虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/09(金)14:24:35 このお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/09(金)14:24:35 No.969790216

このおっさん凄いね

1 22/09/09(金)14:25:10 No.969790337

何人なんだ

2 22/09/09(金)14:25:42 No.969790442

大丈夫さエド!君ならできる!

3 22/09/09(金)14:26:18 No.969790546

サイバーパンクみたいな名前

4 22/09/09(金)14:26:48 No.969790645

これを交換するとなるとかなりの費用がかかります 自分で治せれば200ユーロの節約になります

5 22/09/09(金)14:26:59 No.969790695

>大丈夫さエド!君ならできる! シャーシ交換の時は流石にちょっと怒ってた

6 22/09/09(金)14:29:36 No.969791236

これなら簡単に自分でできます(ガレージとリフトメーカー所持前提)

7 22/09/09(金)14:31:49 No.969791665

業者に頼めば100ポンドはかかる作業ですが… この通り部品代だけでご家庭のガレージで簡単に交換ができます

8 22/09/09(金)14:32:53 No.969791879

傷をつけたくないのでポールに手伝ってもらいます

9 22/09/09(金)14:33:30 No.969792004

エドはタイヤをホイールから外し新しいホイールへ交換なら初心者が10分かかる所3分で終わらせるからな

10 22/09/09(金)14:33:44 No.969792053

この人の手際見てると簡単に車バラせそうな気になってくる

11 22/09/09(金)14:34:22 No.969792172

バンパーの溶接作業しながらほら簡単でしょ?

12 22/09/09(金)14:35:39 No.969792425

江戸中国

13 22/09/09(金)14:40:44 No.969793490

マイクがボロ車をもってくる エドが文句言う の予定調和が心地よかった

14 22/09/09(金)14:41:38 No.969793683

>マイクがボロ車をもってくる >エドが文句言う >の予定調和が心地よかった ○○かぁ!いい車だね!からの 問題点が見つかるたびに曇っていくエドの顔

15 22/09/09(金)14:42:17 No.969793813

>マイクがボロ車をもってくる 自走してこない時点で諦め顔のエド

16 22/09/09(金)14:42:20 No.969793836

イギリスだと実際自分でやる人多いからな

17 22/09/09(金)14:44:21 No.969794256

特に旧車は最低限の整備ができないとな

18 22/09/09(金)14:44:38 No.969794306

苗字で笑ってしまう

19 22/09/09(金)14:53:34 No.969796279

すごい背が高いからミニとかロードスターいじった時無理やり乗り込んでるのがかわいい

20 22/09/09(金)14:54:43 No.969796510

〇〇ポンド節約するために工具揃えるのに何ポンドかかるんだ

21 22/09/09(金)14:59:36 No.969797554

やぁマイク これは酷いねシートはボロボロ塗装もハゲて…サビも酷いな…

22 22/09/09(金)15:00:06 No.969797663

手間と時間と工夫で金を浮かせる

23 22/09/09(金)15:05:09 No.969798773

>すごい背が高いからミニとかロードスターいじった時無理やり乗り込んでるのがかわいい 小さい車好きだよね

24 22/09/09(金)15:07:00 No.969799202

この人居ないとなぁってなる

25 22/09/09(金)15:08:13 No.969799510

最近のやつは肝心の直すパートを結構端折ってて物足りない マイクの声の違和感もすごい

26 22/09/09(金)15:11:17 No.969800276

>最近のやつは肝心の直すパートを結構端折ってて物足りない >マイクの声の違和感もすごい スポンサーの意向だから番組的にしょうがない まあエドはそれに反対して辞めちゃったけど…

27 22/09/09(金)15:18:27 No.969801947

エドだから面白いところはある あとマイクは普通に嫌い

28 22/09/09(金)15:21:36 No.969802628

>○○かぁ!いい車だね!からの >問題点が見つかるたびに曇っていくエドの顔 エンジン音だけでわかってガレージからウキウキで出てきてからのこれ

29 22/09/09(金)15:24:47 No.969803366

スポンサー解ってねぇなぁ!ってなるけど 実際俺がそう思ってるだけで今の方が人気あんのかなぁ

30 22/09/09(金)15:25:03 No.969803435

垂れ流しに最適な番組

31 22/09/09(金)15:25:32 No.969803542

アメリカのガスモンキーの奴も好きなメンバー抜けてから見なくなった 長いヒゲの人と無能扱いされまくってたボブ

32 22/09/09(金)15:33:37 No.969805338

車知識0なのに見てて楽しいからエドは凄いよ

33 22/09/09(金)15:34:11 No.969805470

>スポンサー解ってねぇなぁ!ってなるけど >実際俺がそう思ってるだけで今の方が人気あんのかなぁ めちゃくちゃ人気落ちてるよ とはいえYoutubeで高品質な番組沢山あるのもあるけど

34 22/09/09(金)15:35:47 No.969805824

ガスモンキーの社長のいけすかなさは異常

35 22/09/09(金)15:37:44 No.969806264

>スポンサー解ってねぇなぁ!ってなるけど >実際俺がそう思ってるだけで今の方が人気あんのかなぁ アメリカ向けに切り替えてアメリカのケーブルテレビでそこそこ人気出たので成功 レストア部分をもっとカットして金のやり取りに特化させたらもっと人気出た

36 22/09/09(金)15:40:57 No.969807057

辞めてからはエドのYouTubeチャンネルで見れるから助かる

37 22/09/09(金)15:41:07 No.969807096

エドとデブの言い分がかなり違うからなぁ 個人的にはエドを信じてしまうけど

38 22/09/09(金)15:43:06 No.969807538

ガスモンキーは初期の頃がとても好きだったな 移転してからだんだんと…

39 22/09/09(金)15:43:17 No.969807579

>ガスモンキーの社長のいけすかなさは異常 実際かなりのブラック職場で社員の入れ替わりが激しい 毎シーズン5.6人居なくなる

40 22/09/09(金)15:43:41 No.969807678

リアリティショーとはいえチームのギスギスみたいなのあんまり引っ張られるとちょっとな

41 22/09/09(金)15:43:57 No.969807747

Repair in China

42 22/09/09(金)15:44:53 No.969807959

ガスモンキーは英語で検索して翻訳かまして見ると まぁ…人気番組だからってのもあるっちゃあるがろくな話出てこないな

43 22/09/09(金)15:46:06 No.969808253

ベーリング海の一攫千金とかアメリカンチョッパーとか シリーズ長い奴は人の移り変わりが必然的に起こるからなぁ…

44 22/09/09(金)15:47:00 No.969808462

ソファで走るおじさん

45 22/09/09(金)15:47:10 No.969808491

そういうショーだよね え?マジで揉めてたの?!ってのが醍醐味とも言えるかも知れん

46 22/09/09(金)15:48:29 No.969808767

言うてガスモンキーは完全に番組のためにカスタムショップしてるだけで本業は車の転売の方だし

47 22/09/09(金)15:48:41 No.969808816

ゴールドラッシュもなんでそんな仲悪い奴らしかいねえんだ!ってなるからな

48 22/09/09(金)15:50:57 No.969809317

自分でやれば節約になります

49 22/09/09(金)15:52:27 No.969809651

人気出たとか落ちたとかどっちを信用すればいいんだ!

50 22/09/09(金)15:53:58 No.969809982

fu1426679.jpg このオッサンが好きだったよガスモンキー 臭い無能とか言われまくってたけど

51 22/09/09(金)16:01:08 No.969811508

ガスモンはヤラセとは言わないけどある程度介入もあるし フェラーリの件でやたら出てくる人とかも色々あるしね

52 22/09/09(金)16:05:00 No.969812298

番組名忘れたけど爺さんがやってるクラシックカーのやつが好きだったなぁ

53 22/09/09(金)16:06:12 No.969812532

もうabemaだとほとんど流してないんだな…

54 22/09/09(金)16:07:07 No.969812737

>fu1426679.jpg 始めて見たけどすごいインパクトだ

55 22/09/09(金)16:09:18 No.969813165

ダウン症持ちの人がカスタムチームのメンバーに居る番組あったよね 良いムードメーカーになって喧嘩も起こらないという

56 22/09/09(金)16:12:37 No.969813836

BS11で見てる ガスモンキーに吹き替えがついて驚いた

57 22/09/09(金)16:15:49 No.969814448

なんて番組の話をしてるの?

58 22/09/09(金)16:16:05 No.969814506

CS無料の日でしか見てないな…

59 22/09/09(金)16:16:37 No.969814613

>なんて番組の話をしてるの? わかったからもういいや

60 22/09/09(金)16:17:57 No.969814910

名車再生!クラシックカーディーラーズ https://youtube.com/playlist?list=PLPTSo4wQi0nIYpSFZKoa-4rWrFjTOgpMV

61 22/09/09(金)16:18:11 No.969814953

>>なんて番組の話をしてるの? >わかったからもういいや このように自分で検索すると時間の節約になります

62 22/09/09(金)16:19:56 No.969815339

車を自分でいじれたり修理できたら楽しいだろうなって 趣味で整備士の免許取ってみようかと思ってもう何年にもなる

63 22/09/09(金)16:22:14 No.969815852

>車を自分でいじれたり修理できたら楽しいだろうなって >趣味で整備士の免許取ってみようかと思ってもう何年にもなる 現代車はコンピューター部分への依存度が高くてそういう面白が味わえるのはやっぱり旧車になるんだよなぁ 後はバイクとか

64 22/09/09(金)16:24:52 No.969816390

>趣味で整備士の免許取ってみようかと思ってもう何年にもなる 基本資格なくても触る事は出来るしぶっちゃけ弄り始めてから学ぶ事の方が多いけど基本構造は分かっておくとめちゃくちゃ楽しい これってこういう事だったのか…ってなるの良いよ

65 22/09/09(金)16:25:42 No.969816552

限られた空間の中でみっちり装置が詰まってて車ってすごい発明だなと改めて

66 22/09/09(金)16:40:49 No.969819662

大切に使わないとねメンテナンス大事

↑Top