22/09/10(土)08:29:08 ようや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/10(土)08:29:08 No.970041174
ようやく4層潜る準備整ったから今から潜るところだけどこれちゃんと3層の脱出ルート確保してから行かないと帰り死ぬやつだな?
1 22/09/10(土)08:30:31 No.970041363
帰れるのか
2 22/09/10(土)08:31:12 No.970041449
左様 クラヴァリ先輩しようにもマドカジャクの降下ルートが鋭角になって弓で迎撃し難くなるからマジ辛いよ
3 22/09/10(土)08:42:00 No.970043146
3層のルートが安定すると山場は超えると思うので頑張ってくれ
4 22/09/10(土)08:51:51 No.970044830
冷静になると4層到達するまで三層真面目に探索する必要ないことに気付いた 帰れなくなって一時間無駄にした
5 22/09/10(土)08:54:19 No.970045237
一度3層行ったなら分かるけどロープでスイスイ降りていくと 行きと帰りでルート変えないと行けなくなるから帰り道頭に入れておかないとヤバい 俺はまだ四つ組縦穴がどこにどう繋がってるのか分からなくてヤバい
6 22/09/10(土)08:55:08 No.970045369
四つ穴の帰りルートは分かるかそんなん!だったわ
7 22/09/10(土)08:55:17 No.970045399
>冷静になると4層到達するまで三層真面目に探索する必要ないことに気付いた 各エリアの繋がりとか総移動に必要な満腹度とかそういう情報は持ち帰れるから… でも他と違って3層は少しずつ下見するのは初見だと難しいよね…
8 22/09/10(土)08:58:11 No.970045897
>俺はまだ四つ組縦穴がどこにどう繋がってるのか分からなくてヤバい 帰る時は葉っぱ2連ジャンプしてさらに崖摑まりする葉っぱのある所から上を目指すのは覚えた
9 22/09/10(土)09:03:02 No.970046743
>帰る時は葉っぱ2連ジャンプしてさらに崖?まりする葉っぱのある所から上を目指すのは覚えた あのゴツゴツしたマップに葉っぱは異質だしショートカットの元だしそこは覚えやすいね
10 22/09/10(土)09:03:54 No.970046913
みんな早すぎない? 俺やっっっと蒼笛になって2層であへあへ言ってるところだよ…
11 22/09/10(土)09:05:49 No.970047324
>俺やっっっと蒼笛になって2層であへあへ言ってるところだよ… 蒼から月までは赤から蒼よりずっとラク 月から黒がホントしんどい…
12 22/09/10(土)09:06:08 No.970047387
>>帰る時は葉っぱ2連ジャンプしてさらに崖?まりする葉っぱのある所から上を目指すのは覚えた >あのゴツゴツしたマップに葉っぱは異質だしショートカットの元だしそこは覚えやすいね そして穴開けポイントを見つけられずに一周してただいましたのが俺だ…
13 22/09/10(土)09:07:19 No.970047643
三層の断崖系のマップは外に顔出してどこに穴があるか見たいのにマドカジャクに見つかるから見れないのがきつい
14 22/09/10(土)09:07:39 No.970047726
二層は塩の大切さを学ぶ場所だ 三層は塩の無意味さを学ぶ場所だ
15 22/09/10(土)09:09:42 No.970048180
二層が一番長く遊んでたな… 慣れもあるけど三層四層はほぼ一気に攻略しちゃったからなんか勿体ないことをした
16 22/09/10(土)09:09:50 No.970048217
脱糞卿のせいで帰るに帰れなくなって武器も食料もカツカツな中で帰還動画見ながらギリギリオースに辿り着いて泣いちゃった… ウロコ傘とネリタンタンが無ければ数時間ゴミになるとこだった
17 22/09/10(土)09:11:02 No.970048465
ベニクチナワ体力多いね…
18 22/09/10(土)09:11:51 No.970048656
>ベニクチナワ体力多いね… 大型相手はなにはともあれ毒をまず試すんだ
19 22/09/10(土)09:12:56 No.970048872
トロフィー見ると黒笛昇格のハードルの高さが伺える
20 22/09/10(土)09:13:38 No.970049010
>>ベニクチナワ体力多いね… >大型相手はなにはともあれ毒をまず試すんだ 大して減らない!
21 22/09/10(土)09:14:50 No.970049288
>脱糞卿のせいで帰るに帰れなくなって武器も食料もカツカツな中で帰還動画見ながらギリギリオースに辿り着いて泣いちゃった… >ウロコ傘とネリタンタンが無ければ数時間ゴミになるとこだった でもそのとき見た奈落門のうれしさがこのゲーム一番の醍醐味なんだ
22 22/09/10(土)09:14:53 No.970049299
他もだけど満身創痍で最下層にたどり着いたのに無慈悲に干渉器戦が待ってるのがキツイ
23 22/09/10(土)09:15:37 No.970049460
ゲロ吐くまでピョンピョンするぜ!
24 22/09/10(土)09:16:50 No.970049753
干渉器は3層だけやけに弱いのはマップを難しくし過ぎたって自覚があったからなんだろうか
25 22/09/10(土)09:18:23 No.970050094
三層はマップがまるで機能しないのがね… 初見の探索がマジでキツい
26 22/09/10(土)09:19:19 No.970050318
>干渉器は3層だけやけに弱いのはマップを難しくし過ぎたって自覚があったからなんだろうか 凍熱層の壁戻すのに体力使いすぎちゃった
27 22/09/10(土)09:19:34 No.970050375
ついでに干渉機倒して入ってファストトラベル登録されるルートが罠なのもね…
28 22/09/10(土)09:21:07 No.970050732
赤毒食らったまま瀕死で2層まで登ることになると大変だぞ
29 22/09/10(土)09:22:20 No.970050981
>ベニクチナワ体力多いね… なぁに装備が揃うと一撃で倒せるようになるんだ 物足りないくらいだ
30 22/09/10(土)09:22:38 No.970051057
>三層はマップがまるで機能しないのがね… >初見の探索がマジでキツい マップを詳しく描きすぎても盗窟の手助けになるからって詳細は口伝か体験して覚えろってリコさんが言ってた
31 22/09/10(土)09:22:39 No.970051064
赤毒が体力減らすの? 青毒ってなんだ
32 22/09/10(土)09:23:13 No.970051174
青毒は腹減り増加
33 22/09/10(土)09:23:17 No.970051189
うんこイーター卿のクエストは鶏肉無限沸きどころに案内されるから一応救済になってるのかなって思ったりはする クエの途中でも帰らせろっていうのはそうだね
34 22/09/10(土)09:24:14 No.970051406
>赤毒食らったまま瀕死で2層まで登ることになると大変だぞ 青毒も腹減り早くなってリソースキツキツでヤバいぞ しかも3層は青毒治す草が極一部にしか落ちてない
35 22/09/10(土)09:24:19 No.970051426
>青毒は腹減り増加 腹減りって的に付与して何か効果あるのか…?と思ったけどそもそも青毒矢とかなかったっけ
36 22/09/10(土)09:25:19 No.970051654
>赤毒が体力減らすの? >青毒ってなんだ 敵に対してはどっちも持続ダメージどっちかに耐性があるやつもいる
37 22/09/10(土)09:25:29 No.970051698
>>青毒は腹減り増加 >腹減りって的に付与して何か効果あるのか…?と思ったけどそもそも青毒矢とかなかったっけ 原生生物の場合はどっちの毒も体力低下で耐性考えて使い分けるだけのもの 毒関係なんかピンとこないよね…
38 22/09/10(土)09:27:10 No.970052069
なるほど耐性とかあったんだね… 知らなかったよ…
39 22/09/10(土)09:27:22 No.970052110
青毒受けても動ける異国の探窟家すごいね…
40 22/09/10(土)09:27:42 No.970052190
>二層は塩の大切さを学ぶ場所だ >三層は塩の無意味さを学ぶ場所だ いや塩あったら三層で調理できて助かるだろ
41 22/09/10(土)09:27:48 No.970052221
黄毒というか麻痺って食らってから薬飲めるのかな…
42 22/09/10(土)09:28:41 No.970052393
>>二層は塩の大切さを学ぶ場所だ >>三層は塩の無意味さを学ぶ場所だ >いや塩あったら三層で調理できて助かるだろ 敵が硬すぎて割に合わねえ持ち込みする…
43 22/09/10(土)09:29:02 No.970052465
>黄毒というか麻痺って食らってから薬飲めるのかな… アイテム普通に使えたからたぶん飲める たぶん飲んだことある人ほとんどいないよな
44 22/09/10(土)09:30:15 No.970052707
ネリタンタンあの時点だと妙に硬いよね
45 22/09/10(土)09:30:24 No.970052727
クオンガタリの登録めっちゃ大変だった… よく動くのに離れると隠れるし近いと体に刺さるしで
46 22/09/10(土)09:31:57 No.970053022
>みんな早すぎない? >俺やっっっと蒼笛になって2層であへあへ言ってるところだよ… 発売1週間は前だから… 白笛も沢山いるよ
47 22/09/10(土)09:32:01 No.970053036
ある程度慣れてから進もうと思ってるので毎回めっちゃ時間かかる だいぶ2層になれてきた
48 22/09/10(土)09:33:11 No.970053290
アキくんちゃんスキルが揃ってくると探窟家というよりハンターみたいになってくるな…
49 22/09/10(土)09:33:16 No.970053312
二層は一本道だから分かりやすくて良かったと気付く
50 22/09/10(土)09:33:29 No.970053371
>トロフィー見ると黒笛昇格のハードルの高さが伺える 設定の話なのか実績取得率の話なのか…
51 22/09/10(土)09:34:26 No.970053575
>>いや塩あったら三層で調理できて助かるだろ >敵が硬すぎて割に合わねえ持ち込みする… 壁に張り付いてるやつを倒すんだぞ ネリタンタンなら骨も手に入るし
52 22/09/10(土)09:34:45 No.970053644
そも黒笛の時点で軽々と与えて良いものじゃないからな…
53 22/09/10(土)09:35:40 No.970053816
リーダーとハボさんの差と思えば確かにそれぐらいは差がありそう
54 22/09/10(土)09:36:07 No.970053923
黒笛って現実で言えば偉大な探検家クラスだよね
55 22/09/10(土)09:36:08 No.970053933
タマちゃん邪魔すぎる…
56 22/09/10(土)09:36:59 No.970054121
3層のわかりにくさは4~5層が簡単に感じる位だからな…
57 22/09/10(土)09:38:29 No.970054433
三層のマップは存在意義の分からない船のマップ嫌い!なんで移動エリアが同じところなの…
58 22/09/10(土)09:40:09 No.970054819
ずーーーっと重さカツカツでずっと辛い クラス上がるとその笛のピッケルとかが出たけどすげー重くてこれ持っていく気にならない!
59 22/09/10(土)09:40:44 No.970054957
リコさんたちはネリタンタン投げ捨てながらガンガン降りてたのに…
60 22/09/10(土)09:41:10 No.970055051
>三層のマップは存在意義の分からない船のマップ嫌い!なんで移動エリアが同じところなの… あそこは遺物堀用と原作再現だけど あそこで掘りにいくことねえんだよなあ… 竪穴層でいいし…
61 22/09/10(土)09:41:24 No.970055114
>三層のマップは存在意義の分からない船のマップ嫌い!なんで移動エリアが同じところなの… 船は貴重な原作要素だぞ! マップ分ける意味がないと言われたらそれはそう
62 22/09/10(土)09:42:09 No.970055266
>クラス上がるとその笛のピッケルとかが出たけどすげー重くてこれ持っていく気にならない! 俺は各ピッケルは拾っても捨ててた 武器は最下級弓と毒と小ナタ これで白笛まで行ったよ
63 22/09/10(土)09:42:41 No.970055387
探索と討伐で持ち込みを整理するのと ウロコ傘手に入るまではメイン武器一式と小ナタ数本だ 足りない時は無限湧きの相手をし過ぎ
64 22/09/10(土)09:44:15 No.970055721
>俺は各ピッケルは拾っても捨ててた >武器は最下級弓と毒と小ナタ >これで白笛まで行ったよ 流石白笛だ…
65 22/09/10(土)09:44:16 No.970055730
各色笛ピッケルは武器がもうねえ!ってときに拾うと延命できる
66 22/09/10(土)09:45:25 No.970056038
魚目的で潜る時でなきゃ使わないことに薄々気付きつつ でも軽いからと持ち込んでた釣り竿一式が 気付けば合計300gくらいになってる事に気付いて倉庫に突っ込んだ
67 22/09/10(土)09:45:57 No.970056201
遺物ピッケルは小ナタの10倍ぐらい火力出るし… あと三層ぐらいから小ナタだとダメージ出ないことある
68 22/09/10(土)09:47:04 No.970056449
>流石白笛だ… 重いんだもん… 他国の人は3層にも来てほしかった 迷って武器とスタミナなくなったときにあれいたらもっと楽だったのに
69 22/09/10(土)09:47:42 No.970056611
重量がとにかく最大の敵過ぎる
70 22/09/10(土)09:48:03 No.970056730
>あと三層ぐらいから小ナタだとダメージ出ないことある 出ないようなのに喧嘩を売るな! ていうかボスは弓で良かった
71 22/09/10(土)09:48:57 No.970056949
>遺物ピッケルは小ナタの10倍ぐらい火力出るし… 現地の肉用のナタだからな… 遺物装備でネリタンタンとかヒリ殴る必要があんまない
72 22/09/10(土)09:50:04 No.970057253
200g以下のナタが3種類あるの有り難いですよね
73 22/09/10(土)09:50:46 No.970057406
DLCで三層壁面に大穴開いたり6層追加されたりしないかな…
74 22/09/10(土)09:53:03 No.970057953
マドカジャクの滑空きもすぎる…
75 22/09/10(土)09:54:13 No.970058256
到達時点で亀の頭殴るなら色ピッケルがいいけど 黒笛までは小ナタでイワナメ殴ってればいいと思う 月笛段階だと3層はとにかく駆け抜けたい
76 22/09/10(土)09:54:23 No.970058288
>DLCで三層壁面に大穴開いたり6層追加されたりしないかな… 2層じゃないか 少なくとも今月か来月最新話掲載だから 話進まないとあそこはネタバレすぎる
77 22/09/10(土)09:55:20 No.970058493
>月笛段階だと3層はとにかく駆け抜けたい 4層ついてもFTないからな……
78 22/09/10(土)09:55:27 No.970058512
ファーストトラベルが行きの指定しか出来ないと思ってて 五層攻略中にやっとわかったよ なんで帰りのやり方がクソわかりにくいんですか 帰らせないつもりなんですか?
79 22/09/10(土)09:57:18 No.970058905
マドカジャクの体当たりはモンハンのガノトトスを彷彿とさせる当たり判定 というか他は変にシビアな判定してるのになんでこいつは亜空間なんだ
80 <a href="mailto:アビス">22/09/10(土)09:57:51</a> [アビス] No.970059029
>帰らせないつもりなんですか? はい
81 22/09/10(土)09:58:26 No.970059161
壁トカゲは障害物としてしか見てなかったけどふと採取したらドロップ有用だよね…
82 22/09/10(土)09:58:41 No.970059216
>ファーストトラベルが行きの指定しか出来ないと思ってて >五層攻略中にやっとわかったよ >なんで帰りのやり方がクソわかりにくいんですか >帰らせないつもりなんですか? マップにデカデカとファーストトラベルとあったので層が変わるたび押して理解してたよ とにかくどれにも説明がないあたり見て覚えろ感はすごい
83 22/09/10(土)09:59:21 No.970059340
3層の遭難イベントは本当は最初の3人の誰かと過ごす予定だったんかな リコレグみたいにペア組んで降りたかった
84 22/09/10(土)09:59:55 No.970059446
今オリ主編始めたら秒で同期死んだ…
85 22/09/10(土)09:59:57 No.970059453
>壁トカゲは障害物としてしか見てなかったけどふと採取したらドロップ有用だよね… 熱層の救援待ちクエストの時本気でわかんなくてその場で餓死するとこだった
86 22/09/10(土)10:00:10 No.970059492
FT周りは単に不親切というか説明不足なだけ感はあるけど それはそれとして帰らせるつもりはないだろうな…
87 22/09/10(土)10:00:50 No.970059618
>今オリ主編始めたら秒で同期死んだ… 良いですよね 不穏な滑り出し
88 22/09/10(土)10:01:01 No.970059651
>今オリ主編始めたら秒で同期死んだ… 度し難いよね…
89 22/09/10(土)10:01:06 No.970059667
アイテムとかクラフトとかメニューの操作が未だに間違う
90 22/09/10(土)10:01:12 No.970059690
>今オリ主編始めたら秒で同期死んだ… こいつ死にそう死んだ…
91 <a href="mailto:マドカジャック">22/09/10(土)10:01:27</a> [マドカジャック] No.970059737
>FT周りは単に不親切というか説明不足なだけ感はあるけど >それはそれとして帰らせるつもりはないだろうな… >>帰らせないつもりなんですか? >はい
92 22/09/10(土)10:01:43 No.970059795
>説明不足なだけ感 このゲームこれおすぎ!
93 22/09/10(土)10:02:36 No.970059980
>今オリ主編始めたら秒で同期死んだ… この高さでは生きていまい…
94 <a href="mailto:伝説の裸吊り">22/09/10(土)10:02:50</a> [伝説の裸吊り] No.970060025
>>説明不足なだけ感 >このゲームこれおすぎ! アビスの説明をハッキリ残さないのは盗掘を防ぐためよアキくん
95 22/09/10(土)10:03:06 No.970060081
ゲームとしては超不親切なんだが原作としては合格なのが評価が難しいところよね
96 22/09/10(土)10:03:06 No.970060085
>>今オリ主編始めたら秒で同期死んだ… >この出血では生きていまい…
97 22/09/10(土)10:03:16 No.970060124
ゲーオリ生物はこれ多分つくし卿のデザインとアイデアじゃないよね ピュアインプリキュアは微妙なラインでわからん
98 22/09/10(土)10:04:04 No.970060296
>>今オリ主編始めたら秒で同期死んだ… >こいつ死にそう死んだ… 嘘だこいつ死ぬのはわからんだろ! 事前に死者が出るの知らない限り!
99 22/09/10(土)10:04:18 No.970060345
>>>説明不足なだけ感 >>このゲームこれおすぎ! >アビスの説明をハッキリ残さないのは盗掘を防ぐためよアキくん アイテムに着いてるアイコンの意味はなんだよ!!
100 22/09/10(土)10:04:49 No.970060451
リコ編が正直つまんなくて不安だっけど本編始まったらめっちゃ楽しくて良かった…
101 22/09/10(土)10:05:13 No.970060536
まあ難易度的にあえて理不尽な点はともかく インターフェースとかのそこは快適性くれよ!みたいなところは惜しさある いやマジでアビスゲーとしては滅茶苦茶没入感あって出来良いがゆえに
102 22/09/10(土)10:05:53 No.970060661
装備にもついてる肉マークなんだこれ…ってしばらく悩んだな クラフト素材に肉つける?
103 22/09/10(土)10:06:24 No.970060801
毒耐性を凄く上げると書いててこれ持ち込んだら良いんだなと思ったら何個も装備できる
104 22/09/10(土)10:06:46 No.970060866
なんか顔のマークがHPの回復量で肉のマークが空腹ゲージであってんのかな…青い肉マークはなんだ…
105 22/09/10(土)10:07:16 No.970060986
>ゲームとしては超不親切なんだが原作としては合格なのが評価が難しいところよね 評価はロア的には二重丸 ゲーム的にはスパチュンにしては相当良く出来てるけど 現代水準でみると悪い… って感じでおおよそみんな一致してると思う
106 22/09/10(土)10:07:20 No.970060997
マルルクのメットが優秀すぎる 明るいしいい匂いする
107 22/09/10(土)10:07:26 No.970061015
>>>今オリ主編始めたら秒で同期死んだ… >>こいつ死にそう死んだ… >嘘だこいつ死ぬのはわからんだろ! >事前に死者が出るの知らない限り! なんだったらゲームオリジナルキャラって時点でもう死亡フラグ立ちまくってるから
108 22/09/10(土)10:07:31 No.970061037
クソだるかったけど面白いのは3層でルート考えてるときだったと思う
109 22/09/10(土)10:07:34 No.970061045
>なんか顔のマークがHPの回復量で肉のマークが空腹ゲージであってんのかな…青い肉マークはなんだ… 一時スタミナ回復 三層の帰りに役に立ったり立たなかったりするぞ
110 22/09/10(土)10:07:45 No.970061091
それなりには売れてて良かったよ
111 22/09/10(土)10:08:02 No.970061163
この説明しないあたりとか古いよね色々…
112 22/09/10(土)10:08:18 No.970061212
バグ修正とマップ追加アプデ来てくれないかね
113 22/09/10(土)10:09:44 No.970061519
アビスってこうだよねって納得できるところと いやこれはただ出来が悪いだけだろ!ってところがたくさんあるよね
114 22/09/10(土)10:09:46 No.970061526
>それなりには売れてて良かったよ パッケ版買いに行ったら売り切れでびっくりした
115 22/09/10(土)10:10:17 No.970061640
>アビスってこうだよねって納得できるところと >いやこれはただ出来が悪いだけだろ!ってところがたくさんあるよね 全部まとめて原作通り!
116 22/09/10(土)10:10:22 No.970061661
マップ追加するか……3層に……!!
117 22/09/10(土)10:10:39 No.970061726
>なんだったらゲームオリジナルキャラって時点でもう死亡フラグ立ちまくってるから 実際に死ぬやつそんないないし…
118 <a href="mailto:アビス">22/09/10(土)10:10:56</a> [アビス] No.970061785
3層もっと複雑にしよう
119 22/09/10(土)10:11:36 No.970061928
>それなりには売れてて良かったよ 開発のの規模的に黒字っぽそうで 続編出てくれそうでありがたい あくまで外から見える範疇だけど
120 22/09/10(土)10:11:45 No.970061956
ようやく白笛になれたけど最後の最後ですごいものをお出しされた
121 22/09/10(土)10:11:59 No.970062005
>3層もっと複雑にしよう 狩場のギミックを三層全域にランダムポップさせよう
122 22/09/10(土)10:12:10 No.970062051
>全部まとめて原作通り! それは原作を馬鹿にしすぎだと思う
123 22/09/10(土)10:13:03 No.970062263
いい意味でも悪い意味でも原作だと出そうもないキャラだよね最後のあれ
124 22/09/10(土)10:13:47 No.970062421
>>3層もっと複雑にしよう >三層全域をランダムマップにしよう
125 22/09/10(土)10:14:06 No.970062488
3層はあの反復横跳びするサルが地味にストレス要素だった やめろこっちに合わせて進路妨害するなスタミナが足り
126 22/09/10(土)10:15:03 No.970062676
>3層はあの反復横跳びするサルが地味にストレス要素だった >やめろこっちに合わせて進路妨害するなスタミナが足り あいつのいるとこ必須ルートじゃないから無視できるし… そういや解析してないな…あの猿
127 22/09/10(土)10:17:12 No.970063173
解析はせめて良い望遠鏡握ったら解析する距離も上げてくれないと全部コンプする気は起きないな
128 22/09/10(土)10:17:39 No.970063275
>解析はせめて良い望遠鏡握ったら解析する距離も上げてくれないと全部コンプする気は起きないな 多少伸びるよあれ
129 22/09/10(土)10:18:41 No.970063514
遮られたり邪魔されたりで確認できません
130 22/09/10(土)10:21:15 No.970064072
もう少しで解析がおわる探窟家の前にスポーティなヒリが現れたよ
131 22/09/10(土)10:21:26 No.970064112
全身遺物装備でまともなボンドルドやオーゼンって凄いんだな…ってなった
132 22/09/10(土)10:21:38 No.970064151
>遮られたり邪魔されたりで確認できません 肉なりなんなり投げればいい それはそれとしてさすがに双眼鏡覗く暇くらいあるだろいくらアビスでも… それか獣よけもっと作りやすくしろ でゃホーでさんだって深層でまだ使ってたぞ
133 22/09/10(土)10:22:33 No.970064380
そうか肉使えたんだな・・・
134 22/09/10(土)10:23:09 No.970064510
いやだ!この肉は俺が食うんだ!
135 22/09/10(土)10:23:27 No.970064607
意外とマゾゲー好き多いよな…
136 22/09/10(土)10:23:31 No.970064630
倍率をしっかり合わせるとちゃんと伸びる というか伸びないとサカワタリ登録できない
137 22/09/10(土)10:25:44 No.970065163
釣りにしろ変に意地が悪いんだよな 現地の餌で釣れないなんて現実でもアビスでもねえだろ! カワムシでその層なんも釣れないならそこで拾えるなよ!
138 22/09/10(土)10:26:55 No.970065472
>いやだ!この肉は俺が食うんだ! 単眼鏡除くときに邪魔されるだろう? その邪魔してくる虫なりヒリなりをコロコロするだろう? そしたら肉が出るだろう? そいつをほうりなげとけばあとは皆様のおもちゃです
139 22/09/10(土)10:27:20 No.970065584
釣り中はクワガタや鳥沸いてくるな!
140 22/09/10(土)10:28:38 No.970065860
>釣り中はクワガタや鳥沸いてくるな! 視点を背後に向けとくと良いよ
141 22/09/10(土)10:29:05 No.970065958
5層のメトロイドはほぼ無害だから好き
142 22/09/10(土)10:29:29 No.970066046
PS2の頃の中小ゲーを思い出す荒削りさが妙にクセになるのはある
143 22/09/10(土)10:30:27 No.970066246
ここに来るまでにゲロ狼煙をしてないやつは死ぬだろう 5層きっての捕食者、カッショウガシラのコロニーだ! 臭いなんてわかんないんですけお…
144 22/09/10(土)10:31:13 No.970066429
なんというか昔よくあった不親切ゲーがアビスの出し難さと絡み合って癖になる
145 22/09/10(土)10:31:40 No.970066513
赤笛だけどボ卿に会いに行こうと思ったら3層からの道分かんね… 落石のとこから進んでくのか…?
146 22/09/10(土)10:33:18 No.970066838
リソース管理ゲームでいうとこれぐらいカジュアルなのなかなか無いから割とありがたい
147 22/09/10(土)10:33:44 No.970066920
>視点を背後に向けとくと良いよ (視界の隅か水のところから飛んでくる)
148 22/09/10(土)10:34:09 No.970067017
>赤笛だけどボ卿に会いに行こうと思ったら3層からの道分かんね… >落石のとこから進んでくのか…? いけないって大体意見の一致をみてる
149 22/09/10(土)10:34:23 No.970067059
食べ物とか武器が無くなってもうダメだ…詰んだ からのクラフトでまだ作れる!て瞬間が嬉しい
150 22/09/10(土)10:34:49 No.970067146
>赤笛だけどボ卿に会いに行こうと思ったら3層からの道分かんね… 残念ながら上位笛にならないとラストダイブしには行けないんだ
151 22/09/10(土)10:36:50 No.970067564
青笛ピッケルの作成難易度バグってない? クラフトで要求される量と反してウロコの入手難易度が遺物より上な様な
152 22/09/10(土)10:37:52 No.970067784
1番うおってなったグロはティアレ君だった
153 22/09/10(土)10:38:15 No.970067872
ウロコってキュイからしか貰った事無いんだけど何かから取れるのか…?
154 22/09/10(土)10:38:22 No.970067897
風船飛ばしてるムービー中にクワガタに噛まれて キャンセルしたのはちょっと笑っちゃた このアビスルール無用すぎる
155 22/09/10(土)10:39:05 No.970068057
赤笛でラストダイヴなんて正気の沙汰じゃないのでダメです
156 22/09/10(土)10:39:30 No.970068135
>クラフトで要求される量と反してウロコの入手難易度が遺物より上な様な ウロコが安定供給されだすの5層からだからな… 骨と石の必要量多いくらいで良かった まあそれでも買わねえし作らんが
157 22/09/10(土)10:39:36 No.970068153
ウロコは5層のメトロイドから取れたような あんま相手にしてないからうろ覚えだ
158 22/09/10(土)10:39:57 No.970068233
5層のクラゲ魚の肉やらウロコやら落とすし何者なんだ…
159 22/09/10(土)10:40:07 No.970068267
>ウロコってキュイからしか貰った事無いんだけど何かから取れるのか…? イケノスケから取れるよ 2層辺りにたまにいる魚
160 22/09/10(土)10:40:54 No.970068418
軽い鱗なら二層から取れるし硬い鱗なら三層からだっけ
161 22/09/10(土)10:40:56 No.970068424
>青笛ピッケルの作成難易度バグってない? >クラフトで要求される量と反してウロコの入手難易度が遺物より上な様な ウロコはショタコン卿の試練で行った場所とか三層の下層でたくさん釣れる ただ黒笛になってから狩猟増加ないと正直テンポはわるから買った方が早い
162 22/09/10(土)10:41:30 No.970068546
>いけないって大体意見の一致をみてる >残念ながら上位笛にならないとラストダイブしには行けないんだ そんな… あんなに頑張ったのに…
163 22/09/10(土)10:41:41 No.970068594
ラスボスの遺物欲しかったな… 遠くからあのバズーカみたいなのぶちこみたい
164 22/09/10(土)10:42:10 No.970068710
>1番うおってなったグロはヒリに頭食われる特殊死亡だった
165 22/09/10(土)10:42:18 No.970068729
5層腹の減り具合がエグくない?
166 22/09/10(土)10:43:12 No.970068921
>>いけないって大体意見の一致をみてる >>残念ながら上位笛にならないとラストダイブしには行けないんだ >そんな… >あんなに頑張ったのに… なんで「」は続々と赤笛のままラストダイブしようとするの…
167 22/09/10(土)10:43:35 No.970068997
>なんで「」は続々と赤笛のままラストダイブしようとするの… 俺もやったし 先達がいるからしょうがない
168 22/09/10(土)10:43:57 No.970069080
>5層腹の減り具合がエグくない? その頃になるとあんまり空腹に困らなくなるからなぁ
169 22/09/10(土)10:44:15 No.970069137
憧れは止められねぇんだ
170 22/09/10(土)10:44:21 No.970069154
>5層のクラゲ魚の肉やらウロコやら落とすし何者なんだ… 肉食か…
171 22/09/10(土)10:44:44 No.970069233
やっぱリコ先輩は悪い影響しか残してないのでは?
172 22/09/10(土)10:46:48 No.970069688
ナキカバネのシーンはちょっとエッチだなと思いました リョナ性癖開拓させようとしてくるの止めてほしい
173 22/09/10(土)10:46:50 No.970069697
ルールを破るやつが白笛になれるんだ…仕方ないんだ
174 22/09/10(土)10:47:30 No.970069836
>ルールを破るやつが白笛になれるんだ…仕方ないんだ 加 莫
175 22/09/10(土)10:48:18 No.970070000
ロープセットして掴み損ねるのやめてください!
176 22/09/10(土)10:48:40 No.970070079
3層クリアしてからヘッドライト機能に気がついた いちいち銃で閃光弾パンパン照らして探索してたのに……
177 22/09/10(土)10:48:53 No.970070121
>>ルールを破るやつが白笛になれるんだ…仕方ないんだ >加 >莫 だってリコパイセンも赤で深層まで行ってるし… 5層までなら行けると思うじゃん?
178 22/09/10(土)10:49:33 No.970070252
実際他の探窟家どうやって降りてるんだよってなるし あの進行度ストッパーは割と醜いよね
179 22/09/10(土)10:50:13 No.970070373
>だってリコパイセンも赤で深層まで行ってるし… そりゃレグで難所オールカットしてるからな レグなしじゃ行けない
180 22/09/10(土)10:50:28 No.970070427
3層だけ妙にガバガバだから最後らへんに作ったのかなとか思う 原作だとほぼスキップしてるからオリジナル要素多いし
181 22/09/10(土)10:51:05 No.970070561
>そりゃレグで難所オールカットしてるからな >レグなしじゃ行けない アキくんは別に黒笛になってもレグくん無しで行ってるのに…
182 22/09/10(土)10:51:25 No.970070631
ボ卿にいって切れた腕貰いに行かないと…
183 22/09/10(土)10:52:07 No.970070789
黒笛は5層まで行ってヨシされる凄腕だからそりゃそうだよ 地上に居る探窟家じゃ事実上トップだし
184 22/09/10(土)10:52:09 No.970070797
むしろ3層が一番作りこんであると思うよ… やりすぎて4と5がリソースなくなった感じする
185 22/09/10(土)10:52:10 No.970070807
アキくんも大概だからな! 2ヶ月前にでたリコ組に追いつく速度っておかしいよ…
186 22/09/10(土)10:52:37 No.970070908
>黒笛は5層まで行ってヨシされる凄腕だからそりゃそうだよ >地上に居る探窟家じゃ事実上トップだし いや問題はアキくんがリコと同い年なことだろ…