虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/10(土)08:01:22 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/10(土)08:01:22 No.970037480

たまにスレ立ってるから気になって見たよ どうしてこんな話を…

1 22/09/10(土)08:04:26 No.970037858

二度は見たくない名作と呼べる内容だったろう

2 22/09/10(土)08:05:46 No.970038021

人の心とかないんか?と言いたくなるけど人の心理解してないと書けないやつ

3 22/09/10(土)08:06:25 No.970038088

合格の看板で中島かずき殴りに行きたくなる映画

4 22/09/10(土)08:06:45 No.970038134

なので五木ひろしで中和する

5 22/09/10(土)08:14:46 No.970039181

中和できてるかなそれ…

6 22/09/10(土)08:18:22 No.970039650

>なので五木ひろしで中和する リスペクトしてるのかディスってるのか分かんねえよあれ…

7 22/09/10(土)08:18:30 No.970039670

腕相撲いいよね…

8 22/09/10(土)08:22:40 No.970040235

>リスペクトしてるのかディスってるのか分かんねえよあれ… fu1429256.webm 原作再現です

9 22/09/10(土)08:23:50 No.970040395

本物が再登場するまでロボとーちゃんと一番距離あったの実はしんのすけな気がする 記憶違いでなければ一貫してロボとーちゃんとしか言ってなかったはずだし

10 22/09/10(土)08:24:18 No.970040468

五木ひろしじゃなくてコロッケの再現じゃねーか!

11 22/09/10(土)08:24:42 No.970040524

22年の積み重ねで殴ってくるな反則だろ

12 22/09/10(土)08:26:26 No.970040777

ロボとーちゃんしか知らない記憶があるだけマシなのかなぁ

13 22/09/10(土)08:28:41 No.970041106

完全に機能停止する前の最期の会話で泣きそうになる

14 22/09/10(土)08:28:49 No.970041127

自分が野原ひろしだと思うほうが勝って 自分は野原ひろしじゃないと思ったほうが負けただけだ

15 22/09/10(土)08:29:28 No.970041216

>完全に機能停止する前の最期の会話で泣きそうになる 美しい…

16 22/09/10(土)08:29:52 No.970041272

自我は間違いなく本人なのに自分に向けられた言葉じゃないって即分かっちゃうのいいよね… よくないつらい

17 22/09/10(土)08:29:53 No.970041276

ねぇなんできゃりーぱみゅぱみゅまで殴ってくるの…

18 22/09/10(土)08:30:37 No.970041376

最後はロボの方も本物の方もお互いを自分自身と認めた上で 死にゆくロボが本物に家族を託すのがいい

19 22/09/10(土)08:30:50 No.970041399

後は頼むぞ…俺… ああ…任せろ…俺!

20 22/09/10(土)08:31:27 No.970041484

どっちも頑張れ!!!でどっちもしんのすけの応援で頑張ってるのいいよね それからのスレ画

21 22/09/10(土)08:31:27 No.970041486

自分を野原ひろしだと思い込んでいる異常者

22 22/09/10(土)08:31:29 No.970041491

>自我は間違いなく本人なのに自分に向けられた言葉じゃないって即分かっちゃうのいいよね… >よくないつらい 暴走と本物再登場時のスルーがな… 本当に極悪人過ぎる

23 22/09/10(土)08:32:08 No.970041581

しんのすけのとーちゃんにはなれたんだよ… 野原ひろしにはなれなかっただけで…

24 22/09/10(土)08:32:35 No.970041653

ロボとーちゃんが家族として受け入れられるまでの流れは丁寧にやったからな そこからスイッチオン!で信頼は破壊された

25 22/09/10(土)08:32:52 No.970041704

仕方ねえだろ作ってる奴らがひろし殺してえなぁとか思っちまったんだから

26 22/09/10(土)08:33:05 No.970041742

アイデンティティが何なのかって話だよな 脳はどっちも同じで体が生身か機械かって違いだけでどっちもヒロシで間違いないし 生身ヒロシが殺されてたらロボトーちゃんが普通にヒロシやってたろうし

27 22/09/10(土)08:33:20 No.970041773

子供向けアニメでやることか?

28 22/09/10(土)08:33:32 No.970041808

最愛の妻に自分の勝ちを懇願させ自分の負けも懇願させているんだ こんなにおつらいことはない…

29 22/09/10(土)08:33:47 No.970041840

>自分を野原ひろしだと思い込んでいる異常者 署長のレス

30 22/09/10(土)08:33:56 No.970041865

>子供向けアニメでやることか? これとユメミー大人向けだよね内容

31 22/09/10(土)08:33:59 No.970041874

悪役に悲しき過去…!

32 22/09/10(土)08:34:09 No.970041902

それまで父としてのひろしをしっかり描いておいて最後の決定打が夫としてのひろしになるの美しいよね いや綺麗だけど鬼か?

33 22/09/10(土)08:34:31 No.970041966

あなたの罪は人の心をオモチャにしたことdwす…!ってのが本当にその通りなんだよな…

34 22/09/10(土)08:35:18 No.970042091

歴代屈指の外道だよねこれの敵

35 22/09/10(土)08:36:04 No.970042215

>最愛の妻に自分の勝ちを懇願させ自分の負けも懇願させているんだ >こんなにおつらいことはない… みさえは本物が復活する前はロボとーちゃんに対してもあなたって言ってた気がするから ロボとーちゃんが自分が呼ばれてるわけじゃないと思ってしまった時点でなぁ

36 22/09/10(土)08:37:20 No.970042419

ロボとーちゃんがカスカベ防衛隊のために身体を張ったりなんだったりでみさえが認めかけてからのご本人登場

37 22/09/10(土)08:37:59 No.970042518

地方警察のトップが平凡な中年男性の人格をコピーしたアンドロイドをアイコンに据えて家長父制をベースにした独立政権を作ろうとする あらすじだけだとわりと攻殻機動隊なんだよな

38 22/09/10(土)08:38:37 No.970042606

>歴代屈指の外道だよねこれの敵 本人としては単に家族にロボを受け入れさせるためだけに記憶入れたんだろうけど相当悲惨なことになった

39 22/09/10(土)08:39:20 No.970042714

スレッドを立てた人によって削除されました >子供向けアニメでやることか? オリジナルでやるとコアな映画好き意外は誰も見にこないしさ クレしんという看板でやる事でこういう話でも皆んな見てくれる フラ・フラダンスって知ってるか? あれなんか典型で凄い評価高いけど全く売れなかったんだよね

40 22/09/10(土)08:39:34 No.970042752

子供向けブレードランナー

41 22/09/10(土)08:41:17 No.970043023

公開前時点で泣く系映画だろって雰囲気あったけど笑わせる方も全然悪くないし野原一家だからこそな話だから余計に性質が悪い

42 22/09/10(土)08:45:59 No.970043834

>人の心とかないんか? 人の心しかなかった

43 22/09/10(土)08:48:33 No.970044245

ひろし本人がロボに改造されたのかと思ったら違った

44 22/09/10(土)08:48:53 No.970044321

>子供向けブレードランナー マイルドになってないどころか寧ろ過去がある分よりキツくなってる

45 22/09/10(土)08:51:19 No.970044742

既存の人格をコピーすることが如何に悲惨か理解させられる子供向けアニメ

46 22/09/10(土)08:51:38 No.970044798

ひろしが凄い良い人なのはみんな知ってるからな… そんな良い人を一回殺してみてぇな…

47 22/09/10(土)08:53:38 No.970045117

父にはなれるけどみさえの愛する男にはなれなかったのいいよね

48 22/09/10(土)08:54:05 No.970045201

なんていきなりこんなのをお出しするんです!!

49 22/09/10(土)08:57:12 No.970045720

機械の体にされたヒロシが生身の体を取り戻す話かなと序盤で予想して見てたら中盤で本人が登場して驚いた

50 22/09/10(土)08:57:17 No.970045737

しんちゃんは実際どうだったんだろうな とーちゃんとして認めてたのか 最初からとーちゃんとは違うロボとーちゃんとして受け入れてたのか

51 22/09/10(土)09:01:43 No.970046511

ストーリーテリングがうますぎてそのうちハリウッドなんかで実写リメイクされそうと思えるやつ ただTVシリーズとか含めたひろしのキャラとしての厚みに勝てないんだろうけど…

52 22/09/10(土)09:03:38 No.970046865

女としてのみさえを映画で見ることになるとは思わないよ

53 22/09/10(土)09:03:53 No.970046912

>しんちゃんは実際どうだったんだろうな >とーちゃんとして認めてたのか >最初からとーちゃんとは違うロボとーちゃんとして受け入れてたのか 最後以外一貫してロボとーちゃんで最後でとーちゃんじゃない?

54 22/09/10(土)09:06:22 No.970047436

実質の死

55 22/09/10(土)09:06:50 No.970047547

今更キャラの関係の説明とかしなくていいからご長寿アニメの映画って強いよな

56 22/09/10(土)09:10:47 No.970048400

野原ひろしとして家族と過ごした記憶はロボとーちゃんの方が長いのが切ない

57 22/09/10(土)09:12:53 No.970048862

ロボとーちゃんをゲストキャラと割り切れればそこそこおつらいくらいで済むんだけど ロボとーちゃん視点で見ちゃうと急にロボにされたと思ったら自分は野原ヒロシの記憶をコピーした偽物だって言われたうえに最後は自分じゃない自分に家族託して死ぬ野原ヒロシなんだよな オトナ帝国で大人を取り戻したときに出てきたたくさんの思い出もしっかり自分の物としてあるんだけどな…

58 22/09/10(土)09:12:58 No.970048881

とーちゃんの拘束のされ方がクローンっぽすぎて怖い

59 22/09/10(土)09:13:13 No.970048933

ちち ゆれ

60 22/09/10(土)09:14:58 No.970049319

>歴代屈指の外道だよねこれの敵 一番タチ悪いのこの事について特に何も考えてなさそうなところ

61 22/09/10(土)09:15:12 No.970049368

死に別れるみたいになってるのがあんまり過ぎると思ったからかコミカライズでは記憶領域が壊れた的な言い回しにしたりあなた勝ってのシーンは改変されてる

62 22/09/10(土)09:15:28 No.970049428

でも妻と娘も悪いんですよ?

63 22/09/10(土)09:16:02 No.970049570

>オトナ帝国で大人を取り戻したときに出てきたたくさんの思い出もしっかり自分の物としてあるんだけどな… これが本当に鬼畜

64 22/09/10(土)09:16:46 No.970049738

みさえがロボひろしを中々受け入れなかったの察し悪いなーとか思ってたら察し悪いのは俺でしたすいませんってなった 何かみさえの女の部分が生々しいんだよこの映画

65 22/09/10(土)09:16:48 No.970049741

コンニャクローンのお前は痛みも自意識もある複製体だのハッタリをまじでやりやがったやつ

66 22/09/10(土)09:16:57 No.970049780

>今更キャラの関係の説明とかしなくていいからご長寿アニメの映画って強いよな だからこそクレしんでやる意味があるストーリーというのがこれまたえぐい

67 22/09/10(土)09:17:20 No.970049861

>キミの宝物も守ってくれてるの >みんなの笑顔が壊れないように

68 22/09/10(土)09:17:59 No.970050007

>死に別れるみたいになってるのがあんまり過ぎると思ったからかコミカライズでは記憶領域が壊れた的な言い回しにしたりあなた勝ってのシーンは改変されてる 日和るなアアア!! 鬱展開から逃げるなアアア!!

69 22/09/10(土)09:18:02 No.970050015

ドラえもんやりたかったのにクレしん制作に入れられた監督の悲しき過去…!

70 22/09/10(土)09:18:05 No.970050028

武井咲のアフレコ力の高さ

71 22/09/10(土)09:18:24 No.970050096

ロボ、でもとーちゃん のキャッチフレーズがまさかまんまとは

72 <a href="mailto:劇団ひとり">22/09/10(土)09:18:27</a> [劇団ひとり] No.970050107

>日和るなアアア!! >鬱展開から逃げるなアアア!! だよな!

73 22/09/10(土)09:19:02 No.970050253

>ロボ、でもとーちゃん のキャッチフレーズがまさかまんまとは このポスター出てからなんか来年のクレしんすごい気がするぞ!って界隈が

74 22/09/10(土)09:20:01 No.970050481

>劇団ひとり >だよな! 最後に救うからって袋叩きにするやつがあるか!

75 22/09/10(土)09:22:11 No.970050939

この作品に人の心はない

76 22/09/10(土)09:22:34 No.970051037

せめて元々自我が目化けはじててたロボがヒロシと思い込んでたとかなら… なんで完全なコピー作った

77 22/09/10(土)09:24:20 No.970051429

>>今更キャラの関係の説明とかしなくていいからご長寿アニメの映画って強いよな >だからこそクレしんでやる意味があるストーリーというのがこれまたえぐい 長い間観てきた視聴者ほどダメージがでかすぎる…

78 22/09/10(土)09:24:46 No.970051543

>ドラえもんやりたかったのにクレしん制作に入れられた監督の悲しき過去…! クレしんやりたかったのにドラえもん制作に入れられた監督もいるんですよ…!

79 22/09/10(土)09:26:01 No.970051825

>せめて元々自我が目化けはじててたロボがヒロシと思い込んでたとかなら… >なんで完全なコピー作った ラスボスの目的がうだつの上がらない典型の父親であるヒロシさえ上に立てる位社会の父親の地位が上がればいいだったから…

80 22/09/10(土)09:27:03 No.970052040

ある人間の心を完全に複製したロボットがいたとして そいつは本人と呼べるのかどうかって感じだよね GANTZなんかも同じ感じの事やってたけど

81 22/09/10(土)09:29:01 No.970052462

>クレしんやりたかったのにドラえもん制作に入れられた監督もいるんですよ…! おのれ新日本誕生と月面探査記の監督…!!

82 22/09/10(土)09:30:27 No.970052741

ユメミーといいさらっと人類には手に負えないレベルのオーバーテクノロジー出してくるよねクレしんの悪役

83 22/09/10(土)09:31:36 No.970052963

とある「」が提案したスレ画を一番満喫できる視聴順がオトナ帝国→新婚旅行ハリケーン→スレ画だった

84 22/09/10(土)09:32:57 No.970053236

>とある「」が提案したスレ画を一番満喫できる視聴順がオトナ帝国→新婚旅行ハリケーン→スレ画だった いいやここはちゃんと全部順番通りに見て「でもロボひろしは新婚旅行行けなかったんだよな…」ってなってほしい

85 22/09/10(土)09:34:13 No.970053531

ロボにも心があるのはもう前提として心があったところでロボはどうしようもないと言う結論がいい

86 22/09/10(土)09:40:24 No.970054870

うーんこれ…もしかしてひろし死…

87 22/09/10(土)09:40:52 No.970054981

>ユメミーといいさらっと人類には手に負えないレベルのオーバーテクノロジー出してくるよねクレしんの悪役 まぁそこも積み重ねというか最初にハイグレ大魔王をやったのが大きいと思う

88 22/09/10(土)09:41:01 No.970055018

>>とある「」が提案したスレ画を一番満喫できる視聴順がオトナ帝国→新婚旅行ハリケーン→スレ画だった >いいやここはちゃんと全部順番通りに見て「でもロボひろしは新婚旅行行けなかったんだよな…」ってなってほしい 最低すぎる…

89 22/09/10(土)09:41:44 No.970055177

>うーんこれ…もしかしてひろし死… 機能停止です

90 22/09/10(土)09:47:57 No.970056701

五木ひろしロボが中和剤にならなかった もう生身のひろし出てからずっと不安だった

91 22/09/10(土)09:51:30 No.970057595

朝まで生ヒロシは不意打ちでダメだった

92 22/09/10(土)09:51:43 No.970057645

ヒロシ殺してぇ…という暗い欲望から始まった映画

93 22/09/10(土)09:56:13 No.970058660

人というか人格持った誰かが死んだのは戦国ぐらいだったしな...

94 22/09/10(土)09:57:04 No.970058833

書き込みをした人によって削除されました

95 22/09/10(土)10:09:09 No.970061405

>人というか人格持った誰かが死んだのは戦国ぐらいだったしな... 悪役をカウントしないなら…

96 22/09/10(土)10:10:08 No.970061609

>人というか人格持った誰かが死んだのは戦国ぐらいだったしな... ぶりぶりざえもん…

97 22/09/10(土)10:11:04 No.970061822

僕の宝物も守ってくれてるの みんなの笑顔が壊れないように ファミリーパーティーパーティーパーティー

98 22/09/10(土)10:21:56 No.970064222

>機械の体にされたヒロシが生身の体を取り戻す話かなと序盤で予想して見てたら中盤で本人が登場して驚いた 本当の展開の方もさ…そりゃちらっとは考えるけど子供向けアニメではやらないでしょ普通 まあクレしんは普通のアニメかと言われると怪しいわけだが…

99 22/09/10(土)10:22:36 No.970064395

>劇団ひとり >だよな! ひとりはなんなの…

100 22/09/10(土)10:23:49 No.970064698

ひろしを殺してぇ~でも殺せねぇ~って発想から生まれた映画 普通に殺すよりひどいことになってる…

101 22/09/10(土)10:25:36 No.970065133

>本当の展開の方もさ…そりゃちらっとは考えるけど子供向けアニメではやらないでしょ普通 やるからには殴り抜けないとな!

↑Top