなあ…
153 22/09/10(土)11:34:56 No.970081046
ルフィは不自由な大海賊時代が嫌いなんだろ
154 22/09/10(土)11:34:57 No.970081050
オーブンの麦わらをいかせてやれ!とかもう一味だろ
155 22/09/10(土)11:35:09 No.970081098
オーブン兄さんかっこよすぎだろ
156 22/09/10(土)11:35:26 No.970081176
>ホールケーキアイランドくらいまでは原作知ってた方がよくないか 当然知っといた方が倍以上楽しいけど戦闘するだけでメインストーリーには関わらん方ではある
157 22/09/10(土)11:35:32 No.970081198
そんなことよりサニーくんとブルーノが可愛かった話していい?
158 22/09/10(土)11:35:37 No.970081223
>ウタカタララバイとトットムジカ露骨に歌ってみた少なくて笑うだろ >まあなぁ…普段加工で誤魔化してる歌い手だと下手なのバレちまうもんなあ… ウタを最高の歌い手に育て上げたゴードンさんお前は誇りだ!
159 22/09/10(土)11:35:42 No.970081240
ナミさんがコビーに指揮任せるところとか どういう心境で任せたんだ…?とはちょっと思った
160 22/09/10(土)11:35:51 No.970081278
マスコットブルーノは常人との違いを感じた
161 22/09/10(土)11:35:59 No.970081316
前情報なしで見に行ったからオーブンの好感度上がるとは思わなかった
162 22/09/10(土)11:36:01 No.970081330
>後は戦闘とお話の進行とウタの心境にリンクした歌が歌われるだけだよな これがあるから試写の酷評があまりピンとこなくて初日にビックリした 逆光とかアクションも気持ちいい
163 22/09/10(土)11:36:06 No.970081354
歌ものの映画はまた劇場の音響で聴きたい!となるから強いんだ
164 22/09/10(土)11:36:06 No.970081356
ウソップがヤソップのこと親としてはゲボカスだけど海賊としては尊敬してるのがはっきりとわかって嬉しいだろ
165 22/09/10(土)11:36:12 No.970081382
笑うとこじゃないのに最後のスーパー失せろで笑いそうになったのはシャンカーのせいだろ
166 22/09/10(土)11:36:14 No.970081399
CGダンスは別にショボいって程でもないんで単純にワンピ等身と食い合わせ悪かっただけだと思うんすがね…
167 22/09/10(土)11:36:20 No.970081420
ブルーノが活躍するはわかる マスコット化は????
168 22/09/10(土)11:36:24 No.970081440
ゴードンが最後までいいヤツなのがマジでお前黒幕じゃないの?!マジで!?ってなった
169 22/09/10(土)11:36:36 No.970081493
>そんなことよりサニーくんとブルーノが可愛かった話していい? ベポを省くんじゃない fu1429643.jpg
170 22/09/10(土)11:36:42 No.970081521
コビーなら市民も誘導に安心して従うし諜報してるから全員に指示出しできそうだろ
171 22/09/10(土)11:36:50 No.970081562
>ウソップがヤソップのこと親としてはゲボカスだけど海賊としては尊敬してるのがはっきりとわかって嬉しいだろ きちんと親としてはゲボカスって認識してるのはスッキリしただろ
172 22/09/10(土)11:36:54 No.970081591
逆光の歌詞おつらくない?
173 22/09/10(土)11:37:08 No.970081636
鬼滅の時みたいにうちの親に観に行かせていい?
174 22/09/10(土)11:37:08 No.970081638
というか今回の映画全員の魅力を再発見できて株も下がらないのが強いと思ってるんすがね…
175 22/09/10(土)11:37:18 No.970081682
>逆光の歌詞おつらくない? おつらくない歌がない
176 22/09/10(土)11:37:20 No.970081693
>ウソップがヤソップのこと親としてはゲボカスだけど海賊としては尊敬してるのがはっきりとわかって嬉しいだろ やぁ~っと気づいたかぁ!バカ息子~w
177 22/09/10(土)11:37:21 No.970081700
未読がシャンクのなんかすごいオーラにどう反応するのかはちょっと気になる
178 22/09/10(土)11:37:22 No.970081707
>ゴードンが最後までいいヤツなのがマジでお前黒幕じゃないの?!マジで!?ってなった そうやって行き場を失った感情がエアプゴードンという概念を生み出しちまった
179 22/09/10(土)11:37:23 No.970081715
>逆光の歌詞おつらくない? 全部つれえよ…
180 22/09/10(土)11:37:25 No.970081719
映画スタッフ渾身の妹萌え映画
181 22/09/10(土)11:37:28 No.970081735
ヤソップも活躍でトントンになったしな
182 22/09/10(土)11:37:29 No.970081739
ベポ この映画の数少ない汚点だろ
183 22/09/10(土)11:37:35 No.970081764
スーパー失せろってなんだよ…てなるけどスーパー失せろとしか言い表せない
184 22/09/10(土)11:37:37 No.970081770
60巻で止まってたのを続きから読んだけど一番決め手になったのはバルトロメオだった
185 22/09/10(土)11:37:40 No.970081785
背中の装飾ピカピカさせて話の腰折るベポ船降りろ
186 22/09/10(土)11:37:48 No.970081822
>未読がシャンクのなんかすごいオーラにどう反応するのかはちょっと気になる 失せろ知ってるから逆に大丈夫だろ
187 22/09/10(土)11:37:48 No.970081827
>ベポ >この映画の数少ない汚点だろ すんません
188 22/09/10(土)11:37:52 No.970081848
>背中の装飾ピカピカさせて話の腰折るベポ船降りろ すいません…
189 22/09/10(土)11:37:56 No.970081862
>ウソップがヤソップのこと親としてはゲボカスだけど海賊としては尊敬してるのがはっきりとわかって嬉しいだろ これは結構マジで嬉しかっただろ ウソップがヤソ全肯定だったら首太くなった
190 22/09/10(土)11:38:14 No.970081952
ゲスト悪党!じゃなくて誰も悪くねぇのにひたすら事態が悪化するのもいいよね…
191 22/09/10(土)11:38:20 No.970081975
天丼は2回で良かったはそれはそう 小学生くらいの子供が笑ってるのに7回中3回出くわしたからまあいいじゃないか
192 22/09/10(土)11:38:20 No.970081980
精神年齢が子供のまま止まってるのにマウント取りたがる幼馴染の年上 あまりにも残酷すぎるだろ
193 22/09/10(土)11:38:22 No.970081988
>ベポ >この映画の数少ない汚点だろ ミ~~~!
194 22/09/10(土)11:38:24 No.970081998
>ブルーノが活躍するはわかる >マスコット化は???? 画面におっさんが多すぎて少しでも可愛い成分を増やしたかったそうだ
195 22/09/10(土)11:38:34 No.970082036
ウソップが明確にヤソップをクソオヤジ認定してて嬉しいだろ
196 22/09/10(土)11:38:35 No.970082039
>というか今回の映画全員の魅力を再発見できて株も下がらないのが強いと思ってるんすがね… 幼馴染に対するあれこれで何時もより柔らかいゾロと きちんと送り出すサンジとか良いだろ
197 22/09/10(土)11:38:36 No.970082043
黄猿が思わず汗垂らして身を引くスーパー失せろだったからな… 死んだ娘前にしてだから多分シャンクスの出せる最上の覇王色だろうあれ
198 22/09/10(土)11:38:39 No.970082054
わたしは最強も歌詞がいっぱいいっぱいな感じで辛いだろ
199 22/09/10(土)11:38:40 No.970082058
これのおかげでシャンクス悪者説は濃厚さが薄くなった
200 22/09/10(土)11:38:49 No.970082101
>ベポ >この映画の数少ない素晴らしい熊だろ
201 22/09/10(土)11:38:49 No.970082102
ブルーノのマスコット可愛すぎて白いちっち出た
202 22/09/10(土)11:38:58 No.970082149
>ゲスト悪党!じゃなくて誰も悪くねぇのにひたすら事態が悪化するのもいいよね… いい…
203 22/09/10(土)11:39:06 No.970082191
映画めちゃくちゃ良くて大満足なんすがね…
204 22/09/10(土)11:39:07 No.970082193
>ミ~~~! 君は素晴らしい熊だ…
205 22/09/10(土)11:39:11 No.970082208
>>逆光の歌詞おつらくない? >おつらくない歌がない 私は最強もウタの真意知れば冒頭から悲しいだろ
206 22/09/10(土)11:39:11 No.970082210
いいよねクソ親父持ちコンビに励まされるゴードンさん
207 22/09/10(土)11:39:16 No.970082228
>ヤソップも活躍でトントンになったしな 息子放置してウタを娘のように扱ってるゲボカス要素増えたけど
208 22/09/10(土)11:39:17 No.970082238
Tot Musicaのルーン文字の読み方教えろ
209 22/09/10(土)11:39:20 No.970082246
映画館の音響で曲聴けるだけでも楽しいと思う
210 22/09/10(土)11:39:23 No.970082258
ブリュレのシスコン誘発装置っぷりが噂に違わずビビったんすがね…
211 22/09/10(土)11:39:24 No.970082270
邪悪なやつ1人も居ないんだよねこの映画 まぁ天竜人はおいといて
212 22/09/10(土)11:39:27 No.970082285
8月どころか9月になってもウタに気を狂わされたままで頭おかしくなりそう
213 22/09/10(土)11:39:48 No.970082357
>>ミ~~~! >君は素晴らしい熊だ… 私の研究材料に相応しいよ…!!
214 22/09/10(土)11:39:49 No.970082365
>ベポ >この映画の数少ない汚点だろ “君は素晴らしいクマだ”
215 22/09/10(土)11:39:51 No.970082380
ペポは単体だとウザいかもしれないがローがこいつのためだけに船出した事実を考えたら面白すぎるから好き
216 22/09/10(土)11:39:53 No.970082393
船長の女だとわかった途端に紳士になるサンジ
217 22/09/10(土)11:40:02 No.970082426
いいよねせっかく再会したのに私以外の女連れて海賊してるんだ…ってなるウタ
218 22/09/10(土)11:40:10 No.970082475
私は最強とかいうラブソング泣けるだろ 歌詞見たらむりやり自分を奮い立たせてるのわかって辛くなるけど
219 22/09/10(土)11:40:18 No.970082519
>いいよねクソ親父持ちコンビに励まされるゴードンさん ここ笑いそうになった 笑えないけど
220 22/09/10(土)11:40:22 No.970082523
歌全部ウタの心の叫びだからシャンクス来るの遅いくらいだ 全部ちゃんと聞けバカ親父!
221 22/09/10(土)11:40:28 No.970082555
やりやがった https://m.youtube.com/watch?v=QunaA4AHTQo&feature=youtu.be
222 22/09/10(土)11:40:33 No.970082574
船長の女扱いにハグの後なる一味最高なんすがね…
223 22/09/10(土)11:41:02 No.970082680
というかあのルフィがここまで湿度向ける相手が現れてしかもめちゃくちゃ良いキャラなのに驚いたろ
224 22/09/10(土)11:41:06 No.970082701
>ペポは単体だとウザいかもしれないがローがこいつのためだけに船出した事実を考えたら面白すぎるから好き ちっちゃくなった時の慌て方も新鮮なローだった
225 22/09/10(土)11:41:15 No.970082735
皆の心を助けたいウタの先走りが映画の騒動のきっかけだったけど 私は最強の歌詞にまさにそういう私が頑張って皆が救われるなら私が頑張るぜってスタンスがよく出てるんだよね そしてそういう1人でぐるぐる考えすぎてしまう育ちと環境がちゃんと劇中にあるのが凄いと思う
226 22/09/10(土)11:41:15 No.970082738
>いいよねせっかく再会したのに私以外の女連れて海賊してるんだ…ってなるウタ ルフィの仲間をおともだちって言ってたのそういうこと?
227 22/09/10(土)11:41:23 No.970082789
応援上映で声出せたらみんなでウタカタララバイ歌ったの?
228 22/09/10(土)11:41:32 No.970082826
映画みてから歌聞くと理解度深まるの出来すぎだと思ってんすがね…
229 22/09/10(土)11:42:05 No.970082965
>船長の女だとわかった途端に紳士になるサンジ 遠くから見てるより対面時のが大人しいのいつものパターンじゃないよね
230 22/09/10(土)11:42:05 No.970082968
>ブルーノのマスコット可愛すぎて白いちっち出た 来たか 谷口監督
231 22/09/10(土)11:42:21 No.970083040
>応援上映で声出せたらみんなでウタカタララバイ歌ったの? ちょっと待てよそいつら何もんだよ…
232 22/09/10(土)11:42:22 No.970083044
キッドにもキラーがいるのにハートの海賊団だけ格下すぎるだろ…
233 22/09/10(土)11:42:23 No.970083053
応援上映は声出せるなら行きたかったけどなァ…
234 22/09/10(土)11:42:30 No.970083082
>ブリュレのシスコン誘発装置っぷりが噂に違わずビビったんすがね… 天才尾田栄一郎が放つ妹萌えの真髄だからな
235 22/09/10(土)11:42:47 No.970083152
>>ペポは単体だとウザいかもしれないがローがこいつのためだけに船出した事実を考えたら面白すぎるから好き >ちっちゃくなった時の慌て方も新鮮なローだった ローの大事な幼馴染だからな…
236 22/09/10(土)11:42:50 No.970083165
>やりやがった >https://m.youtube.com/watch?v=QunaA4AHTQo&feature=youtu.be 内容的に○○サイコー!ってキャッキャするタイプの映画じゃねえつってんだろ!
237 22/09/10(土)11:42:57 No.970083199
>実質ルフィ掘り下げ用の特別回だよ >オイ…どうして幼馴染みが死んでる… この映画と連動2本で25年目にしてようやっとルフィの内面わかってくるの頭おかしくなりそう
238 22/09/10(土)11:42:59 No.970083209
>>応援上映で声出せたらみんなでウタカタララバイ歌ったの? >ちょっと待てよそいつら何もんだよ… adoのパシフィスタだけど?
239 22/09/10(土)11:43:01 No.970083219
>応援上映は声出せるなら行きたかったけどなァ… 帰りたいっつってんだろのシーンで騒がしくなるのバレバレ
240 22/09/10(土)11:43:28 No.970083342
海賊風情が!!
241 22/09/10(土)11:43:36 No.970083383
>内容的に○○サイコー!ってキャッキャするタイプの映画じゃねえつってんだろ! 夢の中なんだな…
242 22/09/10(土)11:43:41 No.970083404
ウタにはウタがいなくなった時に泣いたの隠すルフィいいよね…
243 22/09/10(土)11:43:47 No.970083440
サンジが仲間になるあたりまで読んでたけどすごく面白かった… おっちゃんこういうの弱いねん
244 22/09/10(土)11:44:00 No.970083493
>>船長の女だとわかった途端に紳士になるサンジ >遠くから見てるより対面時のが大人しいのいつものパターンじゃないよね あの船長が男の顔終始してる女なんてメロリンしちゃいけねえ…しねぇ…ってコト?!
245 22/09/10(土)11:44:00 No.970083497
天竜人のシーンは土下座するべきなのか
246 22/09/10(土)11:44:13 No.970083552
>天竜人のシーンは土下座するべきなのか 神だからな
247 22/09/10(土)11:44:28 No.970083619
>やりやがった >https://m.youtube.com/watch?v=QunaA4AHTQo&feature=youtu.be ちょっと待て なぜ正義の名を背負う者が素直にテロリストのライブを楽しんどるんじゃ…?
248 22/09/10(土)11:44:34 No.970083647
ゾロがくいなの件でウタとルフィに甘いの好き
249 22/09/10(土)11:44:37 No.970083662
>>やりやがった >>https://m.youtube.com/watch?v=QunaA4AHTQo&feature=youtu.be >内容的に○○サイコー!ってキャッキャするタイプの映画じゃねえつってんだろ! ウタワールドに取り込まれたまま現実で射殺された人達だけど?
250 22/09/10(土)11:44:37 No.970083664
>サンジが仲間になるあたりまで読んでたけどすごく面白かった… >おっちゃんこういうの弱いねん oh これは原作なのかそれともREDの事なのか
251 22/09/10(土)11:44:39 No.970083669
上映終わった後のみんなのテンション大体低いよね 情報や感情整理しきれないのもあるけど
252 22/09/10(土)11:44:41 No.970083679
来たかエアプゴードン
253 22/09/10(土)11:45:01 No.970083764
\帰りたいっつってんだろ!/
254 22/09/10(土)11:45:04 No.970083770
応援上映で劇中シーン再現してたら現実パート見れないだろ