虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/10(土)09:38:53 No.970054549

久々に衛府の七忍読みたくなって武蔵編読んだけど 本当に武蔵が滅茶苦茶かっこよくて面白いんだけどこれ鬼主役の漫画なんだよな…ってなる

1 22/09/10(土)10:03:33 No.970060180

ざまたれが!

2 22/09/10(土)10:05:38 ID:FQJTz5eU FQJTz5eU No.970060625

削除依頼によって隔離されました 描きたい場面だけ描いて放り投げるの2回目だからさすがに呆れたので 劇光仮面は完結後に評判良かったら読むことにした

3 22/09/10(土)10:07:04 ID:iEWh2DAc iEWh2DAc No.970060934

削除依頼によって隔離されました >描きたい場面だけ描いて放り投げるの2回目だからさすがに呆れたので >劇光仮面は完結後に評判良かったら読むことにした お前の幼稚な感想文なんて誰も見たくないよ

4 22/09/10(土)10:07:40 No.970061072

続いてたら誰と立ち会う事になってたのかな

5 22/09/10(土)10:07:58 No.970061136

普通に相手が軟化して終わったのはちょっと笑ってしまった

6 22/09/10(土)10:09:27 No.970061460

沖田どうなるんだ

7 22/09/10(土)10:10:43 No.970061738

沖田はあんまり鬼を殺してまわる動機はうすいままだったな

8 22/09/10(土)10:15:25 No.970062763

鬼側は綺麗に終わった?けど鬼狩りの方は拾わなかったな

9 22/09/10(土)10:15:45 No.970062859

いや集合した鬼と鬼殺隊の殺し合い見たかったよ…

10 22/09/10(土)10:18:55 No.970063560

やっぱ主人公格が鬼側7人鬼殺側2人は多かったんじゃないかなって…

11 22/09/10(土)10:22:22 No.970064343

まあ続きは読みたいがなかなか楽しめた

12 22/09/10(土)10:25:33 No.970065125

>お前の幼稚な感想文なんて誰も見たくないよ プロの感想文待ってます

13 22/09/10(土)10:25:35 No.970065131

>>描きたい場面だけ描いて放り投げるの2回目だからさすがに呆れたので >>劇光仮面は完結後に評判良かったら読むことにした >お前の幼稚な感想文なんて誰も見たくないよ いや横からだけど普通に正論すぎてお前の方が幼稚な難癖に見える

14 22/09/10(土)10:29:09 No.970065967

必死すぎる

15 22/09/10(土)10:29:30 No.970066055

あの落とし方は冷静に考えたら体制側強すぎじゃね?ってなったのかな

16 22/09/10(土)10:31:24 No.970066460

書き込みをした人によって削除されました

17 22/09/10(土)10:35:01 No.970067186

エクゾも衛府も敵として出したキャラのバックボーンをしっかりさせたことで思い入れが強くなりすぎちゃったのかな

18 22/09/10(土)10:36:55 No.970067586

いやまあいきなり2レス目で激光仮面のお気持ち表明されても知らんよ

19 22/09/10(土)10:39:27 No.970068125

面白いってスレでいきなりそれはね…

20 22/09/10(土)10:42:08 No.970068699

まあ空気読めよとしか言えん

21 22/09/10(土)10:42:35 No.970068786

武蔵でも結構大変なんだな ってなると鄕はどれだけ…ってなる

22 22/09/10(土)10:45:03 No.970069308

あまりにも面白くてかっこよくて 一番続きが楽しみな漫画はこれ!って時期が長かったからこそ突然の終わりにガックリ来たってのはある

23 22/09/10(土)10:50:40 No.970070472

完結したら一気に読みたいという気持ちもわかるんだけど毎回どうなるんだコレ!?って気持ちを味わいたいからリアタイで追うのがやめられないんだ 投げっぱなしになったらその時はその時で

24 22/09/10(土)10:51:56 No.970070747

沖田はなんか漫遊中にたまたま鬼やら怪異に出くわして大立ち回りみたいなのを各地で繰り返すキャラになりそう

25 22/09/10(土)10:52:35 No.970070900

鬼集結編も面白かったし あれ終わった!?ってなっただけで

26 22/09/10(土)10:52:40 No.970070916

打ち切りみたいな終わり方したからえ?ってなるのは分かる 後武蔵と沖田の対決は雑誌の特典じゃなくて単行本に収録して欲しかった

27 22/09/10(土)10:53:24 No.970071074

衛府の七忍は単行本化する時にセリフ修正するけど連載時の方が勢いあってよかったなってこと結構あったな

28 22/09/10(土)10:53:40 No.970071140

鬼はその被害者だから恨むし戦うけど 安定した体制やそれを守ろうとする人はそれはそれで正しいものだからな どっちに軸置いていいかわからなくなったんだろうな

29 22/09/10(土)10:55:57 No.970071656

安泰じゃ

30 22/09/10(土)10:56:24 No.970071759

しっかり下味付けて付け合わせも完璧でサイドメニューのスープやサラダも準備したのに 最後に肉を焼くことだけしなかったステーキみたいな漫画

31 22/09/10(土)10:57:42 No.970072081

>後武蔵と沖田の対決は雑誌の特典じゃなくて単行本に収録して欲しかった しらそん

32 22/09/10(土)10:57:49 No.970072114

異様に増えていくそうだねがなんか面白い

33 22/09/10(土)10:58:40 No.970072315

まあこれ以上この人の作品を読む事は無いかな

34 22/09/10(土)10:59:36 No.970072512

しっかり完結させろ投げだすな それに尽き申す

35 22/09/10(土)10:59:45 No.970072542

>異様に増えていくそうだねがなんか面白い 俺が言うのを我慢してたことを

36 22/09/10(土)11:00:30 No.970072712

わざわざ私それ嫌い書かんでいいよ

37 22/09/10(土)11:00:31 No.970072715

何故かもりなりんが負けたのがショックだった

38 22/09/10(土)11:02:11 No.970073105

>わざわざ私それ嫌い書かんでいいよ 本当に面白い作品で思い入れもあった反動は多少はやむなしだと思うんだ…

39 22/09/10(土)11:06:19 No.970074064

>本当に面白い作品で思い入れもあった反動は多少はやむなしだと思うんだ… 思うのは勝手だけど書くのはやめてね

40 22/09/10(土)11:07:11 No.970074279

というか若先生作品のスレに毎度そのレス書き込んでない?

41 22/09/10(土)11:07:53 No.970074425

なんかみんな否定的な意見ばっかりだな

42 22/09/10(土)11:08:09 No.970074486

ここは俺の日記帳

43 22/09/10(土)11:08:22 No.970074533

>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。

44 22/09/10(土)11:08:45 No.970074633

>>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな >まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。 すぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う

45 22/09/10(土)11:09:02 No.970074702

まあ面白いって言ってるスレでいきなり俺はもう読まねーからって宣言されてもな… スレ開かずに読まなかったらいいんじゃね?

46 22/09/10(土)11:09:10 No.970074736

>>>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな >>まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。 >すぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う て言うか格闘漫画には欠かせない主人公のライバル的存在が未だに出ていないのが何とも・・・。

47 22/09/10(土)11:10:18 No.970074980

>>>>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな >>>まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。 >>すぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う >て言うか格闘漫画には欠かせない主人公のライバル的存在が未だに出ていないのが何とも・・・。 まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど

48 22/09/10(土)11:10:25 No.970075013

>まあ面白いって言ってるスレでいきなり俺はもう読まねーからって宣言されてもな… >スレ開かずに読まなかったらいいんじゃね? それを言うならお前もそのレスに文句言ってる時点でスレ違いだぞ

49 22/09/10(土)11:10:36 No.970075065

>>>>>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな >>>>まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。 >>>すぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う >>て言うか格闘漫画には欠かせない主人公のライバル的存在が未だに出ていないのが何とも・・・。 >まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど そりゃバキや一歩とかと比べたら落ちるけど、ジャンプの某マンガに比べたら・・・。

50 22/09/10(土)11:10:41 No.970075089

一応終わらせたエクゾスカル→ぶん投げた衛府と悪化してるのにまだ一抹の期待を持ってるのは中々のファンだろ

51 22/09/10(土)11:11:07 No.970075198

この令和の時代になますてまそ完成してるの初めて見た

52 22/09/10(土)11:12:12 No.970075448

なますてまそやめろや!

53 22/09/10(土)11:12:31 No.970075513

ID出てる時点でどっちが悪いかは決定してるんだよね

54 22/09/10(土)11:14:32 No.970076008

なますてまそって…

55 22/09/10(土)11:14:51 No.970076076

でも描きたい場面だけ描いただけあってかすごい面白かったよ カクゴの存在が薄く感じちゃうくらい作中に好きなキャラや名シーンが多すぎる…

56 22/09/10(土)11:15:18 No.970076186

>>まあ面白いって言ってるスレでいきなり俺はもう読まねーからって宣言されてもな… >>スレ開かずに読まなかったらいいんじゃね? >それを言うならお前もそのレスに文句言ってる時点でスレ違いだぞ 興味ないわって内容のレスなのにいきなりスレ立て直後にやってきてレスしてるからアホみたいだなって言ってるんだ 別にスレ違い云々は言ってない

57 22/09/10(土)11:15:20 No.970076193

俺は若先生デザインのヒーローや怪人を見ることができれば一枚絵でも漫画でも構わないマン! やっぱりハッタリの効いた掛け合いも見たいから漫画がいいマン!

58 22/09/10(土)11:15:24 No.970076210

>すぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う 十勇士があれだけ格好良いデザインなのに登場時には半分以上死んでるのは勿体ないというか贅沢な使い方してるなと思った 鬼がメインの話だから割愛されたんだろうけど惜しい

59 22/09/10(土)11:17:31 No.970076699

>俺は若先生デザインのヒーローや怪人を見ることができれば一枚絵でも漫画でも構わないマン! >やっぱりハッタリの効いた掛け合いも見たいから漫画がいいマン! 先を読みたくなるストーリー構成も楽しいマン! なのにどうして…どうしてぶん投げるんですか?どうして……?

60 22/09/10(土)11:18:03 No.970076828

>俺は若先生デザインのヒーローや怪人を見ることができれば一枚絵でも漫画でも構わないマン! >やっぱりハッタリの効いた掛け合いも見たいから漫画がいいマン! 単行本も悪くないんだけど内容が時間が経って落ち着いたのかわからないけど修正で掲載時と違ってテンション下がってるのが気になるマン!

61 22/09/10(土)11:19:04 No.970077087

>興味ないわって内容のレスなのにいきなりスレ立て直後にやってきてレスしてるからアホみたいだなって言ってるんだ >別にスレ違い云々は言ってない 2レス目の事を言ってるなら興味ないじゃなくて終わらせ方が嫌だったって事言ってるだろ 何を読んでいるんだ

62 22/09/10(土)11:20:16 No.970077372

衛府については今までの集大成みたいなお祭り作品として 終わりなんか考えずに短編や中編を思い付いたら 描いていくみたいなスタイルで良かったと思うんだよな

63 22/09/10(土)11:20:34 No.970077430

ようやく身分の檻から解き放たれたゲンノスキいいよね…

64 22/09/10(土)11:20:57 No.970077535

>ようやく身分の檻から解き放たれたゲンノスキいいよね… 知行返上つかまつる

65 22/09/10(土)11:21:40 No.970077707

>>興味ないわって内容のレスなのにいきなりスレ立て直後にやってきてレスしてるからアホみたいだなって言ってるんだ >>別にスレ違い云々は言ってない >2レス目の事を言ってるなら興味ないじゃなくて終わらせ方が嫌だったって事言ってるだろ >何を読んでいるんだ いや激光仮面を興味ないってわざわさ言いに来てるでしょ…

66 22/09/10(土)11:21:43 No.970077720

あの終わり方好きだとは言えない雰囲気だな…

67 22/09/10(土)11:23:18 No.970078088

あのあとさっしーとか沖田が主人公たちと殺し合いしてもあれだし 桃太郎卿無双されてもなあって感じだし あれはあれでいい終わり方だと俺は思うよ

68 22/09/10(土)11:23:37 No.970078166

>いや激光仮面を興味ないってわざわさ言いに来てるでしょ… 衛府の七忍のスレだから1行目の方がメインだし激光仮面の方も評判良かったら読むって言ってるんだから別に興味無いとは言ってなくない…?

69 22/09/10(土)11:24:14 No.970078309

>あの終わり方好きだとは言えない雰囲気だな… 着地点はもうあれしかないと思う ただ死力尽くしての最終決戦は見たかったし なによりブロッケンVSキンダミ戦なかったのは勿体ねえ

70 22/09/10(土)11:24:29 No.970078362

描きたいこと描いたら熱がこもって殺せなくなったは 昔からそう言われたらそうだしなぁ…

71 22/09/10(土)11:24:48 No.970078451

>あの終わり方好きだとは言えない雰囲気だな… 終わったよって聞いた時は単行本派だから!?てなったけど 実際読んだらそこまでぶつ切り感はなかった

72 22/09/10(土)11:26:09 No.970078778

どこにも居場所がなかった鬼たちが集まってどんちゃん騒ぎしてる絵は綺麗だったと思うよ

73 22/09/10(土)11:27:29 No.970079129

極悪な鬼石曼津描いてる最中に 気持ちのいい男たちとしての薩摩思い付いちゃったんだろうなというのはスゴい分かる

74 22/09/10(土)11:27:34 No.970079154

あれ以上描くと全員死ぬしかないわって話だしまああそこで止めるのもありかなとは思う

75 22/09/10(土)11:29:06 No.970079543

エグゾスカルは完璧な最終回で文句はない いややっぱある 雑誌から単行本でセリフ変えたのなんなの?

76 22/09/10(土)11:30:24 No.970079909

諸悪の根源っぽかった家康は自然死して桃太郎卿と本格的に戦う事無く終わりとかカタルシスの持って行き場が…

77 22/09/10(土)11:30:28 No.970079923

あくまで自分の解釈だけど 体制をひっくり返す価値があると思ってるのは体制側の発想で 被差別側は逃げられる場があればそれでいいんだよってのは核心を突き過ぎて そこから漫画にならなくなっちゃったんだなとは思った

78 22/09/10(土)11:31:02 No.970080082

エクゾスカルだとイマイチだった伊織が伊織ッスになったらえらくかわいく見えたからキャラ立て上手だよなぁ 衛府への不満もアイツらの物語を満足行くまで見せてよ!ってのが大きいんじゃないかな

79 22/09/10(土)11:31:30 No.970080201

エグゾスカルは重要な設定も単行本で変更して 連載は説明無しで変更後状態で進むの潔過ぎる…

80 22/09/10(土)11:32:10 No.970080355

BSでやってるケンコバの漫画の番組でさっしー沖田の反響でかすぎて挫けちゃったのは言ってたね 自分も描いてるときはノリノリだったことも 面白かったのは母ちゃんがピアノ演奏し出して所在なさげにしてる若先生

81 22/09/10(土)11:32:42 No.970080481

>エグゾスカルは重要な設定も単行本で変更して >連載は説明無しで変更後状態で進むの潔過ぎる… なんかあったっけ?

82 22/09/10(土)11:33:38 No.970080716

収集付くライン超えたから諦めたんだなってのはひしひしと感じた

83 22/09/10(土)11:34:21 No.970080902

エクゾスカルは結論が好きだった どうしょうもない世界で人間の手を最後まで傍で握るは美しいと思う

84 22/09/10(土)11:35:25 No.970081174

>収集付くライン超えたから諦めたんだなってのはひしひしと感じた 後は書きたい物を書き切ってしまった感ある 終ってないのに

85 22/09/10(土)11:36:01 No.970081332

>なんかあったっけ? まだ出てなかった失格者の名前とか到達者の設定とか

86 22/09/10(土)11:36:48 No.970081556

仮に今続いてたとしても面白かっただろうって思うけど 劇光もすげー面白いからいいや

87 22/09/10(土)11:38:11 No.970081933

桃太郎卿の存在でも話がだいぶブレちゃったね でもあんな面白いもの思いついちゃったからにはもうね

88 22/09/10(土)11:39:18 No.970082242

スターシステムでエクゾのキャラ出したから終末世界で懸命に生きた連中を死地に送るのはしのびなく思ったのかもしれない

89 22/09/10(土)11:41:25 No.970082794

スターシステムで長編の主人公は全員覚悟の役者だと思っていました

90 22/09/10(土)11:45:04 No.970083769

紙の単行本がビックリするほど全然売れてなかったが 電子書籍の方は売れてたのかなこれ

91 22/09/10(土)11:46:39 No.970084195

その…元々若先生の漫画というかチャンピオン系列の単行本は出荷数がすごい限られてるから

↑Top