虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/09(金)22:19:23 長距離... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/09(金)22:19:23 No.969935973

長距離フェリーの旅いいよね…

1 22/09/09(金)22:20:14 No.969936395

良いのは乗った直後の1時間と飯の30分と露天風呂くらいだ

2 22/09/09(金)22:20:46 No.969936675

オレンジフェリーくらいの距離で良い

3 22/09/09(金)22:21:39 No.969937113

画像はこれ何なの沸騰してる…?

4 22/09/09(金)22:23:50 No.969938244

>画像はこれ何なの沸騰してる…? え?

5 22/09/09(金)22:24:52 ID:QX8zSj/g QX8zSj/g No.969938769

>画像はこれ何なの沸騰してる…? そうだよ原子力フェリー乗ったことないの?

6 22/09/09(金)22:25:29 No.969939165

>画像はこれ何なの沸騰してる…? 地球温暖化の原因の一つと言われているよ

7 22/09/09(金)22:25:52 No.969939357

>画像はこれ何なの沸騰してる…? 帆船しか乗ったことがない人かな

8 22/09/09(金)22:26:17 No.969939595

人類がサメ対策に発明した技術のひとつだよ

9 22/09/09(金)22:26:25 No.969939682

いやこれは海水面を沸騰させて揚力をつくってるタイプのジェットフォイルだよ たしかに原子力は使ってるけど

10 22/09/09(金)22:26:56 ID:QX8zSj/g QX8zSj/g No.969939972

>オレンジフェリーくらいの距離で良い 国際線調べたら韓国と中国とロシアしか行き先なくて気分が沈んだ

11 22/09/09(金)22:27:17 No.969940127

フェリーじゃないけど釧路からオーストラリアまで乗った時は麺つゆを欲した

12 22/09/09(金)22:28:03 No.969940495

瀬戸内海はフェリーで一回旅したい 夜の沿岸はとてもきれいなはずなんだ

13 22/09/09(金)22:28:19 No.969940642

バイク載せて旅行してみたいな…

14 22/09/09(金)22:28:55 No.969940915

>飯の30分 料理美味しいと食べ過ぎて後で揺られて気持ち悪くなるの罠すぎると思う

15 22/09/09(金)22:29:15 No.969941069

>バイク載せて旅行してみたいな… 国内なら全然ハードル高くないぜ! 予約ナウ!

16 22/09/09(金)22:29:47 No.969941328

料理とか風呂とかあるフェリーなんて乗ったことねえよ! 雑魚寝最高!

17 22/09/09(金)22:29:57 No.969941412

乗るときって大体いつもヘトヘトで風呂入って寝て起きたら目的地近くになってる 長距離路線が足りない

18 22/09/09(金)22:30:03 No.969941455

3時間ぐらいだったけど暇だった

19 22/09/09(金)22:30:30 No.969941682

設備なら新日本海フェリーがすきかな

20 22/09/09(金)22:31:15 No.969942044

>国内なら全然ハードル高くないぜ! >予約ナウ! 時間がね…

21 22/09/09(金)22:33:00 No.969942925

今はどうか知らないけど 10年前に東京徳島間のフェリー乗った時は 携帯の電波が入らなくてすげー暇だった

22 22/09/09(金)22:33:40 No.969943314

無限に続くエンジンのわずかな振動いいよね

23 22/09/09(金)22:34:18 No.969943637

来月東京九州フェリーの一番いい部屋を予約してるから楽しみ サウナからの露天風呂で外気浴が気持ちよすぎる…

24 22/09/09(金)22:34:32 No.969943782

太平洋側は電波は多少掴む 日本海側はほぼダメ

25 22/09/09(金)22:35:02 No.969944077

ちょっと高い売店のお菓子がまた良いんだ

26 22/09/09(金)22:35:18 No.969944258

>無限に続くエンジンのわずかな振動いいよね そして陸に戻った時の違和感よ そりゃあ漁師も陸で酔うわな

27 22/09/09(金)22:35:52 No.969944580

阪九フェリーのちょうどよさ

28 22/09/09(金)22:36:24 No.969944881

徳島和歌山の南海フェリー好き 安くて使いやすい

29 22/09/09(金)22:36:58 No.969945163

夜出て朝着くのいいよね… 夜出て夜着くのはちょっと…まあ疲れてるからいいけど…

30 22/09/09(金)22:37:31 No.969945442

img出来ないから暇

31 22/09/09(金)22:37:38 No.969945508

瀬戸内海航路の気分で太平洋航路に乗ったら酔う酔った

32 22/09/09(金)22:38:09 No.969945750

今はスマホにエンタメなんでも詰め込めるからだいぶマシ

33 22/09/09(金)22:38:23 No.969945837

鹿屋に一時期住んでた時はほぼ毎週南海郵船フェリーに乗って鹿児島市に遊びに行ってた

34 22/09/09(金)22:38:38 No.969945959

今度別府八幡浜のフェリーを使おうと思ってる 深夜便に乗ると着いた後も5時半まで船で寝てていいよ!ってサービスがあるらしい

35 22/09/09(金)22:39:01 No.969946132

甲板にいるのが楽しすぎて乗船時間ほぼ甲板にいる

36 22/09/09(金)22:39:40 No.969946469

>今度別府八幡浜のフェリーを使おうと思ってる >深夜便に乗ると着いた後も5時半まで船で寝てていいよ!ってサービスがあるらしい 先月乗ってきたけど船内めっちゃ綺麗だったよ

37 22/09/09(金)22:39:56 No.969946588

思ったより速度出てるから風が…強い!

38 22/09/09(金)22:40:33 No.969946854

一回乗って敦賀→北海道まで行ったけど思ったより揺れてしんどかった

39 22/09/09(金)22:40:46 No.969946935

>先月乗ってきたけど船内めっちゃ綺麗だったよ 綺麗なのはそれだけでありがたいな…

40 22/09/09(金)22:41:03 No.969947054

宇野高松間のフェリーは無くなったので他の島に経由しないといけない

41 22/09/09(金)22:41:30 No.969947266

鹿児島から沖縄に行くフェリーは1日かかったけど楽しかったな…

42 22/09/09(金)22:41:31 No.969947268

瀬戸内海は電波入るし半日で移動できるし両岸見えるしで良いよね

43 22/09/09(金)22:41:47 No.969947381

2等船室ってなんかちょっと暑いんだよね… 携帯扇風機いるよ

44 22/09/09(金)22:42:16 No.969947572

>瀬戸内海は電波入るし半日で移動できるし両岸見えるしで良いよね そして何よりも海がいつでも穏やか

45 22/09/09(金)22:42:30 No.969947691

フェリー使って移動となると3日以上は休み欲しいな

46 22/09/09(金)22:42:53 No.969947863

八戸~苫小牧くらいがちょうどいい

47 22/09/09(金)22:44:05 No.969948380

>八戸~苫小牧くらいがちょうどいい シルバーフェリーなかなか良かったわ

48 22/09/09(金)22:44:23 No.969948518

学生の頃フェリー旅行したけど鉄拳3と連ジばっかりやってたな

49 22/09/09(金)22:44:30 No.969948563

いつか太平洋フェリー乗りたいなあ 船内の飯ってどう?

50 22/09/09(金)22:44:41 No.969948644

外が見える部屋なら電波はいるんだけど 船の内側の部屋は入らないんだよ 中継できないのかな

51 22/09/09(金)22:45:22 No.969948925

海眺めながら延々酒飲んでいたい

52 22/09/09(金)22:45:22 No.969948928

今でもフェリーの安い券は雑魚寝なの?

53 22/09/09(金)22:45:46 No.969949120

パシフィックビーナスで小笠原諸島まで行ったけど楽しかった 孀婦岩すごいよすごいマジ凄い

54 22/09/09(金)22:45:57 No.969949185

船酔いするからいつも酔い止めキメてすぐ爆睡だわ

55 22/09/09(金)22:47:04 No.969949688

乗船前:うおおおおっ!!でっけええええ!!!! 乗船後:移動できる範囲が狭い…

56 22/09/09(金)22:47:16 No.969949781

>今でもフェリーの安い券は雑魚寝なの? 新造船は一番安い2等でも二段ベッドの個室みたいな席になってきてるよ

57 22/09/09(金)22:47:39 No.969949955

学生時代に雑魚寝部屋に友達みんなで泊まっただけだが今なら個室でゆっくり旅行してもいいな…

58 22/09/09(金)22:48:11 No.969950190

東京九州フェリー乗ったけど流石に暇持て余したな…

59 22/09/09(金)22:48:18 No.969950240

トランプは神の遊戯

60 22/09/09(金)22:48:38 No.969950372

雑魚寝も子どもの頃はワクワクしたもんだ

61 22/09/09(金)22:48:41 No.969950386

デッキでタバコ吸ってるだけでなんかいい気分になるよね

62 22/09/09(金)22:48:57 No.969950541

フェリー飯は気になる 写真見るとかなり美味そう

63 22/09/09(金)22:48:59 No.969950567

>船内の飯ってどう? 自分はわりと満足した記憶がある

64 22/09/09(金)22:49:02 No.969950599

船の飯はケチっちゃいかん カップ麺だと悲しいよ

65 22/09/09(金)22:49:50 No.969951014

>いつか太平洋フェリー乗りたいなあ >船内の飯ってどう? 美味しいよ f52852.jpeg

66 22/09/09(金)22:49:56 No.969951081

>今度別府八幡浜のフェリーを使おうと思ってる >深夜便に乗ると着いた後も5時半まで船で寝てていいよ!ってサービスがあるらしい 別府港の近くに24hスパ銭もあるからそっちで寝てもいいぞ! ただ今どうなってるかは調べてないから気をつけて!

67 22/09/09(金)22:50:12 No.969951249

フェリー飯と言えばバイキングなイメージ

68 22/09/09(金)22:50:21 No.969951333

九州旅行するときに熊本島原間と桜島フェリーをよく使う

69 22/09/09(金)22:50:32 No.969951439

>>いつか太平洋フェリー乗りたいなあ >>船内の飯ってどう? >美味しいよ >f52852.jpeg いいなあ~美味そう

70 22/09/09(金)22:50:34 No.969951457

>フェリー飯と言えばバイキングなイメージ コロナでバイキングはもう…

71 22/09/09(金)22:51:32 No.969951888

オレンジフェリーは大阪側は地下鉄四国側はJR連絡バスがあるのがありがたい

72 22/09/09(金)22:51:44 No.969951988

>>フェリー飯と言えばバイキングなイメージ >コロナでバイキングはもう… そっかあ……残念だな……

73 22/09/09(金)22:51:46 No.969951998

名古屋~苫小牧は正直辛かった

74 22/09/09(金)22:51:52 No.969952055

船酔いが酷すぎて船乗ってるの想像するだけで吐きたくなってくる

75 22/09/09(金)22:52:02 No.969952156

苫小牧八戸間のやつとか昔は古いアーケードゲームおいてる部屋あったな…

76 22/09/09(金)22:52:11 No.969952213

>今でもフェリーの安い券は雑魚寝なの? オレンジフェリーは全室個室だよ 一番安い部屋は内側からしか施錠できないけど気分的に楽

77 22/09/09(金)22:52:16 No.969952258

>>>フェリー飯と言えばバイキングなイメージ >>コロナでバイキングはもう… >そっかあ……残念だな…… いや絶賛復活してやっとるがな

78 22/09/09(金)22:53:07 No.969952635

よく使ってたフェリーはオートレストランだけになってしまって寂しい まあホット助六とか好きなんだけどね

79 22/09/09(金)22:53:13 No.969952683

初めて使った時は人気を知らずに雑魚寝の船室しか取れなかった

80 22/09/09(金)22:53:22 No.969952776

太平洋フェリーも商船三井も今は普通に飯はバイキングだな

81 22/09/09(金)22:53:34 No.969952876

ネット繋がらねえのはマジ不便ってなった だからこそ船内に映画館とかあんのかってなったけど

82 22/09/09(金)22:53:47 No.969952954

瀬戸内周遊高級フェリーとかあるね 50万円からだけど…

83 22/09/09(金)22:54:23 No.969953336

船酔いして甲板に上がる 酔いを覚まして部屋に戻る時に給湯室の前を通る また甲板に上がる

84 22/09/09(金)22:55:01 No.969953645

>いや絶賛復活してやっとるがな そうなんだ

85 22/09/09(金)22:55:28 No.969953861

>いや絶賛復活してやっとるがな えっじゃあもう……とか言って終わった感出してる「」はなんだったんだよ!?

86 22/09/09(金)22:55:42 No.969953943

嘘吐きじゃね

87 22/09/09(金)22:55:56 No.969954052

>えっじゃあもう……とか言って終わった感出してる「」はなんだったんだよ!? エアフ

88 22/09/09(金)22:56:01 No.969954091

マジでいつまでも情報更新しないオッサンいるからな…

89 22/09/09(金)22:56:09 No.969954136

東京宮崎航路復活してくだち…

90 22/09/09(金)22:56:16 No.969954187

今度北海道に車で遊びに行こうと思ってるから 大洗~苫小牧は使うかもしれないな

91 22/09/09(金)22:56:17 No.969954195

ソシャゲのデイリーに縛られてると辛い

92 22/09/09(金)22:56:32 No.969954299

>瀬戸内周遊高級フェリーとかあるね >50万円からだけど… クルーズ船だな

93 22/09/09(金)22:56:36 No.969954326

バイキングって去年あたりから復活してる気がする

94 22/09/09(金)22:57:05 No.969954518

東京九州フェリーは食堂が無いので自販機か持ち込みになってしまう

95 22/09/09(金)22:57:07 No.969954535

父島行くのに25時間かかった頃に乗った 麻雀やったりそこで知り合った人とデッキで酒飲んだりして楽しかった

96 22/09/09(金)22:57:20 No.969954663

>エアフ エアフェリーってなんかすごく速そうな響きだ

97 22/09/09(金)22:57:47 No.969954853

シルバーウィーク終わり際に四国にでも行こうかなあ

98 22/09/09(金)22:57:49 No.969954873

>ソシャゲのデイリーに縛られてると辛い そんな業背負った時点で非日常の旅行なんか楽しめない体だろ

99 22/09/09(金)22:58:02 No.969954960

>>エアフ >エアフェリーってなんかすごく速そうな響きだ 飛行船のことだろうか

100 22/09/09(金)22:58:07 No.969954994

夏に初めて北海道行きのフェリー乗ったよ バカクソ揺れた…二度と…とまでは言わないけどもう乗りたくない…

101 22/09/09(金)22:58:29 No.969955156

俺の車がギリ4m越えなせいで往復1万円弱損するかなしみ

102 22/09/09(金)22:58:36 No.969955205

昔よりマシになってきたがさんふらわあは飯が不味い 太平洋フェリーのがマシだけど仙台まで行くのは遠い

103 22/09/09(金)22:58:46 No.969955270

>そんな業背負った時点で非日常の旅行なんか楽しめない体だろ いいですよね 非日常の中で見るimg

104 22/09/09(金)22:58:48 No.969955289

>>エアフ >エアフェリーってなんかすごく速そうな響きだ 妖精みたい

105 22/09/09(金)22:58:52 No.969955318

海広すぎて怖い

106 22/09/09(金)22:58:55 No.969955330

太平洋のバイキングはだいたいステーキがあるからそればっか食ってた

107 22/09/09(金)22:59:08 No.969955412

太陽が海沈んで海が沸騰してるわけじゃないのか…

108 22/09/09(金)22:59:31 No.969955565

>今度別府八幡浜のフェリーを使おうと思ってる >深夜便に乗ると着いた後も5時半まで船で寝てていいよ!ってサービスがあるらしい 俺も近いうちに臼杵から行こうと思ってる 車で四国行ってドライブ旅行したいんだ

109 22/09/09(金)22:59:49 No.969955708

痒いところに手が届かないというかろくな航路がない

110 22/09/09(金)22:59:56 No.969955774

>東京九州フェリーは食堂が無いので自販機か持ち込みになってしまう ? https://tqf.co.jp/spend/restaurant/

111 22/09/09(金)23:00:06 No.969955856

さんふらわぁ楽しかったな スープカレー美味かった

112 22/09/09(金)23:00:16 No.969955934

>ソシャゲのデイリーに縛られてると辛い どうせ金で解決できるんだし好きな時にやればいいや…って割り切れる様になったら楽になったよ

113 22/09/09(金)23:00:19 No.969955954

前もフェリーで原子力使ってないの知らなくて無知さらしてた「」いたなぁ ひきこもりにしても世間知らずすぎてみんな引いてた「」のなかにもわりと世の中知らん子供いるね

114 22/09/09(金)23:00:33 No.969956033

遅めの夏季休暇は山のほうにでも行こうかなっておもってたけど 船乗りたくなってきた 無意味に太平洋フェリーでも乗ろうかな

115 22/09/09(金)23:00:39 No.969956067

東京九州の距離で食堂ないわけがないだろっていう

116 22/09/09(金)23:00:50 No.969956146

楽しいけど快適と感じるかは人による

117 22/09/09(金)23:00:51 No.969956158

まあ退屈は退屈なんだけど何故か良い思い出として残ってるなぁ ソフトクリーム食って甲板行ってソフトクリーム食って甲板行ってを繰り返してただけではあるんだが

118 22/09/09(金)23:01:07 No.969956260

今年gwに太平洋フェリー乗ったときのめしfu1428334.jpeg

119 22/09/09(金)23:01:10 No.969956277

無意味に乗るなら太平洋フェリーの早割で個室をとろう

120 22/09/09(金)23:01:20 No.969956341

>楽しいけど快適と感じるかは人による 初めてはいいんだよな… 何回も乗ってると辛い

121 22/09/09(金)23:01:30 No.969956417

ちょっとしたゲームコーナーでもありゃいいんだけど だいたいスロが数台あるだけなんだよな

122 22/09/09(金)23:01:31 No.969956419

オーシャン東九フェリーは食堂がなくて自販機だけだね

123 22/09/09(金)23:01:40 No.969956484

>>東京九州フェリーは食堂が無いので自販機か持ち込みになってしまう >? >https://tqf.co.jp/spend/restaurant/ ごめん東京九州間で東京から出てる東九フェリー 東京九州フェリー(横須賀発)なんてあったのか

124 22/09/09(金)23:02:03 No.969956652

仙台から苫小牧行った時脱衣麻雀の台があったけど全然勝てなかった

125 22/09/09(金)23:02:05 No.969956681

一度フェリーで旅したいと思ってるけど酔ったらと思うと…

126 22/09/09(金)23:02:15 No.969956750

>今年gwに太平洋フェリー乗ったときのめしfu1428334.jpeg 旨そうだけどフェリー乗らんでも似たようなの食えるんだよな…

127 22/09/09(金)23:02:42 No.969956922

>いいですよね >非日常の中で見るimg 与那国島で日本最西端いもげとかやったな エクストリームいもげ楽しい

128 22/09/09(金)23:02:44 No.969956941

俺の中のフェリーは宮島水族館と鹿のケツ叩きに行くのに乗るしょぼいやつ

129 22/09/09(金)23:02:57 No.969957038

フェリーのバイキングはちょっといいビジホの朝食バイキングに負ける程度だよ

130 22/09/09(金)23:03:05 No.969957100

俺は全然酔わなかったな 日本海フェリーだったからとか関係あるんかね

131 22/09/09(金)23:03:11 No.969957129

ネット見れないのつらくない?

132 22/09/09(金)23:03:26 No.969957232

>日本海フェリーだったからとか関係あるんかね そっちのが揺れるような…

133 22/09/09(金)23:03:41 No.969957331

>ネット見れないのつらくない? 割と辛い

134 22/09/09(金)23:03:51 No.969957400

>前もフェリーで原子力使ってないの知らなくて無知さらしてた「」いたなぁ >ひきこもりにしても世間知らずすぎてみんな引いてた「」のなかにもわりと世の中知らん子供いるね まさにその通りだな 世間知らずは困るよね

135 22/09/09(金)23:03:59 No.969957451

長崎の五島列島行ったときは死ぬほど酔ったわ

136 22/09/09(金)23:04:05 No.969957490

>ネット見れないのつらくない? 辛いなら乗るな!

137 22/09/09(金)23:04:23 No.969957629

>画像はこれ何なの沸騰してる…? 可愛い 色んなところ連れてって逝きたい

138 22/09/09(金)23:04:39 No.969957741

>日本海フェリーだったからとか関係あるんかね 新日本海フェリーは時期間違えると地獄だと思う 瀬戸内海のフェリーの方が初心者に優しい

139 22/09/09(金)23:04:43 No.969957770

>>ネット見れないのつらくない? >辛いなら乗るな! 愛車で北海道旅行したいし…

140 22/09/09(金)23:04:57 No.969957873

書き込みをした人によって削除されました

141 22/09/09(金)23:05:14 No.969957984

風呂めっちゃ揺れる

142 22/09/09(金)23:05:14 No.969957985

>可愛い >色んなところ連れてって逝きたい し、死んでる…

143 22/09/09(金)23:05:30 No.969958095

大阪南港新門司間の名門大洋フェリーと大阪南港東予間のオレンジフェリーくらいしか乗ってないけどどっちでもimgはわりと見れた記憶 数年行けてないしまた阿蘇としまなみ行きてえ

144 22/09/09(金)23:05:35 No.969958129

新日本海フェリーは高速でぶっ飛ばすからな…

145 22/09/09(金)23:05:44 No.969958189

>>画像はこれ何なの沸騰してる…? >可愛い >色んなところ連れてって逝きたい 船幽霊の「」?初めて見た

146 22/09/09(金)23:05:46 No.969958202

今度フェリー使おうと思うけど 間違えずに車両の待機場所に行けるか不安だ…

147 22/09/09(金)23:06:02 No.969958301

乗ろう!!東京湾フェリーと伊勢湾フェリーと佐渡フェリー!

148 22/09/09(金)23:06:15 No.969958395

船乗りが長距離フェリーに乗ると何もしなくてよさに絶頂すると聞く

149 22/09/09(金)23:06:21 No.969958443

車送るために我慢して乗るが割と徒歩で乗るハゲもいて船旅好きなんだな…思って見てる

150 22/09/09(金)23:06:32 No.969958532

フェリー旅は普段みられない海からの朝日が楽しみに思えるならオススメできるな 実際に見えるかは運だが

151 22/09/09(金)23:06:47 No.969958633

>乗ろう!!東京湾フェリーと伊勢湾フェリーと佐渡フェリー! 物足りぬな…

152 22/09/09(金)23:06:49 No.969958647

仕事で常用してるドライバー「」は居そう

153 22/09/09(金)23:07:12 No.969958798

なんやかんや寝てる時以外はずっと楽しかったけどなあ 大体ゲーセンに居たけど

154 22/09/09(金)23:08:18 No.969959256

オレンジフェリーの時間的ちょうどよさ好き まさに寝て起きたら朝の目的地

155 22/09/09(金)23:09:32 No.969959783

ジャンボフェリー乗ったときに船内のうどん屋が夜まで営業してたのは さすが香川行きだと感動した

156 22/09/09(金)23:09:39 No.969959839

時間的にちょうどいいのは駿河湾フェリーかなぁ 体験版としてはオススメ

157 22/09/09(金)23:09:41 No.969959858

せっかくなら宿代も兼ねて深夜から早朝に利用したいけど近距離フェリーだとなかなかない

158 22/09/09(金)23:09:54 No.969959944

運行時間が夜だと良いよね 風呂入って飲んで食って昼まで寝てるとつく

159 22/09/09(金)23:10:09 No.969960042

>佐渡フェリー! 大きめのフェリーの雰囲気味わうのに最適 携帯の電波も届かないの5分くらいだし

160 22/09/09(金)23:10:09 No.969960047

小樽ー舞鶴なんてあるんだ 今度試してみよう京都にも行きたいし

161 22/09/09(金)23:10:15 No.969960085

船で映画見るとどんなクソ映画でも楽しい

162 22/09/09(金)23:10:24 No.969960142

こないだ横須賀↔福岡の船乗ったけどネット繋がんないからすごい暇だった

163 22/09/09(金)23:10:31 No.969960199

新潟小樽はいいぞ 向こうに午前5時前に着く

164 22/09/09(金)23:10:39 No.969960260

佐渡行け 旅館の飯に大体凍った柿出てきてまたかよってなるぞ

165 22/09/09(金)23:10:47 No.969960329

東京からフェリー乗ろうとすると長旅するか大阪まで自走してから乗るか、になっちゃうのがな

166 22/09/09(金)23:10:59 No.969960397

小樽舞鶴の30ノットは体験してみたいよねえ

167 22/09/09(金)23:11:26 No.969960587

関東から九州に帰省するたびにフェリー使おうか悩むけど 時間や費用面であまりメリットないから自動車でいつも帰ってる でも改めてみると移動中の疲労度のなさってかけがえのないメリットだわ…

168 22/09/09(金)23:11:40 No.969960691

大阪~大分の弾丸フェリー良かったな 風呂もキレイだったし甲板から星も見れたし

169 22/09/09(金)23:11:41 No.969960694

>運行時間が夜だと良いよね >風呂入って飲んで食って昼まで寝てるとつく 大洗ー苫小牧がそんな感じだな それでも何回も乗ってると暇になる

170 22/09/09(金)23:11:50 No.969960759

>向こうに午前5時前に着く 5時についても店も開いてないだろうし暇だな フェリーターミナルの風呂にでも入って時間をつぶすのかな?

171 22/09/09(金)23:12:11 No.969960895

フェリーで一番苦手なの車の出し入れだわ

172 22/09/09(金)23:12:12 No.969960903

大洗苫小牧のやつに一度乗ったきりだけど東海に引っ越したからはまなすあたりにも乗ってみたい

173 22/09/09(金)23:12:20 No.969960960

名門大洋乗ると夕食バイキング食べ過ぎて朝食バイキングが入らない…

174 22/09/09(金)23:12:29 No.969961013

>東京からフェリー乗ろうとすると長旅するか大阪まで自走してから乗るか、になっちゃうのがな 千葉行きのやつなかった?

175 22/09/09(金)23:12:35 No.969961065

揺れながら入る風呂って独特でいいよね

176 22/09/09(金)23:12:40 No.969961087

>>向こうに午前5時前に着く >5時についても店も開いてないだろうし暇だな >フェリーターミナルの風呂にでも入って時間をつぶすのかな? 市場行って飯食え

177 22/09/09(金)23:12:44 No.969961116

宮崎神戸航路いいよね…新船就航して食事もよくなったし

178 22/09/09(金)23:12:51 No.969961170

>>瀬戸内海は電波入るし半日で移動できるし両岸見えるしで良いよね >そして何よりも海がいつでも穏やか マジで!?渦潮あるし難所だって聞いたんだけどなあ…

179 22/09/09(金)23:13:06 No.969961273

そのうち暇になったら東京~徳島のやつに乗りたい

180 22/09/09(金)23:13:22 No.969961363

横須賀から出て一週間で横須賀に戻ってきたことある 研究船だけど

181 22/09/09(金)23:13:26 No.969961385

>フェリーで一番苦手なの車の出し入れだわ フェリーじゃなくて尾道の渡船だけどこないだフロントリップ擦った 段差がデカかった

182 22/09/09(金)23:13:29 No.969961402

48時間でローテする運航ダイヤにしたいというのは至極もっともだけどそれでも新日本海フェリーの巡航速度は加減しろ莫迦という感がすごい 冬の日本海だぞ?

183 22/09/09(金)23:13:52 No.969961567

>マジで!?渦潮あるし難所だって聞いたんだけどなあ… 渦潮って徳島沖の一部だけでしょ 瀬戸内海は全然荒れないよ内海だから

184 22/09/09(金)23:13:55 No.969961582

小樽着は4時半だけど始発動くくらいまで船内にいてええよって運用してなかったっけ

185 22/09/09(金)23:15:00 No.969962029

車で乗る時に車高低いのとかチェックあるけど申請しても特に意味は無い 乗る順番遅くなるだけだった

186 22/09/09(金)23:15:33 No.969962264

レストランで海を眺めながら飲むビールが最高なんだ

187 22/09/09(金)23:15:33 No.969962266

フェリー好きなんだけどあの中でまともに寝られた事ほぼ無いんだよね…

188 22/09/09(金)23:16:07 No.969962454

鹿児島と沖縄の間の離島に住んでた時は沖縄行くのに毎回7時間フェリー乗ってたけどすげえ退屈だった

189 22/09/09(金)23:16:38 No.969962671

>車で乗る時に車高低いのとかチェックあるけど申請しても特に意味は無い >乗る順番遅くなるだけだった 順番後の方だと船が重くなって喫水線が下がり車擦りにくいとかあるんじゃないか

190 22/09/09(金)23:17:03 No.969962840

離島からフェリーで通学してたけどスレ画みたいな波の泡立ちをボーッと眺めるの好きだったな…

191 22/09/09(金)23:17:04 No.969962846

瀬戸内海でしか移動した事ない俺はフェリー=うどんってイメージがある

192 22/09/09(金)23:17:04 No.969962848

瀬戸内海は本州と四国に挟まれてるお陰で太平洋の荒波が全く入ってこない恵まれた海だよ

193 22/09/09(金)23:17:07 No.969962872

>市場行って飯食え 毎日やってるの?

194 22/09/09(金)23:17:15 No.969962920

ワクワクしたり旅程考えたり本読んだりで割とすぐ過ぎちゃったなフェリー 慣れてくると退屈になってくるんだろうけど

195 22/09/09(金)23:17:23 No.969962969

>フェリー好きなんだけどあの中でまともに寝られた事ほぼ無いんだよね… 耳栓つけるとだいぶ違うよ

196 22/09/09(金)23:17:37 No.969963066

>順番後の方だと船が重くなって喫水線が下がり車擦りにくいとかあるんじゃないか いやそういう考慮を全て無意味にする段差が割とあるんだ 乗ったら解ると思うけど

197 22/09/09(金)23:17:42 No.969963102

飛ばすので有名な新日本海フェリー 冬の話はよく聞くけど夏なら揺れないのか?

198 22/09/09(金)23:18:11 No.969963278

>鹿児島と沖縄の間の離島に住んでた時は沖縄行くのに毎回7時間フェリー乗ってたけどすげえ退屈だった マルエーとマリックスか あれ乗ると名瀬がやけに大都会に見えるな

199 22/09/09(金)23:18:12 No.969963289

>瀬戸内海でしか移動した事ない俺はフェリー=うどんってイメージがある 大阪に住んでる車ない知り合いもけっこうフェリー活用して四国にわたってて羨ましい

200 22/09/09(金)23:18:40 No.969963510

相当車酔いしやすいんだけどフェリーもやっぱり酔うのだろうか

201 22/09/09(金)23:18:49 No.969963570

新造船になってからは乗ったことないけど別府八幡浜フェリーはエンジンの振動大きかったな…

202 22/09/09(金)23:18:50 No.969963581

酔い止めでも船酔い無効化できないの...?

203 22/09/09(金)23:19:07 No.969963704

>鹿児島と沖縄の間の離島に住んでた時は沖縄行くのに毎回7時間フェリー乗ってたけどすげえ退屈だった トカラとかあの辺の住人?

204 22/09/09(金)23:19:33 No.969963895

離島「」ちょくちょく居るな…

205 22/09/09(金)23:19:42 No.969963970

>相当車酔いしやすいんだけどフェリーもやっぱり酔うのだろうか むしろ乗り物酔いの最たるものじゃなかろうか船酔い

206 22/09/09(金)23:19:53 No.969964050

小さい港で桟橋からバックでフェリーに車庫入れするタイプの船は船員さんが誘導してくれるとは言え出来る気がしねぇ…

207 22/09/09(金)23:19:58 No.969964084

>離島「」ちょくちょく居るな… 青ヶ島に3人居るくらいだからな

208 22/09/09(金)23:20:45 No.969964423

歴戦の船乗りだって休暇明けの出航のたびに船酔いに苦しむからな…

209 22/09/09(金)23:20:53 No.969964480

鹿児島~那覇は奄美大島と徳之島と沖永良部と与論島が寄港地だよ 乗り通して丸一日かかる

210 22/09/09(金)23:20:59 No.969964525

>小さい港で桟橋からバックでフェリーに車庫入れするタイプの船は船員さんが誘導してくれるとは言え出来る気がしねぇ… 船って正方形や長方形じゃないので結構難しいよね

211 22/09/09(金)23:21:14 No.969964619

フェリーのふにゃふにゃのうどんおいしいよね・・・

212 22/09/09(金)23:21:18 No.969964643

茨城県民ってフェリーで北海道行くんでしょ?

213 22/09/09(金)23:21:34 No.969964759

>茨城県民ってフェリーで北海道行くんでしょ? 都民のが行ってる

214 22/09/09(金)23:21:45 No.969964825

なるべく大きな船を選べば揺れないのかな

215 22/09/09(金)23:22:16 No.969965051

>なるべく大きな船を選べば揺れないのかな 期待はするな

216 22/09/09(金)23:22:28 No.969965125

>青ヶ島に3人居るくらいだからな あれお互いに誰がほかの「」か分からないらしいな

217 22/09/09(金)23:22:34 No.969965165

個人的には飛行機のエアポケットの急降下のときが一番酔った

218 22/09/09(金)23:22:51 No.969965282

>相当車酔いしやすいんだけどフェリーもやっぱり酔うのだろうか 波の状況による 割とマジで

219 22/09/09(金)23:22:58 No.969965324

>茨城県民ってフェリーで北海道行くんでしょ? 茨城空港からだっていけるっぺよ!

220 22/09/09(金)23:22:59 No.969965334

さんふらわあ乗ると大体品川ナンバーの911とかいる

221 22/09/09(金)23:23:56 No.969965662

>瀬戸内海は本州と四国に挟まれてるお陰で太平洋の荒波が全く入ってこない恵まれた海だよ 太平洋と日本海初めて見たとき波が強すぎて引いた覚えがある とくに日本海の海なんであんなにどす黒いの怖いよ…

↑Top