22/09/09(金)20:11:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/09(金)20:11:05 No.969881836
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/09(金)20:11:50 No.969882098
師匠に動揺して敬語になるのが絶妙にドモンっぽい
2 22/09/09(金)20:13:49 No.969882887
家族や師に対してだけ本当にちらっと出てしまう素のドモンいいよね
3 22/09/09(金)20:16:00 No.969883766
一人称が僕になる素のドモンいいよね…
4 22/09/09(金)20:16:16 No.969883879
お坊ちゃんだからな…
5 22/09/09(金)20:16:24 No.969883930
境遇が重すぎる 内向的なままではいられない
6 22/09/09(金)20:16:30 No.969883962
幻に向けた屈託の無い笑顔いいよね…
7 22/09/09(金)20:18:15 No.969884673
戦う時の様子で熱血と誤解されがちだけど素は甘ったれかつ甘えん坊だからね…
8 22/09/09(金)20:18:20 No.969884708
>幻に向けた屈託の無い笑顔いいよね… 一桁話でやる仕打ちじゃないだろあれ!
9 22/09/09(金)20:19:48 No.969885218
師匠でてくるまでとんだクソ鬱アニメだって言われるのあのシャブで幻覚見る回が悪いからな…
10 22/09/09(金)20:20:23 No.969885471
そんな師匠出てきたら救いがあるみたいな言い方…
11 22/09/09(金)20:21:12 No.969885772
ドモンにとっても番組にとっても救いにはなったよ… そのあと裏切られてますます辛くなるんだけど
12 22/09/09(金)20:21:16 No.969885800
>そんな師匠出てきたら救いがあるみたいな言い方… 師匠と一瞬共闘してめっちゃ楽しそうにしてるドモンいいよね…
13 22/09/09(金)20:21:17 No.969885811
まあ二週目以降は新宿辺りが一番残酷だなって感想になるんだが
14 22/09/09(金)20:21:53 No.969886038
ドモンの心情の変遷を見ると縦軸のよく出来たアニメだなあと感じる
15 22/09/09(金)20:22:55 No.969886442
終盤で父親が冷凍刑から復活したときも妙に幼い口調で微笑ましい
16 22/09/09(金)20:23:13 No.969886559
ドモンのナイーブなとこをうまくクロスオーバーで見せてほしいな
17 22/09/09(金)20:23:24 No.969886628
ゾンビ兵君達相当グロい事になってるよね… 眼窩に電極みたいなのぶっ刺してあるし
18 22/09/09(金)20:23:31 No.969886677
>そんな師匠出てきたら救いがあるみたいな言い方… 挨拶の後ドモンが泣き崩れたのが全てを物語り過ぎる…
19 22/09/09(金)20:24:15 No.969886931
駄目だ僕にはできない
20 22/09/09(金)20:24:21 No.969886971
シャブ回があるアニメは名作だし…
21 22/09/09(金)20:24:46 No.969887143
反抗期になる前に家出してるから家族とは10才当時の気分なんだろうなって思うとね…
22 22/09/09(金)20:25:09 No.969887291
格闘始めたのも天才一家の劣等生だったから 何か兄に勝るものが欲しかったっていう割と後ろ向きな理由だしな…
23 22/09/09(金)20:25:13 No.969887314
>駄目だ僕にはできない 甘ったれるなぁ!!!!
24 22/09/09(金)20:26:04 No.969887636
ミカムラ博士……!!ミカムラのおじさん!!!
25 22/09/09(金)20:26:27 No.969887784
>格闘始めたのも天才一家の劣等生だったから >何か兄に勝るものが欲しかったっていう割と後ろ向きな理由だしな… シュバルツの強さはベースのドイツ人由来なのか本人の強さなのかどっちなのだろう
26 22/09/09(金)20:26:29 No.969887800
カッシュ家の人間はこれだから…!とか言われるくらいにナチュラルエリートな一族での落ちこぼれだとドモンは居づらさを感じるような家庭だったし…
27 22/09/09(金)20:26:48 No.969887911
最近初めて見てるけど序盤正直あんまり…って感じ
28 22/09/09(金)20:26:50 No.969887926
カタログからドモンの声がきこえた
29 22/09/09(金)20:27:07 No.969888048
師匠からしてもドモンはコロニーにいるから今回の件に巻き込まずに済むと思ってたら ガンダムファイターになって地球に降りてきました!!だからそりゃ死の間際にも悔やむ
30 22/09/09(金)20:27:22 No.969888131
>最近初めて見てるけど序盤正直あんまり…って感じ 師匠出てからが本編だぞ割りとマジで
31 22/09/09(金)20:27:23 No.969888134
>カッシュ家の人間はこれだから…!とか言われるくらいにナチュラルエリートな一族での落ちこぼれだとドモンは居づらさを感じるような家庭だったし… 場面的に鈍感さも相当なのかな
32 22/09/09(金)20:27:37 No.969888221
ゲームとかだとキレてるか悟ってるかって感じだけど 原作だと決勝戦以降は割と気のいい兄ちゃん感あるよね
33 22/09/09(金)20:28:07 No.969888429
でも序盤の話も好きなんだよ ネオカナダとかネオメキシコとか
34 22/09/09(金)20:28:31 No.969888601
そうだデビルガンダムのコアにすれば少なくともドモンは助かる と思っていたがドモンは当然反発するので師匠もバカ弟子って言うすれ違いだからね…
35 22/09/09(金)20:28:36 No.969888640
>最近初めて見てるけど序盤正直あんまり…って感じ まず復讐劇(その時点の本人にとっては)なので盛り上がるはずがねえんだ
36 22/09/09(金)20:29:07 No.969888834
なんかすごい関智で脳内再生された
37 22/09/09(金)20:29:12 No.969888869
>ゲームとかだとキレてるか悟ってるかって感じだけど >原作だと決勝戦以降は割と気のいい兄ちゃん感あるよね 日常は普通だしな サイサイシーの恋路からかいにいこうとしてレインに止められてる所好き
38 22/09/09(金)20:29:17 No.969888896
>そうだデビルガンダムのコアにすれば少なくともドモンは助かる そうかな…そうかも…
39 22/09/09(金)20:29:19 No.969888906
作品の至る根底に拳で語り合う体育会系的なノリがあるだけでまぁ悲惨な人生生きてきた奴なんで…
40 22/09/09(金)20:29:28 No.969888970
グラハムが思ったよりクソ強いというか 序盤のドモンがキングオブハートのわりに意外と弱い…
41 22/09/09(金)20:29:55 No.969889147
そもそも4クールなんだから序盤は積み重ねになるのは仕方ない その積み重ねがあるから終盤が名シーンだらけになるわけだし
42 22/09/09(金)20:30:04 No.969889212
>シュバルツの強さはベースのドイツ人由来なのか本人の強さなのかどっちなのだろう 元のシュバルツさんが師匠並に強かったそうだ
43 22/09/09(金)20:30:12 No.969889266
ドモンはどうしても話の都合上生身で苦戦させられること多いからね…
44 22/09/09(金)20:30:37 No.969889402
>元のシュバルツさんが師匠並に強かったそうだ マジか ネオドイツも強さに違和感感じないわけだ
45 22/09/09(金)20:30:44 No.969889439
序盤の一話完結のあたりも好きなんだけどなぁ…
46 22/09/09(金)20:31:07 No.969889585
序盤は精神的にムラがありすぎるし明鏡止水会得後もたびたび怒りですよね?っていうテンションなときもあるしでまだ二十歳そこそこの若者だしな…
47 22/09/09(金)20:31:07 No.969889587
序盤はレインとドモンのよそよそしさがなくなるまでの期間と思ったら見方変わるぞ 実際ドモンとレインはあの時期かなり距離があった
48 22/09/09(金)20:31:17 No.969889647
話は確かに序盤とか特に重いけど子供心に出ろぉ!(指パッチン)やマスク割れやフィンガー!!でかっこいいが過ぎてオツリが来てたな… 師匠来てからダブルアップ
49 22/09/09(金)20:31:24 No.969889681
>その積み重ねがあるから終盤が名シーンだらけになるわけだし 俺に唯一相討ちを仕掛けた男サイ・サイシー!!! いいよね…
50 22/09/09(金)20:31:37 No.969889755
新宿での師匠とのやり取り見るに一緒にいたときも大体あんな感じで楽しい時間があったんだろうなと思うと辛い
51 22/09/09(金)20:32:03 No.969889900
幼い頃から師事してたドモンにとっちゃ師匠がもう1人の親みたいなもんだしなあ
52 22/09/09(金)20:32:06 No.969889926
>序盤はレインとドモンのよそよそしさがなくなるまでの期間と思ったら見方変わるぞ >実際ドモンとレインはあの時期かなり距離があった 本人も後に語ってるけど十年ぶりに再会したと思ったらわけもわからないうちに地球行きだからなあ…
53 22/09/09(金)20:32:17 No.969889989
ゼウスガンダム後くらいから精神面も安定してきてるイメージがある
54 22/09/09(金)20:32:58 No.969890229
>幼い頃から師事してたドモンにとっちゃ師匠がもう1人の親みたいなもんだしなあ というか確実に師匠の方が親してたと思う 両親は忙しくて余りドモンに構ってあげられなかった姿が容易過ぎて
55 22/09/09(金)20:33:02 No.969890265
シャブ回~新宿の間の話がしっとりビターな感じでどれも好き メキシコエジプトイングランドカナダトルコ
56 22/09/09(金)20:33:05 No.969890278
>>駄目だ僕にはできない >甘ったれるなぁ!!!! このあたりの2人のやり取り演技が極まりすぎてるのよね…
57 22/09/09(金)20:33:12 No.969890313
序盤はガンダムファイト予選の状況も兄探しの話も両方ぼんやりしてるからな 師匠が出てきて決勝に行ってから二つの話がまとまり始める
58 22/09/09(金)20:33:15 No.969890332
やっぱりミカムラ博士が悪いよなぁ…
59 22/09/09(金)20:33:16 No.969890340
>新宿での師匠とのやり取り見るに一緒にいたときも大体あんな感じで楽しい時間があったんだろうなと思うと辛い いいですよね決着の瞬間に映る回想 最後が新宿での再会なのが美し過ぎる…
60 22/09/09(金)20:33:20 No.969890370
かなり暗かったテキーラの話は島本版が最高の改変やってると思う
61 22/09/09(金)20:33:32 No.969890442
ニーサンは元のシュバルツが強いのとキョウジ本人も強くて賢いのを足して2で割らないからさらに強い
62 22/09/09(金)20:33:43 No.969890509
>序盤はレインとドモンのよそよそしさがなくなるまでの期間と思ったら見方変わるぞ >実際ドモンとレインはあの時期かなり距離があった ただゴッドへの乗り換えイベント経たのに最終版のレインへの態度はミカムラ博士がキレるのもわかる
63 22/09/09(金)20:33:44 No.969890510
スパロボとかだと本編後かデビルガンダム関連だけのピックアップになるからそこの印象になるよね
64 22/09/09(金)20:34:14 No.969890707
>両親は忙しくて余りドモンに構ってあげられなかった姿が容易過ぎて にーさんと違ってドモンは学者には向いてないだろうしな…
65 22/09/09(金)20:34:26 No.969890769
まああんたほどの弟子が言うなら…
66 22/09/09(金)20:34:35 No.969890817
>スパロボとかだと本編後かデビルガンダム関連だけのピックアップになるからそこの印象になるよね キラルとか64でしか出てきた記憶ないな…
67 22/09/09(金)20:35:03 No.969890969
スパロボの武道家として完成された本編後ドモンも好きだよ…
68 22/09/09(金)20:35:38 No.969891206
>最後が新宿での再会なのが美し過ぎる… よかろう….今こそお前が真のキングオブハート… って優しい声で言うのがもう…
69 22/09/09(金)20:35:43 No.969891230
コアランダー周りの設定 玩具的に面白くなりそうだけどあんま生かされなかったな… と当時思ってた
70 22/09/09(金)20:35:45 No.969891244
>スパロボの武道家として完成された本編後ドモンも好きだよ… MXのドモンいいよね…
71 22/09/09(金)20:35:56 No.969891315
人類も地球の一部って言い負かした所は完全に師匠を超えた感ある
72 22/09/09(金)20:37:08 No.969891736
スパロボの脳筋まがいのドモンは解釈違い
73 22/09/09(金)20:37:23 No.969891829
カッシュ家はなんなんだと思ってたらミカムラ家も大概天才だった…
74 22/09/09(金)20:37:34 No.969891888
事情鑑みても断られるわそんなのって理屈ではあるんだけど合わせた拳を一瞬握ろうとして振り払われた師匠の心情を思うとおつらぁい…
75 22/09/09(金)20:37:35 No.969891894
師匠はもうあのドモンが自分に堂々と反論し 見上げるほど大きく見えた時点で自分の過ちを思い知ってるからな 後は全部最後の授業みたいなもんだ
76 22/09/09(金)20:37:41 No.969891930
>人類も地球の一部って言い負かした所は完全に師匠を超えた感ある ただ明鏡止水を会得したというだけでなく清い人間も汚い人間も両方見てきた精神的成長が形になってるよね かつての師匠もそういう志はあったんだろうけど時代が悪すぎた
77 22/09/09(金)20:37:43 No.969891944
>人類も地球の一部って言い負かした所は完全に師匠を超えた感ある 師匠もハッとして一瞬負けたって顔するのがいい… そこから師匠としての最後の仕事と意地でもう一勝負するのもいい…
78 22/09/09(金)20:38:35 No.969892272
>カッシュ家はなんなんだと思ってたらミカムラ家も大概天才だった… 漫画だとカッシュ博士もミカムラのおじさんのことめちゃくちゃ尊敬してるからな… 口に出して言ってあげて…
79 22/09/09(金)20:38:50 No.969892357
>>格闘始めたのも天才一家の劣等生だったから >>何か兄に勝るものが欲しかったっていう割と後ろ向きな理由だしな… >シュバルツの強さはベースのドイツ人由来なのか本人の強さなのかどっちなのだろう ドイツ人
80 22/09/09(金)20:38:55 No.969892391
スパロボだと個別に好き勝手してるWの連中に比べるとシャッフル同盟がドモンと愉快な仲間たちくらいのノリで処理されること多かったからスパロボTは結構スポット当たって嬉しかったな
81 22/09/09(金)20:39:01 No.969892422
敵対者なのに師匠が最後の瞬間まで師匠なの残酷で格好良すぎるよ
82 22/09/09(金)20:39:47 No.969892684
元のにーさんも警備兵二人殴り飛ばして銃弾避けながらデビルガンダムに乗り込むくらいはできるからな…
83 22/09/09(金)20:39:53 No.969892718
ハハハハハハ! ハハハハハハハハハ! ハハハハハハハハハハハハ!
84 22/09/09(金)20:39:59 No.969892761
>敵対者なのに師匠が最後の瞬間まで師匠なの残酷で格好良すぎるよ 最後の撃ち合いのところで膝をついたドモンに言うセリフがいいよね…
85 22/09/09(金)20:40:16 No.969892862
>最近初めて見てるけど序盤正直あんまり…って感じ 面白いけどあんまりガンダムっぽくなくてルパンみたいだと思った
86 22/09/09(金)20:40:23 No.969892896
いいよね師匠が石破天驚拳で押し上げて立たせるシーン…
87 22/09/09(金)20:40:38 No.969892999
デビルガンダムのコアやれてる時点でニーサンも凄いんだ
88 22/09/09(金)20:41:19 No.969893277
>戦う時の様子で熱血と誤解されがちだけど素は甘ったれかつ甘えん坊だからね… この時代の作品はいいとこのボンボンがやたら重すぎる境遇を背負う導入が多い気がする
89 22/09/09(金)20:41:23 No.969893297
>カッシュ家はなんなんだと思ってたらミカムラ家も大概天才だった… 本来のストーリーだとミカムラ博士がラスボスでド外道になる予定だったらしいね
90 22/09/09(金)20:41:24 No.969893299
>>最近初めて見てるけど序盤正直あんまり…って感じ >面白いけどあんまりガンダムっぽくなくてルパンみたいだと思った 言われてみるとひょろっとしたシルエットはルパンぽさあるかも
91 22/09/09(金)20:41:25 No.969893303
>シュバルツの強さはベースのドイツ人由来なのか本人の強さなのかどっちなのだろう 普通にドイツ人由来なんだろうけど兄さんならゲルマン忍法や明鏡止水が使えても不思議ではない気がする
92 22/09/09(金)20:41:26 No.969893313
20ってやっぱりまだ全然若者だし実家帰ってきてあの惨状なら滅茶苦茶になるよな…
93 22/09/09(金)20:41:37 No.969893396
立てい!!立ってみせい!!!!
94 22/09/09(金)20:41:39 No.969893412
そんなんでは悪党のワシ一人倒せぬぞ!たてぇい!立ってみせぇい!!って激励してんだよなあそこ
95 22/09/09(金)20:41:45 No.969893470
>かつての師匠もそういう志はあったんだろうけど時代が悪すぎた 誰もが誤った道を歩もうとするのがあの時代だとブラックジョーカーも言ってたものな…
96 22/09/09(金)20:41:53 No.969893523
>デビルガンダムのコアやれてる時点でニーサンも凄いんだ わかるんだけどすげえ邪悪なセリフに聞こえるな!
97 22/09/09(金)20:42:05 No.969893591
最後まで悪役演じてもいいけど 自分が間違っていたと思い知ったことと ドモンは立派に悪党を討ち師を超えたんだってことははっきり告げないといけないからね 今こそお前は本物のキング・オブ・ハート…
98 22/09/09(金)20:42:15 No.969893660
石破天驚拳伝授のエピソード好きなんだよ俺…
99 22/09/09(金)20:42:50 No.969893890
vs師匠で完結しないGガンダムやべぇよ…
100 22/09/09(金)20:43:02 No.969893957
最期旧シャッフル同盟の仲間が迎えに来るのもいいよね…
101 22/09/09(金)20:43:05 No.969893983
科学者のお坊ちゃんなのに復讐に燃えて力を求めて東方不敗の弟子になるとかじゃなくて子供の頃から弟子なのなんなの…
102 22/09/09(金)20:43:30 No.969894134
ずっと甘ったれの弟子だと思ってたらいつの間にか自分と同等以上の力をつけてきて倒すべき敵と認識するのいいよね
103 22/09/09(金)20:43:37 No.969894183
ドモンはお前をもう師匠とは思わん!!って何度か言ってるけど土壇場でやっぱりししょお!!って呼んじゃうし師匠は師匠で何言われてもこの馬鹿弟子がぁ!って呼び方崩さないからな…
104 22/09/09(金)20:44:03 No.969894343
原作見ると師匠がだいぶ女々しいしシュバルツはだいぶ頭がおかしい
105 22/09/09(金)20:44:15 No.969894413
>そんなんでは悪党のワシ一人倒せぬぞ!たてぇい!立ってみせぇい!!って激励してんだよなあそこ キングオブハートの紋章もピカピカしてるからな…
106 22/09/09(金)20:44:42 No.969894556
師匠戦がクライマックスすぎてダレるしかないだろって最終盤に全宇宙プロポーズからの初めての共同作業をお出しして走り抜けた作品だ
107 22/09/09(金)20:44:43 No.969894563
書き込みをした人によって削除されました
108 22/09/09(金)20:44:54 No.969894636
2~11話すっ飛ばして見てない人は ぜひ6話のドモンを見て欲しい
109 22/09/09(金)20:44:59 No.969894679
>vs師匠で完結しないGガンダムやべぇよ… 二人の兄(実際に予告でこう言ってる)と師を失った悲しい話で終わってしまう この不器用な男が幸せ掴まないとね
110 22/09/09(金)20:45:11 No.969894766
>vs師匠で完結しないGガンダムやべぇよ… ガンダム連合や市民の心配を第一にするカラト委員長や最後の告白で この間までドモンが感じてた俺達の一年はなんだったんだ師匠の犠牲はなんだったんだって疑問に 文字通り希望の未来を示すって意味で見事な大団円だからいい
111 22/09/09(金)20:45:13 No.969894777
>科学者のお坊ちゃんなのに復讐に燃えて力を求めて東方不敗の弟子になるとかじゃなくて子供の頃から弟子なのなんなの… ぼく科学者とか無理だよ…って燻ってるところに師匠と出会ってしまったから…
112 22/09/09(金)20:45:37 No.969894954
ただ師匠本当にDG細胞に侵されてなかったの…?ってギアナ高地での敗北からネオ香港での再登場で思う
113 22/09/09(金)20:45:49 No.969895039
>ドモンはお前をもう師匠とは思わん!!って何度か言ってるけど土壇場でやっぱりししょお!!って呼んじゃうし師匠は師匠で何言われてもこの馬鹿弟子がぁ!って呼び方崩さないからな… ふふっ…あいつまたワシのことを師匠と呼びおったわ…
114 22/09/09(金)20:45:52 No.969895070
>科学者のお坊ちゃんなのに復讐に燃えて力を求めて東方不敗の弟子になるとかじゃなくて子供の頃から弟子なのなんなの… 両親と兄さんが天才すぎて(ドモンも普通に賢い方だったが)劣等感爆発して家出したら師匠と出会った
115 22/09/09(金)20:46:31 No.969895318
超級Gガンはだいぶ手癖で話書いてんなってなるけどショタドモンのくだりは島本原液100%って感じ
116 22/09/09(金)20:46:31 No.969895319
師匠も最終的にクソカッコよく〆だけど途中では小物コースっぽい兆候もあったからいい感じに纏めたなぁって
117 22/09/09(金)20:46:55 No.969895494
最後の石破ラブラブ天驚拳撃つ前の師匠や兄さんが出てくるシーンが好きなんだ…
118 22/09/09(金)20:47:08 No.969895563
>ただ師匠本当にDG細胞に侵されてなかったの…?ってギアナ高地での敗北からネオ香港での再登場で思う 見てくれドモン…わしの体はデビルガンダム細胞に一片たりとも侵されてはいない…
119 22/09/09(金)20:47:13 No.969895589
>ただ師匠本当にDG細胞に侵されてなかったの…?ってギアナ高地での敗北からネオ香港での再登場で思う ギアナ高地の師匠はやたら無様なんだよな… DG細胞で作ったコピーとかなんだろうか
120 22/09/09(金)20:47:29 No.969895686
ミカムラ博士が思ったよりドモンに悪いことしてただろ!
121 22/09/09(金)20:47:37 No.969895734
ギアナ高地最終盤の師匠はちょっとテンションおかしいって
122 22/09/09(金)20:47:52 No.969895833
大気圏突破のときのウォンのウォルターガンダム戦で風雲再起来るのいいよね… 師匠の顔が映るのでちょっと泣いてしまう
123 22/09/09(金)20:48:10 No.969895942
>>ただ師匠本当にDG細胞に侵されてなかったの…?ってギアナ高地での敗北からネオ香港での再登場で思う >ギアナ高地の師匠はやたら無様なんだよな… >DG細胞で作ったコピーとかなんだろうか 漫画版の遠隔操作していたってのは割といい落とし所だと思った
124 22/09/09(金)20:48:27 No.969896051
>ぼく科学者とか無理だよ…って燻ってるところに師匠と出会ってしまったから… >両親と兄さんが天才すぎて(ドモンも普通に賢い方だったが)劣等感爆発して家出したら師匠と出会った 子供が家出して行ける距離のところでエンカウントできるんだ…師匠
125 22/09/09(金)20:48:44 No.969896157
ミカムラ博士のDG細胞のマウス実験のレポート好き 「まず皮膚の金属化が始まります」←は?
126 22/09/09(金)20:48:47 No.969896168
デビルガンダムのコアはどれくらい頑張ればなれる?
127 22/09/09(金)20:49:03 No.969896282
>ミカムラ博士が思ったよりドモンに悪いことしてただろ! ワシは君たち親子にとって許されざる存在…
128 22/09/09(金)20:49:10 No.969896325
ドモンの物語としては序盤たしかにアレなところもあるけど全部見て欲しい
129 22/09/09(金)20:49:15 No.969896357
>子供が家出して行ける距離のところでエンカウントできるんだ…師匠 漫画だと研究の都合で親子兄弟揃ってギアナ高地に行ってたときに師匠とエンカウントしてる
130 22/09/09(金)20:49:44 No.969896542
ドモンが子供口調に戻ることが度々あるのがその人と過ごしていた幼少期の思い出が強いんだろうなって分かってつらい
131 22/09/09(金)20:49:53 No.969896588
>ドモンの物語としては序盤たしかにアレなところもあるけど全部見て欲しい とういよりも序盤がないと最終的なカタルシスに結びつかない
132 22/09/09(金)20:49:54 No.969896598
>>ぼく科学者とか無理だよ…って燻ってるところに師匠と出会ってしまったから… >>両親と兄さんが天才すぎて(ドモンも普通に賢い方だったが)劣等感爆発して家出したら師匠と出会った >子供が家出して行ける距離のところでエンカウントできるんだ…師匠 ギアナにフィールドワーク兼旅行で来てたはず それはそれでなんで野生の師匠がいるの?って感じだが
133 22/09/09(金)20:50:01 No.969896650
>ミカムラ博士が思ったよりドモンに悪いことしてただろ! 最後改心した風になったけどお前よくしれっとドモンの傍に居られたな! ってなるよね…
134 22/09/09(金)20:50:05 No.969896671
>デビルガンダムのコアはどれくらい頑張ればなれる? ニーサンやアレンビーやレインくらい鍛えていれば…
135 22/09/09(金)20:50:07 No.969896694
>ギアナ高地最終盤の師匠はちょっとテンションおかしいって 新宿出た後にデビルガンダム様!とか一人芝居してる所に比べりゃマシだろ
136 22/09/09(金)20:50:26 No.969896825
>それはそれでなんで野生の師匠がいるの?って感じだが 師匠だからギアナ高地に修行くらい行くだろ…
137 22/09/09(金)20:50:28 No.969896832
>ギアナ高地最終盤の師匠はちょっとテンションおかしいって あとマスターガンダムが自己再生してるんだよね…
138 22/09/09(金)20:51:19 No.969897123
>6話のドモンを見て欲しい f52838.mp4
139 22/09/09(金)20:51:24 No.969897153
「ドモン…私も辛かったぞ…!」 「アンタ兄さんだ!間違いなく俺の兄さんだぁぁぁ…!!!」 いいよね…泣ける
140 22/09/09(金)20:51:38 No.969897255
狂気に堕ちたりへし折れたり裏切られたりと一通りの挫折と敗北は経験したんだよな…
141 22/09/09(金)20:51:53 No.969897346
>最後改心した風になったけどお前よくしれっとドモンの傍に居られたな! >ってなるよね… シュバルツにトドメを刺そうとした父親の言い訳混じりの告白聞いて絶望したレインがマジで可哀想
142 22/09/09(金)20:51:55 No.969897361
元のアルティメットガンダムの姿が既に禍々しすぎない? カッシュ博士何考えてデザインしたんだ
143 22/09/09(金)20:51:56 No.969897371
ガンダムでみんな知ってるけど大人になってからリアルの方が頭おかしいなってなるギアナ高地
144 22/09/09(金)20:52:07 No.969897428
あの時..あの時新宿で出会わなければ...
145 22/09/09(金)20:52:26 No.969897527
今見るとボンボンが暇つぶしに体鍛えたみたいな流れだな
146 22/09/09(金)20:52:36 No.969897582
>>ミカムラ博士が思ったよりドモンに悪いことしてただろ! >最後改心した風になったけどお前よくしれっとドモンの傍に居られたな! >ってなるよね… だからこそ娘に真相知られて自分の愚かさを思い知ったのに 死ぬ間際に娘は攫われて会えないっていう末路が光る
147 22/09/09(金)20:52:53 No.969897705
>今見るとボンボンが暇つぶしに体鍛えたみたいな流れだな 誰がここまでやれと言った
148 22/09/09(金)20:52:58 No.969897739
>元のアルティメットガンダムの姿が既に禍々しすぎない? >カッシュ博士何考えてデザインしたんだ デザインはキョウジだと思う 漫画版だと母さんになんかその…怖いわね!って半笑いで言われてた
149 22/09/09(金)20:53:30 No.969897939
>狂気に堕ちたりへし折れたり裏切られたりと一通りの挫折と敗北は経験したんだよな… ストーリーラインは実は超シンプルなんだよな… だから当時子供に受けたんだろう
150 22/09/09(金)20:53:47 No.969898039
>>6話のドモンを見て欲しい >f52838.mp4 声に全然険しい感じが無いのがお辛い… 師匠と新宿で再会した時もこの声色なんだよね…
151 22/09/09(金)20:53:55 No.969898086
>>6話のドモンを見て欲しい >f52838.mp4 口調がほんと子供っぽい感じになるのがこっちの方が素なんだなってよくわかるのがちょっと残酷過ぎる…
152 22/09/09(金)20:54:00 No.969898127
このロープの反動を使えばたとえ地球の裏側だろうとおおお!!
153 22/09/09(金)20:54:06 No.969898154
貴様のおかげで母は死に!父は冷凍刑!俺はお前を追ってこのザマだ! でホントロクでもない経験ばっかしてんな...ってなる
154 22/09/09(金)20:54:07 No.969898168
ミカムラ博士はずっと苦しい思いしてだんだよ…
155 22/09/09(金)20:54:07 No.969898171
錆び錆びの剣渡すこと思いついたり兄さんは元のセンスが多分…
156 22/09/09(金)20:54:10 No.969898186
>元のアルティメットガンダムの姿が既に禍々しすぎない? >カッシュ博士何考えてデザインしたんだ モデルはダニ 理由は地球上で1番繁栄してる生物だから ほんとカッシュ家の人間はさぁ…
157 22/09/09(金)20:54:24 No.969898277
シュバルツも師匠も最後の一撃の時ドモンを思ってくれているけど全力出しても必ず超えてくれる!!って方向性の信頼なの怖すぎるんですが!
158 22/09/09(金)20:54:35 No.969898354
>>6話のドモンを見て欲しい >f52838.mp4 ひどい…いくらなんでもひどすぎるわ…
159 22/09/09(金)20:54:38 No.969898373
ドモン達が一年繋いだ絆がガンダム連合を生み出して人類を一体にするのいいよね… 我らが母なる地球の危機!!人種も国籍もあるものか!!
160 22/09/09(金)20:54:58 No.969898490
デビルにシャイニングと同じ足つけてモビルファイターっぽくした玩具あった気がする
161 22/09/09(金)20:55:42 No.969898766
>ドモン達が一年繋いだ絆がガンダム連合を生み出して人類を一体にするのいいよね… >我らが母なる地球の危機!!人種も国籍もあるものか!! 傷ついたことは無駄じゃなかったからな
162 22/09/09(金)20:56:09 No.969898945
決勝大会編はウォンがこれでドモン・カッシュは終わりですねぇ!!するのにそれはどうかな?お前はアヤツのことをまだ分かっていないする師匠でフフってなる
163 22/09/09(金)20:56:12 No.969898963
>シュバルツも師匠も最後の一撃の時ドモンを思ってくれているけど全力出しても必ず超えてくれる!!って方向性の信頼なの怖すぎるんですが! 拳を交えてでしか対話できないから…
164 22/09/09(金)20:56:15 No.969898982
カラト委員長「これやる必要あるかね?」 他国に見つかったらアウトだしな
165 22/09/09(金)20:56:17 No.969898993
ミカムラ博士のゴッドガンダムがカッシュ博士のデビルガンダムを破ってるのいいよね……
166 22/09/09(金)20:56:19 No.969899003
どんなに苦しくてもやり遂げる
167 22/09/09(金)20:57:17 No.969899371
>ミカムラ博士のゴッドガンダムがカッシュ博士のデビルガンダムを破ってるのいいよね…… なんでそこ改変したんだろうね超級
168 22/09/09(金)20:57:18 No.969899384
>>シュバルツも師匠も最後の一撃の時ドモンを思ってくれているけど全力出しても必ず超えてくれる!!って方向性の信頼なの怖すぎるんですが! >拳を交えてでしか対話できないから… それで伝わるのは確かだけどちゃんと言葉で話せや!って終着点いいよね
169 22/09/09(金)20:57:20 No.969899399
見返すと 師匠「ウォン!ワシは聞いてないぞ!」みたいな話が何個かあるな
170 22/09/09(金)20:57:39 No.969899542
>声に全然険しい感じが無いのがお辛い… >師匠と新宿で再会した時もこの声色なんだよね… >口調がほんと子供っぽい感じになるのがこっちの方が素なんだなってよくわかるのがちょっと残酷過ぎる… f52839.mp4 f52840.mp4
171 22/09/09(金)20:58:04 No.969899725
ミカムラ三大理論 自己満足 自己供述 自己嫌悪
172 22/09/09(金)20:58:15 No.969899786
貴様のせいで母は死に父は冷凍刑 挙句の果てに兄も師匠もこの手で倒して俺はこのザマだ!!!
173 22/09/09(金)20:58:20 No.969899824
超級だとゴッドはカッシュ博士作だけど シャイニングの繊細な動作がゴッドだと出来てないからカッシュ博士もミカムラ博士に嫉妬してたとかだったな
174 22/09/09(金)20:58:29 No.969899868
>決勝大会編はウォンがこれでドモン・カッシュは終わりですねぇ!!するのにそれはどうかな?お前はアヤツのことをまだ分かっていないする師匠でフフってなる 後方師匠面いいよね…
175 22/09/09(金)20:58:32 No.969899887
関智一「オーディションの日は財布落としたんでこれは落ちたな…と思いました」
176 22/09/09(金)20:58:42 No.969899944
どんなに苦しくてもにしても苦しさが重いよ…
177 22/09/09(金)20:59:05 No.969900107
>どんなに苦しくてもにしても苦しさが重いよ… (Gガンダム)
178 22/09/09(金)20:59:05 No.969900108
いつか時代が変わっても僕は忘れないすぎる…
179 22/09/09(金)20:59:11 No.969900143
>ミカムラ三大理論 >自己満足 >自己供述 >自己嫌悪 レインもやってるから困る
180 22/09/09(金)20:59:22 No.969900208
ドモンってもっと熱血オラオラ勢いで解決タイプじゃなかったのか… なんか…なんか暗くない?全体的に…辛くない?設定… Gガンダムってガンダムファイト!って戦ってやるなお前もな的な作品だと…
181 22/09/09(金)20:59:26 No.969900238
>>6話のドモンを見て欲しい >f52838.mp4 喋りがまさに父さん母さんの子ども・兄ちゃんの弟としてのそれすぎる…
182 22/09/09(金)20:59:35 No.969900289
見直すと今見てもオープニングは最高にカッコいい…
183 22/09/09(金)20:59:38 No.969900308
ダメよ…今の私はネオドイツの女…
184 22/09/09(金)20:59:42 No.969900333
>後方師匠面いいよね… 東西南北中央方師匠面だろ
185 22/09/09(金)20:59:56 No.969900432
>Gガンダムってガンダムファイト!って戦ってやるなお前もな的な作品だと… あってる
186 22/09/09(金)21:00:14 No.969900555
真・流星胡蝶剣がゴッドフィンガー破った時師匠もえっマジで!?って反応してるの好き
187 22/09/09(金)21:00:27 No.969900644
思ってたより辛気臭いG 思ってたより支離滅裂なW だいたい思ってた通りのX
188 22/09/09(金)21:00:43 No.969900756
関係者に鬼籍が増えてきて いや昔の作品だし仕方ないんだが… ってなって辛い
189 22/09/09(金)21:00:53 No.969900826
>>6話のドモンを見て欲しい >f52838.mp4 実際は言えてないんだよなあこの色々な報告…
190 22/09/09(金)21:00:55 No.969900836
>だいたい思ってた通りのX 思ってたよりガロードが凄いしっかりしてる…
191 22/09/09(金)21:00:55 No.969900838
>ミカムラ博士はずっと苦しい思いしてだんだよ… お父様も同罪よ!
192 22/09/09(金)21:00:56 No.969900842
そこでこのさらに辛気臭い小説版!
193 22/09/09(金)21:00:59 No.969900866
>見直すと今見てもオープニングは最高にカッコいい… Flying in the skyは映像も含めていいよね
194 22/09/09(金)21:01:06 No.969900913
>ダメよ…今の私はネオドイツの女… 「誰もレインと気づかないって展開にしない?」 「それは流石に…」
195 22/09/09(金)21:01:07 No.969900919
>真・流星胡蝶剣がゴッドフィンガー破った時師匠もえっマジで!?って反応してるの好き ドモン以外の全員が驚いてただろうなアソコ
196 22/09/09(金)21:01:16 No.969900988
>だいたい思ってた通りのX Xは基本的に真っ直ぐすぎる
197 22/09/09(金)21:01:28 No.969901071
>f52839.mp4 >f52840.mp4 師匠が気さくすぎる…
198 22/09/09(金)21:01:31 No.969901090
>>ドモン達が一年繋いだ絆がガンダム連合を生み出して人類を一体にするのいいよね… >>我らが母なる地球の危機!!人種も国籍もあるものか!! >傷ついたことは無駄じゃなかったからな それはそれとしてなんでお前がリーダーみたいな位置なの?
199 22/09/09(金)21:01:32 No.969901096
>ドモンってもっと熱血オラオラ勢いで解決タイプじゃなかったのか… >なんか…なんか暗くない?全体的に…辛くない?設定… >Gガンダムってガンダムファイト!って戦ってやるなお前もな的な作品だと… 大会決勝はわりとスポ根
200 22/09/09(金)21:01:52 No.969901241
師匠も左手のゴッドフィンガーは予測してなかったんだろうな…
201 22/09/09(金)21:02:11 No.969901359
やっぱ左のゴッドフィンガーはズルいってあれ!
202 22/09/09(金)21:02:21 No.969901421
必殺技が破られるって負け側のお約束だからな まだだぁ!
203 22/09/09(金)21:02:26 No.969901455
決勝まで行ってやっと競技バトルっぽくなるよね 前半は人間ドラマ主軸
204 22/09/09(金)21:02:30 No.969901484
今川「あの例の写真さぁレインが撮影したことにしよう」と例の「ネオドイツの女」回で思いついたとか 天才かよ
205 22/09/09(金)21:02:41 No.969901567
トンチキな設定や見た目に反して本筋は割とオーソドックスなガンダムやってるよね…
206 22/09/09(金)21:02:52 No.969901647
サイサイシーがゴッドフィンガー破ってもドモンだけが驚いてないのいいよね
207 22/09/09(金)21:02:59 No.969901694
ヒィィト!エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ…
208 22/09/09(金)21:03:05 No.969901736
>ダメよ…今の私はネオドイツの女… シュバルツマスクだけでも駄目なのに大真面目にこんな事言うから絶対笑う
209 22/09/09(金)21:03:13 No.969901795
>ヒィィト!エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ… よぉし…
210 22/09/09(金)21:03:36 No.969902000
相手がまだ立ってるのに勝ちを確信してしまったサイ・サイシーが悪いといえば悪い
211 <a href="mailto:ドモン">22/09/09(金)21:04:00</a> [ドモン] No.969902171
>ヒィィト!エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ… (誰か止めてくれよ…)
212 22/09/09(金)21:04:01 No.969902178
師匠って序盤こんな朗らかだったのか スパロボ知識だと怖いところの印象しかない
213 22/09/09(金)21:04:11 No.969902251
あっちがマシンガンみたいにパンチを連発してくるから… 分身して回避するんでしょ? ドモン「分身して全部受け止める!」 んんん?
214 22/09/09(金)21:04:34 No.969902399
ここで見届ける! オイラたちが一年間待ち望んでた瞬間だから!! は泣いてしまう
215 22/09/09(金)21:04:37 No.969902429
よぉし…じゃねえんだよ…どうして…
216 22/09/09(金)21:04:38 No.969902436
Wはアニメっていうかオペラとか演劇寄りかつシナリオがぶっちぎりで支離滅裂 なのにEWで完璧にまとめやがって…
217 22/09/09(金)21:04:40 No.969902451
>やっぱ左のゴッドフィンガーはズルいってあれ! 甘いぞサイ・サイシー!!!で巻き付いた腕吹き飛ばすのも大概ズルい コブラガンダム戦でやれ
218 22/09/09(金)21:04:44 No.969902487
>やっぱ左のゴッドフィンガーはズルいってあれ! 前に左のシャイニングフィンガーも出してるし…
219 22/09/09(金)21:05:07 No.969902640
生身でローゼスハリケーン撃てるのどうやってんだよ…
220 22/09/09(金)21:05:13 No.969902686
正直ドモンもいい加減にしろよって思ってる というかGガンダムそのものに
221 22/09/09(金)21:05:18 No.969902722
今川のエピソードが面白い 富野に怒られるかもしれないと思い避けながら生活してたとか
222 22/09/09(金)21:05:42 No.969902886
決勝のドラゴンガンダム戦は今見ると試合前から泣けるからダメ
223 22/09/09(金)21:05:54 No.969902973
「この一年間の戦いの勝利はお前たちの友情と一人の女のためにあった!」 ホントレインのおかげだよ…
224 22/09/09(金)21:05:56 No.969902989
Wはあれでさらに監督いなくなってるからな…
225 22/09/09(金)21:06:07 No.969903055
>んんん? みんな決勝で対戦前に奥義を生身でドモンに披露してフェアな勝負を挑む気持ちいい男たち
226 22/09/09(金)21:06:09 No.969903071
冷凍刑のポッドがなかなか悪趣味と言うか棺桶かあれは
227 22/09/09(金)21:06:37 No.969903240
さあ帰ろう 兄さんとシュバルツと…師匠の愛した地球へ!
228 22/09/09(金)21:06:38 No.969903249
>今川のエピソードが面白い >富野に怒られるかもしれないと思い避けながら生活してたとか このぐらい伸び伸びと仕事させないほうがいいのかもしれない
229 22/09/09(金)21:06:47 No.969903313
>ここで見届ける! >オイラたちが一年間待ち望んでた瞬間だから!! >は泣いてしまう マジですぐ目の前の地帯ふっ飛んでて怖すぎる位置
230 22/09/09(金)21:07:10 No.969903479
ガロードくんは思った以上にティファにとって救いというか王子様
231 22/09/09(金)21:07:20 No.969903565
>Wはあれでさらに監督いなくなってるからな… Wの監督代行してくれてありがとう! ご褒美に次のガンダムやっていいよ! 準備期間は半年!
232 22/09/09(金)21:07:27 No.969903605
>>ここで見届ける! >>オイラたちが一年間待ち望んでた瞬間だから!! >>は泣いてしまう >マジですぐ目の前の地帯ふっ飛んでて怖すぎる位置 でもガンダムファイターなら大丈夫だろうという信頼がある
233 22/09/09(金)21:07:37 No.969903676
サイサイシーが普通にかわいくてビビる 勝平なのに
234 22/09/09(金)21:07:43 No.969903723
今際の際だから腹を割ってトークするね… は色々積み重ねてきた末にされると辛くなるからやめろ
235 22/09/09(金)21:07:56 No.969903813
>あっちがマシンガンみたいにパンチを連発してくるから… >分身して回避するんでしょ? >ドモン「分身して全部受け止める!」 >んんん? スパロボとかから入ると回避技じゃねぇのかよ!?ってなる
236 22/09/09(金)21:07:56 No.969903818
>やっぱ左のゴッドフィンガーはズルいってあれ! ミケロとの再戦辺りだったか何処で使ったか忘れたが火炎放射みたいにオーラを放つ遠距離ゴッドフィンガーも卑怯だと思う
237 22/09/09(金)21:08:00 No.969903846
今川は伸び伸びとやらせるとぶん投げるからな…
238 22/09/09(金)21:08:03 No.969903857
>Wの監督代行してくれてありがとう! >ご褒美に次のガンダムやっていいよ! >準備期間は半年! 冗談抜きで死を覚悟してそう
239 22/09/09(金)21:08:24 No.969904005
Xはガロードもそうだけどガロードの周りの大人たちもしっかりしてる上でちゃんとガロードのこと支えてくれるからな…
240 22/09/09(金)21:08:26 No.969904021
恋にドキドキ!サイ・サイシーの回で裏でペスカトーレを一足で倒してるドモンいいよね…
241 22/09/09(金)21:08:32 No.969904065
明らかにお前ら死んでただろ!? から平然と次の回で観戦してるの笑うランタオ島最終決戦
242 22/09/09(金)21:08:41 No.969904129
書き込みをした人によって削除されました
243 22/09/09(金)21:08:44 No.969904149
ドモン「訳がわからないままガンダムファイターになった」 今川「訳がわからないままガンダムの監督になった」
244 22/09/09(金)21:09:15 No.969904409
>冗談抜きで死を覚悟してそう おまけにスタッフは少ない
245 22/09/09(金)21:09:57 No.969904750
書き込みをした人によって削除されました
246 22/09/09(金)21:09:59 No.969904767
田中公平の音楽の恩恵は計り知れないと思う
247 22/09/09(金)21:10:05 No.969904810
>ドモン「訳がわからないままガンダムファイターになった」 >今川「訳がわからないままガンダムの監督になった」 ひたすら真っ直ぐに走り続けた流れる汗拭わずにすぎる…
248 22/09/09(金)21:10:41 No.969905098
なんか最終決戦で命と引き換えに放たれる流星胡蝶剣を連発してるんだけど…
249 22/09/09(金)21:10:43 No.969905113
昔は20って年齢の割に不安定だなぁ…って思ってたけど今になると20だろうと50だろうと背負えるもんじゃねーよ!ってなる
250 22/09/09(金)21:11:22 No.969905374
>なんか最終決戦で命と引き換えに放たれる流星胡蝶剣を連発してるんだけど… 命と引き換えにうたれるという噂だけだったから…
251 22/09/09(金)21:11:32 No.969905444
>なんか最終決戦で命と引き換えに放たれる流星胡蝶剣を連発してるんだけど… 流星誇張剣
252 22/09/09(金)21:11:33 No.969905455
f52844.mp4 2週目以降ですごい泣く
253 22/09/09(金)21:11:43 No.969905522
>田中公平の音楽の恩恵は計り知れないと思う 師匠決着のシーンのBGMもいいんだよな
254 22/09/09(金)21:11:48 No.969905564
よくよく考えると地球上でビット出してるのやばくね?
255 22/09/09(金)21:11:50 No.969905572
国の覇権とか世界の命運なんて普通に生きてたら関わるもんじゃ無からな
256 22/09/09(金)21:11:50 No.969905576
他のシャッフル同盟や師匠と決着つける時に流れてたから終盤は我が心明鏡止水より巨大化する野望の方が印象強い
257 22/09/09(金)21:12:07 No.969905701
そこはほらサイサイシーが凄い使い手だったみたいな感じで
258 22/09/09(金)21:12:12 No.969905719
他の国も機体乗り換えやればいいのにやらないのは これまでの経験でなんとか機体乗りこなせるようになったのにそれが全部1からやり直しになるってリスクがデカすぎるのと それをやったのにドモンが乗りこなすまでに時間かからなかったミカムラ博士の設計がすごすぎるって面があったからなんだな
259 22/09/09(金)21:12:28 No.969905826
レインへの独白は今川の言葉だった
260 22/09/09(金)21:12:28 No.969905828
今川「最終回の第14回ガンダムファイト大会で会いましょうは洒落だから気にしないで…」 まぁ綺麗に終わったから続編はいいや
261 22/09/09(金)21:12:37 No.969905881
>よくよく考えると地球上でビット出してるのやばくね? あの世界ガンダムワールドの中でも技術力が飛び抜けてるから…
262 22/09/09(金)21:13:06 No.969906079
スポーツなんだから普通は決勝でいきなり道具とか変えたら不利だろってアプローチは面白い
263 22/09/09(金)21:13:39 No.969906295
新機体にしたところで慣れるより前に使いこなせずあっさり負ける可能性の方が高いからな…
264 22/09/09(金)21:13:41 No.969906307
そもそも真じゃない流星胡蝶剣って漫画でしか使ってなかったような気がするけどどうだっけ
265 22/09/09(金)21:13:45 No.969906341
ドモンなら言うわこれ
266 22/09/09(金)21:13:51 No.969906371
>あの世界ガンダムワールドの中でも技術力が飛び抜けてるから… 一見ギャグだけどよく考えるとなんかおかしいな?ってなる国家コロニー群
267 22/09/09(金)21:14:02 No.969906456
>あの世界ガンダムワールドの中でも技術力が飛び抜けてるから… 地球を囲うビームネットとかコロニーの見た目がまず凄い
268 22/09/09(金)21:14:12 No.969906543
>レインへの独白は今川の言葉だった 次の番組のことしか考えてないな…ウィングガンダム出せだと?出してやるよ!(デビルガンダムに破壊されるウィングガンダム)
269 22/09/09(金)21:14:19 No.969906589
いいよね自由の女神砲
270 22/09/09(金)21:14:45 No.969906823
量産されたMSじゃなくて大体がワンオフの超高級機のはずだからなMF 風車のアレは知らん
271 22/09/09(金)21:15:12 No.969907031
壊されるのもある意味ウイングガンダムらしいという
272 22/09/09(金)21:15:23 No.969907116
>新機体にしたところで慣れるより前に使いこなせずあっさり負ける可能性の方が高いからな… ザクにこだわった熟練兵の話を思い出す
273 22/09/09(金)21:15:32 No.969907198
>ネオデンマークのアレは知らん
274 22/09/09(金)21:15:32 No.969907200
ガンダムでうてる技は生身でも当然のようにできて誰も突っ込まないのが面白世界すぎる…
275 22/09/09(金)21:15:47 No.969907310
最近発売されたSDガンダムバトルアライアンスで最終話でシャトルにしがみついた歴代ガンダムとかをちょっと再現しててだめだった
276 22/09/09(金)21:16:06 No.969907429
そもそも専属のメカニックチームが同行して 戦ってない時は四六時中調整してなんとか実戦に堪えるようなすげえピーキーなもんだからなMF…
277 22/09/09(金)21:16:20 No.969907552
>>あの世界ガンダムワールドの中でも技術力が飛び抜けてるから… >一見ギャグだけどよく考えるとなんかおかしいな?ってなる国家コロニー群 造形が宇宙に対して余裕かまし過ぎてて笑うわ
278 22/09/09(金)21:16:23 No.969907577
最低だな…ネオロシア…
279 22/09/09(金)21:16:25 No.969907586
>量産されたMSじゃなくて大体がワンオフの超高級機のはずだからなMF >風車のアレは知らん 2代目なんて作る余裕ないはずなんだよな本来
280 22/09/09(金)21:16:39 No.969907660
>風車のアレは知らん 自由の女神砲といいギャグに見えて地味に酷いよね 戦争する気満々じゃん
281 22/09/09(金)21:17:12 No.969907922
>最低だな…ネオロシア… それはマジでそう
282 22/09/09(金)21:17:21 No.969907991
>>風車のアレは知らん >自由の女神砲といいギャグに見えて地味に酷いよね >戦争する気満々じゃん あれを戦争に持ち込ませないためのガンダムファイトだろうし
283 22/09/09(金)21:17:27 No.969908034
蟲毒しすぎてボロボロのマーメイドガンダムは決め方もうちょっと変えろよ!?ってなる
284 22/09/09(金)21:17:28 No.969908038
やっぱ国の形そのままをコロニーにしてる時点でおかしいよ!
285 22/09/09(金)21:17:34 No.969908073
>最低だな…ネオロシア… 他国のガンダムファイター捕まえて刑務所入れるはやりすぎ
286 22/09/09(金)21:18:00 No.969908249
量産兵器じゃないから整備性とかかなり無視してそうだよね
287 22/09/09(金)21:18:05 No.969908267
ガンダムに資金使わせて軍事費を減らす目的もあるんだよな
288 22/09/09(金)21:18:07 No.969908286
戦争しすぎて地球があそこまでボロボロになったわけだからな… ついでにガンダムファイトのリングとして使うね…
289 22/09/09(金)21:18:08 No.969908317
代理戦争なんてやる奴らが本気で代理戦争だけの用意するとお思いですか
290 22/09/09(金)21:18:10 No.969908335
真っ向戦争なんてしたらお互いとんでもないことになるからこその平和解決のガンダムファイトだもんな
291 22/09/09(金)21:18:22 No.969908413
脳筋格闘家と思いきやメカに詳しいのは血筋だろうか
292 22/09/09(金)21:18:38 No.969908524
マックスターのお国柄全部突っ込みましたな欲張りデザイン大好き
293 22/09/09(金)21:18:49 No.969908615
ネオジャパンだってブッシだのノブッシだの作ってるしな…
294 22/09/09(金)21:18:49 No.969908618
>やっぱ国の形そのままをコロニーにしてる時点でおかしいよ! でもネオジャパンはよく見ると形やサイズがちょっと違う
295 22/09/09(金)21:19:05 No.969908755
創作界隈の中でもぶっちぎりでヤバいロシアだと思う マフィアが首相になってる香港もなかなかだけど
296 22/09/09(金)21:19:17 No.969908836
実はMSもそこそこ流通してるからなgガン世界
297 22/09/09(金)21:19:17 No.969908838
フラッグファイターじゃなくてガンダムファイターのグラハムさんが出てくる
298 22/09/09(金)21:19:28 No.969908914
>戦争しすぎて地球があそこまでボロボロになったわけだからな… >ついでにガンダムファイトのリングとして使うね… まあそりゃあ地球在住の人がファイトを死ぬほど嫌うよなって…
299 22/09/09(金)21:19:29 No.969908922
>最低だな…ネオロシア… ナスターシャはいい女だから…
300 22/09/09(金)21:19:43 No.969909056
>戦争しすぎて地球があそこまでボロボロになったわけだからな… >ついでにガンダムファイトのリングとして使うね… ガンダムでも珍しい気がするコロニーに住んでる方が勝ち組なの
301 22/09/09(金)21:19:55 No.969909135
撃てドモン!私ごとコクピットを吹き飛ばすんだ!!!!!!
302 22/09/09(金)21:19:56 No.969909136
コロニーの形とか国際色溢れるMFとかは普通に性能の良いものは作れて当然だから見た目に拘ってる感あるよね
303 22/09/09(金)21:20:07 No.969909203
カッシュ家の人ってちょっと変
304 22/09/09(金)21:20:09 No.969909218
>フラッグファイターじゃなくてガンダムファイターのグラハムさんが出てくる 随分…鍛え直したな…(過去の優男を見ながら)
305 22/09/09(金)21:20:34 No.969909397
国の代表だから見た目は大事だってのはわかる
306 22/09/09(金)21:20:41 No.969909436
ガンダム世界でも屈指に理性的な人類だからな…
307 22/09/09(金)21:20:41 No.969909438
>撃てドモン!私ごとコクピットを吹き飛ばすんだ!!!!!! 嫌だ!僕には出来ない!!
308 22/09/09(金)21:20:55 No.969909538
興行としての収入も大きそうだしな…
309 22/09/09(金)21:21:21 No.969909751
>ガンダム世界でも屈指に理性的な人類だからな… 理性的すぎて色々バッサリしすぎだよ!
310 22/09/09(金)21:21:24 No.969909782
>>戦争しすぎて地球があそこまでボロボロになったわけだからな… >>ついでにガンダムファイトのリングとして使うね… >ガンダムでも珍しい気がするコロニーに住んでる方が勝ち組なの アースノイドとスペースノイドが逆転しても どちらかがどちらかを軽視するって問題がそのままなら軋轢は起こるってテーマでもあるからな
311 22/09/09(金)21:22:14 No.969910139
止めろ!お前実の兄を殺すつもりか!?(わしの可愛い弟子にそんな悲惨なことさせたくない!!)
312 22/09/09(金)21:22:41 No.969910317
>嫌だ!僕には出来ない!! あそこの師匠が止めるシーン好き ドモンにそんなことさせるなが8割くらいあるよねあそこ
313 22/09/09(金)21:23:07 No.969910535
コロニーの見た目はそのまま移住したいならあの形はベストよねとは思う けど大きくしたり欲出してもいいのに…
314 22/09/09(金)21:23:14 No.969910584
扱ってるテーマはマジでガンダムしてるよね
315 22/09/09(金)21:23:31 No.969910712
三連覇したイングランドがあの荒廃ぶりな辺り 優勝しても地球の方の国には殆ど旨味無いんだよな… ネオ香港もちょっと景気いいよ!くらいのもんだし
316 22/09/09(金)21:24:02 No.969910963
チャップマンの嫁ってチャップマンが四天王入りしてからどうなったんだろう?
317 22/09/09(金)21:24:35 No.969911211
>コロニーの見た目はそのまま移住したいならあの形はベストよねとは思う >けど大きくしたり欲出してもいいのに… コロニーなんだから外装を再現しなくても中身を元と同じにすればいいだろ!?
318 22/09/09(金)21:25:14 No.969911478
キョウジの頭脳にシュバルツのゲルマン忍術に加えてdg細胞…絶対強い
319 22/09/09(金)21:25:36 No.969911614
>扱ってるテーマはマジでガンダムしてるよね 何なら俺の中ではいまだに一番しっくりくるベストアンサーだ
320 22/09/09(金)21:25:40 No.969911642
>チャップマンの嫁ってチャップマンが四天王入りしてからどうなったんだろう? (チャップマンがころころしたってのが公式だったか「」の妄言だったか思い出している)
321 22/09/09(金)21:25:56 No.969911763
数年前に出たブルーレイBOXの特典の小説が 今川がずっとやりたがってたチャップマンの話らしいが買い損ねた