22/09/09(金)17:26:38 前のPC... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/09(金)17:26:38 No.969829495
前のPCが逝ったのでPC素人だけどBTOで新しいのを見繕いたい ・予算15万くらい(モニターマウスキーボード抜き) ・コイカツマイクラ辺りがある程度プレイできるレベル、エルデンクラスのゲームとか動画編集とかはしない って感じだとどの辺りがオススメとかある?
1 22/09/09(金)17:27:46 No.969829783
15万円のやつ
2 22/09/09(金)17:30:40 No.969830486
RTX3060積んどきゃ不満ないかも
3 22/09/09(金)17:31:40 No.969830737
予算決まってるならその中で目一杯のやつ選べばいい あといくら足したらみたいな意見は無視しなさい
4 22/09/09(金)17:32:06 No.969830840
フロンティアで金額に合ったの探せ
5 22/09/09(金)17:32:22 No.969830900
予算満額買う おわり
6 22/09/09(金)17:33:02 No.969831056
モニターの解像度による
7 22/09/09(金)17:33:09 No.969831083
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-se2/ 少し背伸びしてこれ
8 22/09/09(金)17:33:18 No.969831122
どうせ今後えっちなゲーム出たらやりたくなるから買えるだけいいやつ買っとけ損はない初期不良は運
9 22/09/09(金)17:36:12 No.969831824
コイカツマイクラクラスと言うけどMODモリモリのそのへんのがエルデンなんかより遥かに重いと思うけど…
10 22/09/09(金)17:36:41 No.969831932
その用途だとグラボそもそもいらなそうじゃない? 内蔵グラフィックで足りそう
11 22/09/09(金)17:37:34 No.969832125
マイクラこそ「ある程度」の幅が広いゲームの代表格じゃねえかな…? まあ15万でって考えてるなら上で出てるちょっと背伸びで~のでいい気がするけど
12 22/09/09(金)17:38:20 No.969832301
>モニターの解像度による 古めのTV流用してるからそこは度外視でいい >コイカツマイクラクラスと言うけどMODモリモリのそのへんのがエルデンなんかより遥かに重いと思うけど… 上見出すとキリないのは承知の上だからとりあえずバニラベースで
13 22/09/09(金)17:38:28 No.969832345
前のPCからパーツ継いだりとか言って話をややこしくする工夫ぐらいしろ
14 22/09/09(金)17:38:32 No.969832353
10世代ぐらいのintelCPUi5と3060でよくない?
15 22/09/09(金)17:39:47 No.969832695
カスメならともかくコイカツって結構スペック要らなかったっけ 設定落とせばいけるのか
16 22/09/09(金)17:40:02 No.969832748
6C12Tに3060辺りで15万におさまるんじゃない intelかAMDは好みで
17 22/09/09(金)17:40:15 No.969832806
コイカツはMODを入れて版権キャラを再現したりするならそこそこのスペックが欲しい
18 22/09/09(金)17:40:44 No.969832932
>設定落とせばいけるのか 古めのテレビならFHDで間に合うでしょ 多分
19 22/09/09(金)17:41:23 No.969833107
バニラベースでとりあえず遊べりゃいいだけならそれこそオンボでもいいが…
20 22/09/09(金)17:42:50 No.969833499
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113583-se2/ これで十分だろ ストレージだけ貧弱だから自分で追加しよう
21 22/09/09(金)17:43:15 No.969833610
i5メモリ32gbグラボ3060で13万くらいかな 3050に落としてもいいとは思うが
22 22/09/09(金)17:44:09 No.969833841
3060の12GBあんなら買えソス
23 22/09/09(金)17:44:12 No.969833855
>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113583-se2/ >これで十分だろ >ストレージだけ貧弱だから自分で追加しよう これでいいと思う
24 22/09/09(金)17:44:24 No.969833911
僕はガレリア
25 22/09/09(金)17:44:26 No.969833920
予算におさまるもの買えばいいと思うよ 足せばこれ買えるはマジできり無いから…
26 22/09/09(金)17:44:55 No.969834038
>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113583-se2/ >これで十分だろ >ストレージだけ貧弱だから自分で追加しよう とりあえずこれベースで考えてみるわ ありがとう
27 22/09/09(金)17:45:15 No.969834120
15万ありゃこれくらいの買えちゃうのか いいじゃん
28 22/09/09(金)17:45:56 No.969834294
条件ピッタリの見つけたぞtsukumoのやつ グラボはRTX3050 SSDが1TBで電源もGOLDなのがかなりいいと思う https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406653274018/
29 22/09/09(金)17:47:31 No.969834706
いくつか覗いたけど50か60なら15万で60tiはそこから2万足しくらいか
30 22/09/09(金)17:47:47 No.969834774
btoのマザボってメモリスロット4つあるのかな…?
31 22/09/09(金)17:48:34 No.969834968
ついさっきサイコムから発送連絡が来てすんごいタイムリー
32 22/09/09(金)17:48:42 No.969835000
>btoのマザボってメモリスロット4つあるのかな…? 有ったりなかったり 上にある3060のやつは無いけど4枚挿す使い方の人は安いPC買わない
33 22/09/09(金)17:48:57 No.969835069
スロットの空きあるなら書くだろうし無いのは大抵2スロなんじゃないかな
34 22/09/09(金)17:50:20 No.969835402
じゃあ拙僧はマウスコンピューターから一つ見繕うでござる https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gg-tune-em-b-l/
35 22/09/09(金)17:50:52 No.969835537
>スロットの空きあるなら書くだろうし無いのは大抵2スロなんじゃないかな フロンティアはちょっと探すの面倒だけど使ってるマザーは調べられるよ
36 22/09/09(金)17:51:05 No.969835589
ゲームとかクリエイター用途に使わないならツクモの3050の方がよさそう やりたくなってもすぐ40出るし
37 22/09/09(金)17:52:43 No.969835996
それがしはpc sevenから見繕う者でござる https://pc-seven.co.jp/spc/15251.html
38 22/09/09(金)17:53:06 No.969836104
最大64GB(32GB×2)とか書かれてるのは2スロのマザボだろう というかマザボ何使ってるか書いてるとこならググれば出るだろうし
39 22/09/09(金)17:54:15 No.969836425
https://www.ark-pc.co.jp/i/72002174/ そりゃじゃ俺はARKから フロンティアよりちょっと高いけどストレージが500GB+1TBあるやつ その代わりCPUクーラーがリテールクーラーなのでそこを変えるとちょっと足が出ちゃう
40 22/09/09(金)17:56:14 No.969836905
>btoのマザボってメモリスロット4つあるのかな…? 上に貼られてるやつだと フロンティアのFRGXは64GB(32*2メモリスロット*2 ツクモのG-GEARは最大128GB(32*4)だから*4 CPUと初期搭載メモリとストレージ容量は同じ となると両者の違いであるグラフィックボードと電源容量とカスタマイズ幅でどっちを取ればいいか決めればいい 将来的に12*4の48GBや32*4の128GBまでメモリを盛ったり グラボを交換しつつストレージを複数枚拡張してよりハイスペックへとリチューンしたい場合は 電源容量750wかつメモリスロット*4のG-GEARを選べばいい 吊るしの性能に最初からメモリとある程度のストレージを盛ってグラボも交換を前提としないなら 最初からRTX3060tiが乗ってるFRGXを買えばいい
41 22/09/09(金)17:56:42 No.969837029
要求された条件が15万に対して現実的だと候補もでてくるもんだなあ
42 22/09/09(金)17:56:47 No.969837056
CPUクーラーも3000円ぐらいのDEEPCOOLのAK400でいいよな
43 22/09/09(金)17:57:39 No.969837260
マイクラやるんならこれでよくね https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=10885&sn=0
44 22/09/09(金)17:57:46 No.969837285
15万出して3050は悲しいな 無印3060の方が満足できると思う
45 22/09/09(金)17:57:54 No.969837317
あいつ 早口だけど 助かるな…
46 22/09/09(金)17:58:20 No.969837439
普通にそこそこな物買えるじゃん
47 22/09/09(金)17:59:02 No.969837627
i512世代と3060積んでて144800円って安くね!?
48 22/09/09(金)17:59:04 No.969837634
最低15万からが安いか高いかは人それぞれだからな…
49 22/09/09(金)17:59:35 No.969837768
>要求された条件が15万に対して現実的だと候補もでてくるもんだなあ ぶっちゃけ値段と用途がしっかり決まってると候補は出しやすい あと15万って今のミドルローくらいの値段の壁だからそこらへんに商品集中させてるのもある
50 22/09/09(金)17:59:44 No.969837811
>マイクラやるんならこれでよくね 価格が同じぐらいで電源容量550w/500GB NVMe/GTX1660Sは 既に上がっている商品に対して見劣りが過ぎる
51 22/09/09(金)17:59:56 No.969837864
今のi5がすごくコスパ良いからねえ
52 22/09/09(金)18:00:04 No.969837899
ゴリゴリに使う気ないんなら3050でも十分だろう それにどうせもう4000番台出るんだから今から半端なの買うよりも3050で済ませてグラボいいの欲しくなってから新型買ったらいい
53 22/09/09(金)18:00:10 No.969837931
GPUはともかくCPUが値上がり続けてるから為替レート反映される前にさっさと買うのだ
54 22/09/09(金)18:00:20 No.969837974
売る側も買う側の出す予算この辺りだろとはわかってるだろうからな…
55 22/09/09(金)18:00:44 No.969838091
高騰してた頃に比べれば大分時期がいいよね… 新型グラボにしたいとかなければ今買い時だよ
56 22/09/09(金)18:01:21 No.969838272
>i512世代と3060積んでて144800円って安くね!? フロンティアならその分マザーが一番低いグレードだしSSDとかも容量少ないとかコスト下げる努力してるからね あと在庫管理のために使うパーツの種類が少ないのでカスタマイズの幅も狭い
57 22/09/09(金)18:01:28 No.969838307
他のパーツを抑えてグラボを1ランク上げるかその分をストレージやクーラーと電源に回すかで各社好みが出る価格帯なんだな
58 22/09/09(金)18:01:37 No.969838359
前に予算3万でサブに使えるPCないかな?ってスレ立てたらごみみたいな言われ方したよ
59 22/09/09(金)18:01:39 No.969838368
壊れたならともかくそうじゃない載せ替えする人は限りなく少ないから3060を長く使うでいいと思うな… BTOなら尚更
60 22/09/09(金)18:01:43 No.969838382
電源がbronzeだとコイル泣きするハズレ個体当たると地味にストレス
61 22/09/09(金)18:01:52 No.969838426
>高騰してた頃に比べれば大分時期がいいよね… でももう少し前だと今より少し良かった記憶もある
62 22/09/09(金)18:02:08 No.969838496
PCくらいのお値段になると消費税が重くのしかかってくるんだよな…
63 22/09/09(金)18:02:28 No.969838591
>高騰してた頃に比べれば大分時期がいいよね… >新型グラボにしたいとかなければ今買い時だよ グラボの値段下がってきたからBTOも値段改訂してきてるからね 6月の一斉値上げで3060入りは大体16万くらいだったし
64 22/09/09(金)18:02:32 No.969838603
「」はとりあえず電源はケチるなって言うんじゃなかったっけ
65 22/09/09(金)18:02:36 No.969838625
フロンティアのは最初に選んだ仕様で数年持たせて次へ交代って使い方だとコスパ良(RTX3060tiが刺さってる)で TSUKUMOのは不満になってきた所を適時アップグレードして マザボと石だけある程度年数使うって利用法の場合に ついて行ける幅が広く取られていると思えばいいよ
66 22/09/09(金)18:02:51 No.969838683
メモリは32GBでも持て余してるから2スロで十分だぞ
67 22/09/09(金)18:03:02 No.969838725
俺もぼちぼち買い替えで安さならフロンティアかなと思うけどツクモで買った現マシンが使ってて問題が全く起きなかったのを信用してまたツクモちゃいそう
68 22/09/09(金)18:03:38 No.969838862
3060にして安泰のグラフィック性能をとるか 3050で妥協しつつストレージや電源やマザボのランクをリッチにするか の二択になるわけだ
69 22/09/09(金)18:03:41 No.969838877
半導体が手に入らないとか言うのにPCはそんなに苦も無く新調できるもんなの
70 22/09/09(金)18:03:45 No.969838898
>他のパーツを抑えてグラボを1ランク上げるかその分をストレージやクーラーと電源に回すかで各社好みが出る価格帯なんだな どのパーツをちょっと良くして他と差を付けるかみたいになってるけどフロンティアはどのパーツも良くせずに値段下げるいつものパターンだ
71 22/09/09(金)18:03:48 No.969838907
16GBで2スロだと32にする時差し替えないといけないので 最初から32GBを目指すのもいい
72 22/09/09(金)18:04:25 No.969839072
ちょっと調べてみたら4000シリーズそろそろ出らしいのが混乱の元すぎない?
73 <a href="mailto:s">22/09/09(金)18:04:30</a> [s] No.969839095
要するに将来それをベースに拡張する見込みがあるならG-GEAR そうでないならFRGXって認識でいいのかな そういう意味だと拡張するなら全とっかえしそうだし後者かな
74 22/09/09(金)18:04:36 No.969839113
>前に予算3万でサブに使えるPCないかな?ってスレ立てたらごみみたいな言われ方したよ お前の予算にはこの程度がお似合いだよ https://www.amazon.co.jp/dp/B0B25LPSJH/
75 22/09/09(金)18:04:36 No.969839116
>「」はとりあえず電源はケチるなって言うんじゃなかったっけ 正直ガチャな部分大きいしどんだけいいの買っても無駄だったりするからよっぽど評判悪くなきゃなんでもいいよ
76 22/09/09(金)18:04:38 No.969839124
電源はとりあえずGOLDのにしときなされ
77 22/09/09(金)18:04:38 No.969839125
色んなゲームやってるとグラボのパワーは勿論重要だけどCPUケチるとそっちがついてこないときも結構あるなって思う
78 22/09/09(金)18:04:58 No.969839211
スマホとかPCに使われる最先端の半導体はそこまで不足してないらしいから…
79 22/09/09(金)18:05:07 No.969839248
ケースを自由に選べるとこがいいな 何種類かあってソコから選べってんじゃなく
80 22/09/09(金)18:05:11 No.969839260
>「」はとりあえず電源はケチるなって言うんじゃなかったっけ 今はクソ電源ってそうそう無いしBTOで買う人がその後パーツ取り変えるかと聞かれたら微妙だから言われない限りは電源はそのままでいいよって言う パーツとか取り換えるようになるならせめてプラグインの電源にしたいけど
81 22/09/09(金)18:05:24 No.969839328
グラボよくてもCPUケチって貧相だとそっちが足引っ張るから意味ない
82 22/09/09(金)18:05:30 No.969839351
マザーボードはケチるな 交換するのがPC1台組むの同じくらい面倒だから
83 22/09/09(金)18:05:31 No.969839352
>半導体が手に入らないとか言うのにPCはそんなに苦も無く新調できるもんなの もうPC需要のピークは過ぎたし Win10のサポート終了までは当面凪期間なので
84 22/09/09(金)18:05:45 No.969839419
>電源がbronzeだとコイル泣きするハズレ個体当たると地味にストレス ゴールドだろうがプラチナだろうがそう言う品質にはほぼ影響無いぞ
85 22/09/09(金)18:05:48 No.969839436
ストレージはCドライブでも1T以上あると使いやすくて安定するけどその辺は拡張もしやすいし好みの部類になる
86 22/09/09(金)18:05:52 No.969839445
今パソコン工房セールとか還元やってて少し安いよ
87 22/09/09(金)18:07:01 No.969839755
>要するに将来それをベースに拡張する見込みがあるならG-GEAR >そうでないならFRGXって認識でいいのかな >そういう意味だと拡張するなら全とっかえしそうだし後者かな ARKのやつもそれなら候補に入ってくるかな 上でも書いたけどストレージが500GB+1TBで結構余裕あるのとマザーがG-GEARとかで使われているメモリ4枚挿せるやつだし CPUクーラーだけ追加したほうがいいけど
88 22/09/09(金)18:07:10 No.969839798
スペックとケチりを合わせるならMagnateIMの電源変えたのにグラボぶちこむのが今だと強いと思う
89 22/09/09(金)18:07:16 No.969839829
BTOは吊るし買うのが一番お買い得だと思うから たまにある今なら無料でパワーアップみたいなの被ると更においしいけど
90 22/09/09(金)18:08:01 No.969840035
日曜日にパソコン工房でASUSの3060tiの2個ファンが57980円だよ
91 22/09/09(金)18:08:10 No.969840067
CPUクーラーのファンでハズレ引くとうるせえええええ!ってなるから 交換しやすいのがいいよ
92 22/09/09(金)18:08:13 No.969840078
まあ予算が15万なら挙げられてるので十分すぎる 「」のあれがほしいこれがほしいを集めるともれなく30万近くまでいくからな…
93 22/09/09(金)18:08:37 No.969840197
後からいじるかも(結局いじらない)だから買う時のスペックだけ吟味すればええ!
94 22/09/09(金)18:08:38 No.969840207
>スペックとケチりを合わせるならMagnateIMの電源変えたのにグラボぶちこむのが今だと強いと思う ファン増設したり出来るなら自作するより安いよねあれ
95 22/09/09(金)18:08:39 No.969840218
>日曜日にパソコン工房でASUSの3060tiの2個ファンが57980円だよ 先々週は54980円だったんだよな 迷わず買えばよかった
96 22/09/09(金)18:08:56 No.969840291
>ケースを自由に選べるとこがいいな ケースの選択肢だとsevenが1番並んでると思う
97 22/09/09(金)18:08:58 No.969840295
>そういう意味だと拡張するなら全とっかえしそうだし後者かな そういう認識でOK https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113583-se2/ FRGXを買うならより安い(RTX3060)のこいつで 最初にメモリ16*2の32GB/メインストレージ1TBにチューンして167,900円という手もある
98 22/09/09(金)18:09:52 No.969840525
30万40万とかまで行くと自分で厳選して組みたくなっちゃうから…
99 22/09/09(金)18:10:07 No.969840611
リテールから更にCPU冷やしたい時に今DEEPCOOLのクーラーがコスパ本当にいいよね
100 22/09/09(金)18:10:23 No.969840677
その用途だとi3(四CORE)で十分だよ なぜかi5とかライゼン勧めるニワカがいるけど
101 22/09/09(金)18:10:25 No.969840688
こう話聞くとまだ全く壊れてないけどPC買い替えたくなってきたな 4年前のPCだし
102 22/09/09(金)18:10:59 No.969840838
その場合(No.969840295)はRTX3060の設計上フルHD以上の解像度になると途端に処理スコアが落ちるから 2kモニターに限定してモニターを選ぶ必要がある
103 22/09/09(金)18:11:17 No.969840917
フロンティア最安レベルだからここ見てからよそで見繕うとつらいよ
104 22/09/09(金)18:12:05 No.969841149
コイカツでMOD盛るとなったら32GBはいる感じかな
105 22/09/09(金)18:12:09 No.969841174
6C12T買える予算なんだから変にケチる必要ないと思うし…
106 22/09/09(金)18:12:46 No.969841365
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_15l_amd/ HPのエントリーモデルが安くはなってる
107 22/09/09(金)18:12:59 No.969841427
>前に予算3万でサブに使えるPCないかな?ってスレ立てたらごみみたいな言われ方したよ その値段なら官公庁リースPCだな! https://pcrepair-chiba.com/event_20220511/
108 22/09/09(金)18:13:19 No.969841518
>その用途だとi3(四CORE)で十分だよ >なぜかi5とかライゼン勧めるニワカがいるけど i3はBTOのメインストリームから外れた普及品によく刺さるから ゲーミングマシンのセール品にあんまり起用されねえんだ そもそもの入荷量が少ないから安売りしてさばく必要がないっつうか
109 22/09/09(金)18:13:25 No.969841541
15万の予算だとどうしても8GB×2になっちゃうけどホントはメモリは32GB欲しいんだよな 予算17万なら32GBイケるんだ
110 22/09/09(金)18:13:31 No.969841571
>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113583-se2/ >FRGXを買うならより安い(RTX3060)のこいつで >最初にメモリ16*2の32GB/メインストレージ1TBにチューンして167,900円という手もある https://www.ark-pc.co.jp/i/72002174/ SSD追加してメモリ変えるならこっちのほうがよくね? OwltechのCPUクーラー追加して電源も750Wのプラグインに変えた上でメモリ32GBにして167,340円
111 22/09/09(金)18:14:01 No.969841717
takeoneなんかも結構安くなってるな takeoneだしって事で色々くっつけていくとどんどん高くなるけど
112 22/09/09(金)18:14:05 No.969841749
>前に予算3万でサブに使えるPCないかな?ってスレ立てたらごみみたいな言われ方したよ その価格帯は中華のAndroidタブレットでも探すべき値段だもの
113 22/09/09(金)18:14:08 No.969841766
挙げてるゲーム考えたらどうせMOD盛るんだから素直に17万出しなよって思うけどね…
114 22/09/09(金)18:14:12 No.969841779
15万あるとストレージさえフォローすれば…みたいなのごろごろしてるもんな
115 22/09/09(金)18:14:16 No.969841799
>6C12T買える予算なんだから変にケチる必要ないと思うし… 自作通なら浮かした予算でグラボと全身SSDに突っ込めとアドバイスしてやれアホンダラ
116 22/09/09(金)18:14:44 No.969841925
3080が値段下がらないからもう今の値段で買う!ぱりっとかげいんわーどかぞたっくのだけどブーストで1700MHz超えてるやつを!
117 22/09/09(金)18:15:47 No.969842227
12世代i3と3060tiなんてBTO無いだろうし…
118 22/09/09(金)18:15:56 No.969842259
パリットもゾタックもあまり良い印象無いけど大丈夫? 俺の知識がアップデートされてないだけ?
119 22/09/09(金)18:16:31 No.969842406
サブPCにオススメなの持ってきたよ! https://amzn.asia/d/0rMVVll
120 22/09/09(金)18:16:34 No.969842427
なんとかあと○万ひねり出してくれればかなり良いものになるんだけどなぁ って言ってるとどんどん盛られていくからな…
121 22/09/09(金)18:16:40 No.969842458
予算15万と言われたら15万で探してくるのが楽しいだろう もう少し越えればとかやってるといつの間にか20万とかになってる
122 22/09/09(金)18:16:46 No.969842491
故障=悪いならいい印象あるメーカーなんて無いになっちゃうし結局運
123 22/09/09(金)18:17:30 No.969842674
もう少し前だったらomen25l推したんだけど裏セールから無くなったんだよな…
124 22/09/09(金)18:17:42 No.969842741
>パリットもゾタックもあまり良い印象無いけど大丈夫? >俺の知識がアップデートされてないだけ? 製品回収になるような大きなやらかしは今のところ無いから リミッターをソフトウェアで掛ける運用でコスパだけを追い求めるなら選択肢に入れていいと思うってとこ 石の性能を十全に発揮させたいって時は老舗メーカー選ぼう
125 22/09/09(金)18:17:50 No.969842788
耐久性知らないけど今三万で出せる精一杯がこんな感じかな https://www.amazon.co.jp/dp/B09NZHJHR7/
126 22/09/09(金)18:17:50 No.969842795
BTOだから自作と違ってパーツ単位でオススメ出来ないのがネック
127 22/09/09(金)18:19:03 No.969843162
>サブPCにオススメなの持ってきたよ! >https://amzn.asia/d/0rMVVll 風呂でimg見るならこんなもんかな
128 22/09/09(金)18:19:43 No.969843350
自作も肉の構成見積もりてすとが閉鎖されてから相談しづらくなった感はある
129 22/09/09(金)18:19:48 No.969843369
>>サブPCにオススメなの持ってきたよ! >>https://amzn.asia/d/0rMVVll >風呂でimg見るならこんなもんかな 風呂でimg見るならスマホでいいだろ!
130 22/09/09(金)18:20:25 No.969843551
>自作も肉の構成見積もりてすとが閉鎖されてから相談しづらくなった感はある 価格ドットコムの仕様変更によって殺されたからな…
131 22/09/09(金)18:20:26 No.969843559
>風呂でimg見るならこんなもんかな 防滴は防水じゃねえぞ
132 22/09/09(金)18:20:38 No.969843619
>自作も肉の構成見積もりてすとが閉鎖されてから相談しづらくなった感はある あそこ適当に並べてこれにしたらってやるのやりやすかったんだよね…
133 22/09/09(金)18:20:52 No.969843694
>なんとかあと○万ひねり出してくれればかなり良いものになるんだけどなぁ >って言ってるとどんどん盛られていくからな… 15とか20って数字の区切りとしては綺麗だけどpc買う時としてはなんかバランス悪いスペックとかになりがちだから 20万だとしたらpcは17万にして3万はキーボードマウスやオーディオ関係とかもう一声出して23万てのをおすすめしてる
134 22/09/09(金)18:21:06 No.969843752
>なんとかあと○万ひねり出してくれればかなり良いものになるんだけどなぁ >って言ってるとどんどん盛られていくからな… 条件守ると予算内勧めるだけだしな 購入相談はまず条件の破壊から
135 22/09/09(金)18:22:34 No.969844174
この差なら1万だしても…ってやっていってあれ?最初の予算からだいぶオーバーしてるなで戻れるかどうか
136 22/09/09(金)18:23:00 No.969844294
モニタとか周辺機器揃ってるのと完全に一式全揃えだとまた違うしな…
137 22/09/09(金)18:23:17 No.969844383
自作だとパーツ個別で買うからいつの間にか予算を大幅に超えてしまう
138 22/09/09(金)18:23:40 No.969844488
あと10万ぐらい足せば「」がウキウキになってアドバイスしてくれそうだけど15万だとそこまで選択肢はないな…
139 22/09/09(金)18:23:46 No.969844518
スレ「」じゃないけどマザーボードとか変えるならどういう基準で選べばいいんです? 今使ってるpcを電源とケース以外変えようと思ってるんだけど15万位内で収めるならどういうのがいいとかあるのかな…
140 22/09/09(金)18:24:09 No.969844619
しかし3060乗ってて15万切るのは安いな 俺も今買うならこれでいいやってなるかも
141 22/09/09(金)18:24:25 No.969844675
メモリとかストレージ取り替えるくらいなら後から自分でもと思うけど他は組み作業とどっこいになりかねないのがな…
142 22/09/09(金)18:24:30 No.969844701
マザボ変えるならもう全取っ替えでいいんじゃねえかな…
143 22/09/09(金)18:24:30 No.969844703
15マンはミドルスペックの下限みてえなところはあるからな
144 22/09/09(金)18:24:31 No.969844712
>スレ「」じゃないけどマザーボードとか変えるならどういう基準で選べばいいんです? >今使ってるpcを電源とケース以外変えようと思ってるんだけど15万位内で収めるならどういうのがいいとかあるのかな… cpuと相談してください
145 22/09/09(金)18:24:57 No.969844837
今のミドルスペックと言えば12世代i5とRTX3060が基準になる気がする そうすると15万がちょうどギリギリになるんだよね
146 22/09/09(金)18:25:01 No.969844858
>スレ「」じゃないけどマザーボードとか変えるならどういう基準で選べばいいんです? まず載せたいCPU決めて 松竹梅どの辺にするか決めれば大体決まる
147 <a href="mailto:s">22/09/09(金)18:25:08</a> [s] No.969844888
>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113583-se2/ >FRGXを買うならより安い(RTX3060)のこいつで >最初にメモリ16*2の32GB/メインストレージ1TBにチューンして167,900円という手もある 画質よりかは快適性に振りたいのでこの辺りで考えてみるね 出直してこいと一蹴されるかと思ってたけど色々と候補お出ししてくれてありがたい…
148 22/09/09(金)18:25:14 No.969844913
マザボ交換は慣れてないと収まらねえ…!とかなるので 大人しく丸ごと買い替えが良いと思います
149 22/09/09(金)18:26:56 No.969845425
BTOで買うならメインストレージを真っ先に変えような 最低でもSSDにしないと後で困るぞ
150 22/09/09(金)18:27:11 No.969845504
このスペックで15万って一時期よりはだいぶ落ち着いたんだな…
151 22/09/09(金)18:27:34 No.969845605
いろいろ見て比較すると各社個性があって面白かった
152 22/09/09(金)18:27:34 No.969845607
他人事とは言えどんな構成のPC買うか考えてる時は楽しいな 買った後はもっと楽しいけど
153 22/09/09(金)18:27:55 No.969845715
横からだけどパーツの引き継ぎとか考えるときならBTOじゃない方がいい?
154 22/09/09(金)18:28:00 No.969845745
ツクモの特価で3070のやつがいい感じ ちょっと予算オーバーだけど
155 22/09/09(金)18:28:02 No.969845758
MB交換は24pin抜けねえっとか結構良いケース使ってないとEPS8pin差すときに辛かったりで色々大変
156 22/09/09(金)18:28:44 No.969845967
>BTOで買うならメインストレージを真っ先に変えような >最低でもSSDにしないと後で困るぞ ゲーミングマシンで今どきHDDのモデルって探してもほぼ見つからんよ
157 22/09/09(金)18:29:15 No.969846124
自作でも組み換え見越して組んだけど結局いじらんかったな…とかもあるので最後は自分の気分だ
158 22/09/09(金)18:29:23 No.969846158
>ツクモの特価で3070のやつがいい感じ >ちょっと予算オーバーだけど 3万はちょっとか…?
159 22/09/09(金)18:29:36 No.969846225
steamのグラボ使用率前に見た時10%以上あった1060も今は6%台 3060も結構上位と高スペック化してきるな
160 22/09/09(金)18:29:53 No.969846309
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/GA5A-D221B.html セールしているし気になっているんだけどRyzenってどんな感じ?
161 22/09/09(金)18:30:20 No.969846427
グラボ=電源もセットでお取り替えみたいなインフレやめてくだち
162 22/09/09(金)18:30:23 No.969846443
ストレージってぶっ壊れるタイミングがわからなくて流用するかいつも悩む 結局毎回買い替えてるんだけど
163 22/09/09(金)18:31:51 No.969846877
>セールしているし気になっているんだけどRyzenってどんな感じ? 特に不満はないというか 違いなんて分かるのか?
164 22/09/09(金)18:32:09 No.969846964
>セールしているし気になっているんだけどRyzenってどんな感じ? 何がどんな感じなのか聞かないとなんとも答え辛いが… 性能ならintelの11世代より上で12世代より下になることが多いよ
165 22/09/09(金)18:32:32 No.969847070
なんならSSD黎明期の32GBとかあの辺りのやつまだ壊れてねぇよって人いると思う 壊れるより進歩による置き換えペースのほうが速いというか…
166 22/09/09(金)18:33:27 No.969847333
RyzenはTDP低いのがいい
167 22/09/09(金)18:33:49 No.969847418
PC筐体のサイズが実物見るとうお…デッカ…ってなりがちだからサイズも見比べてみるといい FRGXどうなんだろと思ったら結構小さいからサイズ的にもこれでいいと思う 幅19×高さ36×奥行き42だってさ 幅と高さが結構スリム
168 22/09/09(金)18:33:52 No.969847436
>なんならSSD黎明期の32GBとかあの辺りのやつまだ壊れてねぇよって人いると思う >壊れるより進歩による置き換えペースのほうが速いというか… うちのwin7マシンも別に壊れたとかじゃなくてサポート終了で乗り換えただけだったなあ もう破棄したけど多分そのまま使えてたと思う
169 22/09/09(金)18:34:30 No.969847624
まだ自作するよりBTOの方が安いの?
170 22/09/09(金)18:34:46 No.969847697
個人的にはサイコムオススメしたいけど あそこ品質は良いけど他のBTOショップと比べるとやや割高だからな
171 22/09/09(金)18:35:27 No.969847909
https://www.stormst.com/products/detail/1617 俺のやつの1個下のやつ 12400と3060だと冷却にそこまでこだわらなくても大丈夫
172 22/09/09(金)18:35:56 No.969848060
>まず載せたいCPU決めて >松竹梅どの辺にするか決めれば大体決まる corei7-12700にしようかな…と思ってます ケースは今使ってるECB3080BB-03 をそのまま使えばいいかな…と思ってます
173 22/09/09(金)18:36:26 No.969848189
>俺のやつの1個下のやつ >12400と3060だと冷却にそこまでこだわらなくても大丈夫 この辺がバランス良いよね FHDだとほぼ満足できる
174 22/09/09(金)18:37:28 No.969848506
>自作だとパーツ個別で買うからいつの間にか予算を大幅に超えてしまう いつの間にか新製品発売されたりセールとかで当初の予算守れないよね
175 22/09/09(金)18:38:21 No.969848752
>この辺がバランス良いよね >FHDだとほぼ満足できる コスパなら12400Fと3060かちょっと背伸びして3060tiか…がバランスよくゲームできるんじゃないかと思っている
176 22/09/09(金)18:38:44 No.969848888
書き込みをした人によって削除されました
177 22/09/09(金)18:39:28 No.969849117
他でもそうなのかは分からんけどサイコムで見積もりの際に前に使ってたSSDを新しいPCでも使いたいって言ったら必要になる各配線をケース内に用意して送るねと言われてありがてぇってなった
178 22/09/09(金)18:39:31 No.969849135
>corei7-12700にしようかな…と思ってます 「」なら選ぶマザボはやっぱりタフだよな! https://shop.tsukumo.co.jp/goods/2022061000032/
179 22/09/09(金)18:39:59 No.969849260
>>まず載せたいCPU決めて >>松竹梅どの辺にするか決めれば大体決まる >corei7-12700にしようかな…と思ってます >ケースは今使ってるECB3080BB-03 をそのまま使えばいいかな…と思ってます H670でもB660でもええ!
180 22/09/09(金)18:40:52 No.969849511
12700使うならメモリーはDDR4にするか5にするかでも話が変わる
181 22/09/09(金)18:41:34 No.969849717
最近話題のAIで遊ぶならVRAM12GB積んでる3060の方がよかったりするのかな
182 22/09/09(金)18:41:51 No.969849801
Alder世代はまだまだDDR5の恩恵薄いよ 次世代に期待
183 22/09/09(金)18:42:00 No.969849849
ちょっと背伸びして12700Kがいいんじゃないか? そんなに値段変わらないしZ690マザボがいいんじゃないか? とかやってるうちに値段が膨らむ
184 22/09/09(金)18:42:14 No.969849917
グラボの交換で悩んでいます 予算10万前後で良いのはあるでしょうか
185 22/09/09(金)18:42:27 No.969849981
>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-se2/ >少し背伸びしてこれ これ買おうとしてたわ… 20万以下ならこれでいいよね?
186 22/09/09(金)18:42:55 No.969850106
>最近話題のAIで遊ぶならVRAM12GB積んでる3060の方がよかったりするのかな はい
187 22/09/09(金)18:43:09 No.969850175
>最近話題のAIで遊ぶならVRAM12GB積んでる3060の方がよかったりするのかな コスパではそう もちろんそこからグラボの性能上げるほど演算時間も短縮される
188 22/09/09(金)18:43:49 No.969850365
>12700使うならメモリーはDDR4にするか5にするかでも話が変わる ddr5結構高いし4でいいかなと思ってる また買う時がきてもパーツほぼ全とっかえになりそうだし
189 22/09/09(金)18:43:54 No.969850394
カスタマイズ見ててゲーム用にSSDの容量欲しいなと思ったけど高えな
190 22/09/09(金)18:45:01 No.969850724
予算が20万ならメモリは32GB欲しい…
191 22/09/09(金)18:45:11 No.969850765
>20万以下ならこれでいいよね? 後からパーツ追加しないなら
192 22/09/09(金)18:45:34 No.969850867
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=914137 日曜日にZ690のセールやるよ
193 22/09/09(金)18:45:54 No.969850967
>カスタマイズ見ててゲーム用にSSDの容量欲しいなと思ったけど高えな 何ヶ月か前に尼のセールでめちゃくちゃ安く売られてたな…
194 22/09/09(金)18:45:56 No.969850970
来月から値上げするんだっけ? 冬のボーナスでエロいVRデビューしようと思ってたけど今がいいのかな?
195 22/09/09(金)18:47:11 No.969851336
メモリはもう2枚で32gb余裕だからスロット数とか考えなくていいよ
196 22/09/09(金)18:48:13 No.969851613
強いて言うなら後はCPUクーラーに気をつけるぐらいか
197 22/09/09(金)18:48:46 No.969851786
>来月から値上げするんだっけ? >冬のボーナスでエロいVRデビューしようと思ってたけど今がいいのかな? 冬のボーナス待つか悩むレベルのお財布事情なら我慢でいいんじゃないかな… VRって異様にプッシュする「」いるけど合う合わないが激しいコンテンツだよ
198 22/09/09(金)18:49:16 No.969851928
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_15l_amd/ これのグラボレスモデルを買って3060を買って刺す (電源交換する可能性あり)
199 22/09/09(金)18:49:28 No.969851985
>>20万以下ならこれでいいよね? >後からパーツ追加しないなら どういうことです? VRでシコるためだけに買うPC初心者なら気にしなくていいこと?
200 22/09/09(金)18:50:01 No.969852163
メモリストレージグラボクーラーはプラモみたいなもんだし必要なときに買い足して自分で組み付けるのが安く済むと思うぜ
201 22/09/09(金)18:50:05 No.969852173
>メモリはもう2枚で32gb余裕だからスロット数とか考えなくていいよ 最近4枚差してる人あんま見ないな…
202 22/09/09(金)18:51:01 No.969852482
ゲーミングPC買う理由にエルデンリングとVR多いよね…
203 22/09/09(金)18:51:09 No.969852532
もうエロい電子書籍とかノベル形式のエロゲとかジーコとかしかやらないから グラボ搭載しないやつ買ってしまった
204 22/09/09(金)18:51:17 No.969852573
>>メモリはもう2枚で32gb余裕だからスロット数とか考えなくていいよ >最近4枚差してる人あんま見ないな… 32を4枚の128にするぜー!
205 22/09/09(金)18:51:30 No.969852635
>>>メモリはもう2枚で32gb余裕だからスロット数とか考えなくていいよ >>最近4枚差してる人あんま見ないな… >32を4枚の128にするぜー! なそ
206 22/09/09(金)18:51:36 No.969852672
VRやAIでシコ遊びたいんだけど グラボはどれを選べば良いのかな 3080Tiとか買えば5年くらいは戦えるかしら
207 22/09/09(金)18:52:01 No.969852796
中の埃を見やすくする為にガラスパネルのケース買った
208 22/09/09(金)18:52:45 No.969853016
今買うとWin11なのがちょっと嫌だな…
209 22/09/09(金)18:53:16 No.969853178
>3080Tiとか買えば5年くらいは戦えるかしら まぁ余裕だと思う
210 22/09/09(金)18:53:25 No.969853229
>3080Tiとか買えば5年くらいは戦えるかしら いけるんじゃね 5年前の1080tiで大体いけて重いのも設定落とせばまぁ
211 22/09/09(金)18:53:30 No.969853256
そういやもうWin11出てたのか まるで気にしてなかった
212 22/09/09(金)18:53:35 No.969853280
>https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_15l_amd/ >これのグラボレスモデルを買って3060を買って刺す >(電源交換する可能性あり) それアリだな 俺もそうすればよかった
213 22/09/09(金)18:54:08 No.969853467
>VRやAIでシコ遊びたいんだけど >グラボはどれを選べば良いのかな >3080Tiとか買えば5年くらいは戦えるかしら 戦えると思うけど4000番台出てても泣かない覚悟が必要
214 22/09/09(金)18:54:47 No.969853658
4Kモニタ使ってるけどFHDでしかゲームしてねえな
215 22/09/09(金)18:54:51 No.969853681
CPUってi5とかi7とかあるけど数字がデカい方が強いんだと思ってたけどそうでもないのか
216 22/09/09(金)18:55:17 No.969853812
PCがクリーム色から黒になったのはいつごろだったっけ
217 22/09/09(金)18:55:24 No.969853856
めちゃくちゃ悩ましいなPC選び… 金が無限にあれば悩まないのに…
218 22/09/09(金)18:55:35 No.969853915
買ったら見るな 何も見なければ泣く理由などないのだから
219 22/09/09(金)18:55:47 No.969853989
ひとくちにVR言っても色々あるけどVRCとかはマジで青天井にリソース食い潰すので何買っても新しい製品出るたびにいいな…ってなるよ
220 22/09/09(金)18:55:49 No.969853995
>これのグラボレスモデルを買って3060を買って刺す >(電源交換する可能性あり) メーカー品は電源とかマザボが独自仕様でめんどくさいぞ
221 22/09/09(金)18:55:52 No.969854018
ちなみに5年前のハイエンドが1080tiだ
222 22/09/09(金)18:57:07 No.969854447
Ryzen使ったことないけど結構違うのかな
223 22/09/09(金)18:57:15 No.969854487
>CPUってi5とかi7とかあるけど数字がデカい方が強いんだと思ってたけどそうでもないのか 基本はそう でも世代間での格差も大きい
224 22/09/09(金)18:57:21 No.969854521
保証は延長しとけよ 奮発して6万のマザボ買ったら先週1年3ヶ月で突然死したわ
225 22/09/09(金)18:57:38 No.969854623
>4Kモニタ使ってるけどFHDでしかゲームしてねえな グラボのスケーリング機能使うと多少幸せになる気がする
226 22/09/09(金)18:58:12 No.969854799
初めて買ったパソコンはhpのやつだったけど自分で中開いてみたらマザボも電源も全然取り外せないやつで断念したのがきっかけで自作に切り替えた
227 22/09/09(金)18:58:34 No.969854937
どこも在庫セールやって結構捌けがよくなってきてるから 円安が更に加味される前の今の内じゃない
228 22/09/09(金)18:58:38 No.969854957
俺もツクモがセールやってるからそこで買うつもり 3060のやつ
229 22/09/09(金)18:59:18 No.969855178
>CPUってi5とかi7とかあるけど数字がデカい方が強いんだと思ってたけどそうでもないのか 合ってるが新世代の製品も同じ名前なんだ 今最新なのは第12世代で当然前世代のやつより性能上がってる
230 22/09/09(金)18:59:24 No.969855216
>Ryzen使ったことないけど結構違うのかな 何を考えてるのか知らんけど同じ命令セット対応してるCPU違い意識することなんて普通はないよ
231 22/09/09(金)18:59:31 No.969855251
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=919873 最近見てまだこういうのこのクラスでもあるんだってなった
232 22/09/09(金)18:59:34 No.969855265
deskminiで組むか悩んでるわ今 スペック凄い盛りたくなる てかAPUだとSteamゲーどこまでやれるかな…slay the spireくらいならやれるかな…
233 22/09/09(金)19:00:11 No.969855466
>VRでシコるためだけに買うPC初心者なら気にしなくていいこと? 拡張性の低いマザーだから後からパーツ追加する時にちょっとだけ考えないといけないってだけ
234 22/09/09(金)19:00:28 No.969855596
3700Xだけど買い替えるには早い気もするし悩む グラボだけ確保しようかなあ
235 22/09/09(金)19:01:54 No.969856106
拡張性まで望むんなら15万のPCなんて買うなといいたいがまあそこは個人の自由だしな
236 22/09/09(金)19:02:06 No.969856178
一度ハイエンド買うと次世代のハイエンドが欲しくなるよソースは俺
237 22/09/09(金)19:02:25 No.969856287
>Ryzen使ったことないけど結構違うのかな できたてホヤホヤのゲームに相性問題出たりするけどスグに直されるし気にしなくていいよ
238 22/09/09(金)19:02:31 No.969856328
CPUは前インテルだったから次はAMDにしようって感じで選んでるわ
239 22/09/09(金)19:02:42 No.969856382
グラボが落ち着いたらしいけど今度はCPUが値上がりすると聞いて今のうちに買うべきか悩ましい
240 22/09/09(金)19:02:54 No.969856453
ぶっちゃけ経済的に困窮してないならマルっと買い替えたほうが手っ取り早い
241 22/09/09(金)19:03:10 No.969856554
ツクモのセールのやつメモリ32GBにするだけで大分良さそう
242 22/09/09(金)19:03:47 No.969856773
>3700Xだけど買い替えるには早い気もするし悩む >グラボだけ確保しようかなあ 今年の正月に3700XのPCに買い替えたばっかの俺を置いていかないでくれ
243 22/09/09(金)19:04:13 No.969856928
>>VRでシコるためだけに買うPC初心者なら気にしなくていいこと? >拡張性の低いマザーだから後からパーツ追加する時にちょっとだけ考えないといけないってだけ ありがとう… そんなこと出来ないからこれでいいよね…
244 22/09/09(金)19:04:22 No.969856982
ROMしてたけど参考になったわ
245 22/09/09(金)19:04:36 No.969857086
>どういうことです? >VRでシコるためだけに買うPC初心者なら気にしなくていいこと? マザーボードの仕様がチューン幅少なめで作られていて さらにデフォルトで刺さってる電源のW容量が少なめだから マザボそのままでは後からはちゃめちゃなパワーアップはできないし 複数枚のデータストレージを刺してグラボも高いグレードの高性能モデルにすると 供給する電力が足りなくなって懐かしのブルーバック画面をおがんで マザボごとグラボがちょっと逝くっするリスクが高まると言う話
246 22/09/09(金)19:05:37 No.969857479
円安怖くてこないだ買い替えちゃったよ…
247 22/09/09(金)19:05:50 No.969857562
30xxシリーズが急に安くなってありがたい 今の価格が適正価格なのかもしれないけど 近いうちに40xxシリーズが出るからそのせいもあるんだろうけど
248 22/09/09(金)19:06:15 No.969857720
過去の経験から言うとちょうどの性能なんてゴミだぜー!
249 22/09/09(金)19:06:34 No.969857839
>円安怖くてこないだ買い替えちゃったよ… よう俺
250 22/09/09(金)19:06:46 No.969857935
4060でも3090並の性能ってマジ?
251 22/09/09(金)19:07:02 No.969858016
まあグラボ差し替えてえってなったときに電源も変えなきゃってなるとね… 絶対ハイエンド3Dゲームなんてしない!って言うなら良いけど
252 22/09/09(金)19:07:05 No.969858029
>4060でも3090並の性能ってマジ? んなわけあるか
253 22/09/09(金)19:07:11 No.969858065
>さらにデフォルトで刺さってる電源のW容量が少なめだから 600wなら3080でも使わない限り足りなくなることはないだろう多分
254 22/09/09(金)19:07:20 No.969858117
>4060でも3090並の性能ってマジ? 絶対嘘だから安心しろ
255 22/09/09(金)19:07:39 No.969858226
>ありがとう… >そんなこと出来ないからこれでいいよね… M.2 SSD増設するときちょっと速度が遅いスロット1個しか空きがないってだけだ安心しろ
256 22/09/09(金)19:07:55 No.969858312
>4060でも3090並の性能ってマジ? 信じたい情報ばかり取り入れちゃだめだよ!
257 22/09/09(金)19:07:57 No.969858321
>4060でも3090並の性能ってマジ? 20XXの時はどうでしたか?
258 22/09/09(金)19:08:21 No.969858482
だいたい数字一個繰り上がる程度よね
259 22/09/09(金)19:08:48 No.969858635
よっぽど40xxでしか得られない機能とかでもない限り 安くなった3090買ったほうがいいと思うぞ
260 22/09/09(金)19:09:49 No.969858995
Win10がいいんだけど下げることって出来たっけ?
261 22/09/09(金)19:09:53 No.969859019
昔奮発して20万だしたお陰で十年現役ですな
262 22/09/09(金)19:10:36 No.969859295
>信じたい情報ばかり取り入れちゃだめだよ! 消費電力下がったって噂の情報は信じたいなあ…