22/09/09(金)22:06:20 レバー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/09(金)22:06:20 No.969929870
レバーの位置統一しろよバーカ
1 22/09/09(金)22:08:10 No.969930675
俺から出光に言っとくよ
2 22/09/09(金)22:09:01 No.969931042
人のレバーは位置統一されているのにな
3 22/09/09(金)22:14:00 No.969933445
肝臓の話?
4 22/09/09(金)22:14:31 No.969933712
給油のレバーの位置なんて気にした事なかったけど何か困ることあるの?
5 22/09/09(金)22:16:49 No.969934760
>給油のレバーの位置なんて気にした事なかったけど何か困ることあるの? 社用車でその場の都合で結構違うの乗るけど毎回どこかわからなくなる
6 22/09/09(金)22:21:47 No.969937185
分からなかったら人に聞いて覚えたらいいだけじゃないの
7 22/09/09(金)22:24:23 No.969938510
>分からなかったら人に聞いて覚えたらいいだけじゃないの 覚えられない…
8 22/09/09(金)22:26:08 No.969939491
>覚えられない… まじめに免許返納しろ
9 22/09/09(金)22:26:47 No.969939897
>まじめに免許返納しろ 8台だぜ!?
10 22/09/09(金)22:27:12 No.969940094
出たよ後出しジャンケン
11 22/09/09(金)22:27:13 No.969940102
レバーって給油口の蓋開ける方かよ
12 22/09/09(金)22:27:57 No.969940460
右下探せばいいだけじゃないのか?
13 22/09/09(金)22:27:59 No.969940479
>出たよ後出しジャンケン 結構違うの乗るけどって言ってる時点で2、3台じゃないのはわかるだろ!?
14 22/09/09(金)22:28:15 No.969940608
レバーとかそもそもないぞ!
15 22/09/09(金)22:28:18 No.969940627
>右下探せばいいだけじゃないのか? ハンドルの左下だったり足元だったりする…
16 22/09/09(金)22:28:30 No.969940727
>8台だぜ!? 道路標識だって8種類以上あるだろ
17 22/09/09(金)22:28:30 No.969940730
スレッドを立てた人によって削除されました >結構違うの乗るけどって言ってる時点で2、3台じゃないのはわかるだろ!? あんま騒ぐとID出るよ…あんたが悪い
18 22/09/09(金)22:28:32 No.969940744
>レバーって給油口の蓋開ける方かよ 他になんだと思ってたんだよ
19 22/09/09(金)22:28:43 No.969940822
給油のレバー…車の…?
20 22/09/09(金)22:28:47 No.969940858
なんかのスポーツタイプの車でアームレストの中にレバー類があったときは死ねと思った
21 22/09/09(金)22:28:48 No.969940865
>道路標識だって8種類以上あるだろ たしかに…
22 22/09/09(金)22:29:15 No.969941062
これがアスペか
23 22/09/09(金)22:30:06 No.969941485
>給油のレバー…車の…? ガソスタ入ると引くだろ?
24 22/09/09(金)22:30:54 No.969941877
給油口のレバー…そんなの自分の車には無いが…
25 22/09/09(金)22:31:35 No.969942221
軽トラにはない
26 22/09/09(金)22:31:40 No.969942256
>ガソスタ入ると引くだろ? サイドブレーキのことだろうか
27 22/09/09(金)22:32:01 No.969942429
>結構違うの乗るけどって言ってる時点で2、3台じゃないのはわかるだろ!? だっせぇ…後出し
28 22/09/09(金)22:32:11 No.969942533
>給油口のレバー…そんなの自分の車には無いが… こういうのぐいって引っ張らない? fu1428246.jpg fu1428247.jpg
29 22/09/09(金)22:32:21 No.969942606
スレッドを立てた人によって削除されました 免許返納してメンタルクリニック行け
30 22/09/09(金)22:32:37 No.969942711
車の給油口レバーはもう少しわかりやすくてもいいとは思う 右下に無いとん?どこなの?って探す
31 22/09/09(金)22:32:52 No.969942829
お前らわりと使えんね
32 22/09/09(金)22:33:10 No.969943022
>>レバーって給油口の蓋開ける方かよ >他になんだと思ってたんだよ このスレがで給油のレバーって言ったらスタンドの計量器のホースレバーだと思うだろ
33 22/09/09(金)22:33:12 No.969943047
>だっせぇ…後出し 逆に聞くけど2、3台で「結構違うの乗るけど」って言うのかお前は ただイチャモンだよそれは
34 22/09/09(金)22:33:20 No.969943117
レギュラー満タンね!って言いながらボンネットのロック外す人はたまにいる
35 22/09/09(金)22:33:28 No.969943241
こんなことでレスポンチできるのすげえよ
36 22/09/09(金)22:33:31 No.969943264
お前って…
37 22/09/09(金)22:33:33 No.969943278
>このスレがで給油のレバーって言ったらスタンドの計量器のホースレバーだと思うだろ いや…
38 22/09/09(金)22:33:49 No.969943364
>こういうのぐいって引っ張らない? 見たことない!
39 22/09/09(金)22:33:54 No.969943406
>レギュラー満タンね!って言いながらトランクオープンする人はたまにいる
40 22/09/09(金)22:34:33 No.969943795
>このスレがで給油のレバーって言ったらスタンドの計量器のホースレバーだと思うだろ ホースレバーにそんな多様性あったかな…
41 22/09/09(金)22:34:44 No.969943897
俺ボンネット開けたことあるわ
42 22/09/09(金)22:34:47 No.969943920
>逆に聞くけど2、3台で「結構違うの乗るけど」って言うのかお前は >ただイチャモンだよそれは 何でキレてるの
43 22/09/09(金)22:34:50 No.969943949
>見たことない! じゃあどうやって給油口開けるんだ
44 22/09/09(金)22:34:54 No.969943998
箸が転がっただけでもレスポンチできそう
45 22/09/09(金)22:35:45 No.969944495
>じゃあどうやって給油口開けるんだ 鍵ズボッてして回す
46 22/09/09(金)22:35:53 No.969944593
>何でキレてるの なぜか後出しとか言われたからですけど…
47 22/09/09(金)22:36:05 No.969944690
スレッドを立てた人によって削除されました レスポンチしてるように見えるか? 俺にはスレ立てた子がイヤイヤ期にしかみえん
48 22/09/09(金)22:36:08 No.969944727
>こんなことでレスポンチできるのすげえよ 車関係のスレなんでいつもこんな感じよ 公道と同じで弱肉強食だからな
49 22/09/09(金)22:36:08 No.969944729
一般向けの話題の車のスレはなんか常にレスポンチを起こすことを望んでるやつがいる
50 22/09/09(金)22:36:08 No.969944735
>じゃあどうやって給油口開けるんだ 蓋を直接プッシュ
51 22/09/09(金)22:36:30 No.969944928
スレッドを立てた人によって削除されました >なぜか後出しとか言われたからですけど… なぜか?
52 22/09/09(金)22:36:45 No.969945060
>レバーとかそもそもないぞ! 給油口を押すと開くタイプのもあるよね…
53 22/09/09(金)22:37:09 No.969945262
>鍵ズボッてして回す >蓋を直接プッシュ すまん…それで開く車は我が社にも我が家にもない…
54 22/09/09(金)22:37:25 No.969945396
メモでもしときゃいいじゃん馬鹿なの?
55 22/09/09(金)22:37:35 No.969945483
>給油口を押すと開くタイプのもあるよね… なおさら給油口の開閉方法統一するべきでは…?
56 22/09/09(金)22:37:57 No.969945677
メモするほどの行動か?
57 22/09/09(金)22:37:58 No.969945684
カバーを手でスライドするともう給油できる あまりにも不用心すぎる構造ではあるけどそんなとこ開くと知ってる人は少ないからトラブルは起きてない
58 22/09/09(金)22:38:01 No.969945708
>メモでもしときゃいいじゃん馬鹿なの? かしこい メモして付箋はさみます
59 22/09/09(金)22:38:06 No.969945728
>>鍵ズボッてして回す >>蓋を直接プッシュ >すまん…それで開く車は我が社にも我が家にもない… と言うくらい様々な方法があるのでスレ「」がレバーの位置統一しろと言いたくなるのもわかる
60 22/09/09(金)22:38:23 No.969945836
押すタイプとかあるんだ…
61 <a href="mailto:別の人">22/09/09(金)22:38:52</a> [別の人] No.969946059
>メモして付箋はさみます なんだこれ?邪魔だな捨てとこ…
62 22/09/09(金)22:39:20 No.969946294
足元のレバー以外にもそんなあるんだな
63 22/09/09(金)22:39:29 No.969946371
>給油口を押すと開くタイプのもあるよね… そういやレバー引き忘れてるな…なんで店員さんは給油できてるんだ…?って混乱したことがある
64 22/09/09(金)22:39:42 No.969946479
車やバイクのスレを見るとかもしれない運転を心がけないとな…って流れによくなる 怖い
65 22/09/09(金)22:39:44 No.969946496
給油口が右か左かも世界統一規格にできないのかな…
66 22/09/09(金)22:40:03 No.969946648
代車でレギュラー満タンで!って言いながら鍵渡して怪訝な顔をされた そりゃそうだこれはレバー引く車だ!
67 22/09/09(金)22:40:11 No.969946709
引くレバー以外知らなかったので俺はスレ「」を笑えない
68 22/09/09(金)22:40:39 No.969946896
(開くボンネット)
69 22/09/09(金)22:40:45 No.969946931
レバーの位置統一したらタンクはボンネットの中でも良い?
70 22/09/09(金)22:41:15 No.969947146
>給油口が右か左かも世界統一規格にできないのかな… 多分それは無理だからガソリンメーターの横にあるスレ画の横に書いてる◀か▶を見ようね…
71 22/09/09(金)22:41:39 No.969947333
管理しててえらい
72 22/09/09(金)22:41:49 No.969947392
スレッドを立てた人によって削除されました どんな文句つけてもお前の頭が悪いで終わっちゃうだろこの話
73 22/09/09(金)22:41:49 No.969947396
台車とかレンタカーで給油して返す時にレバー15分ぐらい探すことは何回かあった
74 22/09/09(金)22:41:49 No.969947398
>給油口が右か左かも世界統一規格にできないのかな… それは給油メーターの矢印で一発でわかるようになってる …少なくとも国産車は
75 22/09/09(金)22:41:52 No.969947418
>多分それは無理だからガソリンメーターの横にあるスレ画の横に書いてる◀か▶を見ようね… 時々書いてないやつがある…代車だと悩む
76 22/09/09(金)22:42:00 No.969947470
>多分それは無理だからガソリンメーターの横にあるスレ画の横に書いてる◀か▶を見ようね… あれそういう意味だったのか!
77 22/09/09(金)22:42:01 No.969947480
俺は初めて乗る車の給油口が左右どっちにあるのかは確認するよ レバーはしないのであれーどこーってなるけど
78 22/09/09(金)22:42:05 No.969947511
>多分それは無理だからガソリンメーターの横にあるスレ画の横に書いてる◀か▶を見ようね… たまにないやつない?
79 22/09/09(金)22:42:38 No.969947739
今の車6年目なのに毎度矢印で給油口確認してる
80 22/09/09(金)22:42:41 No.969947761
頭が悪い人でもできるだけ快適に使えるようにしてくれっていいたいんです
81 22/09/09(金)22:42:42 No.969947773
>レバーの位置統一したらタンクはボンネットの中でも良い? エンジンとボンネットの位置も統一しないとな
82 22/09/09(金)22:42:44 No.969947792
>レバーの位置統一したらタンクはボンネットの中でも良い? ダメ エンジンの熱が直接当たって高温に晒される位置には燃料タンクを設置してはならない
83 22/09/09(金)22:42:46 No.969947805
ないやつは知らん!赤ペンで書いとけ!
84 22/09/09(金)22:42:48 No.969947827
>たまにないやつない? 古い車だとまず無い
85 22/09/09(金)22:43:23 No.969948117
>レバーの位置統一したらタンクはボンネットの中でも良い? ボンネットの中身って基本的にエンジンだからその…リアエンジンなら前のボンネットが空くからタンク入る場合あるけど
86 22/09/09(金)22:43:27 No.969948141
給油口のレバーはもっと目立つ色にして欲しい 俺の乗ってる車は黒に黒で給油マーク書いてあるからパッと見分かんねえ
87 22/09/09(金)22:43:42 No.969948234
確かにエンジンの横に燃料タンクあるとかこええな…
88 22/09/09(金)22:44:08 No.969948407
昔給油口あけようとしてリクライニング引いて勢いよくシートが倒れて運転手が消えたみたいな話あったな
89 22/09/09(金)22:44:32 No.969948580
別に隠してあるわけじゃないんだから探せば見つかるだろ…
90 22/09/09(金)22:44:32 No.969948582
>給油口のレバーはもっと目立つ色にして欲しい >俺の乗ってる車は黒に黒で給油マーク書いてあるからパッと見分かんねえ (色は目立つけどシート下の脇)
91 22/09/09(金)22:44:50 No.969948703
一度レンタカーで給油口の開け方わからなくて店に電話で聞いた
92 22/09/09(金)22:44:55 No.969948746
給油口あるあるって結構多いよね
93 22/09/09(金)22:44:59 No.969948773
まずはよお 右側通行か左側通行かを統一しようぜ!
94 22/09/09(金)22:45:06 No.969948811
>別に隠してあるわけじゃないんだから探せば見つかるだろ… いいや隠されてるね
95 22/09/09(金)22:45:14 No.969948874
探しものは何ですか
96 22/09/09(金)22:45:33 No.969949030
>右側通行か左側通行かを統一しようぜ! 国内では統一されてるだろ
97 22/09/09(金)22:45:35 No.969949037
書き込みをした人によって削除されました
98 22/09/09(金)22:45:36 No.969949043
見つけにくいものですか
99 22/09/09(金)22:45:42 No.969949088
代車で来た車蓋押して開けるやつなんだろうなと思って試したら開いてちょっと驚いた
100 22/09/09(金)22:45:45 No.969949113
>別に隠してあるわけじゃないんだから探せば見つかるだろ… 蓋を直接いじるタイプは車内をどんなに探しても何も出てこないぜ!
101 22/09/09(金)22:46:01 No.969949225
>そういや剣心って抜刀祭って名前なのにあんまり抜刀しないよね 抜刀祭楽しそうだな… 俺も出たい
102 22/09/09(金)22:46:41 No.969949512
俺の車も給油口の開け方もボンネットも開け方も初めての人に探してみてもらうとわかんね…ってなる事が多いみたい 国産車なんだけどな…
103 22/09/09(金)22:47:23 No.969949834
タイヤの空気圧シールの位置も統一しろ…ワーゲンなんで給油口蓋の裏に貼ってるタイプなんてあるんだ
104 22/09/09(金)22:47:43 No.969949985
スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」アホでしょ?
105 22/09/09(金)22:47:47 No.969950014
新車の時は説明してもらえるけど借りた場合は自分の車の位置にないと焦るよね
106 22/09/09(金)22:48:05 No.969950136
>>そういや剣心って抜刀祭って名前なのにあんまり抜刀しないよね >抜刀祭楽しそうだな… >俺も出たい 怖いよ絶対血祭りじゃん
107 22/09/09(金)22:48:05 No.969950137
給油口もだけどサイドブレーキもなんとかならんのかね… 代車が足踏み式のやつで解除方法分からず5分位悩んでた事ある
108 22/09/09(金)22:48:06 No.969950146
そもそも給油口開けるやつ以外も統一されてなくない?
109 22/09/09(金)22:48:07 No.969950148
車って割とメーカーごとに好き勝手な仕様だな…
110 22/09/09(金)22:48:11 No.969950188
あれもこれも目立つようなカラーリングと配置にしたら多分運転席がハッピーなことになる
111 22/09/09(金)22:48:14 No.969950214
レンタカーはせいぜいETCカードの差込口を探し回った程度だ
112 22/09/09(金)22:48:17 No.969950230
タイヤの空気圧はこの前ドアのとこに貼ってるのを知った
113 22/09/09(金)22:48:41 No.969950393
知り合いが旧ビートル乗ってるけど給油時に前のボンネット開けてたな エンジンどこにあるんだろう
114 22/09/09(金)22:48:52 No.969950484
>タイヤの空気圧シールの位置も統一しろ…ワーゲンなんで給油口蓋の裏に貼ってるタイプなんてあるんだ 前乗ってたゴルフはそこに貼ってあったな…今のゴルフはBピラーの下の方に貼ってあった…はず
115 22/09/09(金)22:49:04 No.969950618
スバルの代車車種忘れたけどレバーが足下になかった 給油せず返してごめん…
116 22/09/09(金)22:49:04 No.969950621
>給油口もだけどサイドブレーキもなんとかならんのかね… >代車が足踏み式のやつで解除方法分からず5分位悩んでた事ある それはまだ2択だからわかる 多分2択だよね…?
117 22/09/09(金)22:49:04 No.969950625
>タイヤの空気圧はこの前ドアのとこに貼ってるのを知った それもメーカーによって変わるから買い替えた時は注意してね…
118 22/09/09(金)22:49:14 No.969950704
前にないなら後ろに決まってるだろ
119 22/09/09(金)22:49:23 No.969950777
給油口じゃないけど車検後メンテナンスノートを助手席シートの真下の収納に入れられてて それが見つけられず再発行手前までいったことがある なんでそんなとこ入れんだよっつーかそんなそこに収納あったのかよ
120 22/09/09(金)22:49:51 No.969951029
>給油口もだけどサイドブレーキもなんとかならんのかね… >代車が足踏み式のやつで解除方法分からず5分位悩んでた事ある 初ハイエースだぜー!!って社用車のハイエース動かそうと思ったけど パーキングブレーキがなんか変な棒生えてる奴で困った ちょっと弄って諦めた
121 22/09/09(金)22:49:53 No.969951042
>給油口もだけどサイドブレーキもなんとかならんのかね… >代車が足踏み式のやつで解除方法分からず5分位悩んでた事ある 今だとレバー引くタイプ足で踏むタイプボタン押すタイプシフトレバーの中に混じってるタイプの4種類なのかな
122 22/09/09(金)22:49:57 No.969951090
スレッドを立てた人によって削除されました 曜日が7つもあって覚えられない! 月が12もあって覚えられない!! レベルの無能な「」でも逆ギレはできるんだな…
123 22/09/09(金)22:49:57 No.969951091
まあ車名でググればなんとかなるだろ
124 22/09/09(金)22:50:02 No.969951140
給油せずに返したら結構な割増金額で請求されない?
125 22/09/09(金)22:50:24 No.969951358
>それはまだ2択だからわかる >多分2択だよね…? ダッシュボードの下に手で引くやつとかある
126 22/09/09(金)22:50:33 No.969951443
>知り合いが旧ビートル乗ってるけど給油時に前のボンネット開けてたな >エンジンどこにあるんだろう 旧ビートルだとバスとかみたいに後ろのハッチの中じゃないかなたしか
127 22/09/09(金)22:50:35 No.969951466
>まあ車名でググればなんとかなるだろ なんか製造時期によって違ったりする…
128 22/09/09(金)22:50:45 No.969951527
>それはまだ2択だからわかる >多分2択だよね…? 絶対もっとある
129 22/09/09(金)22:50:52 No.969951571
>パーキングブレーキがなんか変な棒生えてる奴で困った >ちょっと弄って諦めた あれは初見だと無理だよね NVANとかもあれらしい
130 22/09/09(金)22:50:56 No.969951593
>初ハイエースだぜー!!って社用車のハイエース動かそうと思ったけど >パーキングブレーキがなんか変な棒生えてる奴で困った >ちょっと弄って諦めた 俺がいる
131 22/09/09(金)22:51:03 No.969951653
>知り合いが旧ビートル乗ってるけど給油時に前のボンネット開けてたな >エンジンどこにあるんだろう 給油口ってボンネット内だったっけ…? 親父が昔乗ってたけどフロントのサイドにあったような記憶がある
132 22/09/09(金)22:51:04 No.969951654
ステッキ式のパーキングブレーキは回し方が何かよくわからん
133 22/09/09(金)22:51:13 No.969951727
>レンタカーはせいぜいETCカードの差込口を探し回った程度だ (増設型で電源コードを引き出す都合上助手席側ダッシュボード横に設置されている)
134 22/09/09(金)22:51:14 No.969951738
アクセルとブレーキの左右が変わったりしないだけ優しい
135 22/09/09(金)22:51:18 No.969951772
俺はもう自動車がわからないよ… なんなのこいつら
136 22/09/09(金)22:51:31 No.969951877
>>道路標識だって8種類以上あるだろ >たしかに… よりによってそれで納得するんじゃあないよ
137 22/09/09(金)22:51:36 No.969951929
コラムとかも初めてだと混乱すると思う
138 22/09/09(金)22:51:39 No.969951946
レンタカー屋は客を色んな車に乗りなれてると想定して動いているフシがある
139 22/09/09(金)22:51:58 No.969952117
fu1428311.jpg 押して捻れ!って書いてあるけど結局俺はどう押して捻ればいいのかわからなかった
140 22/09/09(金)22:52:54 No.969952523
社用車のマジェスタ初めて乗った時サイドブレーキ無くてフットブレーキだったから解除しようと踏んでも解除しなくって途方に暮れたな… どうしても解除出来なくって車降りて整備の人に言いに行ったらこれの解除は手でやるんですよって教えてくれた…わかんねえよバーカバーカ!
141 22/09/09(金)22:53:15 No.969952700
サイドブレーキはシフトレバーの手前にあって左手で引くやつが乗用車だと完成されてると思うんだけどな トラックだと寝転がれなくなるからだめだけど 場所取るから最近は減ってるのかな
142 22/09/09(金)22:53:22 No.969952780
>fu1428311.jpg >押して捻れ!って書いてあるけど結局俺はどう押して捻ればいいのかわからなかった https://www.youtube.com/watch?v=gUcc3vAafag こうらしい
143 22/09/09(金)22:53:34 No.969952872
>u1428311.jpg >押して捻れ!って書いてあるけど結局俺はどう押して捻ればいいのかわからなかった 見たことないタイプだ・・・これも国産車?
144 22/09/09(金)22:53:45 No.969952943
社用車がプリウスになったときDに入らないんですけど!?って言ってきたのが何人かいた 自分もやった
145 22/09/09(金)22:54:06 No.969953180
押してひねるの…?ちょっと引きながらひねるんじゃないんだ…
146 22/09/09(金)22:54:10 No.969953229
>見たことないタイプだ・・・これも国産車? ハイエースのやつ
147 22/09/09(金)22:54:39 No.969953471
>旧ビートルだとバスとかみたいに後ろのハッチの中じゃないかなたしか >給油口ってボンネット内だったっけ…? >親父が昔乗ってたけどフロントのサイドにあったような記憶がある 乗りながらしか見てないからあれだけどフロントをガバッと開けてたかな 初見のスタンドじゃ店員がわからないって笑ってた
148 22/09/09(金)22:54:46 No.969953531
>https://www.youtube.com/watch?v=gUcc3vAafag >こうらしい 押して捻ってなくない?
149 22/09/09(金)22:55:20 No.969953788
>https://www.youtube.com/watch?v=gUcc3vAafag >こうらしい 引いとる!
150 22/09/09(金)22:55:24 No.969953828
>社用車のマジェスタ 金ある会社なんだなぁ
151 22/09/09(金)22:55:25 No.969953836
手前に引っ張りつつボタン押して捻るんだったか
152 22/09/09(金)22:55:27 No.969953853
足踏み式だからもう一回踏めば解除だろって思ったら太ももの上ら辺にリリースがあるやつ
153 22/09/09(金)22:55:45 No.969953962
いろんな車種に乗ってるとわかるってなるスレだなこれ
154 22/09/09(金)22:55:47 No.969953975
>コラムとかも初めてだと混乱すると思う MTのコラムシフトなんて今時タクシーですら見なくなったな…
155 22/09/09(金)22:56:13 No.969954169
車に取説くらい入ってるでしょ
156 22/09/09(金)22:56:27 No.969954262
スレッドを立てた人によって削除されました やたら消したレス多いなと思って見てみたら スレ「」がどんなやつか判り易すぎる…
157 22/09/09(金)22:56:42 No.969954372
代車とか渡された時は一通り操作方聞いておこうね…
158 22/09/09(金)22:57:50 No.969954877
新車に変えたときPスイッチの場所がわからずディーラーからなかなか発進できなくて申し訳なかった
159 22/09/09(金)22:58:09 No.969955012
>代車とか渡された時は一通り操作方聞いておこうね… 自分の車と同じ操作と信じて疑わないのである
160 22/09/09(金)22:58:10 No.969955014
fu1428327.jpg ショベルカーの操作方法のバラバラ具合と比べれば有情ではある
161 22/09/09(金)22:58:26 No.969955131
>多分それは無理だからガソリンメーターの横にあるスレ画の横に書いてる◀か▶を見ようね… そんなん書いてあるんだ…
162 22/09/09(金)22:58:27 No.969955143
>fu1428311.jpg >押して捻れ!って書いてあるけど結局俺はどう押して捻ればいいのかわからなかった まだこのタイプのあるんだな…昔はトラックやバンはこれが普通だったんだけど
163 22/09/09(金)22:58:40 No.969955238
>新車に変えたときPスイッチの場所がわからずディーラーからなかなか発進できなくて申し訳なかった それはちゃんと説明しないディーラーが悪いよ
164 22/09/09(金)22:58:52 No.969955319
>fu1428327.jpg >ショベルカーの操作方法のバラバラ具合と比べれば有情ではある コベルコは何なの…
165 22/09/09(金)22:59:03 No.969955377
>ショベルカーの操作方法のバラバラ具合と比べれば有情ではある それはうちはコマツばっか使うから意外と気にならないな 社用車はなんかもう…
166 22/09/09(金)22:59:34 No.969955596
うちはコマツ なんかいそうだな…
167 22/09/09(金)22:59:48 No.969955701
古い車に普段乗ってる兄貴が実家のアクアに乗ったらまずスタートボタンの事がわからなくって、さらに押してもエンジン音しないから押し損ねたと勘違いしてもう一度押して切っちゃった
168 22/09/09(金)22:59:51 No.969955724
>fu1428327.jpg >ショベルカーの操作方法のバラバラ具合と比べれば有情ではある ショベルカー運転するやつはどれで習ってるんだろう
169 22/09/09(金)23:00:10 No.969955895
俺なんて二台乗り換え程度でも間違ってボンネット開けたりするぜ! ……恥ずかしい
170 22/09/09(金)23:00:41 No.969956075
>ショベルカー運転するやつはどれで習ってるんだろう 習うのは一番上 会社で教わるのは会社によりけりだ!
171 22/09/09(金)23:01:01 No.969956223
有人スタンドに入って手始めにボンネットを開ける
172 22/09/09(金)23:01:04 No.969956240
大体ココだろ(ボンネットが開く)
173 22/09/09(金)23:01:13 No.969956309
身体が覚えてるから違うところに手が伸びる
174 22/09/09(金)23:01:26 No.969956382
車によってはわざと始動方法ややこしくて よく知らない人が乗るのを妨げてるなんてパターンもあるな
175 22/09/09(金)23:01:46 No.969956544
これはあれだなきっと 各社違うようにしておいてメーカーの乗り換えめんどくさいって思わせる作戦だな? え?モデルチェンジで操作が変わる?知った事か
176 22/09/09(金)23:02:30 No.969956857
>fu1428246.jpg このタイプは1/2の確率でトランクが開く
177 22/09/09(金)23:02:46 No.969956951
フォークリフトのレバーも怖いよね…
178 22/09/09(金)23:02:55 No.969957022
右ハンドル右サイドブレーキなんて配置になってるせいで ディーラーの整備士の人もたまにサイドブレーキ見つからなくて慌ててることがある
179 22/09/09(金)23:02:57 No.969957033
ハンドル下とかじゃなくてみんな足元に隔離されてるタイプならややこしくないのに…
180 22/09/09(金)23:02:57 No.969957036
エンジンスタートのボタン位置も統一出来ないですかね
181 22/09/09(金)23:03:05 No.969957095
給油口が完全に隠してる車もあるそうだけど幸いまだ見たことないな 最近の車じゃさすがにやめたのかな
182 22/09/09(金)23:03:59 No.969957445
免許証持てる年齢ならもうちょっと頑張ろうぜ
183 22/09/09(金)23:04:19 No.969957600
なんで操作しにくい位置に置くの
184 22/09/09(金)23:04:37 No.969957721
個人的にあと統一してほしいのはハザードランプかな そんなにパターンないけどたまに見失う
185 22/09/09(金)23:04:40 No.969957743
ホイールナットもM12P1.5球面座で統一してくれ
186 22/09/09(金)23:04:46 No.969957796
>古い車に普段乗ってる兄貴が実家のアクアに乗ったらまずスタートボタンの事がわからなくって、さらに押してもエンジン音しないから押し損ねたと勘違いしてもう一度押して切っちゃった Pボタン押してエンジン停止したのをイグニッションオフと勘違いして車離れるってのを未だにやらかす時ある… イグニッションオンでもエンジン止まるやつは慣れないとアカンな
187 22/09/09(金)23:04:53 No.969957832
>給油口が完全に隠してる車もあるそうだけど幸いまだ見たことないな 古いアメ車だとエンブレムの裏とかライト動かすとかいろいろある
188 22/09/09(金)23:04:56 No.969957861
>フォークリフトのレバーも怖いよね… 大体前後だけどふっるいの乗ったら×の4方向に動くレバーで混乱した…
189 22/09/09(金)23:05:37 No.969958145
スタンド店員やっていてジブリ映画に出てきそうな小型の車が来た時は参った 探し回った末にまさかボンネットの中にあるとは思わなかった 運転手のじいさんはボケていて給油口わかんなくなっちゃっていたし
190 22/09/09(金)23:06:05 No.969958315
>スタンド店員やっていてジブリ映画に出てきそうな小型の車が来た時は参った >探し回った末にまさかボンネットの中にあるとは思わなかった うん >運転手のじいさんはボケていて給油口わかんなくなっちゃっていたし 終わりだ猫
191 22/09/09(金)23:06:07 No.969958339
ハンドルというか走行車線世界規模で統一して
192 22/09/09(金)23:06:26 No.969958490
>車によってはわざと始動方法ややこしくて >よく知らない人が乗るのを妨げてるなんてパターンもあるな X-BOWとかトライクだけどカンナムスパイダーなんかがそうだな
193 22/09/09(金)23:06:42 No.969958601
>スタンド店員やっていてジブリ映画に出てきそうな小型の車が来た時は参った >探し回った末にまさかボンネットの中にあるとは思わなかった >運転手のじいさんはボケていて給油口わかんなくなっちゃっていたし それは給油以前の問題だろ!
194 22/09/09(金)23:06:45 No.969958619
スタンドの人はチラッと見ただけで給油口すぐ見つけんのすごいよね…
195 22/09/09(金)23:07:14 No.969958810
乗る前に確認すりゃいいだろ
196 22/09/09(金)23:07:45 No.969959021
セルフスタンド店員やっていると一日に1,2台は来るよ 給油口や給油口の開け方わかんなくなっちゃったじいさんばあさん
197 22/09/09(金)23:07:52 No.969959079
珍車やスーパーカーはマジで分からんやつある カウンタックは場所知らんとホント分からない…
198 22/09/09(金)23:07:59 No.969959124
>乗る前に確認すりゃいいだろ 黙れバカお前なんかバカだクソバカ バーカ
199 22/09/09(金)23:08:13 No.969959220
>大体前後だけどふっるいの乗ったら×の4方向に動くレバーで混乱した… 教習所で習ってないんですけお!ってなった
200 22/09/09(金)23:08:20 No.969959270
>ハンドルというか走行車線世界規模で統一して 日本が替えさせられるやつじゃん でも標識も統一した方が良いよ漢字で止まれは無理だって
201 22/09/09(金)23:08:27 No.969959317
こんなのでも免許もってるのか
202 22/09/09(金)23:08:46 No.969959451
せめて同じメーカーの車は統一してほしい