虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/09(金)15:12:31 No.969800581

    「」はザク改好き?

    1 22/09/09(金)15:14:03 No.969800960

    好きだけど立体化に恵まれてないイメージ

    2 22/09/09(金)15:17:25 No.969801727

    ハイザックっぽくていいよね

    3 22/09/09(金)15:18:17 No.969801912

    別に好きってわけじゃないのに何故かザク好き認定された

    4 22/09/09(金)15:21:11 No.969802525

    太もものラインがちょっと苦手だけど他は全部好き

    5 22/09/09(金)15:22:20 No.969802788

    改ってレベルじゃないくらい違い過ぎると思う

    6 22/09/09(金)15:27:50 No.969804045

    ロボ魂くらいかなぁ好きなザク改の立体物

    7 22/09/09(金)15:28:06 No.969804113

    作画のブレ又は演出の都合だとは思うがヒートホークがデカい

    8 22/09/09(金)15:29:14 No.969804372

    >改ってレベルじゃないくらい違い過ぎると思う 0080が出た時メカデザが昔より洗練されてて 79の1年後には見えない綺麗な感じに…

    9 22/09/09(金)15:31:12 No.969804774

    パイプがあんまり好きじゃない

    10 22/09/09(金)15:32:34 No.969805091

    キャプテン翼の登場人物みたいな体型が好きじゃない

    11 22/09/09(金)15:34:40 No.969805578

    モノアイが可動だったら結構文句無しだった fu1426633.jpg

    12 22/09/09(金)15:35:52 No.969805847

    ザクだけど装甲形状リニューアルして操縦系は他の機種と同じで揃えて 航続力や稼働時間を犠牲にして推力と運動性は後継機種並みとか 見た目だけじゃなくて設定もなんか最終生産型っぽいの好き

    13 22/09/09(金)15:41:33 No.969807191

    最初は解像度が違うだけで初代のザクとかドムとかと同じだよって話だったと思うけど結局ぜんぶ別機体みたいに扱いに変わったから…

    14 22/09/09(金)15:42:42 No.969807444

    ドイツ軍ヘルメットっぽい頭はなんだったんだろうか…

    15 22/09/09(金)15:44:14 No.969807813

    当時の144はふつうに良かったというか0080のキット全体が良かったのもあるだろうけど

    16 22/09/09(金)15:45:55 No.969808201

    >当時の144はふつうに良かったというか0080のキット全体が良かったのもあるだろうけど ジムコマンド特に好き あと全部箱絵もいいよね

    17 22/09/09(金)15:47:09 No.969808490

    こんな凸凹した形だったんだ

    18 22/09/09(金)15:50:32 No.969809224

    狙い過ぎなフリッツヘルム好き!

    19 22/09/09(金)15:55:34 No.969810339

    モノアイ動かないなんてザクじゃないよ

    20 22/09/09(金)15:57:34 No.969810755

    大昔のスパロボによくいた印象

    21 22/09/09(金)16:33:20 No.969818143

    >ドイツ軍ヘルメットっぽい頭はなんだったんだろうか… 2カットだけUCにすごく小さく映ってたからキット化したやつ

    22 22/09/09(金)16:37:48 No.969819042

    統合整備計画は好き

    23 22/09/09(金)16:41:19 No.969819746

    フリッツヘルメは当時のキットから付いてたというか説明書に挿絵ついてて現地改修のバリエみたいな説明だったような

    24 22/09/09(金)16:43:11 No.969820191

    >改ってレベルじゃないくらい違い過ぎると思う デザイナーもちょっとアレンジしすぎたな…と言っていた

    25 22/09/09(金)16:44:01 No.969820364

    >ハイザックっぽくていいよね ハイザックとかマラサイからデザインライン拾ってるよね そこを繋ぐ意図はあったんだろうな

    26 22/09/09(金)16:45:03 No.969820594

    fu1426807.jpg

    27 22/09/09(金)16:49:05 No.969821430

    なのでF2を挟んで段階を踏む

    28 22/09/09(金)16:49:11 No.969821450

    今の出渕がザクをリメイクしたらどうなるのか気になる

    29 22/09/09(金)16:51:01 No.969821831

    >fu1426807.jpg やっぱりこのボックスアートよ

    30 22/09/09(金)16:51:49 No.969821999

    ポケ戦の旧キットはいいものだ ゲルググJはあれだったけど

    31 22/09/09(金)16:54:49 No.969822652

    >ポケ戦の旧キットはいいものだ そうかな… fu1426841.jpg

    32 22/09/09(金)16:55:02 No.969822705

    FZは胸が出っ張てるが嫌

    33 22/09/09(金)16:55:20 No.969822772

    フリッツヘルムはギラドーガに繋がるように用意したのか出渕の趣味かわからんけど ギラドーガの横に並べるとなんかスタイル悪くて悲しくなる

    34 22/09/09(金)16:55:35 No.969822822

    >>ポケ戦の旧キットはいいものだ >そうかな… >fu1426841.jpg いい…

    35 22/09/09(金)16:55:36 No.969822828

    0080当時のプラモはどれも箱絵良かった あとジオンMSは結構出来よかった

    36 22/09/09(金)16:55:59 No.969822901

    >そうかな… いや結構いいよこれ

    37 22/09/09(金)16:56:50 No.969823086

    ジムコマンド相当がザクⅡ改だとすると アレンジ程度もまあそんなもんなのかな

    38 22/09/09(金)16:56:57 No.969823108

    当時のボックスアートどれも名画だ

    39 22/09/09(金)16:57:30 No.969823230

    >>ポケ戦の旧キットはいいものだ >そうかな… >fu1426841.jpg 当時としても相当いいものじゃない? HGUCのザク改より個人的に好き

    40 22/09/09(金)16:57:32 No.969823236

    ハイゴッグのパッケージすごいよね

    41 22/09/09(金)16:57:56 No.969823329

    キットの機体のついでに元の機体も当時基準で描き直したのが並んでて説明書も楽しい

    42 22/09/09(金)16:59:36 No.969823668

    >当時としても相当いいものじゃない? 当時設定画と似てないと評判は悪かった

    43 22/09/09(金)16:59:54 No.969823720

    旧キットだとアレックスが残念だった…

    44 22/09/09(金)17:02:04 No.969824126

    fu1426873.jpg ブチ画も相応に二次元の嘘あるから似せろ言っても限界は …

    45 22/09/09(金)17:02:33 No.969824232

    fu1426878.jpg

    46 22/09/09(金)17:02:47 No.969824283

    REのは結構よかったと思う

    47 22/09/09(金)17:05:19 No.969824772

    最大推力すっごい!最大稼働での動ける時間はすっごい短い! ピーキーだなあ…

    48 22/09/09(金)17:06:28 No.969824992

    >旧キットだとアレックスが残念だった… ケンプファーもイマイチだったね あのシリーズはジムコマンドとドムIIとズゴックEが異常に出来いい

    49 22/09/09(金)17:07:13 No.969825162

    旧キットのハイゴッグ好き あの指が可動できるのマジかよってなった

    50 22/09/09(金)17:07:35 No.969825244

    >最大推力すっごい!最大稼働での動ける時間はすっごい短い! >ピーキーだなあ… 最大稼働ってのもホバーを使うかどうかでかなり変わってきそう

    51 22/09/09(金)17:07:39 No.969825266

    HGは開発期間めちゃくちゃ短かったとかなのかな…

    52 22/09/09(金)17:09:19 No.969825607

    ゲルググ並の性能です!って言われるとンーそうじゃない…と言いたくなるが それはそれで統合整備計画自体にロマンを感じさせる

    53 22/09/09(金)17:09:49 No.969825726

    FZはあっさりホバー機動して…ええってなった

    54 22/09/09(金)17:10:06 No.969825774

    HGのヒョロい部分を旧キットと交換する作例が良かった どっちも手に入らない

    55 22/09/09(金)17:11:06 No.969825981

    劇中のイメージじゃないな…というのはよく訊くし俺もそう思うけど 単なるザクのバリエーションとしてはけっこう好きだよスレ画のキット フリッツヘルムつくし

    56 22/09/09(金)17:11:30 No.969826068

    >ケンプファーもイマイチだったね ケンプファーも形としては全然いいけど…?

    57 22/09/09(金)17:12:14 No.969826235

    >旧キットのハイゴッグ好き >あの指が可動できるのマジかよってなった 旧キットは無理だろ…

    58 22/09/09(金)17:12:33 No.969826294

    頭があんま似てないくらいじゃないの旧キット

    59 22/09/09(金)17:12:35 No.969826301

    俺は雰囲気でガンプラをパチ組みしてるだけなので HGのザク改がなんであんなに評判悪いのか理解できないマン…

    60 22/09/09(金)17:13:00 No.969826401

    あからさまなドイツ風味の注入があった

    61 22/09/09(金)17:13:41 No.969826548

    高ければ高いほど良いと思われがちな推力高いデメリットにも言及している数少ない機体

    62 22/09/09(金)17:14:00 No.969826611

    なんでわざわざコックピットだけやたら目立つような塗装にしてるんだろう刺されっちゃったじゃん

    63 22/09/09(金)17:14:53 No.969826792

    >どっちも手に入らない 今は手に入るキット自体が無さすぎる…

    64 22/09/09(金)17:15:17 No.969826883

    立体化して見ると上手くいかないデザインとかあるけどFZはそれかも

    65 22/09/09(金)17:15:29 No.969826916

    >なんでわざわざコックピットだけやたら目立つような塗装にしてるんだろう刺されっちゃったじゃん 刺されたのがコックピットだと視聴者にわかりやすいように

    66 22/09/09(金)17:15:55 No.969826992

    設定画の角度で忠実に立体化すると正面から見たらすげぇ横幅のマッチョになっちゃうし…

    67 22/09/09(金)17:16:17 No.969827074

    >なんでわざわざコックピットだけやたら目立つような塗装にしてるんだろう刺されっちゃったじゃん 元からコックピット以外刺したら核爆発するからコロニー内じゃだめだって1st1話でやってるだろ!?

    68 22/09/09(金)17:16:49 No.969827200

    現実の戦闘機とかでもバージョンアップでちょっと太るとか普通にあるしな

    69 22/09/09(金)17:18:04 No.969827484

    GMコマンドのキットが凄く全体の評価上げてると思われる

    70 22/09/09(金)17:18:24 No.969827564

    ズゴックEもそうだけどコクピット赤くするの謎だな

    71 22/09/09(金)17:18:39 No.969827631

    久々に本編見るとマッシブ過ぎてお前本当にザクか…?あとぬるいビールくれってなる

    72 22/09/09(金)17:18:50 No.969827675

    旧キットハイゴッグって指動かないよね? もしかしてHGUCすら旧キット扱いされるくらい昔ってことなのか… 新キットも出てないのに…

    73 22/09/09(金)17:19:18 No.969827781

    >ハイゴッグのキットが凄く全体の評価上げてると思われる

    74 22/09/09(金)17:19:23 No.969827800

    >俺は雰囲気でガンプラをパチ組みしてるだけなので >HGのザク改がなんであんなに評判悪いのか理解できないマン… 似てないという一点に尽きる それ以外は当時の同期キットと比べてもむしろクオリティは高い あとはプラ地の色がやや微妙かなってくらい

    75 22/09/09(金)17:20:07 No.969827953

    結局どれぐらい強いのか分からない

    76 22/09/09(金)17:20:09 No.969827963

    >ズゴックEもそうだけどコクピット赤くするの謎だな 故障したり被弾したりでパイロットを救出する時にコクピットわかりやすい方がいいだろ

    77 22/09/09(金)17:20:21 No.969828011

    GMコマ宇宙用のカラーとビームガンがかっこいいおもちゃっぽくて好きだったわ

    78 22/09/09(金)17:21:15 No.969828235

    描かれた年代と劇中でどの時代の機体なのかとで乖離起きるのはまぁ多少は仕方ない…

    79 22/09/09(金)17:22:52 No.969828607

    宇宙で使うなら赤系統はわりと目立たない色とは言うけど肉眼で見るわけじゃないしどうなんだろうな それこそ射撃メインの戦闘やる距離考えたら誤差なのかもしれないが

    80 22/09/09(金)17:22:55 No.969828616

    >結局どれぐらい強いのか分からない ゲルググ程度

    81 22/09/09(金)17:22:59 No.969828637

    俺は未だにRE/100じゃなくてMGザクのフレーム流用してザク改出して欲しかったと思ってるよ… ジムver2.0のフレームはあんなに流用されたのに…

    82 22/09/09(金)17:24:52 No.969829080

    似てない言っても角度によっては近いなってとこもあるから元が絵である以上どうしても難しい…

    83 22/09/09(金)17:24:53 No.969829084

    足が短くてビーム撃てない素ゲルと考えると結構つらいな

    84 22/09/09(金)17:25:23 No.969829208

    >設定画の角度で忠実に立体化すると正面から見たらすげぇ横幅のマッチョになっちゃうし… 元々出渕さんのデザインは胴が幅広で縦に短い傾向はあるよ

    85 22/09/09(金)17:26:06 No.969829349

    >足が短くてビーム撃てない素ゲルと考えると結構つらいな 操縦がザク系統だから使いやすいんだとは思う

    86 22/09/09(金)17:26:17 No.969829399

    元絵に近いのと立体物的にかっこいいはやっぱ別だし…

    87 22/09/09(金)17:26:32 No.969829466

    ビーム撃てないのにゲルググ並みなの?

    88 22/09/09(金)17:26:41 No.969829508

    >>足が短くてビーム撃てない素ゲルと考えると結構つらいな >操縦がザク系統だから使いやすいんだとは思う 統合整備計画仕様で統一では…?

    89 22/09/09(金)17:27:50 No.969829802

    ザクの本体性能がゲルググ並みに上がったら上々だろ

    90 22/09/09(金)17:27:55 No.969829822

    ゲルググ変なとこに推進器あるからクセ強そうなんだよな バックパックつきはあんまり変わらんのかな

    91 22/09/09(金)17:29:04 No.969830091

    RE100を正面から見るとまぁこんなもんだろって思うし半端に縦に伸ばされてるのが気持ち悪いのかもしれない

    92 22/09/09(金)17:30:46 No.969830514

    ジムコマンド本当に出来良いよね fu1426997.jpeg