22/09/10(土)07:54:40 >もちろ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/10(土)07:54:40 No.970036747
>もちろん当選しないこともある 当選確実とは…
1 22/09/10(土)07:57:25 No.970037069
投票場所も一つじゃないし予想を乱すくらいサンプルが著しく偏ることはあり得る
2 22/09/10(土)07:58:00 No.970037130
全部開いてから報道すりゃいいのにね なんでリアルタイムでやるんだろう
3 22/09/10(土)08:00:39 No.970037392
ブラマヨの吹き出物のが何度説明されても理解できなかったやつ
4 22/09/10(土)08:07:29 No.970038219
やろう!統計学
5 22/09/10(土)08:14:05 No.970039087
番組制作費用と放送時間の割に数字取れるからじゃない? BPOから苦情も来ないし気楽でしょ
6 22/09/10(土)08:17:17 No.970039514
当選確実になる票数とか算数でやるからさらにややこしい
7 22/09/10(土)08:18:00 No.970039606
みそ汁の味決めるのに鍋全部飲まなきゃ分からない、ってことはない これ聞いて腑に落ちた
8 22/09/10(土)08:21:57 No.970040131
数字であそぼの最新刊買ったな 佐山先生の奥さんが衝撃的すぎてそれ以外の内容ほとんど頭に入らなかった
9 22/09/10(土)08:23:06 No.970040302
麻雀に流れはありますよ
10 22/09/10(土)08:25:15 No.970040604
あれテレビの政治部の人たちすげぇ大変だって聞くけど 金はたしかにかかってなさそう
11 22/09/10(土)08:26:22 No.970040768
トリビアの種で大体数千人サンプルがあれば傾向がわかるっていうあれ
12 22/09/10(土)08:27:37 No.970040944
ごく稀に外れるわけだけどそんなもの選挙に使うな
13 22/09/10(土)08:27:52 No.970040980
>全部開いてから報道すりゃいいのにね >なんでリアルタイムでやるんだろう 早いことに価値がある と思いこんでいるから
14 22/09/10(土)08:29:56 No.970041281
夜中に当選報道やっても視聴率になんねえだろ
15 22/09/10(土)08:33:11 No.970041757
開票直後に当確出るのって地盤や組織票が機能してる候補者であって接戦のところは普通に夜中までもつれるよね
16 22/09/10(土)08:36:44 No.970042325
>みそ汁の味決めるのに鍋全部飲まなきゃ分からない、ってことはない >これ聞いて腑に落ちた 当選確実が覆る場合はちょっと屁理屈だけど 味噌汁に例えると底に味噌の塊があったパターン?
17 22/09/10(土)08:43:50 No.970043472
>味噌汁に例えると底に味噌の塊があったパターン? なるほど分かりやすい
18 22/09/10(土)08:45:45 No.970043773
味噌汁に例えなくても地盤が強い投票所や弱い投票所 開票が早い遅いの違いがあるでしょ
19 22/09/10(土)08:51:38 No.970044794
10万票あったとしたら大体どのくらい連続でA氏の票が続けば当確判断されるんだろう
20 22/09/10(土)08:55:48 No.970045486
開票開始と同時に当確出る奴らは箱のデータはもう何も見てないよね 深夜帯にずれ込む奴らは当確出さずに結果見てでいいんじゃないか?
21 22/09/10(土)09:01:04 No.970046384
開票時刻と同時に当確出るのは開票結果でなく出口調査から予想してると聞いた
22 22/09/10(土)09:11:04 No.970048472
要するに外れるのはランダムに偏りが出てくるかどうかだから…
23 22/09/10(土)09:14:35 No.970049239
>全部開いてから報道すりゃいいのにね >なんでリアルタイムでやるんだろう あれは不正防止の意味もある
24 22/09/10(土)09:18:53 No.970050221
何百回に一度当確外したとしても選挙の趨勢にほとんど影響ないしな…
25 22/09/10(土)09:19:54 No.970050448
当確が覆ってもぬか喜びした議員と支援者がガッカリするだけだからな
26 22/09/10(土)09:31:20 No.970052911
>みそ汁の味決めるのに鍋全部飲まなきゃ分からない、ってことはない >これ聞いて腑に落ちた でも味噌溶けてないでダマになってるかもしれないし…とかいい出すのが
27 22/09/10(土)09:47:01 No.970056443
組織票が混じってるのバレた
28 22/09/10(土)10:07:10 No.970060960
組織票っていけなかったのか
29 22/09/10(土)10:19:02 No.970063587
原作のサザエさん読んでると新聞社前に置いた巨大なパネルに当確を随時書き込むシーンとかあるんで 昔は開票即判明ではなくリアルタイムで決まっていく楽しさもあったのかなと思ったりする 投票を「イベントとして楽しもう」と言う人もいるけどむしろイベント感覚だと開票速報番組つまらないよね…
30 22/09/10(土)10:24:38 No.970064909
だからダマにならないようにサンプリングするのが統計屋のノウハウなんだよ