22/09/10(土)08:30:24 ・高水... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/10(土)08:30:24 No.970041348
・高水準でまとめられた性能 ・高い生産性 ・柔軟な拡張性 を兼ね備えた宇宙世紀における量産MSの最高傑作を貼るので機体はそのまま下二桁ぞろ目の「」には死んでもらう
1 22/09/10(土)08:31:04 No.970041430
>下二桁ぞろ目の「」には死んでもらう なんで…
2 22/09/10(土)08:31:09 No.970041441
なんで…?
3 22/09/10(土)08:32:45 No.970041685
俺より機体の方に価値があるから許すが…
4 22/09/10(土)08:32:59 No.970041731
なっ…なぜ!
5 22/09/10(土)08:33:05 No.970041745
まあ機体残せるなら…
6 22/09/10(土)08:33:23 No.970041781
こいつかっこいいな
7 22/09/10(土)08:33:47 No.970041841
いつ見てもナイスデザインだと思う
8 22/09/10(土)08:33:50 No.970041847
金色に塗って肩に百って描いといてくれ
9 22/09/10(土)08:33:54 No.970041859
ゾロアットの方が性能は押してるけど あいつ筆頭にザンスカMSって基本的に調達価格が高いって欠点があるな ザンスカール帝国が臣民からの無尽蔵のお布施で金巻き上げてる金満宗教国家だから頭数揃えられるんだけど
10 22/09/10(土)08:34:28 No.970041953
なんかいまいち冴えないカラーリングだけどイケメンで好き
11 22/09/10(土)08:34:56 No.970042026
ガンブラスターよりガンイージのカラーリングの方が好きだ
12 22/09/10(土)08:34:58 No.970042038
>なんかいまいち冴えないカラーリングだけど ザク「なんだと…?」
13 22/09/10(土)08:35:19 No.970042092
>なんかいまいち冴えないカラーリングだけど リーオー「この発言は俺を怒らせた」
14 22/09/10(土)08:35:23 No.970042103
マスドライバー支えなきゃ…
15 22/09/10(土)08:35:51 No.970042179
>なんかいまいち冴えないカラーリングだけど CVの大半に刺さるからやめろ
16 22/09/10(土)08:36:35 No.970042296
V字アンテナつけて色塗り替えてなんちゃってVガンダムにするバカが一人くらいいてもいいと思うんだ…
17 22/09/10(土)08:36:41 No.970042314
ジェムズガンの部品を使えて性能向上してるのは素晴らしい
18 22/09/10(土)08:37:11 No.970042385
>CVの大半に刺さるからやめろ いや本当にお前らのカラーリングは冴えなさ過ぎて見分けつかんレベルだから
19 22/09/10(土)08:37:44 No.970042473
>ザク「なんだと…?」 こいつが冴えないカラーってのを否定出来る奴はいないと思う
20 22/09/10(土)08:37:57 No.970042517
>V字アンテナつけて色塗り替えてなんちゃってVガンダムにするバカが一人くらいいてもいいと思うんだ… クロボンDUSTでやってた
21 22/09/10(土)08:38:31 No.970042587
>>CVの大半に刺さるからやめろ >いや本当にお前らのカラーリングは冴えなさ過ぎて見分けつかんレベルだから しかも別の機体なのに同じ色とかやられると 本格的に分からんのよな
22 22/09/10(土)08:39:36 No.970042762
>ゾロアットの方が性能は押してるけど なんかイマイチそういうイメージがないんだよなぁ…
23 22/09/10(土)08:41:57 No.970043139
ヘレンの弔い合戦をしてやろうってんだよ!
24 22/09/10(土)08:42:17 No.970043186
(例のやばそうなBGM)
25 22/09/10(土)08:42:40 No.970043264
>>>CVの大半に刺さるからやめろ >>いや本当にお前らのカラーリングは冴えなさ過ぎて見分けつかんレベルだから >しかも別の機体なのに同じ色とかやられると >本格的に分からんのよな CVはこの問題もあるけど選択する色自体の冴えなさっぷりも拍車をかけてる気がする
26 22/09/10(土)08:42:51 No.970043297
全身同じ色なのが冴えないポイントだと思う
27 22/09/10(土)08:42:59 No.970043323
良い感じにゾロ目回避しやがって
28 22/09/10(土)08:43:06 No.970043340
>なんかイマイチそういうイメージがないんだよなぁ… そうかな むしろ宇宙上がって以降ビームストリング他最初の量産機とは思えない武装の数々で苦戦してた記憶あるが
29 22/09/10(土)08:43:09 No.970043352
意外と死なないもんだな
30 22/09/10(土)08:43:10 No.970043355
>(例のやばそうなBGM) VガンそういうBGM多過ぎ問題 基本的に空気感が悲壮かつ鬱屈してるというか
31 22/09/10(土)08:43:23 No.970043391
ああVの話だからゾロで死ぬと
32 22/09/10(土)08:43:27 No.970043405
ぐげぇ!!
33 22/09/10(土)08:43:28 No.970043407
ベルガギロスとかは逆に色に救われてるかも あれ明るい色にすると途端になんだこりゃってなるデザインだしな
34 22/09/10(土)08:43:51 No.970043473
まあ迷彩のつもりなら全身統一しないと意味ないからなあ
35 22/09/10(土)08:44:05 No.970043506
書き込みをした人によって削除されました
36 22/09/10(土)08:44:05 No.970043510
>CVはこの問題もあるけど選択する色自体の冴えなさっぷりも拍車をかけてる気がする デナン系のあのグレーとベージュの組み合わせとか ミリタリーっぽくもないしただ冴えないだけなんだよなぁ
37 22/09/10(土)08:44:32 No.970043575
明細なんてMSバリエーションでお出しして一部の人がいいよねしてればいいんだよ
38 22/09/10(土)08:44:34 No.970043580
>ベルガギロスとかは逆に色に救われてるかも >あれ明るい色にすると途端になんだこりゃってなるデザインだしな 明るくするとあのベラロナスペシャルと同じ顔っていう
39 22/09/10(土)08:45:30 No.970043734
>デナン系のあのグレーとベージュの組み合わせとか >ミリタリーっぽくもないしただ冴えないだけなんだよなぁ CVMSはミリタリーに走るか貴族に走るか海賊に走るか迷った挙句に 迷走しちゃってるから…
40 22/09/10(土)08:45:57 No.970043821
なんで俺は朝からガンイージの質の高さにうなずきながら片隅で死ぬ「」を探してるんだ
41 22/09/10(土)08:46:28 No.970043918
>デナン系のあのグレーとベージュの組み合わせとか >ミリタリーっぽくもないしただ冴えないだけなんだよなぁ デナンそんな色だっけ ただ灰色なだけのイメージあったわ だから冴えないって言ったんだが
42 22/09/10(土)08:47:48 No.970044122
背中に空冷装置つけるの斬新だよな
43 22/09/10(土)08:48:42 No.970044274
土手っ腹をぶち抜かれれば関係ないけどな…
44 22/09/10(土)08:48:50 No.970044314
「」がまた死んだ…
45 22/09/10(土)08:49:45 No.970044459
>デナンそんな色だっけ >ただ灰色なだけのイメージあったわ >だから冴えないって言ったんだが ロボ魂はそうだったな
46 22/09/10(土)08:50:08 No.970044522
F91のMSが冴えない印象あるのは色よりデザイン起因の気がしないでもない
47 22/09/10(土)08:50:22 No.970044572
白アットの方がいいな…
48 22/09/10(土)08:51:06 No.970044698
>F91のMSが冴えない印象あるのは色よりデザイン起因の気がしないでもない あの顔か…
49 22/09/10(土)08:52:01 No.970044856
破損したレール風のスタンド欲しいよね…
50 22/09/10(土)08:53:58 No.970045181
CVは灰色と紫と黒多すぎ問題
51 22/09/10(土)08:54:24 No.970045245
ガンイージがあるならガンディフィカルトもあるの?
52 22/09/10(土)08:54:36 No.970045273
>F91のMSが冴えない印象あるのは色よりデザイン起因の気がしないでもない 作品自体が地味なイメージあるからかも?
53 22/09/10(土)08:54:57 No.970045343
>CVは灰色と紫と黒多すぎ問題 色のバリエ少ないってのはあるな
54 22/09/10(土)08:55:23 No.970045421
>ガンイージがあるならガンディフィカルトもあるの? それVでは?
55 22/09/10(土)08:56:44 No.970045642
貴族主義的に派手過ぎる色はむしろ下品だったりするんだろうか
56 22/09/10(土)08:56:56 No.970045668
>>CVは灰色と紫と黒多すぎ問題 >色のバリエ少ないってのはあるな 選択する色自体も地味過ぎる…
57 22/09/10(土)08:57:19 No.970045743
スレ画から改良されたガンブラスターも文句無しで強い 強いんだが相手が…タイヤの性能が…
58 22/09/10(土)08:57:50 No.970045839
>貴族主義的に派手過ぎる色はむしろ下品だったりするんだろうか むしろ貴族は派手にいく物のイメージあるんだが…
59 22/09/10(土)08:58:24 No.970045936
>スレ画から改良されたガンブラスターも文句無しで強い >強いんだが相手が…タイヤの性能が… そもそもV2ですら強いは強いけど別に後半じゃ突出した性能って程じゃないからな…
60 22/09/10(土)08:59:03 No.970046039
>>スレ画から改良されたガンブラスターも文句無しで強い >>強いんだが相手が…タイヤの性能が… >そもそもV2ですら強いは強いけど別に後半じゃ突出した性能って程じゃないからな… ガンダムっていつもそうですよね!
61 22/09/10(土)08:59:37 No.970046129
>貴族主義的に派手過ぎる色はむしろ下品だったりするんだろうか メガネ顔は下品じゃないんか・・・?
62 22/09/10(土)08:59:45 No.970046157
実際のところZにおけるネモとかリックディアスとか Vにおけるスレ画とかヘキサとか正規軍よりその辺の団体の方が質の高い武器使ってるって現実でもあるの?
63 22/09/10(土)08:59:48 No.970046167
ビームシールドって展開した後中心の基部ってなんらかの防御力発生するの?
64 22/09/10(土)08:59:56 No.970046185
は?メッメドーザなんかに負けないんだが?
65 22/09/10(土)09:00:07 No.970046221
コスモ貴族が下品がどうのとかどの口が言えるの? ってのはあるけどな!
66 22/09/10(土)09:00:33 No.970046304
>コスモ貴族が下品がどうのとかどの口が言えるの? >ってのはあるけどな! 成り上がりだしなぁ…
67 22/09/10(土)09:01:38 No.970046494
家名を金で買った奴が貴族主義やってるって相当アレだよね
68 22/09/10(土)09:01:41 No.970046504
>実際のところZにおけるネモとかリックディアスとか >Vにおけるスレ画とかヘキサとか正規軍よりその辺の団体の方が質の高い武器使ってるって現実でもあるの? 地球連邦軍が現実にはないから単純な比較は出来ない ただアフリカだと現地の兵士より傭兵の方がいい武器とかはありそう
69 22/09/10(土)09:01:48 No.970046518
>Vにおけるスレ画とかヘキサとか正規軍よりその辺の団体の方が質の高い武器使ってるって現実でもあるの? ウクライナに強武器供与が似たようなもんだと思う
70 22/09/10(土)09:01:52 No.970046536
>ビームシールドって展開した後中心の基部ってなんらかの防御力発生するの? コーティングくらいはしてるだろうけど そもそも乱戦中ピンポイントで基部狙えるような奴相手だと その辺の脆弱性以前にもうどうしようもないと思う
71 22/09/10(土)09:02:10 No.970046595
>>F91のMSが冴えない印象あるのは色よりデザイン起因の気がしないでもない >作品自体が地味なイメージあるからかも? まぁこれよな
72 22/09/10(土)09:02:21 No.970046618
>ビームシールドって展開した後中心の基部ってなんらかの防御力発生するの? するけど弱いのは変わらない
73 22/09/10(土)09:02:23 No.970046628
>Vにおけるスレ画とかヘキサとか正規軍よりその辺の団体の方が質の高い武器使ってるって現実でもあるの? ウクライナで僕らイギリスの方から来た人たちですとかアメリカの方から来た人たちですみたいな集団が 正規のウクライナ軍やロシア軍より何倍も高い装備使ってるってのはままある
74 22/09/10(土)09:02:28 No.970046644
こいつが完成してようやく反撃とかザンスカール機おかしい ゾロアットの派生も後継も大体強いし
75 22/09/10(土)09:02:45 No.970046692
>コスモ貴族が下品がどうのとかどの口が言えるの? >ってのはあるけどな! コスプレしてるだけのジャンク回収会社員でしかないし…
76 22/09/10(土)09:02:56 No.970046726
>>ビームシールドって展開した後中心の基部ってなんらかの防御力発生するの? >コーティングくらいはしてるだろうけど >そもそも乱戦中ピンポイントで基部狙えるような奴相手だと >その辺の脆弱性以前にもうどうしようもないと思う そういえばゲドラフ相手にする時はビームシールド発生器狙ってた気がする
77 22/09/10(土)09:03:05 No.970046756
>こいつが完成してようやく反撃とかザンスカール機おかしい 反撃開始前に死んでる…
78 22/09/10(土)09:03:11 No.970046779
流石にMSが高価過ぎるのかPMCみたいなのは宇宙世紀にはいなんだな
79 22/09/10(土)09:03:39 No.970046871
>家名を金で買った奴が貴族主義やってるって相当アレだよね この部分は冴えないとは真逆なんだがな 何故かそこからお出しされるメカの数々がやたら冴えない…
80 22/09/10(土)09:03:44 No.970046895
また「」が死んだか…リガミリティアの規模的には妥当な頻度な気がしてくる
81 22/09/10(土)09:03:50 No.970046905
「」を殺すだけのスレかよ!
82 22/09/10(土)09:04:00 No.970046930
そもそも貴族主義ってなんだよってなる
83 22/09/10(土)09:04:00 No.970046931
>そもそもV2ですら強いは強いけど別に後半じゃ突出した性能って程じゃないからな… 乗ってる人がウッソじゃなかったら光の翼はただの欠陥機構でしかないしな…
84 22/09/10(土)09:04:11 No.970046966
こ、こんなガタの来た機体じゃ何もできんぞ!
85 22/09/10(土)09:04:33 No.970047043
>流石にMSが高価過ぎるのかPMCみたいなのは宇宙世紀にはいなんだな 種の世界だと個人所有のMSって割と腐る程いるんだけどね 宇宙世紀だとジオン残党とかが勝手に持ってるくらいか
86 22/09/10(土)09:04:35 No.970047052
>>家名を金で買った奴が貴族主義やってるって相当アレだよね >この部分は冴えないとは真逆なんだがな >何故かそこからお出しされるメカの数々がやたら冴えない… ギャンみたいなのを期待するじゃん? なんでゲテモノしか出てこないの!?
87 22/09/10(土)09:04:47 No.970047094
だが劇中ではネームドキャラがどんどん死んでいく棺桶だ…
88 22/09/10(土)09:04:55 No.970047122
>そもそも貴族主義ってなんだよってなる お禿が貴族になりたかったんだよ…
89 22/09/10(土)09:05:16 No.970047199
>こ、こんなガタの来た機体じゃ何もできんぞ! ほれ見ろ!
90 22/09/10(土)09:05:25 No.970047238
>そもそも貴族主義ってなんだよってなる 毎回熱心に熱く解説する「」現れるけど 言ってる事が全く分からなくて恐怖を感じる奴
91 22/09/10(土)09:05:27 No.970047243
>だが劇中ではネームドキャラがどんどん死んでいく棺桶だ… 失礼な モブもどんどん死ぬぞ
92 22/09/10(土)09:05:40 No.970047284
>>こ、こんなガタの来た機体じゃ何もできんぞ! >ほれ見ろ! 二人とも死んでる…
93 22/09/10(土)09:05:43 No.970047304
雪崩を打ったようにおとされていくな
94 22/09/10(土)09:05:43 No.970047307
>そもそも貴族主義ってなんだよってなる 理解してはいけない 狂気の産物だ
95 22/09/10(土)09:05:47 No.970047319
>こ、こんなガタの来た機体じゃ何もできんぞ! >ほれ見ろ! 流れ綺麗過ぎるだろ
96 22/09/10(土)09:05:56 No.970047348
敵も味方もモブも名ありもドンドン死ぬアニメ
97 22/09/10(土)09:06:05 No.970047374
遅かったなあ!!
98 22/09/10(土)09:06:16 No.970047418
>>そもそも貴族主義ってなんだよってなる >毎回熱心に熱く解説する「」現れるけど >言ってる事が全く分からなくて恐怖を感じる奴 ああ…いるな… やたら長文で早口ならぬ早レスな貴族主義「」…
99 22/09/10(土)09:06:29 No.970047458
まさかレオニードとロメロが「」だったなんて・・・
100 22/09/10(土)09:06:30 No.970047464
妬けちゃうね…って言ってた人が本当に焼けちゃうアニメ初めて見た
101 22/09/10(土)09:06:31 No.970047470
F90ⅢYのビームバズーカがVの時代で日の目を見るの好き
102 22/09/10(土)09:06:35 No.970047488
>>そもそも貴族主義ってなんだよってなる >理解してはいけない >狂気の産物だ 主に禿の狂気
103 22/09/10(土)09:06:38 No.970047500
>だが劇中ではネームドキャラがどんどん死んでいく棺桶だ… 序盤のウッソもこんな子供が?でベスパの人にデバフかからなかったら何回か死んでたね
104 22/09/10(土)09:06:59 No.970047580
>やたら長文で早口ならぬ早レスな貴族主義「」… ベラ様とか好きそう
105 22/09/10(土)09:07:20 No.970047653
>>>そもそも貴族主義ってなんだよってなる >>理解してはいけない >>狂気の産物だ >主に禿の狂気 娘を黒人にNTRれた男の悲しみと苦しみがお前に分かるか!
106 22/09/10(土)09:07:30 No.970047691
リガミリティア側は飛べるMSがヴィクトリータイプしかないのが…
107 22/09/10(土)09:07:40 No.970047731
>やたら長文で早口ならぬ早レスな貴族主義「」… 味方になったら裏切りそう
108 22/09/10(土)09:07:45 No.970047745
なんか戦闘でも始まったかってくらい連続で死んでない?
109 22/09/10(土)09:07:47 No.970047753
機体はそのまま!中の「」には死んでもらう!
110 22/09/10(土)09:07:49 No.970047763
自分が死んでたら世話ないよ!
111 22/09/10(土)09:07:56 No.970047791
>>やたら長文で早口ならぬ早レスな貴族主義「」… >ベラ様とか好きそう アカンフラグ過ぎる
112 22/09/10(土)09:08:31 No.970047924
>>>>そもそも貴族主義ってなんだよってなる >>>理解してはいけない >>>狂気の産物だ >>主に禿の狂気 >娘を黒人にNTRれた男の悲しみと苦しみがお前に分かるか! イデオンで描いた空想がまんまリアル自分に返ってくる恐怖…
113 22/09/10(土)09:08:47 No.970047978
禿はリアルドバであり鉄仮面だった…?
114 22/09/10(土)09:09:20 No.970048106
>>>そもそも貴族主義ってなんだよってなる >>理解してはいけない >>狂気の産物だ >主に禿の狂気 まさに頭おかしくなってた時期だしな・・・
115 22/09/10(土)09:09:36 No.970048157
ビームシールドって物理盾やビームローターよりは防御力高いよね?安心よね?
116 22/09/10(土)09:10:12 No.970048291
>リガミリティア側は飛べるMSがヴィクトリータイプしかないのが… ミノフスキーフライトもっと気軽に積めなかったの?
117 22/09/10(土)09:10:13 No.970048296
現実での鬱屈とも言える感情を創作に昇華するのは凄いと思うよ富野監督
118 22/09/10(土)09:10:13 No.970048297
とちくるってお友達になりに行ってキャノンでぶん殴られて死ぬのが シュラク隊で一番情けない死にざまだと思う…
119 22/09/10(土)09:10:19 No.970048320
なんで逆シャアの後で貴族だったんだろ… もうちょっとなんか無かったのか…?
120 22/09/10(土)09:10:54 No.970048430
ランチャーそこにあるのかぁとは思ってる
121 22/09/10(土)09:10:55 No.970048432
>>>狂気の産物だ >>主に禿の狂気 >まさに頭おかしくなってた時期だしな・・・ セシリーのキャラとか娘への恨みが籠ってて好き
122 22/09/10(土)09:11:21 No.970048554
>ビームシールドって物理盾やビームローターよりは防御力高いよね?安心よね? 光るから目立つ、はビームシールドのデメリットかもしれない
123 22/09/10(土)09:11:38 No.970048607
冷静にトークしながら淡々と「」が死んでいくのは狂気では
124 22/09/10(土)09:11:43 No.970048626
なんでガンイージのスレがF91の愚痴スレになってるのかわかんなくて頭おかしくなりそう
125 22/09/10(土)09:11:58 No.970048683
>なんで逆シャアの後で貴族だったんだろ… >もうちょっとなんか無かったのか…? ドラクエとかFFの層を取り込みたかったのではって推測はあるが 禿の考える事は常人には理解出来ないからなぁ
126 22/09/10(土)09:12:31 No.970048785
>なんでガンイージのスレがF91の愚痴スレになってるのかわかんなくて頭おかしくなりそう ガンイージのスレではないぞ 末尾スレだから基本ガンダムトークならなんでもいい
127 22/09/10(土)09:12:37 No.970048802
小型化気にするくらいなら人型自体やめろよと当時思ってたけどスレ画が傑作機なのは事実なのでまあよし!
128 22/09/10(土)09:13:11 No.970048923
禿「逆シャアで終わったガンダムを無理矢理続けろと言われたらこうもなろう!」
129 22/09/10(土)09:13:12 No.970048929
>なんで逆シャアの後で貴族だったんだろ… >もうちょっとなんか無かったのか…? そういう主義が流行ったから戦国時代になったのかその逆なのかはしらない
130 22/09/10(土)09:13:22 No.970048966
ビームシールドはアッという間に普及したのにそのメタになるVSBRはどうしてまったく流行らなかったのだ
131 22/09/10(土)09:13:35 No.970049005
>小型化気にするくらいなら人型自体やめろよと当時思ってたけどスレ画が傑作機なのは事実なのでまあよし! でも「」は棺桶だって…
132 22/09/10(土)09:13:48 No.970049043
>そもそも貴族主義ってなんだよってなる 精神的に高潔で尚且つ有能な人のことを指すのか一般的な解釈通り血統を指すのかが劇中を見てもブレブレで多分御禿も分かってないからいいんだ
133 22/09/10(土)09:13:51 No.970049051
>末尾スレだから基本ガンダムトークならなんでもいい 雑談スレよな 起因がガンイージだからF91とVの話題が多いってだけで
134 22/09/10(土)09:14:15 No.970049165
>ビームシールドはアッという間に普及したのにそのメタになるVSBRはどうしてまったく流行らなかったのだ ウッソ「あれ全く使いどころないんですよ…」
135 22/09/10(土)09:14:21 No.970049182
アッ死んだ
136 22/09/10(土)09:14:25 No.970049206
>禿「逆シャアで終わったガンダムを無理矢理続けろと言われたらこうもなろう!」 やはりガンダムは悪魔の力なのだ!!
137 22/09/10(土)09:14:30 No.970049220
なんでMSがでかくなって小さくなったんだかよく分かってない
138 22/09/10(土)09:14:33 No.970049234
実はVとガンイージの先祖がf90Ⅲ(クラスター)って説を最近知った クラスターガンダム好きだから嬉しい
139 22/09/10(土)09:14:39 No.970049255
>ビームシールドはアッという間に普及したのにそのメタになるVSBRはどうしてまったく流行らなかったのだ 貫かれて死んでる… VSBRが流行らなかったのはコストや使い勝手の問題があったのだろうか?
140 22/09/10(土)09:14:54 No.970049306
>>そもそも貴族主義ってなんだよってなる >精神的に高潔で尚且つ有能な人のことを指すのか一般的な解釈通り血統を指すのかが劇中を見てもブレブレで多分御禿も分かってないからいいんだ 今だとお禿も分からんって言いそうな気がする そしてアニヲタwikiに頼る!
141 22/09/10(土)09:15:05 No.970049340
引用で誘爆してない?
142 22/09/10(土)09:15:15 No.970049379
>ビームシールドはアッという間に普及したのにそのメタになるVSBRはどうしてまったく流行らなかったのだ ビームバズーカ「すまんな…」 これってF90A→F90ⅢYからの系譜って事でいいんだよね
143 22/09/10(土)09:15:19 No.970049395
>禿「逆シャアで終わったガンダムを無理矢理続けろと言われたらこうもなろう!」 そこから貴族って発想になるのは狂気の沙汰だよ!
144 22/09/10(土)09:15:54 No.970049526
>なんでMSがでかくなって小さくなったんだかよく分かってない ZZあたりでデカくて出力すごいのが受けた F91あたりから出力凄いまま小さくなったのが受けた
145 22/09/10(土)09:15:55 No.970049531
>>>そもそも貴族主義ってなんだよってなる >>精神的に高潔で尚且つ有能な人のことを指すのか一般的な解釈通り血統を指すのかが劇中を見てもブレブレで多分御禿も分かってないからいいんだ >今だとお禿も分からんって言いそうな気がする >そしてアニヲタwikiに頼る! それはやめろ
146 22/09/10(土)09:16:07 No.970049586
当時何か貴族的な文化や作品が流行ってたの?
147 22/09/10(土)09:16:08 No.970049596
>そしてアニヲタwikiに頼る! ブレン…
148 22/09/10(土)09:16:33 No.970049695
>実はVとガンイージの先祖がf90Ⅲ(クラスター)って説を最近知った >クラスターガンダム好きだから嬉しい コアファイター内蔵型で更にビームバズーカはF90Ⅲのやつからの流れだからかな
149 22/09/10(土)09:16:38 No.970049709
>当時何か貴族的な文化や作品が流行ってたの? 80年代のバブルとかがそうなのかなぁ… そこから貴族って発想になるかはまぁ禿って事で…
150 22/09/10(土)09:16:40 No.970049712
>なんでMSがでかくなって小さくなったんだかよく分かってない アナハイムのMSくそ高いわ…もう連邦の部署で開発するね! 小さくできた!小型になったので機動性も上がった!
151 22/09/10(土)09:16:52 No.970049763
VSBRはガンブラスターの持ってるビームバズに機能搭載されてるんじゃなかったっけ…?
152 22/09/10(土)09:17:07 No.970049816
>実はVとガンイージの先祖がf90Ⅲ(クラスター)って説を最近知った >クラスターガンダム好きだから嬉しい 胸部のあたりが似てるなとは思うんだけど、Vとクラスターガンダムはどっちが先のデザインなんだろうな
153 22/09/10(土)09:17:34 No.970049914
>>>>そもそも貴族主義ってなんだよってなる >>>理解してはいけない >>>狂気の産物だ >>主に禿の狂気 >まさに頭おかしくなってた時期だしな・・・ 全部黒人カレピが悪い…
154 22/09/10(土)09:17:38 No.970049931
>ビームシールドはアッという間に普及したのにそのメタになるVSBRはどうしてまったく流行らなかったのだ ショットランサーが流行ったから
155 22/09/10(土)09:18:05 No.970050032
>>ビームシールドはアッという間に普及したのにそのメタになるVSBRはどうしてまったく流行らなかったのだ >ショットランサーが流行ったから ジャベリンありがとね!
156 22/09/10(土)09:18:08 No.970050042
>>ビームシールドはアッという間に普及したのにそのメタになるVSBRはどうしてまったく流行らなかったのだ >ウッソ「あれ全く使いどころないんですよ…」 あのウッソ君が使えん認定するってのは相当だな・・・
157 22/09/10(土)09:18:13 No.970050063
>なんでMSがでかくなって小さくなったんだかよく分かってない 単純に昔はスペック向上と小型を両立できる技術力がなかったというのもある
158 22/09/10(土)09:18:30 No.970050125
>全部黒人カレピが悪い… むしろ彼がF91を作ったようなもんだ 全ガノタは感謝せよ
159 22/09/10(土)09:18:47 No.970050197
クラスターガンダムは「いずれはコアファイター自体がガンダムとされる時代が来るかも」なんて説明書に書いてあったが V2を見ると確かにそうだなと思う
160 22/09/10(土)09:19:08 No.970050270
>>>>>そもそも貴族主義ってなんだよってなる >>>>理解してはいけない >>>>狂気の産物だ >>>主に禿の狂気 >>まさに頭おかしくなってた時期だしな・・・ >全部黒人カレピが悪い… 実は禿の独りよがりでしかない…
161 22/09/10(土)09:19:15 No.970050307
ビームバズーカがかなり画期的な武器になっている 登場から30年後でもそこそこ以上に使われてるし
162 22/09/10(土)09:19:22 No.970050325
>>全部黒人カレピが悪い… >むしろ彼がF91を作ったようなもんだ >全ガノタは感謝せよ これはある
163 22/09/10(土)09:19:35 No.970050379
https://youtu.be/9C9JZq2IoBI
164 22/09/10(土)09:19:41 No.970050406
>むしろ彼がF91を作ったようなもんだ >全ガノタは感謝せよ そのままちゃんと完成させてくれませんかね
165 22/09/10(土)09:20:26 No.970050561
今ZZ再放送してるけど もしかしてZよりZZの方が面白くない?
166 22/09/10(土)09:21:04 No.970050708
>>>>>>そもそも貴族主義ってなんだよってなる >>>>>理解してはいけない >>>>>狂気の産物だ >>>>主に禿の狂気 >>>まさに頭おかしくなってた時期だしな・・・ >>全部黒人カレピが悪い… >実は禿の独りよがりでしかない… メンタルやってなかったらどうなってただろうみたいなところはあるから上井草にある某社が悪いんじゃなかろうか…
167 22/09/10(土)09:21:18 No.970050759
「」はF91へのお気持ち表明をすると止まらなくなる!
168 22/09/10(土)09:21:21 No.970050770
よくここから白くなれたよな…
169 22/09/10(土)09:21:34 No.970050815
>もしかしてZよりZZの方が面白くない? はい 面白くない
170 22/09/10(土)09:22:00 No.970050900
>」は禿へのお気持ち表明をすると止まらなくなる!
171 22/09/10(土)09:22:51 No.970051103
スレ画はオデロとトマーシュが短期間で乗れるようになるくらいには操縦も楽そうなんだよな オリファーさんの教え方がうまい可能性もあるけど
172 22/09/10(土)09:23:08 No.970051162
>>」は禿へのお気持ち表明をすると止まらなくなる! 引用…頭が抜けてるぜ…
173 22/09/10(土)09:23:26 No.970051224
>「」はF91へのお気持ち表明をすると止まらなくなる! まだまだ止まらないぜ!
174 22/09/10(土)09:23:46 No.970051304
このマスドライバーのレールは壊しちゃいけない…
175 22/09/10(土)09:23:51 No.970051317
>>>」は禿へのお気持ち表明をすると止まらなくなる! >引用…頭が抜けてるぜ… は…はずかしい… お見苦しい物を見せてしまった…
176 22/09/10(土)09:24:18 No.970051422
>「」はF91へのお気持ち表明をすると止まらなくなる! これだけで1スレ丸々行けるからな ある意味凄い作品だよ
177 22/09/10(土)09:25:07 No.970051615
>>もしかしてZよりZZの方が面白くない? >はい >面白くない 違う そうじゃない
178 22/09/10(土)09:26:44 No.970051961
F91つまんないじゃん
179 22/09/10(土)09:27:09 No.970052062
>F91つまんないじゃん お前は俺を怒らせた…
180 22/09/10(土)09:27:44 No.970052203
>F91つまんないじゃん ただ受け取ってつまんないと言うだけで終わるな それをネタにして面白くするのが「」だろ!?
181 22/09/10(土)09:28:19 No.970052318
>F91つまんないじゃん 禿のレス
182 22/09/10(土)09:29:08 No.970052484
>>「」はF91へのお気持ち表明をすると止まらなくなる! >これだけで1スレ丸々行けるからな >ある意味凄い作品だよ 禿って本当に天才だと思う
183 22/09/10(土)09:29:14 No.970052511
>なんでMSがでかくなって小さくなったんだかよく分かってない MSって当然ジェネレーターや武装を積めるキャパシティの限界があるわけだけど積むものを小型化するよりもMS自体を大型化したほうがその分キャパシティが物理的に増えるわけだ でMSを大型化する→そのMSを積むもの(艦船)やメンテするもの(整備設備)も年々大型化するMSのサイズに合わせて更新しないといけない その更新費用を平和な時代になっても延々予算立てて払い続けるのがいい加減きつくなってきたので連邦はサナリィ提案のもとで小型化に舵を切った
184 22/09/10(土)09:29:25 No.970052550
F91TV版がキャンセルされればこうもなろう!
185 22/09/10(土)09:30:53 No.970052827
>F91TV版がキャンセルされればこうもなろう! 無理矢理逆シャアの続きを作らせたのに酷くない…?
186 22/09/10(土)09:32:17 No.970053087
うっすらクラスターガンダムあじがするのも良い
187 22/09/10(土)09:32:27 No.970053126
>無理矢理逆シャアの続きを作らせたのに酷くない…? 出資者は無理難題をおっしゃる
188 22/09/10(土)09:33:03 No.970053258
>>F91TV版がキャンセルされればこうもなろう! >無理矢理逆シャアの続きを作らせたのに酷くない…? 当時の玩具会社のアレコレによる大人の事情があったからだってゲームラボで説明されてたな
189 22/09/10(土)09:33:51 No.970053461
>>F91TV版がキャンセルされればこうもなろう! >無理矢理逆シャアの続きを作らせたのに酷くない…? むしろ禿はキャンセルされた時点で望みがかなったんだから 結果オーライで終わらせるべきだったんだよな そこで逆に闘志が燃えてなんとかF91の続きやろうと躍起になってしまうのが禿
190 22/09/10(土)09:34:22 No.970053560
>当時の玩具会社のアレコレによる大人の事情があったからだってゲームラボで説明されてたな やっぱガンプラ売り上げ関連かな 氷河期なんて言われてたし…
191 22/09/10(土)09:36:03 No.970053910
そこの! 味方をするつもりの「」!
192 22/09/10(土)09:36:06 No.970053916
F91のアニメが続かない事が大人の都合だとしたらクロスボーンガンダムって割と後ろ向きな生まれ方をしたのか? アニメが駄目ならせめて漫画で的な
193 22/09/10(土)09:36:40 No.970054039
>>当時の玩具会社のアレコレによる大人の事情があったからだってゲームラボで説明されてたな >やっぱガンプラ売り上げ関連かな >氷河期なんて言われてたし… じゃなくて逆シャアの後に続いた理由って話じゃない?
194 22/09/10(土)09:37:19 No.970054181
>F91のアニメが続かない事が大人の都合だとしたらクロスボーンガンダムって割と後ろ向きな生まれ方をしたのか? >アニメが駄目ならせめて漫画で的な 多分続きのプロットを漫画連載で済ませたのはそういう事情だったと思う ・・・まさかそれがあんな大ヒットになるとは
195 22/09/10(土)09:37:27 No.970054212
>アニメが駄目ならせめて漫画で的な お禿がかかわってる一番最初のは実際そう
196 22/09/10(土)09:39:06 No.970054592
>>F91のアニメが続かない事が大人の都合だとしたらクロスボーンガンダムって割と後ろ向きな生まれ方をしたのか? >>アニメが駄目ならせめて漫画で的な >多分続きのプロットを漫画連載で済ませたのはそういう事情だったと思う >・・・まさかそれがあんな大ヒットになるとは お禿の出したシーブックの末路案を蹴ったのは英断過ぎる アレを描いてたら間違いなく読者にそっぽ向かれてたと思う
197 22/09/10(土)09:39:30 No.970054674
こいつ格好良い色で塗ったら格好いいのかな
198 22/09/10(土)09:39:56 No.970054766
クロボンもすぐにヒットした訳じゃないからね 無印完結した後じゃなかったか? ゲームに登場して人気出たの
199 22/09/10(土)09:40:30 No.970054901
>なんかイマイチそういうイメージがないんだよなぁ… 設定上では量産に目処が立ったから蜂起した程度には名機
200 22/09/10(土)09:40:35 No.970054927
>こいつ格好良い色で塗ったら格好いいのかな 今の時点でカッコいいと思えないのなら もう諦めた方がいい
201 22/09/10(土)09:40:56 No.970055002
>クロボンもすぐにヒットした訳じゃないからね >無印完結した後じゃなかったか? >ゲームに登場して人気出たの F91も割とゲーム出てるのに何が違うんだ
202 22/09/10(土)09:41:10 No.970055048
>今の時点でカッコいいと思えないのなら >もう諦めた方がいい トリコロールカラーで塗られた作例見たらえらく格好良かった
203 22/09/10(土)09:41:16 No.970055083
>お禿の出したシーブックの末路案を蹴ったのは英断過ぎる >アレを描いてたら間違いなく読者にそっぽ向かれてたと思う お禿の悪い癖出てたよね…
204 22/09/10(土)09:41:49 No.970055198
>クロボンもすぐにヒットした訳じゃないからね >無印完結した後じゃなかったか? >ゲームに登場して人気出たの GジェネFで初めて知った時はなんぞこれと思ったけど X1やX2のABCマントにビームザンバーのスタイルとかX3のビームムラサメブラスターの姿に心底痺れたよ
205 22/09/10(土)09:41:49 No.970055200
>>クロボンもすぐにヒットした訳じゃないからね >>無印完結した後じゃなかったか? >>ゲームに登場して人気出たの >F91も割とゲーム出てるのに何が違うんだ F91もゲームで人気出てたよ SDだけが
206 22/09/10(土)09:41:58 No.970055227
クロボンはGジェネFで奇跡みたいに格好良くてマッチングする曲ひっさげてきて衝撃だった
207 22/09/10(土)09:42:44 No.970055398
>>>クロボンもすぐにヒットした訳じゃないからね >>>無印完結した後じゃなかったか? >>>ゲームに登場して人気出たの >>F91も割とゲーム出てるのに何が違うんだ >F91もゲームで人気出てたよ >SDだけが バトルドッジボールのガンダムチーム! F91!Z!アレックス!
208 22/09/10(土)09:42:52 No.970055428
結構な時期までスレ画の事をガンイージーだと思ってた
209 22/09/10(土)09:43:16 No.970055507
>F91もゲームで人気出てたよ >SDだけが F91のリアルとSDの人気の剥離は異常過ぎるよな SDじゃ逆に人気ガンダムなのに
210 22/09/10(土)09:43:37 No.970055585
ガンイージーって角生やせばガンダムになるんじゃない?
211 22/09/10(土)09:43:54 No.970055647
SDでの露出と実際人気が違うなんてよくある事さ なぁ?GPシリーズ
212 22/09/10(土)09:44:13 No.970055717
>>F91もゲームで人気出てたよ >>SDだけが >バトルドッジボールのガンダムチーム! >F91!Z!アレックス! うんあの時代そんなよね
213 22/09/10(土)09:44:45 No.970055856
>>>クロボンもすぐにヒットした訳じゃないからね >>>無印完結した後じゃなかったか? >>>ゲームに登場して人気出たの >>F91も割とゲーム出てるのに何が違うんだ >F91もゲームで人気出てたよ >SDだけが なぜ…リアルを見ないのだ子供達…
214 22/09/10(土)09:46:14 No.970056265
>ガンイージーって角生やせばガンダムになるんじゃない? というか性能はVとほぼ互角だしな
215 22/09/10(土)09:46:36 No.970056347
>>F91もゲームで人気出てたよ >>SDだけが >F91のリアルとSDの人気の剥離は異常過ぎるよな >SDじゃ逆に人気ガンダムなのに 人気ガンダムっていうか人気を出したかったガンダムなんじゃないか? だから露出を多くしてた
216 22/09/10(土)09:46:59 No.970056436
剥離?乖離のこと?
217 22/09/10(土)09:47:06 No.970056462
Vから変形機構ぬいただけみたいなもんだしな…
218 22/09/10(土)09:47:31 No.970056554
F91はSDガンダムの灼騎士がなんかすげえ売れたからな…
219 22/09/10(土)09:48:19 No.970056807
小さい頃、結構長い間F91がガンダムの顔役してた時期あったなぁ
220 22/09/10(土)09:48:25 No.970056829
SDのF91が人気あったのは確かだと思う それがリアル人気に繋がらなかったのは分からん… 子供達の興味を引けなかったのか…
221 22/09/10(土)09:48:28 No.970056847
>Vから変形機構ぬいただけみたいなもんだしな… 変形合体機構無い分機体の強度はこっちの方が高そう
222 22/09/10(土)09:48:30 No.970056856
Vは空飛べるので差は大きい 機体剛性はイージの方が上らしいけど
223 22/09/10(土)09:48:57 No.970056950
>>>>クロボンもすぐにヒットした訳じゃないからね >>>>無印完結した後じゃなかったか? >>>>ゲームに登場して人気出たの >>>F91も割とゲーム出てるのに何が違うんだ >>F91もゲームで人気出てたよ >>SDだけが >なぜ…リアルを見ないのだ子供達… ナイトガンダム物語から入った当時の俺はアムロ…?あああいつか…って印象がしばらく続いた思い出 大いなる遺産のアムロには参ったね
224 22/09/10(土)09:49:12 No.970057014
リアルのF91は主役のF91が子供から見たら地味で それこそ冴えないイメージだったのかもね…
225 22/09/10(土)09:49:29 No.970057084
>F91もゲームで人気出てたよ >SDだけが SFC時代でのコンパチヒーロー出演率がかなり凄い
226 22/09/10(土)09:49:45 No.970057135
逆の立場にいるのが意外にνガンダム SDだと一歩引いた扱いなんだよな
227 22/09/10(土)09:50:01 No.970057240
>SDのF91が人気あったのは確かだと思う >それがリアル人気に繋がらなかったのは分からん… >子供達の興味を引けなかったのか… こういってはなんだが当時は追っかける手段がビデオレンタルくらいしかなくて地上波で流されたこともないし 本編そのものがそれほど面白くないという辛さもある
228 22/09/10(土)09:50:04 No.970057252
ビームシールドなんてG-B.R.Dあればいいだろ
229 22/09/10(土)09:50:21 No.970057311
アタマがアナハイムかよ
230 22/09/10(土)09:50:21 No.970057312
既に言われてるかもだけどF91の本編ってかなり話がとっちらかってるから子供が見て面白いって思うかって感じだし
231 22/09/10(土)09:50:27 No.970057334
>逆の立場にいるのが意外にνガンダム >SDだと一歩引いた扱いなんだよな アルガス騎士団でも魔法担当の立場だしね
232 22/09/10(土)09:50:37 No.970057372
>逆の立場にいるのが意外にνガンダム >SDだと一歩引いた扱いなんだよな これはわざとだと思う あいつはもうリアルの方が充分過ぎる人気で SDでまで顔を張る必要ないからなぁ
233 22/09/10(土)09:50:52 No.970057433
だってリアルの方のガンダム話しわかりにくかったじゃんあの頃 小学生の身から考えるとさ あとSDのほうがゴテゴテしててかっこよかった
234 22/09/10(土)09:51:19 No.970057548
SDガンダム?F91出しておけって時代はあった なあ仮面ライダーBLACK RX?
235 22/09/10(土)09:51:48 No.970057665
映画のF91は正直SDと同時上映していいアニメじゃなかったと思う かなり残虐だし・・ 逆シャアもSD同時上映だけどこっちはまだ子供が見て楽しめる余地があるエンタメ性あったんだけどな
236 22/09/10(土)09:52:04 No.970057728
>既に言われてるかもだけどF91の本編ってかなり話がとっちらかってるから子供が見て面白いって思うかって感じだし 戦闘のみを抜き出す方がわかりやすい気すらしてくる
237 22/09/10(土)09:52:11 No.970057760
SDブームの時期的にνよりアレックスを売り出したかったような気もする 団長も大将軍も人気あったな
238 22/09/10(土)09:52:42 No.970057868
>既に言われてるかもだけどF91の本編ってかなり話がとっちらかってるから子供が見て面白いって思うかって感じだし 話はよくわからないけど戦闘多いから楽しかった ヴェスバーって叫ばないんだな…ともなった
239 22/09/10(土)09:52:43 No.970057876
人間ドラマの合間合間にMSが出てくるよりもオールガンダムのほうが楽しいし…
240 22/09/10(土)09:52:55 No.970057912
リアルのF91ってそもそもターゲット層は子供だったのか? どう見てもハイティーン向けに思うんだがな その辺り販売戦略がそもそもブレまくってたんじゃ…
241 22/09/10(土)09:53:19 No.970058022
>>逆の立場にいるのが意外にνガンダム >>SDだと一歩引いた扱いなんだよな >これはわざとだと思う >あいつはもうリアルの方が充分過ぎる人気で >SDでまで顔を張る必要ないからなぁ そう考えるとSDでのアムロやシャアの扱いもどこか納得するな
242 22/09/10(土)09:53:29 No.970058056
衛府弓銃壱はあんまりパッとしなかった 烈光から化けた
243 22/09/10(土)09:53:34 No.970058077
>SDブームの時期的にνよりアレックスを売り出したかったような気もする 時期的にはリアルも逆シャア終わって0080の展開に移ってた時期だから そうなんだろうね
244 22/09/10(土)09:54:07 No.970058224
>リアルのF91ってそもそもターゲット層は子供だったのか? >どう見てもハイティーン向けに思うんだがな >その辺り販売戦略がそもそもブレまくってたんじゃ… 売り方迷走してたのは否めないよ
245 22/09/10(土)09:54:10 No.970058243
>そう考えるとSDでのアムロやシャアの扱いもどこか納得するな 騎士では割と出張ったけどな ジュドーとかどこにいたかなってレベル
246 22/09/10(土)09:54:56 No.970058406
F91は今なら重度のガノタ向けになるけど当時どこ向けだったか想像つかない
247 22/09/10(土)09:55:30 No.970058524
ガンダムをガンダムに乗せる騎兵の概念考えたやつは天才だろうな
248 22/09/10(土)09:55:57 No.970058610
スピンオフとかパロディでのキャラの扱いが移り変わってくのも面白い
249 22/09/10(土)09:56:08 No.970058644
>F91は今なら重度のガノタ向けになるけど当時どこ向けだったか想像つかない 曲が紅白にもでたし一般向けだったんじゃないのかなぁ…
250 22/09/10(土)09:56:18 No.970058678
そもそもガンダム終わらせるはずだったのを無理矢理続かせてたから そんなターゲット層とか想定すらしないで惰性で作った感もするんだよな
251 22/09/10(土)09:57:01 No.970058822
>曲が紅白にもでたし一般向けだったんじゃないのかなぁ… 子供向けっていうかガンダム知らない層に向けた作品なのかもな
252 22/09/10(土)09:57:13 No.970058872
SD方面ではガンダムMkⅢがあんなに目立つとは思わなかった
253 22/09/10(土)09:57:30 No.970058944
>ガンダムをガンダムに乗せる騎兵の概念考えたやつは天才だろうな 天才だと褒め称えたい気持ちと機兵ばっかり出るようになったな…という気持ちのジレンマ
254 22/09/10(土)09:58:24 No.970059154
>SD方面ではガンダムMkⅢがあんなに目立つとは思わなかった RX-78-2が皇騎士ガンダムまで出なかったのは凄い
255 22/09/10(土)09:58:39 No.970059210
>>曲が紅白にもでたし一般向けだったんじゃないのかなぁ… >子供向けっていうかガンダム知らない層に向けた作品なのかもな もしちゃんと作れていれば ガンダム入門に最適な作品になってたはずだしね
256 22/09/10(土)09:59:04 No.970059292
昼ドラみたいな人間関係が一部あるのは一般を意識した? 対象が中年オヤジと鉄仮面という絵面だけど
257 22/09/10(土)10:00:06 No.970059483
F91が最新ガンダムだった期間が地味に長かったからねちょうどゲーム機普及しだして色んなゲーム出始めた頃に重なったのもある 逆にVはゲームに出なさすぎ…
258 22/09/10(土)10:00:06 No.970059484
>話はよくわからないけど戦闘多いから楽しかった >ヴェスバーって叫ばないんだな…ともなった スパロボで初めて喋るにあたりどう発音すべきか困惑してたからな辻谷
259 22/09/10(土)10:00:23 No.970059540
>昼ドラみたいな人間関係が一部あるのは一般を意識した? まぁ確かに東京ラブストーリーとか高校教師とか ドロドロの愛憎ドラマが流行ってた時期だけれども!
260 22/09/10(土)10:01:07 No.970059670
F91も20年近くスパロボリストラされてたし ゲーム出てたの当時くらいに思うが…
261 22/09/10(土)10:02:28 No.970059954
SDのνガンダムで目立った役回りだと三国伝の諸葛亮くらいになる
262 22/09/10(土)10:02:45 No.970060009
スパロボだけだとそうだけどコンパチ系が立て続けに出てた頃の話だから…
263 22/09/10(土)10:02:48 No.970060017
>>昼ドラみたいな人間関係が一部あるのは一般を意識した? >まぁ確かに東京ラブストーリーとか高校教師とか >ドロドロの愛憎ドラマが流行ってた時期だけれども! それエルガイムでやって不評だったの 禿は忘れてたのか…
264 22/09/10(土)10:03:15 No.970060117
>F91も20年近くスパロボリストラされてたし >ゲーム出てたの当時くらいに思うが… 今はクロボンに取って変わられてる
265 22/09/10(土)10:03:29 No.970060166
F91はクロスボーンとセットで出たり量産型として出たり意外とスパロボで顔は見かける 性能やシナリオ活躍は別の話
266 22/09/10(土)10:03:56 No.970060261
Vガンダムは本編を目立たたせるためにSD展開おさえられたからな…
267 22/09/10(土)10:04:00 No.970060282
F91も20年近くスパロボリストラされてたし ゲーム出てたの当時くらいに思うが…>>>昼ドラみたいな人間関係が一部あるのは一般を意識した? >>まぁ確かに東京ラブストーリーとか高校教師とか >>ドロドロの愛憎ドラマが流行ってた時期だけれども! >それエルガイムでやって不評だったの >禿は忘れてたのか… 禿「あれは僕の作品ではありません!」
268 22/09/10(土)10:04:54 No.970060470
>禿「あれは僕の作品ではありません!」 それZZじゃなかったっけ…
269 22/09/10(土)10:05:05 No.970060509
>SDのνガンダムで目立った役回りだと三国伝の諸葛亮くらいになる この時代になると最新作売り出そうってのと過去の人気機体取り上げようが両立してるイメージ
270 22/09/10(土)10:06:13 No.970060760
>>禿「あれは僕の作品ではありません!」 >それZZじゃなかったっけ… エルガイムはあれは永野君の作品ですだから 似たような意味ではある
271 22/09/10(土)10:07:13 No.970060974
エルガイム好きだけどな
272 22/09/10(土)10:08:40 No.970061284
>それエルガイムでやって不評だったの >禿は忘れてたのか… エルガイムの昼メロ要素は俺は好きだった
273 22/09/10(土)10:09:35 No.970061493
エルガイムの不評ポイントはそこより…
274 22/09/10(土)10:09:35 No.970061495
クロボン出せばF91も出せてお得 色違いも出せる
275 22/09/10(土)10:10:37 No.970061720
>クロボン出せばF91も出せてお得 ただあくまでクロボンに登場したF91であって F91本篇キャラとかまで登場するのは稀だよね…
276 22/09/10(土)10:11:50 No.970061975
>F91本篇キャラとかまで登場するのは稀だよね… シーブックとセシリーとザビーネも出せてお得
277 22/09/10(土)10:11:58 No.970062002
F91本編で出したいの居るか?って言われると鉄仮面くらいしか… シーブックもセシリーもザビーネもクロスボーンで出せちゃう
278 22/09/10(土)10:13:19 No.970062316
実際スパロボXはシーブックとセシリーと鉄仮面しか出なかったな・・・ まさかザビーネすらいないとは思わなかった・・・
279 22/09/10(土)10:14:42 No.970062609
F91verのザビーネってゲームでながらく見てない気がする
280 22/09/10(土)10:15:55 No.970062888
>F91verのザビーネってゲームでながらく見てない気がする 最後がGジェネOWとエクバくらいか
281 22/09/10(土)10:17:01 No.970063120
単純にザンスカールは軍人少ないんだ それこそ本来は連邦が全力出せば潰せる
282 22/09/10(土)10:18:19 No.970063417
>F91verのザビーネってゲームでながらく見てない気がする ザビーネはもうクロボン版さえあればいいやの精神
283 22/09/10(土)10:18:21 No.970063428
軍人の少なさは機体の質で補えばいい できたよゾロアット!
284 22/09/10(土)10:18:49 No.970063540
>>F91verのザビーネってゲームでながらく見てない気がする >最後がGジェネOWとエクバくらいか エクバ出てるだけでもマシかなぁ…
285 22/09/10(土)10:19:26 No.970063663
>>それエルガイムでやって不評だったの >>禿は忘れてたのか… >エルガイムの昼メロ要素は俺は好きだった むしろ俺は唯一エルガイムで面白い要素だと思った 対象があの不細工妹でさえ無ければ
286 22/09/10(土)10:19:31 No.970063677
未だにマーク3が騎士の元ってのが理解できないでいる
287 22/09/10(土)10:19:48 No.970063758
>>F91verのザビーネってゲームでながらく見てない気がする >ザビーネはもうクロボン版さえあればいいやの精神 実際F91の頃のザビーネってなんもしてないからな・・・
288 22/09/10(土)10:20:10 No.970063832
ザンネックとかゴトラタンとか後期機体がクソ強すぎるザンスカール…
289 22/09/10(土)10:20:41 No.970063942
>>>F91verのザビーネってゲームでながらく見てない気がする >>最後がGジェネOWとエクバくらいか >エクバ出てるだけでもマシかなぁ… ベルガギロス今の環境で使ってる奴なんかいるの?
290 22/09/10(土)10:21:05 No.970064033
>実際F91の頃のザビーネってなんもしてないからな・・・ アンナマリーをやっつけた! えらい!ほめて!
291 22/09/10(土)10:21:11 No.970064057
ゾロアット→ビームローター系→タイヤという完璧な開発系譜
292 22/09/10(土)10:22:03 No.970064254
ほんとによく見るとかっこいいな…
293 22/09/10(土)10:22:41 No.970064413
>>実際F91の頃のザビーネってなんもしてないからな・・・ >アンナマリーをやっつけた! >えらい!ほめて! 活躍がショボ過ぎる…
294 22/09/10(土)10:22:57 No.970064467
>>実際F91の頃のザビーネってなんもしてないからな・・・ >アンナマリーをやっつけた! >えらい!ほめて! ついでにジレも殺した!
295 22/09/10(土)10:23:22 No.970064578
>>>実際F91の頃のザビーネってなんもしてないからな・・・ >>アンナマリーをやっつけた! >>えらい!ほめて! >活躍がショボ過ぎる… しかも返り討ちでギロス大破させるおまけ付き
296 22/09/10(土)10:23:43 No.970064675
やられメカその3くらいかと思ったらマーベットさんがパクって暴れてザンスカール量産機の強さに説得力が生まれる タイヤが全てを過去にした
297 22/09/10(土)10:23:46 No.970064685
>ついでにジレも殺した! いやなんでだよ!?
298 22/09/10(土)10:23:50 No.970064703
スパロボは宇宙世紀ガンダム出す場合アムロとシャアはほぼ確実に出るから そいつらに連なる因縁から断絶しちゃってるF91やVはどうしてもね…
299 22/09/10(土)10:24:10 No.970064802
>>>実際F91の頃のザビーネってなんもしてないからな・・・ >>アンナマリーをやっつけた! >>えらい!ほめて! >ついでにジレも殺した! 軽くCVに対するテロだろこれ…
300 22/09/10(土)10:24:41 No.970064921
>スパロボは宇宙世紀ガンダム出す場合アムロとシャアはほぼ確実に出るから >そいつらに連なる因縁から断絶しちゃってるF91やVはどうしてもね… F91とかスパロボVで凄い雑魚にされてたよな
301 22/09/10(土)10:24:50 No.970064963
リガズィーカラーにしてみたい
302 22/09/10(土)10:25:26 No.970065095
初期ザビーネは内心貴族主義嫌いだったのか?ってなる
303 22/09/10(土)10:25:51 No.970065190
>>>>実際F91の頃のザビーネってなんもしてないからな・・・ >>>アンナマリーをやっつけた! >>>えらい!ほめて! >>ついでにジレも殺した! >軽くCVに対するテロだろこれ… まぁ…どうせコスモ貴族だし…
304 22/09/10(土)10:26:17 No.970065303
>>>>実際F91の頃のザビーネってなんもしてないからな・・・ >>>アンナマリーをやっつけた! >>>えらい!ほめて! >>ついでにジレも殺した! >軽くCVに対するテロだろこれ… 貴族主義に反するものに粛正しただけですが何か?
305 22/09/10(土)10:27:40 No.970065649
むしろアンナマリーについては よく分からん理由で裏切るのが悪い
306 22/09/10(土)10:29:38 No.970066076
正直ザビーネがカロッゾにとやかく言うのがどの口感ある…
307 22/09/10(土)10:31:24 No.970066457
ザビーネはライバルっぽい雰囲気醸し出しといて本編だと特に戦わないという肩透かしキャラだったけどちょっとの出番で印象に残るセリフ多いしTVシリーズあればもう一人の主人公くらいにはなってたのかな…
308 22/09/10(土)10:31:25 No.970066463
独身貴族主義だからな…
309 22/09/10(土)10:32:01 No.970066587
ザビーネは後に仲間になったキャラらしいし CVに対する数々のテロ行為はその布石だったのかもな
310 22/09/10(土)10:33:59 No.970066982
嫌な仲間だなぁ…
311 22/09/10(土)10:35:13 No.970067231
敵か?味方か?みたいな立ち位置のキャラになる予定だったらまあ納得 ガンダムだとあんまり居ないポジション
312 22/09/10(土)10:35:22 No.970067269
ザビーネはまぁ後のゴミみたいなもんだし
313 22/09/10(土)10:35:56 No.970067383
>ザビーネは後に仲間になったキャラらしいし >CVに対する数々のテロ行為はその布石だったのかもな 裏切りそう…(裏切る)
314 22/09/10(土)10:40:05 No.970068262
感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな…からのダメじゃないか!死んだやつが出てきちゃ!はものすごいブーメランだった あのザビーネがこんななるとはという物悲しさもあったけど声着くとほとんどギャグだこれってなる
315 22/09/10(土)10:40:07 No.970068268
>敵か?味方か?みたいな立ち位置のキャラになる予定だったらまあ納得 >ガンダムだとあんまり居ないポジション 失敗したティンプ・シャローン的なキャラだな
316 22/09/10(土)10:41:21 No.970068514
>感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな…からのダメじゃないか!死んだやつが出てきちゃ!はものすごいブーメランだった てか最初の感情云々の時点で即ブーメラン来てた気がする
317 22/09/10(土)10:43:50 No.970069056
見直すとだいたいろくでもないのがザビーネだ
318 22/09/10(土)10:47:30 No.970069835
ガンブラスターまで含めてデザインのまとまりが良すぎる…
319 22/09/10(土)10:48:27 No.970070029
>>感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな…からのダメじゃないか!死んだやつが出てきちゃ!はものすごいブーメランだった >てか最初の感情云々の時点で即ブーメラン来てた気がする アンナマリー実は強いのでは?
320 22/09/10(土)10:54:01 No.970071201
アンナマリーは必要性を感じなかった