22/09/09(金)23:25:57 旧劇の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/09(金)23:25:57 No.969966451
旧劇のエログロ今見てもすごいね
1 22/09/09(金)23:35:07 No.969969828
なんやかんやでエヴァの頂点だと思う
2 22/09/09(金)23:36:42 No.969970437
色々な意味で再現不可
3 22/09/09(金)23:38:26 No.969971098
>色々と意味不明
4 22/09/09(金)23:38:39 No.969971175
絵コンテでシコってた
5 22/09/09(金)23:41:25 No.969972177
この映画当時のトップアニメーターしかいねえ…
6 22/09/09(金)23:41:57 No.969972368
テレビアニメの続きをこうしたわけだからカタルシスあったろうな
7 22/09/09(金)23:42:56 No.969972708
続きというか TV版がシンちゃんの内情で 旧劇が外で起こっていたことじゃなかったっけ
8 22/09/09(金)23:43:01 No.969972736
あー知ってる知ってる綾波が巨大化して地球が滅ぶんだろ? とか言われた当時の思い出
9 22/09/09(金)23:43:45 No.969972978
そういう風潮はあったよね
10 22/09/09(金)23:44:16 No.969973154
考察だとかいろいろ生えてくるぐらいには難解だった
11 22/09/09(金)23:44:30 No.969973235
TV版でもミサトさんの喘ぎ声とか女性声優3人による「ひとつになりましょう」とかで チンチンをぶっ壊しにきてた
12 22/09/09(金)23:44:54 No.969973361
変よ!!絶対に変!!
13 22/09/09(金)23:44:56 No.969973371
去年ようやく知ったけどあのクレヨンで描かれた魚の頭って昭和に見られたハエ取り用具だったんだな…
14 22/09/09(金)23:45:30 No.969973557
結局最後のアスカは死んでたの?
15 22/09/09(金)23:45:51 No.969973690
新劇見終わったあと旧劇見たくなった やっぱいいわ
16 22/09/09(金)23:46:16 No.969973831
>結局最後のアスカは死んでたの? 初めて見る感想だけど視線が動くしセリフも発するしどう見ても生きてるだろ!?
17 22/09/09(金)23:47:38 No.969974319
>結局最後のアスカは死んでたの? 絞殺しようとしたとこ?たしか生きてるよ
18 22/09/09(金)23:48:33 No.969974606
曲がいい
19 22/09/09(金)23:48:43 No.969974673
ラストシーンの感情がぐちゃぐちゃで 首絞め 頬撫で 泣き崩れる 気持ち悪い の一連が庵野の実体験なのが一体何を体験したのか更に闇が深い
20 22/09/09(金)23:49:58 No.969975138
すべてがバッドコミュニケーションな世界で行き着いたのが旧って感じ 旧世界でもゲームでは多少救済されてるルートあるんだが
21 22/09/09(金)23:50:01 No.969975157
レイを通して母ちゃんの魂ともういいわって思うまでつながってられるインモラルな世界
22 22/09/09(金)23:50:30 No.969975307
旧劇はパチンコ素材にならなかったな
23 22/09/09(金)23:50:40 No.969975352
上映後庵野にお前大丈夫か?って電話するパヤオ
24 22/09/09(金)23:51:45 No.969975707
シト新生は量産型が輪になって降りてくる所でBG全部消えてかかる魂のルフランが素晴らしいのよ
25 22/09/09(金)23:52:25 No.969975932
>旧劇はパチンコ素材にならなかったな なぜかエヴァの代表曲と化してる魂のルフランはパチ経由だろう
26 22/09/09(金)23:52:35 No.969975985
よくあのラストから新エヴァを作れたな…
27 22/09/09(金)23:52:54 No.969976098
旧は最後一部を除いてみんな溶けてハッピーエンド!!とかそんな感じなんだろうか
28 22/09/09(金)23:53:35 No.969976336
ネルフ職員の虐殺に始まりグチャグチャにされる二号機に補完計画とカタストロフィを丁寧に見せられていく
29 22/09/09(金)23:53:51 No.969976419
>ラストシーンの感情がぐちゃぐちゃで >首絞め 頬撫で 泣き崩れる 気持ち悪い >の一連が庵野の実体験なのが一体何を体験したのか更に闇が深い みやむーと何かあったのは間違いないんだろうなぁ・・・
30 22/09/09(金)23:53:59 No.969976468
新劇でもそう感じていつまで思春期なんだよって思うけども 綾波の裸が綺麗でドキドキするんだ...アニメでそういうの初めて意識したキャラでもあるから尚更
31 22/09/09(金)23:54:38 No.969976682
>よくあのラストから新エヴァを作れたな… そもそもTV版と劇場版で分岐してるとも言えるしシンジくんの選択で世界は変わるってのは便利設定すぎる
32 22/09/09(金)23:54:49 No.969976739
アスカ君はどれだけ酷い目に合わせても良い 的な
33 22/09/09(金)23:55:06 No.969976840
TV版も劇場版も綾波のおっぱいでいっぱいシコってごめん… 最低だ俺って
34 22/09/09(金)23:55:39 No.969977005
>旧は最後一部を除いてみんな溶けてハッピーエンド!!とかそんな感じなんだろうか みんな溶けて完!の一歩手前でやっぱナシ!と中断かけたので溶けた奴もやろうと思えば帰ってこれるようになった
35 22/09/09(金)23:56:39 No.969977334
Qの後始末はそれとして、 破の続き作ってくださいよ
36 22/09/09(金)23:56:46 No.969977378
歌は良かったね
37 22/09/09(金)23:56:48 No.969977383
おめでとう×いっぱいの後のドタバタコメディな嘘エンドいいよね… 劇場版ではそんなのカケラもなかったけど
38 22/09/09(金)23:57:57 No.969977758
旧劇はセックスの暗喩が多すぎる
39 22/09/09(金)23:58:24 No.969977907
ジェットアローンが本来人類が使うべき兵器だったのでは...
40 22/09/09(金)23:58:37 No.969977990
>旧劇はセックスの暗喩が多すぎる そこら辺に関しては大体ミサトさんとりっちゃんが悪いところある
41 22/09/09(金)23:58:40 No.969978010
>弐号機はどれだけ酷い目に合わせても良い >的な
42 22/09/09(金)23:59:06 No.969978162
>溶けた奴もやろうと思えば帰ってこれるようになった マジで!?でも帰ってきても地上凄い事になってるからなあ…
43 22/09/09(金)23:59:06 No.969978167
別にシンジくんはセックス求めてないのに周りの大人がセックス中毒だらけで…
44 22/09/09(金)23:59:08 No.969978178
旧劇は初号機出撃したあたりで寝落ちする
45 22/09/09(金)23:59:09 No.969978185
>ジェットアローンが本来人類が使うべき兵器だったのでは... 感情のない暴力が一番強いからな…
46 22/09/09(金)23:59:31 No.969978308
シンでオチをつけたからこそこっちも受け入れられるようになってきた
47 22/09/09(金)23:59:41 No.969978347
>旧劇は初号機出撃したあたりで寝落ちする あの話で眠れるとかおかしいよお前...
48 22/09/09(金)23:59:48 No.969978369
甘き死よ来たれが流れてパシャって行くシーンは当時頭混乱したけど美しい...ってなった
49 22/09/09(金)23:59:52 No.969978389
ToEのインタビューに「これで終わりです。スパッと終わったほうが美しいでしょう?」 って書いてあったけどまさかそこから四半世紀近く続くとは
50 22/09/10(土)00:00:08 No.969978474
>ジェットアローンが本来人類が使うべき兵器だったのでは... だから壊した
51 22/09/10(土)00:00:37 No.969978643
スパッと終わったほうが美しいけどスパっと終わってなかったから気持ち悪かったしなぁ…
52 22/09/10(土)00:00:48 No.969978691
冷静になるとなんで初号機がそんなに何でもありなんです…?と思うけど TV版でも最初に提示したATフィールドとかシンクロ率とかLCLの設定を捏ねて後の展開を作ってるから ああ…心の壁がなくなるとみんな液体になっちゃうんだ…そっか…(パシャッ)って納得しちゃうんだよな
53 22/09/10(土)00:01:03 No.969978784
>Qの後始末はそれとして、 >破の続き作ってくださいよ 何かやる気ではあるんじゃないか https://twitter.com/evangelion_co/status/1556172083419222018?s=21&t=ccsUonj8Vqk_CIFX4e6dEg
54 22/09/10(土)00:01:21 No.969978867
そういやビデオテープとアナログテレビでしか見た事ないな
55 22/09/10(土)00:01:39 No.969978987
>ToEのインタビューに「これで終わりです。スパッと終わったほうが美しいでしょう?」 >って書いてあったけどまさかそこから四半世紀近く続くとは 今読み返すとこの時のマッキーは無理してでも庵野くんの代理人頑張ってんな…となる
56 22/09/10(土)00:01:40 No.969978995
旧劇みると 絶好調だ! 死ね!!! って元気になるね
57 22/09/10(土)00:01:47 No.969979038
JAの心のない暴で殴れば人も使徒も殺せるからな
58 22/09/10(土)00:02:08 No.969979149
改めて見ても!?の連続だけど勢いは凄いよね
59 22/09/10(土)00:02:15 No.969979185
映像作品は今後はもう厳しそうなんだよな...庵野はライダー終わったらしばらく鶴巻の手伝いするらしいし清川さんはいないから冬月出せないし
60 22/09/10(土)00:02:33 No.969979281
ここに囚われた人多すぎ問題
61 22/09/10(土)00:02:57 No.969979418
>映像作品は今後はもう厳しそうなんだよな...庵野はライダー終わったらしばらく鶴巻の手伝いするらしいし清川さんはいないから冬月出せないし その手伝うマッキーの仕事がエヴァだったりしない?とは思う
62 22/09/10(土)00:03:22 No.969979542
さすがにJAじゃどうにもならない使徒が大半にいるような気がするけど...
63 22/09/10(土)00:03:49 No.969979708
>ここに囚われた人多すぎ問題 当時中学生でしたって人も多かろう
64 22/09/10(土)00:03:54 No.969979729
暴力マシーンのJAだけでなんとかなる使徒の方が少なさそうだな...
65 22/09/10(土)00:04:10 No.969979796
原子力で動く巨大ロボがハンマーでどつき回してきたら使途でもビックリ不可避だからな…
66 22/09/10(土)00:04:28 No.969979873
>暴力マシーンのJAだけでなんとかなる使徒の方が少なさそうだな... まあマトリエルなら大丈夫だろう
67 22/09/10(土)00:04:34 No.969979910
それっぽいの作るの上手い監督が故の悲劇
68 22/09/10(土)00:04:41 No.969979946
補完に至る過程とかほぼほぼ分かんないんだけど勢いで流せてしまう
69 22/09/10(土)00:04:50 No.969979995
JAの何が「」を惹きつけるの…
70 22/09/10(土)00:04:58 No.969980031
旧劇は両方とも金返せレベルだったからなあ…
71 22/09/10(土)00:05:31 No.969980183
JAじゃ何ともならない使徒は確かに多いけど エヴァで何とかなってたかというと疑問は残る
72 22/09/10(土)00:05:44 No.969980257
>JAの何が「」を惹きつけるの… JA2と時田さんが無双したゲーム
73 22/09/10(土)00:05:47 No.969980272
>暴力マシーンのJAだけでなんとかなる使徒の方が少なさそうだな... 何もどっちか選べって訳じゃないんだ 一緒に使え
74 22/09/10(土)00:06:37 No.969980504
>JAじゃ何ともならない使徒は確かに多いけど >エヴァで何とかなってたかというと疑問は残る ウイルスのあいつはエヴァでもどうしようもなかったからな…
75 22/09/10(土)00:06:43 No.969980541
>それっぽいの作るの上手い監督が故の悲劇 TV版終盤とか万策尽きてるのに見れちゃうから困る
76 22/09/10(土)00:07:41 No.969980890
よくわからないけど倒せたレリエルとか多分エヴァじゃないとどうにもならなかった
77 22/09/10(土)00:07:58 No.969980980
これ当時劇場で見たら囚われるか冷めるかっていう極端な二択になりそうだなってレンタルで見た時思った
78 22/09/10(土)00:08:05 No.969981017
使徒も色々搦手使ってくるからな… なんだよ大気圏外から精神攻撃って
79 22/09/10(土)00:08:11 No.969981068
JAめっちゃ強くしてくとガンバスターになるんかな
80 22/09/10(土)00:08:30 No.969981164
ゼルエルも100体ぐらいのJAに闇討ちされればびっくりしてハンマーで肉片になりそう
81 22/09/10(土)00:09:06 No.969981349
終盤も熱演のエネルギーだけで観れるけど「だが、その全てを記すのはあまりにも時間が足りない」だけは未だに見るたび笑っちゃうよ!
82 22/09/10(土)00:09:07 No.969981351
ラブ&ポップを見るとこの頃の庵野はヤバかったんだなって思う
83 22/09/10(土)00:09:18 No.969981426
劇場映画は総集編ひたすら見せられたやつが苦痛だった
84 22/09/10(土)00:09:24 No.969981469
>TV版も劇場版も綾波のおっぱいでいっぱいシコってごめん… >最低だ俺って 漫画版でもクーピーで色塗ってシコってた
85 22/09/10(土)00:09:40 No.969981552
そういやJAはエヴァと違っていくらでも量産できるんだよな・・・
86 22/09/10(土)00:09:46 No.969981605
エヴァゲリオン2が悪い そしてANIMAでJAが正統進化して可変式になって空飛び出すのはもっと悪い
87 22/09/10(土)00:09:46 No.969981610
>ラブ&ポップを見るとこの頃の庵野はヤバかったんだなって思う これ原作あるし展開はほぼ原作通りなの知られてなさすぎ問題
88 22/09/10(土)00:09:50 No.969981622
序破と見たときは 監督が呪縛から逃れてエンタメに振った豪華なリメイクが見られると とても幸せな気持ちだったんだ
89 22/09/10(土)00:10:03 No.969981698
(俺は何を見せられてるんだ…)
90 22/09/10(土)00:10:34 No.969981918
>そしてANIMAでJAが正統進化して可変式になって空飛び出すのはもっと悪い いいじゃん人は進歩し続けられる証みたいでいいじゃん…
91 22/09/10(土)00:10:37 No.969981938
旧劇には間違いなくオチウこわい…って感情があるから 新劇で素直に人との繋がりみたいなの描いててよかったねってなった
92 22/09/10(土)00:10:48 No.969981992
シンもだけど初号機をちゃんと最終決戦させとけや…
93 22/09/10(土)00:10:58 No.969982047
>そういやJAはエヴァと違っていくらでも量産できるんだよな・・・ 新劇のコピペ量産されまくったエヴァ軍団どうやって作ったんだろう冬月せんせぇ...
94 22/09/10(土)00:11:06 No.969982091
シンの巨大な白い顔って綾波なの?
95 22/09/10(土)00:11:09 No.969982108
劇場版のCMかなんかですっげぇ気持ち悪いのあったよね 何か知らん女が語ってるやつ
96 22/09/10(土)00:11:50 No.969982353
失楽園
97 22/09/10(土)00:11:58 No.969982399
甘き死よ来たれのボツになった方の曲ものんびりしてるんだけどめちゃくちゃ殺しに来てる歌詞なので気に入ってた
98 22/09/10(土)00:11:59 No.969982402
>(俺は何を見せられてるんだ…) いうてAirはわかりやすい
99 22/09/10(土)00:12:04 No.969982427
>>そういやJAはエヴァと違っていくらでも量産できるんだよな・・・ >新劇のコピペ量産されまくったエヴァ軍団どうやって作ったんだろう冬月せんせぇ... Qの時点で量産ラインでめちゃくちゃ作ってただろ
100 22/09/10(土)00:12:13 No.969982472
>シンもだけど初号機をちゃんと最終決戦させとけや… シンはこれが残念だったなぁ ゲンドウ戦しかないのにそれも早々に心理世界行って中断されるし シンジの戦闘面の活躍が一切ねぇ
101 22/09/10(土)00:12:15 No.969982483
デスリバはなんか二本立てでLUNARみたいなやつやられた気がする
102 22/09/10(土)00:12:18 No.969982497
旧作のミサトさんはなんなの?シンジくんにトラウマ全方向で植え付けるウーマンなの?
103 22/09/10(土)00:12:20 No.969982512
>シンの巨大な白い顔って綾波なの? 答えようがない そしてエヴァ考察が始まりかねない
104 22/09/10(土)00:12:50 No.969982660
>劇場版のCMかなんかですっげぇ気持ち悪いのあったよね >何か知らん女が語ってるやつ 担当声優さんがOLになって変な会話してるやつの話か?
105 22/09/10(土)00:13:08 No.969982747
Qも悪い方向に万策尽きかけてるんだけど作画は旧劇並に豪華メンバーだから観れちゃう…観ちゃう…
106 22/09/10(土)00:13:59 No.969983002
新劇はアクション面だと破が一番面白かったな
107 22/09/10(土)00:13:59 No.969983003
>担当声優さんがOLになって変な会話してるやつの話か? あのパートはカットされたけど撮影自体はしっかりされてるのがひどい
108 22/09/10(土)00:14:05 No.969983032
甘き~を結婚式に流して英語圏の人が愕然としたって話で毎回笑う
109 22/09/10(土)00:14:11 No.969983058
シンちゃん寝ちゃったあとの地獄の期間映像化して
110 22/09/10(土)00:14:12 No.969983068
>旧作のミサトさんはなんなの?シンジくんにトラウマ全方向で植え付けるウーマンなの? 旧世紀版の大人は全員何かしらの問題を抱えているので 誰かに依存したい人たちの集まりなのだ…
111 22/09/10(土)00:14:14 No.969983080
旧劇の方が戦闘シーンはカッコいい シンはライフル撃ってるだけじゃんってなる
112 22/09/10(土)00:14:58 No.969983316
>シンちゃん寝ちゃったあとの地獄の期間映像化して シン終わったからこそ手をつけられるだろうなとは思う シンジの出番ねえじゃんとか考えなくていい
113 22/09/10(土)00:15:04 No.969983341
エヴァ作った目的はそもそも使徒撃退のためじゃないもんな
114 22/09/10(土)00:15:06 No.969983354
旧のキャラみんな余裕ないよね
115 22/09/10(土)00:15:06 No.969983355
深夜連続放送やっててそれ見ちゃったアニオタじゃない友達が見に行ってなにこれってなってたのを思い出す
116 22/09/10(土)00:15:19 No.969983427
Qが一番好きなんだよね TVも終盤が楽しい
117 22/09/10(土)00:15:23 No.969983447
エネルギーというか情念がすげえよね リアルタイムじゃ見てないけど劇終は知らなかったら多分放心状態だったと思う
118 22/09/10(土)00:15:33 No.969983504
シンジくんとアスカこれからどうすんだよって感じだったけど 漫画版読むと劇場版にうまく味付けしていい感じに終わらせてるよね 復興進んでて人類はやり直せるんだみたいな
119 22/09/10(土)00:15:36 No.969983517
>>担当声優さんがOLになって変な会話してるやつの話か? >あのパートはカットされたけど撮影自体はしっかりされてるのがひどい 関智とみやむーが実写の方でエロ声出してる貴重なやつ
120 22/09/10(土)00:16:08 No.969983695
>新劇はアクション面だと破が一番面白かったな 旧でも1番エンタメしてて面白い部分の凝縮だからな...
121 22/09/10(土)00:16:26 No.969983776
破の終わり方はエンタメとして最高クラスだった あそこからQに行くのかあ…
122 22/09/10(土)00:17:00 No.969983960
>シンジくんとアスカこれからどうすんだよって感じだったけど >漫画版読むと劇場版にうまく味付けしていい感じに終わらせてるよね >復興進んでて人類はやり直せるんだみたいな 綾波の話が本当なら みんなそのうちLCLの海から帰ってくるのだが みんな巨大綾波に頭抱えると思う
123 22/09/10(土)00:17:05 No.969983988
ミサトさんは失語症と使徒への復讐と加持さんとのセックス!が背景だからな 他の手段というか手札が無いんだ トランプの大富豪でいきなり最強カード以外切れる札が無いような人なんだ…
124 22/09/10(土)00:17:19 No.969984068
綾波をかえせーのとこのシンちゃんマジでカッコいいんすよ...
125 22/09/10(土)00:17:23 No.969984092
ロバ連れて旅するゲンドウと冬月とかめちゃくちゃ見てえよ
126 22/09/10(土)00:17:32 No.969984129
囚われてた大部分はシンで抜け出したと思う
127 22/09/10(土)00:17:36 No.969984155
ゲンドウに親子二代でファックされてる赤木家…
128 22/09/10(土)00:17:45 No.969984196
>破の終わり方はエンタメとして最高クラスだった >あそこからQに行くのかあ… 盛り上がってるけどマズいですよねこの流れってのはレリゴーみたいなもんだからな 壮大に弾けてるけどそれはやったらいかん!
129 22/09/10(土)00:18:01 No.969984284
予告と違う!ってなるのはまぁ…
130 22/09/10(土)00:18:19 No.969984398
別に大学時代に性的に爛れてたのをそんなに自己嫌悪するほどじゃなくない?相手も加地さんだしってレンタルで見た中学生当時も思ったし今でも思ってるけど そこはミサトさん本人の問題なんだろうなあ…
131 22/09/10(土)00:18:33 No.969984479
>破の終わり方はエンタメとして最高クラスだった >あそこからQに行くのかあ… 男の戦いでエヴァを止めることはできないわ…から即収容だからまぁ…
132 22/09/10(土)00:18:54 No.969984582
結局物語としては男の戦い以降は考えてなかったんかなと思った
133 22/09/10(土)00:19:12 No.969984664
新劇の方のゲンドウはファックが手段として使えなさそうでなんかかわいい
134 22/09/10(土)00:19:21 No.969984699
まるで木が大地に根をおろしているかのようなって文字がでかでかと映る予告いいよね
135 22/09/10(土)00:19:30 No.969984767
>別に大学時代に性的に爛れてたのをそんなに自己嫌悪するほどじゃなくない?相手も加地さんだしってレンタルで見た中学生当時も思ったし今でも思ってるけど >そこはミサトさん本人の問題なんだろうなあ… 性に溺れてたなら特に気にしないだろうけど その原因パパとセックスしてる気持ちになるからだ!オボボボボ…ってのが
136 <a href="mailto:企画書">22/09/10(土)00:19:38</a> [企画書] No.969984808
>結局物語としては男の戦い以降は考えてなかったんかなと思った 月に行くエヴァ。すべての謎が解明される。大団円。
137 22/09/10(土)00:20:09 No.969985010
よく分からんからこその良さ
138 22/09/10(土)00:20:29 No.969985127
破でやったQ予告のアニメも見たかったマジで
139 22/09/10(土)00:20:29 No.969985132
人間関係の湿度を大幅にカラッとさせたから新劇はその辺は見やすかった 実は裏設定としてジメジメしてたとしても表には出さなかった感じ
140 22/09/10(土)00:20:31 No.969985140
サード起こしかけてからのQは いわゆるセカイ系に対する庵野くんなりのアンサーというか責任みたいなものかなと思った 世界なんてどうなってもいい!いやそんなわけにはいかないだろ、っていう
141 22/09/10(土)00:20:52 No.969985262
>なんやかんやでエヴァの底辺だと思う
142 22/09/10(土)00:21:20 No.969985411
>月に行くエヴァ。すべての謎が解明される。大団円。 結局企画止まりだった訳だし…シンで見れるかなと思ったけど
143 22/09/10(土)00:21:47 No.969985565
俺はシンの終わり方が大好きだけどこっちに囚われてしまう「」が沢山いるのもわかるよ
144 22/09/10(土)00:21:49 No.969985578
ミサトさんは子供を預かっていい人ではないからな… シンジくん!レイが死んで辛いのね!肌のぬくもりで慰めてあげるわよ!だし
145 22/09/10(土)00:22:00 No.969985627
アスカ派で旧が好きすぎてオチ聞いても最後のエヴァ観る勇気が起きない
146 22/09/10(土)00:22:39 No.969985883
ムチムチアスカ良いのに...
147 22/09/10(土)00:22:45 No.969985910
>まるで木が大地に根をおろしているかのようなって文字がでかでかと映る予告いいよね よく見ると綾波の胸だの色々台本モロ出ししてて当時コマ送りできる環境あったら大変だぜこの予告...ってなった
148 22/09/10(土)00:22:58 No.969985971
とりあえず俺は今も童貞だから旧劇を理解する事は決してできないんだろうと思っている
149 22/09/10(土)00:23:18 No.969986093
まあ四半世紀か半世紀かたったらその時のクリエイターが企画案だのボツ案だの盛り込んでリメイクするんじゃねえかな
150 22/09/10(土)00:23:22 No.969986114
これがあるからシンが楽しめたし逆もまた然り
151 22/09/10(土)00:23:23 No.969986120
旧シリーズは見直すと思ってるより本編で設定とか説明してる事に気付く
152 22/09/10(土)00:23:26 No.969986145
惣流のほうは狂犬みたいに言われてたけど 今見ると割と聞き分けのある子だった
153 22/09/10(土)00:23:28 No.969986155
シンは村のパートだけで見て良かったと思える
154 22/09/10(土)00:24:01 No.969986312
>ムチムチアスカ良いのに... そういう風潮もあった
155 22/09/10(土)00:24:06 No.969986335
シンはラストシーンも好きだけど うつで塞ぎ込んでる時も本人以外の世界は別にいつもどおりに動いてるしアヤナミみたいな無垢な子であろうと生きるために働いてるって事実の描写がすごく納得感があって一番好きなんだ
156 22/09/10(土)00:24:16 No.969986381
>俺はシンの終わり方が大好きだけどこっちに囚われてしまう「」が沢山いるのもわかるよ エンタメしつつきっちり綺麗に締めたシンは良かったけど やり場のない感情とか表現とかって意味では旧の方が良くも悪くもパワーがあると思う
157 22/09/10(土)00:24:18 No.969986400
シンジをトリガーに使うか否かが旧と新の一番の違いだろうか
158 22/09/10(土)00:24:37 No.969986490
TV版めっちゃのめり込んで見てただけにラストと旧劇の終わり方が納得いかなさすぎて未だに新しい方見れてないわ…
159 22/09/10(土)00:24:42 No.969986514
ゼルエル戦でシンジくんが男になった!うおおおおおお!ってなってからの 周りがどんどん暗く辛くなっていくジメジメ感ね
160 22/09/10(土)00:24:44 No.969986525
>シンジをトリガーに使うか否かが旧と新の一番の違いだろうか 急もシンジトリガーに使ってない?
161 22/09/10(土)00:25:22 No.969986715
頼み込んで母親と見に行ったけど母親がメチャクチャ不機嫌になったのを思い出す シンジの射精もそうだけど至る所に散りばめられてたエログロも悪かったなと今は思う
162 22/09/10(土)00:25:28 No.969986742
>TV版めっちゃのめり込んで見てただけにラストと旧劇の終わり方が納得いかなさすぎて未だに新しい方見れてないわ… だからこそ観てほしい...
163 22/09/10(土)00:25:42 No.969986820
>旧シリーズは見直すと思ってるより本編で設定とか説明してる事に気付く 何気ないセリフで言ってたりゲンドウの過去回でがっつり説明してたり面白いよね
164 22/09/10(土)00:25:42 No.969986821
いいよね予告編でいきなり生えてくる黒き月と白き月の設定
165 22/09/10(土)00:26:13 No.969986980
旧がハッピーエンドと思ってるやつとシンがハッピーエンドと思ってるやつで溝がある気がする
166 22/09/10(土)00:26:20 No.969987014
>とりあえず俺は今も童貞だから旧劇を理解する事は決してできないんだろうと思っている むしろ鬱屈した童貞のドロドロをブチまけたような作品だろ
167 22/09/10(土)00:27:26 No.969987376
世界が滅ぶ系でこれだけ鬱方面に振り切ったものは中々無いと思う
168 22/09/10(土)00:28:00 No.969987537
旧劇の絶望感は唯一無二だ
169 22/09/10(土)00:28:26 No.969987672
シンジがいい目を見てちょっと上向きになりそうになったら折る!がTV版の最初からシンで黒波が消えるとこまで徹底してるからな... 何度も折られ続けてついに折れなかったのがシンだ
170 22/09/10(土)00:28:28 No.969987683
今じゃまず作れないと思うし時世はあるよな
171 22/09/10(土)00:28:37 No.969987726
パチスロや金ローでやってた破見てドハマりしてキャラクターの台詞とか言うようになった父に旧劇見せたらそれ以来エヴァの話題は何にもしなくなってしまった
172 22/09/10(土)00:29:21 No.969987945
ゲンドウがまだ父親としての側面残ってる旧は結構好きだよ 漫画のほうのゲンドウは見なかったことにする
173 22/09/10(土)00:29:41 No.969988051
>パチスロや金ローでやってた破見てドハマりしてキャラクターの台詞とか言うようになった父に旧劇見せたらそれ以来エヴァの話題は何にもしなくなってしまった なんでそんな酷いこと出来るんだ!
174 22/09/10(土)00:29:42 No.969988060
>世界が滅ぶ系でこれだけ鬱方面に振り切ったものは中々無いと思う 主人公がもう何もする気力がないし折角頑張って乗ったけど一番キツいものを見せられてその絶望感で世界が終わる儀式が始まる って文字にしてみるとテンポが良すぎるんだよな…
175 22/09/10(土)00:29:59 No.969988140
スレ画を小学生の時に見ちゃったもんだから囚われるどころの騒ぎじゃなくなった いきなり学校で飛び降り未遂するようになったりあだ名が初号機になったりした
176 22/09/10(土)00:30:37 No.969988379
グロくて暗い映画を薦めてくる息子が苦手だった
177 22/09/10(土)00:30:53 No.969988459
>パチスロや金ローでやってた破見てドハマりしてキャラクターの台詞とか言うようになった父に旧劇見せたらそれ以来エヴァの話題は何にもしなくなってしまった 合わなかったのか…
178 22/09/10(土)00:30:58 No.969988484
>世界が滅ぶ系でこれだけ鬱方面に振り切ったものは中々無いと思う 映像は鬱々しいんだけどセリフは滅茶苦茶ポジティブで脳がバグる
179 22/09/10(土)00:31:07 No.969988540
旧劇を見に行った人たちがげっっっそりして映画館から出ていく写真があっただろ!!!
180 22/09/10(土)00:31:21 No.969988615
なんでシンジ預けた先が音楽の先生のとこなのかの疑問が マジでシン見るまで分からなかった
181 22/09/10(土)00:31:24 No.969988635
旧劇放映当時小学生で親と一緒に見に行ってシンジのオナニー見せられたのは今でもうわー!ってなる
182 22/09/10(土)00:31:32 No.969988683
いっちゃなんだけど中学生に色々背負わせすぎなんだよ ゲッターチームぐらいの気概ないと無理だよ
183 22/09/10(土)00:31:34 No.969988698
シンまで見終わってから旧劇見たんだけど本編は破滅に向かって突き進むし突然の実写だしあの一応収集つく?と思ったら最後はあれだしでそりゃとらわれる人でるなってなった
184 22/09/10(土)00:31:51 No.969988786
>旧劇放映当時小学生で親と一緒に見に行ってシンジのオナニー見せられたのは今でもうわー!ってなる 俺が…いる…
185 22/09/10(土)00:32:58 No.969989128
TV版は意図的にシンジの心を折りにいってるから色々背負わせないと
186 22/09/10(土)00:33:01 No.969989135
>結局最後のアスカは死んでたの? 依り代のシンジがlclの海から出てきたことで速攻で周りを拒絶して出てきただけだぞ俺よ あんたと一つになるとかごめんってことはシンジと触れ合いたいってことだからな アスカの恋愛像は殺し屋1を読むことで深く納得出来るようになるぞ俺よ
187 22/09/10(土)00:33:10 No.969989193
パチスロは綾波のレリーフ状フィギュアが光るくらいしか知らない
188 22/09/10(土)00:33:12 No.969989203
ちんこだかまんこだか分からない量産機の綾波ヘッドも大概
189 22/09/10(土)00:33:17 No.969989227
どこまでも他人と分かり会えないままシンジくんが帰ってくるから俺にはハッピーエンド
190 22/09/10(土)00:33:24 No.969989254
>>パチスロや金ローでやってた破見てドハマりしてキャラクターの台詞とか言うようになった父に旧劇見せたらそれ以来エヴァの話題は何にもしなくなってしまった >なんでそんな酷いこと出来るんだ! ついあの言いようもない思いを一緒に追体験して欲しくて…
191 22/09/10(土)00:33:25 No.969989260
また傷つくかもしれないけどそれでも他人と関わり合いたい!ってシンジくんの選択はめちゃくちゃポジティブだよね なんでそのあと首絞めたのかは知らん
192 22/09/10(土)00:33:29 No.969989294
基本この手の話題でオナニーって言ったら監督や脚本の暴走の比喩だけどエヴァは文字通りのオナニーだから色んな意味で凄いよ
193 22/09/10(土)00:33:36 No.969989325
色々整理すれば一応ストーリーは着地してるんだけど初見で観にいったらそりゃあ大事故にしか見えんわな
194 22/09/10(土)00:33:43 No.969989366
>シンまで見終わってから旧劇見たんだけど本編は破滅に向かって突き進むし突然の実写だしあの一応収集つく?と思ったら最後はあれだしでそりゃとらわれる人でるなってなった でも最後はシンジの意思で補完拒否して戻ってきてるし 他のキャラも本人が強く望めば戻ってこれるって設定だからハッピーだね!
195 22/09/10(土)00:34:10 No.969989505
>ついあの言いようもない思いを一緒に追体験して欲しくて… 人の心とかないんか?
196 22/09/10(土)00:34:17 No.969989540
当時は自慰行為も精液も知らなかったんで アスカの乳揉んだら母乳が付いたんだなくらいに思ってた 想像力は豊かだった
197 22/09/10(土)00:34:21 No.969989561
あのオナニーシーンそもそも必要だった?
198 22/09/10(土)00:34:41 No.969989670
作画は旧のが好きだな マットな感じの画面がキャラデザに合ってる気がする
199 22/09/10(土)00:35:01 No.969989767
>あのオナニーシーンそもそも必要だった? この映画はオナニーですって冒頭で教えてくれる
200 22/09/10(土)00:35:06 No.969989784
>当時は自慰行為も精液も知らなかったんで >アスカの乳揉んだら母乳が付いたんだなくらいに思ってた >想像力は豊かだった 点滴の液かなんかなんだろうなって思ったわ ナニしてんだよ!
201 22/09/10(土)00:35:15 No.969989841
今は別ルートが出ててその上での話になるからいいけど 旧劇だけで世界の終わりを丁寧に描きました!ってルートだけ見てもはーってなるよそりゃな
202 22/09/10(土)00:35:23 No.969989879
旧劇は開幕早々のじっとりとした暑さがなんか生々しい
203 22/09/10(土)00:35:40 No.969989949
新劇はとにかく尺足りてねえだろこれ!ってなる
204 22/09/10(土)00:35:42 No.969989961
旧劇あのラストだけど人類的には全滅免れてハッピーエンドなんだよな...
205 22/09/10(土)00:35:45 No.969989975
>なんでそのあと首絞めたのかは知らん でもやっぱ拒絶されるんじゃないかと怖くなったんだろうな
206 22/09/10(土)00:35:50 No.969990002
>>あのオナニーシーンそもそも必要だった? >この映画はオナニーですって冒頭で教えてくれる シンジが追い詰められてる描写としてはバッチリだと思うよ…
207 22/09/10(土)00:35:51 No.969990006
劇場で見て?しか出てなくてその顔を反射されられて?しかなかった
208 22/09/10(土)00:35:59 No.969990052
>あのオナニーシーンそもそも必要だった? 「このシャシンは俺のマスターベーションだという監督の意志表明です」
209 22/09/10(土)00:36:28 No.969990190
どうでもいいけど最低だ…した後のシンジくんどうやって帰ったんだろう アスカの服にでもなすりつけたのかな
210 22/09/10(土)00:36:29 No.969990197
>また傷つくかもしれないけどそれでも他人と関わり合いたい!ってシンジくんの選択はめちゃくちゃポジティブだよね >なんでそのあと首絞めたのかは知らん 言うは易し行うは難し あと保管計画でアスカの内情知って自分の内情知られてそんなん殺したくなるだろう
211 22/09/10(土)00:36:37 No.969990225
特に大量のスタッフと作業が必要な媒体で 一見ただ狂ったようにしか見えない物を超高精度に計算して作ってるのが凄い
212 22/09/10(土)00:36:42 No.969990247
>あのオナニーシーンそもそも必要だった? あそこでレイプできていれば惣流さん大喜びだったのでそうでない事を示す必要があったかもしれない…?
213 22/09/10(土)00:37:12 No.969990392
(撫でられてメソメソ泣いてんじゃないわよ)気持ち悪い...ぐらいのニュアンスだと受け取っている
214 22/09/10(土)00:37:32 No.969990494
TVシリーズの作中は暑そうだよね ネルフの中は空調すごくて寒そうなのも何となく想像できる
215 22/09/10(土)00:37:40 No.969990539
監督くんと映画を通して会話するの難しいよ 新劇のほうはいくらか丁寧に会話してくれてる
216 22/09/10(土)00:37:43 No.969990557
本田雄のキャラ作画と肉っぽい弐号機は受け容れるのすごい時間かかった あれが苦手で新劇までエヴァと疎遠になったくらい
217 22/09/10(土)00:37:58 No.969990640
>TVシリーズの作中は暑そうだよね >ネルフの中は空調すごくて寒そうなのも何となく想像できる まあ一年中夏だからねあの世界
218 22/09/10(土)00:38:30 No.969990786
>(撫でられてメソメソ泣いてんじゃないわよ)気持ち悪い...ぐらいのニュアンスだと受け取っている いつもみたいに僕をバカにしてよからのロングパス返信の可能性もある
219 22/09/10(土)00:38:35 No.969990806
あの唐突な劇場内実写シーンもその後綾波の「夢の終わり。」って言葉と繋がってるって指摘を確認できたのもシンで毒抜きできたからだよ… というかシン観てから旧劇をようやくちゃんと語られてる事を追って観れるようになった
220 22/09/10(土)00:38:43 No.969990853
見返すと惣流さんマジめんどくせえ!ってなるから名前変えたのも納得するくらいキャラ変したよね新劇...
221 22/09/10(土)00:38:52 No.969990899
CMもなんか変だったよねこれ
222 22/09/10(土)00:39:04 No.969990963
>まあ一年中夏だからねあの世界 セカンドインパクトで地軸がズレてどうとかなんだっけ 今の日本の夏がずっと続いたら地獄かもしれん
223 22/09/10(土)00:39:04 No.969990966
暑いな...
224 22/09/10(土)00:39:17 No.969991043
でも俺は閉塞の拡大好きなんだよ エヴァの曲でトップクラスに
225 22/09/10(土)00:39:20 No.969991060
20秒くらいなんで相当興奮してたんだろうな
226 22/09/10(土)00:39:59 No.969991264
>でも俺は閉塞の拡大好きなんだよ >エヴァの曲でトップクラスに 大団円感凄まじいし実際大団円に向かう曲だよね 絵面はまぁその...
227 22/09/10(土)00:39:59 No.969991265
旧劇大好きだからピコピコが受け入れられなかった…
228 22/09/10(土)00:40:01 No.969991273
精神世界のシンジくんはレイとは話しあって戻る事を決めたけど アスカとは大喧嘩の末に明確に拒絶されて首絞めてるから 喧嘩の続きだ!首絞め続行!やっぱり僕には無理だ… いくじなしキッショってなってるだけだよ
229 22/09/10(土)00:40:05 No.969991293
旧劇の方が何というかクリエイターの情念みたいなのがより籠もってる感じがして好き
230 22/09/10(土)00:40:17 No.969991357
>いつもみたいに僕をバカにしてよからのロングパス返信の可能性もある 病室オナニー=首絞めって考えるとちゃんとバカにしてもらえたシンジ君なので良かったのかな...?
231 22/09/10(土)00:40:26 No.969991401
シト新生のエンディングで映画館に怒号が響き渡ったのはマジなんかな
232 22/09/10(土)00:40:30 No.969991423
>特に大量のスタッフと作業が必要な媒体で >一見ただ狂ったようにしか見えない物を超高精度に計算して作ってるのが凄い 量産機の輸送シーンはアナログ撮影台だと動かしきれないから当時最先端のIGのデジタル撮影システム使ってるとか とにかく技術と人員がこの異様な映画につぎ込まれてる…
233 22/09/10(土)00:40:53 No.969991516
人類の生きた証残してぇ~なのと比べたら自己犠牲しようとする息子の身代わりになりてぇ~は納得出来たよ
234 22/09/10(土)00:41:03 No.969991553
曲もいいよね空しき流れとか
235 22/09/10(土)00:41:07 No.969991582
>見返すと惣流さんマジめんどくせえ!ってなるから名前変えたのも納得するくらいキャラ変したよね新劇... 出生すら変えられちゃって都合の良いシンちゃんガールに改変させられてたとはね 惣流さん綾波と同じ人形にされちゃった式波見たらキレ散らかすと思う
236 22/09/10(土)00:41:11 No.969991605
何かこう凄まじい断絶のようなテンションだけど案外いつもの軽口くらいの気持ち悪いだよなーって
237 22/09/10(土)00:41:13 No.969991618
>旧劇大好きだからピコピコが受け入れられなかった… まあここでは前提書籍みたいになってるけど割とエヴァファンにすすめるのは勇気のいる1作ではあるよ…
238 22/09/10(土)00:41:43 No.969991766
ANIMAファンはいないのか
239 22/09/10(土)00:42:22 No.969991961
Airのスタッフロールの螺旋が少しずつズレて昇ってくるのも当時の最新技術なんであれだけで数千万掛かってる
240 22/09/10(土)00:42:35 No.969992024
話し広げて風呂敷畳みきれなくなったら精神世界に逃げて雰囲気エンドが名作扱いされるようになった元凶 何なら特攻の拓すらそれで逃げた
241 22/09/10(土)00:42:35 No.969992026
弐号機無双からのレイプとみやむーの絶叫で性癖狂わされたな… あんなに強いのに内蔵電源切れてからの呆気なさがすごくてめちゃくちゃ興奮した
242 22/09/10(土)00:42:58 No.969992156
>ANIMAファンはいないのか 脳内映像がとんでもないことになるけどあんだけのスペクタクルを小説で描いたのは凄いことだと思う 漫画でもスパロボでもいいから別の媒体で見てみたい
243 22/09/10(土)00:42:59 No.969992159
惣流さんはどうやっても旧劇以上の救済はないので新劇は人気キャラのアスカラングレーの模造品が出てますって設定は色々篭ってて好きだ
244 22/09/10(土)00:43:03 No.969992183
>何かこう凄まじい断絶のようなテンションだけど案外いつもの軽口くらいの気持ち悪いだよなーって アスカは何でも良いからシンジに私を見て欲しいし 首絞められて死ぬのはママの死に方だからある種の到達点だと思ってる節があるのよな 内心めっちゃ喜んでると思う
245 22/09/10(土)00:43:11 No.969992211
>話し広げて風呂敷畳みきれなくなったら精神世界に逃げて雰囲気エンドが名作扱いされるようになった元凶 >何なら特攻の拓すらそれで逃げた 言うて旧劇はちゃんと完結まで描き切っただろ
246 22/09/10(土)00:43:30 No.969992315
>Airのスタッフロールの螺旋が少しずつズレて昇ってくるのも当時の最新技術なんであれだけで数千万掛かってる 知らなかったそんなの...
247 22/09/10(土)00:43:42 No.969992380
90年代末期あたりのOVAってどこもやたらグロ入れてるイメージあるから苦手だわ
248 22/09/10(土)00:43:48 No.969992416
乱発されたエヴァゲームの数々...太鼓のりっちゃんあれオフィシャルなのビックリしたよ あとメカシンジ
249 22/09/10(土)00:43:52 No.969992434
NHKの番組を見る限り監督のロボットへの愛情を1番受けてるのは2号機だと思われる
250 22/09/10(土)00:44:01 No.969992486
>言うて旧劇はちゃんと完結まで描き切っただろ きもちわるい
251 22/09/10(土)00:44:40 No.969992676
これオフィシャルなのかよってブツが非常に多いのもまたエヴァだな...今はそうでもない...いやどうかな
252 22/09/10(土)00:44:47 No.969992708
漫画のアスカは幸せそうにしとったな
253 22/09/10(土)00:45:03 No.969992784
>何かこう凄まじい断絶のようなテンションだけど案外いつもの軽口くらいの気持ち悪いだよなーって LCL化の時に拒絶っぽい言葉がアンタが全部私のものにならないなら私何もいらないだからな あとシンジその時にアスカにこれまでのオナバレしてる事にもなる
254 22/09/10(土)00:45:22 No.969992862
64のエヴァゲームのもの凄い無理してる感
255 22/09/10(土)00:45:23 No.969992869
破までは死んだコンテンツだったと思う 序が良かったって言う人もチラホラいたけど
256 22/09/10(土)00:45:37 No.969992947
今でも青葉の最後はもうちょっと誰か用意してやれよと思ってます
257 22/09/10(土)00:45:53 No.969993027
その後のウテナやナデシコみたいにキャラゲーとしてならやる価値あるのが ブーム冷めやりし頃のエヴァ2くらいしかないからエヴァゲーはすごいよ…
258 22/09/10(土)00:45:54 No.969993028
いいよねアヤナミ育成計画
259 22/09/10(土)00:46:02 No.969993059
>NHKの番組を見る限り監督のロボットへの愛情を1番受けてるのは2号機だと思われる アクションしてボロクソにされて改造されてアクションして...だから間違いなくロボとしては最優遇されてる
260 22/09/10(土)00:46:26 No.969993158
>あとシンジその時にアスカにこれまでのオナバレしてる事にもなる アスカからセックス誘いまくってるのにシンジ君オナニーしかしないからな そのくせ寝てる時にはぶっかけて来るからプライドボロボロよ
261 22/09/10(土)00:46:32 No.969993185
旧劇で弍号機の良さ分かったから新劇で頭にトサカが生えたのは受けいられなかったな…
262 22/09/10(土)00:46:35 No.969993191
新も嫌いではないんだけど旧と同じ路線で別ルート期待してた身としてはがっかりだった
263 22/09/10(土)00:46:47 No.969993255
ジャイント馬場みたいになる弐号機
264 22/09/10(土)00:47:24 No.969993456
>破までは死んだコンテンツだったと思う >序が良かったって言う人もチラホラいたけど まあ序の方がTV版の再演度合い高いからなぁ良くも悪くもというか
265 22/09/10(土)00:47:32 No.969993496
2号機のツノはなんか欠けてから好きになれた 俺も欠損ロボフェチなのか…?
266 22/09/10(土)00:48:36 No.969993815
あのミサトやらリツコやらは補完される側からはそう見えたって解釈でも青葉はそういう人いなかったんかい!ってなるのかわいそ...
267 22/09/10(土)00:48:46 No.969993872
>今でも青葉の最後はもうちょっと誰か用意してやれよと思ってます 旧劇一番好きだけどそれありなの!?とは今でも思う
268 22/09/10(土)00:48:58 No.969993921
(謎の実写シーン)
269 22/09/10(土)00:49:10 No.969993978
序のインタビュー読むとインタビュアーが「ゲンドウと冬月がレイをシンジくんと接近させようとしたのにはびっくりしましたね!」とか当時の着眼点がわかって面白いよ
270 22/09/10(土)00:49:22 No.969994029
序のラミエルはインパクトあったわ
271 22/09/10(土)00:49:24 No.969994044
>あのミサトやらリツコやらは補完される側からはそう見えたって解釈でも青葉はそういう人いなかったんかい!ってなるのかわいそ... 誰かに依存せずに一人で生きていけるタイプなんだろう 強いぜ
272 22/09/10(土)00:50:06 No.969994198
アオバは綾波沢山いるなら集めて乱交してえなあとか思ってたのかと解釈してた
273 22/09/10(土)00:50:27 No.969994306
序のインタビューだったかな? 庵野がガンダムみたいに自分の手を離れて色んなエヴァが作られるようにする為の新劇ですって言ってたね
274 22/09/10(土)00:50:32 No.969994328
レイに悪戯してたんじゃないかと疑われる青葉
275 22/09/10(土)00:50:42 No.969994368
>アオバは綾波沢山いるなら集めて乱交してえなあとか思ってたのかと解釈してた ヒッヒッヒェ~!ってめっちゃビビってただろ!
276 22/09/10(土)00:50:54 No.969994428
>レイに悪戯してたんじゃないかと疑われる青葉 じいさんは役立たず
277 <a href="mailto:でも「G」の前には「V」がありますから(笑)">22/09/10(土)00:51:07</a> [でも「G」の前には「V」がありますから(笑)] No.969994494
>序のインタビューだったかな? >庵野がガンダムみたいに自分の手を離れて色んなエヴァが作られるようにする為の新劇ですって言ってたね でも「G」の前には「V」がありますから(笑)
278 22/09/10(土)00:51:35 No.969994635
俺は庵野が震災で何かを思う前に構想してた方のQが見たかったよ…
279 22/09/10(土)00:51:39 No.969994648
シンジ自体は旧も新も変わらないらしいからマジで周りの問題だったんだろうな
280 22/09/10(土)00:52:12 No.969994776
青葉にはギターがあるし...
281 22/09/10(土)00:52:12 No.969994780
>シンジ自体は旧も新も変わらないらしいからマジで周りの問題だったんだろうな 露骨な愛着障害だからなシンジ
282 22/09/10(土)00:52:34 No.969994867
>シンジ自体は旧も新も変わらないらしいからマジで周りの問題だったんだろうな 親身になってケアしてくれる人間の存在マジ大事 ほっとくのもまたケアなんだなと
283 22/09/10(土)00:52:48 No.969994933
>ANIMAファンはいないのか フィールドスプリッター袈裟羅と婆娑羅見たいし名無しの赤子が刀身上にマイクロブラックホールを並べるところも見たい
284 22/09/10(土)00:53:20 No.969995080
>俺は庵野が震災で何かを思う前に構想してた方のQが見たかったよ… Qも本筋はテレビ版と同じなんだしどっちにしろ割と陰鬱な話にはなるだろう
285 22/09/10(土)00:53:25 No.969995114
ゲンドウが物語の一番の軸な気はする
286 22/09/10(土)00:53:31 No.969995147
>俺は庵野が震災で何かを思う前に構想してた方のQが見たかったよ… Qの3.333のやつか 2012年にお出しするにはちょっとキツ過ぎたと思うよ…
287 22/09/10(土)00:54:06 No.969995310
>>ANIMAファンはいないのか >フィールドスプリッター袈裟羅と婆娑羅見たいし名無しの赤子が刀身上にマイクロブラックホールを並べるところも見たい なんて?
288 22/09/10(土)00:55:20 No.969995671
>>俺は庵野が震災で何かを思う前に構想してた方のQが見たかったよ… >Qも本筋はテレビ版と同じなんだしどっちにしろ割と陰鬱な話にはなるだろう もっと変わるんじゃなくて最後のシ者ルートに回帰するから元々の予定がよく分からないんだよなー
289 22/09/10(土)00:55:28 No.969995706
未だにオナニーし終えたらあのセリフが頭をよぎる 気持ち良かったら尚更
290 22/09/10(土)00:56:37 No.969996011
ある意味旧劇な直接的なエロやグロよりも 第三村と思しき場所を2012年に描くこと自体がキツいというか… そりゃエヴァの事は一旦考えたくねえってモードにもなるわって…
291 22/09/10(土)00:56:43 No.969996040
うわっいっぱい出た見てよアスカ
292 22/09/10(土)00:57:41 No.969996291
スタッフのメンツすげえ