22/09/10(土)00:36:22 何もし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/10(土)00:36:22 No.969990161
何もしてないのに壊れた
1 22/09/10(土)00:37:32 No.969990489
このくらい傍若無人に生きてみたい
2 22/09/10(土)00:37:47 No.969990578
さすがに創作
3 22/09/10(土)00:38:33 No.969990798
ネタ臭さをもうちょっと隠せ
4 22/09/10(土)00:38:56 No.969990912
人生相談というのは建前で大多数の読者に向けた読み物であるからして
5 22/09/10(土)00:39:09 No.969990993
釣り針がでかすぎる
6 22/09/10(土)00:39:22 No.969991075
わかりやすい嘘松
7 22/09/10(土)00:40:06 No.969991294
子は親に~までは話の流れだからまあ……ってなるけど妻は夫に~はもう完全にヘイト稼ぐためだけの文章だろ
8 22/09/10(土)00:40:39 No.969991456
こんな典型的なの存在する?
9 22/09/10(土)00:40:39 No.969991457
投書松
10 22/09/10(土)00:40:59 No.969991538
Dangerous男
11 22/09/10(土)00:41:34 No.969991709
嘘と仮定して作者の意図した効果はこのやり方で出るんだろうか
12 22/09/10(土)00:41:36 No.969991722
自己弁護が出てくる順番が物語的にタイミングいいし 最初から最後まで筋道がたってるから創作だな
13 22/09/10(土)00:41:37 No.969991728
回答がすげぇ気になる
14 22/09/10(土)00:41:42 No.969991760
こんなの通報するしか解決策なくない?
15 22/09/10(土)00:41:57 No.969991836
本当なら殴ったとか正直に言わないよね
16 22/09/10(土)00:42:51 No.969992113
この家で最も自由な男
17 22/09/10(土)00:44:11 No.969992542
人生相談コーナーってもう必要とされてないのでは
18 22/09/10(土)00:44:16 No.969992566
創作臭すぎるな
19 22/09/10(土)00:44:19 No.969992584
>嘘と仮定して作者の意図した効果はこのやり方で出るんだろうか 自分で金稼げない間は一定の効果を見込める 成長すると壊れる
20 22/09/10(土)00:45:13 No.969992821
>人生相談コーナーってもう必要とされてないのでは こうやって面白がる「」が沢山いる限りは必要
21 22/09/10(土)00:47:04 No.969993349
発言小町で似たようなのを山程見掛ける
22 22/09/10(土)00:49:16 No.969994000
名前Dボゥイじゃねえか
23 22/09/10(土)00:54:51 No.969995529
>回答がすげぇ気になる fu1428739.jpg
24 22/09/10(土)00:57:39 No.969996273
>fu1428739.jpg 叱るだけじゃなくて諭すとはいい回答だ
25 22/09/10(土)00:57:54 No.969996353
別に優しく育てれば鬱にならないってもんでもないのがこうめんどくさい
26 22/09/10(土)00:58:00 No.969996375
>>回答がすげぇ気になる >fu1428739.jpg 言葉選んでるな…本当はもっとキツいこと言いたいんじゃなかろうか
27 22/09/10(土)00:58:44 No.969996556
流石に嘘すぎる…
28 22/09/10(土)00:59:15 No.969996690
頭良さそうな人の文章はやっぱり違うな…
29 22/09/10(土)00:59:16 No.969996695
こういうあからさまな創作に回答しないといけないの嫌って言えないのかな…
30 22/09/10(土)00:59:47 No.969996818
>fu1428739.jpg 専門家なんだからそうに決まってるんだがそうだねとしか言いようがない
31 22/09/10(土)00:59:49 No.969996831
創作って信じたいのかもしれないけどこういうジジイはいるよ…
32 22/09/10(土)01:00:46 No.969997063
相談してくるだけマシなのかもしれん
33 22/09/10(土)01:01:26 No.969997223
30代なら家出て親父と距離取った方がいいんじゃないかな
34 22/09/10(土)01:01:32 No.969997241
>言葉選んでるな…本当はもっとキツいこと言いたいんじゃなかろうか 息子を厳しく育てた爺もうつ病にするわけにはいかないから…
35 22/09/10(土)01:01:48 No.969997304
>言葉選んでるな…本当はもっとキツいこと言いたいんじゃなかろうか それはそれで相談者が壊れる原因になったりする
36 22/09/10(土)01:01:57 No.969997347
これが創作ではなく真実だったとしてこういう事を投稿する人間は意見を聞いてるんじゃなくて自分の選択した行動が間違っていないとプロの人から肯定されたくて投稿してるから 否定されると逆ギレするかこんな事言うこいつはプロじゃないとか難癖付ける
37 22/09/10(土)01:02:00 No.969997357
>こういうあからさまな創作に回答しないといけないの嫌って言えないのかな… 逆だろ 回答したい奴選んでる
38 22/09/10(土)01:03:22 No.969997691
投書欄はエンタメだからプロレスできそうな奴選ばないとな
39 22/09/10(土)01:03:23 No.969997695
>30代なら家出て親父と距離取った方がいいんじゃないかな 親父の言うことを聞くように調教されてるから自発的には無理だろ…
40 22/09/10(土)01:04:37 No.969997979
回答はさっさと死ねクソジジイでいいだろこんなの
41 22/09/10(土)01:05:27 No.969998189
相談って行為は既に答えが決まってる場合が多いからなんて答えてほしいのか考えちゃうな
42 22/09/10(土)01:07:55 No.969998768
自分の考えが間違ってないと思うのになにを相談したいのかよくわからん
43 22/09/10(土)01:08:09 No.969998821
よう30までぶっ壊れなかったなぁ
44 22/09/10(土)01:08:21 No.969998872
うちはイタチが死んで辛いって投書に対してNARUTOを読み込んで回答してくれた人いたよね
45 22/09/10(土)01:09:29 No.969999144
もう燃料切れてるだろうし再起不能な気がするな
46 22/09/10(土)01:10:53 No.969999492
息子が昔のように自分の期待に答えてくれるようになる方法が知りたいんだろう
47 22/09/10(土)01:11:48 No.969999730
もちろん毒親というのはあるし虐待もあるのだけど 30代になって就職してて親のせいとかにしてる場合でもないと思う
48 22/09/10(土)01:12:49 No.970000030
こんなの毎週読んでたら頭おかしくなりそう
49 22/09/10(土)01:13:02 No.970000088
やっぱこういうのって新聞社側が作ってんだな
50 22/09/10(土)01:13:53 No.970000306
>やっぱこういうのって新聞社側が作ってんだな そもそも字数が合わないからしょうがないじゃん公募なんて
51 22/09/10(土)01:14:33 No.970000469
内容が創作かってくらい典型的すぎてわざとらしい
52 22/09/10(土)01:14:42 No.970000503
昔角川春樹の相談コーナーに「弟に会社を乗っ取られました…どうしたらいいでしょう?」 みたいな明らかに編集が創作した悪ノリ質問とかあったし…
53 22/09/10(土)01:14:42 No.970000504
>別に優しく育てれば鬱にならないってもんでもないのがこうめんどくさい 人間の脳は簡単に壊れすぎる
54 22/09/10(土)01:15:16 No.970000671
>やっぱこういうのって新聞社側が作ってんだな 雑誌の質問コーナーとかもあんなもん応募なんて来ねえから適当に作ってるよ
55 22/09/10(土)01:15:37 No.970000746
読者層に合ってるな
56 22/09/10(土)01:16:09 No.970000847
>うちはイタチが死んで辛いって投書に対してNARUTOを読み込んで回答してくれた人いたよね いい人すぎるわ
57 22/09/10(土)01:16:48 No.970001004
>やっぱこういうのって新聞社側が作ってんだな よかった…料理のバインダーを処分されて絶望して死んだ夫は居なかったんだ…
58 22/09/10(土)01:16:51 No.970001021
>昔角川春樹の相談コーナーに「弟に会社を乗っ取られました…どうしたらいいでしょう?」 >みたいな明らかに編集が創作した悪ノリ質問とかあったし… なんて答えたのかすげえ気になる…
59 22/09/10(土)01:17:46 No.970001242
>なんて答えたのかすげえ気になる 「私も似たような経験があります。全く恨みには思ってないですが…」 みたいな書き出しから滅茶苦茶弟の悪口書いてた記憶がある
60 22/09/10(土)01:17:54 No.970001273
どうせ創作ならそれなりにいるかもしれない似たような読者を刺すより黄昏流星群みたいな話にしたほうが受けはいいんじゃないか?
61 22/09/10(土)01:17:59 No.970001290
ちょっと違うけど読者のエロ体験を漫画にする的なコンビニ本はライターが居て しかもそのライターがいつまで経っても話を書いて来ない事もあるので仕方がないから自分で話を考えて描いた って昔福満がぶっちゃけてた
62 22/09/10(土)01:18:58 No.970001529
>どうせ創作ならそれなりにいるかもしれない似たような読者を刺すより黄昏流星群みたいな話にしたほうが受けはいいんじゃないか? ヒでバズり期待して嘘松やるのと同じ感覚なんだろう
63 22/09/10(土)01:19:13 No.970001584
まあ有名人がお悩みに答えます! みたいなコーナーって大抵質問は編集が考えて回答はゴーストライターが答えてるから 完全に内製だったりするねん
64 22/09/10(土)01:20:06 No.970001809
>ヒでバズり期待して嘘松やるのと同じ感覚なんだろう そこまで考えてないよ 読者層こういうの好きそうってのを文字数に合わせてやるだけ てかヒとかまとめサイトからパクったりもする
65 22/09/10(土)01:20:53 No.970001973
ぶっちゃけ質問コーナーなんて賑やかし企画だし 作ってる側はそんなにコストかけてない
66 22/09/10(土)01:21:19 No.970002080
>>やっぱこういうのって新聞社側が作ってんだな >雑誌の質問コーナーとかもあんなもん応募なんて来ねえから適当に作ってるよ もしかしてSBSも?
67 22/09/10(土)01:22:24 No.970002328
叩いて伸びないやつを剪定するやり方は親が多くの物を子供に相続出来て 子沢山で失敗作は部屋住みと言う名の奴隷にできる封建制の時代のやりかたよね
68 22/09/10(土)01:22:29 No.970002341
>もしかしてSBSも? あのレベルだと応募めっちゃ来ると思うけど ワンピなんて単行本専門で何人も社員やら編プロ使えるだろし規模感がわからん 奥付専門の人間までいるって聞いたし
69 22/09/10(土)01:22:47 No.970002409
良かった…歳をとったけどまだまだ元気で若い人に混じって趣味のお話をしています笑というか投稿に それわざわざ言うってことは馴染めてない自覚がありますよね?慰めて欲しいってことっすか?その年齢でそのメンタルしてて周りに迷惑かけてることにはお気づきで? なんて回答されてるおばあちゃんはいなかったんだ…
70 22/09/10(土)01:22:58 No.970002447
創作だと思いたいけど俺の親父も飲む吸う打つ揃えて母と子は俺に従うのが当然みたいな奴だったから絶対嘘とは言えない…
71 22/09/10(土)01:23:00 No.970002453
なんで業界人っぽいのが湧くんですかね
72 22/09/10(土)01:23:13 No.970002500
今の70前後はうつ病は怠け病とか本当に言うからな・・・
73 22/09/10(土)01:23:38 No.970002594
>さすがに創作 こんなわかりきったことを人に相談するのは創作感はあるけど こういう親はゴロゴロいるんだよなぁ…
74 22/09/10(土)01:23:40 No.970002599
素人の取り止めのない文章や誤字を適宜修正して画面内に収めることを 捏造と呼ぶメンタルならば世の中息苦しいでしょう
75 22/09/10(土)01:23:59 No.970002666
>今の70前後はうつ病は怠け病とか本当に言うからな・・・ 言いそうではあるけどスレ画は何もかもわざとらしすぎるわ!
76 22/09/10(土)01:24:15 No.970002722
>素人の取り止めのない文章や誤字を適宜修正して画面内に収めることを >捏造と呼ぶメンタルならば世の中息苦しいでしょう いやぶっちゃけ公募って来たハガキとか読むのめんどくさいから 大体作る
77 22/09/10(土)01:25:12 No.970002935
創作なんじゃなくて もっと長々とした言い訳の長文が届いて要約するとこの文章になった って感じなんだと思う
78 22/09/10(土)01:25:49 No.970003082
あとこういう質問の作成は割とどうでもいい仕事なので 新入社員の研修に使ったり新人の教育によく使うぜー 読者層に合わせた質問考えるのは割と勉強になる
79 22/09/10(土)01:26:21 No.970003180
ブン屋の内情なんて聞きたくねえんだよ!
80 22/09/10(土)01:26:32 No.970003219
こんな恥ずかしい相談採用されて喜ぶ奴もいないしハガキを元ネタにして似たような質問創作して答えてやるのがみんなが楽しい1番の方法かもしれん
81 22/09/10(土)01:27:39 No.970003440
>ブン屋の内情なんて聞きたくねえんだよ! エッセイ系はそこそこまともな担当が多い傾向にあるから てにをはちゃんとしてて内容も意味が通ってれば80%くらい採用されるぞ やってみ
82 22/09/10(土)01:28:14 No.970003562
こういう話を漫画化したのがつべにいっぱいある この後息子は一人立ちして成功するけど残された父親は落ちぶれて息子に金の無心をしてくるっていうの
83 22/09/10(土)01:28:35 No.970003635
こういうのは新聞屋が適当に作ってるんだぜのレスのうちには 頼むからこれが本当にあったリアルな投稿ではありませんようにという祈りの所作が込められている
84 22/09/10(土)01:29:26 No.970003804
こんな親父ならさっさと家出ろって口すっぱくするくらい言いそうなもんだが
85 22/09/10(土)01:30:07 No.970003958
>こういう話を漫画化したのがつべにいっぱいある >この後息子は一人立ちして成功するけど残された父親は落ちぶれて息子に金の無心をしてくるっていうの スカッとジャパンでやれ
86 22/09/10(土)01:30:39 No.970004080
>こういう話を漫画化したのがつべにいっぱいある >この後息子は一人立ちして成功するけど残された父親は落ちぶれて息子に金の無心をしてくるっていうの サバサバ女でやれ
87 22/09/10(土)01:30:43 No.970004091
こういうのを大衆は求めてるから…
88 22/09/10(土)01:31:38 No.970004288
>新入社員の研修に使ったり新人の教育によく使うぜー >読者層に合わせた質問考えるのは割と勉強になる 毎週考えさせんの? 随分長い間新入社員なんだな
89 22/09/10(土)01:32:52 No.970004543
でも俺はめちゃくちゃ甘やかされて育ったけど今ニートで鬱だし子育てってハードだよなぁ
90 22/09/10(土)01:33:10 No.970004606
>毎週考えさせんの? >随分長い間新入社員なんだな なんで定期的にやるんだよ一気に20個考えろってやるよ まあ質問系はあまりに投稿来ない事も多いから 下っ端社員に1人ノルマ5個な!みたいに大募集かけることもあるけど
91 22/09/10(土)01:33:32 No.970004683
そもそも一流企業で働いてるなら金はあるんだしさっさと家を出れば良いだろってなるし そんな厳しい親ならとっくに家から追い出してるだろ
92 22/09/10(土)01:34:12 No.970004810
>この後息子は一人立ちして成功するけど残された父親は落ちぶれて息子に金の無心をしてくるっていうの だいたいは独り立ち失敗してなぁなぁのまま共依存状態になるんだよね…
93 22/09/10(土)01:34:20 No.970004829
>なんで定期的にやるんだよ一気に20個考えろってやるよ >まあ質問系はあまりに投稿来ない事も多いから >下っ端社員に1人ノルマ5個な!みたいに大募集かけることもあるけど 詐欺では?
94 22/09/10(土)01:34:31 No.970004870
>なんで定期的にやるんだよ一気に20個考えろってやるよ きついな… そんなに思い付かないしネットからパクるのも納得だわ…
95 22/09/10(土)01:34:43 No.970004908
テレホン人生相談なんかはもうただのエンタメじゃないかと思っている
96 22/09/10(土)01:35:19 No.970005028
ヒではアニメ・ゲームを子どもの頃に禁止されると大人になった時に無茶苦茶やるようになるよ!みたいなネタがバズりやすいが… 子どもの頃から野放しでも未だにアニメ・ゲームをめちゃくちゃやってる!
97 22/09/10(土)01:35:35 No.970005073
>詐欺では? だって返答する外部のライターさんとか有名人の人に 「すみません募集来ませんでした」なんてできないし…
98 22/09/10(土)01:35:54 No.970005127
>でも俺はめちゃくちゃ甘やかされて育ったけど今ニートで鬱だし子育てってハードだよなぁ ハードなのはお前の親だろ…
99 22/09/10(土)01:36:08 No.970005172
>ヒではアニメ・ゲームを子どもの頃に禁止されると大人になった時に無茶苦茶やるようになるよ!みたいなネタがバズりやすいが… >子どもの頃から野放しでも未だにアニメ・ゲームをめちゃくちゃやってる! ダメなやつは禁止しようと野放しにしようとダメだし 「」になるやつは誰がどうしようが勝手に「」になるもんな…
100 22/09/10(土)01:36:54 No.970005322
>きついな… >そんなに思い付かないしネットからパクるのも納得だわ… パクるにしてもバレないようにやるとか 意図的に読者に合わせてIQ下げるとか まあ色々と練習にはなるんで必要な存在だとは思うけどね
101 22/09/10(土)01:37:03 No.970005354
>ヒではアニメ・ゲームを子どもの頃に禁止されると大人になった時に無茶苦茶やるようになるよ!みたいなネタがバズりやすいが… >子どもの頃から野放しでも未だにアニメ・ゲームをめちゃくちゃやってる! まぁこんなの人によるとしか言えないしなぁ… アニメゲームより体動かす方が好きな人なんて幾らでも居るし
102 22/09/10(土)01:37:39 No.970005468
>>詐欺では? >だって返答する外部のライターさんとか有名人の人に >「すみません募集来ませんでした」なんてできないし… 講演会のラストの質疑応答コーナーでは平然と特にご質問がないようなのでこれで終わりますと言うくせに…
103 22/09/10(土)01:38:56 No.970005699
>講演会のラストの質疑応答コーナーでは平然と特にご質問がないようなのでこれで終わりますと言うくせに… 講演会とかは質問ないってことは俺の講演が完璧だったんだな… とかみんな俺に質問とか緊張しちゃうんだろうな… みたいな言い訳が立つし…
104 22/09/10(土)01:38:56 No.970005701
>でも俺はめちゃくちゃ甘やかされて育ったけど今ニートで鬱だし子育てってハードだよなぁ 過干渉 過保護も殴って育てるのと同じくらい害があるんだぜ
105 22/09/10(土)01:39:31 No.970005788
>講演会のラストの質疑応答コーナーでは平然と特にご質問がないようなのでこれで終わりますと言うくせに… あれも気を遣う公園だと仲のいい記者とかに事前にそれとなくお願いして質問してもらえるようにしてあるよ
106 22/09/10(土)01:40:24 No.970005965
まあ講演会とかぶっちゃけサクラというか身内も何人か読んであって 取引先の人の部下とかが気の利いた質問をしてくれたりする
107 22/09/10(土)01:40:49 No.970006038
俺も甘やかされて育ったけど人を殴って失踪したり失踪した先でも人を殴って示談金親に払わせたり散々な出来だから厳しく育てたほうがいいと思う
108 22/09/10(土)01:41:59 No.970006260
PR代理店とか広報の人が講演の内容が興味持たれなかったかなと評価されるのを恐れて頑張って質問募集したりするけど そういう人たちが噛んでなければ質問なしで終わることもよくあるよね
109 22/09/10(土)01:42:52 No.970006415
まぁ俺には子供どころか嫁どころか彼女すら居ないから教育論なんて語る資格はないんだが
110 22/09/10(土)01:43:06 No.970006464
大体答えやすい質問をするってのも一個の能力だからな 接待慣れしてるかしてないかで全然違う 相手が気持ちよくなれるポイントを突くのだ
111 22/09/10(土)01:43:39 No.970006562
良かった古臭い父親に苦しめられる母と息子は居なかったんだ
112 22/09/10(土)01:45:02 No.970006815
>良かった古臭い父親に苦しめられる母と息子は居なかったんだ このレベルなら多分回答者は実在するけど 最悪回答者も名前貸してるだけでマネージャーが答えてるとかよくあるからな 真実が1つも存在しないコーナーは面白いよ
113 22/09/10(土)01:49:20 No.970007534
>まぁ俺には子供どころか嫁どころか彼女すら居ないから教育論なんて語る資格はないんだが 子供いないのに子育て論の本を出したホモレイプもいるくらいです
114 22/09/10(土)01:56:28 No.970008777
サーバルームで脱糞しなかっただけマシ
115 22/09/10(土)01:57:06 No.970008886
どうして新規のラジオ番組なのに初回からもうお便りが届いているんですか…?
116 22/09/10(土)01:59:16 No.970009261
ファミ通町内会も全部編集部が!?
117 22/09/10(土)01:59:28 No.970009297
こういうのとか怪談とかはもうそういう競技みたいになってて興ざめする事も多い
118 22/09/10(土)02:00:57 No.970009543
母親だと老後はどうするんだとか寂しいとかそういう風になったりもするんだよな というか現在進行形でそれで参ってるストレスで寝れない
119 22/09/10(土)02:15:42 No.970011859
>どうして新規のラジオ番組なのに初回からもうお便りが届いているんですか…? あれいつもの人いるよね…
120 22/09/10(土)02:17:24 No.970012120
クレーマーのおばあちゃんが私はたくさん新聞の投書欄に載せてもらって偉いんだって自慢してきたから結構そういう人いるんだと思うよ
121 22/09/10(土)02:18:32 No.970012295
>クレーマーのおばあちゃんが私はたくさん新聞の投書欄に載せてもらって偉いんだって自慢してきたから結構そういう人いるんだと思うよ クレーマーのおばあちゃんの言う事を真に受けるな
122 22/09/10(土)02:19:36 No.970012448
そもそもこんな性格の爺さんが新聞のお悩み相談に投稿なんかするわけねえだろ…
123 22/09/10(土)02:20:33 No.970012594
急にぶち込まれる妻は夫に従うべきだと思いますで一気にエンジンかけすぎてる
124 22/09/10(土)02:20:35 No.970012598
こういう人はいるだろうけどこんなわかりやすい文章書くわけ無いと思う…
125 22/09/10(土)02:23:28 No.970013024
俺含めてうちの父方の親戚メンタルに罹りすぎてて 育て方の他に何か呪われた血とかそういうのあるんじゃないかと思ってる
126 22/09/10(土)02:24:31 No.970013184
もうちょい捻ってほしい
127 22/09/10(土)02:25:12 No.970013282
>俺含めてうちの父方の親戚メンタルに罹りすぎてて >育て方の他に何か呪われた血とかそういうのあるんじゃないかと思ってる メンタル案件の中には遺伝的要因のもあったような気がする
128 22/09/10(土)02:25:22 No.970013310
>そもそもこんな性格の爺さんが新聞のお悩み相談に投稿なんかするわけねえだろ… 間違ってるって思わなきゃ投稿なんてしないしな…
129 22/09/10(土)02:25:43 No.970013363
急に妻が出てくるのが違和感ある この話題に要らないだろ…
130 22/09/10(土)02:30:21 No.970014047
>俺含めてうちの父方の親戚メンタルに罹りすぎてて >育て方の他に何か呪われた血とかそういうのあるんじゃないかと思ってる メンタルが不安定な人間が近くにいると周りの人間も不安定になりがちだからそれじゃない 感染するよね
131 22/09/10(土)02:30:35 No.970014083
こういう人が存在してる事自体は十分あり得るけど そういう人がこの文章書いて新聞に投書するかと言うとかなり怪しくなる
132 22/09/10(土)02:31:19 No.970014197
相談っていうか自説の発表会がしたかっただけなんじゃないの クレーマーおばあちゃんも私の素晴らしい考え!みたいな感じでいつも投書してるっつってたし
133 22/09/10(土)02:37:10 No.970015016
fu1428965.jpg なるほど…
134 22/09/10(土)02:46:53 No.970016268
>fu1428965.jpg >なるほど… 犠牲になったのだ…
135 22/09/10(土)02:48:48 No.970016499
事件を受けてのネタなのか本物なのか気になる
136 22/09/10(土)02:54:25 No.970017134
これって母親の浮気についての子どもの投稿にトドメを刺したやつ?
137 22/09/10(土)03:04:32 No.970018278
こういう人は自分のせいだとカケラも思わないだろうしなぁ